新编日语(修订版) 第三册 18
合集下载
相关主题
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
(3)その戦争で( )多くの人が死んだことだろう。
(4)子供を交通事故でなくした親たちは( いることだろう。
)悲しんで
(5)父が生きていたら、( )喜んでくれたことだろう。
(6)息子さん、大学合格とのこと。( )お喜びのこと でございましょう。〈手紙〉
2021/4/11
9
【解答】
(1)市内でこんなに降っているのだから、山のほう
2021/4/11
26
【例文】
▲道具が出しっぱなしだよ。使ったら、片付 けなさい。 ▲電気をつけっぱなしで行ってしまった。 ▲あの人はこんな所にかばんを置きっぱなしにして、どこへ
行ってしまったんだろう。 ▲「寒いですね。」
「窓が開けっぱなしになっているからでしょう。」
2021/4/11
27
【練習】 次の傍線の所に「っぱなし」のある 言葉を入れなさい。
29
十、「ことだ」
【意味】その状況でもっとも望ましいこと、もっとも 良いことを述べて、間接的に忠告や命令の機 能を果たすのに使われる。話し言葉。
【用法】「動詞連体形+ことだ」
【例文】
▲失敗を恐れずに、とにかくやってみることだ。
▲あなたは病人なんだから、お酒は行けません。誘 われても飲まないことです。
▲ここにあるお菓子をどうぞ好きなだけお取 りください。
▲遠慮しないで食べたいだけ食べなさい。
▲ここが気に入ったのなら、いたいだけいて いいですよ。
2021/4/11
16
❸ 「用言連体形+だけの名詞」
「するのに十分な」の意味。「生活力、金、勇気、 語学力、根性、やさしさ」などの名詞に付いて程度 を表わす。
わらない
2021/4/11
22
• 練習
• 那样的事我如何也不能相信 • 私にはそんなことはとうてい信じられない
• 从历史的长短来看,日本的大学怎么也 比不上西方的老牌大学
• 歴史の長さにおいて、日本の大学は西洋 の古い大学にはとうてい及ばない
2021/4/11
23
ことに
意味: …的是… 表示说话人在叙述某事之前的心情,前接表示瞬
しむことでしょう。
2021/4/11
8
【練習】「さぞ・きっと・どんなに・どれほど」から、 適当なものを選んで、( )に入れなさい。
(1)市内でこんなに降っているのだから、山のほう
では( )ひどい雪になっていることだろう。
(2)長い間会っていないが、山田さんの子供さんも
( )大きくなったことだろう。
(6)息子さん、大学合格とのこと。(さぞ)お喜びのこと でございましょう。〈手紙〉
2021/4/11
10
六、「…かれ…かれ」
【意味】 「どちらの場合であっても」の意味。
【用法】 対立的意味の形容詞が用いられる。
【用例】
①良かれ悪しかれ/ 「よくても悪くても。よかろ うと悪かろうと」という意味。
②遅かれ早かれ/ 「遅い早いの違いはあるが、い ずれそのうちに。いつかは必ず。」の意味。
(6)どんな社会にも、(多かれ少なかれ)問題があるもの です。
2021/4/11
13
七、「だけ」
1、限定を表わす ●その話を聞いて泣いたのは私だけでは
ない。 ●あの人だけが私を理解してくれる。 2、程度を表わす
2021/4/11
14
❶「動(可能)連体形+だけ+動」
「がんばる」「持つ」などの動詞を繰り返して、 「できる限りする」という意味を表わす。
(2)彼は銀行から金を借りられるだけ借りて 家を買った。
(3)彼は泣きたいだけ泣いて気が済んだ。
2021/4/11
19
(4)わざわざ調べに行くだけの甲斐があった。
(5)あれだけ練習してもうまくらないのは、彼 に才能がないのだろう。
(6)仕事に疲れて、散歩に行くだけの元気も ない。
2021/4/11
▲待てるだけ待ったが、彼は待ち合わせの場所に 現れなかった。
▲そこのりんご、持てるだけ持っていっていいよ。 ▲がんばれるだけがんばってみます。
2021/4/11
15
❷ 「用言連体形+だけ+用言」
「極限まで事が進む、事を進ませる」の意味。
▲明日はできるだけ早く来てください。
▲ほしいだけ持っていきなさい。
①靴は
にしないで、きちんとそろえ
ておきなさい。
②あ、ガスの火が
だ。危ないなあ。
③床を
で会社へ行ってしまった。
④図書館の本を借り です。
にしている人が何人かいるよう
⑤うちの子ときたら、食べたら
、服は脱いだ
ら
、家の中がちっとも片付かない。
⑥手紙を
で返事を出さない。
2021/4/11
28
【解答】
①靴は脱ぎっぱなしにしないで、きちんとそろえ ておきなさい。
新編日語第三冊
第19課 テレビの功罪
(言葉と表現)
2021/4/11
1
副助詞さえ
• ①極端な例を挙げ、他を暗示する
• 料理はおろか、お湯を沸かすことさえしな い
• 忙しすぎて、子供と一緒に朝食をとること さえできない
• 科学万能の今日でさえ、まだわからない ことはたくさんある
wenku.baidu.com
2021/4/11
2
• ②添加 • 風が強いばかりでなく、雨さえ降り始めた • 歯が痛い上に腹痛さえ感じた
2021/4/11
25
九、「っぱなし」
【接続】 「動詞連用形+っぱなし」=名詞
【意味】
当然するべきことをしないで、「そのままにして おく」という意味。なすべき始末を怠って、そのま まの状態にしてあること。
「~たまま」とは違って、マイナス評価の意味が 含まれることが多い。
【比較】
A ラジオをつけたまま寝ている。 B ラジオをつけっぱなしで寝ている。
• ③「…さえ…ば」の形で、条件を強調 • これさえあればいい • あなたさえご承知ならけっこうです
• ひまさえあればパソコンに向かってネット をやっている
2021/4/11
3
二、「…一方だ」
【意味】ある方向(多くはマイナス評価の方向)に だけ変化が進んでいることを表わす。
【用法】「動詞連体形+一方だ」 変化を表わす動詞と接続する。
②ガスの火がつけっぱなしだ。危ないなあ。 ③床を敷きっぱなしで会社へ行ってしまった。
④図書館の本を借りっぱなしにしている人が何人か いるようです。
⑤うちの子ときたら、食べたら食べっぱなし、 服は脱いだら脱ぎっぱなし、家の中がちっ とも片付かない。
⑥手紙を受け取りっぱなしで返事を出さない。
2021/4/11
【用例】
▲有機野菜が安全だと一概には言えない。
▲外国人労働者はどんどん受け入れればいいとは 一概に主張できない。
▲値段の高い品物が一概にいい品とは限らない。
2021/4/11
6
四、「…ことだろう」
【意味】「いま・ここ」では、分からないことについ て、感動移入しながら、推測する時に使う。 推測を詠嘆的に表現する。改まった書き言葉。
③多かれ少なかれ/ 「多い少ないの違いはあって も、どっちにしても。多くても少なくても」とい う意味。
2021/4/11
11
【練習】①②③から正しいものを選んで、 次の( )に入れなさい。
(1)人は( )悩みを持っているものだ。 (2)( )いつかはテストを受けなくてはならない。 (3)どんなに幸せな人でも( )苦しみはある。 (4)( )この仕事は最後まで仕上げなければならない。 (5)それは( )みんなに知られることだ。 (6)どんな社会にも、( )問題があるものです。
では(きっと)ひどい雪になっていることだろう。
(2)長い間会っていないが、山田さんの子供さんも
(さぞ)大きくなったことだろう。
(3)その戦争で(どれほど)多くの人が死んだことだろう。
(4)子供を交通事故でなくした親たちは(どんなに)悲し んでいることだろう。
(5)父が生きていたら、(どんなに)喜んでくれたことだ ろう。
【用例】
▲家賃の高さ、物価の上昇、公害など、東京は住み にくくなる一方です。
▲このままでは月々の電話代が増える一方だと思い、 手紙を書くことにした。
2021/4/11
4
【練習】「一方だ」で、次の文を 完成しなさい。
(1)2週間前に入院した母の病状は悪くなります。 (2)最近、円は値下がりします。 (3)このごろ食欲がなくて、体重が減ります 。 (4)ここ数年来、国民の政冶への関心は高まり
20
一度…と(たら)
意味:一旦 • 一度始めたらやめられない • 一度言いだしたら後ろへは引かない • 一度約束したら守れよ
2021/4/11
21
とうてい…ない
そうしても…ない • そんな難しいことは、とうてい小学生には
できない • 彼はとうてい助かるまい • このように働いたら、到底6時までには終
のなら、毎日
。
2021/4/11
33
(4)風邪をはやく治したいん
だったら、
。
2021/4/11
34
★ 話し手自身の個別的な意見・意向を出すのに 使われる。
2021/4/11
30
【練習】「~ことだ」の言い方で次の文を 完成しなさい。
(1) カ ル シ ウ ム が 足 り な け れ
ば、毎日
。
2021/4/11
31
(2)胃の調子が悪い時は、辛 いものや油っこい物を 。
2021/4/11
32
(3)上級の読解力をつけたい
▲妻に本当を打ち明けるだけの勇気もなかった。 ▲分かっているだけのことはもう全部話しました。 ▲その日彼の財布にはコーヒーをいっぱい飲むだけ のお金もなかった。
2021/4/11
17
❹「これだけ」「それだけ」 「あれだけ」「どれだけ」
後ろには「~のだから」「~ば」「~のに」「~ても」など を伴って、 「こんなにたくさん、この程度まで」の意味を 表わす。
【接続】 ①「名+のことだろう」 ②「活用語連体形+ことだろう」
【用法】「きっと」「さぞ」や「どんなに」「どれほ ど」などの疑問詞と呼応することが多い。
2021/4/11
7
【用例】
▲険しい山の中だから、工事は難しかったこ とでしょうね。
▲長いご旅行で、さぞお疲れのことでしょう。 ▲息子の戦死を知ったら、両親はどんなに悲
ます。
(5)年をとると、体が弱くなります。 (6)英語も数学も学校を出てからは、忘れてい
きます。
2021/4/11
5
三、「一概に…ない」
【意味】打ち消しの語を伴って、「一口に、ひっくる めて」という意味を表わす。
【用法】後ろに「できない」「言えない」など可能性
を否定する表現を伴って、「単純に/他のこ とを考慮しないで/自分の都合で…すること はできない」の意味を表わす。他の条件・状 況を考える必要があることを表わす。
间感情活动的词。 • 驚いたことに、何百人もの人がここに集まってい
る
• 悔しいことに、一点の差でA校とのバスケットの 試合に負けてしまった
• 不思議なことに、何年も実がならなかった柿の 木に今年はたくさん実がなった
2021/4/11
24
• 練習 • 面白いことに________。 • 残念なことに________。
2021/4/11
12
【正解】
(1)人は(多かれ少なかれ)悩みを持っているものだ。
(2)(遅かれ早かれ)いつかはテストを受けなくてはなら ない。
(3)どんなに幸せな人でも(多かれ少なかれ)苦しみはあ る。
(4)(よかれ悪しかれ)この仕事は最後まで仕上げなけれ ばならない。
(5)それは(遅かれ早かれ)みんなに知られることだ。
▲これだけ努力したんだから、いつかは報われるだろう。
▲よくがんばったね。それだけがんばれば、誰にも文句 は言われないよ。
▲あれだけ頼んでおいたのに、彼はやってくれなかった。
▲どれだけ言えば、あの人に分かってもらえるのだろう か。
2021/4/11
18
【練習】次の文を中国語に訳しなさい。
(1)大学の入試に合格するだけの実力をつ けるのは難しい。