日语四级阅读:日语四级阅读测试练习
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
日语四级阅读:日语四级阅读测试练习
もんだい1
つぎのぶんしょうの(ア)~(ェ)にはなにをいれますか。
したの1.2.3.4からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
かいしゃからうちに(ア)いつもテレビを見ます。
ニュースを見たりあたらしいうたを聞いたりします。
とても(ィ)です。
学生だったときは、よく本をよみました。
(ウ)このごろは、よみません。
べんきょうもしません。
しごとでつかれたあとは、テレビを見て?(ェ)。
(あ)1おりて2来て3行って4かえって
(ィ) 1やさしい2たのしい3むずかしい4くるしい
(ウ) 1それでは2それから3しかし4そして
(ェ) 1かいしゃへいきます2本をよみます3すぐねます4おきます
もんだい2
つぎのぶんしょうをよんで、しつもんにこたえなさい。
こたえは1.2.3.4からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
(1)きのうともだちからここのつコップをかりました。
きょういつつかえしました。
「しつもん」いまいくつコップをもっていますか。
1みっつ2よっつ3むっつ4やっつ
(2)Aさん「かぜをひいておとといからがっこうをやすんでいます。
」
いしゃ「このくすりをのんで、あしたまでやすんでいてください。
」
「しつもん」ぜんぶでなんにちやすみますか。
1二日2三日3四日4五日
(3)いまよるの11時です。
きょうはしごとがいそがしかったです。
9時にばんごはんをたべておふろにはいりました。
いつもはおふろにはいってから7時ごろごはんをたべます。
おそくまでおきていません。
「しつもん」ただしいものはどれですか。
いつもは()。
1もっとはやくねます。
29時ごろごはんをたべます。
37時ごろまでしごとをします。
4ごはんのあとでおふろにはいります。
つぎのぶんをよんであとのしつもんにこたえなさい。
こたえはA-Dのなかからいちばんいいものをひとつえらびなさい。
日本の小学校は六年です。
そして中学校は三年です。
しょうがっこうとちゅうがっこうの九年かんはぎむきょういくです。
こどもたちは六さいからちかくのしょうがっこうへ行きます。
小学校はたいてい八じはんにはじまります。
毎日五じかんか六じかんじゅぎょうがあります。
そしてじゅぎょうはたいていさんじごろおわります。
子どもたちはきょうしつのそうじをしてからいえへかえります。
中学校のじゅぎょうもさんじごろおわりますがそのあとクラスがあります。
せいとたちは、テニスややきゅうなどいろいろすきなことをすることができます。
こうこうはぎむきょういくではありませんが、中学生の九十五パーセントがこうこうへ行きます。
こうこうに入るためにはにゅうがくしけんをうけなければなりません。
やさしいこうこうもむずかしいこうこうもあります。
こうこうも三年です。
大学はふつう四年ですが、医学のコースは六年です。
さんねんかんのたんき大学もあります。
大学ではみんなにゅうがくしけんがあります。
しけんはたいへんむずかしいので、いっしょうけんめいべんきょうしなければなりません。
(1) 日本のぎむきょういくはなんねんですか。
A、十六年です。
B、三年です。
C、九年です。
D、六年です。
(2) 子どもたちはなんさいからがっこうへ行きますか。
A、六さいから。
B、八さいから。
C、七さいから。
D、九さいから。
(3) 毎日なんじかんじゅぎょうがありますか。
A、八じかん。
B、毎日五じかん。
C、五じかんか六じかん。
D、毎日六じかん
(4) 小学校はじゅぎょうのあとすぐうちへかえりますか。
A、クラスをしてからかえります。
B、すぐかえりません。
C、すきなことをします。
D、すぐかえります。
(5) 中学生はじゅぎょうのあとすぐうちへかえりますか。
A、すきなことをしてかえります。
B、そうじをしてからかえります。
C、クラスをしてからかえります。
D、すぐかえります。
(6) みんなこうこうへ行きますか。
A、にゅうがくしけんをうけます。
B、行かない人もいます。
C、五パーセントくらいが行きます。
D、みんな行きます。
(7) こうこうのにゅうがくしけんはむずかしいですか。
A、しけんがあります。
B、いろいろあります。
C、たいへんやさしいです。
D、たいへんむずかしいです。
(8) 大学ではなにをべんきょうしますか。
A、にほんごをべんきょうします。
B、むずかしいべんきょうをします。
C、いがくをべんきょうします。
D、すきなことをべんきょうします。
(9) 日本の大学はなん年ですか。
A、ふつうよねんです。
B、二年です。
C、なん年でもいいです。
D、六年です。
(10) 大学へはいるためにはどうすればいいですか。
A、すきなことをべんきょうします。
B、せんせいになります。
C、おかねがいります。
D、いっしょうけんめいべんきょうします。
つぎのぶんをよんであとのしつもんにこたえなさい。
こたえは1,2,3,4のなかからいちばんいいものをひとつえらびなさい。
日本の一年にははるとなつとあきとふゆの四つのきせつがあります。
三月と四月と五月ははるです。
はるはあなたかくていいきせつです。
花がたくさんたくさんさいてきれいです。
わたしは四月にお花見に行きました。
六がつと七月と八月はなつです。
なつはたいへんあつくて、わたしはあまりすきではありません。
六月のなかごろから七月のなかごろまであめがよくふります。
つゆといいます。
七月と八月はなつ休みで、わかい人たちはうみややまへ行きます。
あのゆうめいなふじさんもたくさんの人がのぼります。
わたしも今年のぼります。
九月から十一がつまではあきです。
あきはしずかですずしくてわたしはだいすきです。
あきのそらはたいへんうつくしくて、月もきれいです。
十二月から二月まではふゆです。
日本のふゆはたいへんさむくて、北のほうではたくさんゆきがふります。
とうきょうやきょうとではもときどきふります。
しかしわかい人たちはゆきがふるとスキーにでかけます。
にほんではこのように四つのきせつがありますので、しぜんがへんかしとてもうつくしいのです。
わたしの国ではなつはあまりあつくなくて、ふゆはあたたかいです。
(1) このひとはどのきせつがいちばんすきですか。
1、はるです
2、なつです
3、あきです
4、ふゆです
(2) このひとはどのきせつがきらいですか。
1、はるです
2、なつです
3、あきです
4、ふゆです
(3) なぜきらいのですか。
1、あついから
2、さむいから
3、さびしいから
4、よくあめがふるから。
(4) このひとはふじさんにのぼったことがありますか。
1、いいえ、なつにのぼります。
2、毎年のぼりません。
3、いいえ、のぼりません。
4、はい、あります。
(5) あきのそらはどうですか。
1、うつくしいです。
2、あついです。
3、しずかです。
4、すずしいです。
(6) にほんではふゆにゆきがふりますか。
1、きたのほうではゆきがふります。
2、とうきょうでふります。
3、はい、ふります。
(7) わかいひとたちはふゆになにをしますか。
1、べんきょうします。
2、スキーに行きます。
3、りょこうします。
4、花見に行きます。
(8) にほんのしぜんはうつくしいですか。
1、はい、うつくしいです。
2、いいえ、うつくしくありません。
3、あついのでいやです。
4、さむいのでいやです。
(9) このひとの国と日本ときせつはおなじですか。
1、はい、おなじです。
2、まったくちがいです。
3、わかりません。
4、すこしちがいます。
(10) いまなんがつごろですか。
1、十月か十一月
2、五月か六月
3、三月か四月
4、一月か二月
つぎのぶんをよんであとのしつもんにこたえなさい。
こたえは1,2,3,4のなかからいちばんいいものをひとつえらびなさい。
きのうは日曜日でした。
わたしはいろいろなところへ行きました?まず九時にうちを出て、バスではくぶつかんへ行きました。
今フランスのえやちょうこくのてんらんかいをやっています。
それを見に行きました。
そのあとでちかくのレストランへおひるごはんをたべに行きました。
日曜日でしたのですこし込んでいました。
つぎにデパートへ行ってかいものをしました。
デパートにも人がたくさんいました。
すこしつかれたのできっさてんへ入ってコーヒーをのみました。
それからほんやへいってじゅぎょうのさんこうしょをさがしましたがみつからなかったのでちゅうもんしてみせを出ました。
みせのまえで大学のともだちに出会いました。
いっしょにすこしとおりをさんぽしました。
するとおもしろそうなえいがをやっていたので、いっしょに見に入りました。
えいがかんも人でいっぱいでした。
二時間くらいしてえいがかんをっ出て、そのともだちとばんごはんをたべにいきました。
ともだちがちかくにおいしいみせをしっているというのであるいて行きました。
そこにもおきゃくさんがたくさんいました。
しかしすぐにせきがみつかりました。
わたしたちはすこしおさけをのみました。
九時ごろみせを出て、九時はんごろうちへかえりました。
すこしつかれましたがたのしい一日でした。
①きょうは何曜日ですか。
1、金曜日です2、月曜日です3、日曜日です4、土曜日です?
②きのうどこへ行きましたか。
1、ともだちのうちへいきました。
2、いろいろなところへいきました。
3、どこへもいきませんでした。
4、うちにいました。
③どこでおひるごはんをたべましたか。
1、きっさてんでたべました。
2、デパートでたべました。
3、はくぶつかんでたべました。
4、レストランでたべました。
④デパートでなにをしましたか。
1、かいものをしました。
3、人がたくさんいました。
4、つかれました。
⑤きのうきっさんへ行きましたか。
1、いいえ、行きませんでした?2、はい、にかいいきました。
3、はい、いきました。
4、はい、ともだちといきました。
⑥本やで本をかいましたか。
1、いいえ、かいませんでした。
2、はい、かいました。
3、はい、ちゅうもんしました。
4、いいえ、みつかりませんでした。
⑦えいがかんはこんでいましたか。
1、にじかんくらいいました。
2、いいえ、すいていました。
3、はい、おもしろいえいがでした。
4、はい、こんでいました。
⑧どこでばんごはんをたべましたか。
1、おいしっかたです。
2、うちでたべました。
3、ともだちのしっているみせで。
4、えいがかんのちかくで。
⑨ばんごはんになにをたべましたか。
1、なにもたべませんでした。
2、わかりません。
3、おいしかったです。
4、おさけをのみました。
⑩どんな一日でしたか。
1、たのしい一日でした。
2、つまらない一日でした。
3、おもしろい一日でした。
4、いろいろなところへいきました。
正解:
【読解】
(1)3(2)2(3)4(4)1(5)3(6)1(7)4(8)3(9)2(10)1
(1) 日本のいえにはなにがたいせつですか。
1 、じしんにつよいたてかた。
2、かぜがはいるたてかた。
3、あめがはいらないたてかた。
4、しめりけがのこらないたてかた。
(2) 日本にはなぜじしんが多いのですか。
1、木のいえが多いから。
2、これだけではわからない。
3、しめりけが多いから。
4、あめが多いから。
(3) 木のいえはじしんですぐこわれますか。
1、しんぱいである。
2、こわれやすい。
3、こわれにくい。
4、じしんがこないとわからない。
(4) なぜむかしの人はにほんに木のいえをたてたのですか。
1、いろいろかんがえてたてた。
2、ぐうぜん木のいえをたてた。
3、木が多いから。
4、やすいから。
(5) 日本には木のいえがあっていますか。
1、わからない。
2、あまりあっていない。
3、こわれやすいのでだめだ。
4、よくあっている。
(6) 日本のいえにはなにがたいせつですか。
1 、じしんにつよいたてかた。
2、かぜがはいるたてかた。
3、あめがはいらないたてかた。
4、しめりけがのこらないたてかた。
(7) 日本にはなぜじしんが多いのですか。
1、木のいえが多いから。
2、これだけではわからない。
3、しめりけが多いから。
4、あめが多いから。
(8) 木のいえはじしんですぐこわれますか。
1、しんぱいである。
2、こわれやすい。
3、こわれにくい。
4、じしんがこないとわからない。
(9) なぜむかしの人はにほんに木のいえをたてたのですか。
1、いろいろかんがえてたてた。
2、ぐうぜん木のいえをたてた。
3、木が多いから。
4、やすいから。
(10) 日本には木のいえがあっていますか。
1、わからない。
2、あまりあっていない。
3、こわれやすいのでだめだ。
4、よくあっている。
つぎのぶんをよんであとのしつもんにこたえなさい。
こたえは1、2、3、4のなかからいちばんいいものをひとつえらびなさい。
きょうとは古いまちです。
きょうとではむかしから古いまつりやぎょうじが今でもたいせ
つにされ、人々のあいだにのこっています。
あおいまつり、ぎおんまつり、じだいまつり、大もんじのおくり火などは、日本だけでなく外国からもたくさん見にあつまって来ます。
たいへんゆうめいなぎょうじです。
中から、毎年あきにおこなわれるじだいまつりのぎょうれつは、きょうとの千年のれきしをそのまま見せてくれます。
いちばんはじめに、めいじじだいのころのおんがくたいがふえとたいこをならしながらあるいて行きます。
そのうしろにはさむらいやうつくしいきものをまた女の人たちがつづきます。
ぎょうれつはあたらしいじだいからだんだん古いじだいになっていきます。
やがてうしの車がやって来ます。
むかしのふくそうをした人たちにまもられて、うしが車をひいて行きます。
うまもたくさんやって来ます。
みんなむかしのふくそうをしています。
しかし、めがねをかけた人もいて、ちょっとへんなかんじがします。
このようなぎょうれつを見ていると、じぶんもなん百年かまえの人になったような気がしてきます。
またきょうとには古いお寺やじんじゃだけでなくあたらしいかたちのきっさてんやデパートもたくさんあります。
きょうとは、古くてあたらしい町なのです。
(1)きょうとはどんなまちですか。
1、へんなまち。
2、古いまち。
3、古くてあたらしいまち。
4.あたらしいまち。
(2)きょうとになにがのこっていますか。
1、古いまつりやぎょうじ。
2、古いしゅうかん。
3、むかしのふくそう。
4、ゆうめいなおてらだけ。
(3)きょうとにはまつりがたくさんありますか。
1、はい、とてもゆうめいです。
2、いまでものこっています。
3、たくさん見に行きます。
4、はい、たくさんあります。
(4)じだいまつりはいつおこなわれますか。
1、きょうとでおこなわれます。
2、毎年あきにおこなわれます。
3、はい、おこなわれます。
4、毎年おこなわれます。
(5)きょうとはどのくらいれきしがありますか。
1、百年くらい。
2、千年くらい。
3、古いです。
4、わかりません。
(6)じだいまつりのはじめはなにですか。
1、おんがくたいです。
2、うしの車です。
3、女の人です。
4、ぎょうれつです。
(7)ぎょうれつはどんなじゅんばんですか。
1、男の人から女の人。
2、あたらしいじだいからはじまる。
3、古いじだいからはじまる。
4、さむらいから女の人。
(8)だれがうしの車を引きますか。
1、めがねをかけた人。
2、めかしのふくそうをした人。
3、うし。
4、うま。
(9)この人はこのぎょうれつを見てどうおもいましたか。
1、うれしいきもち。
2、へんなかんじ。
3、たのしいきもち。
4、むかしにもどったようなきもち。
(10)きょうとのまちはなんでも古いですか。
1、古いのも新しいのもある。
2、あたらしいものだけある。
3、おもしろいものはなにもない。
4、なんでも古い。