在家怎样提高日语口语,日语口语对话的app有哪些

在家怎样提高日语口语,日语口语对话的app有哪些
在家怎样提高日语口语,日语口语对话的app有哪些

在家怎样提高日语口语,日语口语对话的app有哪些

展开全文

提升口语技巧有哪些? 考试中口语应该算是比较难的了,因为很多的中国人日语口语都不是很好。其实如果想要提高口语成绩,效果最好的应该就算是外教一对一教学了。因为外教老师的母语就是日语,语音语调方面都会非常正确,而且一对一的教学方式能让大家有更多开口的机会,老师一对一的教学能够更快的发现学员的口语的问题。

下面分享一下提高口语的一些小技巧吧:

1.与母语为日语的人练习日语口语想要提升日语口语最有效的办法就是多和人交流,给自己创造日语环境。对于那些从

未出国但即将和外国人打交道的中国学生来说,在国内不与外国人交流是非常危险的。因此,学生应该努力寻找机会提前练习。练习和交流的方式有很多种。最常见的方法是去日语角。此外,在一些外国朋友比较频繁的场合,如商场、餐馆,甚至地铁和公交车,学生应该勇敢地主动迎接外国朋友并与他们聊天。在一些大学,会有一些由大学组织的外国学生社团,一些外国朋友希望找到中文来学习中文。这些都是交朋友的好机会。

2.自己独自练习日语口语自己自言自语说日语并且把自己说的话录下来,虽然没有人在单独练习口语时回应你的谈话,但只要你练习口语,你就有机会尝试不同的说话方式,这也会提高你的自信心。同时,它也可以弥补你在词汇和语法方面的不足,让你用这种集中的方式学习新单词和语法结构。

3.提高流利程度很多人不敢开口说日语的原因,一是因为不敢说,二是因为说起来不流利自己不自信。流利程度与心理因素有关,而不是与正确的发音有关。为了流利,你需要对你的词汇和每个单词的语法顺序有足够的信心。换句话说,流利意味着自信地用日语表达自己。为了有效地提高自信和流利度,你需要做大量的工作来提高你的词汇和语法知识。提升口语技巧有哪些? 想要学好口语最好的办法是让自己有一个好的日语环境,为什么外国人口语那么好,就是因为生活在日语环境中。所以想要提升口语最好的技巧就是大

声说出来。接下来给大家分享一些可以快速提升口语的手机app

1,mojiN1-N5

推荐指数:★★★★★

适用人群:N1-N5学习者

界面简约、操作简单,作为学习辅助,课后用来规律性地记忆,巩固单词是最好的!

注意:此款app适用于日常打卡式学习,适合能坚持的小伙伴

2,今川日语

推荐指数:★★★☆☆

今川日语的五十音图很有趣,笔划、读音和单词,各种方法来帮助学习者记忆。对于初学者容易厌倦、感到枯燥的小伙伴来说,挺实用的。

其他的精美文章、学习资料、常用口语等操作有点辛苦,感觉和关注一个公众号没什么区别,不利于系统学习。

3,Moji辞書

推荐指数:★★★★★

纯粹的词典,一些日剧比较常听到的俚语等也可以找到,常用例句也清晰易懂,有朗读。

适合考级的小伙伴。

4,たてコラム

推荐指导:★★★★★

适合人群:中高级

拥有日本全国各地日报,完全日式阅读,通篇是打竖的,一开始可能不习惯,不像《人民中国》或者nhk新闻,比较接近日常日本老百姓阅读的内容。除了能提高自己阅读以外,也能学习日本文化和提高自己的词汇和表达能力。

[常用口语]傻瓜式学日语,中文标注-百度文库最全

1、你好——口你七哇(白天)、袄哈有(早上)、空帮哇(晚上) 2、谢谢——阿里嘎脱 3、再见——撒腰那拉(这个不常用) 4、再见——八一八一or甲or甲阿内or甲马塔or马塔内or扫屋甲 5、没关系——卡马依马散多依塔洗马洗帖(te)(对方说谢谢时用) 6、是!不是!——害!依——挨! 7、行!不行!——依——内!打咩! j 8、对不起——死米马散!or狗埋! 9、不知道——希腊那依 10、这是什么?——口来挖囊打卡? 11、妈妈——欧卡桑 爸爸——欧多桑 哥哥——欧尼桑 姐姐——欧内桑 弟弟——欧偷偷 妹妹——依毛偷 爷爷辈——欧吉依桑 奶奶辈——欧巴阿桑 阿姨辈——欧巴桑 叔叔辈——欧吉桑 12、一到十——一起、你、桑、有、锅、楼哭、娜娜、哈气、哭、九 13、太贵了!——塔卡依内! 14、这个多少钱?——口来依哭拉跌(de)死卡? 15、我也不好意思——口七啦口扫 16、好吃——袄依洗衣 17、我要开动啦——依塔大ki马死 18、我吃饱啦——锅七锁撒马跌洗他 19、为什么?——多无洗帖?or囊跌?or哪在? 20、小心——阿布那依 21、生日快乐——烫叫比偶咩跌偷 圣诞快乐——库里斯马死欧咩跌偷(按英语那样读就行) 22、最近忙吗?——依马锅楼一扫嘎洗衣跌死卡? 23、你多大了?——阿纳塔哇囊撒依跌死卡? 24、我回来啦——他大姨妈 25、你回来啦——欧卡挨里 26、我走啦——依帖ki马死 27、你走好——依帖拉瞎依

28、好久不见了——偶嘿撒洗不利 29、你身体还好吗?——欧赶ki跌死卡? 30、你要去哪?——多口挨(e)依哭诺卡? 31、您是哪位?——多奇拉撒马 32、别吵!——萨瓦古纳 33、不要放在心上——ki你洗那哭帖毛依依 34、没怎么样——囊跌毛那依 35、不,没事——依呀,打依叫不 36、不必担心——新拜洗那哭帖毛依依有 37、明白了——哇卡他 38、你说谎——五锁刺ki 39、去哪?——多口挨? 40、别过来——口那依跌 41、是个什么样的人?——多那嘿(hi)头跌死卡? 42、原来如此——那炉火多(阿笠博士和原田常用语~~呵呵~~) 43、好可怕——口哇依那 44、这样可以吗?——口累跌打依叫不 45、去死吧——哭他巴累 46、真有趣——欧毛洗楼依内 47、很郁闷——武器空跌依鲁 48、糟透了——咱咱打咩 49、怎么样?——多无? 50、真厉害——死锅依!死给(男用) 51、该死——哭扫 52、好漂亮——ki来(re)依打内 53、真可怜——卡瓦伊扫 54、真可爱——卡瓦伊依内 55、别哭了——那卡那依跌 56、我请客——欧锅炉腰 57、胡说——五锁 58、不!——依呀 59、游戏结束——给母欧巴 60、太好了——腰卡他 61、再来一遍——毛五一起多 62、烦人——无路撒依。or无路赛爱那 63、色鬼——死开百(be)依 64、活该——扎马米洛

日语口语 千句口语攻克日语会话关8

日语口语千句口语攻克日语会话关(8) 701、ツアーに参加したいのです。我想参加团体游。 702、何か面白いところがありませんか。有什么好玩的地方吗? 703、どんなツアーがありますか。有哪些团体游? 704、どこをご覧になりたいのですか。您想游览哪些地方呢? 705、富士山に行きたいのです。我想到富士山去。 706、市内の名所を紹介していただけませんか。您能介绍一下市内名胜吗?707、待機中です。只等出发了。 708、いつ出発しますか。什么时候出发? 709、何時にお出かけですか。几点钟动身? 710、いつお帰りになるでしょうか。什么时候回来? 711、一泊して帰るつもりです。打算住一宿就回来。 712、ちょっとお邪魔していいですか。稍微打扰一下行吗? 713、今日、このツアーはもう満員です。今天这个团已经满员。 714、予約しなければなりませんか。需要预约吗? 715、準備はできましたか。准备好了吗? 716、富士山は形の美しいことで有名です。富士山的形状之美是有名的。717、一人ではつまらないでしょうか。一个人没意思吧? 718、御伴しましょうか。我陪你去好吗? 719、私は一人で旅行するのが好きです。我喜欢一个人旅游。 720、楽しい旅行をなさるように祈りします。祝你旅途愉快。 721、方々を一回りしたいのです。我想去各地转转。 722、今度の旅行には私も行きます。这次旅行我也去。 723、予定を詳しく教えていただけませんか。能把详细日程告诉我吗? 724、乗り物は何で行くのですか。交通工具是什么? 725、どのぐらいの時間がかかりますか。需要多长时间? 726、ツアーの料金はいくらですか。跟团旅游的费用是多少? 727、この料金には何が含まれていますか。这些费用包括哪些费用? 728、食事代も入っていますか。包括伙食费吗? 729、全部の費用が含まれています。全部费用都包括在内。 730、このツアーに自由時間がありますか。这个旅行团有自由活动时间吗?731、何時の汽車で立ちますか。坐几点的火车走? 732、あと十五分しかないですよ。只有15分钟了。 733、車を飛ばしたら、間に合いますか。把车开快些赶得上吗? 734、今すぐ出かければ、間に合うと思います。现在立即出发,我想来得及。735、どんなに急いでも、間に合わないでしょう。无论多么快,恐怕都来不及吧。 736、空港まで見送りにまいりましょう。我送你到机场吧。 737、誰と一緒に行きますか。跟谁一起去? 738、ガイド付ですか。有导游吗?

常用日语口语1000句

日语常用会话1000句 1、はじめまして。初次见面。 2、どうぞよろしく。请多关照。 3、よろしくお願(ねが)いします。请多关照。 4、こちらこそよろしくお願(ねが)いします。也请您多关照。 5、自己(じこ)紹介(しょうかい)いたします。我来自我介绍一下。 6、これはわたしの名刺(めいし)です。这是我的名片。 7、わたしは李(り)と申(もう)します。我姓李。 8、山田(やまだ)さんでいらっしゃいますね。您是山田先生吧! 9、私(わたし)は山田(やまだ)です。我是山田。 10、あのかたはどなたですか。那位是谁? 11、こちらは社長(しゃちょう)の松本(まつもと)です。这是我们总经理松本。 12、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありませんか。他不是中国人吗? 13、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありません。他不是中国人。 14、彼(かれ)は日本人(にほんじん)です。他是日本人。 15、あなたも日本人(にほんじん)ですか。你也是日本人吗? 16、そうですか。是吗? 17、はい。是的。 18、そうです。是那样的(是的)。 19、いいえ。不对(不是)。 20、そうではありません。不是那样的(不是)。 21、いいえ、ちがいます。不,不对(不是)。 22、よくいらっしゃいました。欢迎,欢迎。

23、お迎(むか)えにきました。来欢迎您了。 24、出迎(でむか)えに参(まい)りました。来欢迎您了。 25、お疲(つか)れでしょう。路上辛苦了。 26、ちっとも疲(つか)れていません。一点也不累。 27、それはなによりです。那太好了。 28、途中(とちゅう)はどうでしたか。旅途顺利吗? 29、とても順調(じゅんちょう)でした。很顺利。 30、いつ上海(しゃんはい)をたちましたか。什么时候离开上海的? 31、日本(にほん)は始(はじ)めてですか。是第一次来日本吗? 32、皆(みな)さんのご来訪(らいほう)をお待(ま)ちしておりました。 我们在等待着各位的光临。 33、わざわざお出迎(でむか)えしていただき、ありがとうございます。 承蒙特意来接,深表谢意! 34、お忙(いそが)しいところをありがとうございます。 百忙中特意来接,非常感谢! 35、日本(にほん)に来(き)た目的(もくてき)は?来日本的目的是什么? 36、どのぐらいご滞在(たいざい)の予定(よてい)ですか。预定停留多久? 37、二年(にねん)ないし三年(さんねん)の予定(よてい)です。预定二年或三年。 38、このたび日本(にほん)に来(く)ることができて、たいへん嬉しく思っています。这次能来日本,感到很高兴。 39、たいへんお手数(てすう)をおかけしました。给您添麻烦了。 40、どういたしまして。不用客气。

日语口语 每日一句

1.【原句】春といえば、暖かくて行楽にも最適のシーズンですよね~ 【读音】春(はる)といえば、暖(あたた)かくて行楽(こうらく)にも最適(さいてき)のシーズンですよね~ 【解说】といえば:二级语法,这里表示从某一话题联想到其他。例如:刺身「さしみ」といえば、もう半年「はんとし」ぐらい食べていない。/ 说到生鱼片,已经有半年左右没吃了。 2.【原句】新しい車にまだ慣れていないので、運転するのにちょっと気を使います。 【读音】新(あたら)しい車(くるま)にまだ慣(な)れていないので、運転(うんてん)するのにちょっと気(き)を使(つか)います。 【解说】慣れる「なれる」:习惯;熟练。なれた人/老手。 気を使う「きをつかう」:强调用心,小心谨慎、格外留神。例如:まわりの人に気を使う。/ 对四周的人有些顾虑。 3.【原句】揚げ足ばかりとっているけど、何になるの? 【读音】揚(あ)げ足(あし)ばかりとっているけど、何(なに)になるの? 【解说】揚げ足:指的就是找茬,挑毛病。它的常用搭配:揚げ足を取る。/挑毛病。 ばかり:光是;尽是。例如:酒ばかり飲む。/ 光喝酒。 4.【原句】外国語を学習する際は、言い間違いを恐れずに、どんどん話すことです! 【读音】外国語(がいこくご)を学習(がくしゅう)する際(さい)は、言(い)い間違(まちが)いを恐(おそ)れずに、どんどん話(はな)すことです! 【解说】ず:ず是古语的否定说法,ずに就等于ないで。 どんどん:连续不断,一个劲地。例如:金をどんどんつかう。/ 一个劲地花钱。 5.【原句】考えているだけで身に付くものではなく、絶えず口から音を出すことで身に付くものです。 【读音】考(かんが)えているだけで身(み)に付(つ)くものではなく、絶(た)えず口(くち)から音(こえ)を出(だ)すことで身(み)に付(つ)くものです。

日语简单寒暄语(常用口语)

1. こんにちは。 你好。 2. こんばんは。 晚上好。 3. おはようございます。 早上好。 4. お休(やす)みなさい。 晚安。) 5. お元気(げんき)ですか。 您还好吧,相当于英语的“How are you”,一种打招呼的方式。 6. いくらですか。 多少钱?) 7. すみません。 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。用于向别人开口时。 8. ごめんなさい。 对不起。 9. どういうことですか。 什么意思呢? 10. 山田さんは中国語(ちゅうごくご)が上手(じょうず)ですね。 山田的中国话说的真好。 11. まだまだです。 没什么。没什么。(自谦)

12. どうしたの。 どうしたんですか。 发生了什么事啊。 13. なんでもない。 A没什么事。 14. ちょっと待ってください。请稍等一下。 15. 約束(やくそく)します。 就这么说定了。 16. これでいいですか。这样可以吗? 17. けっこうです。 もういいです。 不用了。 18. どうして。 なぜ 为什么啊? 19. いただきます 那我开动了。(吃饭动筷子前) 20. ごちそうさまでした。/ 我吃饱了。(吃完后) 21. ありがとうございます。谢谢。

22. どういたしまして。 别客气。 23. 本当(ほんとう)ですか。 真的? 24. うれしい。 我好高兴。(女性用语) 25. よし。いくぞ。 好!出发(行动)。(男性用语) 26. いってきます。 我走了。(离开某地对别人说的话) 27. いってらしゃい。 您好走。(对要离开的人说的话) 28. いらっしゃいませ。 欢迎光临。 29. また、どうぞお越(こ) しください。 欢迎下次光临。 30. じゃ、またね。 では、また。 再见(比较通用的用法) 31. 信(しん) じられない。 真令人难以相信。 32. どうも。 该词意思模糊。有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。

实用日语口语会话(连载中)4

实用日语口语会话(连载中)4 四、紹介介绍 ㈠ A:はじめまして、~~会社の~~と申します。 B:~~です。どうぞよろしくお願いします。 A:こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。 ㈡ A:ご紹介しましょう。こちらは~さんでです。こちらは~さんです。 B:はじめまして、~です。どうぞよろしく。 A:こちらこそ、どうぞよろしく。 ㈢ A:松田さん、あの方が渡辺先生じゃないんですか。お引き合わせ願えませんか。 B:あ、そうですね。ご紹介いたしましょう。先生、こちらは友人の劉さんです。こちらは福建師範大学の渡辺教授です。 A:お名前はかねがね伺っておりました。劉愛平と申します。「劉」は三国の劉備の劉です。「愛」は愛情の愛です。「平」は平和の平です。どうぞよろしくお願いいたします。久仰大名,我是刘爱平,刘是三国刘备的久仰大名,我是刘爱平,刘是三国刘备,爱是爱情的爱,平是和平的平/ B:こちらこそ、どうぞよろしく。

㈣ A:簡単な自己紹介をさせていただきます。私は張海と申します。「張」は「弓に長い」、つまり「主張」の「張」で、「海」は「海」の「海」です。中国の福建から参りました。どうぞよろしくお願いします。 请允许我简单地自我介绍一下,我叫张海,张是弓长张,即主张的张,还是大海的海。我来自福建、、、 B:こちらこそ、よろしく 补充: 1.はじめましてお目にかかりまして、~~でございます。 2.お目にかかれて嬉しく思います。见到你很高兴 3.こちらこそ、お会いできてうれしいです。 4.お名前はかねがね伺っております。久仰大名 5.ずっと前からお目にかかりたいと思っておりました。 6.これからいろいろお世話になります。/これからなにかとお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。今后还要承蒙您关照,拜托了 7.お二人をお引き合わせいたします。我给二位介绍一下。 8.お引き合わせ願えませんか。能帮我引见一下吗? 9.あの方にご紹介いただけませんか。能把我介绍给那位吗 10.自己紹介します。/自己紹介いたします。/簡単な自己紹介をさせていただきます。自我介绍下。/请允许我来简单地自我介绍下

日语口语:日语情景对话 13 在餐馆吃饭

日语口语:日语情景对话13 在餐馆吃饭 来源:日语学习网 (タイ料理のレストランで) (在泰国菜餐厅里) ウエートレス:いらっしゃいませ。何名様でいらっしゃいますか? 服务生:欢迎光临。请问几位? 渡辺:3人です。 渡边:3位。 ウエートレス:あちらへどうぞ。 服务生:请往那边走。 渡辺:あのう、メニューをお願いします。 渡边:麻烦拿采单给我们看看。 ウエートレス:かしこまりました。 服务生:知道了。 (メニューを見ながら) (看菜单时) 渡辺:私にはよくわかりませんが、佐々木さんはどうですか。 渡边:我不太清楚这些菜啊,佐佐木你知道吗? 佐々木:私もぜんぜんわかりません。 佐佐木:我也不太了解。

渡辺:アルンさんにまかせますから、何か注文してください。 渡边:那就交给你了阿伦。你来点菜吧。 アルン:はい、わかりました。 阿伦:好的,我知道了。 佐々木:アルンさんはいつ日本へいらっしゃったんですか。 佐佐木:阿伦什么时候来日本的呢? アルン:去年の10月です。 阿伦:去年10月来的。 佐々木:お一人で日本に住んでいらっしゃるんですか。 佐佐木:在日本一个人住吗? アルン:ええ、中野に一人で住んでいます。 阿伦:是的。我一个人在中野住。 佐々木:そうですか。 佐佐木:这样啊。 アルン:あのう、佐々木さんはタイのどちらへいらっしゃるんですか。 阿伦:请问,佐佐木先生要去泰国的哪儿呢? 佐々木:チェンマイです。 佐佐木:我要去清迈。 アルン:チェンマイはきれいでいい所ですよ。 阿伦:清迈是个漂亮的好地方啊。 アルン:これ、もう少し召し上がりませんか。 阿伦:要不要再吃点这个? 佐々木:いただきます。すみませんが、ナプキンを取っていただけませんか。 佐佐木:那我不客气了。不好意思,能帮我取一下餐巾吗?

日语专业知识

日语专业知识介绍 一、课程简介 学习日语专业主要要学习的课程:精读,听力,会话,泛读,概况,语法,商务日语。一共七门专业课。 精读,听力,会话,泛读这四门课是日语专业的基础课程。 其中,(1)精读课主要学习词汇,语法,文章阅读等,包括日语入门,即50音图,声调,语调,单词的书写方式等等。全面的掌握听说读写能力。(2)听力课即通过播放录音等方式练习听的能力,能听懂简单的发音,到能听懂句子,文章。为在以后的工作学习中与日本人的交流打下基础。(3)会话:通过最开始的模仿发音,读句子,文章,练习日语的发音,流利程度,到后来的能够自己说出来,和听力一样,在学习语言上非常重要。(4)泛读:练习文章阅读技巧。能够看懂日文的文章,报纸,文件,信件等。(5)概况:概要的学习日本的文化,风土人情,历史地理方面的内容。要想掌握好一门外语,必须要了解这个国家的历史、文化。所以,我们开设的概况课就是让同学们了解日本的文化。(6)语法:针对过级考试而开设的课程。主要讲国际日语能力考试二级语法。(7)商务日语:面向即将工作的各位同学,学习职场用于,特定的生活场景用语。 二、日语等级考试介绍 我们学习日语两年,要达到什么水平?要参加什么考试?我们需要为了考试做什么准备?参加等级考试有什么用处? (一)日语能力考试 考试简介:日本语能力测试(JLPT:The Japanese-Language Proficiency Test)是由日本国际交流基金会及日本国际教育支援协会于1984年建立的,由日方主办,全球实施。目前在中国获得了教育部的认可,通过教育部海外考试中心网站进行报名。因此,

日语能力考试目前在中国是最权威的一个日语考试。新能力考分为5个等级,从 N1——N5,N1为最高级,N5是最低级。 认知度:在日本,从政府部门到企业,从公立到私立院校都把“日语能力考”(JLPT)作为掌握日本语言的测试标准。在中国,日企或者日语相关行业、职位在招聘人才时也会以日语能力考证书为标准,这一证书甚至成为日语方面人才就业的必备证书。 面向人群:所有的日语学习者。日语专业一般来说在大二的时候可以考N2,大三可以考N1,自学的话一年过N2或者一年过N1的都有,这个要看自己努力程度了。 优点:认知度和权威性高,能在一定程度上考察考生掌握日语的整体水平。全国大部分省市都有考点,报考名额相对较多。 缺点:不能对考生的语言应用能力做一个全面的考察。以前的能力考出题方式不够灵活,死板的题目并不能很好地检测考生的日语能力。不过,2010年改革之后的出题方式已经有所转变,更加注重基础和应用能力的考察。但是,能力考主要测试的是词汇、语法、读解、听力四个部分,都是选择题,而没有语言应用方面的口语、翻译、写作等方面的测试。 报名及考试时间:报名时间每年都不一样,主要以官网的信息为准。每年考两次。考试时间为每年的7月、12月的第一个星期天。 (二)J.TEST考试 考试简介:J.TEST考试全称为实用日本语鉴定考试(以下简称J.TEST)。于2007年8月获得了国家劳动和社会保障部的认可。J.TEST考试于2003年3月进入中国。目前已在全国20个省或直辖市的著名高校建立了常年考试站。

日语商务情景口语

日语商务情景口语 第一期安排约会(一) 会いたい時希望会面时 ?アポイントをとりたいんですが。 我想约个时间见见您。 ?直接にお会いして、例の件についてお話したいんですが。 我能否和您本人谈谈那件事。 ?もしよければ、なるべくお伺いしたいんですが。 如果方便的话,我想早点去见您。 ?お会いして、ご相談したいのですが、よろしいでしょうか。 我们能不能聚在一起,再讨论下这件事? ?お会いした後、また細かいところまで相談したらいいでしょうか。 我们能不能碰个面,再讨论一下这件事的细节? 相手の都合を尋ねる询问是否方便见面 ?いつご都合がいいですか? 什么时候您方便呢。 ?空いているとき、おいでになってください。 请在您方便的时候来找我吧。 ?3時の後は都合がいいです。 3点以后,我就有空了。 ?あした一日中忙しいかもしれません。 恐怕我明天一天都很忙。 ?3時から5時までの間に、空いていますが。 3点到5点之间的任何时间都可以 对话训练 A:すみませんが、田中さんとお会いしたいんですが,スケジュールに入れてもらえませんか。对不起,我想见见田中先生,他的日程还能给我安排吗? B:尐々お待ちください。あのう、午前中は無理ですが、午後にしてもよろしいですか。让我看一下,整个上午都安排满了。但他下午有时间,对您合适吗? A:ええとね、午後はほかのアポイントがあるから、ほかの日のほうがいいです。 那个时间我有约了。也许令约个时间更好些。 B:火曜日午前中10時ぐらいどうですか。 星期二上午10点怎么样? A:悪いですが、火曜日昼12時まで空いていません。その日の午後3時にしてもいいですか。对不起,我星期二12点以前没空,可以定在那天下午的3点吗? B:ちょっと確認いたします。問題ありません。じゃ、火曜日午後3時にしましょう。 我来看一下,没问题,那就星期二下午3点吧。 A:オーケー。ありがとうございました。好的,谢谢您。 第二期安排约会(二)

日语口语面试常见问题及回答

日语口语面试常见问题 及回答 发表于:2008-05-25 61.日本語で電話したり、メールしたりすることはできますか。はい、できます。 78.日本語で書かれた基本設計書、詳細設計書は理解できますか。 81.今までの仕事の中で一番苦労したことは何ですか。 82.これからどんな仕事をやってみたいですか。勉強になる仕事をやってみたいです。100.最後に何か御質問はありますか。 もしここで働かせていただければ、貴社は何か教育活動がありますか。 (1)请做一下自我介绍。 (2)你学习日语的初衷是什么? (3)老师,您好!我是一名来自山东省的考生,名叫孙敏君。 (4)老师,对不起,您的提问我没听清楚,您能否再提问一遍? (5)日本是中国第一大外贸伙伴,所以我认为日语较之英语实用性高。 (6)老师,我是一名在职考生,利用业余时间自学的日语,口语、听力不是很好。不过如果我有机会通过这次考试的话,我会十分珍惜这个学习的机会,尽自己的最大努力学好日语的。 1自己绍介してください。 2日本语を习うきっかけが何ですか? 3先生こんにちは!私は山东省出身の受験生で孙敏君と申します。 4先生申し訳ございません御质问よく闻き取れません。もう一度质问していただけませんか? 5日本は中国の第一の贸易パートナーです。ですから日本语は英语より実用性が高いと思います。 6私は今在职中です。余暇を利用して日本语を独学しているから会话とヒヤリングはあまりよくないです。今度の试験に合格させてくださればきっとこのチャンスを大切にし、できるかぎりの力をつくして日本语を一生悬命に顽张りたいです。 答案2 1、私は今度面接に来たもので、**ともうします。どうぞ宜しく御愿いいたいます。 2、贵方が日本语を勉强し始めたのは何のためですか。 3、先生,今日は、わたしは山 东省からの受験生で、孙敏君ともうします。 4、先生,済みませんが、先、出された御质问がはつきり闻き取れませんから、もう 一度言つてくれませんか。

日语口语练习方法

怎样练习日语口语 现在有一种现象,很多十分勤奋的同学付出很多却收效很少。他们在面试或实战中往往不能说出一口流利的日语。有的甚至过了日语一级,但却不能正常交流。我想可能是他们在学习日语的思路上出了点问题。学好日语首先要理解一句话:“学习日语不是重新造句,而是再利用。”理解这句话首先还要懂得:一个人要说出一句日语,必然是曾经用过这句日语,没有用过的句型他是不可能说出来的。所以日本人他们之所以说得流利,就是因为他们天天说,一些句子已经用过成千上万遍,下次再说的时候只要拿出来再说一遍,最多换换几个单词而已。所以我们学好日语也是这样的,想象我们大脑里有一个大仓库,里面放着自己滚瓜烂熟的语句,当要用哪句话的时候,直接拿出来用就可以了,而不是根据书上的语法去套。如果说你先根据动词规则去变动词的形态,再去想语法造句,那岂不是太慢了?哪怕你思维很快,但每说一句话都要先去想语法,这也太累了吧?很多勤奋的同学喜欢把书上的单词和语法钻研透彻,笔试从来都是高分,但口语却很差。这是为什么?因为教科书是为了老师教学的方便而编排的,并不是为了你的需要而编排的。很多单词也许你一辈子也用不上,或者很少用上,那去背这些单词干什么?当你真正到了日本,你只要会说:“これは日本语で何ですか”,可能比你多背1000个单词还有用。很多语法句型你几乎不会遇到,或者是可以用其它常见语法代替,那你去记它干什么?你会100个语法,但只能熟练运用10个,和你会20个语法,但你能熟练运用20个,你说哪个更强呢?你所要做的就是把你需要的东西拿出来背得滚瓜烂熟,放到你的大脑的仓库中就可以了。当然我不是说语法单词不重要,这些当然重要,这些是你口语的基础,我所要强调的是学习的思路。说到这里,大家应该能理解“学习日语不是重新造句,而是再利用”这句话的意思了吧。另外很多日语实力不俗的人,却在实际表现中被认为学得不好。请看下面一个例子:一个人去面试时说了这么一句话:“私の趣味は読书です”。但他却一时记不起読书这个词,或者忘记这个词的发音。结果说得结结巴巴,半天说不清。后果可想而知,面试官会想这个人连读书这个词都不会说,日

日语口语教学大纲

《日语口语》教学大纲 课程名称:日语口语/Oral Japanese 课程编号:0603011902/0603012002课程类别:学科基础课 总学时数/学分数:68/4实验(上机)学时:0 适用专业:日语 先修课程:无制订日期:2007年9月1日 一、课程的性质、教育目标及任务 日语会话是日语学习中的一个重要环节之一,其任务是培养学生利用日语语言表达思想、进行口头交际的能力。《高等学校日语专业基础阶段日语教学大纲》要求加强培养及训练学生语言知识的转换能力。即学生通过读和听获得知识、信息和语言,经过思维,在原有知识及语言的基础上对所获得内容和语言加工和重组,赋予新的内容,然后输出,从而完成交际的全过程。因此,这是一门为培养学生将所学的日语综合知识转换为实际语言能力和技能的一门专业基础课程,是一门日语技能和能力的实践课。 通过本课程的学习,学生能够达到以下目标: 1.丰富日语词汇量,区别书面语和口语,熟悉基本的日语语言功能; 2.就常生活话题进行交谈,做到正确表达思想,语音、语调自然、语言基本得体; 3.树立主动开口讲日语的信心,培养讲日语的热情和兴趣。 4.扩大口语表达的范畴,话题丰富,熟悉不同的口音。

说明:1)讲课一般采取教师授课形式,但应鼓励教师根据自己的教学风格以及所带班级的具体情况灵活安排教学形式。 2)作业布置可利用课后练习,也可由任课教师酌情安排。 四、教学方法和手段 口语课重点在于培养学生的口头交际能力。本课程主要采用《日语会话基础篇》上下册,分两个学期完成。该教材可以对学生进行循序渐进,全面系统的口语训练。其内容设置着重于培养学生主动表达能力和独立思考问题能力。主要采用的训练形式有看图说话、编故事,复述故事,情景对话等。 五、考核方式 本课程为考查课程,学生的平时作业和课堂讨论各占总成绩的30%,期末测试占70%。 六、教材及参考书 教材:《日语会话基础篇》(上册)目黑真实外语教学与研究出版 2007年3月《日语会话技巧篇》目黑真实外语教学与研究出版 2007年7月 参考书:《日语会话基础篇》(下册)目黑真实外语教学与研究出版 2007年3月《日语生活交际会话》朱春跃上海外语教育出版社 1995年11月 《职场日语会话》陈政基、高宏大连理工大学 2007年7月

日语口语指导:天气用语表达

日语口语指导:天气用语表达 天気について(有关天气的各种话) ここ数日雷が鳴って激しい雨が降ることが多いですね。このような激しい雷雨の発生する要因はいくつか考えられます。春の雷雨は上空に寒気が移動してきたケースが多いです。夏の雷雨はほとんどの場合、対流が原因です。日差しが強く、湿度が高い、更に風も弱い日には午後から夕方にかけて雷雨(この場合は夕立とも言います)になることがしばしばあります。上記の3つの条件は空気中の水分が蒸発するのに有利で、これらの水分が蒸発して上空まで上昇すると雲が発達して雷雨になります。風が強い場合は、水分の上昇には不利なので、雲が発達しにくく、夕立にはなりにくいです。 次に天気予報でよく出て来る言葉について簡単に紹介します。 快晴…晴,晴れ…晴、多云,曇り…阴,小雨(こさめ)…小雨,にわか雨…阵雨,雷雨…雷雨,ひょう…冰雹,みぞれ…雨夹雪,霧(きり)…雾 晴れのち曇り…晴转阴,多云转阴 曇り時々雨…阴有雨 曇り所によって一時雨…阴局部地区有雨 関東地方はおおむね晴れますが、所によってにわか雨や雷雨があるでしょう。沿岸部では所々濃い霧のため見通しが悪いでしょう。 東京地方の今日は南寄りの風のち西寄りの風、晴れのち曇り。山沿いの地方では夕方から夜にかけて一時にわか雨があるでしょう。降水確率は午前中0%、夕方6時までは10%、6時以降は20%です。 風向きについては以下のように言います。

南東の風、南西の風、北東の風、北西の風.僕の出身地である横浜を始めとした関東地方では、北東の風が吹く時は天気が悪く、梅雨時はこの風が吹くと半袖では過ごせないような肌寒い日もあります。 这几天打雷,下暴雨的天气经常发生。下这种雷雨的因素有几个。春天发生的雷雨天气一般是由冷空气引起的。而夏天的雷雨天气大部分是由对流活动引起的。阳光强烈,湿度高,风很小,像这样的一天,下午到傍晚往往会有雷雨的袭击。前面说的三个条件促进空气中的水分蒸发,这些水分上升到一定的高度就变成云彩。蒸发的水分多,这些云发展为雷云,就会下雷雨。风比较大的时候,对水分的蒸发不利,云不容易发展,雷雨的可能性也不多。 关东地区的今天是晴朗天气为主,但局部地区有阵雨或雷阵雨。在沿海的有些地区有浓雾,能见度很低。 东京地区的今天的天气,偏南风转偏西风,晴转阴。靠山的地区,傍晚到晚上有阵雨。降水概率,上午为 10% ,下午六点之前 10% ,下午六点以后 20% . 关于风向的说法是如下:东南风,西南风,东北风,西北风。我出身地的横滨包括在内的关东地区,东北风吹来的时候,一般是不好天气。特别是在黄梅期间吹东北风,有时候令人觉得很凉快,甚至有一点冷,要穿长袖的衣服。

日语面试口语之-你问我答(下)、新鲜、规范、原创、精准

11.大学でどんな科目を勉強しましたか。得意な分野は何ですか。 大学で主にコンピューター関係と外国語、数学などの知識を勉強しました。外国語は英語と日本語です。高等数学、高等代数、離散(りさん)数学などの数学についての授業があります。専門技術の面で、C、C++、C#、Javaなどのプログラム言語とソフトウェア工程、データストラクチャ、操作システムのようなコンピューター基礎知識を勉強しました。 得意な分野はc、C#とデーターベースです。 12.卒業設計(せっけい)を簡単に紹介してください。 私の卒業設計の題目は「……」です。開発言語がC#採用し、。NETブランドとして、B/Sを応用します。「……」は………。そして、データーベースのデータベースについて統計(とうけい)し、計算します。この設計は実用性がとても強く、……。 13.学校勉強以外、知識を取得(しゅとく)する方法ほかにもありますか。どんな方法ですか。 ①図書館に行って、自分で本を読んで知識を取ります。 ②インタネットで新しい専門の情報を取ります。 ③専攻についての講座があったら、聞きにいきます。 14.今日はわが社の面接に来ていただき、ありがとうございました。 ◆こちらこそ、よろしくお願します。 1

15.学生と社会人はどんな違いがありますか。 学生の本務は勉強することです。社会人は学校で勉強した知識を利用して 自分の人生価値を実現するのです。 16.夢は何ですか。 私の夢は日本へ行って進んだ技術を身につけ、社会に有益(ゆうえき)な人間になりたいです。この夢を実現させてください。お願いします。 17.強いところ 私は新鮮な物事に強い好奇心があります。未知の所を知りたいです。それに、新しい知識を早く勉強できると思います。 私は強い適応する能力があります。新しい環境に慣れやすいです。 18.弱いところ 私は自分の意見の正確性になかなか自信がありません。大勢の人に疑われるとき、自分の考えが揺れます。 19.あなたの強さを教えてください。 未知の所に強い好奇心があります。それに、適応する能力があります。 エピソードを話してください。 1.ええと、大学時代、いろいろな選択科目を選びました。専門相関の科目以外、国語とか服装とかの文化についての授業が受けました。 2.私は中学生のときから学校で住んでいます。生活の環境があまりよくないですけど、何か気軽に話し合える友達ができて楽しく過ごしまし 2

日语口语之常见的中式日语

日语口语之常见的中式日语你是否常常被“中式日语”困扰呢?现在就一起来看看什么是“中式日语”吧。 一般对于学习日本语的中国学生来说,对不理解日本文化,会造成很大的误解。某些日本语中的习语都是中国人无法理解,而中国学生自认为说出来的日本语,却让日本人听不明白。其中的原因除了两国的文化差异之外,最多的还是大家学习日本语之中并没有注意过这些习惯用语,虽然明白意思,但是大多情况就是看过明白之后就OVER了。而没有去想,为什么会这样说。而下次会话之中,一般就是先想出自己的中国语是这样说的,然后再翻译成为日本语。这样一来就很容易犯的一种中式日语的错误,还自以为自己说的是准确的日本语,其实不然。所以以后学习日本语之中务必需要注意的就是,日本人自己的表达的习惯。这样才能说地道的日本语。 最常见的错误: 举例一: 今日は天気がいいですね。 今日天气真好啊以上这句话是错误的日本语。乍一看,语法没有错误,单词也没有错误,那么错误究竟是什么呢?不妨看下日本人的说法吧。 今日はいいお天気ですね。 这句话是日本人说出来的日语。当然作为中国学生来说不是很理解其中的原由。直译过来便是:[好天气?] 这样就无法理解。但是这句话的意思的确是[今天天气真好]的意思。这个就是正确的地道的日本语。没有原因,只是日本人以前便这样说。文化差异而已。 说前句是错的,也说不过去,这样说的话,日本人不是不能够理解,但是就总觉得是一个怪怪的日语。就会被人所笑话。 举例二: トイレはどこですか? 这句话的意思想必身为中国学生的各位都已经明白,就是问[厕所在哪?]但是如果你说出这句话的时候,便会让人觉得你这个人太那个让人很火大!因为感觉就是没有礼貌的说[快告诉我厕所在哪,不然看看这拳头如何?]的这样的感觉。地道的日本语其实是トイレに行きたいですが.... 很多人看了这句之后也许明白了[我想去厕所...],但是如果当一个人日本这样对自己说的时候,基本上大多数的中国学生就会说[你去吧]。这样一来就犯了一个错误了。这句话其

日语口语:ビジネス会话の基本

日语口语:ビジネス会話の基本一 あいさつと励ましの言葉 ここでは社内で交わされる日常的なあいさつ言葉を取り上げます。あいさつには「おはようございます」のような純然たるあいさつ言葉もありますが、それと共に大切なのはコミュニケーションの潤滑油としての言葉で、特にあなたが上司である場合は、部下への励ましやねぎらい、ほめる言葉も大切になるでしょう。 1、会社の中での挨拶 出社から退社までの「あいさつ」を時間に沿って見てみましょう。 (1)朝のあいさつ 李:部長、おはようございます。部長:おはよう。李:△△さん、おはよう。同僚A:おはよう。 常套表現と解説 ? おはようございます 挨拶は目下の人が先にします。目上の人から先に挨拶をされないように、出会ったらすぐ挨拶をする習慣を身につけましょう。「最近の若い社員は、挨拶もろくにできない」という言葉がよく聞かれますが、日本の会社組織はかなりこうした上下の別や先輩に対する礼儀にうるさいところですから、くれぐれも注意を要します。 なお、目上や入社の先輩には年齢に関わらず、必ず「おはようございます」を使ってください。なお、同僚や後輩には「おはよう」で十分です。 (2)外出のとき 李:課長、ちょっと○○商事(=行き先名)までいってきます。 課長:いってらっしゃい。もし、○○商事との交渉が難航するようだったら、一度会社に電話を入れてください。 李:わかりました。???(出先から戻って)??? 李:ただ今戻りました。 同僚A:お帰りなさい。課長:お疲れさま。それで、どうでした? 常套表現と解説AzqXDFSZFCGDXS005A ? ~までいってきますいってらっしゃい ? ただ今、戻りました お帰りなさいお疲れさま 日本人にとって会社は一種の疑似家族のようなものです。ですから、?のように「いってきます」と「いってらっしゃい」は外出時の挨拶としても使われています。 また、出先から帰った同僚?部下を迎えるときには、?のように「お帰りなさい」「お疲れさま」が使われますが、上司であれば部下に対するねぎらいの気持ちを込めて「お疲れさま」が一番いいでしょう。 (3)励ましとねぎらいの言葉 <励まし> 部長?:みんながんばってるね。部下:部長、おはようございます。 部長?:年末商戦まで、もう一息だ。気を抜かないでがんばろう。部下:わかりました。 <ねぎらい> 課長?:なかなかよくできているわね。李:ありがとうございます。 課長:この調子でがんばって。李:はい。 <ほめる> 部長?:李君、よくやった。 李:ありがとうございます。 部長?:僕が見込んだだけのことはある。これからは、君にはもっと大きな仕事をやってもらおう。 部下:ありがとうございます。部長のご期待に添えるよう、がんばります。 部長?:うん、頼むよ。期待している。 常套表現と解説 ? がんばってるね やってるね ご苦労さん もう一息だ。がんばろう ? なかなかよくできているね

日常生活中日语口语

日常生活中日语口语 在遇到日本人的时候,对于学习日语的你是不是也想露一手呢?但常常会因为一时情急突然哑口无言,那么在平时备一些日常生活中日语口语是有必要的。 日常生活中日语口语: 1.「すみません。もしお時間があったら一緒にお茶していただけませんか?」 请问,如果时间允许的话可以和你一起去喝杯茶么? 2.「楽しかったから一緒に飲みませんか?」 如果可以的话,能邀请你一起喝酒畅聊一下么? 3.「友達になってください。」 请和我做朋友。 4.「付き合ってください。」 请和我交往吧。 5.「こんにちは、あの、かわいいですね」 你好,你真可爱。 6.「俺たちの出会いって偶然じゃなくてきっと運命に導かれたんだよ。だって、他人の気がしないもん、特別な気持ちになるんだ」 我们的相遇不是偶然,是命运。我对别人都不在意,对你有特别的感觉 日常生活中日语口语: 7.「今日はどちらに行かれるんですか」 你现在要去哪?(吐槽:谁这么跟我搭讪我可能会踹他一脚吧) 8.「今、何時ですか?お一人ですか?」 现在几点?你是一个人么?(叹气:完全没有技术含量,一听就感觉此人不厚道……) 9.「最初見たときから、ドキがむねむねしてたんだ!」 第一次见到你的时候,我的蹦蹦跳就心脏了!(浪漫型) 10.「久しぶりーー!(話をつなげる)」 好久不见啦!(装熟接话……) 日常生活中日语口语:

11.「お弁当作ったけど彼氏がこなかったんで代わりに一緒にピクニックに行ってくれません?」 我做了便当,可是男朋友没来。你能代替他和我一起去郊游么?(理由虽然有点牵强,但果然还是很可爱呢~) 12.バーでメニューを見ながら隣のイケメンに、 「今飲んでるそれ、美味しい?」 「お酒強いんですね。」 在酒吧看着菜单,问旁边的帅哥 “你现在喝的那种好喝么?” “你酒量还真厉害啊!” (搭讪就在自然而然中发生了) 13.レコード屋でおもしろそうなCDを持ってる女の子に向かって、 「そのグループ、どう?買ってみようかと思ってるんだけど」 「この辺で○○(音楽のジャンルとか)がうってるトコ知りませんか?」 唱片店对拿着CD的女生说 “这个组合怎样?我在思量要不要买……” “你知道这附近有卖○○(某音乐类型)的店家么?” (哇!原来你和我有一样的兴趣爱好,难不成介个就素命运……) 日常生活中日语口语: 14.お店で服を合わせながら、鏡の前で、目が合ったら、 「これ、どう思います?」 「それどこで買ったんですか?かっこいいですねー」 「この前どこどこの(クラブ、教室、塾、会議)にいなかった?」 在商店的镜子前比试衣服,四目相对 “你觉得这件怎样?” “你这件在哪买的,真帅欸” “欸?我们有在××的(俱乐部、教师、培训班、会议)上见过么?” (对我的穿着品味称赞有佳,嗯嗯~!说不定性格很合喔!) 日语口语常用句型 1.结束啦!能力考试终于结束啦! 【原句】終わったなぁ!やっと、やっと、能力試験が終わりました! 【读音】おわったなぁ!やっと、やっとのうりょくしけんがおわりました! 【解说】考完能力考的童鞋估计都爆发了吧?嘿嘿~这个时候用这句话来表达下你的心情吧~南京日语学校提出,表示某些事情终于结束了的轻松心情都可以用这个句型哦~日语口语常用句型2.拜托我做事情,你还早一百年呢! 【原句】あたしに頼みごとするなんて、百年早い。 【读音】あたしにたのみごとするなんて、ひゃくねんはやい。 【解说】“百年早い”就是指对方还嫩着呢~当然,有时候也可以用在自己身上~表示远远没有达到某个程度。

最常用的日语口语

最常用的日语口语 1.この大学の入学試験は難しそうですか。这所大学的入学考试难吗? 2.いや、それほど難しくはなさそうです。不,不那么难。 3.昨日の入社試験はどうでしたか。昨天的招收考试怎么样? 4.難しいことは難しかったですが、大体できました。难是难,但大致上都 做出来了。 5.貿易会社なので、語学が大切らしいです。因为是贸易公司,所以似乎很 重视语言。 6.普通の会話はそれほど難しいとは思いませんでした。一般会话并不感到 很难。 7.専門のことについて、英語で答えさせられたのには困りました。感到难 办的是,用英语回答专业问题。 8.今注意事項を言いますから、よく聞いてください。现在讲一下注意事项, 请好好听。 9.辞書や本やノートなどを見てはいけません。不能看辞典、书本和笔记等。 10.終わりのベルを鳴るまで、外へ出てはいけません。未打下课铃不得外出。 11.答案用紙はかならず出さなくてはいけません。答卷一定要交。 12.問題用紙は出さなくてもいいですか。试题卷可以不交吗? 13.書くものは万年筆かボールペンでなければいけません。必须用钢笔或圆 珠笔书写。 14.ここではタバコを吸ってはいけません。这里不准吸烟。 15.ちょっと暑いから?上着を脱いでもいいですか。有点热,可以脱掉上衣 吗? 16.遠慮なく脱いでください。不用客气,请脱吧。 17.授業は何時に始まりますか。几点开始上课? 18.あの先生は厳しいです。那位老师很严厉。 19.第九課で何か質問はありませんか。第九课还有什么问题吗? 20.なければ次の課に進みましょう。如果没有问题,那就进入下一课。

21.皆さん?宿題は持ってきましたか。同学们,作业本带来了吗? 22.明日は忘れないでください。明天请不要忘记。 23.小林先生の休講は初めてです。小林老师停课还是第一次。 24.図書館でレポートを書きます。在图书馆写报告。 25.六時に起きるとすぐ勉強します。6点钟起床后立即学习。 26.私は夜勉強しないから?朝しなければならないのです。我夜里不学习,所 以必须早上学习。 27.宿題もたくさんあるし?予習もしなければなりませんから?どうしても遅 くなります。作业很多,又得做好预习,所以怎么也得弄到很晚。 28.学校へ七時までに行かなければなりません。必须7点前去学校。 29.作文は暫く止めて?今日からラジオのニュースを聞くことにしました。暂 停作文课,从今天开始听新闻广播。 30.質問を出して?答えさせるのです。提出问题让(学生)回答。 31.あなたは夕べも遅くまで勉強していましたか。你昨晚也学习到很晚吗? 32.宿題の作文を書いていました。写了(作业的)作文。 33.今の日本で一番人気のあるスポーツは何ですか。现在日本最受欢迎的体 育比赛是什么? 34.私はまだ相撲を見たことがありません。我还没看过相扑。 35.日本のテレビは野球の番組が多いです。日本电视有很多棒球比赛节目。 36.私は野球のルールがよくわかりません。我不太懂棒球规则。 37.この間、早慶戦を見ましたか。近期你看过早庆棒球队比赛吗? 38.早慶戦は試合も面白いが、応援も面白いでしょう。早庆棒球比赛很有意 思,啦啦队也很有看头。 39.バレーボールもバスケットボールもしています。有打排球的,也有打兰 球的。 40.あのテニスのコートがあきました。那个网球场空了。 41.車の運転ができますか。会开汽车吗? 42.今度いつかテニスを教えてください。下次什么时候请教我打网球。 43.スポーツの中で何が一番好きですか。体育运动中你最喜欢什么?

相关文档
最新文档