日语动词的活用
日语动词用法详细讲解
日语动词详细讲解动词分类日语动词分为四类,分别是五段活用动词,一段活用动词,サ变动词和カ变动词。
1、五段活用动词特征五段活用动词特征是以う段假名结尾,那么う段假名包括了う、く、す、つ、ぬ、ふ、む、ゆ、る、ぐ、ず、づ、ぶ、ぷ。
但是实际上,五段活用动词只会以う、く、す、つ、ぬ、む、る、ぐ、ぶ来结尾,不会以ふ、ゆ、ず、づ、ぷ结尾。
例:言(い)う,書(か)く、話(はな)す、持(も)つ、死(し)ね、読(よ)む、入(はい)る、急(いそ)げ、遊(あそ)ぶ2、一段活用动词特征一段活用动词以る结尾,且る前面一个假名要有i音和e音。
那么一段活用动词在日语中还分为凉了,但是只要知道两类就行了,在做动词变形的时候是没有影响的。
上一段动词是以る结尾,且る前面一个假名要有i音;下一段动词是以る结尾,且る前面一个假名要有e音;例:いる、(お)落ちる、食(た)べる. word可编辑.注意:这个规则不适用所有的动词,有一部分动词虽然样子像一段动词,但是它却是五段动词。
比如帰(かえ)る。
这个词る前面那个假名发e,但是这个动词却是五段动词。
这一部分动词不多,但是要特别记住。
3、サ变动词特征这个动词只有一个,原形是する,但是要注意,这个动词前面可以加上一个双音节且带有动词意义的名词,可以组成复合サ变动词,因此サ变动词除了する之外,也包括了所有名词+する形式的动词例:する、結婚(けっこん)する,勉強(べhきょう)する,4、カ变动词特征这个动词就只有一个了,原型来(く)る。
那么这个动词时唯一一个不规则动词。
所以一定要死记这个动词多有变形,没有其他办法。
来(く)る. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.. word可编辑.总结日语的动词确实是难点,动词变化很多,但是还是有一些技巧可以使用,这样,就可以少走玩路了。
日语动词用法详解
日语动词详细讲解动词分类日语动词分为四类,分别是五段活用动词,一段活用动词,サ变动词和カ变动词。
1、五段活用动词特征五段活用动词特征是以う段假名结尾,那么う段假名包括了う、く、す、つ、ぬ、ふ、む、ゆ、る、ぐ、ず、づ、ぶ、ぷ。
但是实际上,五段活用动词只会以う、く、す、つ、ぬ、む、る、ぐ、ぶ来结尾,不会以ふ、ゆ、ず、づ、ぷ结尾。
例:言(い)う,書(か)く、話(はな)す、持(も)つ、死(し)ね、読(よ)む、入(はい)る、急(いそ)げ、遊(あそ)ぶ2、一段活用动词特征一段活用动词以る结尾,且る前面一个假名要有i音和e音。
那么一段活用动词在日语中还分为凉了,但是只要知道两类就行了,在做动词变形的时候是没有影响的。
上一段动词是以る结尾,且る前面一个假名要有i音;下一段动词是以る结尾,且る前面一个假名要有e音;例:いる、(お)落ちる、食(た)べる注意:这个规则不适用所有的动词,有一部分动词虽然样子像一段动词,但是它却是五段动词。
比如帰(かえ)る。
这个词る前面那个假名发e,但是这个动词却是五段动词。
这一部分动词不多,但是要特别记住。
3、サ变动词特征这个动词只有一个,原形是する,但是要注意,这个动词前面可以加上一个双音节且带有动词意义的名词,可以组成复合サ变动词,因此サ变动词除了する之外,也包括了所有名词+する形式的动词例:する、結婚(けっこん)する,勉強(べhきょう)する,4、カ变动词特征这个动词就只有一个了,原型来(く)る。
那么这个动词时唯一一个不规则动词。
所以一定要死记这个动词多有变形,没有其他办法。
来(く)る总结日语的动词确实是难点,动词变化很多,但是还是有一些技巧可以使用,这样,就可以少走玩路了。
1、动词て形和た形变化的方法很像,只是把て换成た,把で换成だ。
因此,只需要掌握动词的て形,就可以掌握た形了。
2、一段动词和カ变动词的可能动形和被动形式一样的,因此只要会一个就会另外一个3、动词ば形式一个比较难记住的动词变形,但是实际上,动词ば形只有两种变法,五段动词う段假名变到え段加ば。
总结的日语动词七种活用形
总结的日语动词七种活用形1、动词分类:五段、一段、サ变、カ变、特殊五段动词(除此而外,任何动词亦可分为他动词、自动词)2、动词的时态、敬体简体、肯定否定变化原则。
3、动词的活用形:一、终止形作用:动词的终止形与原形相同。
主要用于终止句子,以及后续某些助词、助动词,以增加某种意义。
ケーキを食べる。
(终止句子)雨が降ると思うから、傘を持たほうがいいですよ。
(后续助词)明日一緒に人民広場へ行くでしょうか。
(后续助动词)==========二、连体形作用:动词的连体形与原形相同。
主要用于修饰体言,作定语。
也可以后续某些助词。
==========三、连用形作用:作(动)名词、表示中顿、后续敬体助动词(ます)构成敬体等等。
变化规则。
★动词连用形+て:(主要用于后续接て类语法时、或中顿(表示句子的停顿或并列))接法规则:① 五段动词+て:(发生音变)イ音变:書く→書いて促音变:立つ→立って拨音变:死ぬ→死んで无音变(以す结尾):話す→話して特例:行く→いって② 一段动词+て:起きる→起きて③ サ变动词+て:勉強する→勉強して④ カ变动词+て:来る→きて==========四、未然形作用:后续否定助动词「ない]的形式,表示否定。
变化规则:①五段活用动词:書く→書かない②一段活用动词:起きる→起きない③サ变活用动词:する→しない④カ变活用动词:くる→こない==========五、推量形作用:表示对自身以为的事物的推测,还可以表示意志、劝诱、提议等。
也称为意志形。
推量形的构成:① 五段动词:把词尾「う」段假名变成本行「お」段假名,再接推量助动词「う」。
書く→かこう待つ→まとう飛ぶ→とぼう② 一段动词:去掉词尾「る」,再接推量助动词「よう」。
食べる→食べよう見る→見よう③ サ变动词:する→しよう④ カ变动词:来る→こよう頭が痛いから、学校を休もう。
遅いから、帰ろう。
明日早く起きよう。
==========六、假定性动词的假定性,不分类别,变化规则一致。
日语动词活用表
一,未然形变化规则①五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。
読む(よむ)「词尾所在行:ま行、あ段字:ま」==よま書く(かく)「词尾所在行:か行、あ段字:か」==かか死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、あ段字:な」==しな呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、あ段字:ば」==よば上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==あがら切る(きる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==きら②一段动词:去掉动词词尾中的る。
食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。
する==し、さ、せ。
勉強する==勉強し、勉強さ、勉強せ。
④カ变动词:くる变成こ。
来る(くる)==こ二、连用形变化规则①五段动词:a:动词词尾变成其所在行的い段字。
{又称连用形1}読む(よむ)「词尾所在行:ま行、い段字:み」==よみ書く(かく)「词尾所在行:か行、い段字:き」==かき死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、い段字:に」==しに呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、い段字:び」==よび上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、い段字:り」==あがり切る(きる)「词尾所在行:ら行、い段字:り」==きりb:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。
②一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。
食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね③サ变动词:する变成し。
する==し勉強する==勉強し。
④カ变动词:くる变成き。
来る(くる)==き三、终止形变化规则动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的终止形就和动词原形(基本形、辞书形)一样。
日语动词12种活用形
去掉词尾「る」+ます 去掉词尾「る」+て
する→します する→して
く
き
来る→来ます
く
き
来る→来て
※ 行く→行って
ない形
词尾「う段」→「あ段」+ない
※ う→わ+ない ※ ある→ ない
去掉词尾「る」+ない
する→しない
く
こ
来る→来ない
た形
く→いた、ぐ→いだ す→した う、つ、る→った ぬ、む、ぶ→んだ
去掉词尾「る」+た
去掉词尾「る」+させられ する→させられる る 精心搜集整理,只为你的需要
く
こ
来る→来さられる
する→した
く
き
来る→来た
※ห้องสมุดไป่ตู้行く→行った
意志形 词尾「う段」→「お段」+う
ば形
词尾「う段」→「え段」+ば
可能形 词尾「う段」→「え段」+る
被动形 使役形
词尾「う段」→「あ段」+れる ※ う→わ+れる
词尾「う段」→「あ段」+せる
※ う→わ+せる
命令形
词尾「う段」→「え段」
去掉词尾「る」+よう 去掉词尾「る」+れば 去掉词尾「る」+られる
动词的分类及活用
动词
原形
(基本形)
一类动词 (五段动词)
词尾属于「う段」
二类动词 (一段动词)
词尾是「る」且前一个假名 属于「い段」(上一段动词) 或「え段」(下一段动词)
三类动词
サ变动词
カ变动词
する
く
来る
ます形 词尾「う段」→「い段」+ます
て形
く→いて、ぐ→いで す→して う、つ、る→って ぬ、む、ぶ→んで
する→しよう する→すれば する→できる
日语动词各活用法
1、未然形
可以连接助动词:ない、せる/させる、 れる/られる、う/よう 例:字を書かない。 冬はまだ過ぎない。 母は妹にご飯を食べさせる。 お金が盗まれた。 スーパーへ行こう。
2、連用形①
可以连接助动词:た(完了)、たい(希望)、たが る(希望)、ます(敬体)、そうだ(様態), 例:授業は今終わった。 コーヒーを飲みたいです。 雨が降りそうです。
連用形②
1、可构成名词。 始まる→始まり 始まりはいつも雨だった。 2、複合詞 読む→読みやすい 3、表示中顿 雨が降り、風が吹く。
3、終止形
在句中做谓语,用来结束句子)。が、けれども、と、から等。 例:毎朝六時に起きる。 新しい本を出版したそうだ。 あの人も行くらしい。 私は、二度とあの店に行くまい。 昨日李さんは来なかったそうだ。 運転ができるが、兄弟はできない。
6、名令形
动词的命令形表示用命令或号召的语气结束句 子。 例:明日から6時に起きろ。 本文を読め。 単語を復習しろ。 山田さん、ここへ来い。
4、連体形
动词的连体形用作体言的修饰语,其词尾和终 止形相同,不发生变化。 可以连接比况助动词“ようだ” 例:雨が降るようだ。 今朝日本語を教えた先生はどの方ですか。 刺身をどうしても食べられない人がいる。
5、假定形
各段动词假定形需要连接继续助词,表示假定条件, 相当于汉语的“如果…就…”。 例:五時に起きれば、電車に間に合う。 毎日新聞を読めば、国内外の情勢が分かる。 春が来れば、花が咲く。 そうすればよいだろう。
日语动词的活用形
日常生活中,多用「…なさい」、「…(て)ください」来表 示较为客气的命令式,相当于汉语的“请”。 例: 行く→ 行きなさい。行ってください。 / 请去。 飲む→ 飲みなさい。飲んでください。/ 请喝。 起きる →起きなさい。起きてください。/ 请起床。 来る→ 来(き)なさい。来(き)てください。 / 请(过)来。 注意する→注意しなさい。注意してください。 / 请注意。
一段动词的命令形
将词尾最后一个假名「る」去掉,并后 续「ろ」或「よ」。 例: 起きる→ 逃げる→ 見る → おきろ。おきよ。 / 起来! にげろ。にげよ。 / 快逃! みろ。みよ。 / 看!
カ变动词的命令形
来る → こい。/ 来!过来!
サ变动词的命令形
「する」的命令形有两种,即「し」 和「せ」,二者还要分别后续「ろ」和 「よ」。即: する → しろ/せよ 勉பைடு நூலகம்する → 勉強しろ。勉強せよ。 / 用 功!好好学!
原则上,五段和一段动词构成被动态必须是未然形 后分别加上「れる」或「られる」;但实际操作中可以简 单划一地记为:除「くる(カ変)」和「する(サ変)」两个 动词外,其余动词(五段一段)均将其词尾最后一个 假名由「う」段变为「あ」段后再加上「れる」即可。 カ变动词未然形: くる → こ + られる サ变动词未然形: する → せ + られる 或 サ 变动词词干 + される 例: 来る → 来られる / 被来 する → せられる → される/ 被做 代表する → 代表される/ 被代表 加工する → 加工される/ 被加工
动词的连体形
动词的连体形亦与原形相同,主要用于修饰 体言,作定语。此外,可以后续某些助词 例: 買い物をする母/(要)买东西的妈妈。 テレビを見る妹/(要)看电视的妹妹
日语动词各活用法
02
动词的连用形
连接用言
连接两个句子,使它 们成为一个完整的句 子。
在句中起到承上启下 的作用,使句子更加 流畅。
用于修饰其他用言, 使其成为句子的一个 成分。
构成复合动词
将两个动词组合在一起,形成 一个新的动词。
通过连用形将两个动词联系在 一起,使它们成为一个整体。
表示推测
动词假定形还可以表示推测,即根据某些情况或迹象,对 某件事情的可能性进行推断。例如,“如果他是罪犯的话 ,他肯定有前科。”
在这种情况下,通常会使用肯定形式的假定形,并在句子末 尾加上表示推测的助动词“らしい”,如“彼が犯人だと、 前科があるらしい。”
06
动词的命令形
表示命令、请求
命令形动词用于表示命令、请求或强烈 推荐等语气,常用于上级对下级、长辈
终止形可以用于陈述句、疑问句、 感叹句等句末,表示完整的句子
意思。
终止形通常与助动词、副词、接 续词等一起使用,构成完整的句
子。
用于从句末尾
在复合句中,从句末尾也可以使用动 词的终止形。
从句中的动词通常会省略掉主语和宾 语,只保留动词本身,以保持句子的 简洁明了。
通过终止形,将主句和从句的意思联 系起来,使句子更加流畅、自然。
表示禁止
命令形动词还可以用于表示禁止或警 告,常用于上级对下级、长辈对晚辈 或关系亲密的人之间。
VS
例如,“触らないで”表示“不要 碰”,“言わないで”表示“不要 说”。
THANKS FOR WATCHING
感谢您的观看
表示被动
动词未然形+被动助动词“れる”
表示被动,如“食べられる”(被吃掉)、“行かれる”(被去)。
日文动词各种活用形及其主要用法
サ变动词
“する”的命令形为“しろ”
う、つ、 る
ぬ、ぶ、 む く
ぐ
す
特例
把结尾假名换成“っ”
把结尾假名换成“ん”
1.构词用法。
把结尾“く”变成“い” 2.中顿。
3.后接助动词。
把结尾“ぐ”变成“い” (ます、た等。)
4.后接助词。 把结尾“す”变成“し” (に、て、ながら、つつ、ても、たって、ては等。)
行く发生促音变
5.后接语气助词“な”,表示命令或要求。
动词各类பைடு நூலகம்用形及其主要用法
活用形
变形规律
主要用法
五段动词
词尾“う”段假名变为“あ”段假名 注意:“う”变“わ”
一段动词 去掉词尾的“る” 未然形1
カ变动词 “来る”的未然形为“こ”
未然形
サ变动词 “する”的未然形为“し” 五段动词 词尾“う”段假名变为“お”段假名。
1.后接助动词 “ない”、“ぬ”表示否定。 2.后接助动词 “られる(れる)”、“させる(せる)”、“しめる” 等。 3.后接助动词“まい”,表示意志和否定推测两种意义。 (只限于一段动词和サ变动词)
未然形2 一段动词 去掉词尾的“る” (推量形) カ变动词 “来る”的推量形为“こ”
1.后续助动词“う(よう)”,表示意志和推测两种意义。
サ变动词 “する”的推量形为“し”
词尾“う”段假名变为“い”段假名
连用形
五段动词 一段动词
结尾假名
变化规律
五段动词连 用形在后接 “て、ては 、ても,た 、たり”这 些助词时, 最后一个假 名会发生“ 音便”。
五段动词
词尾“う”段假名变为“え”段假名
假定形
一段动词 カ变动词
日语动词12种活用形
く
こ
来る→来ない
く
き
来る→来た
意志形 ば形 可能形
※ 行く→行った 词尾「う段」→「お段」+う 词尾「う段」→「え段」+ば 词尾「う段」→「え段」+る
去掉词尾「る」+よう 去掉词尾「る」+れば 去掉词尾「る」+られる
する→しよう する→すれば する→できる
く
こ
来る→来よう
く
く
来る→来れば
く
こ
来る→来られる
る ※ う→わ+せられる
去掉词尾「る」+させられ る
する→させられる
く
こ
来る→来さられる
动词的分类及活用
动词
一类动词 (五段动词)
原形
(基本形)
词尾属于「う段」
ます形 词尾「う段」→「い段」+ます
て形
く→いて、ぐ→いで す→して う、つ、る→って ぬ、む、ぶ→んで
二类动词 (一段动词)
词尾是「る」且前一个假名 属于「い段」(上一段动词) 或「え段」(下一段动词)
去掉词尾「る」+ます
去掉词尾「る」+て
被动形 使役形
词尾「う段」→「あ段」+れる ※ う→わ+れる
词尾「う段」→「あ段」+せる
※ う→わ+せる
命令形
词尾「う段」→「え段」
去掉词尾「る」+られる
する→される
く
こ
来る→来られる
去掉词尾「る」+させる
する→させる
く
こ
Байду номын сангаас
来る→来させる
词尾「る」→ろ
する→しろ(せよ)
く
こ
来る→来い
使役被 动形
词尾「う段」→「あ段」+せられ
日语动词活用总结
词性变化 动词分类 ます形
て/た形
ない形 意向形 命令形 条件型
上一段动
词い 直接去词 直接去词尾 直接去词 直接去词
一段动词 尾+ます +て/た 尾+ない 尾+よう 下一段动
词え
る→ろ
直接去词 直接去词 直接去词
直接去词 尾+れば
尾+られ る/(ます)
尾+られ る/(ます)
く
する サ行 します して しない しよう しろ すれば できる される させる
来る カ行 きます きて こない こよう こい きれば こられる こられる こさせる
日语中的动词都可分为词干和词尾两部分,词干不发生变化,词尾发生变化。这种词尾变化叫做“活用”。根据动词活用类型,日 语动词分四大类。即: ●五段活用动词 ●一段活用动词: 上一段活用动词 下一段活用动词 ●サ行变格活用动词 ●カ行变格活用动词 1.五段活用动词 五段活用动词的识别方法如下:首先活用动词都以『う』段假名结尾,如果是以『る』以外的『う』段假名结尾的,肯定是五段动词 。如果是以『る』结尾的,那么就要用未然形接否定助动词『ない』来进一ʍ识别。如果『ない』前的假名是属于『あ』段上的,便是五 段活用。 例:〖読む〗、〖終わる〗、〖聞く〗、〖入る〗 2.一段活用动词 一段活用动词的词尾都是『る』,『る』前面的假名都在『い』段或『え』段上。在『い』段上的则属上一段活用动词;例:〖起きる〗 〖見る〗。在『え』段上的则属下一段活用动词。 例:〖始める〗、〖食べる〗。 3.サ行变格活用动词 サ行变格活用动词,简称为『サ变』,凡是词性为“名·自(他)サ”的都可以加上『する』成为『サ变』动词。 例:〖勉強する〗、〖講義する〗、〖運動する〗 4.カ行变格活用动词 カ行变格活用动词简称『カ变』,它只有一个即『来る』,它的变化比较特殊,没有规律。
动词活用介绍
日语动词活用介绍分类: 日语语法 |动词活用1一.动词连用形1.ます形五段:将词尾う段变为い段+ます。
例:書く+ます=かきます一段:去词尾る+ます。
例:食べる+ます=たべますサ弁:する变为し+ます。
例:勉強する+ます=べんきょうしますカ弁:くる变为き+ます。
例:くる+ます=きます2.て/たり/た五段:う、つ、る:词尾变为っ+たり例:歌う+たり=うたったりく、ぐ:词尾变为い+たり/だり例:泳ぐ+たり=泳いだりぬ、ぶ、む:词尾变为ん+たり例:遊ぶ+たり=遊んだり一段:去词尾る+たり例:食べる+たり=たべたりサ弁:する变为し+たり例:勉強する+たり=勉強したりカ弁:くる变为き+たり例:くる+たり=きたり二、动词未然形(否定/使役/可能/被动)1.ない五段:将词尾う段变为相应的あ段+ない例:あそぶ+ない=あそばない一段:去词尾る+ない例:たべる+ない=たべないサ弁:する变为し+ない例:勉強する+ない=勉強しないカ弁:来る变为こ+ない例:くる+ない=こない2.使役五段:将词尾う段变为相应的あ段+せる一段:去词尾る+させるサ弁:させるカ弁:こさせる3.可能:五段:将词尾う段变为相应的え段+る一段:去词尾る+られるサ弁:できるカ弁:こられる4被动:五段:将词尾う段变为相应的あ段+れる一段:去词尾る+られるサ弁:されるカ弁:こられる二.动词假定形ば五段:将词尾う段变为相应的え段+ば一段:去词尾る+ればサ弁:すればカ弁:くれば三、命令形五段:将词尾う段变为相应的え段一段:去词尾る+ろサ弁:しろ/せろカ弁:こい四、终止形:动词原型。
日语动词12种活用形
する→させられる
く
こ
来る→来さられる
去掉词尾「る」+て
する→して
く
来る
く
き
来る→来ます
く
き
来る→来て
ない形 た形
※ 行く→行って 词尾「う段」→「あ段」+ない
※ う→わ+ない ※ ある→ ない く→いた、ぐ→いだ す→した う、つ、る→った ぬ、む、ぶ→んだ
去掉词尾「る」+ない 去掉词尾「る」+た
する→しない する→した
く
こ
来る→来ない
动词的分类及活用
动词
一类动词 (五段动词)
二类动词 (一段动词)
三类动词
サ变动词
カ变动词
原形
(基本形)
词尾属于「う段」
ます形 词尾「う段」→「い段」+ます
词尾是「る」且前一个假名 属于「い段」(上一段动词) 或「え段」(下一段动词)
去掉词尾「る」+ます
する する→します
て形
く→いて、ぐ→いで す→して う、つ、る→って ぬ、む、ぶ→んで
する→しよう する→すれば する→できる する→される
する→させる
く
こ
来る→来よう
く
く
来ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ→来れば
く
こ
来る→来られる
く
こ
来る→来られる
く
こ
来る→来させる
命令形
词尾「う段」→「え段」
词尾「る」→ろ
する→しろ(せよ)
く
こ
来る→来い
使役被 动形
词尾「う段」→「あ段」+せられ る
※ う→わ+せられる
去掉词尾「る」+させられ る
く
き
日语中的动词活用
名词 形容词 形容动词 カ変 サ変 上一段 下一段
ばぬぶ 拔音便
の+名词 い+名词 な+名词 来(く)る する 見る 寝る 遊ぶ 死ぬ 読む 聞く 急ぐ 話す 会う 立つ ある 行く いらっしゃる くださる なさる ごさる い变く+动词 に+动词 来(き)ます します 見ます 寝ます 遊びます 死にます 読みます 聞きます 急ぎます 話します 会います 立ちます あります 行きます い变く+て で 来(き)て して 見て 寝て 遊んで 死んで 読んで 聞いて 急いで 話して 会って 立って あって
動詞の活用 词 形 原形 终止形 基本形 く 来る する 以る结尾 连用形1 ます形 き 来ます します 去る+ます 连用形2 て形 き 来て して 去る+て 过去式 た形 き 来た した 去る+た 未然形 ない形 こ 来ない しない 去る+ない 推量形 假定形 命令形 可能态 被动态 受身形 こ 来られる される 使役态 使役形 こ 来させる させる
カ変 サ変 动 词 一段动词
意志形 ば形 こ く 来よう 来れば しよう しれば 去る+よう
命令形 可能形 こ こ 来い 来られる しろ/せよ できる
去る+れば 去る+ろ/よ 去る+られる 去る+られる 去る+させる
五段动词
う段假名结尾
うつる促音便 うつる促音便 う段变到本 う段变到本行 ぬぶむ拔音便 ぬぶむ拔音便 う段变到本 う段变到本 う段变到本 う段变到本 う段变到本 う段变到本 行あ段+ない い段+ます くぐ是い音便 くぐ是い音便 行お段+う 行え段+ば 行え段 行え段+る 行あ段+れる 行あ段+せる (う变わ) す是し音便 す是し音便
7种变形
日语中动词的活用形共有7个有“未然形”、“连用形”、“终止形”、“连体形”、“假定形”、“命令形”和“推量形”。
假定形是其中的一种形式。
五段活用动词的假定形@变化规律:词尾「う」段假名变为「え」段假名。
例:読む(よむ)→読め(よめ)书く(かく)→书け(かけ)死ぬ(しぬ)→死ね(しね)呼ぶ(よぶ)→呼べ(よべ)上がる(あがる)→上がれ(あがれ)切る(きる)→きれ(きれ)一段活用动词的假定形变化规律:词尾假名「る」变为「れ」。
例:食べる(たべる)→食べれ(たべれ)起きる(おきる)→起きれ(おきれ)着る(きる)→着れ(きれ)寝る(ねる)→寝れ(ねれ)サ行变格活用动词的假定形变化规律:「する」变为「すれ」例:勉强する→勉强すれカバーする→ カバーすれカ行变格活用动词的假定形「来る」变为「来(く)れ」需要注意的是,除个别词外,动词的假定形不能单独使用,后面必须接上接续助词ば。
」构成假定条件,形成条件状语从句例:① 先生が本を読めば、学生も一绪に読む。
(假如老师读书,学生也一起读。
)② 私が食べれば、子供も食べる。
(我吃孩子也吃。
)③ 王さんが勉强すれば、李さんも勉强する。
(小王学习,小李也学习。
)构成与假定无关的惯用形a、句形:「……も……ば、……も……」,表示“同时出现两种情况。
” 翻译为:“既……,又……。
”例:① 运动会で、亲も走れば、子供も走る。
(在运动会上,父母跑,孩子也跑。
)② 彼は外国から帰国して、政府要员との相谈にも出れば、同窓会にも出る。
(他从国外归来,又出席和政府要员的商量会,又出席同学会。
)③ 小林さんは中国语も勉强すれば、パソコンも勉强する。
(小林先生又学习中国话,又学习电脑。
)b、句形:「动词假定形+ば、同一动词连体形+ほど」,表示“变化过程。
”翻译为:“越来越……。
”① この本は読めば、読むほど面白くなる。
(这本书越读越有趣。
)② あの果物は食べれば、食べるほど食べたくなる。
(那个水果越吃越想吃。
动词活用
讲解:三类动词 残業(ざんぎょう)します→残業しない
例句:慌てなくても いいですよ。
翻译:不要慌慌张张的!
讲解:二类动词 慌(あわ)てます→慌てない
例句:靴を 脱がなくても いいですか。
翻译:不脱鞋也可以吗?
讲解:一类动词 脱ぎます→脱がない
句型5:动词ない形+ほうが いいです。
例句:家へ 帰って、宿題をします。
翻译:回家,然后做作业.
讲解:一类动词 帰(かえ)ります→帰って
例句:図書館へ 行って 本を 借りて、家へ帰ります。
翻译:去图书馆借书,然后回家.
讲解:一类动词 行(い)きます→行って (特殊)
二类动词 借(か)ります→借りて
2.表示处于前一个动作的状态进行后一个动作.
句型11:动词ない形+ように,小句。
为了使某种状态不成立,而~.
例句:風邪を 引かない ように、気をつけています。
翻译:为了不感冒,一直在注意.
讲解:一类动词 引(ひ)きます→引かない
例句:子供が 触れない ように、この薬は棚のいちばん上に置きましょう。
翻译:这个药放在橱柜的最上层吧,免得孩子动它.
讲解:二类动词 食(た)べます→食べない
句型7:动词ない形+ことがあります。
表示有时不会发生某事.
例句:たまに朝ご飯を 食べない ことがあります。
翻译:偶尔不吃早餐.
讲解:二类动词 食(た)べます→食べない
句型8:动词ない形+ことにします。
表示说话人自己决定不实施预定的某种行为了.
み→んで
に→んで
ち→って
り→って
日语动词12种活用形
来る→来た
く
き
意志形 ば形 可能形 被动形
词尾「う段」→「お段」+う 词尾「う段」→「え段」+ば 词尾「う段」→「え段」+る 词尾「う段」→「あ段」+れる
去掉词尾「る」+よう 去掉词尾「る」+れば 去掉词尾「る」+られる
する→しよう する→すれば する→できる
来る→来よう 来る→来れば 来る→来られる
词尾「る」→ろ 去掉词尾「る」+させられ る
する→しろ(せよ)
来る→来い
く こ
する→させられる
来る→来さられる
动词的分类及活用
动词 原形
(基本形)
一类动词 (五段动词)
词尾属于「う段」
二类动词 (一段动词)
词尾是「る」且前一个假名 属于「い段」 (上一段动词) 或「え段」 (下一段动词) 去掉词尾「る」+ます
三类动词 サ变动词 カ变动词
する 来る
く き く
ห้องสมุดไป่ตู้ます形
词尾「う段」→「い段」+ます く→いて、ぐ→いで す→して う、つ、る→って ぬ、む、ぶ→んで ※ 行く→行って
く こ く こ く く
く
こ
去掉词尾「る」+られる ※ う→わ+れる 词尾「う段」→「あ段」+せる
する→される
来る→来られる
使役形
※ う→わ+せる
去掉词尾「る」+させる
する→させる
来る→来させる
く こ
く
こ
命令形 使役被 动形
词尾「う段」→「え段」 词尾「う段」→「あ段」+せられ る ※ う→わ+せられる
する→します
来る→来ます
て形
去掉词尾「る」+て
する→して
来る→来て
く
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
动词的活用“玩”
• • • • • • • • • • 玩 遊ぶ 不玩 遊ばない 请别玩 遊ばないでください 想玩 遊びたい 不想玩 遊びたくない • • • • • • • • • • 请玩 遊んでください 正在玩 遊んでいる 还没玩 遊んでいない 玩了 遊んだ 玩了的人 遊んだ人
动词的活用“玩”
• • • • • • • • • • 要玩的人 遊ぶ人 玩之前 遊ぶ前 玩了后 遊んだ後/遊んでから 正在玩的人 遊んでいる人 如果玩 遊べば • • • • • • • • • • 玩了的话 遊んだら 能玩 遊べる 让玩 遊ばせる 被玩 遊ばれる 玩吧 遊ぼう
动词的活用“喝”
• • • • • • • • • • 喝 飲む 不喝 飲まない 请别喝 飲まないでください 想喝 飲みたい 不想喝 飲みたくない • • • • • • • • • • 请喝 飲んでください 正在喝 飲んでいる 还没喝 飲んでいない 喝了 飲んだ 喝了的人 飲んだ人
动词的活用“说”
• • • • • • • • • • 要说的人 話す人 说之前 話す前 说了后 話した後/話してから 正在说的人 話している人 如果说 話せば • • • • • • • • • 说了的话 話したら 能说 話せる 让说 話させる 被说 話される 说吧 話そう
动词的活用“游泳”
• • • • • • • • • • 要去的人 行く人 去之前 行く前 去了后 行った後/行ってから 正在去的人 行っている人 如果去 行けば • • • • • • • • • • 去了的话 行ったら 能去 行ける 让去 行かせる 被去 行かれる 去吧 行こう
动词的活用“说”
• • • • • • • • • • 说 話す 不说 話さない 请别说 話さないでください 想说 話したい 不想说 話したくない • • • • • • • • • • 请说 話してください 正在说 話している 还没说 話していない 说了 話した 说了的人 話した人
• • • • •
• • • •
要买的人 買う人 买之前 買う前 买了后
正在买的人 買っている人 如果买 買えば
• 買った後/買ってから
• • • • • • • • • •
买了的话 買ったら 能买 買える 让买 買わせる 被买 買われる 买吧 買おう
动词的活用“卖”
• • • • • • • • • • 卖 売る 不卖 売らない 请别卖 売らないでください 想卖 売りたい 不想卖 売りたくない • • • • • • • • • • 请卖 売ってください 正在卖 売っている 还没卖 売っていない 卖了 売った 卖了的人 売った人
• • • • • • • • • • 做 する 不做 しない 请别做 しないでください 想做 したい 不想做 したくない • • • • • • • • • • 请做 してください 正在做 している 还没做 していない 做了 した 做了的人 したひと
动词的活用“做”
• • • • • • • • • • 要做的人 する人 做之前 する前 做了后 した後/してから 正在做的人 している人 如果做 すれば • • • • • • • • • • 做了的话 したら 能做 できる 让做 させる 被做 される 做吧 しよう
• • • • • • • • • • 等 待つ 不等 待たない 请别等 待たないでください 想等 待ちたい 不想等 待ちたくない • • • • • • • • • • 请等 待ってください 正在等 待っている 还没等 待っていない 等了 待った 等了的人 待った人
动词的活用“等”
• • • • • • • • • • 要等的人 待つ人 等之前 待つ前 等了后 待った後/待ってから 正在等的人 待っている人 如果等 待てば • • • • • • • • • • 等了的话 待ったら 能等 待てる 让等 待たせる 被等 待たれる 等吧 待とう
动词的活用“喝”
• • • • • • • • • • 要喝的人 飲む人 喝之前 飲む前 喝了后 飲んだ後/飲んでから 正在喝的人 飲んでいる人 如果喝 飲めば • • • • • • • • • • 喝了的话 飲んだら 能喝 飲める 让喝 飲ませる 被喝 飲まれる 喝吧 飲もう
动词的活用“写”
• • • • • • • • • • 写 書く 不写 書かない 请别写 書かないでください 想写 書きたい 不想写 書きたくない • • • • • • • • • • 请写 書いてください 正在写 書いている 还没写 書いていない 写了 書いた 写了的人 書いた人
动词的活用“写”
• • • • • • • • • • 要写的人 書く人 写之前 書く前 写了后 書いた後/書いてから 正在写的人 書いている人 如果写 書けば
动词的活用“卖”
• • • • • • • • • • 要卖的人 売る人 卖之前 売る前 卖了后 売った後/売ってから 正在卖的人 売っている人 如果卖 売れば • • • • • • • • • • 卖了的话 売ったら 能卖 売れる 让卖 売らせる 被卖 売られる 卖吧 売ろう
动词的活用“等”
动词的活用“买”
• • • • • • • • • • 买 買う 不买 買わない 请别买 買わないでください 想买 買いたい 不想买 買いたくない • • • • • • • • • • 请买 買ってください 正在买 買っている 还没买 買っていない 买了 買った 买了的人 買った人
动词的活用“买”
动词的活用“来”
• • • • • • • • • • 来 来る 不来 来ない 请别来 来ないでください 想来 来たい 不想来 来たくない • • • • • • • • • • 请来 来てください 正在来 来ている 还没来 来ていない 来了 来た 来了的人 来た人
动词的活用“来”
• • • • • • • • • • 要来的人 来る人 来之前 来る前 来了后 来た後/来てから 正在来的人 来ている人 如果来 来れば • • • • • • • • • • 来了的话 来たら 能来 来られる 让来 来させる 被来 来られる 来吧 来よう
动词的活用“去”
• • • • • • • • • • 去 行く 不去 行かない 请别去 行かないでください 想去 行きたい 不想去 行きたくない • • • • • • • • • • 请去 行ってください 正在去 行っている 还没去 行っていない 去了 行った 去了的人 行った人
动词的活用“去”
动词的活用“看”
• • • • • • • • • • 要看的人 見る人 看之前 見る前 看了后 見た後/見てから 正在看的人 見ている人 如果看 見れば • • • • • • • • • • 看了的话 見たら 能看 見られる/見れる 让看 見させる 被看 見られる 看吧 見よう
动词的活用“做”
• • • • • • • • • • 游泳 泳ぐ 不游 泳がない 请别游 泳がないでください 想游 泳ぎたい 不想游 泳ぎたくない • • • • • • • • • • 请游 泳いでください 正在游 泳いでいる 还没游 泳いでいない 游了 泳いだ 游了的人 泳いだ人
动词的活用“游泳”
• • • • • • • • • • 要游的人 泳ぐ人 游之前 泳ぐ前 游了后 泳いだ後/泳いでから 正在游的人 泳いでいる人 如果游 泳げば • • • • • • • • • • 游了的话 泳いだら 能游 泳げる 让游 泳がせる 被游 泳がれる 游吧 泳ごう
• • • • • • • • • •
写了的话 書いたら 能写 書ける 让写 書かせる 被写 書かれる 写吧 書こう
动词的活用“看”
• • • • • • • • • • 看 見る 不看 見ない 请别看 見ないでください 想看 見たい 不想看 見たくない • • • • • • • • • • 请看 見てください 正在看 見ている 还没看 見ていない 看了 見た 看了的人 見た人