日本生活常用单词

日本生活常用单词
日本生活常用单词

榎木えのき *朴树

舞まい茸たけ

ごぼう *牛蒡(植物)

いとこん

ささがき *斜削成竹叶似的薄片

雑きり *法国面包的切法

青森県の弁

どんだんず

(なんでこうなってしまったんだ)

久しぶりですね。

(ごぶさたぶり?ごぶさたしています) ホタテ(エンガワ)

アナゴ

ネギトロ(ウニ)

イクラ

イカ

マグロ(中トロ)

エビ(甘エビ)

サーモン

動脈どうみゃく硬化こうか

出前上でまえじょう(特上とくじょう)

島根県しまねけん

総本家そうほんけ

職人しょくにん

そろばん

線香せんこう花火

ERDAS IMAGINE(アーダス イマジン) 忍者にんじゃ

一刀両断いっとうりょうだん

わざわざ *特別に

水上すいじょうバイクばいく

愛好家あいこうか

レジャースポーツれじゃーすぽーつ

噴射ふんしゃ

ターミナーターたーみなーたー (終結者しゅうけつしゃ)

手て軽いかるい

トラックとらっく

めっちゃくちゃ

衝突しょうとつする

違和感いわかん

特集とくしゅう

吹き替えふきかえ版ばん (字幕版)

再現さいげん

フレームふれーむ

乙女おとめ

お年おとし玉だま

頂戴ちょうだい(ちょうだい)

キャラきゃらの物真似ものまね

鑑かがみ (模范,榜样)

でばん

もじつける

根性 *根性,秉性,气质,骨气,毅力,耐性。 そこそこ *草草了事,慌慌张张

ちぇほんまん

日语生活中最常说的900句

【久别重逢的常用句】 1. お元気(げんき)ですか。 你好吗? 2. 最近(さいきん)はいかがですか。 最近怎么样? 3. お変(か)わりはありませんか。 别来无恙 4. ご機嫌(きげん)はいかがですか。 您身体好吗? 5. しばらくでした。 有段时间没见到你了。 6. お久(ひさ)しぶりですね。 好久不见了。 7. ずいぶんお会(あ)いしていませんでしたね。 好久没见了啊。 8. ご無沙汰(ぶさた)しておりました。 好久没见到您了。 9. すっかりお見(み)それしました。 我都认不出您来了。 10. 奥(おく)さんもお元気(げんき)ですか。 您太太也还好吗? 11. 相変(あいか)わらず忙(いそが)しいですか。 还是那么忙吗? 12. 前(まえ)よりも若(わか)くなりましたね。 你比以前更年轻了。 13. この間(あいだ)のご旅行(りょこう)はいかがでしたか。 前些时间您去旅游了吧,怎么样? 14. この頃(ごろ)何(なに)をやってる。 最近都在忙些什么? 15. 皆(みんな)が会(あ)いたがってるよ。 大家都很想念你。 16. ご家族(かぞく)の皆様(みなさま)はお元気(げんき)ですか。您的家人都好吗?

17. ここで君(きみ)に会(あ)えるなんて、夢(ゆめ)に思(おも)わなかったわ。 做梦都没想到会在这儿遇到你! 18. こんなところで会(あ)うとはね。 没想到会在这儿碰到你! 不知道大家有没有注意到第14句:この頃何をやってる。 按我们学的语法应该说成是この頃何をやっている。 这种情况在日语的口语中经常出现,叫做“约音”,即把那个“い”给省约了。【道别时的常用句】 1. さようなら! 再见了! 2. じゃ、あした、また。 明天见。 3. じゃね。 再见。 4. また会いましょう。 回头见。 5. お疲(つか)れ様(さま)でした。 辛苦了。 6. 御機嫌(ごきげん)よう! 保重啊! 7. お気(き)をつけてください! 路上小心! 8. お先(さき)に失礼(しつれい)します。 我先走了。 9. 今日はずいぶんお邪魔(じゃま)しました。 今天太打扰您了。 10. じゃ、帰(かえ)ります。 那我回去了。 11. .お目にかかれて、嬉しいです。 能和您见面,真是高兴。 12. 李さんによろしく伝(つた)えてください。 请代我向李先生问候

日语常用大全_词语1

常见的日式特色菜用日语怎么说? ゆで卵(ゆでたまご):煮鸡蛋 ○ゆで卵を持って、遠足に行きます。带着煮鸡蛋去远行。 ホットケーキ:铜锣烧 ○ホットケーキがすきですか?喜欢吃铜锣烧吗 サラダ:沙拉 ○いろいろな野菜で作ったサラダは美味しいです。用各种蔬菜做的沙拉很好吃。 目玉焼き(めだまやき):煎鸡蛋 ○朝は目玉焼きとコーヒーにします。早餐吃煎鸡蛋和咖啡。 オムレツ:蛋包饭 ○オムレツを作って食べました。做蛋包饭吃。 スープ:汤 ○スープにパンをつけて食べます。面包蘸汤吃。 味噌汁:味噌汤 ○日本人は味噌汁が好きです。日本人喜欢喝味增汤。 焼き魚(やきさかな):烤鱼 ○夕食のおかずは焼き魚です。晚餐的配菜吃烤鱼。 のり:紫菜 ○のり弁当が好きです。喜欢吃紫菜便当。 卵焼き(たまごやき):鸡蛋卷 ○卵焼きが上手です。鸡蛋卷很拿手。 おかず:配菜 ○どんなおかずがすきですか?喜欢什么样的配菜 日语能力考试必备近义词,你不得不背! 参加日语能力考试的同学们都知道,日语能力考试改革后,增加了选择近义词的新题型。许多同学为此而感到非常的头疼,不知如何去应对,其实,只要在平时的学习中多多留意,总结一下,你就会有很大的收获。下面同学们就行动起来跟未名天日语小编来一起总结吧! ぺこぺこーー凹むまごまごーーまごつく ぎしぎしーーきしむふらふらーーふらつく

ぴかぴかーー光るうろうろーーうろつく ねばねばーー粘るむかむかーーむかつく ぶるぶるーー震えるいらいらーーいらつく ざわざわーー騒ぐだぶだぶーーだぶつく いそいそーー急ぐべたべたーーべたつく そよそよーーそよぐねばねばーーねばつく ぱたぱたーーはたくぱらぱらーーぱらつく どろどろーーとろけるひそひそーーひそか にやにやーーにやけるほんのりーーほのか ゆらゆらーー揺れるー揺らすゆったりーーゆたか からからーー枯れるーからすゆるゆるーーゆるやか たらたらーー垂れるー垂らすにこにこーーにこやか ひやひやーー冷えるー冷やすすくすくーーすこやか ずるずるーー擦れるしんなりーーしなやか きらきらーーきらめくさっぱりーーさわやか よろよろーーよろめくやんわりーーやわやか ころころーー転げるおろおろーーおろか 本日语学习资料来源于网络,经未名天编辑,如有侵权请联系未名天日语编辑。 >推荐文章 日语词汇灾难篇——地震 常见饰品的日语说法,你知道多少? 日语词汇:日常生活高频词——调料篇 家,是我们生活中温暖的港湾。我们日常生活中总在和各类的家居用品打交道,你知道这些家居用品用日语怎么表达吗? 居間----「いま」----起居室,内客厅 リビング-------- 起居室 応接間----「おうせつま」----客厅 2LDK --------两间起居室带餐厅和厨房 ソフ?ー---- ----沙发 ソフ?ーベッド---- ----沙发床 椅子----「いす」----椅子 リビングテーブル---- ----(起居室或客厅)的桌子 クッション---- ----靠垫,坐垫 座布団----「ざぶとん」----坐垫 スツール---- ----凳子 テレビボード-------- 电视柜

日本小学生汉字表

いちねんせい第一学年(80字) 一イチ イツ かず はじめ ひと ひと(つ)右 ウ ユウ みぎ 雨 ウ あま あめ 円 エン まる まる(い) 王 オウ 音 オン イン おと ね 下 カ ゲ した しも もと 火 カ ひ 花 カ はな 貝 かい バイ 学ガク まなぶ気 キ ケ 九 キュウ ク ここの(つ) 休 キュウ やす(む) 玉 ギョク たま 金 キン コン かね 空 クウ あ(く) から そら 月 ゲツ ガツ つき 犬 ケン いぬ 見 ケン まみ(える) み(える) み(る) 五ゴ いつ(つ)口 コウ ク くち 校 コウ キョウ 左 サ ひだり 三 サン さぶ ざぶ(人名用) 山 サン セン やま 子 シ ス こ 四 シ よ(つ) 糸 シ いと 字 ジ あざ 耳ジ みみ七 シチ なな(つ) 車 シャ くるま 手 シュ て て(ずから) 十 ジュウ 出 シュツ スイ だ(す) で(る) 女 ジョ ニョ ニョウ おんな むすめ め 小 ショウ お こ ちい(さい) 上 ショウ ジョウ うえ かみ のぼ(る) 森 シン もり 人ジン ニン水 スイ みず 正 セイ ショウ 生 セイ ショウ 青 セイ ショウ 夕 セキ ゆう 石 セキ コク 赤 セキ シャク 千 セン ち 川 セン かわ

ひとただ(しい) ただ(す) まさいく(人名用)あお あお(い) ゆう(べ)シャク いし あか あか(い) 先セン さき さき(んじる) ま(ず)早 ソウ さ はや はや(い) 草 ソウ くさ 足 ソク あし た(す) た(りる) 村 ソン むら 大 タイ ダイ おお(いに) おお(きい) 男 ダン ナン おとこ 竹 チク たけ 中 チュウ あた(る) うち なか 虫 チュウ むし 町チョウ まち天 テン あめ 田 デン た 土 ト ド つち 二 ニ ジ ふた(つ) 日 ニチ ジツ か ひ 入 ニュウ い(る) はい(る) 年 ネン とし みのる 白 ハク ビャク しろ しろ(い) 八 ハチ 百ヒャク もも文 ブン モン あや ふみ 木 モク ボク き 本 ホン もと 名 ミョウ メイ な な(のる) 目 ボク モク め 立 リツ リュウ た(つ) た(てる) たつ 力 リキ リョク ちから りき(む) 林 リン はやし 六 ロク リク にねんせい第二学年(160字) 引イン ひ(く)羽 ウ は はね 雲 ウン くも 園 エン オン その ぞの(人名用) 遠 エン オン とお(い) とお(ざかる) 何 カ なに 科 カ しな 夏 カ ゲ なつ 家 カ ケ いえ や (うち)※1 歌 カ うた うた(う)

常用日语单词

産声を上げる「うぶごえをあげる」(组织、团体等)新生。新兴。诞生。出生。 旨い汁を吸う「うまいしるをすう」不劳而获。占便宜。捞油水。 馬が合う「うまがあう」意气相投。合脾气。对劲儿。投缘。 うまくいったらお慰め「うまくいったらおなぐさめ」要是真成了,就算走运。要是真成了,就是老天开眼。 倦まずたゆまず「うまずたゆまず」坚持不懈。不屈不挠。 馬の背を分ける「うまのせをわける」阵雨不过道。隔街不下雨。[馬の背を越す] 馬の骨「うまのほね」来历不明的人。不知底细的人。 馬の耳に念仏「うまのみみにねんぶつ」对牛弹琴。(把别人的话)当耳边风。马耳东风。 生まれもつかぬ「うまれもつかね」非先天的(残疾)。后天致残。 海千山千「うみせんやません」老奸巨猾。老滑头。老江湖。 生みの親より育ての親「うみのおやよりそだてのおや」养育之恩重于生育之恩。 上手に出る「うわてにでる」盛气凌人的态度。摆大架子。 上手を行く「うわてにいく」(褒贬义均可使用)(能力、技艺。才智等)高出一筹。略胜一筹。 上前をはねる「うわまわをはねる」揩油。克扣。抽头。[ピンはねをすうる][頭をはねる] 薀蓄を傾ける「うんちくをかたむける」拿出所有学问(技艺)。尽其所能。 雲泥の差「うんでいのさ」云泥之差。天壤之别。 「うんともすんとも」(下接否定)一声不响。不置可否。石沉大海。 英気を養う「えいきをやしなう」养精蓄锐。 得体を知れない「えたいをしれない」莫名其妙。来历不明。稀奇古怪。 得たりやおうと「えたりやおうと」好极了!妙极了![得たり賢しと] 悦に入る「えつにいる」沾沾自喜。心中暗喜。窃喜。 心を動かす「こころをうごかす」动心。[心が動く] 心を打つ「こころをうつ」动人心弦。感人。 心を移す「こころをうつす」(特指爱情移向别人)变心。见异思迁。移情别恋。[(類)心が移る] 心を躍らせる「こころをおどらせる」心情激动。满怀喜悦。 心を鬼にする「こころをおににする」狠心。硬着心肠。 心を傾ける「こころをかたむける」专心致志。全力以赴。 心を砕く「こころをくだく」费劲心思。煞费苦心。呕心沥血。 心を汲む「こころをくむ」[(類)気持ちを汲む]体谅。替…着想。 心を込める「こころをこめる」真心实意。诚心诚意。尽心。 心を騒がす「こころをさわがす」担忧。忧虑。[(類)心が騒ぐ] 腰を据える「こしをすえる」安顿下来。安居。落脚。 腰を抜かす「こしをぬかす」非常吃惊。(吓得)浑身瘫软。

日语翻译常用词汇汇总

日语翻译常用词汇汇总1、股票交易用语 上海証券取引所:上海证券交易所 インサイダー取引:内幕交易 ディスクロージャー(情報開示):信息披露 名義書き換え:過戸 相場操縦:操縦市場 虚偽による勧誘:虚假陳述 株式募集目論見書:招股説明書 A株(国内投資家向け株式):A股 B株(国外投資家向け株式):B股 A?B株の一本化:A?B股的併軌 株主:股東 リアル?タイム開示:即時公布 取引停止ルール:例行停牌 定例記者発表:信息例会 証券取引高:証券累計成交額 リスク意識:風険意識 市場ルール:市場規律 営業拠点:経営網点

機関投資家:機構投資者 カウンター:交易櫃台 市場邌鹰伐攻匹啵骸∈袌鲞作体系 売買オーダー:买卖订单 中央電算機:主機 マッチング(突き合せ):撮合配対 ペーパーレス取引:無紙化交易 コンピュータ自動書き換え:電脳自動過戸トレーディング?フロア:交易大庁 シート:席位 オン?ライン化:聯網化 市場ネットワーク:市場輻射網絡 長距離通信:遠程通訊 衛星ステーション:衛星接受小站 双方向取引:双向傳輸 G-30基準:G-30国際標準 受け渡し:交収 リスク管理:風険処置 海外ブローカー:海外代理商 時価:市価

政府債先物取引:国債期貨交易 政府債先物現物取引:国債回購交易T+ゼロ即日取引:T+零回転交易制度株価PER:市盈率 投資収益率:投資回報率 新規規発行市場:一級市場 売買市場:二級市場 あげ足:上漲 あげ一服:暫停上漲 あげ相場:看漲 あげ幅:昇幅 円高:日元堅挺 回復:復蘇 活況:活躍 堅調:堅挺/強勢 さげ:下跌/跌落/滑落 さげ幅:跌幅 先安:看跌 じり安:趨跌 じり高:趨漲/趨昇/緩昇

日本语当用汉字读音表

常用漢字一覧表(じょうようかんじいちらんひょう) # 新旧画数学年読み 1 亜亞7 S ア 2 哀9 S アイ、あわ-れ、あわ-れむ 3 愛13 4 アイ 4 悪惡11 3 アク、オ、わる-い 5 握12 S アク、にぎ-る 6 圧壓 5 5 アツ 7 扱 6 S あつか-う 8 安 6 3 アン、やす-い 9 案10 4 アン 10 暗13 3 アン、くら-い 11 以 5 4 イ 12 衣 6 4 イ、ころも

13 位7 4 イ、くらい 14 囲圍7 4 イ、かこ-む、かこ-う 15 医醫7 3 イ 16 依8 S イ、エ 17 委8 3 イ 18 威9 S イ 19 胃9 4 イ 20 為爲9 S イ 21 尉11 S イ 22 異11 6 イ、こと 23 移11 5 イ、うつ-る、うつ-す 24 偉12 S イ、えら-い 25 意13 3 イ 26 違13 S イ、ちが-う、ちが-える 27 維14 S イ 28 慰15 S イ、なぐさ-める、なぐさ-む 29 遺15 6 イ、ユイ 30 緯16 S イ 31 域11 6 イキ 32 育8 3 イク、そだ-つ、そだ-てる 33 一 1 1 イチ、イツ、ひと、ひと-つ 34 壱壹7 S イチ 35 逸? [1] 11 S イツ 36 芋 6 S いも 37 引 4 2 イン、ひ-く、ひ-ける 38 印 6 4 イン、しるし 39 因 6 5 イン、よ-る 40 姻9 S イン 41 員10 3 イン 42 院10 3 イン 43 陰11 S イン、かげ、かげ-る 44 飲12 3 イン、の-む

45 隠隱14 S イン、かく-す、かく-れる 46 韻19 S イン 47 右 5 1 ウ、ユウ、みぎ 48 宇 6 6 ウ 49 羽 6 2 ウ、は、はね 50 雨8 1 ウ、あめ、あま 51 運12 3 ウン、はこ-ぶ 52 雲12 2 ウン、くも 53 永 5 5 エイ、なが-い 54 泳8 3 エイ、およ-ぐ 55 英8 4 エイ 56 映9 6 エイ、うつ-る、うつ-す、は-える 57 栄榮9 4 エイ、さか-える、は-え、は-える 58 営營12 5 エイ、いとな-む 59 詠12 S エイ、よ-む 60 影15 S エイ、かげ 61 鋭15 S エイ、するど-い 62 衛衞16 5 エイ 63 易8 5 エキ、イ、やさ-しい 64 疫9 S エキ、ヤク 65 益10 5 エキ、ヤク 66 液11 5 エキ 67 駅驛14 3 エキ 68 悦10 S エツ 69 越12 S エツ、こ-す、こ-える 70 謁? [1] 15 S エツ 71 閲15 S エツ 72 円圓 4 1 エン、まる-い 73 延8 6 エン、の-びる、の-べる、の-ばす 74 沿8 6 エン、そ-う 75 炎8 S エン、ほのお 76 宴10 S エン

日语常用单词归累

日语单词归累(包括饮食,蔬菜,通信、、、用语) 飲み食い——吃喝、饮食 立ち食い——站着吃 買い食い——买零食吃 つまみ食い(ぐい)——偷嘴吃 大食(たいしょく)——多食、饭量大 小食(しょうしょく)——饭量小 暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)——暴饮暴食 食べ放題(ほうだい)——随便吃 飲み放題(ほうだい)——随便喝 食べ過ぎ——吃过量 飲み過ぎ——喝过量 絶食(ぜっしょく)——绝食 断食(だんじき)——绝食 授乳(じゅにゅう)——喂奶,哺乳 離乳(りにゅう)——断奶 給食(きゅうしょく)——供给饮食 試食(ししょく)——品尝 美食(びしょく)——美食、讲究饮食 偏食(へんしょく)——偏食 粗食(そしょく)——粗食 米食(べいしょく)——以米为主食 パン食(しょく)——以面包为主食 おやつ——点心間食——吃零食 喫茶(きっさ)——喝茶 喫煙(きつえん)——抽烟

朝ご飯(あさごはん)——早餐,早饭。朝食(ちょうしょく)——早餐,早饭。朝飯(あさめし)——早餐,早饭。昼ご飯(ひるごはん)——午饭昼食(ちゅうしょく)——午饭,午餐。昼飯(ひるめし)——午饭,午餐。おひる ——午饭晩ご飯(ばんごはん)——晚饭 晩飯(ばんめし)——晚饭夕食(ゆうしょく)——晚饭,晚餐。夜食(やしょく)——夜餐晩酌(ばんしゃく)——晚餐时饮酒外食(がいしょく)——在外面(饭馆,食堂)吃饭弁当(べんとう)——盒饭货币类词汇マネー ——钱文化財(ぶんかざい)——文化遗产 遺産(いさん)——遗产家産(かさん) ——家产資金(しきん)——资金 外資(がいし)——外资外貨(がいか) ——外币学費(がくひ)——学费 奨学金(しょうがくきん)——奖学金プレミアム ——奖金、手续费動産(どうさん)——动产不動産(ふどうさん)——不动产小使い銭(こづかいせん)——零用钱ポケットマネー——零用钱納金(のうきん)——付款寄付金(きふきん)——捐款礼金(れいきん)——酬谢金 即金(そっきん)——现款前金(まえきん)——预付款内金(うちきん)——定金 手付け(てつけ)——定金敷金(しききん)——押金立替え——垫付 カンパ——募捐集金(しゅうきん)——集资交際費(こうさいひ)——交际费 公費(こうひ)——公费私費(ひし) ——自费饮食用语类词汇飲み食い ——吃喝、饮食立ち食い——站着吃買い食い——买零食吃つまみ食い(ぐい)——偷嘴吃大食(たいしょく) ——多食、饭量大小食(しょうしょく)——饭量小暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)——暴饮暴食 食べ放題(ほうだい)——随便吃飲み放題(ほうだい)——随便喝食べ過ぎ ——吃过量飲み過ぎ——和过量 絶食(ぜっしょく)——绝食断食(だんじき)——绝食授乳(じゅにゅう)——喂奶,哺乳離乳(りにゅう)——断奶給食(きゅうしょく)——供给饮食試食(ししょく)——品尝 美食(びしょく)——美食、讲究饮食偏食(へんしょく)——偏食粗食(そしょく)

日语一级常用词汇表

あ行 あいそう(愛想) ·お酒ばかり飲む夫に愛想を尽かした妻は、離婚した。「討厭」 ·あの店員は愛想がよい。「招待」 ·愛想を言う。「実套話」 ·愛想がない。「親切」 ·おーい、お愛想。「結帳」 あいだがら(間柄) ·林先生と山田さんは、師弟の間柄だそうです。「關係」 あえて(敢えて) ·あなたの将来のために、あえて忠告します。「特意、勉強」 ·どうしても行きたいなら、私はあえて反対しない。「並不」 あくどい ·あの男のあくどいやり方に泣かされた人も多い。「太過火、惡每」 ·色があくどい、味があくどい。「過艷、太膩」 あざ(痣) ·私は生まれながらに、左手に小さなあざがあります。 あさましい(浅ましい) ·祖父が亡くなったとたん、遺産をめぐってあさましい争いが始まった。「卑鄙、可恥」 あざむく(欺く) ·敵を欺くために、一度退却するふりをした。「欺騙」 ·花をあざむく器量。「賽過」 あざわらう(嘲笑う) ·助けを求めにきた人を、何もせずあざわらっていたあの男はひどい。 あせる(褪せる、焦る) ·朝寝坊をしたので焦って出かけた。「急躁、着急」 ·何度も洗濯したのでTシャツの色が褪せた。「褪色」 あっけない ·有名な大学の試験だから、難しいと思ったが、あっけないほどやさしかった。「太簡単、没意思」 あつらえる(誂える) ·兄は、既成服に合わない体形なので、服をあつらえている。「訂做」 あとまわし(後回し)

·彼は自分のことを後回しにしても、他の人を助けるような人だ。「推遲、緩辦」 あべこべ ·道を曲がるのを間違えたらしく、あべこべの方向へ行ってしまった。「相反、顛倒」 あやつる(操る) ·彼女が横領したのは、陰で誰かに操られたからに違いない。「操縱」 あやぶむ(危ぶむ) ·遭難した船の行方は、いまだに分からず、乗組員の生存が危ぶまれている。「認爲危險」 あやふや ·彼のあやふやな態度に、彼女は激怒(げきど)した。「含糊」 あやまち(過ち) ·誰でも若い時は、過ちの一つや二つはおかす。「過錯」 あらかじめ(予め) ·あらかじめ必要なものをメモして行くと、無駄な買物をしない。「預先、事先」 あらっぽい(粗っぽい、荒っぽい) ·彼はあらっぽい性格に見えますが、实は優しい人なんです。「粗暴、粗野」 ありさま(有様) ·田中君は、彼女にふられてからというもの、食事ものどを通らない有様だ。「状態」 ありのまま ·ありのままの私を認めてくれる人と結婚したいと思っている。「老实、坦白」 ありふれる(有り触れる) ·親友の結婚祝いだから、ありふれた品ではなく、特別なものを贈りたい。「通常的、不希奇的」 あんじ(暗示) ·この絵の曲線は、人間の叫びを暗示しているそうだ。「暗示、示意」 あんじる(案じる) ·畑を荒らす野生の猿捕まえようと、一計を案じた。「(=あんずる)思耂、想出一條辦法」 ·事の成り行きを案じる。「掛念、担心」 あんのじょう(案の定) ·連休中の新幹線は、案の定、込んでいた。「果然、果如所料」 いいかげん(いい加減) ·ちょうどいいかげんの温度。「いいかげんにしなさい」と、母親は子どもをしかった。「適当、適

日韩汉字发展现状

日韩汉字发展现状 日本韩国汉字史已逾千年 古老的汉字已有三千多年的历史,日本和韩国使用汉字的历史也已超过千年,汉字被视为中日韩三国文化交流的天然纽带。 1897年,孙中山流亡日本,他结识日本人宫崎滔天。两人虽然 语言不通,但竟能毫无障碍的“笔谈”,借助的就是彼此相熟的汉字。通过“笔谈”,宫崎滔天了解了中国的革命,孙中山也与其探 讨中国革命的战略。两人的“笔谈”书信被收录在《宫崎滔天家藏》一书中,于2011年在中国出版。 不仅如此,上世纪80年代,很多日本游客来到中国旅行,虽然 不会说汉语,但却能通过写纸条在中国的商店里顺利购物,到日本、韩国旅行的中国人,同样能够看懂当地招牌上的简单汉字,这都得 益于三国对汉字的熟悉。 2010年,时任人大校长的纪宝成在参加东北亚名人会时,提出 编制一份《中日韩共用常见汉字表》的建议,在他看来,汉字是三 国共同的财富,他希望梳理三国共用的汉字,增进三个国家的交流 与沟通。 过半汉字三国写法相同 人大文学院和外语学院的专家学者共同参与字表研制。据纪宝成介绍,相关研究表明,掌握了现代汉语中频率最高的前950个汉字,就可读懂一般文章的90%。课题组比较了我国的《现代汉语常用字表》、日本的《常用汉字表》和韩国的《教育用基础汉字》,最终 制作成三国共用字表。 字表原本的草案是800个汉字,最终调整成为808个字,增加了“飲”、“韓”、“氏”等字。人大文学院古代汉语教研室主任赵 彤解释,日语中,“飲”字仍保留古汉语的用意,有“喝”的意思,使用频率非常高。通晓韩语和日语的人大外国语学院副教授申淑子

介绍,因为供中日韩三国的学习者使用,在提及国名时,“韓国” 一词使用频率会比较高,因此添加了“韓”字。在日本正式的场合 或者填写表格时经常用到“氏名”这个词,相当于中国的“姓名”,因此增加了“氏”字。 最终字表中的808个汉字,在中国《现代汉语常用字表》常用字中出现的有801个字,7个字属于次常用字;属于日本“教育汉字” 的有710个字,其余98个字均见于日本《常用汉字表》;属于韩国 初中汉字的有801个字,属于高中汉字的有7个字。 字表分为总表和对照表,总表以繁体汉字形式列出。对照表中,包括无繁简之分的汉字,大约有550多个,其中三国写法相同的汉 字占大多数,有540个字左右;还包括有繁简差异的文字,达200多 个汉字。 申淑子分析,虽然这些汉字在三国的读音并不相同,但字形和意义大多相似,因为它们都来源于中国的古汉语。她期待着,字表作 为跨语际交流的平台,带动更多的三国青年用汉字“笔谈”。 将为汉语学习和旅游提供方便 赵彤解释,汉字是表意文字。在特定的场合,即使语言不通,也可以借助汉字实现简单的交流。据保守估计,掌握共用字表中的文 字后,路上80%的汉字招牌、简单汉字说明都能看懂,拿着一本汉 字表,观光旅游者在三国之间往来将更加便利。 初学日语的中国人小林也很期待看到汉字表,她说,虽然自学日语,但语法和发音还掌握的不牢靠,听说方面也有障碍,有了共用 字表,到日本旅游、学习时,就不担心语言不通了,写汉字也能与 日本人交流。 韩国的韩文只有五百多年的历史,在此以前,韩国历史主要用汉字书写。有韩国专家担忧,如果韩国年轻人不学习汉字,那以后能 熟练阅读古籍史料的人越来越少,他们希望通过推广这份汉字表, 带动更多人了解并学习汉字,同时为韩国青年出行至中国或日本提 供便利。一些韩国的跨国企业甚至在考虑将该汉字表的掌握程度列 入晋升考核的标准。

现代汉语中的日语词汇

浑身发麻:不讲“日本汉语”就不能说话? [1108] (2009-02-09) 说起“日货”,通常是指日产的汽车、家电等。而当代汉语中也存在着“日货”,占到了当代中国汉语的70%以上(社会和文科学方面)。 属于外来语的日本汉语,对中国当代文化起着巨大的作用。 我们用老祖宗造的字,组成日本独创的词,普遍应用在日常生活里,说明一个事实:“汉语”已经成为汉文化圈共享的历史文明。 这些外来词汇只是现代化的骨架,并不是现代化的灵魂。有了现代化的骨架,却还没有足够的现代化的血肉,骨骼够大,但是营养不良,当代文化的窘境大概就在于此。解决窘境之路,不在于更换“骨架”,而在于锲而不舍地为当下的文化重建,补充现代人文的“营养”。 无处不在的日本汉语 我们看娱乐新闻,有一条说,小沈阳参加春晚之后,人气大涨;还有一条说,田亮拍了南非性感狂野写真。“人气”和“写真”这两个词,我们已经耳熟能详,司空见惯,可是,很少人知道,这两个词是不折不扣的外来词,是源自日本汉语的两个词。 我们再看看下面来自日本汉语的几个词: 1.解读,分析解说某项政策、观点、理论。比如,解读政策,解读谜团,解读**** 2.新锐,在某一领域新出现的有影响力的人、产品,比如,新锐人物,新锐导演,新锐汽车…… 3.职场,工作的场所,比如,职场人生,职场技巧,职场人物……

4.新人类,新人,新出现的人物,比如,常常形容90后的孩子是新人类。 5.视点,评论人的立场和观点,比如,专家视点 6.亲子,父母的孩子,比如,亲子课堂 7.达人,艺术、手艺、学术方面的大师。 8.放送,播放。比如,影视金曲大放送,新歌大放送 9.完败,以大比分,或者以明显劣势而输给对手。比如,北京国安队完败于上海申花队。 10.完胜,以大比分,或者以明显劣势而取胜对手。比如,北京国安队完胜于上海申花队。 11.上位,成熟,上路的意思,比如,他已经上位了。 12.点滴,输液的意思。 13.量贩,大量销售商品。比如,量贩式KTV,量贩式超市。 还有一些常用词汇,都来源于日本汉语,比如: 健康、卫生、衬衣、宠儿、乘客、储蓄、反感、化妆品、接吻、紧张、批评、企业、气氛、人格、肉弹、升华、生产、体育、通货膨胀、通货收缩、同情、统计、文化、文明、文学、时间、劳动、服务、白血病、鼻翼、剥离、大气污染、关节炎、抗体、麻醉药、牵引、弱视、色盲、糖尿病、听力、血压、…… 除了词汇之外,还有一些用法,也深深影响着我们的日常表达,比如 1.超……

【国内标准文件】bqgbzx基_础日语

、| !_ 一个人总要走陌生的路,看陌生的风景,听陌生的歌,然后在某个不经意的瞬间,你会发现,原本费尽心机想要忘记的事情真的就这么忘记了.. 《基础日语》课程教学大纲 (一)本课程的目的、要求 基础日语的教学对象是以日语为专业的本科一二年级的学生,通过本课程的教学,应达到以下目的和要求: (1)掌握日语的基础知识训练听说读写的基本技能,培养实际运用语言的能力,并为高年级阶段学习打下坚实的语言基础。 (2)准确掌握日语语音、文字、基本词汇、基础语法和基础句型、功能意念的内容。掌握听说读写的基本技能,具有一定的交际能力。 (3)拥有较好的阅读技能,能较顺利阅读并正确理解生词不超过10%的日语原文,阅读速度不低于200字每分钟。理解的准确率大于80%。 (4)能听懂语速240字左右,生词不超过10%的原版听力材料。并能理解中心大意,理解准确率75%以上。 (5)能和日本人进行一般性交谈和事务性交谈。 (6)能用日语书写一般的信件,履历等。 (7)通过教学,使学生能够掌握6000单词左右,达到能力考试第2级以上的要求。 (二)内容选取和实施中注意的问题 (1)本课程第一学年主要突出语音,听力及基础语法的训练,第二学年主要加强读与写的能力培养,结合日本语能力测试二级的要求,提高学生的语言实践能力。 (2)授课方式采取精讲多练、突出重点、多样化的教学形式,注重日语思维以及日语语感的培养,强化听力和口头表达能力的训练,同时注意读、写、译的训练。 (3)对于语法的讲解应精讲多练,以练为主,课堂上除了机械训练之外,还应多给学生自由练习的机会。 (4)在培养学生运用语音的准确性的同时,也要培养他们对

日本常用生活单词精简版

第一课 咖啡店喫茶店 快餐店ファーストフード 轻食店スナック 露天啤酒屋ビアガーデン 麦当劳マクドナルド 肯德基ケンタッキー 意大利料理イタリアン 法国料理フレンチ 家常菜家庭料理 亲手做的菜手料理 招待会レセプション 立餐酒会立食パーティー 午餐会昼食会/ランチパーティ(学生)会餐コンパ 湿毛巾お絞り 菜单、菜谱メニュー 小菜お通し 烧烤野餐バーベキュー 自助餐バイキング 套餐コース料理/定食 第二课 机场空港 跑道滑走路 候机楼ターミナルビル 国际航线国際線 国内航线国内線 客机旅客機 驾驶员パイロット 机票航空券 单程票片道券 往返票往復券 空姐スチュワーデス 空乘キャビンアテンダント问讯处インフォメーション 案内所 候机室待合室 包机チャーター便 飞机联票クーポン券 办理登记手续チェックイン 登机牌搭乗券

起飞離陸 降落着陸 免税店免税店 行李车カート 登机口ゲート 头等舱ファーストクラス 商务舱ビジネスクラス 经济舱エコノミークラス 海关税関 过关通関 关税関税 手提行李手荷物 入境手续入国手続き 第三课 海鲜シーフード;海産物 鲍鱼あわび 海参なまこ 鳗鱼鰻(うなぎ) 河豚河豚(フグ) 鱿鱼烏賊(イカ) 章鱼章魚(たこ) 海蛎子牡蠣(かき) 刀鱼太刀魚(たちうお) 偏口鱼かれい 加级鱼鯛(たい) 海蜇くらげ 甲鱼すっぽん 鱼翅フカヒレ 鲅鱼さば 金枪鱼まぐろ 马哈鱼しゃけ、さけ 蚬子蜆(しじみ) 鱼香肉丝豚肉千切りの甘辛炒め 地三鲜ディサンシェン ピーマン、ジャガイモ、茄子の炒め青椒肉丝豚肉とピーマンの细切り炒め チンジャオロース 薯条フライドポテト 薯片ポテトチップス 土豆泥マッシュポテト 诊所クリニック 急救中心救命救急センター

中日汉字的语言差异研究

中日汉字的语言差异研究-大学语文论文 中日汉字的语言差异研究 范晓辉 (第三军医大学外语教研室,重庆400038) [摘要]本文首先分析了中日汉字进化的历史、中日汉字的四个主要方面的差异,对汉语和日语中同为一种汉字的“常见字”以及“常见汉字”从字的形态、音符、意义等等多个层面展开分析和对比,这当中还可以发现日语汉字和汉语汉字的特点和差距。以及在前面所描述的基准上,制定出行之可效的学习方法和理论,对以汉字为主语的进行学习日语的汉字学习方法来提出见解,以期能对促进学习汉字的方法带来帮助。 [关键词]汉字;中日;语言差异 [中图分类号]H0-05[文献标识码]A[文章编号]1672-8610(2014)08-0010-03 [作者简介]范晓辉,第三军医大学外语教研室。 几千年以前,中国的汉字进入日本并和假名一起影响了日语的文字结构。尽管中日使用的汉字是使用一样的汉字体系,然而,中日之间的汉语是两个根本不同的文字系统,日语中的汉字和汉语中的汉字具有不相同的特点。日语汉字和汉语汉字既有着一段重要的历史缘故,并且还属于相应的语言体系。本文运用分析和对比的方法对中日两国语言中汉字进行研究。 一、研究综述 黄国雄、许乔萘《日本常用汉字表的日汉读音法对比》。在日本有多种读法,他们的文章就是按照日本常用汉字表分析日语的音读和训读,并且由哪个分析寻

求事半功倍的办法去掌握汉字的读音。 游衣明《中日两国汉字形体的比较研究》。中日两国通用汉字的形体存在着很大的差异。这文章在1981年日本国发表的《常用汉字表》和1956年中国发表的《汉字简化方案》,深入地对中日两国现存的汉字在历史演变、形体差异方面作了系统地描述。 郭桂琦、朱福米《汉语与日语中“不同读音使用——汉字产生意义上的差异”之浅析》一文指出:同一汉字若有多种读音,不同的读音就造成这同—汉字的意义上的多歧性。他们文章用繁多的实例,通过日、汉对比的方法、详细分析论述了两种语言中“同—汉字不同读音造成意义上的差异”的各种类型,阐述了正确掌握汉字读音的重要性。 程路颖《中日汉字读音比较》。他文章从中国人学日语的角度来比较日语汉字读音,以汉音为主,有两种读法的,区别汉音吴音,只有—种读法的,不作区别。这些文章多是日语研究者写的文章,没有综合的汉字比较。读音方法有的文章日中汉字的声母与韵母比较很清楚,但没有写出现状与历史两个方面的比较。 二、中日语汉字的历史变迁 汉字是全世界诞生最早的一种语言的文字表达形式,是中国的汉民族所创造并一直延续至今的一种文字系统。它实际上早在中国的夏商时期已经基本成熟了,一直延续了数千年,不仅成为承载汉语的容器,并且也能够成为一种汉语文明中不可或缺的历史文明。汉字文明在向邻国地域传播的时候,也丰富了汉字的文化,汉字过去一直都是日本、韩国、越南、朝鲜等诸多邻国的主要文字,自此诞生出了一个以中国为核心的汉字氛围。随着时代的发展,越南与朝鲜等邻国已取消了对中国汉字的应用,韩国的教育用途也只有千余字数。现如今客观地来看,使用

日语一些简单的日常语和词汇

你好:こんにちは【konnnitiha】(kong ni qi wa) おはよう(ございます)【ohayou】早上好。(如果是平时和好友打招呼,只说おはよう就可以了,如果和老师、上司之类的人,就要加上ございます)。こんにちは中午好 こんばんは【konnbannha】晚上好 如果平日和好友说话的话,用どうも【doumo】,即可。 谢谢:ありがとう【arigatou】 ありがとうa ri ga to u 比较亲切,朋友之间,熟人,上级对下级 ありがとうございます a ri ga tou gou za yi ma xi ta 对比较尊敬的人 ありがとうございました a ri ga tou gou za yi ma si 更加郑重的说法 不用谢:どういたしまして【douitasimasite】 (关系亲密的,直接说"いいえ"【iie】(不,不是,没有)就好,主要用在不那么正式的场合,随意些;“ どういたしまして”就相对比较郑重,正式些) 对不起: すみませんsu mi ma sen ごめんなさいgo men na sai もうしわけない【mousiwakenai】 怎么了? どうしました?do u si ma xi ta? 比较礼貌的 どうした?【dousita】do u xi ta ? 朋友间比较随意的 什么? なんだ【nannda】问别人这个那个之类的是什么 なに【nani】问别人说的是什么 我知道了。 わかりましたwa ka ri ma si ta 正式的 わかったwa kka ta 比较轻松的 打搅了: お邪魔しましたo jie ma xi ma si ta 果然: やはり【yahari】/ やっぱり【yappari】 原来如此/是这样啊: そうかsouka:そうですかsoudesuka的省略,自言自语,“是吗”;そうですねsou de su ne “是吗”也表示同意他人。 なるほど【naruhodo】“原来如此”,恍然大悟之意。

Aojdta常用日语单词

生活需要游戏,但不能游戏人生;生活需要歌舞,但不需醉生梦死;生活需要艺术,但不能投机取巧;生活需要勇气,但不能鲁莽蛮干;生活需要重复,但不能重蹈覆辙。 -----无名 いただきますi ta da ki ma su 那我开动了。(吃饭动筷子前) ごちそうさまでした。go chi so u ma de shi ta 我吃饱了。(吃完后) ありがとうございます。a ri ga to go za i ma su 谢谢。 どういたしまして。do u i ta shi ma shi te 别客气。 本当(ほんとう)ですか。ho n to u de su ka うれしい。u le si i 我好高兴。(女性用语) よし。いくぞ。yo si i ku zo 好!出发(行动)。(男性用语) いってきます。i te ki ma su 我走了。(离开某地对别人说的话) いってらしゃい。i te ra shia i 您好走。(对要离开的人说的话) いらしゃいませ。i la si ya i ma se 欢迎光临。 また、どうぞお越(こ) しください。ma ta do u zo o ko si ku da sa i 欢迎下次光临。 じゃ、またね。zi ya ma ta ne では、また。de wa ma ta 再见(比较通用的用法) 信(しん) じられない。shi n ji ra re na i 真令人难以相信。 どうも。do u mo 该词意思模糊。有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。 あ、そうだ。a so u da 啊,对了。表示突然想起另一个话题或事情。(男性用语居多) えへ?e he 表示轻微惊讶的感叹语。 うん、いいわよ。u n i i wa yo

针对日本留学生的汉字教学技巧

针对日本留学生的汉字教学技巧 【摘要】:汉字是世界文字中使用历史最为悠久的文字,有着3000多年的历史,同时汉字也是世界文字中表意体系文字的典型代表。象形字是构成汉字的源头,它直观体现出其所蕴含的文化信息,可以说汉字保留和记载了先民在造字过程中的一切智慧与精神。所以,汉字与汉文化的关系比其他民族的文字和文化,显然更为密切。研究中国文化,特别是汉民族文化,汉字也是不可或缺的研究对象。本人就读汉语国际教育专业,主要研究汉语国际教育的理论和方法。本论文最直接的出发点主要是想通过汉字中的“女”部字教学,探讨对日留学生的汉字教学方法、策略和亟待解决的问题;通过结合传统文献和现代对外汉语教学的先进教学方法,探讨了汉语国际教育课堂中汉字教学的新模式。本论文的主要内容包括:对女部汉字的先行研究进行一个既有广度,又有一定深度的总结,客观的分析和总结女部字所反映出的社会背景及女性文化,以及女部字每一个阶段的发展和演变对以后的影响和作用;摒弃先前研究的一些错误之处,同时又进行一定创新,加入女部汉字再认识以及对日留学生汉字教学方法等内容,使女部汉字的教学和研究有了一个总体性的创新;从积极、正面的角度认识和分析女部文字,以及它所反映的文化背景及文化价值。更重要是通过女部汉字的具体教学,总结归纳对日本留学生的汉字教学方法和内容。以期为对外汉语课堂教学提供新思路。【关键词】:女部汉字汉字教学日本留学生中国文化

【学位授予单位】:山西大学 【学位级别】:硕士 【学位授予年份】:2013 【分类号】:H195.3 【目录】:中文摘要8-9ABSTRACT9-10第一章绪论10-141.1汉字与中国文化的承载关系10-111.2汉字与中国文化承载关系研究现状11-121.3汉字教学的重要性12-14第二章女部汉字的社会文化类别分析14-222.1反映社会角色14-182.1.1表示姓氏名字14-152.1.2表示女奴地位15-162.1.3表示古代婚俗16-172.1.4表示女性生育17-182.1.5表示亲属间称谓182.2反映道德规范18-192.2.1表示对道德品行褒扬18-192.2.2表示对道德品行贬斥192.3反映审美情趣19-222.3.1表示容貌外表202.3.2表示举止神态20-22第三章对日留学生汉字教学方法——以女部汉字为例22-343.1中日常用女部汉字比较22-283.1.1日本常用汉字表中的女部汉字22-253.1.2HSK汉字等级大纲中的女部汉字25-263.1.3日本留学生汉字书写问题分析26-283.2对日留学生识字教学法28-303.2.1部件分析法283.2.2看图拼音识字法283.2.3注音识字听说法28-293.2.4六书释义法293.2.5汉字构词识字法293.2.6汉字与拼音互换法29-303.2.7部首查字法303.3对日留学生写字教学法30-323.4对日留学生用字教学法32-343.4.1构词辨字法323.4.2语用辨析法32-333.4.3对比分析法333.4.4字谜法33-34第四章对日留学

日语日常生活词汇分类

:服饰首饰日语词汇 服飾百貨ふくしょくざっか【服飾雑貨】 帽子ぼうし【帽子】 貝雷帽ベレーぼう【ベレー帽】 大礼帽シルクハット 太阳帽サンバイザー 伞かさ【傘】 旱伞ひがさ【日傘】 折疊伞おりたたみがさ【折り畳み傘】 领帯ネクタイ 手帕ハンカチ 围巾えりまき/マフラー【襟巻き】 头巾スカーフ 领巾ネッカチーフ 披肩ショール 手套儿てぶくろ【袋】 连指手套儿ミトン 短袜/袜子くつした【靴下】 袜子ストッキング 连裤袜パンスト 紧身裤タイツ 鞋くつ【靴】 高跟儿鞋ハイヒール 浅口式鞋パンプス 旅游鞋スニーカー 長靴/靴子ブーツ 雨靴ながぐつ【長靴】 凉鞋サンダル 拖鞋スリッパ 趿拉板つっかけ 人字式拖鞋ぞうり【草履】 木屐げた【下駄】

草鞋わらじ【草鞋】 眼镜儿めがね【眼镜】 隐形眼镜儿コンタクトレンズ太阳眼镜サングラス 包かばん【鞄】 钱包さいふ【財布】 皮夹子さついれ【札入れ】 钱袋きんちゃく【巾着】 旅行箱スーツケース 公文箱アタッシュケース 手提包ハンドバッグ 二号包セカンドバッグ 挎包ショルダーバッグ 大手提袋トートバッグ 腰包ウェストポーチ 提兰儿てさげかご【手提げ籠】口袋ふくろ【袋】 折扇せんす【扇子】 团扇うちわ【団扇】 拐棍儿ステッキ/つえ【杖】 首飾アクセサリー 锺表/手表とけい【時計】 袖扣儿カフス 领帯別针ネクタイピン 钥匙环キーホルダー 打火机ライター 烟斗パイプ 扣环儿バックル 王冠おうかん【王冠】 妇人用装飾冠ティアラ 戒指ゆびわ【指輪】 項链儿ネックレス 耳环イアリング 穿孔耳环ピアス 項坠儿ペンダント

胸针ブローチ コサージ 镯子ブレスレット 发箍カチューシャ 发帯リボン 宝石ほうせき【宝石】 石榴石1月ガーネット 紫宝石2月アメジスト 珊瑚3月サンゴ【珊瑚】 钻石4月ダイヤモンド 绿宝石5月エメラルド 珍珠6月しんじゅ【真珠】 红宝石7月ルビー 玛瑙8月メノウ【瑪瑙】 兰宝石9月サファイア 蛋白石 10月オパール 黄玉 11月トパーズ 土耳古石 12月トルコいし 翡翠ヒスイ【翡翠】 琥珀こはく【琥珀】 猫眼石キャッツアイ【猫目石】 象牙ぞうげ【象牙】 水晶すいしょう【水晶】 黄水晶シトリン 人造钻石ジルコニア 白金プラチナ 金きん【金】 銀ぎん【銀】 :职业相关日语词汇农业のうぎょう【農業】 农民のうみん【農民】 渔业ぎょぎょう【漁業】 渔民りょうし【漁師】 林业りんぎょう【林業】 樵夫きこり【樵】

相关文档
最新文档