日语2级语法汇总
日语二级语法大全
日语二级文法全集第一部分(1-20)1 体言の|た+あげく(に)最后,结果是~~~ 往往用于不好的结果例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした(经过多方面考虑最后决定退学)。
長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。
(长期辛劳最后终于死了)2 体言の|用言連体形+あまり因过于~~~ 往往用于造成不好的结果例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因过于高兴而流下了眼泪)。
3 である|用言連体形+以上(は)既然~~~就~~~例:約束した以上はまもらなければならない(既然约好了就得守约)学生である以上、よく勉強すべきだ(既然是学生就应该好好学习)。
4 ~~~一方(では)~~~一方面~~~另一方面~~~例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です(热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要)。
5 用言連体形+一方だ一直~~~,越来越~~例:人口は増える一方だ(人口一直在增加)。
これからは寒くなる一方だ(今后将会越来越冷了)。
6 体言の|用言連体形+うえに而且,又例:道に迷った上に雨に降られた(他迷了路,而且又被雨淋了)。
彼女は美人で、そのうえやさしい(他即漂亮又温柔)。
7 体言の+うえで(は)在~~~方面例:健康の上では別に問題はない(在健康方面没有什么问题)。
8 体言の|たうえで~~~之后例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう(详细情况等见了面再商量吧)。
9 たうえは既然~~~就~~~例:こうなったうえはしかたがない(事情既然到了这种地步就没有办法了)。
10 うちに趁~~~ (趁着现在的状态未变~~~)テレビを見ているうちに(在看电视的时候,看啊看啊)/明るいうちに(性格开朗而且)/暗くならないうちに(趁着,在还没变暗当中之前)例:熱いうちに、召し上がってください(请趁热吃)。
11 動詞未然形+う|ようではないか(じゃないか)让我们一起~~~吧(向大家发出呼吁号召)例:もう一度よく考えてみようではありませんか(让我们一起再好好考虑一下吧)。
日语N2必考语法点总汇
もの1、動基本形+ものだ「~が一般な常識だ」例:動物を大切にするものだ。
2、普通形た+ものだ「昔のことを思い出した」例:以前、この辺は静かだったものだ。
3、連体形+ものだ「驚いたり感心したりしたことを表す」例:新幹線は速いものだ。
4、たい/ほしい+ものだ「願望を表す」例:今年、海外旅行に行きたいものだ。
5、連体形+ものか/もんか「強い否定、反問を表す」例:この料理、たべられるものか。
6、連体形+ものだから/もので/もの「~だから、~」例:おいしかったものだから、食べすぎてしまった。
7、連体形+ものの/とはいうものの「~と言っても、~」例:頭では分かっているものの、実際に使い方を言葉で説明するのは難しい。
8、可能動詞の基本形+ものなら「もし~たら、してください/したい」例:できるものなら、鳥になって国へ帰りたい。
9、(う)よう+ものなら「もし~たら、大変なことになる」例:そんなことを言おうものなら、ひどく怒るだろう。
10、というものは=ということは「個人の感想あるいは感慨などの対象」例:親というものはありがたいものだ。
11、普通形+というものだ「心から~だと思う;個人的な批判、断定などの気持ち」例:長い間の研究がようやく認められた。
努力のかいがあったというものだ。
12、普通形+というものではない「必ず~とは言えない」例:まじめな人だから、有能だというものではない。
13、普通形+ものがある「相当だと感じる」例:友達はみんな都会に出て行ってしまった。
ちょっとさびしいものがある。
こと1、感情を表す形容詞+ことだ「ある事実について、感情を込めて」例:弟が大学に合格できた。
本当にうれしいことだ。
2、動詞の基本形/ない形+ことだ「した/しないほうがいい(個人の意見を忠告として言う)」例:人の悪口を言わないことだ。
3、名詞の+ことだから/ことだ「みんな知っていることから判断して、推量したことを言う」例:まじめな王さんのことだから、時間どおりに来るに違いない。
日语二级语法总结全
二级语法总结(全)一、结尾词1げ2がち3っぽい4気味5甲斐6かける7切る8える/うる9抜く10だらけ11まい12っぱなし13向け14っこない15かねない16かねる17がたい18まま19とおり20次第21ざるをえない22よう23そうにない24つつ25つつある二、与もの有关的句型1ものなら2ものだから3もの4ものの5ものだ6ものではない7ものがある8というものだ9というものでもない10ものか11ないものか三、与こと有关的句型1ないことはない/ないこともない2ことに3ことになっている4ことから5ことだから6ことなく7ないことには四、与ところ有关的句型1ところ2たところ3どころではない4どころか五、与ばかり有关的句型1てばかりはいられない2ばかりだ3ばかりか4ばかりでなく5ばかりに六、与限り有关的句型1かぎり2にかぎり3にかぎって4とは限らない七、与から有关的句型1からこそ2からには3から言うと4からすると5からして6から見ると7からといって8からにかけて八、与わけ有关的句型1わけだ2わけではない3わけがない4わけにはいかない九、与うえ有关的句型1上に2上で3上は4上では十、以は开头的句型1はもとより2はともかく3はまだしも4はぬきにして十一、以て开头的句型1てたまらない2てしょうがない3てかなわない4てならない5てはならない6ていられない7てまで8て当然9て以来10てからでないと11てこそ十二、以未然形开头的句型1ずにはいられない2なければならない/ねばならない3ないうちに4うではないか5うかまいか十三、以に开头的句型1にしたら2にともなって3につれて4にしたがって5にあたり6に際して7に先立ち8に反して9にこたえて10に応じて11に沿って12にたいして13により14にかかわって15にすぎない16にわたって17にもかかわらず18にかかわらず19に基づいて20において21にかけては22に決まっている23にほかならない24にて25につき十三、以と开头的句型1としたら2としても3とともに十四、以を开头的句型1を...として2をはじめ3をめぐって4を問わず5を中心6をこめて7を通じて8を頼りに9をもとに10をきっかけに十五、以开头的句型1も同然だ2ももっともだ3もかまわず十六、接动词的过去式的句型1たとたん2たあげく3たすえ4かとおもったら5たきり十七、表示并列关系的句型1やらやら2とかとか3につけにつけ4にしろにしろ5だろうがだろうが6もばも7もならも十八、其它1さえば2あまり反面3一方4ながら5くせして6べき7だけまし8のみならず9かのようだ10もとで11以上12折13とか14よりほかない15恐れがある16際17かないかのうちに。
日语二级语法归纳解析
(一)并列句型:不但··而且··;不仅·而且··;又··又··;既··又··に限らず名詞もばかりでなく名詞もばかりか名詞もだけでなく名詞ものみならず名詞も上(に)名詞もに加えて名詞も名詞1もい形・な形ば名詞2もどころか名詞も(表并列时,句末一般为肯定句。
除并列之外还有两种用法:第一“根本不是··而是··”;第二“别说·就连·也··”)补充说明:(1)以上表“并列”的句型中,前8个句型首选,选项中没有前8个时最后再选第9个。
(2)所有句型前后都接名词时,一般后面的名词比前面的名词程度更深,有递进的意思。
(二)转折句型:虽然··但是··;虽然··可是··;明明··却··動詞ます形+ながら(も)()動詞ます形つつ(も)名词である・「な」形詞幹である︱な・動詞簡体・「い」形簡体ものの补充:还有「~とは思うものの(虽然我觉得···)・~とは言うものの(虽说···但是···)」两句型にしてはわりに(は)接续:把「わり」当名词看即可にもかかわらず・にもかかわりなくくせに(带有说话人的责备,抱怨,埋怨,不满)動詞たところが(三)原因句型:因为·所以··ことから(以前项为判断的依据,推测出后项的结果)ことだから(前项主要为人物名词,说话人对该人物各方面比较了解,在此基础上对该人物的动作所做的推测)ものだから(另有もので中顿・んだもの结句・もの・もん等句型)为自己不曾预料到的动作,行为找借口,做辩解,常用于道歉。
日语二级语法大全
1、~あげく/~あげくに「あげく」接在动词过去式、名词+の之后,表示结果。
「あげく」的前后项均非出自本愿的事项,表示结果消极的情况较多,后项一般用过去时结句,相当于汉语的“最后……终于”“……的结果、最后……”例:(1)長い苦労のあげく、とうとう病気になってしまいました。
(2)激しく論争したあげく、幾つかの問題について合意仁達した。
(3)さんざん現がしたあげくに、とうとう離婚してしまった(4)口論のあげく、二人はつかみ合いになった。
(5)考えに考えたあげく、会社を辞めることにした。
2、~あまり「あまり」接在带有感情、态度、状态等色彩的「名詞+の」或形容动词词干+な、动词基本形之后表示由于前述情感、态度、状态过于激烈而引起某种消极的结果。
相当于汉语的“过度……的结果”、“因过于……而”、“因为太……所以……”等的意思。
例:(1)喜びのあまり、声をあげた。
(2)問題解決を急ぐあまり、綿密計画しなっかた。
(3)彼女は間帳面なあまり、ほんのちょっとしたミスの見逃せない。
(4)驚きのあまり、腰を抜かした。
(5)働きすぎたあまり、とうとう倒れてしなった。
3、~以上/~以上は「以上」接在动词、形容词的普通体或形容动词词干+である、名詞+である之后,起引出前提的作用,前项为确定事实,后项多为说话人的决心、判断、主张等,相当于汉语的“既然……就……”“当然该……”“必须……”例:(1)お金がない以上、我慢するしかない。
(2)引き受けたい上、立派にやらなければなりません。
(3)学生である以上、まじめに勉強すべきです。
(4)この本が必要である以上、他人に貸すわけにはいかない。
(5)生きている以上、会社のためになる仕事をしたい。
4、~上は接在动词过去式之后,与「~かたには」「~以上(は)」的用法基本相同,但其语气更为郑重,相当于汉语的“既然……就……”等例:(1)事実がそうであった上は、仕方がない。
(2)大学を受験すると決めた上は、しっかりやろう。
n2重点语法
n2重点语法摘要:1.动词的时态和语态2.名词的单复数和所有格3.代词的用法和分类4.介词的用法和常见介词5.句子结构和句子成分6.语言风格和文体正文:一、动词的时态和语态动词的时态表示动作发生的时间,常见的时态有:一般现在时、一般过去时、一般将来时、现在进行时、过去进行时、将来进行时等。
动词的语态表示动作的执行者与动作之间的关系,常见的语态有:主动语态、被动语态。
了解和掌握动词的时态和语态有助于我们更准确地表达思想和理解他人的意图。
二、名词的单复数和所有格名词的单复数表示名词的数量,单数表示一个,复数表示多个。
名词的所有格表示名词与其他词的关系,通常是在名词后面加“"”。
例如:the book"s cover(书的封面)。
了解和掌握名词的单复数和所有格有助于我们更准确地表达思想和理解他人的意图。
三、代词的用法和分类代词是一种代替词性的工具,可以代替名词、数词、形容词等。
代词的用法和分类包括:人称代词、物主代词、指示代词、疑问代词、反身代词、相互代词等。
了解和掌握代词的用法和分类有助于我们更准确地表达思想和理解他人的意图。
四、介词的用法和常见介词介词是一种表示词与词、词与句之间关系的词性,常见的介词有:in、on、at、to、from、by、of、with 等。
了解和掌握介词的用法和常见介词有助于我们更准确地表达思想和理解他人的意图。
五、句子结构和句子成分句子结构是指句子的组织形式,通常由主语、谓语、宾语等成分构成。
句子成分是指句子中起不同作用的部分,包括主语、谓语、宾语、定语、状语等。
了解和掌握句子结构和句子成分有助于我们更准确地表达思想和理解他人的意图。
六、语言风格和文体语言风格是指一个人或一个群体在语言使用上的独特风格,常见的语言风格有:正式、非正式、口语、书面语等。
文体是指文章的组织形式和表达方式,常见的文体有:议论文、说明文、记叙文、抒情文等。
日语N2必考语法
一.~あげく/~あげくに接続:名词+「の」、动词连用形+「た」意味:表示并非出自原先的愿望,但还是很无奈地导致后项消极结果。
可译为:"......之后,结果还是......了"類似:~結果/~末に注意:后项通常以过去时态结句;不能使用表达个人意志的命令、请求等形式例文:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。
/犹豫了一顿,最后决定作罢2、口げんかのあげく、つかみあいになった。
/争吵的结果,扭打起来了二.~あまり接続:名词+「の」、用言・助动词连体形意味:接表示感情或状态的名词或动词,表示极度,过度的意思。
可译为:“由于过分......而......;因过于......,而......“類似:~ので/~で注意:一般是描述不好的结果例文:1、母は、弟のことを心配するあまり、病気になった。
/母亲过分担心弟弟的事情,生病了2、忙しさのあまり、友達に電話をしなければならないのをすっかり忘れていた。
/过分的忙碌,连给朋友必须打电话的事都忘得一干二净宿題:1.彼女はいろいろと悩んだ____、結婚をやめてしまった。
①反面②以上③とたん④あげく2.困った______、妹にお金を借りることにした。
①ながら②まま③より④あげく3.試験の結果を気にする____、夜眠れなくなってしまった。
①まで②わけ③あまり④ばかり答案:4,4,31.她因为感到所有的事都烦,最后决定不结婚了2.因为贫困,向妹妹借钱了3.过于在意考试成绩,夜里睡不着三.~以上(は)接続:名词+である/な形容词语干+である+以上(は)い形容词・动词的普通型+以上(は)意味:因为前项已经是既成事实,所以理所应当就应该做后项或出现这样的后项也不足为奇。
谓语表达的是讲话人所强调的义务、建议、推断、意志等意思。
“既然……,那就应该……”,“既然……,那就必须……”,“既然……,那倒是想……”,“既然是……,那也在所难免”。
類似:~からには注意:「~以上」的后面表示义务、禁止、要求、推断、较强的判断,如「なければならない」「てはいけない」「てください」「だろう」等句型。
日语2级语法大全
意味 【動-た型・名ーの】+あげく 【名ーの・動-辞書型/た型・な型ーな】+あまり
接続
【動・い型・な型・名】の名詞修飾型+以上,不接な型の【な】・名詞の【の】,用であるの型式。 【動・い型・な型・名】の名詞修飾型+一方,不接な型の【な】・名詞の【の】,用であるの型式。 【動-辞書型】+一方だ 【動・い型・な型・名】の名詞修飾型+一方,不接な型の【な】・名詞の【の】,用であるの型式。 【動-て型】+以来 【動・い型・な型・名】の名詞修飾型+うえ 【動-た型・名ーの】+上で 【動-辞書型・名ーの】+上で 【動-辞書型/た型】+上は 表示强烈的呼吁,号召的表达方式 在改变状态之前做某事 在此期间发生了开始没有发生的事 表示强烈的呼吁,号召的表达方式 【動詞-意向型】+じゃないか 【動-ます型】+得る 【動-ます型】+えない 表示因此得到好的结果而满怀感激的心情 表示因此得到好的结果而满怀感激的心情 【動・い型・な型・名】の名詞修飾型+おかげだ 【動・い型・な型・名】の名詞修飾型+おかげだ 【動-辞書型・名ーの】+おそれがある 【動-辞書型・い形-い・な形-な・名-の/である】+かぎり 表示界限 【動-辞書型・名ーの】+かぎり 【動-辞書型/た形】+かぎりでは 【動-ます型】+かけだ 【動-ます型】+かけの 【動-ます型】+かける 【動-ます型】+がたい 【動-ます型・名】+がちだ 【動-ます型・名】+がちの 【動-た形】+(か)と思うと 【動-た形】+(か)と思ったら 【動詞-意向型】+ではないか 【動-辞書型/ない形-ない・い形-い・な形-な・名-の】+うちに
日语二级语法整理
日语2级语法汇总<もの>1.ものだ表性质,真理,回忆,感叹①一般的な性質、真理・赤ちゃんは泣くものだ、心配しなくてもいい。
②過去の習慣を回想する・子供のころ、この川でよく泳いだものだ。
③気持ちの強調・合格おめでとう、よくがんばったものだね。
2.ものではない真不应该・うそを言うものではない。
3.ものだから原因,理由(多用于申辩)・試験を受けたくなかったものだから、病気だといって休んでしまった。
4.だ+もの/もん原因,理由(くだけた会話で使う。
)・A:カラオケに行かないの?B:だってまだ仕事があるんだもん。
5.ものの虽然・体に悪いとわかってはいるものの、なかなかタバコが止められない。
6.ものなら(无法实现的事情)若实现的话,将会...,若...做,将会...(不好的后果)・できるものなら、遊んで暮らしたい。
・父は時間に厳しい、九時をすぎて帰ろうものなら、大声で怒られる。
7.ものがある有...得性质・この絵には、見る人の気持ちを明るくさせるものがある。
8.ものか/もんか表强烈否定・こんな店、二度と来るものか。
9.というものでもない也不是...・がんばれば成功するというものでもない。
10.ないものでもない也不是不...<こと>1.ことだ表忠告,劝告・試験に合格したかったら、しっかり勉強をすることだ。
2.ことか表感叹・優勝できて、どんなにうれしかったことか。
・君に会える日をどんなに待っていたことか。
(注意:惯用どんな...ことか、此时的ことか不能换作ものだ)3.ことから表根据,理由,原因(客观的根据)・この町は、富士山が見えることから、「富士見町」と呼ばれている。
4.ことだから表理由(多指人或者机关有何性质)・約束を守る彼のことだから、行くといったら必ず行くはずだ。
5.ことなく没...就...・父は、家族のために、休むことなく働き続けた。
6.ことに(は)...的是...・驚いたことに、首相が重病であることを誰も知らなかったそうだ。
n2语法点
n2语法点
N2语法点主要包括以下内容:
1. 从句:包括名词性从句、形容词性从句和副词性从句,用来修饰名词、形容词或副词,并且在句子中充当特定的语法成分。
2. 接续词:用来连接两个动作或状态。
3. 动词的用法:如使役动词、使动动词、使役被动、使役自动、使役使动等,用于表达不同的动作关系。
4. 形容动词和形容词:包括表示程度、数量、大小、时间、原因等方面的形容动词和形容词。
5. 名词的用法:如数量词、关系词、副词化以及用于表达比较、假设、推测等语义。
6. 时态和语气:包括过去、现在、未来时态的使用,以及命令式、推测、可能性等语气的表达。
7. 助词的使用:如格助词、时助词、接续助词等,用于在句子中标记名词的格、动作的时间、动作间的关系等。
N2语法点的特点和作用如下:
1. 多样性:N2语法点的种类较多,涵盖了从句、接续词、动词、形容词、名词等不同类型的语法点,有助于丰富句子结构和表达方式。
2. 高级性:N2语法点相对于N3语法点来说更加复杂和高级,需要更深入的理解和运用,能够帮助学习者提高日语水平。
3. 实用性:N2语法点在日常交流和阅读中经常出现,掌握这些语法点可以更准确、流利地表达自己的意思,也更容易理解他人的表达。
4. 考试要求:N2语法点是日本日语能力考试(JLPT)N2级别的要求,对于准备参加该考试的人来说是必须掌握的内容。
总之,N2语法点是日语学习中的重要一环,通过学习和掌握这些语法点,可以提高对日语的理解和运用能力,使日语表达更加准确、自然。
日本语N2 语法整理
例:彼女はお金に困っている言う一方で、ずいぶん無駄遣いもしている。
る一方では…他方では(叙述两件对比的事一方面…另一方面)可放句首例:彼女は一方ではボランティア活動は大事だと言っているが、他方では何か理由をつけて参加するのを避けている。
n+のおかげで(幸亏,多亏,托您的福好事)【た】おかげで例:あなたのおかげで助かりました。
例:あなたが来たおかげで会議を開くことになった。
①nだ+からといって(说是因为…/虽说)用于引述别人的理由≈~とは言うものの形动だ+言Adj+普+例:用事があるからと言って、途中で帰った。
例:アメリカで暮らしていたからといって、英語がじょうずとはかぎらない。
②同上+からといって、…ない(不能因为…就…)例:この本は私には難しい、何について書いてあるかさえわからない。
②连用+さえ…ば/たら(只要…就…)ます形+さえ~ばn+ て形 +さえ~ば动て/で+でも例:ドアを開けたとたん、猫が飛び込んできた。
をあけるがあく②そのとたん(に)(就在这时…)例:友達と30分ほど話して、受話器を置いたそのとたんに再び電話のベルが鳴った。
例:父は出張のたびに、必ずお土産を買ってきた。
例:写真を見るたびに、懐かしい…例:留学するとしても、来年以降です。
例:音楽を聞きながら勉強や仕事をする人のことを「ながら族」と言う。
反例:電車に乗りながら本を読んだ。
主语是1个人②n+ながら(保持原样,不变…)例:このアパートはにしては、都心にしては、家賃が安い。
例:それは本当にあるかどうかは知りません、れいとして言うにすぎない。
例:彼は作品によって国内で絶大な人気があるのみならず、海外でも広く名前を知られる例:学生は勉強するべきだ。
例:人間は自然に対してもっと謙虚であるべきだ。
②(句中)べき(必须,必然,应该,应该值得,社会规则来规定)例:外交政策について、議論すべきことは多い。
(应该值得讨论的地方很多)普+例:日本とは時差は一時間あるから、日本が8時なら、中国が7時なわけだ。
日语二级语法170句
文の意味:最近国际交流越来越频繁,外国文化信息越来越多,这也是一个思考一下本国文化的一个机会
6~うえ/うえに
頭が良いうえ、努力もするので、三浦君は成功した。
与接名词的接续法相同.表示一种累加,递进关系.“不仅┅而且┅”,“既┅又┅”.类似用法见
103
(既然是学生,就该认真学习.)
◆課長である以上、そんな大事なことを知らなかったでは済まされないだろう。
(既是科长,不知道那么重要的事恐怕不行吧.)
◆この本が必要である以上、他人に貸すわけにはいかない。
(既然需要这书就不能借给别人
)
◆引き受けた以上、立派にやらなければなりません。
(这家店的蔬菜又新鲜又便宜.)
◆彼女は顔立ちがきれいなうえに、性格も優しい。
(她不但长得漂亮,而且性格也很温柔.)
◆この仕事は、面倒な上に時間もかかるので、皆が嫌がっている。
(这工作既麻烦又费时,大家都不愿干.)
7~上で/~上の/~上では/上でも/~上での
それを済ませた上で/よく考えた上のこと/見掛けの上では
(纯子过于想着他而牺牲了自己.)
◆忙しさの余り、友たちに電話するのをすっかり忘れてしまった。
(因工作太忙,把给朋友打电话的事给忘得干干净净.)
3
~以上/~以上は
学生である以上/約束した以上は
接在动词、形容词连体形后面、な形容詞、名詞一般用「である」的形式。过去式、现在时都可用。
(既然说好一个人干,就不能拜托别
人.)
◆行くと答えた以上、どんな事があっても必ず行きます。
(既然答应了要去,无论发生什么也肯定去.)
日语二级语法总结
日语二级语法总结日语是一门非常有趣的语言,其独特的语法结构引发了很多学习者的兴趣。
在日语的学习过程中,语法是一个非常重要的部分。
掌握日语二级的语法可以帮助我们更准确地表达自己的意思,提高交流的效果。
本文将对日语二级语法进行总结,希望对正在学习日语的朋友们有所帮助。
1. 动词的活用形在日语中,动词是非常重要的一部分。
在使用动词时,我们需要根据不同的语境和时态来使用不同的活用形。
常见的动词活用形包括终止形、连用形、连体形和假定形等。
比如,当我们想表达一个动作已经完成时,可以使用终止形;当我们想表达一个动作正在进行时,可以使用连体形。
2. 名词的格助词名词的格助词是用来表示名词在句子中所扮演的角色的。
比较常见的格助词有主格助词「が」、目的格助词「を」、社会格助词「に」等。
通过使用不同的格助词,我们可以清晰地表达出名词在句子中的作用。
3. 形容词和形容动词的用法形容词和形容动词是日语中用来形容名词的词汇。
在使用形容词和形容动词时,需要注意它们的活用形以及和名词的关系。
比如,形容词在修饰名词时需要使用连体形,而形容动词需要使用基本形。
4. 连体形和接续词连体形是连接两个句子或词组的形式。
通过使用连体形和接续词,我们可以将句子或词组连接起来,形成复合句。
比如,当我们想表达两个动作的先后顺序时,可以使用连体形加上接续词「て」。
5. 代词的使用代词在日语中扮演着非常重要的角色,它可以替代名词或名词短语,简化句子结构。
常见的代词包括人称代词「私」、「あなた」和指示代词「これ」、「それ」等。
通过使用代词,我们可以使句子更加简洁明了。
6. 时态和语气的表达在日语中,时态和语气的表达非常丰富多样。
通过使用不同的时态和语气,我们可以表达出不同的语义和情感。
比如,「たら」表示假设条件;「れば」表示可能的情况;「たことがある」表示过去的经验等。
7. 间接引语和直接引语在日语中,间接引语和直接引语的表达方式有所不同。
间接引语是通过引用他人的话来表达自己的观点,而直接引语则是直接援引他人的话语。
樱花国际日语语法总结-第2级别
桜にほんご~2UNIT11.~は~です。
2.(1)はい、そうです。
(2)いいえ、そうじゃ(では)ありません。
3.“人”と“方”;“誰”と“どなた”4.~も~です。
5.“何歳”と“おいくつ”。
6.“どこ”と“どちら”UNIT2の:(1)これは、何のお茶ですか。
——这是什么茶?(2)この荷物は誰のですか。
——这是谁的行李?UNIT3いくらですか。
=いくらしますか。
答え:2万円です。
=2万円します。
UNIT41.時間:時、分2.~から~まで。
3.時間+に:私は、毎日9時に来ます。
UNIT51.明日、会社へ行きます。
(へ表示动作的方向。
)何で、会社に行きます。
——坐什么去公司的?(に表示动作的目的。
)2.月(つき)、日(ひ)UNIT61.~を~ます。
2.~をします。
―――何をしますか。
3.~ませんか。
表示说话人向对方发出邀请。
UNIT71.AはBにあげます。
/貸します。
/教えます。
/電話をかけます。
/送ります。
(表示A对B做某事)2.BはAに(から)もらいます。
/借ります。
/習います。
(表示B从A那里得到。
)3.まだUNIT81.形容詞の使い方:(略)2.あまり~ない。
3.どうですか。
4.どんなUNIT91.~が:(1)~があります。
(2)~が好きです。
(3)~が上手です。
2.~ですから3.どれ/どんな/どのくらい4.どんな:后接名词,用来询问属于某个范畴事物的具体名称例:どんなお茶が好きですか。
---ウーロン茶が好きです。
5.どのくらい6.とっても:“とても”的口语形式。
UNIT101.……(场所)に……(物/人)があります/います。
2.……(物/人)は、……(场所)にあります/います。
3.近く:“近い”的名词形式。
例:この近くに郵便局があります。
4.~や~(など):列举有代表性的几个(两个及以上)。
在最后一个名词后面接“など”,表示出了列举的之外还有别的。
5.~はどこにありますか/いますか。
=~はどこですか。
日语二级语法
日语二级语法日语二级语法是日语学习的重要一环,对于想要提高自己的日语水平的人来说是必须学会的内容。
下面我们将用中文详细介绍一下日语二级语法,希望对大家的学习有所帮助。
一、动词变形日语动词的变形非常多变,包括时态、语气和命令形等。
日语二级中常见的动词变形有以下几种:1.て形式:表示动作的连续性或同时性,相当于中文的“并且”。
2.た形式:表示过去发生的动作,相当于中文的过去式。
3.ている形式:表示动作的进行状态。
4.ない形式:表示否定形式,相当于中文的否定句。
5.ます形式:表示礼貌形式,用在一般陈述句和一般疑问句中。
二、名词的使用名词在日语中有复数形式,但复数形式并不常用。
在日语二级中常见的名词用法有以下几种:1.名词+の:表示所属关系,相当于中文的“的”。
2.名词+に:表示目的地或时间点。
3.名词+で:表示动作发生的场所或道具。
4.名词+と:表示和某人一起发生某个动作。
三、形容词与副词的用法形容词和副词在日语中有一定的变形规则,以下是常见的形容词和副词用法:1.形容词的基本形:表示描述某个事物的状态。
2.形容词的て形式:表示两个事物的相似性。
3.形容词的过去形:表示过去的状态。
4.副词的な形式:表示描述存在的程度。
四、助词的使用日语中有很多助词,这些助词在句子中起到连接词和表示语气的作用。
以下是常见的助词用法:1.を:表示动作的直接对象。
2.に:表示时间、地点或目的地。
3.で:表示动作的进行方式或场所。
4.へ:表示方向或目的地。
5.が:表示主语,相当于中文的“是”。
五、句型与句子结构日语二级中常见的句型有以下几种:1.名词+は+句子:表示对某个事物的认识或判断。
2.动词的て形+から+句子:表示因果关系。
3.动词的た形+後で+句子:表示动作的先后关系。
4.动词的否定形+ないで+句子:表示禁止或请求。
六、问句和答语日语二级中常见的问句和答语有以下几种:1.谁+が+动词+ます形式:询问动作的执行者。
2.何+を+动词+ます形式:询问动作的对象。
N2语法汇总
④彼は医者であるが、小説家としても有名である。/他虽然是医生,但作为小说家也是很有名的。
⑤日本はアジアの一員としての役割を果たさなければならない。/日本作为亚洲的一员,必须发挥其作用。
2.~とともに
A意味:和…一起
接続:「名」+ とともに
①お正月は家族とともに過ごしたい。/希望和家人一起过新年。
意味:根据某种标准指出程度的不同
接続:「名」+ に比べて
①兄に比べて、弟はよく勉強する。/与哥哥相比,弟弟学习更努力。
②諸外国に比べて、日本は食料品が高いと言われている。/据说与其它国家相比,日本的食品价格高。
③今年は去年に比べ、雨の量が多い。/与去年相比,今年的降雨量大。
②宗教によっては肉を食べることを禁じられている。/按照宗教的规定,禁止吃肉。
14.~によると/~によれば
意味:表示传闻的根据
接続:「名」+ によると
①今朝の新聞によると、来年度、二つの大学が新設されるそうだ。/据今天早上的报纸报道,明年将新建两所大学。
②天気予報によると、あしたは雨が降るそうです。/据天气预报说,明天会下雨。
接続:「動-辞書形」
「名」 + にしたがって
①品質がよくなるにつれて、値段が高くなる。/随着质量的提高,价格也上涨。
②時代の変化につれて、結婚の形も変わってきた。/随着时代的发展,结婚的形式也发生了变化。
③年をとるにつれ、昔のことが懐かしく思い出される。/随着年龄的增长,开始喜欢回忆过去。
12.~に伴(ともな)って/~に伴(ともな)い/~に伴(ともな)う
A意味:伴随着…
接続:「動-辞書形」
「名」 + に伴って
N2语法(能力考常考考点)
N2语法……ごとに1)名詞+ごとに動詞辞書形+ごとに表示某现象很有规则地反复出现。
多数可以和「~たびに」互换使用。
①彼女はひと試合ごとに/ひと試合のたびに強くなる2)(距離・時間を表す)名詞+ごとに表示等间隔距离或时间。
“每隔……距离或时间”就会重复发生某事情。
「~たびに」没有这个用法②この目覚まし時計は30分ごとに鳴る3)(人・家などの単位を表す)名詞+ごとに表示一个不漏的重复某个动作。
「~たびに」也没有这个用法①彼女は会う人ごとにあいさつをする:……によって/により/による名詞/形容詞(こと)+によって/により/による+名詞表示由于前项的客观原因,后项的实现才成为可能,或造成了后项重大的,甚至是灾难性的结果。
“由于”“因为”この計算は、コンピューターの発達によって初めて可能となった。
/这类计算,是靠计算机技术的进步才成为可能的。
……くせに/くせして名詞「の形」+くせに/くせしてナ形容詞「な形」+くせに/くせしてイ形容詞と動詞の辞書形+くせに/くせして各品詞の「た形」+くせに/くせして表示前项的事实根本不符合后项的内容。
用于讲话人职责、鄙视他人的言行举动。
和4级的「のに」基本相同,但批判、不满的语气要比「のに」强烈的多。
“明明……却……”、“虽然……却”。
警察のくせに/くせして、強盗を見て逃げるなんて、とんでもない。
/明明是警察,看到强盗(作案)时却逃之夭夭,真是岂有此理!:……たび(に)1)名詞「の形」+たび(に)動詞辞書形+たび(に相当于三级语法中的持续动词「と」的用法。
表示每当做前项事情的时候,就会做后项的事情。
或者每当前项发生的时候,总会伴随着后项的出现。
表示一种反复发生。
“每当……就会……”。
木村さんは旅行に行くたびに、お土産を買ってきてくれる……つつ(も)動詞[ます形、去掉ます]+~つつ(も用于连接前后两个相反的事项, 同[~のに]的意思基本相同,书面语。
“虽然......但是......”、“另外,[~つつ]还有“一边一边”的意思生意気な彼をきらいつつ(も)、欠かすことのできない事業のパートナーのものだから、協力せざるをえません。
日语N2语法
日语二级句型精要→“要吧、灵”!1体言の|动词たあげく(に)最终(结果)……※后项多见消极表述○いろいろ考えたあげく、会社をやめることにした(多方反复考虑,最终还是决定辞去公司工作)。
○長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった(长期辛苦劳作而最终累死)。
2体言の|用言連体形+あまり因过于……※结果多为消极○嬉しさのあまり、泣きだした(喜极而泣)。
○悲しさのあまり、意識不明になってしまった(过分悲伤而失去意识)。
○熱心のあまり誤解を招かれた(热心过度而遭致误解)。
3名词である|用言连体形+以上(は) /+からには既然……就……○約束した以上は時間を守らなければならない(既然约好了,就要守时)。
○学生である以上、よく勉強すべきだね(既然是学生,就该好好学习的哦)。
4~一方、……(一方面……)另一方面……○情熱も大切である一方、冷静な判断も必要です(热情是重要,另一方面冷静的判断也不可或缺)。
※「一方では、……もう一方では」一方面……,另一方面……5用言连体形+一方だ。
(单方向)……下去※结句,后项多为消极○都市化加速のおかげで、人口は増える一方だ(受城市化影响,人口将渐多)。
○十月の末だね、これからは寒くなる一方だよ(十月末了,接下来将愈发冷哦)。
6体言の|用言连体形+うえに①而且……;又……②在……基础上○道に迷った上に雨に降られた(迷路了,而且还被雨淋了)。
○仕事が忙しいうえに給料まで安い(不只是工作忙,而且工资还低)。
○お世話になったうえにご馳走にまでなった(得到了关照,而且还受到款待)。
○彼女は美人で、そのうえやさしい(人长得漂亮,而且她还温柔贤惠)。
◎今日の繁栄は国民の努力のうえに築かれている(今天的繁荣全凭国民的努力)。
7体言の+うえで(は)在……方面※厘定话题范围○ぼく、健康の上では、別に問題はない(在健康方面嘛,我没什么问题哦)。
○数のうえでは圧倒的だが、必勝とはまだ言えない(数量上占优,但还不敢说必胜)。
日语二级语法汇总(HC版,慎入)
0君がいることからして、1君が生きている(正因为有小受在,小攻才活着)
~からすると/からすれば
接续:名+
意味:表示从……来看
例句:Hをした方からすると、1君がいろいろな体験を持った(从H的方式来看,小攻有很多经验)
~からといって
例句:1君と0君がむつまじすぎ、見るに見かねる(小攻和小受太恩爱鸟,看不下去了)
~兼(か)ねない
接续:动词ます型+
意味:不见得不……,也有可能……,说不定……,一般用于不好的场合
例句:1君なら、そんな嘘を言いかねない(小攻的话说不定会说那样的谎)
~かのようだ
接续:用言连体形/名+である+
1君は長く考えた末に、0君の告白を受けた(小攻经过长时间的考虑,终于决定接受小受的告白,这素新故事的开始)
~あまり
接续:用言连体形/体言+の
意味:表示由于过度……,由于过分……,前项常带有感情心理性的词语
例句:告白が受けされた、0君は喜びのあまり、口も利けなかった(告白被接受鸟,小受因为太高兴而说不出话来。)
~あいだ(間)に
接续:动词--た型/体言+の
意味:在……期间
例句:Hのあいだに静かにしてください。(H期间请保持安静!)
~あげく/~すえ(末)に
接续:动词--た型/体言+の
意味:都是表示一种结果,最后终于……,不同的是~あげく后面表示消极的结果,~すえ(末)に后面表示积极的结果
例句:0君は長い病気のあげく、なくなった(小受由于长期生病,最终去世鸟,好吧,这是个BE)
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语2级语法汇总ステップⅠ<もの>1.ものだ表性质,真理,回忆,感叹①一般的な性質、真理・赤ちゃんは泣くものだ、心配しなくてもいい。
②過去の習慣を回想する・子供のころ、この川でよく泳いだものだ。
③気持ちの強調・合格おめでとう、よくがんばったものだね。
2.ものではない真不应该・うそを言うものではない。
3.ものだから原因,理由(多用于申辩)・試験を受けたくなかったものだから、病気だといって休んでしまった。
4.だ+もの/もん原因,理由(くだけた会話で使う。
)・A:カラオケに行かないの?B:だってまだ仕事があるんだもん。
5.ものの虽然・体に悪いとわかってはいるものの、なかなかタバコが止められない。
6.ものなら(无法实现的事情)若实现的话,将会...,若...做,将会...(不好的后果)・できるものなら、遊んで暮らしたい。
・父は時間に厳しい、九時をすぎて帰ろうものなら、大声で怒られる。
7.ものがある有...得性质・この絵には、見る人の気持ちを明るくさせるものがある。
8.ものか/もんか表强烈否定・こんな店、二度と来るものか。
9.というものでもない也不是...・がんばれば成功するというものでもない。
10.ないものでもない也不是不...ステップⅠ<こと>1.ことだ表忠告,劝告・試験に合格したかったら、しっかり勉強をすることだ。
表感叹・優勝できて、どんなにうれしかったことか。
・君に会える日をどんなに待っていたことか。
(注意:惯用どんな...ことか、此时的ことか不能换作ものだ)3.ことから表根据,理由,原因(客观的根据)・この町は、富士山が見えることから、「富士見町」と呼ばれている。
4.ことだから表理由(多指人或者机关有何性质)・約束を守る彼のことだから、行くといったら必ず行くはずだ。
5.ことなく没...就...・父は、家族のために、休むことなく働き続けた。
6.ことに(は)...的是...・驚いたことに、首相が重病であることを誰も知らなかったそうだ。
7.ことになる表(客观的)决定,成为...的事实Aことになる①Aに決まる。
・来月、北海道へ転勤することになった。
②当然Aだ。
・こんなに雨が降らないと、今年の夏は水不足で困ることになるだろう。
AことになっているAに決まっている。
A:規則、習慣・筆記試験に合格した人は、面接試験を受けることになっている。
8.ことはない没那事,不必・悪いのは彼だ。
君が謝ることはない。
・そんなことはない。
9.ということだ传闻,就是这么回事,也就是说①AということだA:伝えること=Aそうだ。
Aとのこと(だ)。
・今朝の新聞によると、七月に選挙が行われるということだ。
②B。
(つまり)AということだつまりAだ。
B=A・一人暮らしをするということは、掃除も洗濯も料理も自分でするということだよ。
10.こと表命令・単語を暗記することステップⅢ<ところ・わけ>1.ところに/ところへ正在...的时候(强调后面的内容,用ところに,强调前面的内容,则用ところへ)・車が故障して困っているところに、タクシーが来て、助けてくれた。
在...得时候・犯人は、窓から逃げようとしたところを逮捕された。
3.ところで/たって即使...也・彼に頼るんだところで、手伝ってはくれないよ。
・彼に頼るんだって、手伝ってはくれないよ。
4.たところ...以后...・ごみの捨て方を区役所にお問い合わせたところ、英語で説明してくれた。
5.たところが虽然...却・デパートへ買い物に行ったところが、財布を落ちとして何もなかった。
6.ところか岂止,就连,哪里是・財布を拾って届けたのに、感謝されるところか、泥棒と間違われてしまった。
7.ところではない哪谈得上・忙しくて、旅行に行くところではない。
8.わけだ应该,当然会・窓が開いている。
寒いわけだ。
・連休に国へ帰るの。
奥さんに会いたくなったというわけね。
9.わけではない并非・まじめに働いたからといって、給料が上がるわけではない。
10.わけにはいかない不能,不应该,不许・お世話になった先生の頼みを断るわけにはいかない。
11.わけがない不应该,没理由,不会・どんなに離れて暮らしていても、家族を忘れるわけがない。
ステップⅣ<だけ・から>1.だけ仅,只有,十分,极限・私を理解してくれるのは、君だけだ。
・できるだけたくさん言葉を覚えてください。
2.だけに表原因(可为好的原因,也可为不好的原因)・彼は責任者だけに、事故の責任を問われている。
3.だけあって不愧是,表原因(只为好的原因)・彼は、イギリスに留学しただけあって、英語がうまい。
4.だけのことはある表原因(后面出现了相应的结果)・がんばって勉強しただけのことはあるね。
合格だよ。
5.からこそ正因为(强调原因)・君に立派な技師になってほしいからこそ、厳しいことをいうんだ。
6.からには既然...就...・試合に出るからには、勝ちたい。
7.からして从...来看...(表消极)・彼の話し方からして、好きじゃない。
8.からといって/からとて虽然...,但是...・謝ったからといって、許してもらえるわけではない。
9.から見ると/から言うと/からすると从...来看,从...来说・患者の立場から言うと、病院はゆっくり休める場所であってほしい。
・外国人から見ると、日本の習慣には理解しにくいものもある。
・あの言い方からすると、彼女はこの仕事が好きではないようだ。
10.てからでないと/なくては/なければならない/ないことには...ない如果不...就不...課長に聞いてからでないと、お返事できません。
ステップⅤ<かぎり・ばかり>1.限り/に限り限定,限于,仅限・くじ引きは、一人一回限りです。
・本日に限り、全品2割引。
2.限り(は)只要...就...,尽力・生きている限りは、あなたを愛します。
・力の限り、がんばります。
3.限りでは就...的范围(来说)・私が知っている限りでは、この店のスパゲッティーが一番おいしい。
4.ない限り只要不...就...・練習しない限り、上手にはならない。
5.に限って就在...的时候,却...,只要是...,就不做(不好的事情)・急いでいるときに限って、タクシーが来ない。
・あの先生に限って、そんなことを言うはずがない。
6.に限らず/とは限らない不一定,不仅仅,不仅限于,未必・成功を夢見るのは、男とは限らない。
7.ばかりでなく/だけでなく不仅・日本語ばかりでなく、数学も勉強しなさい。
8.ばかりか不仅,岂止是・彼は日本語ばかりか、英語もフランス語も話せる。
9.ばかりに正因为・雨の中を傘をささずに歩いたばかりに、風邪をひいてしまった。
10.にかぎる最好是...・家を買うなら静かなのに限る。
・疲れたときは温泉に行くに限る。
ステップⅥ<ない>1.ないことには如果不...就不...AないことにはBないAしなければ、Bできない・実物を見ないことには、いいかどうか返事できない。
2.ないことはない/ないこともない也不是不Aないことは/もないAする可能性はある。
Aしてもいい。
・ぜひにと言われたら、手伝わないこともない。
3.ないではいられない/ずにはいられない自然而然的,不由自主地A内ではいられない・AずにはいられないAする気持ちを我慢する・ことができない。
とても悲しくて、泣かずにはいられない。
4.(より)ほか(は)ない/ざるを得ない/しかない只有这样...A(より)ほか(は)ないAざるを得ないAしかないAする以外に方法はない。
Aしなければならない・お金がないので、パソコンを買うのはあきらめざるを得ない。
5.てたまらない...的不得了AてたまらないAしたくて我慢できない。
とてもAだ。
・国へ帰りたくてたまらない。
・寂しくてたまらない。
6.てならない/てしようがない...的不得了Aてならない/しようがないAという気持ちを止められない。
とてもAだ。
・残念でならない。
・うれしくてしようがない。
7.ようがない不能,没办法AようがないAする方法がない。
Aできない。
A:動詞ます形・あんなに怒っていては、話しかけようがない。
8.(よ)うではないか...做的话不行吗?呼吁,口号,号召AうではないかAしよう。
Aすることを呼びかける。
A:動詞意向形・みんなで地球を守ろうではないか。
9.にほかならない无非是...,正是...AにほかならないA以外のものではない。
本当にAだ。
A:名詞・この実験の成功は君たちの努力の成果にほかならない。
10.にすぎない只不过(ただ/ほんの/単なる)AにすぎないAだけだ。
それ以上ではない・彼はただ口で言っているにすぎない。
・冗談にすぎない。
11.に違いない/に相違ない/に決まっている一定,一定是Aに違いない/相違ない/決まっている・これは兄がやったに違いない。
・これは私の財布に相違ありません。
ステップⅦ<うえ・結果>1.うえ(に)表累加・校長先生の話は、言葉が難しいうえに、長いので、学生は寝てしまう。
2.うえは/以上既然...就...・行くと約束したうえは、行かなければならない。
3.うえで/うえの...之后,在...方面・両親と相談のうえで、お返事します。
・3日考えたうえの結論です。
・外国語を勉強するうえで、辞書は欠かせない。
4.上在...方面・祖父は、健康上よくないと言われることは一切しない。
5.おかげで/せいで多亏(好的方面),因为(不好的方面)・彼が手伝ってくれたおかげで、仕事が早く終わった。
・頭が痛かったせいで、試験がよくできなかった。
6.あまり过于...(消极)・母は息子を心配するあまり、病気になってしまった。
・あまりの暑さに、頭がぼおっとして勉強どころではない。
7.あげく反复犹豫后,最后却决定做了另外的事情・日本の大学へ行くかどうかさんざん迷ったあげく、帰国することにした。
8.末に...之后,结果...・激しい議論の末に、両者は合意に達した。
9.をきっかけに/を契機に以...为契机・伯父にカメラをもらったのをきっかけに、写真に夢中になった。
10.(た)きり...之后,却没有...・兄は出かけたきり、3日も帰ってこなかった。
ステップⅧ<時の関係>1.うちに趁着...时候,状态的变化・若いうちに勉強しなさい。
・勉強しているうちに眠くなった。
2.か~ないかのうちに于...同时...,刚一...就...・ベルが鳴るかなるないかのうちに学生は教室から飛び出していった。
3.(か)と思うと/思ったら刚一...就...・息子は学校から帰ったかと思うと、遊びに出ていった。
4.たとたんに随着,一...就...・ドアを開けたとたん、冷たい風が吹き込んできた。
5.際に/に際して在...的时候・お帰りの際に、受付にお寄りください。
6.にあたり/にあたって正在...的时候・結婚するにあたって、家を建てた。