日语动词种活用形
(完整版)日语形容词、形容动词、动词的活用
形容词一.词形特征形容词由词干和词尾构成,词干不变化,词尾是变化部分,普通词尾为[い] 二.词尾变化词尾变化通常称为“活用”,形容词共有五种活用形1.连用形即连接活用词的形式,形容词有两个连用形:[く]和[かっ][く] 后续否定形容词[ない],表示否定;后续其它各类词(万能形),后续用言,后续接续助词[て],中顿[かっ] 后续过去完了动词[た],表示过去完了时态(单一形)例:おいしい--->おいしくない(不好吃)--->おいしかった(真好吃)すずしい--->すずしくなる(变凉爽)--->すずしかった(以前凉爽)あつい---> あつくない(不热)---> あつかった(以前热)2.终止形即终止句子的形式,终止形是不变化的形式,即原形。
除终止句子外,终止形后面还可以跟某些助词、助动词,给句子增添某种意义。
后续助词如[から][が],后续助动词如[でしょう]例:きょうは暑いね。
今天好热呀!夏が暑いです。
夏天炎热。
冬は寒いでしょう。
冬天大概很冷吧。
3.连体形即连接体言的形式,形容词的连体形与原形相同,用于修饰体言,做定语。
此外,亦可后续某些助词,为句子增添某种意义。
后续助词如[ので][のに] 例:暖かい春/温暖的春天甘いりんご/甜苹果4.假定形即表示假定条件的形式,词尾[い]变成[けれ],后续假定助词[ば],表示假定条件。
例:寒い---> さむければ/如果冷的话甘くない---> あまくなければ/如果不甜的话5.推量形即表示推测的形式。
词尾[い]变成[かろ],后续推量助动词[う],表示推测例:涼しい---> すずしかろう/大概凉爽吧よい---> よかろう/大概好吧不过,现代日语中,除了少数约定俗成的惯用形式中还可见[かろう]形式外,表示推测时,已经改用了更简便的[终止形+ でしょう(だろう)]方式了例:涼しい---> すずしいでしょう/大概凉爽吧形容词的简体与敬体在形容词原有活用形式后加上[です],形容词句就变为敬体了,这里的[です]在形容词后没有“是”的意思,仅仅是一个敬体标志,不参与任何活用变化。
日语动词活用表归纳
借り+ろ/よ
借り+よう
干る
干+ます
干+た/て
干+ない
干れ+ば
干+ろ/よ
干+よう
下
一
段
教・える
教え+ます
教え+た/て
教え+ない
教えれ+ば
教え+ろ/よ
教え+よう
受・ける
受け+ます
受け+た/て
受け+ない
受けれ+ば
受け+ろ/よ
受け+ようຫໍສະໝຸດ あ・げるあげ+ます
あげ+た/て
あげ+ない
あげれ+ば
あげ+ろ/よ
日语动词活用表归纳
(五)动词活用表
种类
基本形
连用形Ⅰ
连用形Ⅱ
未然形
假定形
命令形
推量形
五
段
聞・く
聞き+ます
聞ぃ+た/て
聞か+ない
聞け+ば
聞け
聞こ+う
泳・ぐ
泳ぎ+ます
泳ぃ+だ/で
泳が+ない
泳げ+げ
泳げ
泳ご+う
話・す
話し+ます
話し+た/て
話さ+ない
話せ+ば
話せ
話そ+う
待・つ
待ち+ます
待っ+た/て
待た+ない
待て+ば
待て
待と+う
日语动词12种活用形
去掉词尾「る」+ます 去掉词尾「る」+て
する→します する→して
く
き
来る→来ます
く
き
来る→来て
※ 行く→行って
ない形
词尾「う段」→「あ段」+ない
※ う→わ+ない ※ ある→ ない
去掉词尾「る」+ない
する→しない
く
こ
来る→来ない
た形
く→いた、ぐ→いだ す→した う、つ、る→った ぬ、む、ぶ→んだ
去掉词尾「る」+た
去掉词尾「る」+させられ する→させられる る 精心搜集整理,只为你的需要
く
こ
来る→来さられる
する→した
く
き
来る→来た
※ห้องสมุดไป่ตู้行く→行った
意志形 词尾「う段」→「お段」+う
ば形
词尾「う段」→「え段」+ば
可能形 词尾「う段」→「え段」+る
被动形 使役形
词尾「う段」→「あ段」+れる ※ う→わ+れる
词尾「う段」→「あ段」+せる
※ う→わ+せる
命令形
词尾「う段」→「え段」
去掉词尾「る」+よう 去掉词尾「る」+れば 去掉词尾「る」+られる
动词的分类及活用
动词
原形
(基本形)
一类动词 (五段动词)
词尾属于「う段」
二类动词 (一段动词)
词尾是「る」且前一个假名 属于「い段」(上一段动词) 或「え段」(下一段动词)
三类动词
サ变动词
カ变动词
する
く
来る
ます形 词尾「う段」→「い段」+ます
て形
く→いて、ぐ→いで す→して う、つ、る→って ぬ、む、ぶ→んで
する→しよう する→すれば する→できる
13种日语动词活用变形归纳总结
今天谈谈动词变形,专业叫法叫做动词活用。
动词变形就像大家手上的关节一样,是连接手和手腕的东西。
也就是连接动词和句型的关键点。
此处从业余学习的角度来讨论,使用《标准日本语》和《大家的日语》的童鞋看这好了!敲黑板了!熟知各种形的变法,特别是各种形之间的变法是对中高级学习的必经之路,越熟悉越好,所以大家都必须把动词变形给重视起来哦!大家最初接触的动词是带“ます”的。
所以我们也称之为“ます形”。
比如“書きます”的“書き”部分就是“ます形”。
所以这里我们讲从“ます形”变到其他形的变法。
▶◀要理解动词变形必须先看动词分类。
日语的动词分为三类:我们见到的动词都是这种形式的——〇〇〇ます,判断的标准为“ます”前面那个假名,也就是第三个圈圈那个位置的假名。
比如“入ります”我们就看“り”。
专业叫法也叫五段动词“ます”前面的假名是い段,也就是「いきしちにひみりぎじび」这一类的,发音带“i”的假名;专业叫法也叫一段动词“ます”前面的假名是え段,也就是「えけせてねへめれげぜべ」这一类的,发音带“e”的假名;需要注意的是Ⅱ类动词有一部分也是い段,这部分就是很烦的了,比如N5部分有这几个:“います・浴びます・起きます・降ります・借ります・着ます・足ります・できます・見ます”)Ⅲ类动词分为两类❶所有“名词+します”的词以及“します”本身,专业叫法也叫“サ变动词”;❷“来ます”这个词也是Ⅲ类动词,专业叫法是“カ变动词”;各种形的变法如下:Ⅰ类动词い段→う段飲みます→飲むⅡ类动词ます→る食べます→食べるⅢ类动词します→するきます→くる字典形也叫“基本形/辞書形/原形”。
Ⅰ类动词い、ち、り→って買います→買ってみ、び、に→んで飲みます→飲んでき→いて書きます→書いてし→して話します→話して*行きます→行ってⅡ类动词ます→て食べます→食べてⅢ类动词します→してきます→きて(二三类动词都是直接把“ます”变成“て”。
)Ⅰ类动词い段→あ段+ない飲みます→飲まないⅡ类动词ます→ない食べます→食べないⅢ类动词します→しないきます→こない(一般说“ない形”的时候要带上“ない”,接句型的时候去掉“ない”)Ⅰ类动词い、ち、り→った買います→買ったみ、び、に→んだ飲みます→飲んだき→いた書きます→書いたぎ→いだ急ぎます→急いだ*行きます→行ったⅡ类动词ます→た食べます→食べたⅢ类动词します→したきます→きた(“た形”变法和“て形”变法一样,只是把该变“て”的地方变成“た”,该变“で”的地方变成“だ”。
动词的活用形整理
动词的活用形整理1. ます(连用形)(1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ます。
(2) 一段:去词尾る+ ます。
(3) する:します。
(4) 来る:来ます。
2. て(连用形)(1)五段:う、つ、る:去词尾+ ってく-> いて(但是:行く->行って)ぐ-> いです-> してむ、ぶ、ぬ:去词尾+ んで(2)一段:去词尾る+ て(3)する:して(4)来る:来て(きて)3. た(过去)(连用形)与“て”变化相同,只是把て变成た就可以了。
4. ない(否定)(未然形:包括否定、使役、可能、被动)(1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加ない。
(2) 一段:去词尾る+ ない。
(3) する:しない。
(4) 来る:来ない(こない)。
5. 推量形(标日说得是意志形,我学的就是标日,但是日语老师说推量比较准一点)(1) 五段:将词尾う段变成相应的お段,然后加う。
(2) 一段:去词尾る+ よう。
(3) する:しよう。
(4) 来る:来よう(こよう)。
6. ば(假定形)(1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ば。
(2) 一段:去词尾る+ れば。
(3) する:すれば。
(4) 来る:来れば(くれば)。
7. 可能(未然形)(1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加る。
这里发生了约音。
若按末然形变化应该是将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる,但此时发生约音,就变成了将词尾う段变成相应的え段,然后加る。
例:书く:书ける(2) 一段:去词尾る+ られる。
(3) する:できる。
(4) 来る:来られる(こられる)。
8. 被动(未然形)(这个不要和可能态搞混了哦)(1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる。
(2) 一段:去词尾る+ られる。
(3) する:される。
(4) 来る:来られる(こられる)。
9. 使役(未然形)(1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加せる。
(2) 一段:去词尾る+ させる。
日语中的动词活用
五 段
ない
行かない
行って
行った
特 例
いらっしゃい ください なさい ごさい
略
カ変 サ変 动 词 一段动词
意志形 ば形 こ く 来よう 来れば しよう しれば 去る+よう
命令形 可能形 こ こ 来い 来られる しろ/せよ できる
去る+れば 去る+ろ/よ 去る+られる 去る+られる 去る+させる
五段动词
う段假名结尾
うつる促音便 うつる促音便 う段变到本 う段变到本行 ぬぶむ拔音便 ぬぶむ拔音便 う段变到本 う段变到本 う段变到本 う段变到本 う段变到本 う段变到本 行あ段+ない い段+ます くぐ是い音便 くぐ是い音便 行お段+う 行え段+ば 行え段 行え段+る 行あ段+れる 行あ段+せる (う变わ) す是し音便 す是し音便
だった/でした
名词 形容词 形容动词 カ変 サ変 上一段 下一段
ばぬぶ 拔音便
の+名词 い+名词 な+名词 来(く)る する 見る 寝る 遊ぶ 死ぬ 読む 聞く 急ぐ 話す 会う 立つ ある 行く いらっしゃる くださる なさる ごさる い变く+动词 に+动词 来(き)ます します 見ます 寝ます 遊びます 死にます 読みます 聞きます 急ぎます 話します 会います 立ちます あります 行きます い变く+て で 来(き)て して 見て 寝て 遊んで 死んで 読んで 聞いて 急いで 話して 会って 立って あって
ではない
でしょう
なら
い变かった
だった/でした
变 形 举 例
くぐ い音便 さ行 し便 うつる 促音便
日语动词各活用型用法大全
用言各活用型的用法——以动词为中心用言词尾根据其后续的助词或助动词的不同而发生的变化, 日语 语法称之为活用,其活用形可分为七种,既“基本形” 、“未然形”、 “连用形”、“终止形”、“连体形”、“命令形”和“推量形” 。
一、未然形由未然形的“未然”二字可知,用言通过后续否定助动词 「ない」、「ぬ」、「す」等表示该用言的行为、动作、状态尚未进行,具有“未 然”的含义。
1、五段动词的未然形将词尾由 「う」段上的假名变为同行 「あ」 段上的假名。
2、一段动词的未然形去掉词尾最后一个假名 「る」。
3、カ行变格动词的未然形くこカ 行变格动词在日语中只有 「来 る」一个,它的未然形是 「来 」。
4、サ行变格动词的未然形サ 行变格动词在日语中只有 「する」 一个,它的未然形是 「し」、 「さ」、「せ」 三种1。
被动助动词: 「れる」?「られる」 接续“动词未然形” = 被动式 可能助动词: 「れる」?「られる」 接续“动词未然形” = 可能式 2自发助动词: 「れる」?「 られる」 接续“动词未然形” = 自发式关于这三种未然形的适用条件,具体见サ行变格动词此时有约音变化,具体见38 课可能态语法。
敬语助动词:「れる」?「られる」接续“动词未然形” = 敬语使役助动词:「せる」?「させる」?「しめる」接续“动词未然形”构成“使役式”。
5 、注意,形容词和形容动词没有未然形,它们“未”、“无”、“没”等含义是靠其连用形(形容词连用形-く,形容动词连用形- で)后续否定助动词「ない」来表示。
或由「かり」?「なり」活用来表示。
3二、连用形通过“连用形”这一名称可知,用言基本形变成连用形后,该用言是同其他“用言”、“接续助词”、“助动词”等相连接,构成一个完整句节。
1、五段动词的连用形第一连用形:将词尾「う」上的假名变为同行「い」段上的假名。
五段动词的第一连用形可以后续助动词「ます」?「たがる」?「たい」,かか或同其他动词构成复合动词。
7种变形
日语中动词的活用形共有7个有“未然形”、“连用形”、“终止形”、“连体形”、“假定形”、“命令形”和“推量形”。
假定形是其中的一种形式。
五段活用动词的假定形@变化规律:词尾「う」段假名变为「え」段假名。
例:読む(よむ)→読め(よめ)书く(かく)→书け(かけ)死ぬ(しぬ)→死ね(しね)呼ぶ(よぶ)→呼べ(よべ)上がる(あがる)→上がれ(あがれ)切る(きる)→きれ(きれ)一段活用动词的假定形变化规律:词尾假名「る」变为「れ」。
例:食べる(たべる)→食べれ(たべれ)起きる(おきる)→起きれ(おきれ)着る(きる)→着れ(きれ)寝る(ねる)→寝れ(ねれ)サ行变格活用动词的假定形变化规律:「する」变为「すれ」例:勉强する→勉强すれカバーする→ カバーすれカ行变格活用动词的假定形「来る」变为「来(く)れ」需要注意的是,除个别词外,动词的假定形不能单独使用,后面必须接上接续助词ば。
」构成假定条件,形成条件状语从句例:① 先生が本を読めば、学生も一绪に読む。
(假如老师读书,学生也一起读。
)② 私が食べれば、子供も食べる。
(我吃孩子也吃。
)③ 王さんが勉强すれば、李さんも勉强する。
(小王学习,小李也学习。
)构成与假定无关的惯用形a、句形:「……も……ば、……も……」,表示“同时出现两种情况。
” 翻译为:“既……,又……。
”例:① 运动会で、亲も走れば、子供も走る。
(在运动会上,父母跑,孩子也跑。
)② 彼は外国から帰国して、政府要员との相谈にも出れば、同窓会にも出る。
(他从国外归来,又出席和政府要员的商量会,又出席同学会。
)③ 小林さんは中国语も勉强すれば、パソコンも勉强する。
(小林先生又学习中国话,又学习电脑。
)b、句形:「动词假定形+ば、同一动词连体形+ほど」,表示“变化过程。
”翻译为:“越来越……。
”① この本は読めば、読むほど面白くなる。
(这本书越读越有趣。
)② あの果物は食べれば、食べるほど食べたくなる。
(那个水果越吃越想吃。
(完整版)日语动词活用表归纳
+尢/T
+E
+^'
+6//
+^9
着召
着+^r
着+尢/T
着+^^
着t+^'
着+6//
着+^9
過?老爲
過老+^r
過老+尢/
T
過老+E
過訓+^
過老+6/
過老+^9
感?c§
感匕+^r
感匕+尢/
T
感匕+E
感Ct+^'
感C+6/
感C+^9
落?^§
落弐+^r
落^+尢/
T
落^+S、
落助+^
落^+6/
落弐+/
9
似召
死诡
死^+时
死人+疋/
死^+S、
死相+^
死相
死①+^
呼佑
呼人+疋/
呼^+E
呼卞+^
呼
呼泾+^
読?住
読^+疋/
読^+E
読+^'
読的
読哲+*9
走亿
走。+^r
走二+尢/T
走5+E
走ti+^'
走t
走6+9
会?^
会+^T
会+尢/T
会^+S、
会元+^'
会元
动词的活用类型
4,连体形
从名称就可以知道,这个形与体言有密切的关系。
(1)放在体言前面,修饰体言,做定语。构成连体形的动词,可以是一个动词,也可以是比较复杂的句子。
(2)当用言部分必须要名词化时,用其连体形与形式体言相连,就可以完成名词化的过程。
“使役态”=动词未然形+使役助动词せる、させる
“被役态”=动词未然形+被役助动词される、させられる
“否定意志”=(五段动词以外的)动词未然形+否定意志助动词まい
2,连用形
动词在表示主体的行为、动作或状态时,经常是只用一个词就说不清楚,必须连接其他用言和助词、助动词等来达到充分说明主体的目的。连用形主要用于这种情况。
(2)用于有请求的间接引语中:如直接引语中的“ください”到了间接引语中就变成了“くれ”。
7,推量形
表示推量和意志,也构成一些惯用形。五段动词的推量形有的书上称为“未然形2”。其他动词的推量形与该动词的未然形完全相同。推量形一定和推量助动词在一起,不能独立使用。
(1)用ます的推量形ましょ加推量助动词う构成ましょう的形式,接在动词连用形后面,表示主语的意志或者主语对听话人的劝诱。(简体句直接用其推量形加推量助动词表示。)
动词的活用形共有7个(有的文法书或课本定为6个),有“未然形”、“连用形”、“终止形”、“连体形”、“假定形”、“命令形”和“推量形”。有的文法书或课本定为6个,是因为把推量形并入未然形之中
1,未然形
(1)用于动词的否定的情况。“动词未然形+否定助动词ない、ぬ(ん)”构成了动词的否定形。
动词的种类及四种形态
动词的种类及四种形态 变动词「 变动词词干+する的形式组成。 的形式组成。 ③ サ变动词「动3」:「する」 或 サ变动词词干 变动词 变动词词干 的形式组成 例: する、 勉強する、 説明(せつめい)する 变动词「 只有一个动词「来(く)る」 ④ カ变动词「动3」 :只有一个动词 变动词
动词的种类及四种形态 动词连用形(亦称“ます形”)的变化规则: 动词连用形(亦称 )的变化规则: 五段动词: 段假名。 ① 五段动词:把词尾的 ウ 段假名改为同一行上的 イ 段假名。 例: 働く → 働き ある → 終わる → あり 終わり 休む → 休み 始まる → 始まり
动词原形 ある 終わる 行(い)く 買(か)う 教(おし)える 見(み)る 勉強する 来(く)る
动词的种类及四种形态 日语动词可分为词干(无变化)和词尾(有变化)两部份, 日语动词可分为词干(无变化)和词尾(有变化)两部份, 按活用形式可分为四大类:五段动词、一段动词、 变动词 变动词、 按活用形式可分为四大类:五段动词、一段动词、サ变动词、 カ变动词。 变动词。 变动词 五段动词「 由词干和一个ウ段假名 段假名( ① 五段动词「动1」:由词干和一个 段假名(う、く、す、つ、 ぬ、む、る、ぐ、ぶ)词尾组成。 )词尾组成。 例: 働く、 休む、 ある、 始まる、 終わる、 行(い)く、 買(か)う
动词的种类及四种形态 「动词ます形」的使用: 动词 形 的使用: 「动词ます形」 + ます 动词 形 「动词ます形」 + ません 动词 形 「动词ます形」 + ました 动词 形 「动词ます形」 + ませんでした 动词 形 (现在肯定式) 现在肯定式) (现在否定式) 现在否定式) (过去式) 过去式) (过去否定式) 过去否定式)
練
習
~ます ~ません ~ました (现在肯定式)(现在否定式) (肯定过去式) あります 終わります 行きます 買います 教えます 見ます 勉強します 来ます ありません 終わりません 行きません 買いません 教えません 見ません 勉強しません 来ません ありました 終わりました 行きました 買いました 教えました 見ました 勉強しました 来ました ~ませんでした (过去否定式) ありませんでした 終わりませんでした 行きませんでした 買いませんでした 教えませんでした 見ませんでした 勉強しませんでした 来ませんでした
日语动词12种活用形
来る→来た
く
き
意志形 ば形 可能形 被动形
词尾「う段」→「お段」+う 词尾「う段」→「え段」+ば 词尾「う段」→「え段」+る 词尾「う段」→「あ段」+れる
去掉词尾「る」+よう 去掉词尾「る」+れば 去掉词尾「る」+られる
する→しよう する→すれば する→できる
来る→来よう 来る→来れば 来る→来られる
词尾「る」→ろ 去掉词尾「る」+させられ る
する→しろ(せよ)
来る→来い
く こ
する→させられる
来る→来さられる
动词的分类及活用
动词 原形
(基本形)
一类动词 (五段动词)
词尾属于「う段」
二类动词 (一段动词)
词尾是「る」且前一个假名 属于「い段」 (上一段动词) 或「え段」 (下一段动词) 去掉词尾「る」+ます
三类动词 サ变动词 カ变动词
する 来る
く き く
ห้องสมุดไป่ตู้ます形
词尾「う段」→「い段」+ます く→いて、ぐ→いで す→して う、つ、る→って ぬ、む、ぶ→んで ※ 行く→行って
く こ く こ く く
く
こ
去掉词尾「る」+られる ※ う→わ+れる 词尾「う段」→「あ段」+せる
する→される
来る→来られる
使役形
※ う→わ+せる
去掉词尾「る」+させる
する→させる
来る→来させる
く こ
く
こ
命令形 使役被 动形
词尾「う段」→「え段」 词尾「う段」→「あ段」+せられ る ※ う→わ+せられる
する→します
来る→来ます
て形
去掉词尾「る」+て
する→して
来る→来て
く
日语动词12种活用形
词尾「う段」→「あ段」+せられ
る ※ う→わ+せられる
去掉词尾「る」+させられ る
する→させられる
く
こ
来る→来さられる
;.
三类动词
サ变动词
カ变动词
する
く
来る
する→します
く
き
来る→来ます
する→して
く
き
来る→来て
※ 行く→行って
ない形
词尾「う段」→「あ段」+ない
※ う→わ+ない ※ ある→ ない
た形
く→いた、ぐ→いだ す→した う、つ、る→った ぬ、む、ぶ→んだ
去掉词尾「る」+ない 去掉词尾「る」+た
する→しない する→した
被动形 使役形
词尾「う段」→「あ段」+れる ※ う→わ+れる
词尾「う段」→「あ段」+せる
※ う→わ+せる
命令形
词尾「う段」→「え段」
;.
去掉词尾「る」+られる
する→される
く
こ
来る→来られる
去掉词尾「る」+させる
する→させる
く
こ
来る→来させる
词尾「る」→ろ
する→しろ(せよ)
く
こ
来る→来い
.
使役被 动形
.
动词的分类及活用
动词
一类动词 (五段动词)
原形
(基本形)
词尾属于「う段」
ます形 词尾「う段」→「い段」+ます
て形
く→いて、ぐ→いで す→して う、つ、る→って ぬ、む、ぶ→んで
二类动词 (一段动词)
词尾是「る」且前一个假名 属于「い段」(上一段动词) 或「え段」(下一段动词)
去掉词尾「る」+ます
去掉词尾「
日语动词七种变化详解
动词各活用形的形成及例句一,未然形1变化规则① 五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。
読む(よむ)「词尾所在行:ま行、あ段字:ま」==よま書く(かく)「词尾所在行:か行、あ段字:か」==かか死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、あ段字:な」==しな呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、あ段字:ば」==よば上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==あがら切る(きる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==きら② 一段动词:去掉动词词尾中的る。
食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。
する==し、さ、せ。
勉強する==勉強し、勉強さ、勉強せ。
④カ变动词:くる变成こ。
来る(くる)==こ2 各种实用例A 否定:未然形+ない① 私は本を読まない。
(我不读书。
)② 田中さんは晩御飯を食べなかった。
(田中没有吃晚饭。
)③ 毎日遊んで勉強しない。
(每天玩,不学习。
)④今日は日曜日だから、山田さんは来ない。
(今天是星期日,所以山田不来。
)B 被动、可能:未然形+れる、られる① 弟は兄に殴られた。
(弟弟被哥哥打了。
)② 眠くて、朝早く起きられない。
(太困了,早晨不能起早。
)③ 授業中話をして先生に注意された。
(上课说话,被老师批评了。
)④ 道路が渋滞で早く来られない。
(道路拥挤,不能早来。
)C敬语:未然形+れる、られる① 小林先生はいつもお宅で新聞を読まれます。
(小林先生总是在家读报纸。
)② 佐藤先生は学校まで遠いので、朝早く起きられます。
(佐藤先生家离学校很远,所以每天早晨很早起床。
)③ 社長は会議に参加されました。
(总经理参加了会。
)④ 今朝部長はとても早く来られました。
(今天早晨部长来得很早。
)D使役:未然形+せる、させる① 母は妹を買い物に行かせる。
动词活用几种形态
动词分类按活用形式分类动词按其词尾活用变化的形式,可分为四大类:※五段活用动词五段活用动词的词尾分布在[う]段上,为:くぐすつぬぶむるう在日语动词中,五段活用动词最多,且活用变化最复杂。
例:行く,泳ぐ,出す,立つ,死ぬ,呼ぶ,饮む,作る,买う^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^一段活用动词一段活用动词又可分为上一段活用动词和下一段活用动词。
其词尾由两个假名组成,其中最后一个假名为[る];[る]前面的词尾假名分别为[い]段(即含<i>元音的)假名和[え]段(即含[e]元音的)假名。
由于[い]段和[え]段分别在五段的中间段[う]段之上一段和之下一段,故分别称之为“上一段动词”和“下一段动词”。
因上下一段动词的词尾变化规律完全一样,故简称为一段动词。
一段动词的活用变化比较简单。
例:起(お)きる,见(み)る,疲(つか)れる,迎(むか)える类似[见る]这种词干词尾一共只有两个假名的一段动词为数不多。
此时第一假名既是词干又是词尾的一部分。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^カ行变格活用动词只有一个动词,即[来(く)る]^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^サ行变格活用动词サ变动词的基本形式只有一个,即[する]。
[する]还可接在部分名词后面,构成新的サ变动词,如:扫除する,料理する+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++按语法作用分类可分为:自动词和他动词;自动词相当于英语的不及物动词;他动词相当于英语的及物动词,他动词通常要带宾语,宾语以宾格助词[を]示之。
例:买い物をする。
/买东西。
料理を作る。
/做菜。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++动词的活用形动词共有七种活用形:未然形,连用形,终止形,连体形,假定形,命令形,推量形。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
词尾「る」→ろ
去掉词尾「る」+さ せられる
する→させる
する→しろ (せよ)
する→させら れる
来く る→来こ させ る
来く る→来こ い
来く る→来こ さら れる
去掉词尾「る」+ら れる
去掉词尾「る」+ら れる
する→しよう する→すれば する→できる
する→される
く
こ
来る→来よう
来く る→来く れば
来く る→来こ られ る
来く る→来こ られ る
词尾「う段」→「あ段」+
使役形
せる
※ う→わ+せる
命令形 词尾「う段」→「え段」
使役被 动形
词尾「う段」→「あ段」+ せられる
日语动词种活用形
Document serial number【UU89WT-UU98YT-UU8CB-UUUT-UUT108】
动词的分类及活用
动词
原形 (基本 形) ます形
て形
一类动词 (五段动词)
词尾属于「う段」
词尾「う段」→「い段」+ ます
く→いて、ぐ→い で
す→して う、つ、る→って ぬ、む、ぶ→んで
去掉词尾「る」+な い
去掉词尾「る」+た
する→しない する→した
く
こ
来る→来ない
来く る→来き た
意志形 ば形 可能形
被动形
※ 行く→行った 词尾「う段」→「お段」+
う 词尾「う段」→「え段」+
ば
词尾「う段」→「え段」+ る
词尾「う段」→「あ段」+ れる
※ う→わ+れる
去掉词尾「る」+よ う
去掉词尾「る」+れ ば
二类动词 (一段动词) 词尾是「る」且前一 个假名属于「い段」 (上一段动词)或 「え段」(下一段动
词) 去掉词尾「る」+ま
す
去掉词尾「る」+て
三类动词
サ变动词
カ变动词
する
来く る
する→します
く
き
来る→来ます
する→して
来く る→来き て
ない形 た形
※ 行く→行って 词尾「う段」→「あ段」+
ない
※ う→わ+ない ※ ある→ ない く→いた、ぐ→いだ す→した う、つ、る→った ぬ、む、ぶ→んだ