日语二级文法详解(完整版)

合集下载

日语二级文法详解

日语二级文法详解

日语二级文法详解(完整版)1| [<<] [>>]--------------------------------------------------------------------------------1)~あげく/~あげくに困ったあげく「あげく」接在动词过去时或「名詞+の」的形式后面,表示一种结果,含有“最后终于……”的意思。

前半句通常是一个感觉较长的过程,「あげく」表示的结果中,消极的情况较多。

后项一般用过去时结句。

〇長い苦労(くろう)のあげく、とうとう病気になってしまいました。

(由于长期的疲劳,结果得了病。

)〇どの国に留学しようかと、さんざん悩ん(なやむ)だあげく、日本に決めた。

(究竟到哪个国家留学,犹豫了很旧,最后决定去日本。

)〇三日間話し合ったあげく、結論(けつろん)が出ずに会談(かいだん)は物別れ(ものわかれ)となった。

(经过三天的商讨,最终没有得出结论,会谈以破裂告终。

)〇激しく(はげしい)争論(そうろん)したあげく、幾つ(いくつ)かの問題について合意(ごうい)に達し(たっする)た。

(激烈讨论的结果,就几个问题达成了一致意见。

)〇さんだんけんかしたあげくに、とうとう離婚(りこん)してしまった。

(吵到最后,离婚了。

)〇パソコンに入力ミスを修正するために苦労したあげく、今度は操作ミスでデータが全部消え(きえる)てしまった。

(辛辛苦苦改正了电脑输入错误,结果却因为操作失物把数据都抹掉了。

)2)~あまり考えすぎたあまり/心配のあまり「あまり」接在「名词+の」的形式后面或活用词连体形之后,表示“过度……的结果”、“因过于……而……”的意思。

前项中常见「嬉しい」、「嬉しさ」、「悲しい」、「悲しみ」等带有心理性的词语。

前项活用词的时态一般使用现在时,也有少量过去时的情况出现。

○喜び(よろこぶ)のあまり、声(こえ)をあげた。

(因为过于高兴而欢呼。

)○息子(むすこ)の戦死(せんし)を知らされて、悲しみ(かなしみ)のあまり、病の床(とこ)に就い(つく)てしまった。

日语二级语法归纳解析

日语二级语法归纳解析

(一)并列句型:不但··而且··;不仅·而且··;又··又··;既··又··に限らず名詞もばかりでなく名詞もばかりか名詞もだけでなく名詞ものみならず名詞も上(に)名詞もに加えて名詞も名詞1もい形・な形ば名詞2もどころか名詞も(表并列时,句末一般为肯定句。

除并列之外还有两种用法:第一“根本不是··而是··”;第二“别说·就连·也··”)补充说明:(1)以上表“并列”的句型中,前8个句型首选,选项中没有前8个时最后再选第9个。

(2)所有句型前后都接名词时,一般后面的名词比前面的名词程度更深,有递进的意思。

(二)转折句型:虽然··但是··;虽然··可是··;明明··却··動詞ます形+ながら(も)()動詞ます形つつ(も)名词である・「な」形詞幹である︱な・動詞簡体・「い」形簡体ものの补充:还有「~とは思うものの(虽然我觉得···)・~とは言うものの(虽说···但是···)」两句型にしてはわりに(は)接续:把「わり」当名词看即可にもかかわらず・にもかかわりなくくせに(带有说话人的责备,抱怨,埋怨,不满)動詞たところが(三)原因句型:因为·所以··ことから(以前项为判断的依据,推测出后项的结果)ことだから(前项主要为人物名词,说话人对该人物各方面比较了解,在此基础上对该人物的动作所做的推测)ものだから(另有もので中顿・んだもの结句・もの・もん等句型)为自己不曾预料到的动作,行为找借口,做辩解,常用于道歉。

日语二级文法大全全

日语二级文法大全全

11 動詞未然形+う|ようではないか(じゃないか)让我们一起・・吧(向大家发出呼吁号召)①もう一度よく考えてみようではありませんか。

②お茶でも飲もうか。

17 動詞連用形+かける①刚・・(表示动作刚刚开始);②还没・・・完(表示动作进行到途中);③“就要・・・”表示动作即将开始。

①この肉は腐りかけているようだ。

(くさる)②仕事をやりかけるまま、出かけたらしい。

③火が消えかけています20 ・・・かと思うと|思ったら以为是・・・却・・・;刚・・・就表示刚完成前项,紧接着进行或出现后项。

①故障かと思ったら、停電だった。

①家の子は困ったものだ。

学校から帰ってきたかと思うと、すぐ遊びに出ていってしまうんだから。

21 ・・・か・・・ないかのうちに刚要・・・就・・・①ドアをノックするかしないかのうちに、内側からドアが開かれた。

23 動詞連用形+かねない不见得不,也有可能一般用于不好的事情①あんなにスピードを出しては事故も起こしかねない。

24 動詞終止形|名詞/容動詞である+かのようだ好像,宛如,简直就像①水を飲むかのように、田中さんはコップを口に当てた。

②禅は日本文化の代表であるかのように考えられている。

29 用言終止形からといって|からとて|からって虽说・・但・・;尽管・・也・・;不能因为・・就・・①金持ちだからといって、幸せとはかぎらない。

②給料が安いからと言って、いいかげんな仕事をしていません。

30 名詞である|動詞終止形+からには(からは)既然・・・就・・・①学生であるからには、勉強をまず第一にしなければなりません。

②日本に来たからには、日本の習慣に従います。

①旅行に行くからには、何でも見ないと損だと思っています。

34 体言+気味(ぎみ)有点・・・;有些・・(表示身心的感受、感触等)①風邪気味で学校を休ませていただきます。

35 きり|きりだ从・・・以后就再也没(一直没)・・・①朝出かけたきり、まだ帰りません。

日语二级文法

日语二级文法

二級文法)))八、程度や概数のグループ。

终点)举)却…始之前,条件)候)语气)样子)方看,啊观念)态发、自着~{与…相关周围所发生情况)为赌注(冒着可能失去…的危险)场所、物体、人物为中心发生的事情)动作发生的地点、时间、范围)响、条件、名义下)此)围内/在整个…时间内)于~来说(站在…立场上来说)为~(丛某个人的立场来考虑的话)とが多い。

答~/响应~(报答恩情/响应声援)等而定)表示原委,因由(可用~わけだ代替)为本(以…为素材或原材料)多い。

~(经过场所、时间、阶段)说~(以吃惊的语气提出话题)达感情时,强调实在是…)仅~而且~(相当于~だけでなく)仅~而且~(相当于~だけでなく)…方面充分的,值…)程度),没有超出…),没有超出…)~都/到~地步(最终到达的程度、终点)种各样的事物中列举)么~呢(不能确切的断定之意)么~呢(不能确切的断定之意)进行举例。

)人:轻视、蔑视、不屑一顾)两者比较时,选择后者)两者比较时,选择后者)それとも替换)视~(对…不以为然/毫不顾忌…)论~/不管~(与~にかかわらず相同)/…的时候,却…)时(表示行动最盛期、最高峰期)事情开始之前,先准备…)终~『…了,最终…(不好的事情)』结果…了)可表达各种感情,所以不适吅转达客观事实)~就~(…的一瞬间偶发事件)是…)么时候,总是~(自然、自发)同)时(与…同时,进行别的事情)言葉、一回性の変化、意志、働きかけの文)相加以表示条件)(~以上の丁寧な言い方)周知的事实作为理由)」「因为(他一贯是)…所以…」为~/由于~(由于…事实、动机)前后主语一致)与一般情况比较)发现(结果为某种既定事实)话(实现可能性很小的时候)话(如果没有…就不能…)后,就不可能…)绝对不…)发生的事件作为条件)经过…的经历,终于…)为是~却(认为…但令人感到意外的是)时,相反~(表示同一事中存在着不同性格的两个方面)念等的情感)么的(不确定内容的引用,与传闻~そうだ相似)具有怀疑的语气)经过~之后又~/时隔~之后又~为对象/把~作为对象。

日语能力测试2级复习专题 文法2

日语能力测试2级复习专题 文法2

がちだ/がちの
1,意义:倾向……
2,用法:多用于比较消极的场合。经常可以和副词「とかく」「どうしても」、「ともすると」「ともすれば」等等配合使用。
3,接续:动词连用形 + がちだ/がちの
名词 + がちだ/がちの 构成复合形容动词
4, 例句:
地震の時は、とかく慌てがちだ。(地震的时候往往会慌张。)
2、家賃が_で、アルバイトをしなくても生活できる。
① 安いおかげ ② 高いおかげ ③ 安いうえ ④ 高いうえ
3、患者は足を骨折(こっせつ)_おそれがあるから、慎重(しんちょう)に選んでください。
① している ② し ③ したから ④ に
4、けがが治らない_、仕事に復帰(ふっき)するのは無理です。
かぎり/かぎりは/かぎりでは
1,意义:只要…就…
2,用法:前面常常是「知る」、「見る」等动词,相当于“根据以知的情况”、“从……来看”
3,接续:动词连体形 + かぎり/かぎりは/かぎりでは/ないかぎり、
名词/形容动 + である + かぎり/かぎりは/かぎりでは/ないかぎり
4, 例句:顔色を見る限りでは彼女は元気そうだ。(光看脸色她好像很健康。)
补充:ないかぎり
意义:除非…就…
例句:
彼が面倒(めんどう)を見てくれる限り、私達は安全だ。
(只要有他关照,我们就是安全的。)
すみませんと言わないかぎり、許さ(許す)ない。
(除非你说对不起,否则不会原谅你。)
かけだ/かけの/かける
1,意义:刚做…
2,用法:表示动作进行了一点或者刚刚开始,但在中途停止的意思。

二级の文法

二级の文法

二級の文法一、連体語『ちょっとした』1、表示【普通、常有、微不足道】;Οちょっとした風邪(轻微的感冒)Οちょっとした事(小事)Οちょっとした財産(一点儿财产)2、表示【相当、颇】。

Οちょっとした料理店(蛮好的饭馆)Οちょっとしたスポーツマン(蛮不错的运动员)二、『----を通して』は手段を表わす,表示【通过】。

『----を通して』上接人或事物,表示手段方法,意为通过。

Ο現像を通して本質を掴む。

(通过现象抓本质。

)Ο書物を通して外国を知る。

(通过书本了解外国。

)三、形式体言『うえ』用『体言+の』及『用言、活用詞連体形』の下で、色々な用法がある。

1、『体言+の+うえで(は) 』の形式である方面を表わす。

この用法の『うえ』は『関係』『点』『面』『場合』等の詞で置き換える。

Ο山本君とは勉強のうえで競争相手のなった。

(和山本成了学习上的竞争对手。

)Ο健康のうえでは別に問題はない。

(健康方面没有什么问题。

)2、『用言連体形(体言+の)+上に』の形式で累積(るいせき)を表わす。

Ο道に迷ったうえに雨に降られた。

(迷了路,又被雨淋。

)Ο新しワープロは感歎なうえに、スピードも速い。

(新的文字处理机操作简单,而且速度快。

)Ο値段が高いうえに物が古いのだから、売れるはずはない。

(价钱贵,式样又旧,肯定不好卖。

)3、『動詞過去形式(体言+の)+上で』の形式『---てから』を表わす。

Ο詳しいことはお目にかかったうえで、まだ相談いたしましょう。

(详细情况等见了面再商量吧。

)Ο野菜は五分間煮たうで味をつける。

(蔬菜煮五分钟后再上味。

)4、『動詞過去式+うえは』の形式で、『からには』と同じだ。

表示【既然---就---】Ο大学を受験すると決めたうえは、しっかりやろう。

(既然决定考大学了,那就要努力考上。

)Οもう進学をあきらめるときめたうえは、そのつもりで、将来のこと考えていかなければならない。

(既然决定不升学咯,那就必需基于这点的打算考虑一下将来的事。

日本语二级文法1

日本语二级文法1

接续:「動詞辞書形?い形?な形+である?名詞+である」+とともに
例:この製品の開発は、困難であるとともに、費用がかかる。
翻译文:——————————————————————————————
造句:———————————————————————————————
C意味は:「一つの変化と一緒に、別の変化がおこる。」=伴随着某种变化的发生,其他变化也相继发生
例:無理をしないで、体力に応じて運動をしてください。
翻译文:——————————————————————————————
造句:———————————————————————————————
5、~にかわって ~にかわり
A意味は:今までの~ではなく=代替,取代
今までに使われていたものが別のものに代わることを表す。(表示用其他事务代替目前为止使用的事物)
例:現代においては、コンピューターは不可欠なものである。
翻译文:——————————————————————————
造句:————————————————————————————
4、~に応じて ~に応じ ~に応じた
意味は:~にしたがって?~に適している =根据。。 味は:~と一緒に =和。。在一起
接续:?名」+とともに
例:お正月は家族とともに過ごしたい。
翻译文:——————————————————————————————
造句:————————————————————————————————
B意味は:~であると同時に =。。的同时
接续:「名」+にかわって
例:ここでは、人間にかわってロボットが作業をしている。
翻译文:——————————————————————

日语能力考试N2级考试文法解析

日语能力考试N2级考试文法解析

かと思えば
原以为„„却„„
V-たかとおもうと、V-るかとおもうと
表示刚出现前一种情况,紧接着又出现后一种情况,形容变化迅速,出人意料。
1. 桜は咲いたかと思ったら、もう散ってしまった。 樱花刚开就谢了。
2. 雨が降ったかと思うと、すぐ止んだ。 雨刚刚下就停了。
3. 昨日「YES」と言ったかと思ったら、今日は「NO」と言った。 昨天刚说「好」,今天却说「不行」。
注:
「ところだ」 如以「ところだった」的形式出现,则表示某种情况险些发生,多用于 庆幸、懊恼、遗憾的情绪回忆等,相当于中文的「差一点„„」、「几乎„„」、「险些„ „」等。常与前面的「もう少しで」、「もうちょっとのところで」等词语呼应。
· 車道を歩いていたので、もう少しで車にはねられるところだった。 走在车道上,差一点被车撞到。
3. 忘れないうちに手帳に書いてください。 趁着还记得的时候,记在本子上。
4. 2 キロも行かないうちに車が故障してしまった。 走还没 2 公里,车子就抛锚了。
5. 2,3 日のうちにお訪ねします。 二三天之内,我会前去拜访您。
うちに
在„„的过程中„„
V-るうちに、V-ているうちに
表示在某种作、行为进行过程中,发生了其它情况。
弟は学校から帰ってきて、カバンを置いたか置かないかのうちにもう外へ飛び出して いった。
弟弟从学校回来,刚把书包放下便跑了出去。 あの人は 30 歳になるかならないうちに学部長になった。 那个人刚刚 30 岁就当上了系主任。
うえで
„„之后„„/以后,再„„
V-たうえで
表示先进行前项动作之后,根据其结果再进行后项动作。
ところを
正„„的时候„„/ „„之时

1994-2001二级试题文法解析

1994-2001二级试题文法解析

1994-2001二级试题文法解析1995年日本語能力試験2級文法部分問題Ⅳ正解:413234213231442133241324問題Ⅳ次の文の_にはどんな言葉を入れたらよいか。

1·2·3·4から最も適当なものを一つ選びなさい。

⑴彼は家族_4_、シンガポールに行くことになった。

1としたら2とすれば3ところに④とともに解析:体言+とともに“和~~一起”父とともに帰りました。

(和父亲一起回去了)~~としたら|とすれば“如果|假设~~的话”Xが3だとすれば、Yは5になる(假设X是3的话,那么Y就是5)~~ところに“正要~~的时候”私が出かけるところに、彼がやってきた(我正要出门时候他来了)。

文の意味:他决定和家人一起去新加坡旅行。

⑵あの医者の_1_、命が助かった。

①おかげで2せいで3くせに4ためで解析:~~のおかげで:托福~~,多亏|幸亏~~.常带有感谢的语气。

~~せいで:因为~~多用于不好的结果。

熱のせいで頭がふらふらしている(因发烧而头晕)~~くせに:却,还,偏偏。

往往含有不满责怪的语气。

できるくせに、出来ないふりをする。

(会却假装不会)~~ため(に)“因为|由于”病気のために学校を休んだ(因为生病没有去上学)。

文の意味:多亏了那位医生救了我一命。

⑶木村さんは旅行に行く_4_、御土産を買ってきてくれる。

1とおりに2ばかりに③たびに4うちに解析:~~たびに“每逢|每当~~的时候就~~”この写真を見るたびに、大学時代を思い出す(每当我看到这张照片,我就会想起大学时代)。

~~とおりに“按照~~的样子去做”。

聞いたとおりに話して下さい(请按听到的讲)。

~~ばかりに“正因为|只因为~~才~~”表示正因为~~才造成了不好的消极的结果。

学歴がないばかりに、大きな会社に入れないのだ(正因为没有学历才进不了大的公司)。

~~うちに①“趁着~~”表示在前项未变的时间范围内去做另一动作②“在~~的过程中~~”表示在~~的过程中不知不觉出现了事先未料到的其他情况③“在~~之内”表示在~~范围之内。

日语二级文法详解

日语二级文法详解

日语二级文法详解1)~あげく/~ あげくに困ったあげく「あげく」接在动词过去时或「名詞+の」的形式后面,表示一种结果,含有“最后终于……”的意思。

消极的情况较多。

后项一般用过去时结句。

〇長い苦労のあげく、とうとう病気になってしまいました。

(由于长期的疲劳,结果得了病。

)〇どの国に留学しようかと、さんざん悩んだあげく、日本に決めた。

(究竟到哪个国家留学,犹豫了很旧,最后决定去日本。

)2)~あまり考えすぎたあまり/ 心配のあまり「あまり」接在「名词+の」的形式后面或活用词连体形之后,表示“过度……的结果”、“因过于……而……”的意思。

前项中常见「嬉しい」、「嬉しさ」、「悲しい」、「悲しみ」等带有心理性的词语。

前项活用词的时态一般使用现在时,也有少量过去时的情况出现。

○喜び(よろこぶ)のあまり、声(こえ)をあげた。

(因为过于高兴而欢呼。

)○息子(むすこ)の戦死(せんし)を知らされて、悲しみ(かなしみ)のあまり、病の床(とこ)に就い(つく)てしまった。

(得知儿子阵亡的消息,悲伤过度,卧床不起)○私は驚きのあまり口(くち)もきけなかった。

(我惊讶的说不出话来。

)3)~以上/~以上は学生である以上/約束した以上は「以上」接在动词、形容词连体形后面(形容动词、体言一般使用「である」的形式),过去时,现在时均可使用。

表示由前提引出的主观断定。

前项为确定事实,得到后项“当然该……”、“必须……”等情况。

相当于汉语的“既然……就……”。

类似的还有「~上は」、「からには/からは」等等。

○お金がない以上、がまんするしかない。

(既然没钱,就只好忍一忍了。

)○学生である以上、まじめに勉強すべきです。

(既然是学生,就该认真学习。

)○引き受けた以上、立派にやらなければなりません。

(既然接受了,就必须干好。

)4) ~一方(いっぽう)/~一方で/一方では厳(きびしい)しくしかる一方で、やさしい言葉をかけることも忘れない前接用言连体形,名词、形容动词用『である』的形式,一般活用词用现在时。

二级文法

二级文法

﹡ところだ﹡(ている)ところだ﹡(た)ところだ﹡と二ろに﹡ところへ﹡ところを﹡うちに﹡最中﹡たびに﹡ついでに﹡か~ないかのうちに﹡かと思うと﹡かと思ったら﹡た途端(に)﹡うえで﹡次第﹡て以来﹡て始めて﹡にあたって﹡にあたり﹡際﹡に際し﹡に際して﹡をきっかけに(して)﹡を契機として﹡を機に语法解析一、~ところだ前接动词基本形,表示动作和行为等即将实施、发生。

可译为"就要""正好要"等。

1.これから食事にするところです。

/现在就要开饭。

2.いま行くところです。

/现在正要去。

3.ぼくも今からスミス君の家へ行くところだ。

/我也正想到史密斯家去。

辨:"~ところだ"如以"~ところだった"即过去时的形式出现,则表示某种情况险些发生,多用于庆幸、懊恼、遗憾的情绪回忆等,相当于中文的"差一点""几乎""险些"等。

其常与前面的"もう少しで""もうちょっとのところで"等词语呼应○車道を歩いたので、もう少しでひき殺されるところだった。

/在行车道上行走,差一点被车压死。

○もうちょっとのところで、飛行機に乗りそこなうところだった。

/差一点没赶上飞机。

二、~(ている)ところだ前接"动词连用形+ている",表示动作、行为正在进行。

可译为"正在…"等。

1.父は庭で何かしているところです。

/父亲正在院子里做什么。

2……今、読んでいるところです。

/现在正读着。

3.彼女は今ギョーザを作っているところです。

/她现在正在做饺子。

三、~(た)ところだ前接"动词连用形+た,表示动作、行为刚刚结束的瞬间。

可译为"刚刚…""刚…"等。

1今、帰ってきたところです。

/刚回来2.ちようど食事が済んだところだ/正好刚吃完饭。

日本语二级文法功能项目明细 (例文)

日本语二级文法功能项目明细 (例文)

日本語二級文法功能頄目明細日本語二級文法功能頄目明細(共367条)一、时间概念(1)时态(时点概念)[1] 用动词的时态表示①動・形・形動・名-タ形②動・形・形動・名-ル形[2] 可前接「ル」和「タ」的结构①「ル」・「タ」かと思うと・かと思ったら・かと思えば・と思うと・と思ったら・と思えば②「ル」・「タ」際・際に・際には③「ル」・「タ」時・時に・時は④「ル」・「タ」ところだ[3] 只可接「ル」的结构①「ル」に当たって・に当たり②「ル」に先立って・に先立ち③「ル」に際して④「ル」前に[4] 只可接「タ」的结构①「タ」上で②「タ」ばかりだ・ばかりで③「タ」後・後は・後で・後に④「タ」途端・途端に[5] 只可接「連用形」结构①「連用一形」次第②「連用二形」てから③「連用二形」て以来[6] 只可接「未然形」结构①「未然形」(よ)うとする①四年前大学を卒業して、すぐ会社に就職した。

②彼は毎日、7時半に家を出て、駅まで歩いて、7時55分の電車に乗る。

①夫はさっき家に戻ってきたかと思ったら、知らぬ間にまた出かけていた。

雤が降ったかと思うと、すぐ止みました。

②中日関係を語る際には、アメリカに触れないわけにはいかない。

③京都に住んでいた時に、明美さんと知り合ったんです。

④私が病院に駆けつけた時、彼女は息を吹き返したところだ。

①今回の国際会議に出席するに当たって、人口問題について自分の考えを話した。

②旅行を始めるに先立ち忘れ物はないか、各自点検してほしい。

③卒業に際して、先生方に心からお礼を申し上げます。

④大学を卒業する前に、一度ゆっくり仲間と旅行てもしてみたい。

①うちの主人と相談した上で、こ返事いたします。

②日本に来たばかりで、後の暮らしが生けるかどうか心配で寝られませんでした。

③バーティーが終わった後の部屋はとても散らかっていた。

④窓を開けた途端に、強い風が吹き込んできて書類が飛ばされた。

①落ち着き先が決まり次第、すぐ連絡いたします。

N2文法(带解释)

N2文法(带解释)

日语二级语法总结一、出现过3次以上的20个重要问题⒈からといって虽说…..却……2.からには、からは既然….就…..3.おかげで、おかげた多亏(积极的)4.せいだ、せいで、せいか由于….. (表消极的原因,结果等,带有责备埋怨别人的语气)5.たところで即使….也…(前面常与たとえ、どんなに、いくら连用)6.どころか/岂止….. 哪谈得上…/不但不….而且….7.ながら/一边…一边…虽然…但是…/保持某种状态,原封不动8.うちに趁着…9.としたら、とすれば如果….的话….(轻微假定)10.として、としては、としても即使….也….11.に関して、に関しては、に関しても、に関する、关于…/就….12.に対して、に対し、に対しては、に対しても、に対する。

对…/对于…13.をめぐって、をめぐる围绕….14.さえ、、、、ば、、、、只要…就…1 5. ...も....ば....も.... /....も....なら....も.... 既….又….16.ように为了….以便….(前面常为意志形,或ない型)17.わけではない、わけでもない、并不是/并不会わけだ难怪…/当然…18.わけにはいかない、わけにもいかない不能…./也不能….19.だけ、だけあって、だけに、だけの毕竟是…./正因为…./( だけあって带钦佩语气)2 0.ないことには...ない... 不….就不….二、出现过2次的29个重要问题1.しかない只好…/只有…2.~にすぎない只不过…3.~にほうかならない无非是…4.~ずにはいられない不能不…5.ないことはない、ないこともない并不是不…/并不是没有…6.ほかない、よりほかない、ほかはない、よりほかはない、ほかしかたがない只有…/只好…7.のみならず…不但…,而且…8.たとえ~ても…即使…也…9.~ば~ほど…越…越…10.ことに、ことには令人…的是..11.ことだから因为…所以…12.以上、以上は既然…就…13.次第一…就…14.一方…、一方で…、一方では…一方面…另一方面…15.一方だ一直…/一味地…/越来越…16.~にかけては、~にかけても在…方面17.~によって、~により、~によっては、~による、~によると、~によれば由于…/根据…被…18.~にあたって、~にあたり当…之际19.~にしては…照…来说…/作为…的话…20.~に限って、~に限り、~に限らず只限…//不只限于…21.~といっても虽说…22.~というものだ这才真正是…23.~を问わず不管…/不论…24.からすると、からすれば以…来看/根据…25.さえ、でさえ连…/甚至…26.~たとたん、~たとたんに刚一…,就…27.たび、たびに每当…28.だらけ净…/全…/满是…29.べき、べきだ、べきではない应该…三、出现过一次的50个重要问题1.かねない难免…/很有可能…/说不定…2.ことはない用不着…3.~て/でならない…得不得了4.どころではない、どころではなく哪儿谈得上…5.~ないではいられない不能不…6.ようがない、ようもない无法…//想…也无法…7.わけがない、わけはない不可能…/不会…8.~てしようがない、~てしかたがない…得不得了9.~ざるをえない不得不…10.~ということだ听说…/据说…/也就是说…11.ことか别提有多…啦12.かのようだ就好像…13.きる、きれる、きれない完…/肯定…14.かけだ、かけの、かける还没…完15.得る会…/可能…16.抜く…到底/…完全17.がち/往往…容易…18.かねる不便…/难于…19.つつある正在…/不断…20.~か~ないかのうちに…刚一…就…21.~から~にかけて从…到…22.~てからでないと如果不先…23.かわりに…/代替…不…而…24.くせに…却.~たところ25.~たところ一…却…26.~たばかりに…就是因为…27.~ついでに顺便…28.~のもとで、~のもとに在…之下/按照…29.わりに虽然…却…(相对的比较)30.~とともに和…一起/随着…31.~を通じて、~を通して(つう;とお)通过…/经过…32.~において、~においては、~においても、~における在…/在…的…33.~にしたがって、~にしたがい根据…/照…34.~にしたら、~にすれば、~にしても即使…也…35.~にしろ、~にせよ、~にもせよ即使…也…36.~について、~につき、~については、~についても、~についての关于…/有关…37.~に反して、~に反し、~に反する、~に反した与…相反/违反…38.~にわたって、~にわたり、~にわたる、~にわたった一直…/经过…39.~にもとづいて、~にもとづき根据…/按照…40.ものがある确实是…41.ものだ、ものではない应该…//不应该…42.ものだから所以…/因为…43.ものなら要是…44.あまり太…/于…45.上、上に不但…而且…/…再加上…46.上で、上の、上では、上でも、上での在…基础上/在…之后/在…方面也…47.こそ正是…才是…48.とおり、とおりに、どおり、どおりに正是…/正像…49.最中に、最中だ正…的时候50.など、なんか、なんて…等/…之类第二部分历年真题中尚未出现的无法问题一、14个句尾的表达方式1.まい、まいか(我)决不…2.~というものではない、~というものでもない并不是…//也并不是…3.~っこない不会…/绝不…4.~てたまらない…得不得了/非常…5.~に决っまている、~に相违ない、~に违いない一定…/肯定…6.恐れがある恐怕…/有…的危险7.ことだ应该…/要…8.ことになっている、こととなっている规定…/预定…9.くらい、ぐらい、くらいだ、ぐらいだ大约/左右10.ほどだ、ほど、ほどの程度/左右11.~っけ…来着12.もの因为…嘛13.ものか决不…/岂能…14.~うではないか(じゃないか)让我们一起…二、43个接续的表达方式(前20个)1.~て以来、以来~自…以来一直/自…以后第一次2.~あげく、あげくに到头来…/最后…3.きり、きりだ从…以后一直没…4.~もかまわず不愿…/不管…5.ないかぎり只要不…6.ないばかりか不但不…还…7.ものの虽然…/虽说…8.ことから由于…/为…9.ことなく不…而…/不要…10.ところに、ところへ、ところを正…的时候/刚…的时候11.~に応じて根据…/结合…12.反面/相反…另一方面…13.~に代わって…代替…14.~にくらべて与…相比15.~にこたえて回应…/满足16.~に加えて加上/加之17.~に际して当…的时候/值…之际18.~に先立って、~に先立つ在…以前/在…之前19.~に沿って沿着…/顺着…20.~につれて、~につれ随着…/愈…愈…21.~にとって对…来说22.~にともなって随着…23.~を...として把…作为…/把…当作…24.~をきっかけに以…为起因/以…为开端25.~を契机に、~を契机として以…为契机26.~をこめて充满…/含着…27.~を中心に以…中心28.~を抜きにして、~は抜きにして去掉…/免去…29.~をはじめ以…为首/…以及…30.~をもとに、~をもとにして根据…/以…为基础31.~はともかく姑且不论…暂且不谈…32.~はもとより当然…/不用说…33.からいって从…来说/从…考虑34.からして从…来看/根据…就…35.から见ると、から见れば、から见て、から见ても从…看的话/比起…36.~の际…之际/…的时候37.~の末…得结果38.~かと思うと…、~かと思ったら…刚一…就…39.~と言うと、~と言えば、~と言ったら说到…/提起…40.~というより…与其说…41.~にもかかわらず、~にかかわらず虽然…但是…42.~につけ、~につけ~…也好…也好/每当…43.抜き去掉/省去三、10个其他的表达方式1.上は既然…2.気味有点…/有些…3.げ…样子/ 好像…4.上、上は、上も(じょう)有关…/在…方面5.つつ、つつも一边…一边…/…却…6.~っぽい像…/好…/容易…7.向きだ、向きに、向きの适合…/面向…8.次第だ、次第で、次第では取决于…由…而定/事情经过9.向けだ、向けに、向けの对…/向…/以…为对象10.~やら~やら…也好…也好…/…啦…啦。

日语二级语法

日语二级语法

日语二级语法日语二级语法是日语学习的重要一环,对于想要提高自己的日语水平的人来说是必须学会的内容。

下面我们将用中文详细介绍一下日语二级语法,希望对大家的学习有所帮助。

一、动词变形日语动词的变形非常多变,包括时态、语气和命令形等。

日语二级中常见的动词变形有以下几种:1.て形式:表示动作的连续性或同时性,相当于中文的“并且”。

2.た形式:表示过去发生的动作,相当于中文的过去式。

3.ている形式:表示动作的进行状态。

4.ない形式:表示否定形式,相当于中文的否定句。

5.ます形式:表示礼貌形式,用在一般陈述句和一般疑问句中。

二、名词的使用名词在日语中有复数形式,但复数形式并不常用。

在日语二级中常见的名词用法有以下几种:1.名词+の:表示所属关系,相当于中文的“的”。

2.名词+に:表示目的地或时间点。

3.名词+で:表示动作发生的场所或道具。

4.名词+と:表示和某人一起发生某个动作。

三、形容词与副词的用法形容词和副词在日语中有一定的变形规则,以下是常见的形容词和副词用法:1.形容词的基本形:表示描述某个事物的状态。

2.形容词的て形式:表示两个事物的相似性。

3.形容词的过去形:表示过去的状态。

4.副词的な形式:表示描述存在的程度。

四、助词的使用日语中有很多助词,这些助词在句子中起到连接词和表示语气的作用。

以下是常见的助词用法:1.を:表示动作的直接对象。

2.に:表示时间、地点或目的地。

3.で:表示动作的进行方式或场所。

4.へ:表示方向或目的地。

5.が:表示主语,相当于中文的“是”。

五、句型与句子结构日语二级中常见的句型有以下几种:1.名词+は+句子:表示对某个事物的认识或判断。

2.动词的て形+から+句子:表示因果关系。

3.动词的た形+後で+句子:表示动作的先后关系。

4.动词的否定形+ないで+句子:表示禁止或请求。

六、问句和答语日语二级中常见的问句和答语有以下几种:1.谁+が+动词+ます形式:询问动作的执行者。

2.何+を+动词+ます形式:询问动作的对象。

N2必考文法190条(含中文解释含例句)

N2必考文法190条(含中文解释含例句)

二級文法まとめ‐1901 体言+の|動詞「‐た」形+あげく(に)最后…;结果是…用于不好的结果。

例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした。

【经过多方面考虑最后决定退学。

】長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。

【长期辛劳最后终于死了。

】2 体言+の|用言連体形+あまり因过于…用于不好的结果。

例:嬉しさのあまり、彼は泣いた。

【他因过于高兴而流下了眼泪。

】3 名詞/形容動詞+である|用言連体形+以上(は)既然…就…例:約束した以上はまもらなければならない。

【既然约好了就得守约。

】学生である以上、よく勉強すべきだ。

【既然是学生就应该好好学习。

】4 名詞/形容動詞+である|用言連体形+一方(では)一方面…另一方面…例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です。

【热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要。

】5 用言連体形+一方だ一直…;越来越…例:人口は増える一方だ。

【人口一直在增加。

】これからは寒くなる一方だ。

【今后将会越来越冷了。

】6 体言+の|用言連体形+うえ(に)而且,又例:道に迷った上に雨に降られた。

【他迷了路,而且又被雨淋了。

】彼女は美人で、そのうえやさしい。

【她即漂亮又温柔。

】7 体言+の+うえで(は)在…方面例:健康の上では別に問題はない。

【在健康方面没有什么问题。

】8 体言+の|動詞「‐た」形+うえで…之后例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう。

【详细情况等见了面再商量吧。

】9 動詞「‐た」形+うえは既然…就…例:こうなったうえはしかたがない。

【事情既然到了这种地步就没有办法了。

】10 ~うちに趁…趁着现在的状态尚未发生改变…例:熱いうちに、召し上がってください。

【请趁热吃。

】11 動詞意向形+ではないか(じゃないか)让我们一起…吧!往往用于向大家发出呼吁号召。

例:もう一度よく考えてみようではありませんか。

【让我们一起再好好考虑一下吧!】お茶でも飲もうじゃないか。

日本语能力试験N2级文法

日本语能力试験N2级文法
体言+の/動詞た形]+あげく(に) 最后,结果是… 用二精神上经历磨难,结果却是雪上加霜的场吅 例:彼は艱々な人からお釐を倚りたあげくに迒せなくなって逃げてしまった(他问人倚钱迓丌起,结果负债潜逃了)。 どの国に留学しようと散々悩んだあげくの果てに、日朓に決めた(为出国留学癿亊犹豫再三,最后决定去日朓)。 2. [体言+の/用言連体形]+あまり(に) 因过二…而… 因情感戒状态超出限度而引収意外情冴,丌能用意忈等形式结句 例:憧れていた人から手紙が来て、嬉しさのあまり、泣いてしまった(收到喜欢癿人癿来信,高共得哭了)。 暘走族になった息子のことを心配するあまり、母は病気になってしまった(过二担心惹亊癿儿子,母亲病倒了)。 3. いくら+[動詞て形/形容詞て形]+も 无论…也… 表示丌论数量戒程度如何,情冴和想法都丌会改发 例:いくら早く答えても間違いがあれば吅格できません(回答得再忋,错了迓是丌能及格)。 4. [体言+である/用言連体形]+以上(は) 既然…就… 前项包含亊已至此的程度,后接表示决心、判断戒主张的形式 例:約束した以上は守らなければならない(既然约好了就得遵守诹言)。 学生である以上、真面盛に勉強するべきだ(是学生就该好好学习)。 5. [体言+である/用言連体形]+一方(で)… 另一方面… 表示同一主语的丌同方面戒用二事者对比的情冴 例:情熱も大切である一方、冷静な判断も必要です(热情徆重要,而冷静癿判断也少丌了)。 6. [体言+である/用言連体形]+一方だ 越来越… 表示某种状态戒倾向朝一个方向丌断収展,多用二丌理想的结果 例:原油に対する世界癿な需用はいよいよ増大する一方だ(全世界对原油癿需求量正在丌断扩大)。 日朓では子供が減る一方だ、幼稚園の経営が難しくなってきている(在日朓少子化现象导致幼儿园越来越难生存)。 7. [動詞て形]+以来 自…以来 表示前项劢作収生后的某种状态一直持续 例:戦争が終わって以来、日朓は速い経済発展を遂げた(战后日朓经济实现了忋速发展)。 8. [体言+の/用言連体形]+うえ(に) …迕而… 表示累加、递进,前后项所表述亊件的评价一致 例:道に迷った上に雨に降られた(迷了路,又被雨淋了)。 彼奙は美人で、そのうえ優しい(她既漂亮又温柔)。 9. [体言+の/用言連体形]+うえで(は) 在…方面 表示某一方面戒角度 例:健府の上では別に問題はない(在健府方面没什举问题)。 10. [体言+の/動詞た形]+うえで …乀后再 表示在做好前项的基础上再做后项,多用二确认戒手续等场吅 例:詳しいことはお盛にかかった上で、またご相談いたしましょう(具体情况等见了面再课吧)。 11. [動詞た形]+うえは 既然…就… 用二前项表示断定戒没有余地的情冴,语气较郑重,是书面语 例:亊実がそうであった上は、仕方がない(亊已至此也没有办法)。 12. [名詞+の]+うち 在…乀内 表示在某个时间、距离戒场所的范围之内 例:航穸便で送ってきたグラスのうち、半分が割れていた(穸运来癿玱璃杯半数都打破了)。 13. ①[体言+の/用言連体形]+うちに 趁… 表示该时刻正是做某亊的时机,强调状态发化而非时间发化 例:熱いうちに、叩し上がってください(请趁热吃)。 ②[動詞ている形]+うちに 正在… 表示在前项的状态戒情冴下自然会产生后项结果,后项不说话人意忈无关 例:友人と電話をしているうちに、眠ってしまった(跟朊友打申话时睡着了)。 15. [動詞ます連用形]+得る(うる)/得ない(えない) 可能/丌可能 表示某劢作収生的可能性 例:あの人がそんな酷いことをするなんてあり得ません(他丌可能干出那种出格癿亊)。 考え得る最悪の亊態を想定して、準備をして下さい(要照着能想象到癿最坏情况来做准备)。 16. [体言+の/用言連体形]+おかげだ 多亏… 表示出现令人高兴的亊情的原因戒获得好处的来源 例:傘を倚りたおかげで、雨に濡れずにすんだ(多亏倚了把伞才没被雨淋着)。 あなたに誘っていただいたおかげで、楽しい休日が過ごせました(承蒙您癿邀请使我庙过了一个愉忋癿假日)。 17. [体言+の/用言連体形]+恐れがある 恐怕会… 担心有可能出现某种丌好的情冴,前项一般是丌好的亊情 例:劤力しなかったら、落第する恐れがある(丌用功癿话,恐怕会考丌上)。 ここは地番が柔らかいので、建物が倒壊する恐れがあります(返里地基松软,可能会导致建筑物塌方)。 18. [体言/用言連体形]+限り(で) 叧要…就…;在…范围内 表示对时间、空间等具体戒抽象的范围的限定 例:私が生きているかぎりは、あなたに苦労はさせません(叧要我活着就丌让你受苦)。 我々の知っているかぎりでは、其の製品は国内でしか生産していない(据我所知,那种产品叧在国内生产)。 19. [動詞ます連用形]+かける ①刚…(表示劢作刚开始);②迓没…完(表示劢作未结束);③就要…(表示劢作即将収生) 例:①この肉は腐りかけているようだ(返坑肉好像已经开始腐烂了)。 ②もう出勤の時間なのにまだ御飯が食べかけだ(已经到上班时间了,饭迓没吃完)。 ③火が消えかけている(火就要灭了)。 20. [動詞ます連用形]+がたい 难以… 结尾词,偏重二说话人的自我感觉,丌能应用二非意忈的场吅 例:あんなに元気だった山田さんが亡くなったとは信じがたいことだ(山田身体那举棒竟然死了,真令人难以置信)。 古いおもちゃには幼いころの忑い出がいっぱいで捨てがたい(返些旧玩具装满了我对竡年癿记忆,舍丌得扔掉)。 21. [体言/動詞ます連用形]+がち 宨易;帯帯 由二某一情冴反复出现而被认为具有某种倾向,一般用二消极场吅 例:その病気になってから、私は忉れがちになった(得了那场病乀后我变得健忉了)。 近頃、曇りがちの天気が続き、どこへも行けない(最近几天持续阴天,丌宜出行)。 22. ①[動詞た形]+かと思うと/思ったら/思えば 刚一…就… 刚収生前项紧接着就出现后项,形容发化迅速出人意料 例:学生たちはベルが鳴ったかと忑うとすぐ遊びに飛び出してしまった(下读铃一响,学生仧就跑出去玩了)。 ②[体言/動詞終止形]+かと思うと/思ったら/思えば 原以为…即… 表示说话人最初的判断不亊实结果丌符 例:京都は日朓らしい感じのところかと忑ったら,東京と同じだ(朓以为京都更有日朓风格,原来呾东京一样)。 24. [動詞終止形]+か+[同一動詞未然形]+ない(かの)うちに 刚要…就… 表示前劢作完成不后劢作収生几乎同时展开 例:映画館に入って席に着くか着かないかのうちに、映画が始まった(迕申影院找准庚位刚坐下,申影就开演了)。 発車するかしないかのうちに,彼が飛んできた(车刚发劢他就忒匆匆地跑来了)。 25. [動詞ます連用形]+かねる 难以… 表示说话人对某亊的实现难以容忇戒认为有困难而加以拒绝

2级文法

2级文法

1.~からといって①接続:小句简体,名词,形容动词现在将来时小句简体「です」的简体「だ」要保留。

②含义:虽说前项是正确的,但也未必说后项也是正确的。

虽说前项是能够成立的,但也不能以此为理由去做后项的事情。

需要强调的是,谓语一定是表示禁止,否定等形式。

译为“不能因为、、、就、、、”,“虽说、、、也不能、、、”,“虽说、、、也不应该、、、”金持ちだからといって、幸せとは限らない。

小熊がかわいいからといって、家の中に入れてはいけないよ。

私が英語が話せるからといって、人に教えることはできない。

遊びたいからといって、学校を休むことはできない。

説明を聞いたからといって、すぐにできるというものでもない。

2.~からには/~からは①接続:名詞・形容動詞語幹であるからには/からは動詞・形容詞の普通表現+からには/からは②含义:既然到了前项这种情况,当然想做或者必须要作相应的后项。

译为“当然”“既然、、、就、、、”注意:~からには/~からは的接续可以是过去时也可以是现在时,但是后句不能是过去时。

也就是说,后句不能是已经做完的事情。

やるからには、最後までやりたいと思います。

約束したからには、守っていただきます。

デパートに入ったからには、夫にシャツを買いました。

×デパートに入ったからには、何かを買いましょう。

○彼が好きであるからには、もちろん結婚したいと思います。

つまらないからには、やめてもいいです。

3.~おかげで/~おかげだ/~おかげか①接続:名詞の形容動詞な動詞・形容詞の普通表現②含义:多亏了前项,才有后项好的结果。

这句话包含了说话人的感谢之情。

表达的是一种不确定,吃不准的语气。

“多亏、、、”“因为、、、才、、、”私がここまでやってこられたのは、全部先生のアドバイスのおかげです。

試験にできたのは、この本のおかげです。

留学の生活がさびしくないのは、大家さんが親切なおかげです。

天気がよかったおかげで、楽しいピクニックになりました。

日语二级文法全集

日语二级文法全集

日语二级文法全集第一部分(1-20)1 体言の|たあげく(に)最后,结果是~~~ 往往用于不好的结果例:いろいろ考えたあげく、学校をやめることにした(经过多方面考虑最后决定退学)。

長い苦労のあげく、とうとう死んでしまった。

(长期辛劳最后终于死了)2 体言の|用言連体形+あまり因过于~~~ 往往用于造成不好的结果例:嬉しさのあまり、彼は泣いた(他因过于高兴而流下了眼泪)。

3 である|用言連体形+以上(は)既然~~~就~~~例:約束した以上はまもらなければならない(既然约好了就得守约)学生である以上、よく勉強すべきだ(既然是学生就应该好好学习)。

4 ~~~一方(では)~~~一方面~~~另一方面~~~例:情熱も大切である一方、冷静(れいせい)な判断(はんだん)も必要です(热情很重要,另一方面冷静的判断也很需要)。

5 用言連体形+一方だ一直~~~,越来越~~例:人口は増える一方だ(人口一直在增加)。

これからは寒くなる一方だ(今后将会越来越冷了)。

6 体言の|用言連体形+うえに而且,又例:道に迷った上に雨に降られた(他迷了路,而且又被雨淋了)。

彼女は美人で、そのうえやさしい(他即漂亮又温柔)。

7 体言の+うえで(は)在~~~方面例:健康の上では別に問題はない(在健康方面没有什么问题)。

8 体言の|たうえで~~~之后例:詳しいことはお目にかかった上で、またご相談いたしましょう(详细情况等见了面再商量吧)。

9 たうえは既然~~~就~~~例:こうなったうえはしかたがない(事情既然到了这种地步就没有办法了)。

10 うちに趁~~~ (趁着现在的状态未变~~~)テレビを見ているうちに(在看电视的时候,看啊看啊)/明るいうちに(性格开朗而且)/暗くならないうちに(趁着,在还没变暗当中之前)例:熱いうちに、召し上がってください(请趁热吃)。

11 動詞未然形+う|ようではないか(じゃないか)让我们一起~~~吧(向大家发出呼吁号召)例:もう一度よく考えてみようではありませんか(让我们一起再好好考虑一下吧)。

相关主题
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日语二级文法详解(完整版)1)~あげく/~あげくに困ったあげく「あげく」接在动词过去时或「名詞+の」的形式后面,表示一种结果,含有“最后终于……”的意思。

前半句通常是一个感觉较长的过程,「あげく」表示的结果中,消极的情况较多。

后项一般用过去时结句。

〇長い苦労(くろう)のあげく、とうとう病気になってしまいました。

(由于长期的疲劳,结果得了病。

)〇どの国に留学しようかと、さんざん悩ん(なやむ)だあげく、日本に決めた。

(究竟到哪个国家留学,犹豫了很旧,最后决定去日本。

)〇三日間話し合ったあげく、結論(けつろん)が出ずに会談(かいだん)は物別れ(ものわかれ)となった。

(经过三天的商讨,最终没有得出结论,会谈以破裂告终。

)〇激しく(はげしい)争論(そうろん)したあげく、幾つ(いくつ)かの問題について合意(ごうい)に達し(たっする)た。

(激烈讨论的结果,就几个问题达成了一致意见。

)〇さんだんけんかしたあげくに、とうとう離婚(りこん)してしまった。

(吵到最后,离婚了。

)〇パソコンに入力ミスを修正するために苦労したあげく、今度は操作ミスでデータが全部消え(きえる)てしまった。

(辛辛苦苦改正了电脑输入错误,结果却因为操作失物把数据都抹掉了。

)2)~あまり考えすぎたあまり/心配のあまり「あまり」接在「名词+の」的形式后面或活用词连体形之后,表示“过度……的结果”、“因过于……而……”的意思。

前项中常见「嬉しい」、「嬉しさ」、「悲しい」、「悲しみ」等带有心理性的词语。

前项活用词的时态一般使用现在时,也有少量过去时的情况出现。

○喜び(よろこぶ)のあまり、声(こえ)をあげた。

(因为过于高兴而欢呼。

)○息子(むすこ)の戦死(せんし)を知らされて、悲しみ(かなしみ)のあまり、病の床(とこ)に就い(つく)てしまった。

(得知儿子阵亡的消息,悲伤过度,卧床不起)○私は驚きのあまり口(くち)もきけなかった。

(我惊讶的说不出话来。

)○彼女は入学試験に合格し、うれしさのあまり飛ぶ(とぶ)上がった。

(她通过了入学考试,高兴得跳了起来。

)○彼は几帳面(きちょうめん)なあまり、ほんのちょっとしたミスも見逃せない(みのがせない)。

(他太认真了,一点差错也不放过。

)○問題解決(かいけつ)を急ぐ(いそぐ)あまり、綿密(めんみつ)に計画しなかった。

(过分急于解决问题,没能进行周密的计划。

)3)~以上/~以上は学生である以上/約束した以上は「以上」接在动词、形容词连体形后面(形容动词、体言一般使用「である」的形式),过去时,现在时均可使用。

表示由前提引出的主观断定。

前项为确定事实,得到后项“当然该……”、“必须……”等情况。

相当于汉语的“既然……就……”。

类似的还有「~上は」、「からには/からは」等等。

○お金がない以上、がまんするしかない。

(既然没钱,就只好忍一忍了。

)○学生である以上、まじめに勉強すべきです。

(既然是学生,就该认真学习。

)○課長である以上、そんな大事なことを知らなかったではすまされないだろう。

(既然是科长,不知道那么重要的事恐怕不行吧。

)○この本が必要である以上、他人(たにん)に貸すわけにはいかない。

(既然需要这本书,就不能借给别人。

)○引き受けた以上、立派にやらなければなりません。

(既然接受了,就必须干好。

)○夜出かけないと決めた以上は、どんなに誘われても絶対(ぜったい)にそれを守りたい。

(既然以决定晚上不出去,那别人怎么邀请我也一定要遵守诺言。

)○日本の企業に就職(しゅうしょく)が決まった以上、日本語を身につけなければならない。

(既然决定要到日本企业工作,就必须掌握好日语。

)○一人でやるといった以上、他の人には頼め(たのむ)ない。

(既然说好一个人干,就不能求别人。

)○行くと答えた以上、どんなことがあっても必ず行きます。

(既然答应过要去,无论发生什么也肯定去。

)4)~一方(いっぽう)/~一方で/一方では厳(きびしい)しくしかる一方で、やさしい言葉をかけることも忘れない前接用言连体形,名词、形容动词用『である』的形式,一般活用词用现在时。

表示同时存在的两个对照性事物,相当于汉语的“一方面……一方面”。

另外,『一方』也可以作为接续词使用。

○洋子(ようこ)は清のチームを応援(おうえん)する一方で、一郎のチームも応援している。

(洋子即支持小清的球队,也支持一郎的球队。

)○勉強をする一方で、遊ぶことも忘れない、そんんな大学生が増えている。

(即学习又忘记玩,这样的大学生越来越多了)○詳し事故の様子を知りたいと思う一方で、知ることに不安を感じている。

(一方面想了解事故的详情,一方面又感到不安。

)○兄は明るい性格だ。

一方、弟(おとうと)は無口(むくち)だ。

(各个开朗。

与此相反,弟弟寡言。

)○車は便利であるが、一方では交通事故(こうつうじこ)や環境(かんきょう)汚染(おせん)のもとにもなっている。

(汽车是很方便,但相反也会引发交通事故,造成环境污染。

)5)~一方だ事故は増える一方だ『一方』前接动词原型,多为带有变化意思的内容,表示某种状态、倾向、情况不断发展,“越来越……”。

『寒くなりましたね。

』『ええ、これからは寒くなる一方ですね。

』(天气冷起来了啊。

是啊,往后该是越来越冷了。

)○ここ数年来、銀行に貯金(ちょきん)をする人は多くなる一方です。

(这几年,在银行存钱的人越来越多。

)○彼の病状(びょうじょう)は++ -あっか)する一方だ。

(他的病情不断恶化。

)○最近、中国では電話料金(りょうきん)が下がり、手続きも簡単になったことから携帯電話(けいたいでんわ)の利用者は増える一方だ。

(近来,中国电话费下调,手续也越来越简单,所以移动电话的用户不断增加。

)○景気(けいき)が悪く(わるく)て、ここ数年、失業率(しつぎょうりつ)はあがる一方だ。

(这几年经济不景气,事业率不断上升。

)○上海に来る外国人の観光(かんこう)者数は増加(ぞうか)する一方のようだ。

(来上海的外国游客人数似乎在不断增加。

)6)~うえ/~うえに頭(あたま)がよいうえ、努力(どりょく)もするので『うえ』构成形式体言,接续法与名词相同,活用词使用连体形,现在时、过去时均可,名词后续『の』。

这里表示累加、递进,相当于“不仅……而且……”的意思。

类似的用法有『に加え/に加えて』等等。

○工事(こうじ)のうえ、事故までおきて、道路は大変(たいへん)込ん(こむ)でいる。

(道路上在施工,又发生了事故,变得相当拥挤。

)○道(みち)に迷(まよう)ったうえに雨に降られた。

(不仅迷了路,还被雨淋了。

)○値段(ねだん)がやすいうえ、品が優れ(すぐれる)ている。

(价钱便宜,东西又好。

)○ -章は漢字の間違いが多いうえに文法(ぶんぽう)の間違いも多いので、何を書いているのかよく分からない。

(这篇文章不仅错字多,而且语法错误也多,不知道写了些什么。

)○彼はクラスのみんなから信頼(しんらい)されている。

責任感(せきにんかん)が強いうえにうつもほかの人の身になって考えるからだ。

(他受到班机同学的信任,因为他责任心强,而且总是设身处地地为别人考虑。

)○この八百屋の野菜は、新鮮なうえに、やすい。

(那家电的蔬菜有心现有便宜。

)○この仕事は、面倒(めんどう)なうえに時間もかかるので、皆がいやがっている。

(这工作及麻烦有费时,大家都不愿干。

)7)~上で/~上の/~上でも/~上でのそれを済ませた上で/よく考えた上のこと/見かけの上では『うえ』的形式体言用法,接续法与上一条相同。

『~上で』、『~上では』、『上でも』在句中作状语使用,『は、も』强调语气;『~上の』、『~上での』坐定语修饰体言。

①前接动词过去时,表示“在……之后……”相当于『てから』的意思,前项一般为后向所需的一种基础。

用『带有动作意义的名词+の』也可以起到同样作用。

○審査(しんさ)の上で、決定(けってい)します。

(审查以后在作决定。

)○お目にかかった上で、決めましょう。

(与您见面时再决定吧。

)○家族と相談したうえで、ご返事します。

(和家人商量后再答复。

)○ゕパートは部屋の中を見たうえで借りるかどうかを決めたい。

(公寓我希望自己看过后再决定是否租借。

)○選挙(せんきょ)は国連平和維持軍(くにれんへいわいじぐん)が現地(げんち)の安全(あんぜん)を確認(かくにん)したうえで行(行う(おこなう))われた。

(大选在联合国维和部队确保当地安全的条件下进行)②接在名词或动词现在时之后,表示某一方面、某种角度,相当于“关于……方面”。

这时的『上』可用『関係』、『点』、『面』、『場合』等词替换。

○仕事の上では、とても彼に及ば(およぶ)ない。

(在工作方面我比不上他。

)○スポーツは、健康を保つ(たもつ)上で、重要なことである。

(运动队保持健康很重要。

)8)~上はこうなった上は一般接在动词过去时之后,表示“既然……就……”的意思,常常用在前项已经确定没有其它余地的情况下。

和「以上」、「からには」相同。

○事実(じじつ)がそうであった上は、仕方(しかた)がない。

(事实既然如此也没有办法。

)○大学を受験(じゅけん)すると決めた上は、しっかりやろう。

(既然决定考大学了,就得努力考上。

)○会議(かいぎ)で規定(きてい)された上は、個人的(こじんてき)には反対(はんたい)でも規定に従う(したがう)べきだ。

(既然是会上决定的,个人即使反对也应服从。

)○規則(きそく)が改正(かいせい)された上は、今までのやり方は変えなければならないだろう。

(既然规则已经修改了,只能改变过去的做法)9)~うちに/~ないうちにテレビを見ているうちに/明るいうちに/暗くならないうちに「うち」为形式体言用法,接续法与名词相同,前接活用词连体形,「名词+の」的形式。

①「うち」前面是表示状态或时间的词,表示在某一期间内,后面是在这一期间内发生的情况。

○日本人と付き合っていたら、知らず知らずうちに、日本語が上手になっていた。

(和日本人交往,不知不觉中日语就好了。

)○ 若い(わかい)うちに、いろいろな体験(たいけん)をした方がいい。

(应该趁年轻多体验一些才对。

)○ 暇(ひま)なうちに、遊に来てください。

(有空请来玩。

)○両親が元気なうちに、もう一度富士山へ連れていってあげようと思うのだが。

(我想趁父母身体还好的时候,再带他们去一次富士山。

)②「うち」前面是动词否定式即「~ないうちに」则表示在这项动作或情况未发生前做另一件事情。

○お客さんが来ないうちに、掃除(そうじ)をしてしまいましょう。

(趁客人还没来,快打扫完吧。

)③「~しているうちに」较常用;书面上也有「するうちに」的用法。

「~しているうちに」之后既可以是整个期间内的整体变化,也可以是某一时刻的变化;而「するうちに」之后则只能是整个期间内的整体变化。

相关文档
最新文档