日语基础语法2

合集下载

日语N2语法总结 敬语类

日语N2语法总结 敬语类

日语二级备考日语二级分类语法总结敬语类*お~くださる*ご~くださる*お~なさる*ご~なさる*(さ)せてくださる*でいらっしやる*お~いただく*ご~いただく*お~もうしあげる*ご~もうしあげる*(さ)せていただく*てまいるA尊敬语(尊他敬语)一、お~くださるご~くださる“くださる”前接动词连用形或廿变动词词干,与“お”或“ご”构成敬语句型。

表示对对方为我(们)所做动作的敬意。

1.今日お話しくださる先生は、東京大学のスミス先生です。

/今天的主讲人是东京大学的史密斯先生2.お手伝いくださる方は大勢います。

/有很多为我们帮忙的人。

3.これからも、よろしくご指導くださいますよう、お願い申しあげます。

/今后也请您多加指导。

4.いろいろご注意くださって、どうもありがとうございます。

/承蒙您多方提醒,万分感谢。

二、お~なさるご~なさる“なさる”前接动词连用形或廿变动词词干等,与“お”或“ご”构成敬语句型。

表示对长者和上级等所敬者的动作、行为的敬意。

1.日本へはいつご出発なさるんですか。

/您什么时候出发去日本?2日本で何をご研究なさるつもりですか。

/您打算在日本研究什么?在现代日语中,使用“お~なさる”的情况已不多见。

最常见的敬语句型是“お十动词连用形+になる”三、(さ)せてくださる前接动词未然形,表示长者、上级等所敬者,允许、同意自己进行某个动作和行为等。

1.先生は私にその辞書を使わせてくださった。

/老师让我用了那本辞典。

2.今日は少し早く帰らせてくださいました。

/今天稍微允许我早回来了。

3.私にも飲ませてくださいました。

/也让我喝了。

四、でいらっしやる判断助动词“だ”“です”的尊敬语。

1.なかなかきれいでいらっしやる。

/非常漂亮2.こちらは田中さんの奥さんでいらっしやいます。

/这位是田中先生的夫人。

3.飲み物では何がお好きでいらっしやいますか。

/饮料里您喜欢什么?“て(で)いらっしやる”前接动词连用形,是“~て(で)いる”的尊敬语。

日语基本语法2

日语基本语法2

基本语法2劝诱~ましょうか接续:动词「ます形」+ましょうか意义:用于讲话人和听话人都知道的而且要一起做的事情的场合。

只是什么时候做、在哪儿做的问题。

所以,如果没有特殊情况的话,听话人是不会拒绝的。

~ませんか接续:动词「ます形」+ませんか意义:讲话人想邀请个同伴和自己一起做事情,但并不知道对方愿意不愿意,于是就用「~ませんか」这种十分客气又充分考虑到对方心情的说法。

相当于中文的“一起……好吗?”。

这种试问的形式给了对方充足的回旋余地。

所以,当答应发话人的邀请时一般多用「いいですね。

そうしましょう」等积极响应的说法。

想回绝邀请时,一般不直接说「いいえ、~ません」。

因为这种回答太赤裸裸。

常见的拒绝方法是先说一声类似「すみません」等表示抱歉的话后,再说出拒绝的理由。

或者用「そうですね。

今日は/今は、ちょと都合が悪いんですが…」这种含糊其辞的说法。

~ましょう接续:动词「ます形」+ましょう意义:1.意思和「~しませんか」相似,但是劝诱的语气要强烈得多。

响应对方的劝诱时一般也用「~ましょう」的形式。

2.用「私が~ましょう」的形式表示第一人称主动承担某任务或自告奋勇地做某事情。

动词・い形容词普通形名词・な形容词词干推测~だろう/~でしょう接续:各种词类的普通体+だろう/でしょう意义:(1)读降调。

可以用作①单纯的推测、想象或认为有可能性。

这时常和表示确信度不高的副词「たぶん/おそらく」等一起搭配使用。

也可以用于②委婉的断定,即主观上认为必然是那样的,但是,为了不把话说得没有余地,故意缓和一下语气。

这是常和表示确信很高的副词「必ず、きっと」等一起搭配使用。

「でしょう」是「だろう」的礼貌体表达形式。

「だろう」后续「と思う」时,推断的语气则更委婉。

但是,没有「~でしょうと思う」的用法。

(2)读升调。

用于向对方确认自己的推断是正确的。

相当于“怎么样,我说的没错吧?你自己也看到了,也听到了,事实就是如此嘛”的意思。

会话中常常只用「だろう↗/でしょう↗/そうだろう↗/そうでしょう↗」的简略形式。

日语N2语法整理

日语N2语法整理

作为(身份,立场等)として随着とともに强调同时性一起にしたがって具有强调因果关系的特征按照=(书面语に沿って)につれて前后均为变化动词,后句不接意志和推量,如つもり、ましょうに伴って不用于个人,用于客观性的重大规模的事件においては「で」的书面语におうじて根据前者调节后者、量力而行代替にかわってかわりに比に比べて对于に対して后接对于对象所作的动作关于についてに関して书面语によって由具体人或机构做某事,后多为被动表示原因表示手段因~~而异根据(表示传闻)によると。

ということだ。

1.(用于结尾,和そうだ一样)2.。

的意思とか用于句尾以什么为中心向四周を中心にして不管を問わず没有具体的类别之分にかかわらず多用于对立的词,比如做与不做,去与不去等に限らず所有同类事物都包括在内,不拘限与某个范围以。

为代表以。

为基础をもとに强调在前项的基础上加工,整理后项。

に基づいて用于制造,创作上,表示基础,素材。

不仅,而且だけではなく上にに加えてばかりかのみならず趁着发生了原来没有的动作うちに多亏了おかげで表示程度くらい(稍低)ほど(高)表示鄙视没有比。

更。

正在。

的时候最中に一.。

就。

次第たとたんに后不接意志动词(后句的内容是无法预料的,是说话人当场发现的)(か)と思うと后句不能又表示意志的句子如(つもり/よう等),也不用于说话人自己的事情。

か。

ないかのうちに重复使用同一个词后也不接(つもり/よう等),也不用于说话人自己的事情。

就是由于前面的原因导致后面不好的结果せいだ另有把责任都推给别人的意思。

ばかりに强调唯一原因,多用于自己的行为。

每次たびににつけ 1后多用感情,心情的词2不管。

都。

,不论。

都。

(接对立的词或相近意思的词比较多)自从。

以来,就一直维持那个状态て以来和。

一样とおりに正要。

的时候ところに(通常用动词的意志形+としたところに来表示正要干某事的时候,发生了另外一件事。

)因为ものだから(用于辩解说明理由时)ように1 比喻まるで。

日语2级语法大全

日语2级语法大全
語法 ~あげく(に) ~あまり ~以上(は) ~一方/ ~一方だ ~一方で(は) ~(て)以来 ~うえ(に) ~上で(は)/~上の/~上での/~上でも ~上は =からには ~(よ)うではないか/ ~うちに ~(よ)うじゃないか ~得る うる ~得ない えない ~おかげだ ~おかげで ~おそれがある 最終;結果;結局 因过于---而(造成不好的结果) 既然---就(应该)---
意味 【動-た型・名ーの】+あげく 【名ーの・動-辞書型/た型・な型ーな】+あまり
接続
【動・い型・な型・名】の名詞修飾型+以上,不接な型の【な】・名詞の【の】,用であるの型式。 【動・い型・な型・名】の名詞修飾型+一方,不接な型の【な】・名詞の【の】,用であるの型式。 【動-辞書型】+一方だ 【動・い型・な型・名】の名詞修飾型+一方,不接な型の【な】・名詞の【の】,用であるの型式。 【動-て型】+以来 【動・い型・な型・名】の名詞修飾型+うえ 【動-た型・名ーの】+上で 【動-辞書型・名ーの】+上で 【動-辞書型/た型】+上は 表示强烈的呼吁,号召的表达方式 在改变状态之前做某事 在此期间发生了开始没有发生的事 表示强烈的呼吁,号召的表达方式 【動詞-意向型】+じゃないか 【動-ます型】+得る 【動-ます型】+えない 表示因此得到好的结果而满怀感激的心情 表示因此得到好的结果而满怀感激的心情 【動・い型・な型・名】の名詞修飾型+おかげだ 【動・い型・な型・名】の名詞修飾型+おかげだ 【動-辞書型・名ーの】+おそれがある 【動-辞書型・い形-い・な形-な・名-の/である】+かぎり 表示界限 【動-辞書型・名ーの】+かぎり 【動-辞書型/た形】+かぎりでは 【動-ます型】+かけだ 【動-ます型】+かけの 【動-ます型】+かける 【動-ます型】+がたい 【動-ます型・名】+がちだ 【動-ます型・名】+がちの 【動-た形】+(か)と思うと 【動-た形】+(か)と思ったら 【動詞-意向型】+ではないか 【動-辞書型/ない形-ない・い形-い・な形-な・名-の】+うちに

二级日语语法知识总结三

二级日语语法知识总结三

二级日语语法知识总结三一まい、まいか/(我)绝不…,不会吧…「(1)(私は)絶対~しない、~ないことにする(2)~ないだろう、~ないだろうか/(1)(我)绝不…,不打算…(2)大概不…,不会…吧」例えば:1.もう二度と、うそをつくまい、そう心の中で強く思った。

2.国へ帰ろうか、帰るまいか、迷っている。

3.2時間も待ったのに来ないのだから、もう来るまい。

4.私のような存在は、社会には必要ないのではあるまいか。

二~というものではない、~というものでもない/并不是…,也并不是…「~というのは一般的でない/并不是…,也并不是…」例えば:1.確かにうそはよくないが、本当のことを言えばいい、というものではない。

うそが必要な時もあるのだ。

2.「やさしい人が好き」という若い女性は多い。

といって、ただやさしいだけでいい、というものでもない。

三~つこない/不会…绝不…「絶対ない(会話の時に使う)/(口语)不会…,绝不…」例えば:1.黙ってさえいれば、だれにもわかりっこない。

2.「あいつ、来るかなあ?」「来っこない。

だって、朝まで飲んでたっていうじゃない。

来るわけないよ。

」3.あんなに遊んでばかりいたら、入学試験にうかりっこないよ。

いつまでたっても考えが甘いんだから。

四~てたまらない/…得受不了,非常…「がまんできない/…得受不了,…得厉害」例えば:1.あと一点、せめて、あと一分あれば、逆転して勝ったのに…悔しくて、悔しくてたまらない。

2.暑くて暑くてたまらない。

こんな暑い日にスーツを着て外回りだなんて、サラリーマはつらいなあ。

3.いくら手当がつくからといって、こんなに残業が続いてはたまらない。

4.私の責任ではないのに、おこられてはたまらない。

5.留学生活ももう二年、一度も帰っていないので、国の家族に会いたくてたまらない。

五~に決まっている、~に相違ない、~に違いない/一定…,肯定…「きっと~だろう、「~に相違ない」はかたい文、書き言葉に/一定…,(「~に相違ない」语气较硬,文章语)」例えば:1.いくら勉強したって、駄目なものは駄目よ。

日语语法2

日语语法2

要点の整理 会話や作文で一番問題になるのは、現場指示の「こ・そ・あ」(例題1〜4)よりも、話題の中の何「いつ・どこ・だれ・何…」を指す文脈指示の「こ・そ・あ」(例題5〜10)でしょう。

日本語の指示語は三分割、英語や中国語は二分割となっていまから、あなたの国の指示語と使い方が異なる点もあるでしょうが、先ずは「あなたの話=<そ>」「私の話=<こ>」「どちらも知っている話=<あ>」と使い分けられればいいでしょう。

例題を解きながら使い方を学んでください。

 * 「こ・そ・あ」の基本図 * 「こ・そ・あ・ど」の体系例題1 A :田た中なかさん、それは (2)なん/どれ)ですか。

田中:( a )ですか。

A :はい、そうです。

田中:( b )は 電でん子し辞じ書しょです。

 (1) 1)は正しい方を選んでください。

(2) (a)(b)の中に入る適当なものはどれですか。

① これ ② それ ③ この ④ その例題2子 :お母さん、それ、取とって くれない?母 :( a )って (1)どれ/どっち)?子 :( b )に ある 消けしゴムだよ。

母 :ああ、( c )ね。

(1) 1)は正しい方を選んでください。

(2) (a)〜(c)の中に入る適当なものはどれですか。

① これ ② それ ③ ここ ④ そこ例題2<解説>「どれ」と「どちら」 「どれ」は三つ以上の限られた範囲の物事や人の中から、一つを選んだり指したりするときに使う疑問詞ですが、「どちら」は二つの物事や人の中から何か一つを指したりするときに使う疑問詞です。

「どっち」より丁寧な言い方になります。

 コーヒーと紅茶とどちらにする? どちらでもいいよ。

 どちらがお兄さんですか。

 そのため、例題2の(1)の1)のような場合、例題1<解説>「何」と「どれ」 「なに(なん)」は名前がわからなかったり、不明な物事を指す疑問詞です。

 お名前は何とおっしゃいますか。

 何が食べたい? 人間にとって幸せとは何か。

日语二级语法整理

日语二级语法整理

日语2级语法汇总<もの>1.ものだ表性质,真理,回忆,感叹①一般的な性質、真理・赤ちゃんは泣くものだ、心配しなくてもいい。

②過去の習慣を回想する・子供のころ、この川でよく泳いだものだ。

③気持ちの強調・合格おめでとう、よくがんばったものだね。

2.ものではない真不应该・うそを言うものではない。

3.ものだから原因,理由(多用于申辩)・試験を受けたくなかったものだから、病気だといって休んでしまった。

4.だ+もの/もん原因,理由(くだけた会話で使う。

)・A:カラオケに行かないの?B:だってまだ仕事があるんだもん。

5.ものの虽然・体に悪いとわかってはいるものの、なかなかタバコが止められない。

6.ものなら(无法实现的事情)若实现的话,将会...,若...做,将会...(不好的后果)・できるものなら、遊んで暮らしたい。

・父は時間に厳しい、九時をすぎて帰ろうものなら、大声で怒られる。

7.ものがある有...得性质・この絵には、見る人の気持ちを明るくさせるものがある。

8.ものか/もんか表强烈否定・こんな店、二度と来るものか。

9.というものでもない也不是...・がんばれば成功するというものでもない。

10.ないものでもない也不是不...<こと>1.ことだ表忠告,劝告・試験に合格したかったら、しっかり勉強をすることだ。

2.ことか表感叹・優勝できて、どんなにうれしかったことか。

・君に会える日をどんなに待っていたことか。

(注意:惯用どんな...ことか、此时的ことか不能换作ものだ)3.ことから表根据,理由,原因(客观的根据)・この町は、富士山が見えることから、「富士見町」と呼ばれている。

4.ことだから表理由(多指人或者机关有何性质)・約束を守る彼のことだから、行くといったら必ず行くはずだ。

5.ことなく没...就...・父は、家族のために、休むことなく働き続けた。

6.ことに(は)...的是...・驚いたことに、首相が重病であることを誰も知らなかったそうだ。

日语二级语法170句

日语二级语法170句
1次第だ2一方だ3以上だ4気味だ
文の意味:最近国际交流越来越频繁,外国文化信息越来越多,这也是一个思考一下本国文化的一个机会
6~うえ/うえに
頭が良いうえ、努力もするので、三浦君は成功した。
与接名词的接续法相同.表示一种累加,递进关系.“不仅┅而且┅”,“既┅又┅”.类似用法见
103
(既然是学生,就该认真学习.)
◆課長である以上、そんな大事なことを知らなかったでは済まされないだろう。
(既是科长,不知道那么重要的事恐怕不行吧.)
◆この本が必要である以上、他人に貸すわけにはいかない。
(既然需要这书就不能借给别人
)
◆引き受けた以上、立派にやらなければなりません。
(这家店的蔬菜又新鲜又便宜.)
◆彼女は顔立ちがきれいなうえに、性格も優しい。
(她不但长得漂亮,而且性格也很温柔.)
◆この仕事は、面倒な上に時間もかかるので、皆が嫌がっている。
(这工作既麻烦又费时,大家都不愿干.)
7~上で/~上の/~上では/上でも/~上での
それを済ませた上で/よく考えた上のこと/見掛けの上では
(纯子过于想着他而牺牲了自己.)
◆忙しさの余り、友たちに電話するのをすっかり忘れてしまった。
(因工作太忙,把给朋友打电话的事给忘得干干净净.)
3
~以上/~以上は
学生である以上/約束した以上は
接在动词、形容词连体形后面、な形容詞、名詞一般用「である」的形式。过去式、现在时都可用。
(既然说好一个人干,就不能拜托别
人.)
◆行くと答えた以上、どんな事があっても必ず行きます。
(既然答应了要去,无论发生什么也肯定去.)

日语2级语法讲解及练习题汇总 21-40

日语2级语法讲解及练习题汇总 21-40

21~こそ接続:名詞+こそ動詞・形容詞の連体形+からこそ形容動詞だ・名詞だ+からこそ動詞連用形て+こそ(不常見)意味:(加强语意和语气)才是……,就是……,正是注意:常常与から连用构成からこそ表,“正是因为……所以……”客观地表示因果关系的场吅不能使用这一句型。

用例:(1)団結こそ力である。

/团结就是力量。

(2)親友だからこそこんなことまで君に言うんだよ。

/正因为是好朊友,我才把话讲到这份上。

(3)一人でやってこそ勉強になるのだ。

/自己做,才能长见识。

(4)忙しくて自分の時間がないという人がいるが、私は忙しいからこそ時間を有効に使って自分のための時間を作っているのだ。

/有人因为忙而没有自己的时间,但我正是因为忙,才要有效地使用时间,为自己创造时间。

(5)愛が終わったから別かれるのではなく、愛するからこそ分かれるという場吅もあるのだ。

/并不是因为爱已结束而要分手,但也有正是因为爱才分手的情况。

(6)必要だからこそ、買いに行くのです。

/正因为需要,所以才去买。

~ことか接続:用言連体形+ことか意味:多么……啊注意:‘こと’是形式体言,‘か’是终助词,表示感叹,以‘~ことか’的形式,表示感叹,强调说话者的情感。

用例:(1)一人暮らしの老人が死後一週間たって、自宅で発見された。

晩年はどんなに寂しかったことか。

/一个人独自生活的老人,死后一星期才在自己家里被发现。

他的晚年是多么寂寞啊。

晩年【ばんねん】(2)会社が倒産しそうだったとき、助けてくれた田中さんにどんなに感謝してることか。

/在公司眼看就要倒闭时,田中先生帮助了我,我是多么感激他啊!(3)「家へ帰ったらすぐ勉強しなさい」と何度言ったことか。

言うとおりにしないから、宿題を忘れるんですよ。

/不知说了多少遍,你回家后马上就学习,可你不按我说的去做,所以会忘记做作业吧。

宿題:⒈人と人のコミュニケーションをはかる__、お互いの信頼関係が築かれる。

①ことから②ことか③ことに④ことだから⒉「分からないから勉強しない」じゃなくて、分からないから__、勉強するんだ。

樱花国际日语语法总结-第2级别

樱花国际日语语法总结-第2级别

桜にほんご~2UNIT11.~は~です。

2.(1)はい、そうです。

(2)いいえ、そうじゃ(では)ありません。

3.“人”と“方”;“誰”と“どなた”4.~も~です。

5.“何歳”と“おいくつ”。

6.“どこ”と“どちら”UNIT2の:(1)これは、何のお茶ですか。

——这是什么茶?(2)この荷物は誰のですか。

——这是谁的行李?UNIT3いくらですか。

=いくらしますか。

答え:2万円です。

=2万円します。

UNIT41.時間:時、分2.~から~まで。

3.時間+に:私は、毎日9時に来ます。

UNIT51.明日、会社へ行きます。

(へ表示动作的方向。

)何で、会社に行きます。

——坐什么去公司的?(に表示动作的目的。

)2.月(つき)、日(ひ)UNIT61.~を~ます。

2.~をします。

―――何をしますか。

3.~ませんか。

表示说话人向对方发出邀请。

UNIT71.AはBにあげます。

/貸します。

/教えます。

/電話をかけます。

/送ります。

(表示A对B做某事)2.BはAに(から)もらいます。

/借ります。

/習います。

(表示B从A那里得到。

)3.まだUNIT81.形容詞の使い方:(略)2.あまり~ない。

3.どうですか。

4.どんなUNIT91.~が:(1)~があります。

(2)~が好きです。

(3)~が上手です。

2.~ですから3.どれ/どんな/どのくらい4.どんな:后接名词,用来询问属于某个范畴事物的具体名称例:どんなお茶が好きですか。

---ウーロン茶が好きです。

5.どのくらい6.とっても:“とても”的口语形式。

UNIT101.……(场所)に……(物/人)があります/います。

2.……(物/人)は、……(场所)にあります/います。

3.近く:“近い”的名词形式。

例:この近くに郵便局があります。

4.~や~(など):列举有代表性的几个(两个及以上)。

在最后一个名词后面接“など”,表示出了列举的之外还有别的。

5.~はどこにありますか/いますか。

=~はどこですか。

蓝宝书n2语法

蓝宝书n2语法

蓝宝书n2语法
《蓝宝书N2语法》是一本针对日语N2级别的语法学习用书,主要面向已经掌握一定日语基础的学习者,帮助他们进一步提高语法水平和阅读理解能力。

这本书的特点在于,它以丰富的例句和详细的解释来帮助学习者理解和运用N2级别的语法知识。

同时,书中还配备了大量的练习题,让学习者能够在实践中巩固所学知识。

此外,书中的语法条目按照重要程度和难度进行了分类,学习者可以根据自己的需求和水平选择适合自己的学习内容。

具体来说,书中的每个语法条目都包括以下内容:
语法解释:详细解释该语法的含义、用法和注意事项,让学习者能够全面了解该语法的正确用法。

例句:通过丰富的例句来帮助学习者更好地理解语法的用法,这些例句都是根据实际语言使用情况设计的,具有很高的实用价值。

练习题:针对该语法条目设计的练习题,让学习者能够在实践中巩固所学知识。

练习题的难度适中,既不会过于简单,也不会过于复杂。

答案及解析:提供练习题的答案及解析,让学习者能够及时了解自己的学习情况,并针对自己的不足进行有针对性的学习。

此外,《蓝宝书N2语法》还配备了听力材料和音频,让学习者能够在听、说、读、写各方面得到全面的提高。

总之,《蓝宝书N2语法》是一本非常实用的学习用书,对于想要在日语N2级别取得好成绩的学习者来说,是一本不可或缺的学习参考书。

新大学日语标准教程基础篇2

新大学日语标准教程基础篇2

新大学日语标准教程基础篇2
新大学日语标准教程基础篇2是日语学习的重要教材之一,它是在基础篇1的
基础上进一步深入学习日语语言知识。

本教程主要包括词汇、语法、听力、口语、阅读和写作等方面的内容,旨在帮助学习者全面提高日语语言能力,为日语学习打下坚实的基础。

在词汇部分,本教程通过系统的分类和整理,将日常生活中常用的词汇进行了
整合,包括人物、动作、时间、地点、食物、交通工具等方面的词汇。

通过学习这些词汇,学习者可以更加准确地表达自己的意思,丰富自己的日常用语。

在语法部分,本教程系统地介绍了日语语法的基本知识,包括名词、形容词、
动词、助动词、副词、连词等方面的语法知识。

通过学习这些知识,学习者可以更加准确地理解日语句子的结构和用法,从而提高自己的语言表达能力。

在听力和口语部分,本教程提供了丰富多样的听力材料,包括日常对话、新闻
报道、广播节目等,通过这些材料的学习,学习者可以提高自己的听力水平,同时也可以学习到地道的日语表达方式。

同时,本教程还提供了口语练习的机会,学习者可以通过模仿和练习,提高自己的口语表达能力。

在阅读和写作部分,本教程提供了丰富的阅读材料,包括短文、故事、文章等,通过阅读这些材料,学习者可以提高自己的阅读理解能力,同时也可以学习到丰富的日语表达方式。

同时,本教程还提供了写作练习的机会,学习者可以通过写作练习,提高自己的写作水平,丰富自己的日语表达能力。

总的来说,新大学日语标准教程基础篇2是一本全面系统的日语学习教材,它
涵盖了日语学习的方方面面,内容丰富、全面,适合不同水平的学习者使用。

通过学习本教程,学习者可以全面提高自己的日语语言能力,为将来的日语学习打下坚实的基础。

日语二级语法汇总(HC版,慎入)

日语二级语法汇总(HC版,慎入)

~からいうと/からいえば
接续:名+
意味:从……来说,前项一般是作出判断、比较的依据、立场等
例句:親の立場から言えば、息子と男性の結婚に反対だ(作为父母来说,不同意儿子和男人结婚)
~からして
接续:名+
意味1:表示不考虑其他因素,单从……看,单就……而言,
意味2:表示理由原因,强调前项为最关键的原因,正因为……
~おかげで/おかげだ
接续:用言连体形/名词+の
意味:托……福,多亏,一般表示好的结果,有时候也可表示不好的情况,用于反语讽刺
例句:1君のおかげで、0君がまた遅刻してしまった(因为小攻,小受又迟到鸟)
~おそれがある
接续:动词原形/名词+の
意味:表示也许会发生不良后果,恐怕会……,有……的危险
例句:1君はHの能力からして強い(单就H的能力来说,小攻素很强的)
0君がいることからして、1君が生きている(正因为有小受在,小攻才活着)
~からすると/からすれば
接续:名+
意味:表示从……来看
例句:Hをした方からすると、1君がいろいろな体験を持った(从H的方式来看,小攻有很多经验)
~からといって
1君から0君に働きかけて、何とか賛成した(小攻去跟小受说的话,什么事情他都同意)
~がたい
接续:动Байду номын сангаасます型+
意味:表示难以……,强调说话人自己的感觉
例句:0君は1君のことを忘れがたい(小受对小攻难以忘怀)
~がちだ/がちの
接续:动词ます型/名+
意味:表示某种情况经常发生,相当于容易,常常,往往,多用于比较消极的场合

日语N2语法

日语N2语法

日语二级句型精要→“要吧、灵”!1体言の|动词たあげく(に)最终(结果)……※后项多见消极表述○いろいろ考えたあげく、会社をやめることにした(多方反复考虑,最终还是决定辞去公司工作)。

○長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった(长期辛苦劳作而最终累死)。

2体言の|用言連体形+あまり因过于……※结果多为消极○嬉しさのあまり、泣きだした(喜极而泣)。

○悲しさのあまり、意識不明になってしまった(过分悲伤而失去意识)。

○熱心のあまり誤解を招かれた(热心过度而遭致误解)。

3名词である|用言连体形+以上(は) /+からには既然……就……○約束した以上は時間を守らなければならない(既然约好了,就要守时)。

○学生である以上、よく勉強すべきだね(既然是学生,就该好好学习的哦)。

4~一方、……(一方面……)另一方面……○情熱も大切である一方、冷静な判断も必要です(热情是重要,另一方面冷静的判断也不可或缺)。

※「一方では、……もう一方では」一方面……,另一方面……5用言连体形+一方だ。

(单方向)……下去※结句,后项多为消极○都市化加速のおかげで、人口は増える一方だ(受城市化影响,人口将渐多)。

○十月の末だね、これからは寒くなる一方だよ(十月末了,接下来将愈发冷哦)。

6体言の|用言连体形+うえに①而且……;又……②在……基础上○道に迷った上に雨に降られた(迷路了,而且还被雨淋了)。

○仕事が忙しいうえに給料まで安い(不只是工作忙,而且工资还低)。

○お世話になったうえにご馳走にまでなった(得到了关照,而且还受到款待)。

○彼女は美人で、そのうえやさしい(人长得漂亮,而且她还温柔贤惠)。

◎今日の繁栄は国民の努力のうえに築かれている(今天的繁荣全凭国民的努力)。

7体言の+うえで(は)在……方面※厘定话题范围○ぼく、健康の上では、別に問題はない(在健康方面嘛,我没什么问题哦)。

○数のうえでは圧倒的だが、必勝とはまだ言えない(数量上占优,但还不敢说必胜)。

新编日语4册重要语法2

新编日语4册重要语法2

新编日语第三册1.若い人であろうと、年寄りであろうと、みんな理髪店や美容院の世話になります。

工場であろうと、農村であろうと、みんな繁栄した様子を見せています。

2.朝ご飯は牛乳とパンでだけでいい。

薬を飲むだけで直りますから、病院へ行かなくてもいい。

見ただけでわかります。

3.「さあ、頭を洗いましょう」というおじさんの声で目が目覚めました。

引用まだ夢を見ているのに、「起きろ、起きろ」という母の声で目が目覚めました。

4.表書きには、必ず郵便番号を受けなくてはなりません。

意思和なければならない,但是与行为者意志无关,非做不可的事情。

君はもっと勉強しなくてはなりません。

この仕事をどうしても今日中にしてしまわなくてはなりません。

5.これでは、せっかく郵便物が届けられても、お金がないと、受け取る事ができません。

这种结果往往是讲话人不希望出现的片道だけで二時間もかかるのですか。

これでは、通勤だけで疲れてしまうでしょう。

返すお金はない?これでは困るなあ。

ずいぶん怒っているね。

これでは話ができないね。

6.どんな本を読むにも注意して読まなければだめだ。

電話をかけようにも、電話番号がわかりません。

即使……也…… 不管……都……どんなことをするにも、まじめにやらなければなりません。

7.この料金を払った印として、切手を貼る。

切手を貼れば、どこへでも配達してもらえるというわけだ。

是这么回事「昨日は財布をなくしたり、駅で転んだりして大変でした」「昨日はあまりいい日ではなかったというわけですね」三十年先だったら、定年になるまでずっとローンを支払っていかなければならないというわけですか。

8.ごみやほこりの種類などによって方法が異なってくることは言うまでもない。

不必用不着无须こんな小さな事は院長に報告するまでもありません。

図書館で借りられる本ですから、買うまでもありません。

わかりきったことだから、これ以上論争するまでもありません。

9.雑巾は洗濯機の横でしたね。

日语语法大全整理笔记之二常识

日语语法大全整理笔记之二常识

常识1.外来语外来语是指在日本的国语中使用的来源于外国语言的词汇。

但狭义上的外来语则是指来源于欧美国家语言的词汇,其中大部分是来源于英美语系的词汇。

日语中的汉语词汇很多,大多是自古以来从中国引进的,从外来语的定义看,汉语词汇也应该属于外来语的一种。

但是,从惯用的角度看,汉语词汇不包括在外来语中。

较早引进的外来语,有些已经完全融入到日语中,几乎已经没有了来自外国语的感觉。

这一类词汇历史上多采用平假名或者汉字来书写,现在一般用平假名来书写。

例如:たばこ(煙草)、てんぷら(天婦羅)、かっぱ(合羽)、じゅばん(襦袢)、きせる(煙管)已经日本语化、但仍然有来自外国语的感觉的词汇,一般用片假名书写。

这一类词汇的词形比较固定。

例如:ラジオ、ナイフ,スタート,オーバー,ガラス,パン,ピアノ明显地带有来自外国语的感觉的词汇,用片假名书写。

这一类词汇往往词形(即写法)不大固定,但部分有习惯写法的一般按照习惯写法来书写。

这类词汇可能会使用现代日语中的和语词汇和汉语词汇所没有的音节来进行书写。

这些特殊的音节假名用于书写比较接近原音或原拼写方法的外来语、外国地名和人名等。

这些特殊音节假名包括:イェ(ye),ウィ(wi),ウェ(we),ウオ,クァ(qwa),グァ(gwa),クィ(qwi),クェ(qwe),クォ(qwo),シェ(she),ジェ(je),チェ(che),ツァ(tsa),ツィ(tsi),ツェ(tse),ツォ(tso),テイ,デイ,テユ,デユ,トゥ(twu),ドゥ(dwu),ファ(fa),フィ(fi),フェ(fe),フォ(fo),フュ(fyu),チィ(tyi),ヂィ(dyi),等等。

外来语的长音原则上是用长音符号“—”来书写。

例如:オーバーコート。

但也有不写长音符号而添写元音的习惯,例如:ミイラ,バレエ,レイアウト,ボウリング等。

相当于英语词尾的-er、-or、-ar的音,原则上作为ア段长音用长音符号“—”来书写,但也经常按习惯省去“—”。

日语二级语法汇总(二)

日语二级语法汇总(二)

日语一级、二级语法汇总(二)七、逆接、让步1、名词の/用言连体形+くせに/くせして(虽然……,但是……)2、动词连用形(第一连用形)+つつ/つつも(一边……一边……,尽管……却……)3、动词连体形+ものの/とはいうものの(虽然……,但是……)4、用言连体形/名词+にもかかわらず(虽然……,但是……)5、用言连体形/名词+にしても(即使……也)6、用言连体形/名词+にしろ/にせよ(即使……也)7、用言终止形/名词+といっても(虽说……)8、名词+だからといって/からとて(虽说……)用言终止形+からといって/からとて(虽说……)9、名词+といえども(虽说……)10、用言终止形/名词+とはいえ(虽然……,但是……)11、动词连用形(第一连用形)/名词+ながらも(虽然……,但是……)12、用言连体形/名词+ところを(正……时)13、用言连体形+ものを(……,可是)14、用言终止形/名词+とおもいきゃ/かとおもいきゃ(原以为……却……)八、假定条件、确定条件1、动词连用形(第一连用形)+さえすれば名词+さえ用言假定形+ば形容词词干+くさえあれば形容动词词干+でさえあれば(只要……就……)2、用言终止形+としたら/とすると/とすれば(如果……的话)3、~ないことには(如果不……的话)4、动词连体形+ものなら(如果能……)5、动词意志形+ないかぎり(只要不……)6、~う(よう)ものなら(如果要……的话)7、~たら最後/たが最後(如果……就会……)名词+をぬきにしては(如果去掉……)8、动词连用形(第一连用形)/名词+なくしては(如果没有……)9、用言终止形/名词+とあれば/とあっては(要是……的话)九、否定、部分否定+(1)否定1、用言连体形/名词な+わけがない(不可能……,不会……)2、用言连体形/名词な+はずがない(不可能……,不会……)3、动词连用形+っこない(不可能……,不会……)4、用言连体形+ものか(决不……)5、用言连体形/动词性名词+どころではなく/どころではない(不是……的时候)6、用言连体形+ことなく(不……)7、用言连体形+なしに(没有……)名词+ことなしに(没有……)8、用言连体形+までもなく/までもない/までのこともない(用不着……)(2)部分否定1、用言终止形+というものではない/というものでもない(并非……)2、用言连体形+わけではない(并非……)3、~ないことはない/ないこともない(不是不……,确实……)4、用言连体形+ことは同一用言连体形+が(……是……,但……)5、~ないものでもない/ないでもない(也不是不……)十、强调(1)1、名词+さえ/でさえ(连……,甚至……)2、名词+として~ない(就连……也不……)3、数量词+たりとも~ない(就连……也不……)4、用言终止形/名词+といえども(虽说……也……)5、名词+すら/ですら(连……都……)6、动词连体形/名词+だに(连……都……)7、动词连体形/名词+くらい/ぐらい(一点点……,……之类的)8、名词+など/なんか/なんて(……之类的)9、名词+こそ(……才,……正是)10、动词连体形/名词+まで/までして(就连……也)11、数量词+からある/からの(多达……)12、名词+にして(到了……时候就……)13、名词+あっての名词+(有……才有……)14、形容动词词干+極まる/極まりない(极其……)15、动词性名词+の至りだ(无比……,非常……)十一、倾向、状态、样子(1)倾向、状态1、动词连用形/名词+がちだ(经常……,总是……,容易……,往往……)2、动词连用形/名词+っぽい(表示有这种倾向,不译)3、动词连用形/名词+気味(有点……)4、动词连用形/名词+だらけ(满是……)5、动词连用形/名词+きらいがある(总爱……)6、名词+まみれ(满是……)7、名词+ずくめ(全是……)8、名词+めく(像……的样子)(2)样子1、用言连体形+ほど(……得令人……)2、用言连体形+ぐらい(与……一样)3、用言连体形+かのように/かのようだ(就好像……似的)4、形容词词干/形容动词词干/动词连用形+げ(表示带有某种样子)5、名词+ごとく/如き(像……这样的)6、用言连体形+ともなく/ともなしに(不经意间……)7、动词连用形+ つ同一动词被动连用形+つ(表示被动交替进行)8、动词未然形+んばかりに/んばかりの/んばかりだ(眼看就要……)9、动词终止形/名词+とばかりに十二、判断的立场、评价的视点(1)判断的立场1、动词连用形/名词+にとって(对于……来说)2、名词+として(作为……)3、动词连体形/名词+上で/上/上の(在……上,在……时,在……方面)4、名词+からいえば/からいうと/からいって(从……来看)5、名词/用言连体形+からみれば/からみると/からみて(从……来看)6、名词/用言连体形+からすれば/からすると/からして(从……来看)7、名词+にしたら/にすれば/にしてみれば(作为……来说)8、名词+なりに/なりの(与……相应的)(2)评价的视点1、动词连体形/名词+わりに(は)(虽然……但是……)2、名词+にしては(就……而言)3、名词+向きに/向きの/向きだ(朝……,面对……,适合于……)4、名词+ともなると/ともなれば(一旦成为……)5、名词+とあろうものが(身为……还……)6、名词+たるものが(作为……)7、名词+にあるまじきだ(……不应该有)名词+にあるまじきことだ(……是不应该有的行为)十三、基准1、用言连体形/名词+とおり(に)(正如……,按照……)名词+通り(正如……,按照……)2、名词+に沿って/に沿う(沿着……,按照……)3、名词+に基ずく/に基づいて/に基づいた(根据……,基于……)4、名词+をもとにする/をもとに(在……基础上)5、名词+の下で/の下に(在……下)6、名词+を中心に(して)/を中心として(围绕着……,以……为中心)7、名词+にする/にして/にした(把……当做……)十四、起点、终点、界限、范围1、名词+をはじめとして/をはじめとする(以……为首)2、名词+からして(就从……来看)动词连体形+ことからして(就从……来看)3、名词+から名词にかけて(从……到……)4、名词+にわたって/にわたり(在……范围内,整个……)5、用言连体形/名词+だけ(只是……,就是……)6、名词+を皮切りにして/を皮切りとして(以……为开端)7、名词+を切っ掛けに/を契機に(以……为契机)8、名词+から名词にいたるまで(从……到……都)9、名词+を限りに(以……为限)10、名词+をもって/をもちまして(以……作为……)11、用言终止形/名词+というところだ(差不多……)十五、不可能、可能、困难、容易1、动词连用形(第一连用形)+がたい(难以……,不能……)2、用言连体形+わけにはいかない(不能……,不可……)3、动词连用形(第一连用形)+かねる(难以……,不能……)4、动词连用形(第一连用形)+ようがない(没办法……)5、动词连用形(第一连用形)+得る(能……)动词连用形(第一连用形)+得ない(不能……)6、动词意志形+う(よう)にも~ない(即使想……也不能……)7、动词连体形/动词性名词+にたくない(不难……)8、动词连体形+に足る(值得……)9、用言连体形/名词+に耐える(值得……,耐……)十六、目的、手段、媒介(1)目的1、用言连体形/名词の+ように(为了……)2、用言连体形/名词の+ために(为了……)3、用言连体形+べく(为了……)4、动词未然形+んがために(为了……)(2)手段、媒介1、名词+によって(根据……,通过……)2、名词+を通じて(通过……)3、名词+を持って(用……来……)十七、进行、相关关系(1)进行1、用言连体形/名词+一方だ(越来越……,一个劲儿地……)2、用言连体形+ばかりだ/ばかり/ばかりで(越发……,一直……)3、动词连用形(第一连用形)+つつある(正在……)(2)相关关系1、用言假定形+ ば同一用言连体形+ほど(越……越……)2、动词连体形+につれて(随着……,伴随……)3、动词连体形/名词+にしたがって(按照……,根据……,伴随……)4、名词+とともに(和……一起)动词连体形+とともに(随着……)5、动词连体形/名词+にともなって(伴随……)。

日语考试二级语法知识20-28

日语考试二级语法知识20-28

「~がしないで…がする、~をしないで…をする、~と…を取り引きする/不…而…,替…」
例えば:
1. 映画を見に行くかわりに、うちでテレビを見る。
2. 実際に旅行に行くかわりにテレビの旅行番組で済ます。
3. 父はただいま病気で出席できません。かわりに私が出席させていただきますのでご了承ください。
七十三 くせに…/却…
「~のに…のは変だ、良くない/本来…却…」
例えば:
1. 彼は学がないくせに、知ったかぶりをするからみんなに嫌われている。
2. お金がないくせに、高いものばかりほしがる。
3. 何にも知らないくせに、きいたふうな口をきくんしゃないよ
2. ふたごの兄弟が同じ日の同じ時刻に死亡した。そんなこともあり得るんだ。
3. エーッ!うっそー?そんなこと。あり得ないよ。
六十五 抜く/坚持到底
「最後まで~する/坚持到底」
例えば:
1. 彼女は何度も倒れそうになりながら、42.195kmを走り抜いた。
例えば:
1. 時間がなくて、ご飯を食べかけのまま出かけていった。
2. この魚、くさりかけてるよ。ヘンな臭いがする。
3. 何か言いかけてやめるなんて、感じ悪いよ、はっきり言ってくれ
六十四 得る/会…,可能…
「~ことができる/能,会」
例えば:
1. 考え得る最上の方法をとったのだが、やはり計画は失敗に終わった。
1. 冬はかぜをひきがちで、一度ひいてしまうと、なかなか回復しない。
2. ここ1週間は曇りがちの天気が続くでしょう。
3. テレビや新聞の報道は無条件に真実だと思いがちだ。
4. あの子は体が細く病気しがちだ。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

1.お(ご)…になる
(敬語)相手の行為を敬って言う言い方。

①先生、今朝のニュース、もうお聞きになったでしょうか。

(老师,您听今天的新闻了吗?)
②社長はいつおいでになるんでしょうか。

(请问社长什么时候能来?)
③すみません。

社長は今会議中なので、ここで少々お待ちになってくださいませんか。

(抱歉,社长正在开会,请您在这里稍等一会儿?)
2.…か…か…
選択を表す言い方。

先生に相談したほうがよいか、親に相談した方がよいかと迷っているところです。

(我不知道是跟老师商量好、还是跟父母商量好,正犹豫着呢?)
行くか行かないか早く決めなさい。

(去与否,请你早点下结论。


大学院の試験を受けるか、留学するか今考えているところです。

(考研究生还是去留学,我现在正在考虑之中?)
3.…がする
(慣用句)「…という感じがする」という意を表す言い方。

①夜中だというのに、隣の部屋から話し声がする。

(都深更半夜了,隔壁还有说话声。


②もうすぐ彼が来そうな気がする。

(我觉得他马上就会来?)
③復習していないので、先生に質問されそうないやな予感がする。

(没有复习,因此,总有一种要被老师提问的不祥预感?)
④長い間、人が住んでいないから、部屋からかびのにおいがする。

(由于长时间无人居住,房间里有一股霉味?)
4.(疑問詞)が…ですか
主に「疑問詞」のところに疑問を感じた時に使う言い方。

①あなたが中島さんでしょうか。

(您就是中岛先生吧?)
②一体誰がここに置いたんでしょう。

(究竟是谁放在这里的呢?)
③あなたはどんなタイプの人がお好きですか。

(您喜欢哪种类型的人?)
どれがあなたの車ですか。

(哪一辆是你的车?)
5.…か…どうか…
はっきりしていない事柄を表す言い方。

普通打ち消しの言い方「…知りません」、「…分かりません」などとよく一緒に使う。

①まだ行くかどうか決めていない。

(我还没决定去不去?)
②彼の言ったことが確かかどうかまだ確認していません。

(我还没有确认他说的话是否属实?)
③先生がまだ研究室にいらっしゃるかどうか分かりませんが、とにかく行ってみましょう。

(也不知老师还在不在研究室,总之,去看一看吧。


6.…かと思うと…
「…かと思ったら…」。

「…が起こった直後に後の事が起こる」と言いたい時に使う言い方。

①子供が学校から帰ってきたかと思うと、もうテレビゲームで遊んでいる。

(孩子才刚到家,就已经在玩游戏机了?)
②主人はさっき帰ってきたかと思うと、もう出かけてしまった。

(我丈夫刚进门,就又出去了。


③空で何かピカッと光ったかと思うと、すぐドーンという雷の音がした。

(天空中一道闪电过后,马上就传来了轰隆隆的雷鸣声?)
7.…かと思えば…
「…かと思うと…」。

「…が起こった直後に後の事がすぐ起こる」という変化の速さを表す言い方。

注射をしてやっと熱が下がったかと思えば、夜中になってまた熱が出てしまった。

(打过针之后本以为烧退了,没曾想半夜里又发烧了?)
あの子供はさっきまで遊んでいたかと思えば、もう眠っている。

(那个孩子刚刚还在这里玩耍,现在已经睡着了。


③彼女は泣いたかと思えば、次の瞬間笑ったりして、感情の起伏が激しい。

(刚才还在哭的她,马上又有说有笑,真是个感情起伏大的人。


8.…かと思ったら…
「…かと思うと…」。

「…が起こった直後に後の事が起こる」という意を表す時や、前後の物事の変化が速いという意を表す時に使う言い方。

①青信号かと思ったら、もう赤信号になってしまった。

(刚才还是绿灯,这会儿就变成红灯了。


②子供がさっきまで泣いていたかと思ったら、もうお母さんと嬉しそうに遊んでいる。

(刚才还在那儿哭哭啼啼的孩子,这会儿正和妈妈兴奋地玩儿呢?)
③やっと結婚したかと思ったら、先月もう別れたそうだ。

(本以为两人终于结婚了,却听说已经于上个月离婚了?)
9.必ずしも…とは言えない
「例外もあるから、百パーセントの確率で成立するとはかぎらない」という判定を述べる時に使う。

①お金持ちが必ずしも幸せだとは言えない。

(有钱人未必就都幸福。


②先生だからといって、必ずしも間違えないとは言えない。

(老师不见得就不出错。


③日本が経済大国だからといって、日本人がみなお金持ちだとは言えない。

(不能因为日本是个经济大国,就认为日本人都有钱。


10.…かも知れない
その可能性があるという意味に使う。

当たる確率が半々の場合にも使われる。

めったに欠席しない彼が欠席しているから、ひょっとして病気かも知れませんね。

(极少缺席的他今天没来,或许生病了吧?)
こんなに大雨が降っているから、もう来ないかも知れません。

(雨下得这么大,恐怕他不来了吧?)
雨が降るかも知れませんから、傘を持って行ったほうがいいですよ。

(可能要下雨,你最好带把伞去吧?)
11.…から言えば…
「…から言うと」。

「…立場から判定すると」という意を表す言い方。

①やる気から言えば、金さんのほうがましだが、能力からいうと李さんのほうが上だ。

(要论积极性,小金是占优势,可要是从能力来看,还是小李更胜一筹。


②成績から言えば、田中さんが上だが、人柄から言うと山中さんのほうがましである。

(田中成绩是很好,可要论人品山中更可靠。


③先生の立場からいうと、学生の人数が少ない方が良いが、学校の経営者から言うと、学生の人数が多い方がよかろう。

(从老师的角度来说,学生人数越少越好,但假如从学校经营者的立场来考虑,可能人数越多越好吧?)
12.…からこそ…
理由の「…から」を強調した言い方。

①あなたのことを愛しているからこそ、こうやって忠告しているのよ。

(正因为爱你,才这样忠告你。


②あなたの親だからこそ、こんなこと言っているのよ。

(正因为是你的父母,我才这样对你说?)
③努力するからこそ、いい成績が取れるはずです。

(只有努力才能取得好成绩?)
13.…からといって(からって)…
「…ということから当然考えられることとは違う」という意を表す言い方。

よく「…わけではない」、「…とは限らない」、「…というわけではない」、「…とは言えない」などの部分的な否定の文と一緒に使われる。

①大学生だからといって、皆まじめに勉強しているとは限りません。

(大学生未必就都在努力学习。


②おいしいからといって、食べ過ぎるのはよくありません。

(不能因为好吃,就贪吃。


③お正月だからといって、店を閉めるわけにはいきません。

(不能因为是新年就关店停业?)
④日本に長く住んでいたからと言って、日本語が上手だとは言えない。

(在日本居住的时间长,并不见得日语肯定就说得好?)
14.…から成る(…から成っている)
「…(原料)からできている」、「…から構成されている」という意を表す言い方。

①原子は原子核と電子からなっている。

(原子是由原子核和电子组成的?)
②この和歌集は二十三巻からなっている。

(这部和歌集共有二十三卷?)
③この本は四十枚の絵とその解釈からなっている。

(这本书由四十张图片和其说明文组成?)
15.…から…に至るまで…
「…から…まで」の少々改まった言い方。

「ずっと」、「すべて」の意を含む。

①1982年から現在に至るまで、私はずっとここで教鞭をとっている。

(从1982年到现在,我一直在这里教书?)
②彼はもう高校生なのに、ハンカチから下着に至るまでまだ母に洗ってもらっている。

(他都是高中生了,小自手绢大到内衣还都让妈妈给他洗?)
③あの歌手は子供から老人に至るまで、すべての年齢層に人気のある歌手である。

(不管是小孩还是老人,各个年令层的人都喜欢那位歌手。

)。

相关文档
最新文档