新鲜、规范、原创、精准老南山标日笔记初下4
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§一
うんどう 運動
ふそく 不足
ちょうし 調子
たいきょくけん 太極拳
ちから 力
うごかす 動かす
ふだん 普段
そこで
くらべる 比べる
すわる 座る
とし 都市
スポーツ センター SPORTS CENTER
きぼうする 希望する
コーチ 教練
しどうする 指導する
どうぐ 道具
かす 貸す
しゅうまつ 週末
ひさしぶり 久しぶり
あせ 汗
タオル
きがかりだ 気がかりだ
それで
たしかだ 確かだ
こころ 心
おだやかだ 穏やかだ
にもつ 荷物
なぜ 何故
二
これから
にっき 日記
はれ 晴れ
のち 後
くもり 曇り
らいねんど 来年度
かいがい 海外
きかく 企画
できごと 出来事
かきつづける 書き続けるあと 後
よみかえす 読み返す
サラリーマン SALARY MAN かならず 必ず
めいし 名刺
もちあるく 持ち歩く
つど 都度
メモ
はずかしい 恥ずかしいなりた 成田
はらじゅく 原宿
はず 筈
たいふう 台風
じしん 地震 自身 自信
三
ふむ 踏む
ようそうてん 洋装店
みせ 店
ブレザー
すすめる 勧める 進める 薦めるはるもの 春物
ふく 服
シュー ウィンドー SHOW WINDOW
ひょうばん 評判
おおどおり 大通り
たすかる 助かる
きじ 生地 記事
しわ 皺
にあう 似合う
そのうえ その上
おしゃれだ お洒落だ
とかい 都会
デザイナー DESIGNER
デザインする
でんとう 伝統
うまい 巧い
とりいれる 取り入れる
ぬすむ 盗む
どろぼう 泥棒
四
ゆうべ 昨夜
ごがく 語学
こうざ 講座
かよう 通う 歌謡 火曜
しゅうしょく 就職 修飾 秋色
くろうする 苦労する
ねずみ 鼠
とる 捕る 取る 採る 撮る 執る 盗る 獲る 録るしゃかい 社会
がんばる 頑張る
ロシア RUSSIA
スペイン SPAIN
にわとり 鶏
うし 牛
うま 馬
ぶた 豚
さる 猿
へび 蛇
くさ 草
まつ 松
たけ 竹
うめ 梅
まちがう 間違う
だいじだ 大事だ
せいじょうか 正常化
あいする 愛する
しいくする 飼育する
かわいい 可愛い
あかちゃん 赤ちゃん
うまれる 生まれる
ぶじだ 無事だ
はけんする 派遣する
ぼしゅうする 募集する
たいしかん 大使館
文法:
1.てあげる|てもらう|てくれる
*先生は,順子さんたちに本を読んであげます。
*お父さんは,私に辞書を買ってくれました。
昨日順子さんは,動物園に連れて行ってもらいました。
2.て|ないで
伴う *新聞を持って電車に乗りました。
*傘を持たないで出かけていきました。
3.ために|のために
原因 *事故があったために,会社に遅れました。
理由 *運動不足のために,体の調子がよくありません。
4.甲は乙に いい|悪い
*煙草は,健康に悪いので,吸わないようにしています。
5.ところだ|ところです
Bている *ラジオを聴いているところです。
§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§Cたところ *工場から帰ってきたところです。
6.はずです|はずだ
普通 *大学は,来週から休みになるはずです。
7.日記をつける|メモを取る
慣用語 *これから,今日の日記をつけるところです。
*メモを取らないと,忘れてしまいます。
8.どんな+でも(ても)
名詞 *私は,どんな料理でもかまいません。
名詞 *私は,どんなところでも眠れます。
*どんなに努力しても,彼には勝てない。
9.いい+になる
*外国の人と話をするのは,いい勉強になります。
*日本の生活は大変でしたが,いい経験になりました。
10.受動態
*純子さんは,先生に誉められます。
*私は,雨に降られました。
*私は,純子さんに,見つけられました。
*純子さんは,お母さんに,起こされました。
*王さんは,知らない人に道を聞かれました。
11.連体+やすい|にくい
*この辞書はとても使いやすいです。
*本屋の場所は分かりにくいです。
12.名詞+向け
*この服は,若者向けのデザインです。
*中国向けにデザインした洋服も,売っています。
13.ように(目的)
基本、ない *熱が下がるように,薬を飲みました。
*靴を履いたまま,家に上がりました。
15.のに(逆接)
普通 *勉強しているのに,なかなか巧くなりません。
名詞+な *頭が痛かったのに,会社に行きました。
形容名詞+な *あの人は学生なのに,あまり勉強しません。
16.に (形容詞の基準)
*体にいいので,王さんは,田中さんに太極拳を教えてあげました。
17.まま(放置)
*昨夜は疲れていたので,ラジオをつけたまま,寝てしまいました。
§更多日语学习方法请加早道官方微信:早道日语§。