日本人の性格
日本人の性格
7 日本人の繊細さ
1) 繊細さの表現 他の民族と比べて、日本人は精度をもっと重んじて、小 さいことや細かいところまで繊細な感覚を持っている。 日本人の日常生活にはこの繊細さを表していることがま れではない。 例えば、どんなにつまらない贈り物でも、包装用紙で見 事に包んでから、相手に贈る。ほかに日本人は小さな精 密部品のデザインと組み立てが世界でも得意であると言 われている。
2)日本人の繊細さと高精度の重視 世界の各民族で、日本人の精微で入念 な性格と精巧な細工を施した製品は世 間に知れわたっている。日本国民の求 めと執着心は人々の称賛の的となって いる。世界で精巧なものを一番多くに 作り出す国の一つは日本で、その上、 中に数多くのが世界一であると言われ る。例えば、日本に直径が2 センチだ けの世界で最小のヘリコプターや最小 のエンジンや最小のカメラや最小の腕 時計などがある。しかも、日本に精美 なメモ帳、小さい手提げかばん、携帯 や車の飾り物が非常に流行っている。 ほかに、日本のホテルは部屋が狭いが、 中の設備がそろっていて、手洗いと浴 室のデザインがもっと丁寧で、ゴミ箱 の直径が5、6 センチしかない。
狭い国土に多くの人口ということも有力な一因だ ろう。朝晩の通勤電車の殺人的なラッシュは外国 人のしばしば瞠目するところだが、当の日本人は 甘受せざるを得ないし、そこから集団の調和とい う社会生活の知恵を身に付けるのである。
日本人的性格特点
日本人的性格特点:小岛现状大国情怀。
如饥似渴的学习精神,
拼命三郎的工作态度,
淡薄生死的人生观念,
关照本心的信仰倾向。
日本人是一个崇尚名誉,但无视道德的一个民族。与是非相比他们更关注厉害,他们很清楚什么是耻,但几乎不知道什么叫“罪”。
《纳粹警示录》结语:过去发生的一切是一个警告,忘记它是一种罪孽。如果它有可能发生,那它就有可能随时发生。
日本人民族性格的特点
开场白
中日之间的两件大事。
一.日本民族性格形成的原因
神岛二郎:日本人的精神结构有上层的武士道精神和下层的自然村秩序构成的。
自然村的概念
通过渔猎耕种等生产活动,依照自然环境聚集而成的居民生活共同体。
地理特色四面环海土地面积狭小多山地多地震台风是群居生活成为了一种必然。尤其是水稻的传入,为自然村的形成提供重要的条件。
日本有文字记载的历史从公元57年,及西汉王朝授予刻有倭奴国王称号的金印起正式开始。由于当时国家和地方领主的支配权过大,农民的自立程度和结合程度都很低,因此,直到13世纪,自然村落还是一些零散的弱势群体。到了江户时代,即公元1603年后,自然村从真正从形式趋于成熟。今天所提到的自然村秩序主要是指江户时代以来成熟的自然村的特色。
自然村具有哪些特色呢?
1.排他的封闭的小社会
水稻的种植保障了村民的生活。而江户时代的长达265年闭关锁国,和平稳定的历史,农民安居乐业,生产力不断提高,内部结合日趋紧密,使自然村落成为了一个个自给自足的封闭的小社会。
这种封闭表现在与村落外界的划分上。
(疫病,害虫发生时与己无关的外部世界瓦拉几钱他界的存在)
这种与外界的明显划分,强烈的排他意识,使村内的一体性,自给自足性和封闭性不断增强。
2.共同的产土神
村民生活的村落不仅是一个封闭的小群体,在精神上更是相互紧密联系的。
在每一个独立的自然村里都会建筑一座神社,供奉的产土神,类似于我们的土地神,所守护的范围有明确的界限,就是所在的这个村落. 因此,同一个村落的村民在精神上有一种天然的亲近感,村里人就是在同一个神保护下的“自己人”。
浅析日本民族性格的主要特点及影响因素
浅析日本民族性格的主要特点及影响因素
民族性格是指各民族在形成和发展过程中凝结起来
的表现民族文化特点的心理状态,对一个民族来说,它具有整体性、统一性、稳定性的特点,是一个民族的共同特征。民族心态和性格特征,既是民族文化的重要表现,又是一个民族的象征。民族性格的形成是长期的历史发展过程,受历史、文化等许多因素的影响,本文主要对影响日本民族性格的主要表现的因素进行探讨。
一、日本民族性格的主要特点
日本民族构成比较简单,大和民族占全国总人口的98%,除此之外还有少量琉球人和阿伊努族。由于日本政府长期实行同化政策,现在的琉球人和阿伊努族人与大和族人已没有太大区别,因此在一定程度上可以说日本是一个单一民族国家。民族的单一决定日本国民在生活习惯、思维方式等方面具有相似性,最终造就日本统一、稳定的民族性格。在以下方面,日本国民表现出显著区别于其他民族的性格特点,具有鲜明的民族烙印。
1.集团意识
“集团意识”即集体主义,是日本最具代表的国民性格。日本人的集体意识特别强,他们认为集体是一个利益共同体
和命运共同体,个人只是集体内部的一个元素。在集体内部,他们能体会到人生意义,找到安全感,脱离集体将会让他们感觉无所适从,因此,在日常工作和生活中,日本人特别注重顺从集体意识、维护集体利益。这种对“集体”的认同,有时甚至到了让人无法理解的盲从地步。从二战时的“一亿玉碎”到今天企业内部重视集体的氛围,都是“集团意识”的体现。在日本,和集体唱反调、做出背离集体的行为的人会被其他人孤立,甚至受到“断绝来往”的惩罚,这种“惩罚”反过来又会使日本社会的“集团意识”进一步得到强化,使日本人更依附于集体,不敢越雷池半步。
浅析日本民族性格
浅析日本民族性格
日法语系
1001班
xxx
摘要:民族性格是一个民族的群体人格,是一个民族在特殊的社会历史条件下形成的各种心理和行为特征之总和,它赋予了民族心理素质的规定性。民族性格是人在与自然环境互相作用的过程中产生的,而大和民族是一个有双重性格的民族。本文将浅析矛盾的日本民族性格及其形成原因。
关键词:地理环境、民族性格、双重性格、《菊与刀》
学者眼中的日本民族性格:
美国学者鲁思本尼迪克特的《菊与刀》一书从文化人类学的视角,以大量的事实对日本人的精神生活和文化作出了令人信服的解析和评判:“日本人生性极其好斗而又非常温和;黩武而又爱美;倨傲自尊而又彬彬有礼;顽梗不化而又柔弱善变;驯服而又不愿受人摆布;忠贞而又易于叛变;勇敢而又懦弱;保守而又十分欢迎新的生活方式。”在本尼迪克特看来,日本是个具有双重性格的民族,它具有柔美如菊的一面,可醉心于菊花栽培;又具有黩武好斗的一面,崇尚刀剑和武士的无上荣誉。
中国作家周作人不仅留学日本而且不遗余力地翻译和推介日本文学并长时间致力于研究日本问题,他指出:“近几年来我心中老是
怀着一个大的疑情,即是关于日本民族的矛盾现象的至今还不能得到解答,日本人最爱美,这在文学艺术以及衣食住行的形式上都可看出不知道为什么在对中国的行动显得那么不怕丑,日本人又是很巧的,工艺美术都可作证,行动上却又那么笨,日本人喜洁净,到处澡堂为别国所无,但行动上又那么脏,有时候卑劣得叫人恶心这真是天下的大奇事差不多可以说是奇迹。
日本民族性格的形成原因:
一.地理环境是构成民族性格原生形态的基本因素:
浅析日本人的民族性格
[ 1 ]Nation, I. S. P. Teaching and learning vocabulary [M ]. New York:
总之 ,元认知监控下的学习是学习者根据自己的学习能力 ,学习任务
wenku.baidu.com
Newbury House, 1990.
的要求 ,积极主动地调整自己的学习策略和努力程度的过程 。它要求学习
参考文献 : [ 1 ]屈社明. 英语课堂多向互动提问方式的教学过程设计 [ J ]. 教学与
管理 , 2006, ( 11) : 123 - 124. [ 2 ]U r, P. A Course in Language Teaching: Practice and Theory[M ]. Bei2
集团意识 自卑感与优越感 天皇崇拜
一 、日本人强烈的集团意识 集团意识可以说是日本人最具特点的国民性 。日本人的集团性特点 起源于其稻作文化 。因为稻作不同于广种薄收 、靠天吃饭的旱田耕作 ,兴 修水利 、插秧收割等都需要集体的劳动与合作 ,由此形成了农村共同体 ,产 生了集团意识 。而日本社会传统的家族制度 (武士阶级的家族制度和民众 的家族制度 )也是产生日本人集团性的另一个重要原因 。无论是哪一种家 族制度 ,家长的权威是需要家族成员绝对服从的 。因此 ,在日本人的集团 内部有很多的原则 :权威的支配和对权威的无条件追随 ; 不允许一切自主 性批判反省的社会规范 ; 集团内部的家族式气氛与对外部的敌对意识的 对立 。 在日本人强烈的集团意识中 ,又体现出日本人强烈的依赖心理 。日本 人普遍存在和想要依赖他人的心理 ,这是日本人区别于欧美人的重要心理 特征 ,而这也是理解日本人恩德精神构造和社会构造的关键 。正是因为有 依赖心理 ,在集团内部担心被人看不起而失去依赖 ,所以有“耻 ”的感觉 ;正 是因为这样的依赖心理的存在 ,日本人在集团内部所表现出了行动和认识 的强烈的一致性 。但是从另一个角度来看 ,这种依赖心理也许是日本人集 团内部凝聚力强的一个重要因素 。对’ 日本人集团性最流行的描述就是“一 个中国人能抵得过十个日本人 ,但是十个中国人却抵不过一个日本人 。”因 此 ,日本人更像蜜蜂 ,就单个个体而言未必优秀 ,但是 ,一旦结成一个小群 体 、小集团后 ,协调默契的配合却给他们带来的巨大的力量 。 在日本人的集团意识中 ,内外有别又是其重要的心理特征 。在集团内 部 、对熟人 ,日本人讲究的是“和 ”,讲究的是礼仪周全 ,替他人着想 ;他们对 集团内部的成员表现得克制 、谦和 、彬彬有礼 ,但是对于集团外部的人和 事 ,或者在没有熟人的场合 ,其行为却变得大胆无礼和无所顾忌 。从而不 难理解 ,在 1937年中国的南京 ,为何日本军队能够集体行动对中国军民进 行大肆屠杀 ,因为在日本人的意识内 ,集团的行为就是正确的 ,而且长官的 命令必须绝对地无条件服从 。他们潜意识里认为集体犯罪不是犯罪 。再 想想日本人在中国南部某城的卖春事件 ,更是对日本人的这个特点表现得 淋漓尽致 。因为这些日本人是在中国 ,他们自己的这个小集团之外的社会 对他们来讲 ,是一个完全陌生的环境 ,这个陌生的环境里没有熟人 。所以 , 对于生人 ,他们完全可以无所顾忌 ,任意妄为 ,并且不需要对此承担任何 责任 。 二 、日本人强烈的序列意识和等级观念 日本人重视“纵式 ”关系 ,他们趋向于把人 、社会集团 、国家等一切事物 想象成一个序列 。因此 ,他们对于自己在集团和国家的等级序列中的地位 比较敏感 。所以 ,日本人重视人与人之间的差别 ,对权威有极大的敬畏和 服从 。他们性格上倾向于媚上傲下 ,对强者盲目崇拜和服从 ,对弱者缺乏 同情心 ,甚至鄙视弱者 。日本人将这种强烈的等级观念也投射到与其它国 家和民族的关系上 。他们把世界上的国家排列成一个序列 ,这种序列在不 同时期会有所改变 。因此 ,在日本明治维新后 ,日本认为在亚洲 ,自己是第 一号强国 ,所以 ,它傲视一切亚洲国家 ,它欺凌一切亚洲国家 ,因为在他们 眼里 ,只有强者才可以被尊重 ,弱者就应该被践踏 。而直到今天 ,日本的外 交仍然受这种序列意识等级观念的影响 。日本总是跟在美国人身后指手
简论稻作文化下日本人的性格特征
简论稻作文化下日本人的性格特征
从生产和生活的历史传统来看,日本从属于农耕文化圈,这和游牧文化圈有很大的区别。农耕文化圈在世界的分布是十分广泛的,包含了亚洲、非洲和欧洲大陆等地,但是它又分为麦类栽培圈和稻作栽培圈。欧洲、中国的北部和朝鲜半岛的北部从属于麦类文化圈,而中国的南部、朝鲜半岛的南部、日本、南亚和东南亚等地则从属于稻作文化圈。虽然中国和日本同属于农耕地域,可中国又包括麦类栽培圈和稻作栽培圈。同时中国还拥有广阔的游牧文化圈,这与日本形成强烈的反差。而在稻作文化的培育下,也形成了日本人特有的性格特征。
一、日本稻作文化的产生和发展
任何事物的存在和传播都是以时间和空间为条件的,稻作文化亦然。稻作文化就是特定地域的民族自古以来,经过多年的积累形成的一种农耕文化,主要以水稻农业为主,并和其他的文化要素相协调。
约一万年前,日本从旧石器时代开始进入新石器时代,这一时代的文化叫做绳文文化。在这一时期,日本列岛上并没有真正的农业活动。从绳文文化的遗址可以看出,当时的人主要以狩猎和采集为主。日本处于绳文文化的原始社会的时候,中国正处于奴隶制社会向封建社会过渡的时期。中国经历了夏、商、西周、东周、秦等时期,随后强大的汉朝兴起,这一时期的中国文化也达到了很高的水平,农业方面也相当的有成就。
纪元前3至2世纪前后,日本社会进入新的时期。先进的大陆文明通过朝鲜半岛进入日本列岛,在日本第出现了前所未有的高度文明文化—农耕文化。同时,日本也从石器时代进入铁器时代,这在日本文化史上有着特殊的意义。日本通过金属器的使用和以水田耕作为主的农业技术的传播,开始了以稻米为主的农耕社会。
日本人的国民性格讲解
日本人的一般国民性格
关于中日两国的国民性,最流行的说法有三,一是说日本人天性团结,中国人天性好内斗。二是说日本是个擅长学习的民族,他们学习中国,却不学缠足和宦官,很有‚取其菁华,去其糟粕‛的风范。三是说日本人有个特性,他们一旦被别人打败,不象中国人那样恨人家,而是学习人家。这三种说法,当然没有完全认识中国人与日本人的国民性格差异,一般认为日本人有以下几个特点:
一、亲近自然崇尚和谐
日本人尊崇自然,主张人和自然的协调、和谐。这与其他国家和民族有着很大的不同。美国的女性社会学家富劳莱丝〃克拉克霍恩认为:‚美国人和苏联人认为自然应该由人来征服的东西,墨西哥的农民认为人应屈服于自然,而日本人则认为人应与自然保持调和。‛另外,日本人的自然观与中国人也有较大不同。中国人一方面对自然的威力表现出坚强的忍耐精神,另一方面又主张发挥人的能动作用来‚参赞天地、化育万物‛,甚至发展出了‚人定胜天‛的思想。这也与日本有着相当的不同。
西方人的自然观来自于自然环境及在此基础上产生的基督教。基督教认为,人和自然万物都是上帝创造的,但人是上帝按自己的样子创造的,因而人优越于自然,人应该支配自然。在中国,则与自然环境和有关天的信仰相关。中国的自然环境并不太优越,中原一带经常处于干旱和洪涝的
交替影响之下,从而养成了中国人顽强、忍耐的精神;但是,这种灾害在某种程度上有是可以预防的,可以经过人们的努力减少损害,人们的努力在一定的范围内是可以发挥作用的从而又产生了征服自然的思想。在信仰方面也是这样,在中国人的信仰里,天一方面有着绝对、普遍的创造者、主宰者的支配性格,另一方面又有着是‚理‛(道德)的最高体现者的教化性格。人们对天而言,一方面对其支配要忍耐、服从,另一方面又要通过努力和修养成为圣人,协助和参赞天的化育。
日本人的民族性格
日本人的性格是非常复杂的,既有其美好的一面,也有其丑陋的一面,不是单一的而是多元的,有时甚至是绝对对立的。日本人的性格特征之一是调和,中庸及儒雅,但在特定的政治环境下,其性格又会偏离这一美德。我不准备全面论述日本人的性格,只是着重谈谈来自传统文化的国民性格。
日本人判断失误一般都采取相对主义,调和折中的态度。这种态度是以和作为基础的。早在七世纪,圣德太子指定日本第一部律法《十七条宪法》,开首第一条就明确规定以和为贵,成为立国之本。日本人将日本精神称为和魂,《日本书纪》称赞和魂是奇魂,幸魂。和是日本人最初表现出来的性格。在生活中,日本人从来不主动表达自己的想法和观点,总是把自己的内心深处隐藏起来,给人一种压抑束缚之美。和服的外观和结构也呈现给人一种束缚之美,恐怕也是日本人性格的反映。
日本的性格特点与日本的文化形态密不可分,日本的文化是一种并存型,全面摄取型的文化。日本文化是多层次的,兼有原始本土文化,神道文化,中国儒道佛文化,西方基督教文化,人文主义,马克思主义,自身没有形成牢固的文化思想体系,与外来文化的交融是在冲突,并存,交融的文化模式中调和完成的。
6世纪中叶佛教传入日本,在圣德太子大力弘扬下,达至极盛,成为日本的国教。日本人尊奉圣德太子为日本佛教的始祖。奈良佛教主要引进中国的华严宗、法相宗、俱舍宗、三论宗、成实宗和律宗,也称“南都六宗”,基本遵照中国佛教的原貌;平安佛教逐渐显现出日本佛教的民族本色,将中国佛教八大宗派之一的净土宗导入日本,并加以现世化、世俗化改造,形成独具日本特色的净土真宗,日益彰显出日本佛教特立独行的文化景观。镰仓时代以后,禅宗东渐,将军武士扶植新佛教禅宗,禅逐渐成为日本文化的支柱。净土宗与禅宗对日本文化影响最大。东大寺,禅宗庭院。
日本人是什么样的人
日本人的本质性格,也是日本文化的双重性,如爱美而黩武,尚礼而好斗,喜新而顽固,服从而不驯等,使我们可直接、准确地把握日本人的“根性”。——《菊与刀》,菊是日本皇家家徽,刀是武士道文化象征。日本人的礼貌是众所周知,但是其凶狠好斗也是闻名于世的。这样的日本人让人看起来很矛盾,让人不理解的,但是去细究日本文化,就不难发现其文化使然。用一个词来形容日本人的日常行为,那就是“情义”。日本人一生的行为都是这个“情义”使然。日本人的情义,首先是对天皇的情义。日本是君主立宪制的国家,国家元首是天皇,行政首长是首相。天皇是有名无实的,同是君主制的英皇在英国的影响,是比不上天皇在日本的影响的。天皇对日本来说是日本人的精神,信仰,如果有什么可以让日本瞬间团结起来,那就是天皇的号召。天皇在日本是一个似神非神的地位,似神是因为他是日本的精神,非神是因为他又受到限制,但是这并影响他的精神地位。日本自有历史以来,虽有朝代更迭,但是天皇的继承一直是一脉相承的,是天照大神(太阳神,神只是日本人对他的称呼)的直接子孙。亘古不变的皇族血脉,也是天皇在日本人心里有重大影响的原因之一。在古代日本,在金字塔顶端的是天皇,其次是天皇册封的征夷大将军,也是幕府将军,幕府控制着权利,将天皇置于行政之外,但是将由天皇来册封其封号。幕府控制着各个领主(也是大名),下面是家臣,也就是武士,在日本武士不仅是武装力量,也是替各大名管理着各项事务,武士还是艺术家,所以在日本武士是一个特权阶级。接下来是农,工,商三个阶级,在这些阶级外还有,人数最多的贱民,他们是在日本不被当做人的。天皇在日本已经独立于世俗之外了,似是神人,不参与世俗管理,只是象征,明治维新后,天皇再次被请出,为团结全日本,天皇的地位被无限的提高,还以法律的形式定下来,国人要忠于天皇。对于天皇的情义要求他们无条件的遵从。日本的战俘,在投降时写的都是“以报皇恩”等等。二战间,誓要用竹矛拼尽一兵一卒的士兵,在天皇宣布投降后,竟与美军在占领区友好合作相处。战争的失败,这些都不影响天皇在日本人心中的地位。对家人的情义,这也就是孝。日本的家庭是等级森严的。最有权威的是父亲,接着是哥哥,弟弟,母亲,姐妹。父亲拥有绝对的支配权力,包括子女的婚姻。直至父亲去世,哥哥才会继承这种权力。在日本家庭中,女性一直处于被支配的地位,哥哥继承父亲的事业,那时,弟弟和姐妹都会离
日本民族特性
日本民族特性
在中国人的眼里,日本这个民族就是个嗜血成性的魔鬼,在世界上亦是如此:
1、康熙多次评论日本人。他并不叫他们为日本国,而只叫“倭子国”他说:“倭子国,最是反复无常之国。其人,甚卑贱,不知世上有恩谊,只一味慑于武威……故尔,不得对其有稍许好颜色。”
2、美国前总统富兰克林·罗斯福:“日本人是有史以来我见过的最卑鄙、最无耻的民族。”
3、法国前总统戴高乐:“日本,这是一个阴险与狡诈的残忍民族,这个民族非常势利,其疯狂嗜血程度类似于欧洲中世纪的吸血鬼德库拉,你一旦被他看到弱点,喉管立即会被它咬破,毫无生还可能”。
4、法国伟大思想家孟德斯鸠评价日本人:“日本人的性格是非常变态的。在欧洲人看来,日本是一个血腥变态嗜杀成性的民族。日本人顽固不化、任性作为、刚愎自用、愚昧无知,对上级奴颜卑膝,对下级凶狠残暴。日本人动不动就杀人,动不动就自杀。不把自己的生命放在心上,更不把别人的生命放在心上。所以,日本充满了混乱和仇杀。”
5、俄国沙皇尼古拉二世:“日本人是一群讨厌的黄色蛮猴,日本明治天皇是一个动作可笑的家伙”。
6、美国巨富约翰·D·洛克菲勒:“日本人除了复制别国科技外一事无成,它何曾独立为世界文明作过贡献,充其量只是个工匠型的二流民族而已”。
日本人性格特征与对日汉语课堂教学
3、勇敢、坚毅和不怕牺牲
武士道强调勇敢、坚毅和不怕牺牲,这些品质在日本人的性格中也有所传承。 尽管日本人给外界的印象往往是温和的,但他们在面对困难和挑战时却表现出 勇敢和坚毅的一面。例如,在日本历史上,武士们曾为国家的荣誉和利益而不 惜牺牲自己的生命。这种勇敢和坚毅的精神也影响了现代日本人,让他们在面 对困难时更加坚定和勇敢。
日本人性格特征与对日汉语课 堂教学
基本内容
日本是一个拥有着独特文化的国家,其人民拥有着与众不同的性格特征。在对 日汉语课堂教学中,这些性格特征也会在一定程度上影响学生的学习态度和学 习效果。本次演示将从守礼、认真、团结、忍耐等方面分析日本人的性格特征, 并探讨这些特征如何应用于对日汉语课堂教学。
参考内容
主题:武士道对日本人性格的影 响
当谈论日本次演示化时,武士道是一个不可忽视的重要元素。作为一种道德准 则和行为规范,武士道对日本人的性格形成了深远的影响。在本次演示中,我 们将探讨武士道对日本人性格的具体影响,并选取历史案例进行分析和对比。
一、武士道对日本人性格的影响
1、忠诚、义气和荣誉感
武士道强调忠诚、义气和荣誉感,这些价值观深深地烙印在日本人的心中。在 日常生活中,日本人普遍表现出对这些价值观的尊重和追求。例如,他们倾向 于忠诚于自己的雇主,即使在经济困难时期也不会轻易跳槽。此外,日本人在 友情和家族关系中也非常重视义气和荣誉感。
日本真实人性揭秘——隐忍的放纵,分裂的极端!
日本真实人性揭秘——隐忍的放纵,分裂的极端!
很多中国人刚去日本,都会被整洁干净的环境感到震惊,好像所有日本人都遵守秩序,说话彬彬有礼。
那为什么这么有礼貌的日本人,战争中就成了野蛮恶魔呢?
今天,我就说说,日本人背后的人性真相!
1、外部成因
第二次世界大战美日交战期间,美国曾派人研究日本人,最后得出结论---在美国的所有对手中,日本人的性格最古怪最难琢磨。
生性好斗又非常温顺;
自负桀骜又文雅守礼;
顽固不化又狡黠善变;
性情温顺又不甘于受人摆布;
忠贞不二又容易叛变;
勇敢又怯懦;
保守又渴望新潮;
外表谦逊腼腆又暴虐残忍;
那么,为什么日本人性格如此古怪分裂呢?
1、地域环境
日本是个四面环海的岛国,面积狭小资源匮乏,岛上多是山地丘陵,居住面积就更少之又少。
日本处于太平洋和亚欧火山地震带上的交汇点,海啸台风火山爆发等自然灾害频发。
而且日本每年发生地震上千次,平均每3年就要发生1次大地震,世界上特大地震日本占了20%。
每天都遭受着死亡威胁,造成了日本人极度不安全感和强烈的危机感。他们见惯了死亡,见惯了灾难,在恶劣环境下,不会有闲情逸致去研究仁德规范,所以日本的思想家很少。
为了减少内耗共同抗击外来灾难活下去,日本人都会无条件去遵守并维护既定的社会秩序并遵守,内部十分团结。
这也是日本人轻视生命看淡生命,不怕死爱自杀,在压抑中矛盾行走的原因。
2、相扑
相扑是日本国粹,最高等级的横纲在是国宝级的存在。运动看似简单,反映出很多日本深层东西。
在有限地域上圈一块地,让自己拼命吃成为虚胖的巨无霸,用蛮力把别人赶出去。
这表明了日本的深刻的危机意识,所以日本民族小集团主义思想为主,缺乏一种深刻的宏观思维,更缺乏一种以柔克刚的政治智慧。只知道进不知道退,只知道赢利,不知道人和,缺乏一个整体的大局观。
浅析日本民族性格
浅析日本民族性格1000字
日本民族性格是指在日本人群体中普遍存在的心理特征、行为方式、价值观念以及文化习惯等方面的共同特征。以下从礼貌、集体主义、勤奋、自我控制与表达、社会性、保守性等方面浅析日本民族性格。
首先要提到的是礼貌,这是日本民族性格最为突出的体现之一。日
本人非常注重礼貌,从礼仪、面子到关系互动,都体现出极其严谨
的礼貌。日本人视之为一种美德,为了避免冒犯他人、尊重对方背
景和立场,他们会很注重言行的举止和外在的形象表现。
其次是集体主义,即日本人在利益、观念和价值等方面更倾向于整
体而不是个体。家族、团队、国家都是重要的整体,个人则要将自
己的利益放在整体利益的背后或者以整体利益为前提。所以,在日本,团队合作意识很强,更注重的是团队目标而非个人能力。
勤奋是日本民族性格的另一个标志。日本人勤学苦练,严谨认真是
日本人培育出软硬实力的重要基础。除了学生时期的勤奋学习,日
本人在职场中也非常勤奋,对工作视为一份责任和荣誉,并且习惯
于通过工作成就来证明自身价值。
日本人同时也是具有很强的自我控制和表达能力的民族。他们往往
控制情绪,减少表达情感,因为过于激昂显得不稳健也不文艺,他
们追求冷静与理性的表达方式。同时,日本人更习惯性的通过默示、比喻、暗示等方式对意思进行传达。这种表达方式既可以通向他人
理解,也能够保护自己不被“伤感”。
社会性是指日本社会非常注重社交,人际交往是社会的基础。在职场、学校甚至私事中,日本人习惯以借口、礼物搞好关系,面子和
人情关系在这个社会中占有相当重要的位置。从而构成了人际以感
日本人性格
日本人性格
1、恃强凌弱,呈现两面性
俗话说:“一方水土养一方人”日本人所处的海岛地域,资源非常少,自然灾害非常多,不偷不抢(侵略别国)就难以为继。而且从战国时代开始,就形成相互抢掠的习惯,在这个过程中,恃强凌弱的性格就逐步形成了。
2、格局太小,心胸狭隘。
日本人不管是从画作、还是书法、音乐等都很难找到我国那种大气磅礴的感觉。他的作品往往会在细节上揣摩、描述的比较到位,但所反映的场面、格局都不大。
3、礼貌的外表,虚伪的心
日本人的有礼貌似乎是全世界都公认的,但如果你和日本人打过交道后就发现:他们这种礼貌或者叫礼节,是流于形式上的,骨子里的虚伪和狡滑是掩盖不住的。比如出现一个问题或纠纷,日本人一般都是先于你道歉,然后再去非常认真的找出一大堆可以证明你有错的证据,再出其不意地与你对簿公堂。
4、善于学习,但却排外
日本人自从“黑船事件”逼日本打开国门以来,对外来的事物、思想都是持开放的态度,也非常善于学习和运用。但是,对外来人却是持排斥的态度。
5、非常重视羞耻,而不重视罪恶
日本人有着明显的轻伦理、重羞耻却不重视罪恶的现象,自尊
甚高。它
6、心理脆弱,容易走极端
在日本人文化中,可没有“卧薪尝胆”也没有“留青山在,不怕没柴烧”更没有“韩信胯下之辱”的说法,一旦失去信心,不管是现代日本人还是古代的日本人,大都会采取自杀这种极端手段来结束生命。
浅析日本民族性格
浅析日本民族性格
浅析日本民族性格
日法语系
1001班
xxx
摘要:民族性格是一个民族的群体人格,是一个民族在特殊的社会历史条件下形成的各种心理和行为特征之总和,它赋予了民族心理素质的规定性。民族性格是人在与自然环境互相作用的过程中产生的,而大和民族是一个有双重性格的民族。本文将浅析矛盾的日本民族性格及其形成原因。
关键词:地理环境、民族性格、双重性格、《菊与刀》
学者眼中的日本民族性格:
美国学者鲁思本尼迪克特的《菊与刀》一书从文化人类学的视角,以大量的事实对日本人的精神生活和文化作出了令人信服的解析和评判:“日本人生性极其好斗而又非常温和;黩武而又爱美;倨傲自尊而又彬彬有礼;顽梗不化而又柔弱善变;驯服而又不愿受人摆布;忠贞而又易于叛变;勇敢而又懦弱;保守而又十分欢迎新的生活方式。”在本尼迪克特看来,日本是个具有双重性格的民族,它具有柔美如菊的一面,可醉心于菊花栽培;又具有黩武好斗的一面,崇尚刀剑和武士的无上荣誉。
中国作家周作人不仅留学日本而且不遗余力地翻译和推介日本文学并长时间致力于研究日本问题,他指出:“近几年来我心中老是
怀着一个大的疑情,即是关于日本民族的矛盾现象的至今还不能得到解答,日本人最爱美,这在文学艺术以及衣食住行的形式上都可看出不知道为什么在对中国的行动显得那么不怕丑,日本人又是很巧的,工艺美术都可作证,行动上却又那么笨,日本人喜洁净,到处澡堂为别国所无,但行动上又那么脏,有时候卑劣得叫人恶心这真是天下的大奇事差不多可以说是奇迹。
日本民族性格的形成原因:
一.地理环境是构成民族性格原生形态的基本因素:
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
相手に考慮や判断の余地を残してあることを 言語表現のうえでもはっきりと言い、相手か ら返ってくる反応を取り込んで自分の主張を 表現していこうとする姿勢の表れである。と もすれば、自分の意見をはっきりと言わない、 主体性に欠けた言語行動と評価されることが あるが、むしろ相手との共同作業で会話を進 めていこうとする態度の表れであり、相槌を 頻繁にするということと共通している。 日本人は挨拶をよくすると言われる。確かに 朝起きてから夜寝るまで、日常生活の様々な 場面で決まって用いられる定型的な挨拶言葉 も豊富である。
日本人の性格
1日本人の性格の表現 2日本人の曖昧 3日本人性格の趨向
制作人:杨斌,程钰涵
一
日本人の性格の表現
1 国民性と自然観
日本人の国民性の特徴として多くの人が指摘して いるもののうち、共通性のあるものをいくつかとり 上げられる。 日本人が何人か集まると、例えば、年齢とか社会 的地位など何らかの基準によりお互いの序列が意識 され、それにより行動様式も影響を受ける。また日 本語は敬語が非常に発達しているが、これらは日本 人が上下関係を重視することによるものである。
2 言語行動
日本人は会話中に相槌やうなずきを頻繁する習慣 があると言われている。「はい」とか「そうで すね」とかの言葉によるものも、頭や上体を前 に倒す身振りだけのものも含めて、ある調査に よれば日常会話の場合には数秒に一回の割合で 観察されるほどである。しかし、すべてが「そ のとおりだ」「了解した」という肯定の意味で 行われているわけではなく、単に「ああ、そう ですか」「そういうこともあるのですか」と相 手の話を聞いているサインとして発しているだ けの場合が多いことに注意すべきである。
そしてロボット化などが進むにつれ、熟練技術が単純労 働に取って代わられたり、労働時間の短縮、余暇の増大 などにより、従来の勤労そのものの条件も変わってくる。 このことは、次第に労働観の変化をもたらし、勤労意欲 というのも変わると思われる。少なくとも、今までのよ うな企業中心的勤労意欲というのは確実に減退していく であろう。
第二次世界大戦後、日本の生活文化はアメリカ化、 農村から都市への移住し、テレビの発達などが、 伝統的な娯楽を衰退させた。仕事が終わってから テレビを見るとか、酒を一杯飲むとか、同僚と マージャンをするなど、手軽で内容の乏しいもの が一般的となった。中でも、 独特の大衆娯楽パチ ンコはいつでも一人で遊べて、運がよければ景品 稼ぎもでき、最も人気のある暇つぶし法である。 近年のバブル崩壊後は自然志向のレジャーにも人 気が集まるようになったが、一方では国内旅行よ りも格安の海外旅行には依然として人気が集まっ ているなど、娯楽は一層多様化してきている。
狭い国土に多くの人口ということも有力な一因だ ろう。朝晩の通勤電車の殺人的なラッシュは外国 人のしばしば瞠目するところだが、当の日本人は 甘受せざるを得ないし、そこから集団の調和とい う社会生活の知恵を身に付けるのである。
しかし、最近は日本ではこれとは逆に個性化、多 様化への志向が年々強まっており、集団主義を日 本人の永久不変の特性とする見方が見直される時 代も来るかもしれない。
3 勤労意識と娯楽観 + 日本人は非常によく働くという評価は、日本の経済発展 とともに今では国際的にも定着している。 + 日本人にとって働くということは、必ずしも利益を求め ることが第一義的な目的ではなく、働くという行為その ものに価値を見出しているという説がある。評論家の山 本七平によれば、日本人の勤労というのは、すなわち仏 教で言う成仏するための修行であり、経済的利益は宗教 的に動機づけられた。つまり、私欲のない労働の結果と される。このような結果として得られる利潤は是認され ると考えているというのである。現在の企業活動におい ても、この勤労に対する精神は生き続けており、それが、 日本人が非常によく働くことの解答でもある。
欧米人は自分の意思や意見を直接相手に ぶつけて強く自己主張するのに対し、日 本人は相手の気持ちや立場を察して、そ れも考慮に入れて発言したり行動したり する傾向が強い。さらに、日本人にはイ エス・ノーをはっきり表明しない傾向があ る。日本人がこのような行動をとり、ま た相手にもそれを期待するのは、日本人 の同質性、無用の摩擦を避けようとする 古くからの伝統などに基づくものである。
日本人は人間と自然との調和を尊重する。建築や 庭園の様式でも、日本では自然をそのまま生かして 素材としていこうと努める。 日本人にとって、自然はあくまで恵みを与えるもの、 親しむべきものであり、決して人間と対立する厳し く、むごいものではない。自然は生育をもたらし、 実りをもたらすものであることによる。父祖代々が その自然とともに生き、やがて自然に帰っていき、 自分自身もまたその道をたどる。
「出る杭は打たれる」という諺は日本人の処世術を 端的に表しているし、集団に異を唱えたり、背を 向けた者には「村八分」という処罰があった。日 本の社会は個我の主張より、集団あっての個、個 は集団にあって生かされると了解してきたと言え る。 集団主義の成立は日本の歴史的背景と無縁ではない。 弥生時代に始まる稲作文化の影響があり、農村で は今日も田植えや稲刈り期には近隣同士が助け合 い、共同作業を行う習慣が一部に残っている。狩 猟文化と異なり、そこでは集団作業と共同秩序と が必要であり、生活共同体なのである。儒教思想 の影響も無視できない。
5 年功序列、先輩後輩関係がきつい。
新人いじめが当たり前に行われ、いずれの組織におい ても、新入りの地位が低い。家庭における嫁姑関係(家 風習得の度合いの面で、姑が先輩、嫁が後輩、新人)に 通じる。これは「姑根性」という言葉で表現できる。前 例となる知識や技能を持っている者が、理屈抜きで偉い とされ、一方、若い新人の方が豊富にあると考えられる 独創性は、全く評価されない。安全性を第一と考え、未 知の危ない道を通ることを避けて済ませるには、取るべ き行動の前例となる経験知識を豊富に積んでいることが 求められるからであり、そうした前例としての経験知識 は、年功の上の人たちがより多く持っている。
高い精度と正確さを要求される日本の半導体装臵や小 型デジタルカメラやシーディープレーヤーなどの品質 がよくて、細かいところまで正しさを重視しているの である。さらに、日本の列車のタイムを秒まで計って、 鉄道会社はこの時刻をきっちりに守っている。こうし たことは間違いなく日本人の神経の細やかさが機能し ていて、すなわち繊細な感覚につながっている。
こうした日本人と接して欧米人が「彼は確かにあの時肯 定した」と受け取ったとすれば、当の日本人によっては 予想外のことである。逆に、こうした相槌やうなずきに 慣れた日本人は、会話中に相手の話に何の反応もしてこ ない欧米人に不安感――この人は私の話を聞いてくれる のか、を感じることになる。 日本人は自分の意見を確固として持っていても、「私は こう考える」「私の意見はこうだ」という直接的な表現 は避け、「こうなるのではないでしょうか」などといっ た婉曲な言い回しをする方が適当で丁寧だと考える傾向 が強い。
さらに、日本人は友達にプレゼントを贈るとき、 値段の高い安いにかかわらず、いつも友達が最 も好きな包装紙をちゃんと選んで、リボンをつ けて、心や目を楽しませるように贈り物を包ん でいる。日本人が精微なものを偏愛する理由は 有限な資源から生じたストレスと日々激しくな った科学技術の競争力のほかに、昔から日本人 の繊細さにつながっている。
8義務の意識
日本人は皆義務を果たさなければならないとい う意識を持っている。義務は受けた援助に対し てその集団に答えなければならない。日本人に とって自分の義務を果たすことはもっとも大切 な事である。
9 体面を保つ
日本人は義務を果たす事と同時に体面を保とうとする。 自分の体面を保つばかりでなく周りの人々の体面をも考 える。例として日本人は目下や目上の人に対して、ベト ナムで古くからある観念のように日本人は目上の人を敬 い目下の人には譲る精神をもっている。更に目上や目下 の人の気持ちを理解しようとする。そして行動を起こす 時もこれらの人のことを考え彼らと自分自身の体面を傷 つけないように注意する。
したがって、経済報酬は労働時間に対する対価で あるという欧米的な勤労意識とは、その精神にお いてだいぶ異なることになる。この違いが、一方 では契約社会に基づく企業経営を創り出し、一方 では独特のいわゆる日本的経営を生み出したと言 う。しかし、最近は仕事に対する考え方もだいぶ 変化している。基本的に労働に対する価値を依然 認めてはいるものの、意欲の点になるとかなり減 少してきている。その背景としては、一つに労働 の目的の喪失がある。低成長時代になり、いくら 働いたからといって収入は増えない。また一方、 経済的に一応豊かになるとともに、価値観の多様 化が進み、特に若い世代に働くこと以外の価値を 認める傾向が強くなりつつある。
7 日本人の繊細さ
1) 繊細さの表現 他の民族と比べて、日本人は精度をもっと重んじて、小 さいことや細かいところまで繊細な感覚を持っている。 日本人の日常生活にはこの繊細さを表していることがま れではない。 例えば、どんなにつまらない贈り物でも、包装用紙で見 事に包んでから、相手に贈る。ほかに日本人は小さな精 密部品のデザインと組み立てが世界でも得意であると言 われている。
4 集団主義
日本人と欧米人との一番顕著な違いを、日本人の集団 重視に見ている。 確かに日本人の集団主義の意識が強く、第二次世界大 戦における玉砕や集団自決の悲劇、一億一心のスロー ガンが沢山あった。また今日、企業経営、サラリーマ ン社会などにおける集団の和の重視、果ては学校の生 徒の制服に至るまで、広く深く根を張っている。
それゆえ自然と自分を一体化し、 自然の心をわが心として生きる 感情が日本人の哲学・思想・宗教 などすべての精神活動の根本に 流れている。このような自然へ の親しみ、自然と我との一体化 は、さらに自然を楽しみ、現世 を謳歌する現実肯定の考え方を 生み出していく。
春夏秋冬の四季の微妙な変化から 様々な芸術や生活習慣が生まれてい る。文学において自然はいつも重要 なテーマであり、特に和歌や俳句が 花鳥風月を詠い、俳句に季語を詠み 込むのも、その小世界に自然を取り 入れようとする姿勢の表われである。 茶道や庭園、華道などにおいて、人 工の極致として、ありのままの飾ら ない自然を再現するようになった。 つまり、自然と一体となって、あり のままの力を発揮することであると している。
2)日本人の繊細さと高精度の重視 世界の各民族で、日本人の精微で入念 な性格と精巧な細工を施した製品は世 間に知れわたっている。日本国民の求 めと執着心は人々の称賛の的となって いる。世界で精巧なものを一番多くに 作り出す国の一つは日本で、その上、 中に数多くのが世界一であると言われ る。例えば、日本に直径が2 センチだ けの世界で最小のヘリコプターや最小 のエンジンや最小のカメラや最小の腕 時計などがある。しかも、日本に精美 なメモ帳、小さい手提げかばん、携帯 や車の飾り物が非常に流行っている。 ほかに、日本のホテルは部屋が狭いが、 中の設備がそろっていて、手洗いと浴 室のデザインがもっと丁寧で、ゴミ箱 の直径が5、6 センチしかない。
6 依存心が強い
甘えの心が充満している。官庁や大企業 といった、大組織への依頼心、帰属意識、 甘えが大きい。一人で自立するのは不安 であ源自文库、誰かに助けてもらいたがる。 「寄らば大樹の陰」ということわざが、 この辺の事情を明示している。就職のと き、大きな会社を選びたがるのもこの一 例である。ひとりで外部に露出するのが 不安であり、アメリカのような強い国に 頼ろう、守ってもらおうとする。強いも の、お金のあるものからおこぼれを頂戴 しようとする、たかり根性が強い(例えば、 政府から公共事業費を少しでも多く分配 してもらおうとする等)。