日本历史大纲整理
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日本の歴史
一.日本人の祖先
民族起源は不明点が多い
1)アジア蒙古人種に属する
日本人の乳児の多くが臀部(でんぶ)に蒙古斑(もうこはん)という青い斑紋(はんもん)があるところから
2)中国人の後代徐福東渡(徐福渡海)
代表的日本の伝承地:和歌山県新宮徐福公園/ 徐福上陸地/徐福の墓/ 阿須賀神社
3)中国、朝鮮、東南アジアなどからたくさんの人が日本に移住して文化を伝え次第に混血して現在の日本人になったと考えている
二.日本国の起源
決めることはできない紀元前660年に初代の神武天皇が建国し即位した暦では2月11日に当たる日本の建国記念日三.歴史わけ
1.原始*古代(およそ1万年前ー紀元後11世紀)
•縄文時代
•弥生時代
•古墳時代(大和時代+飛鳥時代)
•奈良時代(白鳳文化天平文化)
•平安時代(摂関政治国風文化)
中世(12-16世紀)
•鎌倉時代
•室町時代(南北朝時代+戦国時代)
•近世(16世紀ー19世紀半ば)
•安土桃山時代
•江戸時代
近代(19世紀後半ー1945年)
•明治
•大正
•昭和(1926 ー1945)
4.現代(1945以降)
•昭和(1945-1989)
•平成(1989-)
旧石器時代大陸人の渡来
縄文時代日本独特社会
弥生ー奈良時代外来文化の渡来
平安時代国風文化
鎌倉ー室町時代外来文化の吸収
戦国ー徳川時代日本独特文化
1、旧石器時代(およそ紀元前3万年ー紀元前1万年)•1946年岩宿打製石器
•大陸と陸続き
•生活の単位ー血縁的な小集団
•移動しながら生活していた
•植物採集狩猟
2.縄文時代(およそ紀元前1万年前ー紀元前3世紀)•日本列島の形成
•磨製石器土器(新石器時代)
•縄文土器(草創期早期前期中期後期晩期)•竪穴住居血縁で結ばれた数十人定住化ー集落
•狩猟や漁撈原始的な農耕
•呪術の支配(アニミズム)土偶抜歯屈葬3.弥生時代(紀元前3世紀ー3世紀中期)
•水稲の渡来灌漑設備
•青銅器鉄器ー定着化
•弥生土器ー壷(貯蔵)甕(煮焚き)
•後期:支配者の現れ集落
•『漢書』地理志『後漢書』『魏志』
• 東漢光武帝←漢倭の奴国王
• 魏文帝→邪馬台国卑弥呼親魏倭王
4.古墳時代(4世紀ー7世紀)
•古墳(全方後円墳)埴輪や土器
•大和王権(豪族の連合体)大王(おおきみ)
•呪術の支配
•渡来文化:
5世紀以降漢字
6世紀儒教仏教
5.飛鳥時代(593年-710年)
•592年推古天皇飛鳥で即位した
•593年聖徳太子蘇我氏
603年冠位十二階(儒教ー徳仁礼信義智)
憲法十七条(儒教、仏教、法家の思想)
•607年遣隋使小野妹子
•630年遣唐使犬上御田鍬(いぬかみのみたすき)•歴史書の編纂(国家意識の高まり)
▽飛鳥文化―仏教文化
•氏寺の建立
•法興寺(仏法興隆)
法隆寺(聖徳太子の願いで作られた)
四天王寺
•仏像
飛鳥大仏法隆寺金堂釈迦三尊像(金銅像)
半跏思惟像(木像仏)
•芸術品
忍冬唐草文様天寿国繍帳玉虫厨子扉絵
•経典の注釈書
『三経義疏』ー「世間は虚仮し、ただ仏のみこれまことぞ」▽飛鳥時代後期中央集権体制の整備
•大化の改新中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)
•難波に都を遷す
•663年白村江ー水城山城防人
•669年天智天皇
•672年壬申の乱(大友皇子大海人皇子ー後の天武天皇)
•政治改革
•「天皇」「日本」
•701年大宝律令ー中央集権体制ができあがった
▽白鳳文化
•白鳳文化(大化改新ー720年)
•初唐の文化の影響を受けた
•薬師寺
•興福寺仏頭薬師三尊像
•法隆寺金堂壁画高松塚古墳壁画
•漢詩文
6.奈良時代(天平文化)
奈良時代(710年-794年)
•710年元明天皇平城京(長安)
•『古事記』『日本書紀』
•天平文化(盛唐)仏教を特徴とする
•唐招提寺金堂や東大寺法華堂
•『万葉集』
•奈良時代の信仰万の神
7.平安時代(794年―1192年)
学習のポイント:
1.藤原氏の摂関政治
2.院政と武士団の興隆
3.国風文化の最盛期
▽平安時代の政治
•中臣鎌足の子孫である藤原氏ー摂政関白
•1016年、藤原道長が摂政となる。
▽国風文化の最盛期
•894年遣唐使の廃止する
•仮名の発明
•貴族ー仕事らしいしごろがなくなってしまい
•代表作:
1.『源氏物語』
2.『枕草子』
3.女性日記
4.大和絵、絵巻物
▽院政と武士団の勃興
•白河天皇ー白河上皇、鳥羽上皇、後白河上皇
•天皇ー上皇
•地方豪族
•源氏と平氏
▽平安仏教
•天台宗真言宗
•加持祈祷
•密教
8.鎌倉時代(1192年―1333年)
源頼朝の支配権は全国に及び、一一九二年、朝廷から征夷大将軍に任命され、鎌倉に武家政権としての鎌倉幕府を開いた。学習のポイント
1.二元的な支配体制、執権政治
2.封建体制ー「御恩」「奉公」
3.武士の独特の文化