日语二级80阅读
日语二级阅读
ゴールデンウイーク黄金周「風薫る1五月」といわれるように、この時期、野山は新緑に包まれ、さわやかな五月晴迎える。
四月下旬から五月上旬にかけて休日が続いているため、ゴールデンウイークと呼ばれている。
この休みを利用して、国内旅行や海外旅行をする人もたくさんいる。
译文正如人们所说的“香飘五月”一样,这个季节野山新绿满目,气候宜人。
人们可以从4月下旬休息到5月上旬,所以把这段时间叫做“黄金周”。
很多人利用这段时间在国内或去国外旅行。
注释:風薫る:熏风送香2、野山:田野山川 3、新緑:新绿,嫩绿4、ゴールデンウイーク:golden week 黄金周東京での生活費世界一物価が高いといわれている東京で留学生活をおくろうと思ったら、まずしっかりとした資金計画が必要だ。
学費や生活費は来日後のゕルバイトで賄える3と宣伝する留学斡旋業者もいるようだが、ゕルバイトだけに頼った留学生活は実際には不可能と考えてください。
その上、最近の景気の低迷の影響で、ゕルバイト先4を見つけること自体が極めて困難な状況だ。
译文如果你想要在号称世界物价之最的东京度过自己的留学生活的话。
首先,要有可靠的自己的计划。
似乎有一些留学生斡旋者在宣扬学费和生活费都可以来日后靠打工赚取,然而事实上单靠打工的留学生已无法维持。
更由于受日本社会最近的经济不景气的影响,现状是连打工机会都很难寻找。
注释送る:度日2、しっかり:好好的,充分的3、賄える:可以维持先:去处,目的地渋谷渋谷はおしゃれな若者文化が生まれる場所だ。
渋谷での待ち合わせの目印によく使われるのが「ハチ公」という犬の像だ。
なくなった主人の帰りを渋谷駅でじっと待っていたという話から1934年に像が建てられた。
渋谷駅ハチ公口を一歩出ると、109のビルを中心に商店やデパートが立ち並び、最新のフゔッションを身につけた若いグループやカップルでにぎわっている。
译文涩谷是产生时髦年轻人文化的场所。
涩谷有个八公犬像,经常被用来作为等待的标记。
二级阅读
1 相談者のことと合っているのはどれか。 1夫の実家は雰囲気が重苦しくて、時間の経つのが遅いと感じている 2夫は相談者の両親と仲が悪くて、悩んでいる。 3夫は明るい性格になるために、いろいろ工夫してるが効果がない 4相談者は夫を信頼しているが、何でも話せるというわけではない 2 相談者の相談に対するAとBの回答について、正しいのはどれか。 1AもBも相談者の義実家を変えるべきだという意見を述べている。 2AもBもお互いに理解するのが重要だという意見を述べている 3Aは相談者の悩みに理解を示して、Bは相談者がわがまますぎるのがよくないと言っている 4Aは相談者の夫が意気地なしで無能な人と考えていて、Bは相談者が自己中心的な女だと言っている。
沪江网校内部资料,转载请注明出处。
1
沪江网校
回答者2: 彼女はちょっと甘えすぎではないでしょうか。お金は少ないけど、アルバイトをして働いているので、
自分買わないのはどうかと思います。私もパート職で、ちゃんと自分のお給料から車代を払っています。 ここは自分で買わせるべきだと思います。もし払うとすれば、頭金だけ。結婚してから払うのを手伝う、 というのはいかがでしょうか。
とても辛い選択を強いられている状況ですね。 (そう言って先生が透視を始めました。) 遡りますがご先祖様で今言うところの愛人を作った方がいらっしゃいます。その相手の女性の方は 男の子を授かりましたがその後希望を見出すことが出来ず子供を残し自ら命を絶たれました。 更に残された男の子も後を追うように亡くなっています。そのお二人が無縁仏になってしまってい るためその因縁があなたのお子様に廻ってきてしまっています。 まずそのお二人のご供養をなさって下さい。そして将来のご主人も含め大人であるあなた達が少し ずつ息子さんに歩み寄る努力によって必ず良い結果に導いて頂けるはずです。ぜひ頑張ってくださいね。
2000年日语能力测试2级阅读翻译
一般认为小孩子在吃饭的时候,应该使用的塑料制的餐具,在长子一岁半的时候 我硬是用玻璃制的杯子来给他装饮料,果然不出所料,杯子落到地板上摔碎了。 但是,如此反复地重复几次后,儿子也可以将杯子放稳了。
因为我一直认为尽早教给孩子进行判断的标准是父母的责任,即使是还无法听懂 大人说话的孩子,经过其自己的体验、思考之后,只要多给他一些机会,同样可 以开始具有一定的判断能力。
(2) 如果有如下两份价格表: A 咖啡 380 日元 红茶 380 日元 牛奶 380 日元 B 咖啡 380 日元 红茶 400 日元 牛奶 420 日元 哪一份价格表的价格设定更为优秀? 答案是 B。
A 价格表因为没有价格差,几种饮料的可能卖得都很平均。但是,在现实当中如 果每一种商品的订购都很平均的话,在应对的过程中无论是采购还是准备都要多 费工夫。为了避免做无用功,应该决定主力商品,并对其进行集中销售才更有效 率。
当孩子渐渐地能够理解大人的话的时候,在教育他的时候也一定是从先教道理开 始的。 最初孩子可能还无法接受,渐渐地孩子开始对我所说的内容提出异议,但这也是 孩子的一种成长,对我来说是一件非常高兴的事。 (略)
我的三个孩子都已长大成人,长子在大学读了一年之后,现在已经休学,在加利 福尼亚从事以柬埔寨难民为帮助对象的志愿者活动。在我们家,我的父亲和我自 己都曾经有过从事志愿者活动的经验,而从孩子们小时候起我就一直有着在他们 上大学之后让其从事志愿者工作的打算。现在他所从事的活动比我此前想像的还 要艰苦,他从中积累了很多在学校等地方无法学到的经验,成长得如同换了一个 人一般。总而言之是从一个只想着自己的人变成了将别人放在第一位的人,他自 己也说十分高兴通过自己所献身的事业使很多人得了到帮助。而他大概也应该重 新感受到一直以来自己的生活是如何地富有意义而幸运了。而在前些日子写得信 中,他还说道刚开始从事志愿者活动的时候,令他吃惊的是感觉自己简直是在从 事别人写的故事的内容一般的工作。
日语2级阅读理解
(1)ハトを使って絵画を見わける実験をおこなってみよう。
実験では10枚のピカソ(注1)の絵と10枚のモネ(注1)の絵をつかった。
ハトは訓練用の小さな実験箱に入れられる。
実験箱にはスクリーン(注2)があり、スライド・プロジェクター(注3)で絵が映しだされる。
ピカソの絵が映されたときにスクリーンをつつけば餌があたえられ、モネの絵の時には餌がもらえない。
また、別のハトは逆にモネの絵では餌をもらえ、ピカソの絵ではもらえないという訓練をうける。
ハトはおよそ20日間程度の訓練で①この区別ができるようになる。
ハトはモネの絵とピカソの絵がわかるようになったのだろうか。
これはハトがピカソとモネの区別ができるようになったからではなく、20枚の絵を丸暗記して(注4)おぼえただけのことかもしれない。
実際ハトはこのくらいの数の意味のない図をまるごと(注5)おぼえる記憶力を持っている。
(②)、ハトは訓練につかわなかった、初めて見る絵を見せられた場合でも、それがモネの絵であるかピカソの絵であるかを区別したのである。
ハトは訓練のつかわれた特定の絵を丸暗記したのではなく、「ピカソ」の作品、「モネ」の作品という③作風の区別をおぼえたと考えられる。
(渡辺茂『ピカソをみわけるハト』日本放送出版協会による)(注1)ピカソ、モネ:ヨーロッパの画家の名前(注2)スクリーン:スライドを大きく映す幕(注3)スライド・プロジェクター:スライドを映す機械(注4)丸暗記する:全部そのまま記憶する(注5)まるごと:そのまま全部問1 筆者は実験の使ったハトにどのように絵を見せたのか。
1 ピカソの絵を見せるハトとモネの絵を見せるハトとに分けた。
2 全部のハトにピカソとモネの両方の絵を見せた。
3 全部のハトにピカソの描いた絵だけを見せた。
4 全部のハトにモネの描いた絵だけを見せた。
問2 ハトがどのようなことをした場合に、①「この区別ができる」と筆者は判断したのか。
2000年日语能力测试2级听力阅读翻译
2000年日语能力测试 2级听力阅读翻译听力问题一1、男的和女的正在说话。
木村先生长得什么样子?女:那个……小林。
刚才有个叫木村的人来找过你。
男:木村?女:一个 40岁左右的男人,宽额头。
男:是圆脸吗?女:并不怎么圆,但总给人一种挺和蔼的感觉。
男:啊,是那个木村吧。
问题:木村先生长得什么样子?2、一对年轻夫妇在新公寓前面说话。
两人认为哪套房子不错?女:喂,这个公寓挺不错的吧。
男:是啊,离车站近很方便,价格也还可以。
女:不过,已经卖掉一半多了,要是不抓紧的话……男:这个一楼还是算了吧,容易进贼。
女:要不选景色好的高一点的楼层吧。
能清楚地看到公园的那套。
男:不过,电梯出问题的时候可就麻烦了。
女:那不是对减肥有好处。
男:但是,以后还要住几十年呢,我看还是那套房子不错吧。
女:是啊。
问题:两人认为哪套房子不错?3、男的在打电话中问女的一些问题。
餐厅在什么地方?女:你好,这里是“花”餐厅。
男:不好意思,我是预约了座位的铃木,想请您告诉我你们店的地址。
我现在正在看地图。
女:好的,您是从车站过来吗?男:是的。
女:那么,出了车站以后,一直走,在第一个拐角处往右拐,第一、第二、在第三个拐角处往左拐。
男:嗯,请等一下。
出了车站往右。
嗯,是和铁路平行的那条路吗?女:不是,你说的是出站后马上往右拐的路吧。
应该是出站后一直往前走的第一个拐角处。
男:啊,是这边啊。
嗯,在第三个拐角处往左。
女:是的,就在拐过后再走十米左右的地方。
餐馆在右侧。
男:啊,是这里啊。
知道了。
问题:餐厅在什么地方?4、男的和女的在说话。
两人送给婴儿的衣服是哪件?男:这种样子的怎么样?挺可爱的吧。
女:这种上下分开的,要等孩子再大一点儿时才行呀。
男:那么,这个呢?女:这种画着动物图案的,有很多人会不喜欢吧。
挑件简洁一点的怎么样?男:不过,这件可是什么装饰都没哦哟。
女:是啊,反正迟早能穿,还是选一开始的那件吧。
男:是啊。
不好意思,我买这件。
问题:两人送给婴儿的衣服是哪件?5、女的和男的在谈论考驾驶执照时的路线。
日语能力考试二级阅读理解精讲试题及答案精析(1)
日语能力考试二级阅读理解精讲试题及答案精析(1)
新东方名师助力!XX年日语能力考全程课程火热开售中>> 次の文章を読んで、問いに対する答えとして最も適当なものを、1.2.3.4の中から一つ選びなさい
小さな子供たちは見るもの、触るもの、何でも不思議がります。
「あれなあに?」「なぜ?」「どうして?」の連発で大人たちを困らせます。
いざ説明してやろうと思って、どうしてもうまく説明できず、自分では分かっていると思っていたことが、実はさっぱり分かっていなかった、と発見させられることがあります。
(大野栄ー「数学なんて怖くない」による)
注~の連発で:~と続けて聞いて
いざ:さあ、それでは
問い「発見させられる」とあるが、何を発見させられるのか。
1小さな子どもたちが不思議がっているもの
2自分が理解できていなかったということ
3自分がうまく説明してやれないということ
4子供たちが少しも分っていないということ
答案:2
翻译:小朋友们看到的事物、触碰的东西,不管什么都觉得不可思议。
“那是什么?”“为什么?”“怎么样?”一连串的问题常常让大人们感到很为难。
正想着给他们解释一下的时候,才发现平时自以为很了解的
事情,实际上什么都不明白。
日本语能力试験 二级文型文例
日本語能力試験二級文型文例王颖芳1、長い苦労のあげく、とうとう病気になってしまった。
2、いろいろ考えたあげく(に)、会社の仕事を辞めました。
3、あまりの痛さに思わず大声を出してしまった。
4、働きすぎたあまり、とうとう彼は入院してしまった。
5、寂しさのあまり、彼女は毎晩酒を飲むようになった。
6、試験を受けた以上(は)、何とかして合格したい。
7、富士山の頂上は予想以上でした。
8、彼がいかに誘っても、彼女は出かけようとしなかった。
9、ここは地盤が柔らかいので、建物が倒れる恐れがある。
10、両国の緊張は高まる一方で、戦争を心配する声も出ている。
11、この国は国内に大きな経済問題を抱える一方、外交の面でも問題が少なくない。
12、仕事の上ではとても彼に及ばない。
13、山田君とは勉強のうえでの競争相手になった。
14、詳しいことはお目にかかったうえで、またご相談いたしましょう。
15、この書類はご記入のうえ、係員の所までお届けください。
16、値段が高いうえに、ものが古いだから売れるはずはない。
17、こうなったうえは仕方がない。
18、勉強しているうちに、友達がたくさんできました。
19、風が吹いているうちは、外に出ることができません。
20、看護婦さんが親切なおかげで、入院生活が楽しいです。
21、おかげさまで、雤に濡れずにすみました。
ありがとうございました。
22、その内容を承認するとか肯定するとかということはあり得ない。
23、真空管をスイッチとして使わない限り、コンピューターの実用化は不可能だ。
24、彼は病気なのに、会社では健康であるかのように振舞っている。
25、恋人にふられたからと言って、自殺するような人ではない。
26、他国を侵略したからには、その責任を取るべきだ。
27、観測データからいうと、火山噴火は次第に収まるだろう。
28、この子は平仮名からして読めないのだから、漢字を読めると言っても無理ですよ。
29、健康だからこそ、お金がなくても平和な毎日が送れるんです。
2级读解1---80
解题技巧:先通读全文,找出文章中多次重复出现的词,这种词语大多是关键词,这有利于迅速理解把握全文内容;之后,短文时需注意第一句话和最后一句话,而长文章则需要留心最后一段,这里大多含有作者抒发的意见或看法。
2級読解 01 (1)「自分は本当に何をしたいのか」といった問いを自分自身に向けるのは、特に辛いことだ。
タマネギの皮をむくように、いくらむいていっても何もなかったという気持ちに襲われることもある。
一方、読書の場合はすぐれた相手との出会いがあり、自分自身の内側を見つめているだけでは、とうてい見えてこない世界に開かれるのが読書だ。
読書を通じて、時も場所も離れた人間と出会うということは、普段のコミュニケーションとは違う楽しい緊張感を味わわせてくれるのである。
( 2 )なのがテレビだ。
テレビ番組を見ていれば、自分に向き合う必要もないし、テレビはそのような隙も与えない。
テレビは、自分の外側の問題に興味を喚起させる力はあるが、自分自身と向き合う時間は作りにくい媒体だ。
テレビの時間は、テレビをつくる側が管理している。
どのようなテンポでどんな情報を組み合わせれば視聴者が退屈しないのかを計算して時間の流れをつくっている。
それに対して、読書の場合は、途中で休んでもいいし、速いスピードで読み続けてもいい。
読書の時間は読者の側がコントロールしているのである。
問1 (1)「自分は本当に何をしたいのか」といった問いを自分自身に向けるのは、特に辛いことだ」とあるが、どうして辛いことなのか。
1.自分自身に問いかけるだけでは、なかなか答えが出てこないから。
2.自分自身に問いかけても、自分が成長するわけではないから。
3.自分自身に問いかけても、すぐれた相手との出会いがないから。
4.自分への問いかけは、単調で退屈な作業だから。
問2 ( 2 )に入る適当な語はどれか。
1.積極的2.効果的3.典型的4.対照的2級読解 02 「氷の上は滑りやすいですね。
2005年日语能力测试2级阅读翻译
但是,见过 2、3 次面后逐渐熟悉起来。那个时候是人际交往能否顺利的分界线。 正是因为在越来越熟悉而应该保持距离,好好审视对方,而且在了解对方个性后, 下功夫研究怎么样和对方交往,这是很重要的。 (节选自齐藤茂太《终极的词汇是〈谢谢〉》载于《PHP》2002 年 1 月刊)
(2) 去参观孩子上课时,有件事情让我很吃惊。老师就某个问题问学生“怎么想的”, 学生们都举起手,被点到的学生来回答。于是,老师接着问“其他的同学呢”, 大家都再次举起手,老师又点名让其他的同学来回答。然而,那个学生和刚才的 同学回答了同样的答案。就这样,好多学生都纷纷做出同样的回答。对此,我很 吃惊。如果是同样的答案不说也行,但是老师好像期待着学生这样做似的。莫如 说,如果有其他的答案老师或许很为难。
据此,认为“A:今后互相谅察的文化应该传承下去”的人很少,任何年龄层都 是不到 20%,40 多岁的人最少。此外,任何年龄层的 10-20%的人认为“B:因为 有时会引起误解,最好不要期待对方体谅”,考虑到更多的人认为“C:今后应 该好好用语言表达出来”,今后的互相谅察的交流会减少。
40 多岁、50 多岁的人越有 40%回答 C,和回答 A 的人数一起来考虑的话,可以 说对互相谅察交流最持否定态度的是 40 多岁的人Байду номын сангаас 与此相对,10-30 多的人人回答“D:根据对方或状况不同,最好区别使用互相 谅察的会话”的人最多。
2005 年日语能力测试 2 级阅读翻译 阅读 问题一
我们的时间感觉因人而异,也因场合不同而不同。在打电话的时候经常被对方要 求稍等片刻。如果我们等别人的话,等人的感觉就像自己等了 3 分钟的 3 倍长, 就是 9 分钟的感觉。 此时,让别人等待的那一方即使实际上真的让人等了 3 分钟,而自己却感觉让 人等了 3 分钟的 3 分之 1,即 1 分钟的感觉。就是说,让别人等的人和等待别人 的人的时间感觉差竟然达到了 9 倍。知道这一点后如果不说“让您久等了”,就 会让客人感觉不快。
二级日语阅读
問題次にの文章を読んで、後の問いに答えなさい。
答えは、1·2·3·4から最も適当なものを一つ選びなさい。
目の前には大勢の体の不自由なお年寄りがいる。
どの施設へ行っても、みんなとても喜んで私たちの歌を聞いてくださる。
私たちの曲に合わせて手を打つ人もいる。
しかし、気のせいか、楽しそうなその顔がどこかさびしげに見えた。
これが私の施設回りのきっかけである。
私は今まで歌を┌聞かせてあげる┘と思っていたが、ある日そうではないことに気がついた。
むしろお年寄りから優しさおもらって元気がでるのを感じていたのだ。
私は大好きな歌を歌って、お年寄りに楽しい気分になってもらいたい。
そしてうれしそうな笑顔を見て元気をもらうのだ。
おまけに、家族のこと、障害を持つ人たちのこと、将来のことなどを考える機会までもらっている。
このようなボランテイア活動は、お互いがもっているものを与えあうことではないか、と思いはじめている。
今年の夏もまた元気をもらいにてかけよう。
問題問筆者が最も言いたいことは何か。
1.ボランテイア活動とは、お互いがもっているものを与えあうことではなく、何かをしてあげることだ。
2.ボランテイア活動とは、障害を持つお年寄りに歌を教えることだ。
3.ボランテイア活動とは、何かをしてあげることによって、喜んでもらうことだ。
4.ボランテイア活動とは、一方的に与えあうことではなく、お互いに与えあうものだ。
語彙の解釈1.大勢:许多人,多数人2.年寄り:老人3.施設:设施(本文专指老人聚集和生活的地方)4.きっかけ:契机,开端,引子5.笑顔:笑脸6.おまけに:加上,而且7.障害:障碍,损害,毛病8.ボランテイア:志愿者答案:4自分の気持ちを言葉にして身近の人に話しかけるとき、抽象的な表現をしても相手には何のことかピンと来ないことが多いはずです。
言いたいことは常に具体的に。
これが大切です。
どうしても伝えたいことがある。
历年日语等级考试二级阅读真题及答案
历年日语等级考试二级阅读真题及答案问题Ⅰ论理的文章社会问题「供给过剰とごみの増加について」约800字八太昭道「新版ごみから地球を考える」による问1 下线部どういうことか正解:1问2 下线部どういうことか正解:3问3 ()に入れる言叶正解:4问4 下线部なに正解:1问5 下线部どれ正解:2问6 ()に入れる言叶正解:4问7 笔者の考え正解:3今年问题一的文章长度不到800字,较往年明显偏短,从心理角度上来说,翻开考卷的瞬间,相对能够有松一口气的感觉。
题目类型仍分为词汇语法角度和文章内容两个方面,但没有一题真正涉及到全文内容的理解,基本上都是阅读了问题所在部分的上下文就可以解决的,因此,可以认为,今年的问题1整体难度有所降低。
第1题是每年必出的「こそあ」指向题。
提问句「こういうとき」出现在第二段第一句,一般来说,「こそ」系列的指向都是在上文中可以找到,这次也不例外,答案就在上一段最后一句的「现在の日本は完全に供给が过剰、需要が不足している时代です」。
选项1「生産が多すぎて、消费が少ないとき」完全符合该句的描述,答案自然就出来了。
第2题和第3题虽然题型不同、但其实重点都在接续词。
前者的划线部分出现在「いわゆる」之后,也就是说,正确答案一定在同一句的「いわゆる」之前,将选项和上文一对照就可以发现选项3和上文的「他とちがうこと」是一回事。
第三题的4个选项之间的区别非常明显,从第二段的最后一句和第三段的第一句的关联就可以判断出是前因后果,答案自然就是4了。
第4题仍然是划线部分提问,同样,只要认真阅读上下文就可以找到答案。
第5、第6、第7题同出自最后两段关于「ごみを増やす」的部分,其实考的是同一个问题,或者说选择答案的时候,是从同一个角度出发的。
文章内容本身可以简单列出这样一个过程∶「供大于求企业(生产者)要增加需求缓解供应过剩需求增加(即消费增加) 垃圾增加」这个过程能够理解的话,3题的答案就非常清楚了,第5题中需要缓解供应过剩的是答案2的企业,第6题中,要增加需求的⑥和导致垃圾增加的祸首⑧都是企业,也就是生产者,符合条件的答案就只有4了。
日语能力考试二级阅读理解精析(3)
日语能力考试二级阅读理解精析(3)
为大家整理的XX年日语能力考试二级阅读理解精析(3),希望对大家有所帮助!
次の文章を読んで、問いに対する答えとして最も適当なものを、1、2、3、4の中から一つ選びなさい
親に面倒をみてもらって育つ動物の子供たちは、親のそばにいたがり、親のするとおりにするという習性をもって生まれてくる。
親は教えるつもりなどなく、子の方でも教わるつもりなどないが、徐徐に親の知恵は子にコピーされていくのだ。
(中略)
たとえば、子猫が親猫と一緒に出かけていくとする。
道を渡ろうとしたとき、向こうから車が来る音がする。
親猫は「怖い」と思って引き返す。
その時子猫は親と同じレベルで「怖さ」に同調するのである。
そして親と同じことをする。
これで子猫は車の音が危険の到来だということと、どうやって逃げればよいかということを学ぶ。
(加藤由子「雨の日のネコはとことん眠い」による)
問い「親と同じこと」というのは、ここではどういうことか。
1. コピーすること
2. 引き返すこと
3. 出かけること
4. 道を渡すこと
答案:2
翻译:
在父母照顾下长大的小动物们,待在父母的身边,生来就有着模仿父母的行为的习性。
即使父母没有意图的教导或孩子没有特意的学习,渐渐的父母的知识也被孩子复制了过去。
例如,小猫咪和父母一起出去。
正要过马路的时候,对面有来车的声音。
老猫觉得害怕就会返回。
那时,小猫也和老猫有着相同的害怕的感觉。
因此和老猫做同样的事。
这样小猫就知道了车子的声音意味着危险的到来以及学会了如何躲避为好。
日语二级阅读
郵便の利用が(1)?早く確実にとどけるために?郵便の機械化がいろいろ試みられるようになりました。
なかでも昭和43年から、郵便物のあて先を番号で区分けする郵便番号自動読み取り区分機が使われるようになって?作業の能率はいちだんと向上しました。
その他さまざまな面の機械化がすすめられています。
最近よく「レタックス」とか「ンテルポスト」ということばが新聞やテレビでとりあげられています。
これは電子郵便のことで、日本では昭和56年から、とろあつかいがはじめられました。
きめられた用紙に手紙を書いて郵便局に申し込むと、フゔクシミリという機械で?書いたものがすぐに相手の郵便局へ電送され、そこから速達であて先にとどけられます。
大学の合格通知に?電報にかわって電子郵便を利用する大学がふえています。
このような新しいシステムを使うと、どうしても機械のつごうによって、用紙がかぎられてしまいます(2)。
それで、事務的な連絡ならかまわないが、私的な手紙には(3)という人もいます。
?手紙?ということばの、もとの意味を考えれば、その気持ちもわかります。
?手」とは自筆の文字のことです。
紙にみずから筆をとって?思いをこめた文字をしたためるーそれが?手紙」です。
うけとった人は、使われている紙のようすや、もじのすがた形から?さしだし人の人がらをしのびながら(4)読むものでした。
いまでも、みまさんおなかには、便せんや封筒を、(5)えらんで買う人がいるのではありませんか。
このごろはワープロという便利なものも普及して、欧米人のタプラターのように、個人の手紙にも利用する人がふえてきました。
それはそれでいいでしょう。
でも自分の名前だけは、ちゃんと手でかきたいものです。
それは、あなた自身がかいたという(6)なのです。
それから、電話が普及して、手紙を書く(7)とも、よくいわれます。
たしかに電話は、その場で返事がきかれて、(8)。
でも、あいての顔を思いうじゃべながら、ことばをえらんで手紙を書く、それをポストに入れ、いつとどくか、もう読んでくれたか、返事はいつつくかと、ひとり胸をときめかせる(9)ーこんなたのしみを味わわせてくれるのは、手紙しかありません。
日语二级真题阅读翻译
1999年日语二级真题阅读翻译问题一所谓的谈话式打字机简单地说就是一种电动打字机与电视组合而成的机器。
其特征之一就在于能根据儿童的不同反应做出回应。
将谈话式打字机放置在一个小房间里。
在这里儿童可停留30 分以内的任何时间,甚至可以马上离开,并且完全处于一种自由的状态。
而且小房间里没有任何“请做某某事”、“不许做某某事”等指示或禁令。
儿童们可以做任何喜欢做的事情,并始使他们终保持在这种状态下。
进入房间之后,儿童们基本上都会对放在房间正中央的这台奇妙的打字机产生兴趣,并开始摆弄。
也有的儿童什么东西也没有碰,这属于例外情况。
儿童们试着以各种方式敲击打字机的按键,被敲击的字母在显示出来的同时,也同时会每次发出相应的字母的读音,例如如果敲击字母a,打字机马上就会发出/ei/的读音。
这是一种非常有趣的体验。
据说某位三岁的儿童,因为非常喜欢机器总是能够根据自己的要求做出反应,连续敲击同一按键达75 次。
儿童们有的是比较系统地逐个敲击每一个按键的,也有的仅敲击数字部分来进行玩耍。
此外也有的儿童胡乱的敲击所有的按键,但所有的儿童都十分乐于享受可以自由探索打字机键盘的乐趣。
在这一过程中,他们开始了解机器的构造。
如果完成了这一过程,儿童们就会开始厌烦,其停留在房间里的时间也会变短,可以说这是以他们敲击打字机的次数逐渐稳定为标志的。
在这时,儿童们将进入下面的学习阶段,因为如果他们不利用这个机会,离开之后就可能无法再次回到这里。
在第二个阶段中,如果在没有任何举动的情况下电视机的屏幕上忽然显示出字母,紧接着这些字母会被逐个发音读出来,而且除了屏幕上出现的字母的按键之外,所有的按键都无法再被按动。
这时候儿童们一般都会发出“欸!”的惊叹,并且会开始努力寻找可以按得动的按键。
如果儿童们找到可以按动的按键并敲击它,这个字母就会被打出来,并且会再次听到这个字母的发音,此外每隔一小段时间,屏幕上还会显示出其它字母……(中略)这样,在儿童们出于兴趣而热衷于找到与屏幕上出现的字母相应的按键的反应过程中,他们会在不知不觉中逐渐学会字母表中的各个字母以及一些标点符号。
日语二级阅读
A
お金の問題ばかりではなく、体や頭が弱って自分で生活できなくなるお年寄りが損か増加するとそれを支える人も大勢必要になる。将来子供が減って労働力が足りなくなるので、これも大きな不安の材料になる。地域間の差もある。今後全国で高齢化が進むが、大都市では低い。地方ではその率が高くなり、老人ばかりの地域も増加する。
3 生活を支える人が足りないときはボランティアがすればいいと言っています
4 国に頼らないほうがいいと言っています
答案: 24134
次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えは、1,2,3,4からもっとも適当なものをひとつ選びなさい。
小さい子供が食事をするとき、食事はプラスチック製のものを使うが一般的だと思いますが、私は長男が一歳て与えてみました。すると案の定、床に落としてコップを割ってしまいました。しかし、何度か同じことを繰り返しているうちに静かにコップを置くようになりました.
戦前や戦中の公文書には「進ンデ難局ニ当ル」などの表記が見られる。現在はカタカナを送り仮名にする表記は一般的ではないが、過去には平仮名と同等に扱われていた場面もあったようだ。
日本語の中で、漢字、平仮名、カタカナの役割はどうなっているのかというと、平仮名、カタカナの区別は、はっきりしているようでもあり、そうともいえない部分が残っている。書き手の意志に任されている部分もありそうだ。
日本でも昔からボランティアが行われていましたが、まだまだ経験が少なく習慣になっていないのが実情です。もう少し時間がかかるかもしれませんが、これからは、ボランティアの精神を学校や親が子供に教えるとともに、さらに活動の機会を与えることが必要だと思います。
問1 ①「ガラスのコップに入れて与えてみました」とあるが、どうしてそうしたのか。
2015年7月日语N2阅读权威解析+答案
2015年7月日语N2阅读考后点评+答案大连日语名师潘震炎炎夏日,我和我的同学们一起奔赴了N2级别的考场,体验着一年一度的日语能力测试的洗礼,每当此时我便感慨万千,回忆着自己当年的点点滴滴,心中感慨万千,其实这个舞台从未改变,只不过主角由我们变成了你们。
——题记本次N2级别的阅读可以说简单到家了,甚至说基本上就是白送分给大家的,也不知道大家考得如何.首先,谈谈短文阅读,短文的5篇文章只有第二篇商务文书稍微有那么一点点的难度,剩下基本全是白给的.第一篇文章中作者对外语教科书的观点,符合日本人的构思思维,用非常简单的日常事物作为切入点,作者强调了应该将那些学习者的易错点说清楚,外语教科书不仅仅要教授学生知识点,更要使学习者明确自己的易错点,这正印证了我们日语能力测试的特点.第二篇文章是商务文书,「8種類の異なるスタンプを押したら、総合受付へ行ってアンケート~~~」考生只要把握住技巧原则,即{につきまして、について}为正文内容,把握住{谁让谁干什么}去解决这道题是没问题的.第三题考查了就画线部分提问的问题,我还记得我给大家强调过的三大错误选项特点:如下:本题大家如果利用好这三大特点,想解决出来也不是问题哦,原文明确提出了「新しい木材で作られている名器のような音が出せるもの」而本题的其他三个选项都是在描述「音楽について」「演奏会」「音」利用文章中个别出现过的词汇给我制造了很多很多的干扰信息.第四题作者在讲述表扬的重要性,细心的网友也许会发现此题目和2011年N1级题目中出过的真题简直一抹一样,大家可以参考如下原文:[子供に自分の価値観を押し付けない子供に自分の価値観を押し付けないというのは、ある学者の研究によると、孟子の“古者易子而教之,父子之间不责善”という観点に影响を受けていることが伺えるそうです。
孟子认为父亲不应直接教子,孩子应该由别人来教。
因为父教子必然要因孩子“不善”而责备之,引起父子的对立。
2008年日语能力测试2级听力阅读翻译
2008年日语能力测试2级听力阅读翻译2008年日语能力测试 2级听力阅读翻译听力问题一1、百货商店广播中女播音员在说话。
走失的孩子穿着是什么样的?播音员:现在广播走失的孩子。
在寻找 2岁左右的女孩。
她戴着白色的帽子,穿着花纹的衬衫和有条纹的裤子。
有线索的顾客请通知身边的店员。
问题:走失的孩子穿着是什么样的?2、男的和女的关于电车的座位在聊天。
最后决定买那个座位的票了?男:买哪里的?因为是 6个人。
女:两个人一起,三排怎么样?男:这样啊。
女:但是这个座位好像能够面对面。
看,这样的话,在这里坐两排大家能够一起打扑克。
男:是啊,这样的话就在窗边买两排的票吧。
问题:最后决定买那个座位的票了?3、关于运动会的比赛,女的在进行说明。
与说明相符的是哪个?女:下面进行比赛的说明。
比赛开始后,请从第一个障碍物下面通过。
过一会有第二个障碍物。
请从上面越过。
最后,有绳子系着香蕉和面包等各种食物,把其中之一含在嘴里进行冲刺。
问题:与说明相符的是哪个?4、男的和女的在聊天。
猫在哪里?女:啊,猫在那里睡觉呢。
男:真的。
在我去买饮料的空隙。
女:猫知道那里很暖和吧。
真聪明。
男:因为那里有发动机,比屋顶暖和。
啊,昨天刚刚洗过的,竟然弄得全是脚印。
问题:猫在哪里?5、男的在店内进行广播。
在这个超市什么时候能够买到便宜的盘子?男:欢迎大家光临光屋超市。
每周的周二、周三 88元特价产品中有速冻食品、纳豆、豆腐等 50种以上的食品。
此外,明天即第二个周三二楼日用品打七折,请利用这个机会购买餐具和锅等。
此外,下周第三个周二是电器日。
请来光顾。
问题:在这个超市什么时候能够买到便宜的盘子?6、女的在电视上进行体操说明。
完全吐气的时候姿势是什么样的?女:嗯,今天给腰痛的观众介绍特别推荐的体操。
首先,脸朝上躺下。
其次,一边呼吸双手延伸到头上,支起腿来。
而且,一边呼吸慢慢地抬起腰部。
以这样的姿势完全吐气。
再次,一边呼吸一边弓背。
请重复进行。
对腰痛很有效果。
2021年日语能力测试2级听力阅读翻译
日语能力测试 2级听力阅读翻译听力问题一1、女在就流行款式进行阐明,她说是哪一幅图?女:今年应当会流行带有口袋服装。
请看这边这套服装。
重点就在于手腕某些所附带东西。
围在脖子上小丝巾显得俏皮可爱。
问题:她说是哪一幅图?2、一男一女正在说话。
房间将变成什么样子?女:书桌摆在哪里?男:嗯。
放在窗户旁边会耀眼。
女:欸。
男:这边,靠墙摆吧。
女:啊,不错嘛,感觉挺协调。
接下来就是书架了。
男:嗯。
紧挨着书桌也许以便些吧。
为了防止它倒下,这个也靠着墙摆吧。
女:最后剩沙发了。
男:窗户旁边比较好吧。
女:嗯,批准。
问题:房间将变成什么样?3、男教师在跟孩子们说郊游事情。
教师说下雨时候,什么样装束比较好?男:那么,从当前开始我来阐明一下去郊游时要带东西,请人们好好听着。
一方面,行李一定是要能背在肩上。
尚有,由于山里天气变化无常,如果带上有帽子长雨衣比会较以便,要能盖住膝盖那种。
如果下雨话,为了不把行李淋湿,要把雨衣穿在行李外面。
明白了吗?问题:教师说下雨时候,什么样装束比较好?4、一男一女正在谈论放在院子里长凳。
长凳摆成了什么样子?男:那么,长椅摆在哪里好呢?女:就摆在那里吧。
树下面夏天凉快嘛。
男:是啊。
那么,怎么摆?女:对着摆怎么样?男:嗯。
我觉得两张横着排列要显得宽敞某些。
女:是啊。
那么,就这样吧。
问题:长凳摆成了什么样子?5、一男一女正在说话。
两人在看是什么样景色?男:风景真好啊。
树多,并且没有高层建筑。
女:是啊。
虽是住宅区,绿化工作却做得较好。
并且,像今天这样天气好日子,还能看到富士山。
男:啊,真是这样。
真不错。
女:是啊,不错吧。
问题:两人正在看是什么样景色?6、女正在便利店里挑选色拉。
她选取了哪一种色拉?男:你在选什么?女:色拉。
但是,我不能吃鸡蛋和牛奶。
男:是这样啊。
这个呢?女:不行。
里面有奶酪。
男:是这样啊。
用牛奶做东西也不行呀。
这可够麻烦。
啊,这个呢?女:这个可以。
就拿这个。
谢谢。
问题:女选取了哪一种色拉??7、女正在说话。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
1)「自分は本当に何をしたいのか」といった問いを自分自身に向けるのは、特にxxいことだ。
タマネギの皮をむくように、いくらむいていっても何もなかったという気持ちに襲われることもある。
一方、読書の場合はすぐれた相手との出会いがあり、自分自身の内側を見つめているだけでは、とうてい見えてこない世界に開かれるのが読書だ。
読書を通じて、時も場所も離れた人間と出会うということは、普段のコミュニケーションとは違う楽しい緊張感を味わわせてくれるのである。
( 2 )なのがテレビだ。
テレビ番組を見ていれば、自分に向き合う必要もないし、テレビはそのような隙も与えない。
テレビは、自分の外側の問題に興味を喚起させる力はあるが、自分自身と向き合う時間は作りにくい媒体だ。
テレビの時間は、テレビをつくる側が管理している。
どのようなテンポでどんな情報を組み合わせれば視聴者が退屈しないのかを計算して時間の流れをつくっている。
それに対して、読書の場合は、途中で休んでもいいし、速いスピードで読み続けてもいい。
読書の時間は読者の側がコントロールしているのである。
(斎藤孝「読書力」(岩波商店)より)問1 (1)「自分は本当に何をしたいのか」といった問いを自分自身に向けるのは、特にxxいことだ」とあるが、どうしてxxいことなのか。
1.自分自身に問いかけるだけでは、なかなか答えが出てこないから。
2.自分自身に問いかけても、自分が成長するわけではないから。
3.自分自身に問いかけても、すぐれた相手との出会いがないから。
4.自分への問いかけは、単調で退屈な作業だから。
問2 ( 2 )に入る適当な語はどれか。
1.積極的2.効果的3.典型的4.対照的ヒント1.xxろに続く「タマネギの皮……」の比喻が意味していることは何か。
2.読書との相違がはっきりしていることを表すxx。
2)「氷に上は滑りやすいですね。
どうしてですか」「氷は硬いものと思われていますが、実は変形しやすい性質があります。
氷の上でスキーやスケートが動くと、それによって氷の表面が変形します。
変形するのは,厚さ10分の1ミリから100分の1ミリメートルぐらいの薄い層です。
温度が高くなると、間に水の部分ができて、さらに滑りやすくなります」「()」「氷の融点、すなわち氷が溶けて水になる温度は0℃です。
ですから、-10℃、-20℃は、氷にとって融点に近い、つまり今にもとけてしまいそうな状態といえます」注1変形:形が変わること注2層:性質の違うものが重なっている場合、同じ性質の部分「問1」()に入る文はどれか。
1氷はとけてどうなるのですか。
2どうして氷は温度が高いのですか。
3氷は温度が低いのではありませんか。
4氷は水と同じものですか。
「問2」氷の上がよく滑る理由はなにか。
1氷は冷たくて硬いために変形しやすくなっているから。
2氷の層が薄いために、温度によって変形しやすくなっているから。
3表面が、氷にとって温度が高い状態にあるために、変形しやすくなっているから。
4温度が高くなると、氷が溶けて水に変形するから3)小さな島で育った私は、海には慣れていたが、カヌーやヨットは始めての体験だった。
今回の研修では、ヨットで使う道具の名前からして覚えるのに苦労した。
乗り方も失敗を繰り返しながら、最近やっと要領がわかってきた。
マリンスポーツは、人間の成長させてくれる格好の道具だと思いし、その指導者になれたら、それは私にとってとてもやりがいのある仕事だと思っている。
xxセンターでの研修を終えて、自分の進路を確信した。
問筆者はマリンスポーツをどんなものだと思っているか。
1ヨットとカヌーが道具になるものだと思っている。
2使う道具の名前が難しいものだと思っている。
3精神的に成長するのに役立つものだと思っている。
4失敗を繰り返すものだと思っている。
4)人生の節目節目で、我々はいろいろな選択や決断を迫られますが、その決断も複数ある選択肢のどれでもいいや、という選択や決断ではうまくゆきません。
(ア)自分は何をしたいと思っているのか、どの程度のことをしたいと思っているのか、あるいは今選ぼうとしていることが自分の性格にあっているのかどうか、その方向を選べばそのxxの生活はどのような方向へ向かうのか、などということについて(注1)あらかじめある程度の考えを持っていないと、(注2)見当をつけられません。
(イ)見当をつける、というのは扱っている問題を一度手元から離して、遠い距離から眺め、他の問題とのかかわりがどうなっているのかという大枠を知ることです。
(ウ)xxには大局観というxxがあります。
また、英語から輸入され、xxでも定着していることわざに「木を見て森を見ず」というのがあります。
あるいは「( 1 )」ともいいます。
細部にこだわって見当をつけられない愚かな状態のことを笑っているのです。
(エ)部分的な、狭い知識だけでは、全体がどうなっているのかは判断できません。
大きな立場から見ると、それまで見えていなかったことが見え、わからないこともわかるようになります。
(山鳥垂「「わかる」とはどういうことか」(筑摩書房)より)(注1)あらかじめ:その事がおこる前から。
事前に。
(注2)見当をつける:だいたいの方向や計画を決める。
問1 「全対象を掴むことです」という一文が入るのは、ア~エのどこか。
1.ア2.イ3.ウ4.エ問2 ( 1 )に入る適当なことわざはどれか。
1.xxをたたいて渡る2.xxの耳に念仏3.xxの中の蛙、xxを知らず4.急がば回れヒント:1.「大枠を知る」と挿入する文「全対象を掴むこと」が呼応している。
2.慣用句の問題。
よく使われる慣用句は2級で出題される。
5)僕が入院した病院は、完全看護製。
たとえ( 1 )、面会時間は三時から七時と決められていた。
それは、手術の日とて例外ではなく(2)、七時になると「xxは私どもで面倒をみますから、どうぞお引取りください(3)」と両親ともに帰されてしまった。
手術当日は、僕も意識が朦朧としていたため何も感じなかったが、1日、2日と経つにつれて、淋しさが増やしてくる。
七時近くになり、「もう、帰るからね」のxxに、「あと、一分いて」などと、わがままを言って困らせた。
母は、そのときの様子jを、xxろ髪をひかれる思いだったと振り返る。
(4)僕がさびしい思いをしていたのは、もちろん手術をしたxxで、気が弱くなっているということもあったが、xxりの友たちとの関係が最も大きな原因だった。
無視をされたり、いじめられたりということはなかったが、そこは病院。
入退院の出入りが激しく、少しxxくなっても、すぐに退院してしまう。
とくに、僕が入院していた部屋は整形外科が主で、骨折りなどで入院してくる子が多く、退院も早かったのだ。
僕のような長期入院の人間にとっては、友たちを作りやすい環境とは決して言えなかった。
(5)注朦朧とする:ぼんやりしてはっきりしない様子問1( 1 )に入るxxとして適当なものはどれか。
1親といえば2親といえども3親とともに4親ども問2(2)「手術に日とて例外ではなく」と意味の近い文はどれか。
1手術の日だけ特別で2手術の日のとても例外が多くて3手術の日しか例外が許されなくて4手術の日でもいつもと同じで問3(3)「xxは私どもで面倒をみますから、どうぞお引取りください」とは、誰が誰に言ったのか。
1母が病院の人に言った2父と母が筆者に言った3病院の人が筆者の親に言った4病院の人が筆者に言った問4(4)「xxろ髪をひかれる思いだったと振り返る。
」とあるが、ここではどんな思いだったのか。
1淋しがる子供を病院に残して帰るので、病院からしかられるのではないかと怖かった2淋しがる子供を病院に残して帰るのは、とてもかわいそうでつらかった。
3病院に規則があるのに、わがままを言う子供の腹が立って、頭が痛かった。
4「あと、一分いて」と、子供に髪のxxを引っ張られたので、痛かった。
問5(5)「友たちを作りやすい環境とは決して言えなかった。
」のはなぜか1入院している子の中に、無視したり、いじめたりする子がいたから。
2そこは病院で、学校ではなかったから。
3入院している子供たちは、すぐに退院してしまうから。
4筆者は入退院が激しかったから。
6)一流会社と呼ばれる会社に新入社員としている人は、どの人も難しい試験をパスして入社しているのだから実力は同じはずだ。
しかし何年かたつと大きな差が出てしまう。
優秀だったのに目立たなくなってしまったり、またその逆のこともある。
これはなぜだろうか。
実力が伸びた人を見ると共通点があるように思われる。
仕事ができるできないにかかわらず、自分の考えをわかりやすく伝えることができたり、わからないことを素直に聞けたりするということだ。
このような人が伸びているように思われる。
問筆者は伸びた人の共通点をどのように考えているか。
1自分の考えをわかりやすく伝え、わからないことは素直に聞ける。
2自分の考えをわかりやすく伝えられないが、わからないことは素直に聞ける。
3素直ではないが、優秀で自分の考えをわかりやすく伝えることができる。
4努力することができないが、非常に優秀である。
語彙の解釈1.新入:新加入2パスする:(考试)通过,合格3目立つ:显眼,引人注目4.伸びる:增长,进步5.素直:老老实实,诚挚7)国際感覚があるということは、ただすらすらとxx語を話し、xx人とそつなくつきあえるというような単純なことではありません。
また、国際感覚を身につけるということは、これさえ手に入れれば大丈夫と言うような、一本の「魔法の杖」を見つけることでもありません。
それは、現代社会の中で、(1)21世紀に生きる私たちの生き方について考えることでもあり、一人の人間が自分の生き方を貫こう(つらぬこう)としたら、いったいどういう資質が求められるか、と問うことでもあります。
ただ私たちxx人の場合、どうしてもまずxxという国の枠(わく)を考え、その枠組の中で、「世界に誇れるxx人の資質とは何か」と考えてしまいがちです。
ただ、現代では、自分の国の国益さえ守れればそれでよい、という時代ではなくなってきています。
そのことは、国際的問題が広く認識されるようになったことにも現れています。
( 2 )、世界の自然環境を守ることと、ある国の経済的利益が衝突するということは、いくらでも起こりうることです。
そのときに私たちが、自分の国の利益だけに(注1)とらわれずに、より普遍的な視点から発想できるかどうかが問題になってきます。
一つの時代を共に生きるということは、その時代が抱える問題を、世界の人々と共有することでもあるからです。
(渡部淳「国際感覚って何だろう」(岩波書店)より)(注1)とらわれる:拘束される。