日语第十二课动词の分类

合集下载

日语动词分类方法及分类技巧

日语动词分类方法及分类技巧

一、特征:所有动词原形的词尾都是五十音图中「う段」假名,具体来说,即「う、つ、る、ぬ、ぶ、む、く、ぐ、す」,共九个假名。

二、分类:(一)根据是否带宾语可分为自动词和他动词。

1.自动词的一般句式:主语+が+自动词例:ドアが開く。

2.他动词的一般句式:主语+が+宾语+を+他动词例:先生がドアを開ける。

【相关】自他动词的分类技巧:(1)若已知两个动词是一对自他动词,一个动词以“「あ段」假名+る”结尾,另一个动词以“「え段」假名+る”结尾。

那么一般来说,前者是自动词,后者是他动词。

伝わる/伝える→伝わる(自动词)伝える(他动词)上がる/上げる→上がる(自动词)上げる(他动词)集まる/集める→集まる(自动词)集める(他动词)隔たる/隔てる→隔たる(自动词)隔てる(他动词)(2)若已知两个动词是一对自他动词,一个动词以「る」结尾,另一个动词以「す」结尾。

那么一般来说,前者是自动词,后者是他动词。

乱れる/乱す→乱れる(自动词)乱す(他动词)消える/消す→消える(自动词)消す(他动词)【补充】大多数以「す」结尾的动词都是他动词,所以相应的另一个动词即使不是「る」结尾,也可以判断为自动词。

飛ぶ/飛ばす→飛ぶ(自动词)飛ばす(他动词)驚く/驚かす→驚く(自动词)驚かす(他动词)(3)若已知两个动词是一对自他动词,一个动词以「る」结尾,另一个动词以不是「す」的假名结尾(比如,以「う/つ/ぶ/く」等假名结尾)。

那么一般来说,前者是他动词,后者是自动词。

育つ/育てる→育つ(自动词)育てる(他动词)並ぶ/並べる→並ぶ(自动词)並べる(他动词)【补充】上述分类技巧存在一些反例,须引起注意。

預かる/預ける→預かる(他动词)預ける(他动词)焼く/焼ける→焼く(他动词)焼ける(自动词)(二)根据词形变化规律可分为五段动词、一段动词、サ变动词以及カ变动词。

【相关】分类技巧:(1)不是「る」结尾的动词都是五段动词;編む/選ぶ/歌う/抱く(2)是「る」结尾的动词,分以下情形:①如果是「~する」,即サ变动词;②如果是「来る(くる)」,即カ变动词;③如果倒数第二个假名落在「い」段或者「え」段的,即一段动词;④其他的仍然是五段动词;来る(カ变动词)する/参加する/散歩する/説明する(サ变动词)覚える/抱える/生きる/離れる(一段动词)破る/掘る/去る/撮る(五段动词)(3)存在一些特殊动词,貌似一段动词,实为五段动词。

标准日本语第12课

标准日本语第12课

用言a連体形こと(に)は用言a終止形が・・・
例文 P222 四 練習 P234 三 例2


次の文を完成しなさい。
安いことは安いけど、 。


次の文を日本語に訳してみましょう。
水果喜欢是喜欢,但还没到每天都 想吃的程度。 果物は好きなことは好きだが、毎日 食べたいというほどではない。




動詞第二連用形てみせる。
みせる(見せる):主动给对方看 ・・・てみせる。: 做某事给对方看; 表示做成某事的意志与决心。 一定・・・给你瞧瞧 佐藤さんはこのソフトを使いながらやり 方をみんなに説明して見せました。 必ず試験に合格して見せます。 絶対今度のコンテストで優勝して見せま すから。

次の文を日本語に訳してみましょう。
他没和父母商量就自己做了决定。 彼は親と相談しないで/せずに自分 で決めた。


夏 目 漱 石
夏目漱石



本名:夏目金之助(なつめきんのすけ) 1867年~1916年 日本近代小説家 1890年~1893年 東京大学英文科 1900年~ 3年ほど イギリス留学 1905年 デビュー作:『吾輩は猫である』(長編小説) 短編小説:『倫敦塔(ろんどんとう)』 中編小説:『草枕(くさまくら)』 『虞美人草(ぐびじんそう)』 『三四郎(さんしろう)』 『それから』、『門(もん)』 『心』、『道草(みちくさ)』 『明暗(めいあん)』(未完成)
動詞連体形たびに・・・


たび:度 意味:每当・・・,表示每当做某个 行为时,总是・・・。 あのお店のドーナツがおいしいから、 行く度に注文する。 この写真を見る度に子供頃のことを思 い出す。

日本语第12课课件资料讲解

日本语第12课课件资料讲解
京都作为有一千余年历史的古都,除了有很 多值得骄傲的名胜古迹外,还有许多古老的节日 点缀着它过去的光荣历史。
祗园祭是八坂神社的祭礼,起源于9世纪末; 从平安时代(约1100年前)开始。
日本の祇園祭
传说1100年以前,日本流行瘟疫,夺去了很 多生命。人们认为这是一个叫牛头天王的鬼神在 作祟,就用66个棍子(当时日本被分为66个地区 )建造了神轿,送到神泉苑,游街祈祷,使得事 态得以好转。这次神事活动叫做祗园御灵会,成 为祗园祭的前身。
雨 雪 阴天 宾馆,饭店 机场
海 世界
パーティー (お)まつり しけん すきやき さしみ (お)すし てんぷら いけばな もみじ どちら どちらも ずっと はじめて
party (お)祭り
試験 すき焼き
刺身
生け花 紅葉
初めて
集会,茶会,晚会 节日,庆典 考试
鸡素烧(牛肉和蔬菜的火锅) 生鱼片
寿司(在加醋的米饭上摆生鱼片) 天麸罗(裹面油炸海鲜和蔬菜)
は)ありません
は)ありませんでした①きのうは Nhomakorabea雨でした。
②きのうの 試験は 簡単じゃ ありませんでした。
文法
い形容词句的过去时
非过去(现在,未来)
过去
肯定 あついです
あつかったです
否定 あつくないです
あつくなかったです
①きのうは 暑かったです。
②きのうの パーテイー は あまり 楽しくなかった です。
みんなの日本語
第十二課
かんたん(な) ちかい とおい はやい おそい おおい すくない あたたかい すずしい あまい からい おもい かるい いい
簡単(な) 近い 遠い 速い、早い 遅い 多い (人が多い) 少ない(人が少ない) 暖かい,温かい 涼しい 甘い 辛い 重い 軽い コーヒーがいい

日语动词分类及其变化 完整版

日语动词分类及其变化 完整版

日语动词分类及其变化动词的特征日语动词有一个共同的特征,即词尾假名一定落在「う」段上也就是说只要是动词,它就一定是以「う」段假名来结尾的!*注:但并不是所有以「う」段假名来结尾的词都一定是动词!动词的分类在现代日语中有两种分类方法(一)五段、一段、カ変、サ変(二)一类、二类、三类其实这两种名称都差不多一类= 五段、二类= 一段、三类= カ変、サ変五段:①动词以「る」结尾,倒数第二个假名落在「あ、う、お」这三段上的话,这个动词就是五段动词②动词只要不是以「る」结尾,就一定是一个五段动词变化:働(はたら)く――働きます休む――休みます終わる――終わります五段動詞原形变ます形:把最后一个假名改成其所在行的い段的假名后加ます一段:动词以「る」结尾,倒数第二个假名落在「い、え」这两段上的话,这个动词就是一段动词,其中,落在「い」段上的叫做“上一段动词”;落在「え」段上的叫做“下一段动词”。

变化:起(お)きる――起(お)きます寝(ね)る――寝(ね)ます一段动词原形变ます形:直接去る加ますサ変:する、~する变化:勉強する――勉強します掃除する――掃除しますサ変動詞原形变ます形:する变成しますカ変:カ変只有一个动词是来る(くる)变化:来(く)る」变成「来(き)ます例:始まる词尾「る」的前面是「ま」(ma)即「あ」段假名。

所以这是一个五段动词笑う词尾不是以「る」结尾的。

所以它一定是一个五段动词起きる词尾「る」的前面是「き」(ki)即「い」段假名。

所以这是一个一段动词寝る词尾「る」的前面是「ね」(ne)即「え」段假名。

所以这也是一个一段动词来るカ変只有这一个词「来る」するサ変动词里的べんきょう勉強する只要是~する这样的词都属于サ変动词帰る虽然看形式上是一段动词,可是它属于特殊五段动词日语中特殊五段动词出现的并不是很多,所以只要把常出现的这几十个记住就OK了特殊五段动词:帰る(かえる)、入る(はい)、参る(まいる)、切る(きる)滑る(すべる)、知る(しる)。

标日初级上册 第12课 生词表

标日初级上册 第12课 生词表

季き節せつ
[名]季节
冬ふゆ
[名]冬天,冬季
春はる
[名]春天,春季
日に本ほん料りょう理り
[名]日式饭菜
寿す司し
[名]寿司 ナシ [名]梨 バナナ [名]香蕉
ミカン [名]橘子
焼しょう酎ちゅう
[名]烧酒
日に本ほん酒しゅ
[名]日本酒
紅こう茶ちゃ
[名]红茶
ウーロン茶ちゃ
[名]乌龙茶
ジャスミン茶ちゃ
[名]茉莉花茶
緑りょく茶ちゃ [名]绿茶 ジュース [名]果汁
人にん気き
[名]声望,受欢迎
席せき
[名]座位,席位 クラス [名]班级
種しゅ類るい
[名]种类
背せ
[名]个子
兄あに
[名]哥哥,兄长
最さい近きん
[名]最近,近来
降ふ
る→降ふ
ります [动1]下(雨,雪),降(雨,雪)
若わか
い [イ形]年轻
暖あたた
かい [イ形]暖和,温暖
涼すず
しい [イ形]凉爽
速はや
い [イ形]快
大だい好す
き [ナ形]非常喜欢
一いち番ばん
[副]最,第一 ずっと [副]~得多;一直 やはり [副]仍然,还是 やっぱり [副]仍然,还是
チョモランマ [专]珠穆朗玛峰
人にん気き
があります 受欢迎
〜年ねん間かん。

日语动词分类及变形

日语动词分类及变形

1、词尾不是る结尾的,2、以る结尾,る前是あ、お、う段的,3、以る结尾,る前是い或え段,但い或え段假名在汉字上面,也就是说る前面是一个汉字,汉字上至少有两个假名。

「例:入る(はいる)」二类动词:以る结尾,る前是い或え段.(但这只是一般情况,也有一些特别单词,是一类单词)三类动词:する/くる[五段动词(第一类动词)的词尾都是う段上的。

一段动词(第二类动词)都是以る结尾,它分为上一段和下一段,上一段是い段上的,和る共为词尾;下一段是お段上的和る共为词尾。

サ变和カ变动词(第三类动词)只有两个常用的:する和くる。

一类形容词和二类形容词是新版日语书中的叫法,也就是形容词和形容动词。

形容词,说明事物的性质或状态。

以「い」作为词尾。

如:赤(あか)い、烦(うるさ)い形容动词,说明事物的性质或状态。

从意义上说属于形容词,以だ作为词尾(但是书和字典中并不标出来)。

有些语法书中也叫做「な」型词,就是以「な」接名词的形容词。

形容动词在日语中的活用是动词形的,所以称为形容动词。

如:赈(にぎ)やかだ、立派(りっぱ)だ。

而きらい(嫌い)则属于一个特例。

特殊的是要记的。

这里有一个相对简单的办法,但不是适合每一个词。

比如“ゆうめい”和“きれい”可以写成“有名”和“绮丽”,它们的“い”不是词尾,而词干部分,所以它们不是形容词,而是形容动词。

]“基本形”是动词的基本形式。

词典中的词条都是使用这一形式。

基本形----ます形一类动词:“基本形”最后的发音为“う”段,“ます形”去掉“ます”后的发音为“い”段。

二类动词:“基本形”为“ます形”去掉“ます”后加“る”。

三类动词:“基本形”分别为“来る”和“する”,“ます形”去掉“ます”后则为“来”和“し”。

ない形变化:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后的最后一个音变成相应的“あ段”音,后加“ない”。

如果最后音为“い”时,把“い”变成“わ”后加“ない”。

(注意:此时不能将“い”变为二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后加“ない”。

日语动词分类

日语动词分类
• 食べる、別れる、信じる、強いる
サ变动词
• 一般由汉字词汇 + する 构成 • する 这个词本身
• 举例:感謝する、勉強する
来る
• 最后一类只有一个单词:来る,因为它的变形方式比较特别,所以单 独列为一类。
自动词与他动词
• 如果主语是人或者能主动施行动作的主体,对某件事物施行动作,那么句 式为: 主语+を+他动词+物(宾语)
• 如果主语是事物自行进行某个动作,或发生自然变化,那么句式为: 主语+は/が+自动词
• 自动词和他动词可以是成对出现的,也可以不成对。如果用自动词来表达 对事物施加动作,可以用自动词的使役形式。
• 举例: • 会議を終えた。(他动词+物) • 会議が終わった。(自动词) • 会議を終わらせた。(自动词的使役)
的,不是单独的一个假名 现在来举例:買う、書く、映す、立つ、読む、騒ぐ、呼ぶ、触る、分 かる 再来看一下属于第3个条件的,虽然【る】前面是え 和ぎ、但是都标在 汉字上,那么此时还是算五段动词。举例:帰る、限る
特例:混じる 是五段动词,需要特别记忆
一段动词
• 以【る】为结尾,且【る】前面的一个音是【い】【え】段的,且一 定是单独假名,不标在汉字头上 举例:
日语动词分类作者:夏之雪与猫()日语动词可以按照2种方式分类
⚫ 根据词尾的变化方式分为四类:五段动词,一段动词,サ变动 词,来る
⚫ 根据做动作的主语分为两类:自动词,他动词
五段动词满足3个条件
• 以【う】段的音为结尾 • 以【る】为结尾,且【る】前面的一个音不是【い】【え】段的 • 如果【る】前面的是【い】【え】段

日语动词分类及变形

日语动词分类及变形

一类动词 :1、 词尾不是§结尾的,2、 以§结尾,§前是笳、段的,3、 以§结尾,§前是、、或^段,但、、或段假名在汉字上面, 也就是说§前面是一个汉字, 汉字上至少有两个假名。

「例:入§(^^§)」 二类动词 :以§结尾,§前是、、或^段•(但这只是一般情况,也有一些特别单词,是一类单词) 三类动词 :/ [五段动词(第一类动词)的词尾都是^段上的。

一段动词(第二类动词)都是以§结尾,它分为上一段和下一段,上一段是、段上的,和§ 共为词尾;下一段是:段上的和§共为词尾。

廿变和力变动词(第三类动词)只有两个常用的和<§。

一类形容词和二类形容词是新版日语书中的叫法,也就是形容词和形容动词。

形容词,说明事物的性质或状态。

以」作为词尾。

如:赤(笳力、)、、、烦(^§^)^ 形容动词,说明事物的性质或状态。

从意义上说属于形容词,以^作为词尾(但是书和字典中并不标出来)。

有些语法书中也叫做「^」型词,就是以「^」接名词的形容词。

形容动 词在日语中的活用是动词形的,所以称为形容动词。

女口:赈(0:老)^力、立派(0^0求)而^5^(嫌则属于一个特例。

特殊的是要记的。

这里有一个相对简单的办法,但不是适合每一个词。

比如“”和“吉”可以写成“有名”和的“、”不是词尾,而词干部分,所以它们不是形容词,而是形容动词。

“基本形”是动词的基本形式。

词典中的词条都是使用这一形式。

形变化: 一类动词:把形”去掉后的最后一个音变成相应的 “笳段”音,后加。

如果最后音为时,把变成后加 。

(注意:此时不能将“、”变为绮丽”],它们基本形----形一类动词: “基本形”二类动词: “基本形”三类动词:« 7 ” O“基本形” 形”去掉 后加“§” 。

后的发音为y 、”段。

日语动词分类

日语动词分类

日语动词分类【日语动词分类】1类动词(也叫五段动词)是指在词尾部分分别在“う”段上,和以“る”为结尾的而且倒数第二个假名是“あ、う、お”段假名。

在日语动词中,五段活用动词最多,且活用变化最复杂。

五段活用动词的词尾分布在[う]段上,为:くぐすつぬぶむるう例:行く,泳ぐ,出す,立つ,死ぬ,呼ぶ,饮む,作る,买う一段活用动词一段活用动词又可分为上一段活用动词和下一段活用动词。

其词尾由两个假名组成,其中最后一个假名为[る];[る]前面的词尾假名分别为[い]段(即含元音的)假名和[え]段(即含[e]元音的)假名。

即以“る”为结尾,倒数第二个假名是“い、え”段假名的动词。

由于[い]段和[え]段分别在五段的中间段[う]段之上一段和之下一段,故分别称之为“上一段动词”和“下一段动词”。

因上下一段动词的词尾变化规律完全一样,故简称为一段动词。

一段动词的活用变化比较简单。

例:起(お)きる,见(み)る,疲(つか)れる,迎(むか)える类似[见る]这种词干词尾一共只有两个假名的一段动词为数不多。

此时第一假名既是词干又是词尾的一部分。

カ变动词、サ变动词①カ变动词:只有一个动词,即[来(く)る] ;②サ变动词:サ变动词的基本形式只有一个,即[する]。

[する]还可接在部分名词后面,构成新的サ变动词,如:扫除する,料理する还有一些动词中的特殊存在,是需要特殊记忆的,好比【帰る】按分类应该是一段动词,但是它却是五段动词。

【日语动词按语法作用分类】可分为:自动词和他动词;自动词相当于英语的不及物动词;他动词相当于英语的及物动词,他动词通常要带宾语,宾语以宾格助词[を]示之。

例:买い物をする。

/买东西。

料理を作る。

/做菜。

【日语动词的活用形】动词共有七种活用形:未然形,连用形,终止形,连体形,假定形,命令形,推量形。

【日语动词的终止形】动词的终止形与原形相同,主要用于终止句子,以及后续某些助词、助动词,已增添某种意义。

例:映画を见る。

日语动词分类

日语动词分类

日语动词分类日语中的动词也会“变形”,根据形态的不同表达的意思也就不同。

这与我们学习英语时遇到的“ed=过去式”、“ing=现在进行时”有些相似。

有一类动词、二类动词、三类动词这种说法一类动词(五段动词):①不以「る」为结尾的动词;词尾在「う段」。

例:買う、喜ぶ、行く、飲む、勝つ、倒す②词尾为「る」,倒数第二个假名不在「い段」或「え段」。

例:知る、切る、作る、分かる二类动词(一段动词):①词尾为「る」,倒数第二个假名为「い段」或者「え段」。

例:見る、食べる、考える、助ける、別れる*注:有些词虽然符合这个规律但其实仍然为一类(五段)动词。

比如:帰る(かえる)、限る(かぎる)、混る(まじる)等。

记忆这些单词时需多加注意。

三类动词(サ変动词、カ変动词):サ変:する/ 词干+する(例:洗濯する、掃除する、勉強する)カ変:来る动词转化成名词,一般可以分为以下几种情况:(1)单个动词转化成名词例如:帰る→帰り帰りが遅い流れる→流れ歴史の流れ注意:并不是所有这种形式的动词都能通过该方式转变成名词,例如:見る→見(×)寝る→寝(×)いる→い(×)(2)复合动词转变成名词例如:受ける+入れる→受け入れる→受け入れ組む+合わせる→組み合わせる→組み合わせ引く+上げる→引き上げる→引き上げできる+あがる→できあがる→できあがり引く+出す→引き出す→引き出し(3)“名词+动词”的形式转变成名词例如:雪が解ける→雪解け(ゆきどけ)山に登る→山登り(やまのぼり)朝帰る→朝帰り(あさがえり)値が上がる→値上がり(ねあがり)(4)“动词+名词”的形式转变成名词例如:消す+ゴム→消しゴム渡る+鳥→渡り鳥(わたりどり)植える+木→植木(うえき)。

日语第12课语法笔记

日语第12课语法笔记

日语第12课语法笔记1. 助词的用法- 助词は:用于强调主题,表示说话者想要表达的焦点。

- 助词が:用于表示主语,特别是当主语是动作的执行者时。

2. 形容词的比较级和最高级- 形容词的比较级:形容词词尾加上“い”,然后接“く”,表示比较。

- 形容词的最高级:形容词词尾加上“かった”,表示最高级。

3. 动词的て形- 动词て形用于连接两个动作,或者表示动作的连续进行。

- 一类动词(五段动词):词尾う段假名变为该行的い段假名,然后加上て。

- 二类动词(一段动词):去掉词尾る,然后加上て。

- 三类动词(不规则动词):不规则变化,需要特别记忆。

4. 动词的否定形式- 动词的否定形式通常在て形的基础上加上ない。

- 一类动词:て形加上ない。

- 二类动词:去掉る,然后加上ない。

5. 疑问句的构成- 疑问句通常在句末加上疑问助词か。

- 例:これは何ですか?(这是什么?)6. 表示原因的语法结构- 用から表示原因,相当于英语中的because。

- 例:雨が降ったから、運動会は中止になりました。

(因为下雨,运动会被取消了。

)7. 表示时间的语法结构- 用までに表示在某个时间点之前。

- 例:5時までに家に帰ります。

(在5点之前回家。

)8. 表示目的的语法结构- 用ために表示目的,相当于英语中的in order to。

- 例:勉強するために図書館に行きます。

(为了学习去图书馆。

)9. 表示让步的语法结构- 用ても表示即使...也...- 例:雨が降っても、運動会は中止しません。

(即使下雨,运动会也不会取消。

)10. 表示选择的语法结构- 用か表示选择。

- 例:映画かコンサートに行く。

(去看电影还是音乐会。

)以上是日语第12课的语法要点,希望对你的学习有所帮助。

在学习过程中,不断复习和实践是提高日语水平的关键。

日语动词分类

日语动词分类

日语动词分类一类动词= 五段动词二类动词= 一段动词三类动词= サ変动词、カ変动词以后看到讨论日语动词的问题时,如果发现别人的说法跟自己的“不一样”,那只是说明大家学习的基础教材可能不一样,并不是“说错了”,脑内自行切换一下即可。

那么说回日语动词为什么要分为「一类动词、二类动词、三类动词」?为了便于理解和记忆。

日语动词那么多,但整体上来说是可以根据词汇的类别总结出一些规律的,所以对于学习者而言,这样分类其实是利于大家记住它们(毕竟变形有很多种……)。

我们来看看日语动词按常见的规律划分的类别如下(特殊词除外):一类动词(五段动词):①不以「る」为结尾的动词;词尾在「う段」。

例:買う、喜ぶ、行く、飲む、勝つ、倒す②词尾为「る」,倒数第二个假名不在「い段」或「え段」。

例:知る、切る、作る、分かる二类动词(一段动词):①词尾为「る」,倒数第二个假名为「い段」或者「え段」。

例:見る、食べる、考える、助ける、別れる*注:有些词虽然符合这个规律但其实仍然为一类(五段)动词。

比如:帰る(かえる)、限る(かぎる)、混る(まじる)等。

记忆这些单词时需多加注意。

三类动词(サ変动词、カ変动词):サ変:する/ 词干+する(例:洗濯する、掃除する、勉強する)カ変:来る如何记忆日语动词变形?首先需要强调一点,根据教材的不同,动词形态的称呼是有所区别的,也是比较容易混淆的。

先解释一下动词变形划分常见的两个概念:一个是动词的活用,一个是动词的语态。

①参考《新编日语语法教程》:动词的活用是以下6种:未然形、连用形、终止形、连体形、假定形、命令形。

语态分为:语态的可能态、被动态、使役态、自发态、使役被动态…这些是通过动词活用+助动词来实现的②参考:《新标准日本语》:动词的活用是以下10种:基本形、ます形、て形、た形、ない形、ば形、意志形、可能形、使役形、被动形,共10种。

不同的教材语法体系存在差异,不同的语法体系有其语法术语。

对动词有不同的分类表述,如果按照术语分,有各种不同的分法,这个也不太好说哪一套更标准。

【基础语法从头学】新标日初级第12课

【基础语法从头学】新标日初级第12课

名1 は名2より形容詞/形容動詞です。

比较名词1和名词2,表示名词1比名词2更具有该句中形容词所表示的性质时使用这一句型。

当程度的差异较大的时候,可以用副词「ずっと」加以强调。

例:私は姉より背が高いです。

このかばんはそのかばんよりずっと高いです。

名1 より名2のほうが形容詞/形容動詞です。

比较名词1和名词2,名词2比名词1更具有该句形容词所表示的性质时使用这个句型。

例:姉より私のほうが背が高いです。

そのかばんよりこのかばんのほうがずっと高いです。

名1 は名2ほど形容詞+くないです/形容動詞+ではありません。

比较名词1和名词2,名词1具有的该句形容词所表示的性质在程度上不及名词2时使用的句型。

句尾必须使用否定。

例:バラはひまわりほどきれいではありません。

(玫瑰没有向日葵好看。

)この部屋はあの部屋ほど広くありません。

(这个方面没有那个房间大。

)名1 の中で名2がいちばん形容詞/形容動詞です。

在某个范围内,表示名词2最具有该句形容词的性质时使用这个句型。

名词1要包括名词2。

注:名词1表示场所或时间,则后面不加“の中”。

使用名詞1(場所/時間)でいちばん形容詞/形容動詞名詞2は名詞3です。

例:スポーツの中でピンポンがいちばん好きです。

日本でいちばん高い山は富士山です。

名1 と名2とどちらが形容詞/形容動詞ですか。

询问两种事物中哪个一个更具有该句形容词的性质。

「どちら」是二选一时使用的疑问词。

回答时使用「~のほうが」的句型。

如果两个程度相当则使用「どちらも~」。

「どっち」是「どちら」的口语形式。

例:音楽とドラマとどちらが好きですか。

-どちらも好きです。

ジュースとお茶とどちらがすきですか。

-ジュースのほうがすきです。

どの名詞/いつ/どれ/だれ/何がいちばん形容詞/形容動詞ですか。

询问三个以上事物当中哪一个更具有该句形容词的性质。

根据询问对象的不同,分别使用不同的几种疑问词。

例:この中でどの料理がいちばんおいしいですか。

新标日-第12课-2

新标日-第12课-2
◎句型特征:
• 「は」提示主体 • 「ほど」表示比较的基准。 • 「ほど」后必须接一类、二类形容词的否 定形式。 ◎句型含义:“A不如B~;A没有B~”。
• 今日は 昨日ほど 暑くないです。
• 東京の冬は北京の冬ほど寒くないです。
• 神戸は大阪ほどにぎやかではありません。
• わたしの部屋は王さんの部屋ほどきれいで はありません。

モニター
例 • この教室はあの教室より広いです。 • 李さんはわたしより若いです。
• 中国は日本より(ずっと)広いです。
• 上海は北京よりにぎやかですか。
• この本はその本よりおもしろいです。
• この 車(くるま)はあの車より 大きいです。
1 2 3 4 5 6 7 8
今日は 昨日より 暑いです。 駅の前は 公園より にぎやかです。 電車は バスより 速いです。 10月は 9月より 涼しいです。 京都は 東京より 静かです。 王さんは 田中さんより 若いです。 リンゴは みかんより 高いです。 中国料理は 日本料理より おいしいです。
フライドチキン
マンション
A:マンションと一戸建(いっこだ)てと、 どちらが地震(じしん)に強(つよ)い ですか。 B: マンションのほうが強いです。
一戸建
练习 模仿例句,看图,完成对话。

仏教
山田
A:山田さんと中村さんとどちらが背が高いですか。 中村 B:中村さんより山田さんのほうが背が高いです。 A: 仏教(ぶっきょう)とキリスト教とどちらが早く 日本に来ましたか。 B: 仏教は、キリスト教より早く日本に来ました。 A: 新幹線と飛行機とどちらが速いですか。 B:
1 10月比9月凉爽。(じゅうがつ・くがつ・しずしい) 10月は9月より涼しいです。 2 森比吉田有朝气。(げんき) 森さんは吉田さんより元気です。 3 奈良比京都安静。(なら、きょうと、しずか) 奈良は京都より静かです。 4 今天比昨天暖和。(あたたかい) 今日は昨日より暖かいです。 5 火车比公共汽车快。 電車はバスより速いです。

日语动词12种活用形

日语动词12种活用形

来る→来た


意志形 ば形 可能形 被动形
词尾「う段」→「お段」+う 词尾「う段」→「え段」+ば 词尾「う段」→「え段」+る 词尾「う段」→「あ段」+れる
去掉词尾「る」+よう 去掉词尾「る」+れば 去掉词尾「る」+られる
する→しよう する→すれば する→できる
来る→来よう 来る→来れば 来る→来られる
词尾「る」→ろ 去掉词尾「る」+させられ る
する→しろ(せよ)
来る→来い
く こ
する→させられる
来る→来さられる
动词的分类及活用
动词 原形
(基本形)
一类动词 (五段动词)
词尾属于「う段」
二类动词 (一段动词)
词尾是「る」且前一个假名 属于「い段」 (上一段动词) 或「え段」 (下一段动词) 去掉词尾「る」+ます
三类动词 サ变动词 カ变动词
する 来る
く き く
ห้องสมุดไป่ตู้ます形
词尾「う段」→「い段」+ます く→いて、ぐ→いで す→して う、つ、る→って ぬ、む、ぶ→んで ※ 行く→行って
く こ く こ く く


去掉词尾「る」+られる ※ う→わ+れる 词尾「う段」→「あ段」+せる
する→される
来る→来られる
使役形
※ う→わ+せる
去掉词尾「る」+させる
する→させる
来る→来させる
く こ


命令形 使役被 动形
词尾「う段」→「え段」 词尾「う段」→「あ段」+せられ る ※ う→わ+せられる
する→します
来る→来ます
て形
去掉词尾「る」+て
する→して
来る→来て

标准日本语 第12课

标准日本语 第12课

「AはBより……」只是单纯的进行比较,与此相对,「AはBほど…… ない」这个句型有时则含有“A和B都……,这两者比较而言……” 的含义。如例1则含有:“今天也冷,但是比昨天好”的意思。
4、AとBと(では)どちらが……ですか
询问A,B相比的情况时用此句型。括号中的「では」表示范围, 往往省略。这个句型的答句一定要用「A(或B)のほうが……で す」。 スポーツ と 楽器 と 、 どちらが 苦手ですか。
疑问词+が
格助词「が」表示主语。用「が」表示主语的句子其重点在主语。 疑问词作主语时不能用助词「は」,要用「が」来表示主语,回答 也要用「が」。 「どこ が あなたたちの教室ですか。」 「ここ が 「誰 わたしたちの教室です。」
が 行きますか。」 「わたし が 行きます。」
「どれ が
田中さんの本ですか。」 「それ が 田中さんの本です。」
スポーツのほうが楽器より苦手です。 中国 と 日本 と 、 どちらが 広いですか。
日本より中国のほうが広いです。
格助词「で」表示范围
格助词「で」接在体言后面,可以表示范围。
これは 学校で 一番 きれいな 建物です。
学生の寮でこの部屋は一番大きいです。 日本で富士山は一番高いです。 果物の中でりんごが一番好きです。 お茶の中でウーロン茶が一番人気があります。 「名词1」是表示场所或时间的名词时,则后面不用加「の中」, 「名词2」后用「は」,不用「が」。
「果物の中で 何 が いちばん 好きですか。」 「果物の中で りんご が 「この中で どの料理 が 一番好きです。」
いちばん おいしいですか。」 いちばん おいしいです。」
「この中で この料理 が
「季節の中で いつ が
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

第十二課動詞の分類
1、首先先回忆一下「あ」、「い」「う」「え」「お」段的假名
2、动词的特点:
动词可分为三类:一类动词,二类动词,三类动词
一类动词:“ます”前面的假名如果在「い」段、则该类动词是一类动词。

変其原型只需去掉「ます」、然后把「い」段变成同行的「う」段假名
例:ます形原形(辞书形)动词属性
書きます書く一類動詞
終わります終わる一類動詞
行きます行く一類動詞
話します話す一類動詞
出します出す一類動詞
飲みます飲む一類動詞
読みます読む一類動詞
始まります始まる一類動詞
ありますある一類動詞
作ります作る一類動詞
働きます働く一類動詞
休みます休む一類動詞
買います買う一類動詞
特殊:帰りますーー帰る(一類動詞)
二类动词:1、“ます”前面的假名在「え」段上,则该动词就是二类动词。

但在初级日语中,有十四个单词是“ます”前面在「い」段上、是特殊的二类动词。

变原形:去掉「ます」+る
例:ます形原形(辞書系)動詞属性
遅れます遅れる二类动词
教えます教える二类动词
出(で)ます出る二类动词
言(い)えます言える二类动词
生(は)えます生える二类动词
添(そ)えます添える二类动词
植(う)えます植える二类动词
得ます得る二类动词
見えます見える二类动词
耐えます耐える二类动词
特殊的二类动词有:いますーーいる
着ますーー着る
見ますーー見る
起きますーー起きる
三类动词:汉字词汇+します;变原形只需把「します」变成「する」
例:ます形原形動詞属性
勉強します勉強する三类动词
恋愛します恋愛する三类动词
結婚します結婚する三类动词
出張します出張する三类动词
報告します報告する三类动词
相談します相談する三类动词
残業します残業する三类动词
見学します見学する三类动词
カ変動詞:来るーー来ます
練習
一、把下列动词的「ます」形变成原形。

練習します()勉強します()残業します()出勤します()離婚します()死にます()行きます()話せます()乗ります()
相談します()分かります()飲みます()
開けます()消します()入れます()
あります()飲みます()撮ります()。

相关文档
最新文档