日语一级考试副词整理
一级日语副词
![一级日语副词](https://img.taocdn.com/s3/m/10e26160561252d380eb6e13.png)
719.おおかた A:大体,差不多, 卒業論文はおおかたできあがっている/毕业论文基本完成了, B:大概,可能 おおかたそんなことだろうと思っていた/我想大概是那么回事.
720.おそくとも(遅くとも)最晚,最迟, 遅くとも来年の始めまでに帰国する/最迟在明年初以前回国.
686.あらかじめ(予め)预先,事先 出席するかどうか予めお知らせください/是否出席请事先通知.
687.あらためて(改めて)再次,重新. それが実情なら、あらためて考え直す必要がある/如果那是事实,有必要重新考虑.
688.あわや 眼看就要,差点儿 あわや溺れようとするところを人に助けられた/眼看就要淹死的时候被人救了.
699.いっさい(一切)(后接否定)全然,一点也…ビールは少し飲みますが、さけが一切飲みません/啤酒喝一点,白酒一点也不沾
700.いっせいに 一齐,同时 皆はいっせいにかんばれと叫んだ/大家一齐高喊”加油”
701.いっそ 干脆,索性, こんなたかい家賃を払うから、いっそ家を買ったほうがいい/要是付如此高的房租,不如索性买房子.
738.かろうじて(辛うじて)勉强,总算,好容易才 入学試験に辛うじて合格した/入学考试勉强合格了.
739.がんがん A:剧烈疼状, 頭ががんがんして、血圧がまた高くなったようだ/头疼的厉害,好象血压又上去了. B:无休止的责难状 がんがんと文句を言う/大发牢骚. C:烈火,熊熊 がんがん火を焚く/烈火熊熊燃烧 D:当当 鐘ががんがん鳴る/钟当当地响/
702.いっそう(一層) 越发,更加, この山は紅葉の季節になるといっそう美しい/这座山到了红叶的季节更美.
一级副词详解
![一级副词详解](https://img.taocdn.com/s3/m/19765f7c5acfa1c7aa00cc3e.png)
一级副词详解1、断定「~だ/~する」と呼応する副詞必ずどんなことがあっても、必ず行きます。
絶対(に)絶対に勝つ。
全く全く同感だ。
もちろんもちろんのことだ。
確かに確かに受け取りました。
2、「~ない」や否定を意味する動詞と呼応する副詞(1)全面否定決してこれは決して高くない。
絶対(に)私への反抗は絶対許さない。
全く全く話にならなかった。
さっぱり何のことか、さっぱりわからない。
まるでそんな人はまるで知りません。
ちっとも/少しもちっとも(・少しも)食べない。
一度も彼女は一度も笑ったことがない。
全然あんな男には全然関心がない。
(2)婉曲・部分否定あまり麺類はあまり好きではない。
たいして試験はたいして難しくなかった。
それほどそれほど重要な問題ではない。
ろくにうちの子はろくに勉強もしない。
めったにこのショーはめったに見られない。
必ずしも金持ちが必ずしも幸せとは限らない。
あながち彼の話はあながち嘘も言えない。
一概に彼の意見も一概に否定できない。
(3)可能形「~(ら)れない/不可能を意味する動詞」と呼応なかなか人の名前がなかなか覚えられない。
とても僕にはとても信じられない。
とうてい(到底)今からではもう到底間に合わない。
3、推量の助動詞「だろう/かもしれない/はずだ」と呼応する副詞(1)推量の助動詞と呼応するもの1)「~だろう/~はずだ」「~と思う」などと呼応たぶんたぶん待っても来ないだろう。
おそらくおそらく君には無理だろう。
そのうちそのうち彼の考えも変わるだろう。
やがてやがて収束に向かうだろう。
きっとやればきっとできるはずだ。
2)「~かもしれない」と呼応ひよっとするとひよっとすると雨が降るかも知れない。
ひょっとしたらひょっとしたら嘘がばれたかもね。
もしかしたらもしかしたら転勤になるかもしれない。
もしかしてもしかして、3)「~ないだろう」など否定推量と呼応まさかまさか君が犯人ではないだろうね。
まさか彼が知っているはずがないと思うが、・・・。
日语一级考试副词整理
![日语一级考试副词整理](https://img.taocdn.com/s3/m/3988dc1a453610661ed9f4da.png)
副词整理しいて硬,勉強,強迫 ついに终于,最终(沒) むやみに随便,轻率,过分,过度 まして何况,况且 かろうじて好容易,勉勉强强 むしろ宁可,莫如 どうせ反正,总归 おしくも可惜,遗憾 はっと吃惊,突然想起 ざっと大致,粗略的 ひょっと突然,偶然 ぐっと更加,……得多 まれに稀少,稀罕 まんざら并非,未必 なまじ悔不该;不彻底,不充分 あくまで彻底,到底 いまに即将,不久 いまさら事到如今,事已至此 いまにも马上,眼看 いまだに还,仍然 ぽつぽつ渐渐地,一点一点地 しとしと淅淅沥沥 ちらちら雪纷纷扬扬 しんしん雪静静地下 かえって反而,反倒 あえて敢,硬 まるで完全,简直,好像 わざと故意 せめて至少,哪怕是 いっそ索性,宁可 はたして果然,果真 すべて全部,一切 さっぱり完全,全;爽快,痛快 あっさり简单,轻易 きっぱり当然,明确 じっくり仔细地,慢慢地 まさに确实,正是 まさか怎会,怎能 もしかすると可能,或许 とっくに早就,老早 はたして究竟,果真 決まって一定,必定 いかにも的确,完全 一様に同样,一样 一応大致,姑且 まさしく的确,正是 むしろ不如,宁可 ぎりぎり极限,最大限度 へとへと筋疲力尽 いらいら烦躁,急躁 ずきずき阵阵作痛 のろのろ缓慢,慢吞吞 ぺらぺら说话流利 たまたま偶然,偶尔 急きょ匆忙,急忙 一挙一举,一下子 一躍一跃 せっかく特意,故意 あいにく不湊巧,偏巧 うっそう茂盛 いっそう更加,越发 さっそう精神抖擞ありのまま如实,据实 ありあわせ现成,现有 ありきたり一般,通常 ありあり清楚,明显 ようやく渐渐,好容易 とうとう终于,最终 いずれ反正,早晚;不久,最近 やっと好容易,勉強 こっそり悄悄,偷偷偷 めっきり明显,显著 どろどろ粘乎乎 ぞろぞろ络绎不绝 ごろごろ到处都是;无所事事 ぼろぼろ破烂;散落 いったい究竟,到底 いっさい一切,全部 いっき一口气,一下子 いっこう完全,一点也(不) うんざり厌烦,厌腻 あっさり清淡,爽气 しみじみ痛切,深切 うっとり出神,发呆 うろうろ转来转去,徘徊,心神不宁 いらいら烦躁,焦急 ひそひそ嘀嘀咕咕,窃窃私语 きょろきょろ东张西望 はらはら纷纷扬扬,提心吊胆 おろおろ心神不宁,惊慌失措 こそこそ悄悄,偷偷すでに已经 ふいに突然,意外 じきに立刻,马上;动不动就 つとめて尽量 ついで随便,方便 ついでに随便,方便 つねに总是 とうとう终于,最终 とっくに早就,好久以前 とにかく总之,姑且 とかく总是 なにをおいても首先 なにしろ因为,由于;总之,毕竟 なんにしても无论如何,总之 なんなりと不管什么,无论什么 どうも似乎,总觉得 たとえ即使,哪怕 まったく完全,真 一度に同时,一下子 二度と再(也不),(不)再 かっと勃然大怒 ほっと放心,松了口气 もっと更加,更 ぐずぐず磨磨蹭蹭,唠唠叨叨 きりきり刺痛,绞痛 にこにこ笑嘻嘻,笑咪咪 にたにた傻笑,狞笑 げらげら哈哈大笑 けらけら咯咯大笑 だいぶ很,非常 なんと多么,竟然 なんて意外或轻视 だから因此,所以 とても怎么也(不),根本(不) ころころ骨碌骨碌;胖呼呼;咯咯地笑" からから干燥,干涸 すらすら流利,流畅;顺利 くるくる滴溜溜地转;勤快地 ぐるぐる打转,团团转;层层缠绕 ぎらぎら闪耀,晃眼 あっさり清淡,直爽;轻松,简单 びっしょり湿透,湿漉漉 何となく不由得,总觉得 何だか总觉得,不知为什么 何とか想方设法 ばらばら分散,零乱 ぺこぺこ空腹,肚子饿 じりじり渐进,逐步 じろじろ直瞪瞪,直盯盯 かんかん大怒,发脾气 がさがさ沙沙作响 がやがや吵闹,喧闹 がたがた咯哒喀哒 そろそろ就要,不久 でこぼこ凹凸不平, とことこ快速走 ずるずる拖拉;滑泄,拖延 ぶらぶら溜达,闲逛 ぼつぼつ慢慢,渐渐 ぐずぐず磨磨蹭蹭,拖拖拉拉 すらすら流利,順利 するする順利,順畅 すやすや安睡,酣睡 すいすい轻快 じとじと湿漉漉 べたべた发粘,粘乎乎 さらさら涓涓;飒飒 たらたら滴滴哒哒 そっくり全部,完全 総じて总之,一般说来 全く完全,实在 はっきり清楚,明确 ほんのり稍微显露 ほのか隐约,模糊 かすかに朦胧 薄ら隐约,稍微 めちゃくちゃ乱七八糟,胡乱 ごたごた混乱不堪 ごちゃごちゃ乱糟糟 どろどろ沾满了泥 ゆったり宽敞舒适 そっと轻轻地,悄悄地 さっさと迅速地,干脆 たいらに平坦,平整 たやすく轻易,容易 やさしく容易,易懂 当分目前,暂时 さしあたり目前,眼前 ともかく不管怎样 うんと很多;非常 せいぜい至多 少なくとも至少, きわめて极,及其 はらはら纷纷扬扬 いそいそ兴冲冲,高高兴兴せかせか急匆匆,慌慌张张 うじうじ迟疑不决 もそもそ含糊不清,支支吾吾 もぐもぐ嘟嘟囔囔 もさもさ笨拙,迟钝,土气 もじもじ忸忸怩怩,侷促不安 おおいに非常 たびたび屡次,常常 ことに特別,格外 たっぷり多,充分 たくさん足够,够了;多,许多 いっぱい满,充满;全部完全安全;完善,完美 断然显然,确实 猛然(もうぜん)猛然 全然(ぜんぜん)完全,根本 ざっと简略,粗略;大概,大量 やたらに胡乱,随便;过分;大量 わざと故意地 無理に勉強;无理;硬;过分 もし假如,如果 そよそよ轻轻吹拂 おどおど提心吊胆,恐惧不安 そわそわ心神不宁,惶恐不安 わずわず战战兢兢 いそいて急忙地,快速地 さっそく立刻,马上; たちまち立刻,转瞬间 すかさず立刻,马上 だいぶ很,相当 たくさん多,许多 しっかり紧紧地;好好地;可靠 たっぷり充满,许多 ときたま偶尔,有时 しょっちゅう经常,总是 からり明亮;干透 ちらり一闪,稍微 ふらり偶然,突然 ひらり飘然,敏捷 本来本来,原来 元来(がんらい)原来,本来 すっかり全,都,完全 まったく完全,全然 たいがい大概,多半 おりふし那時候,正在那时,有时 しばしば常常,屡次 おりおり随时,时时 ときおり有时,偶尔 やたらに胡乱,随便(无秩序,无目的做某事) むやみに胡乱,随便(没有经过判断,思考做某事) もっぱら主要,专门,净 ひたすら只顾,一味地 自分勝手に任性,自私 自分で自己,自身 ひとりで一个人,单独 ひとりでに自行,自动 たちまち转瞬间,立刻 にわかに突然,骤然 いきなり突然,一下子 ただちに立即,立刻 さっぱり全部,完全,彻底 とうてい无论如何也(不) なんとしても无论如何,一定 なんといっても不管怎么说 まして何况,况且 もしも假如,万一 もしかしたら也许,可能 いさ一旦 さも好像,彷彿 しぶしぶ勉勉強強,不情愿 しばしば常常,往往 すんなり順利,容易;面条 わずかに略微,稍微 まるで完全,全然 のきなみ挨个,全都 ことに特別,格外 多少(たしょう)多少,稍微 とりわけ特別,尤其 よほど很,相当 わりに比较 たいがい大部分;大概 すっきり舒畅,爽快 どうも似乎,总觉得 なるべく尽量,尽可能 なにぶん毕竟,不管怎么说。
日语一级副词自己用4
![日语一级副词自己用4](https://img.taocdn.com/s3/m/85b97d6848d7c1c708a145e9.png)
あっさり【副·自动·三类】(1)朴素,不花哨;(口味)清淡;(性格)坦率,淡泊。
(濃かったり、くどかったり、しつこかったりせず、さっぱりとしたさま。
淡泊なさま。
)日本料理はあっさりしている。
/日本菜很清淡。
あっさりした模様。
/朴素的花纹。
あっさりしたデザインの洋服。
/样式朴素的西装。
あっさりした人。
/性格坦率的人。
金にあっさりしている/对金钱淡泊。
(2)简单,轻易,轻松。
(簡単にするようす。
)仕事をあっさりとかたづける。
/简单地处理工作。
競走であっさり勝つ。
/在赛跑中轻易取胜。
あっさりことわる。
/干脆拒绝。
びっしょり【副・形动】湿透。
(ひどくぬれるさま。
)びっしょりと汗をかく。
/汗流浃背,浑身冒汗。
雨で服がびっしょりになった。
/衣服被雨淋透了。
何となく【副】(不知为什么)总觉得,不由得,无意中,无意中,不为何。
(はっきりした理由や目的もなく。
わかもなく。
)何となく近づきにくい人。
/总觉得有点不易接近的人。
何となく泣きたくなる。
/不由得要哭出来。
何となく虫が好かない。
/总觉得和不来。
何となく駅まで来てしまった。
/无意中来到了车站。
何だか【副】(1)是什么。
(なにやら。
)その絵が何だかわかるか。
/那幅画画的是什么你知道吗?(2)总觉得,总有点,不由得。
(理由がなにかはわからないが。
なぜか。
何となく。
なにやら。
)何が何だかわからない。
/不知是怎么回事。
何だかさびしい。
/总觉得有点寂寞。
彼は何だか変な人だ。
/他总有点不正常〔古怪)。
何とか【副】(1)想办法,设法。
(手段や方法を尽くして、何かをすることを表す。
)何とかしなければならない/总得想个办法。
何とかなりませんか/有什么办法没有?そこを何とか/在这一点上,务必请你多多关照。
何とかなるだろう/总会有办法。
何とかしてあしたまでにこの仕事をおわらせたい/我想设法在明天以前把这个工作搞完。
(2)勉强;好歹;总算。
(満足とは言えないが、どうにか。
日语一级词汇
![日语一级词汇](https://img.taocdn.com/s3/m/c7eec79d29ea81c758f5f61fb7360b4c2e3f2ae3.png)
日语一级词汇词汇概述日语是日本的官方语言,拥有丰富的词汇。
日语一级词汇是指日语能力考试中的最高级别词汇,适用于具有高级日语能力的人群。
本文将介绍一些常用的日语一级词汇,以帮助读者在日语学习和应用中更有效地运用这些词汇。
名词以下是一些常见的日语一级名词:1.家族(かぞく)- 家庭或家人的集合体。
2.国際(こくさい)- 国际,涉及多个国家之间的事务或活动。
3.技術(ぎじゅつ)- 技术,指特定领域的专业知识和技能。
4.文化(ぶんか)- 文化,指某个地区或群体的特定价值观、信仰和传统。
动词以下是一些常见的日语一级动词:1.学ぶ(まなぶ)- 学习,获取新知识或技能。
2.練習する(れんしゅうする)- 练习,通过反复实践来提高自己的能力。
3.言う(いう)- 说,用口头方式表达思想或信息。
4.考える(かんがえる)- 思考,从不同角度分析和推理。
形容词以下是一些常见的日语一级形容词:1.簡単(かんたん)- 简单的,指事物或任务不复杂或不困难。
2.高い(たかい)- 高的,指某个量值或程度较大。
3.大切(たいせつ)- 重要的,表达事物对个人或群体具有特别的意义或价值。
4.美しい(うつくしい)- 美的,描述外貌、景象或情感等方面的美丽。
副词以下是一些常见的日语一级副词:1.ゆっくり - 慢慢地,以缓慢和轻松的方式进行。
2.すぐに - 立刻,表示事物将立即发生或进行。
3.完全に(かんぜんに) - 完全地,表示事物达到了最高程度或最终状态。
4.次に(つぎに) - 接下来,用于指示下一个事件、行动或阶段。
介词以下是一些常见的日语一级介词:1.から - 从,用于表示出发点或起源。
2.まで - 直到,指示时间、空间或行动的结束点。
3.に対して(にたいして) - 对于,表示面向、针对或适用于某个对象或群体。
4.を通じて(をつうじて)- 通过,用于表达通过某个手段或方式达到某个目标或结果。
结论以上是一些常见的日语一级词汇,包括名词、动词、形容词、副词和介词。
日语副词归纳整理
![日语副词归纳整理](https://img.taocdn.com/s3/m/3953c034ee06eff9aef8079d.png)
1.日语假名中文意思しいて硬,勉强,强迫ついに终於,最终(没)むやみに随便,轻率,过分,过度まして何况,况且かろうじて好容易,勉勉强强むしろ宁可,莫如どうせ反正,总归おしくも可惜,遗憾はっと吃惊,突然想起ざっと大致,粗略地ひょっと突然,偶然ぐっと更加,……得多まれに稀少,稀罕まんざら并非,未必なまじ悔不该;不彻底,不充分あくまで彻底,到底2. 日语假名中文意思いまに即将,不久いまさら事到如今,事已至此いまにも马上,眼看いまだに还,仍然ぽつぽつ渐渐地,一点一点地しとしと淅淅沥沥ちらちら雪-纷纷扬扬しんしん雪静静地下かえって反而,反倒あえて敢,硬まるで完全,简直,好像わざと故意せめて至少,哪怕是いっそ索性,宁可はたして果然,果真すべて全部,一切さっぱり完全,全;爽快,痛快あっさり简单,轻易きっぱり断然,明确3. 日语假名中文意思じっくり仔细地,慢慢地まさに确实,正是まさか怎会,怎能もしかすると可能,或许とっくに早就,老早はたして究竟,果真决まって一定,必定いかにも的确,完全一様に同样,一样一応大致,姑且まさしく的确,正是むしろ不如,宁可ぎりぎり极限,最大限度へとへと精疲力尽いらいら烦躁,急躁ずきずき阵阵作痛のろのろ缓慢,慢吞吞ぺらぺら说话流利たまたま偶然,偶尔急きょ匆忙,急忙4. 日语汉字中文意思一挙一举.一下子一跃一跃せっかく特意,故意あいにく不凑巧,偏巧うっそう茂盛いっそう更加,越发さっそう精神抖擞ありのまま如实,剧实ありあわせ现成,现有ありきたり一般,通常ありあり清楚,明显ようやく渐渐,好容易とうとう终於,最终いずれ反正,早晚;不久,最近やっと好容易,勉强こっそり悄悄,偷偷めっきり明显,显着どろどろ粘糊湖ぞろぞろ络译不绝5. 日语假名中文意思ぞろぞろ络译不绝ごろごろ到处都是;无所事事ぼろぼろ破烂;散落いったい究竟,到底いっさい一切,全部いっき一口气,一下子いっこう完全,一点也(不)うんざり厌烦,厌腻あっさり清淡,爽气しみじみ痛切,深切うっとり出神,发呆うろうろ转来转去,徘徊;心神不宁いらいら烦躁,焦急ひそひそ嘀嘀咕咕,窃窃私语きょろきょろ东张西望はらはら纷纷扬扬;提心掉胆おろおろ心神不安,惊慌失措6. 日语假名中文意思こそこそ悄悄,偷偷すでに已经ふいに突然,意外じきに立刻,马上;动不动就つとめて尽量ついで顺便,方便ついでに顺便,方便つねに总是とうとう终於,最终とっくに早就,好久以前とにかく总之,姑且とかく总是なにをおいても首先なにしろ因为,由於;总之,毕竟なんにしても无论如何,总之なんなりと不管什麽,无论什麽どうも似乎,总觉得たとえ即使,哪怕まったく完全,真一度に同时,一下子二度と再(也不),(不)再かっと勃然大怒7. 日语汉字中文意思ほっと放心,松了口气もっと更加,更ぐずぐず磨磨蹭蹭,唠唠叨叨きりきり刺痛,绞痛にこにこ笑嘻嘻,笑咪咪にたにた傻笑,狞笑げらげら哈哈大笑けらけら咯咯大笑だいぶ很,非常なんと多麽,竟然なんて意外或轻视だから因此,所以とても怎麽也(不),根本(不)ころころ"骨碌骨碌;胖呼呼;咯咯地笑"からから干躁,干涸すらすら流利,流畅;顺利くるくる滴溜溜地转;勤快地ぐるぐる打转,团团转;层层缠绕8. 日语假名中文意思ぎらぎら闪耀,晃眼あっさり清淡,直爽;轻松;简单びっしょり湿透,湿淋淋何となく不由得,总觉得何だか总觉得,不知为什麽何とか想方设法ばらばら分散,零乱ぺこぺこ空腹,肚子饿じりじり渐进,逐步じろじろ直瞪瞪,直盯盯かんかん大怒,发脾气がさがさ沙沙作响がやがや吵闹,喧闹がたがた喀哒喀哒そろそろ就要,不久でこぼこ凹凸不平,とことこ快速走ずるずる拖拉;滑泻;拖延9. 日语假名中文意思ぶらぶら溜达,闲逛ぼつぼつ慢慢,渐渐ぐずぐず磨磨蹭蹭,拖拖拉拉すらすら流利,顺利するする顺利,顺畅すやすや安睡,酣睡すいすい轻快じとじと湿泸泸べたべた发粘,粘乎乎さらさら涓涓;飒飒たらたら滴滴哒哒そっくり全部,完全総じて总之,一般说来全く完全,实在はっきり清楚,明确ほんのり稍微显露ほのか隐约,模糊かすかに朦胧10.。
日语N1考试副词总结
![日语N1考试副词总结](https://img.taocdn.com/s3/m/eda6c37ccc175527072208d7.png)
日语N1考试副词列表しいて硬,勉強,強迫ついに終於,最終(沒)むやみに隨便,輕率,過分,過度まして何況,況且かろうじて好容易,勉勉強強むしろ寧可,莫如どうせ反正,總歸おしくも可惜,遺憾はっと吃驚,突然想起ざっと大致,粗略地ひょっと突然,偶然ぐっと更加,……得多まれに稀少,稀罕まんざら并非,未必なまじ悔不該;不徹底,不充分あくまで徹底,到底いまに即將,不久いまさら事到如今,事已至此いまにも馬上,眼看いまだに還,仍然ぽつぽつ漸漸地,一點一點地しとしと淅淅沥沥ちらちら雪---紛紛揚揚しんしん雪--靜靜地下かえって反而,反倒あえて敢,硬まるで完全,簡直,好像わざと故意せめて至少,哪怕是いっそ索性,寧可はたして果然,果真すべて全部,一切さっぱり完全,全;爽快,痛快あっさり簡單,輕易きっぱり斷然,明確じっくり仔細地,慢慢地まさに確實,正是まさか怎會,怎能もしかすると可能,或許とっくに早就,老早はたして究竟,果真決まって一定,必定いかにも的確,完全一様に同樣,一樣一応大致,姑且まさしく的確,正是むしろ不如,寧可ぎりぎり極限,最大限度へとへと精疲力盡いらいら煩躁,急躁ずきずき陣陣作痛のろのろ緩慢,慢吞吞ぺらぺら說話流利たまたま偶然,偶爾急きょ匆忙,急忙一挙一举.一下子一跃一跃せっかく特意,故意あいにく不湊巧,偏巧うっそう茂盛いっそう更加,越發さっそう精神抖擞。
日语常用副词整理
![日语常用副词整理](https://img.taocdn.com/s3/m/580f5dfcc8d376eeaeaa313e.png)
日语一级副詞整理しいて硬,勉強,強迫ついに終於,最終(沒)むやみに隨便,輕率,過分,過度まして何況,況且かろうじて好容易,勉勉強強むしろ寧可,莫如どうせ反正,總歸おしくも可惜,遺憾はっと吃驚,突然想起ざっと大致,粗略地ひょっと突然,偶然ぐっと更加,……得多まれに稀少,稀罕まんざら并非,未必なまじ悔不該;不徹底,不充分あくまで徹底,到底いまに即將,不久いまさら事到如今,事已至此いまにも馬上,眼看いまだに還,仍然ぽつぽつ漸漸地,一點一點地しとしと淅淅沥沥ちらちら雪---紛紛揚揚しんしん雪--靜靜地下かえって反而,反倒あえて敢,硬まるで完全,簡直,好像わざと故意せめて至少,哪怕是いっそ索性,寧可はたして果然,果真すべて全部,一切さっぱり完全,全;爽快,痛快あっさり簡單,輕易きっぱり斷然,明確じっくり仔細地,慢慢地まさに確實,正是まさか怎會,怎能もしかすると可能,或許とっくに早就,老早はたして究竟,果真決まって一定,必定いかにも的確,完全一応大致,姑且まさしく的確,正是むしろ不如,寧可ぎりぎり極限,最大限度へとへと精疲力盡いらいら煩躁,急躁ずきずき陣陣作痛のろのろ緩慢,慢吞吞ぺらぺら說話流利たまたま偶然,偶爾急きょ匆忙,急忙一挙一舉.一下子一躍一躍せっかく特意,故意あいにく不湊巧,偏巧うっそう茂盛いっそう更加,越發さっそう精神抖擻ありのまま如實,劇實ありあわせ現成,現有ありきたり一般,通常ありあり清楚,明顯ようやく漸漸,好容易とうとう終於,最終いずれ反正,早晚;不久,最近やっと好容易,勉強こっそり悄悄,偷偷めっきり明顯,顯著どろどろ粘糊湖ぞろぞろ絡译不絕ごろごろ到處都是;無所事事ぼろぼろ破烂;散落いったい究竟,到底いっさい一切,全部いっき一口氣,一下子いっこう完全,一點也(不) うんざり厭煩,厭腻あっさり清淡,爽氣しみじみ痛切,深切うっとり出神,發呆うろうろ轉來轉去,徘徊;心神不寧いらいら煩躁,焦急ひそひそ嘀嘀咕咕,窃窃私語きょろきょろ東張西望はらはら紛紛揚揚;提心掉膽おろおろ心神不安,驚慌失措こそこそ悄悄,偷偷すでに已經ふいに突然,意外じきに立刻,馬上;動不動就つとめて儘量ついで順便,方便ついでに順便,方便つねに總是とうとう終於,最終とっくに早就,好久以前とにかく總之,姑且とかく總是なにをおいても首先なにしろ因為,由於;總之,畢竟なんにしても無論如何,總之なんなりと不管什麼,無論什麼どうも似乎,總覺得たとえ即使,哪怕まったく完全,真一度に同時,一下子二度と再(也不),(不)再かっと勃然大怒ほっと放心,松了口氣もっと更加,更ぐずぐず磨磨蹭蹭,嘮嘮叨叨きりきり刺痛,絞痛にこにこ笑嘻嘻,笑咪咪にたにた傻笑,獰笑げらげら哈哈大笑けらけら咯咯大笑だいぶ很,非常なんと多麼,竟然なんて意外或輕視だから因此,所以とても怎麼也(不),根本(不)ころころ "骨碌骨碌;胖呼呼;咯咯地笑からから幹躁,幹涸すらすら流利,流暢;順利くるくる滴溜溜地轉;勤快地ぐるぐる打轉,團團轉;層層纏繞ぎらぎら閃耀,晃眼あっさり清淡,直爽;輕鬆;簡單びっしょり濕透,濕淋淋何となく不由得,總覺得何だか總覺得,不知為什麼何とか想方設法ばらばら分散,零亂ぺこぺこ空腹,肚子餓じりじり漸進,逐步じろじろ直瞪瞪,直盯盯かんかん大怒,髮脾氣がさがさ沙沙作響がやがや吵鬧,喧鬧がたがた喀哒喀哒そろそろ就要,不久でこぼこ凹凸不平, とことこ快速走ずるずる拖拉;滑瀉;拖延ぶらぶら溜達,閑逛ぼつぼつ慢慢,漸漸ぐずぐず磨磨蹭蹭,拖拖拉拉すらすら流利,順利するする順利,順暢すやすや安睡,酣睡すいすい輕快じとじと濕瀘瀘べたべた發粘,粘乎乎さらさら涓涓;飒飒たらたら滴滴哒哒そっくり全部,完全総じて總之,一般說來全く完全,實在はっきり清楚,明確ほんのり稍微顯露ほのか隱約,模糊かすかに朦朧薄ら隱約,稍微めちゃくちゃ亂七八糟,胡亂ごたごた混乱不堪ごちゃごちゃ乱糟糟どろどろ沾滿了泥ゆったり宽敞舒适そっと輕輕地,悄悄地さっさと迅速地,乾脆たいらに平坦,平整たやすく輕易,容易やさしく容易,易懂当分目前,暫時さしあたり目前,眼前ともかく不管怎样うんと很多;非常せいぜい至多少なくとも至少,きわめて極,極其はらはら紛紛揚揚いそいそ興冲冲,高高興興せかせか急匆匆,慌慌張張うじうじ迟疑不决もそもそ蠢動含糊不清,支支吾吾もぐもぐ嘟嘟囔囔もさもさ笨拙,遲鈍,土氣もじもじ忸忸怩怩,侷促不安おおいに非常たびたび屢次,常常ことに特別,格外たっぷり多,充分安全;完善,完美断然顯然,確實猛然(もうぜん)猛然全然(ぜんぜん)完全,根本ざっと簡略,粗略;大概,大量やたらに胡亂,隨便;過分;大量わざと故意地無理に勉強;無理;硬;過分そよそよ輕輕吹拂おどおど提心掉膽,恐懼不安そわそわ心神不寧,惶恐不安わずわず戰戰兢兢いそいて急忙地,快速地さっそく立刻,馬上;たちまち立刻,轉瞬間すかさず立刻,馬上だいぶ很,相當しっかり緊緊地;好好地;可靠たっぷり充滿,許多ときたま偶爾,有時しょっちゅう經常,總是からり明亮;幹透ちらり一閃,稍微ふらり偶然,突然ひらり飄然,敏捷本来本來,原來元来(がんらい)原來,本來すっかり全,都,完全まったく完全,全然たいがい大概,多半おりふし那時候,正在那時,有時しばしば常常,屢次おりおり隨時,時時ときおり有時,偶爾やたらに胡亂,隨便(無秩序,無目的做某事)むやみに胡亂,隨便(沒有經過判斷,思考做某事)もっぱら主要,專門;淨ひたすら只顧,一味地自分勝手に任性,自私ひとりで一個人,單独ひとりでに自行,自動たちまち轉瞬間,立刻にわかに突然,驟然いきなり突然,一下子ただちに立即,立刻さっぱり全部,完全,徹底とうてい無論如何也(不) なんとしても無論如何,一定なんといっても不管怎麼說まして何況,況且もしも假如,萬一もしかしたら也許,可能いさ一旦さも好像,彷彿しぶしぶ勉勉強強,不情願しばしば常常,往往すんなり順利,容易;苗條わずかに略微,稍微まるで完全,全然のきなみ挨個,全都ことに特別,格外多少(たしょう)多少,稍微とりわけ特別,尤其よほど很,相當わりに比較たいがい大部分;大概すっきり舒暢,爽快どうも似乎,總覺得なるべく儘量,盡可能なにぶん畢竟,不管怎麼說。
日语副词汇总
![日语副词汇总](https://img.taocdn.com/s3/m/d05adbc23186bceb19e8bbb1.png)
副词(前后重叠)あちこち3 // 到处、各处生き生き3 いきいき // 生气勃勃、生动一々2 いちいち // 一一、无遗漏地いよいよ2 // 更、越发、到底、终于、紧要关头いらいら1 // 着急、焦躁、気が~~する/ 心里着急うろうろ1 // 徘徊、转来转去、急得乱转各々2 おのおの // 各自、分别、人は~~考え方が違う/ 人各自想法不同方々2 かたがた // 诸位、各位、人々的敬称しばしば1 // 屡次、常常徐々に1 じょじょに // 徐徐、缓缓好きずき2 すきずき // 人には~~がある/ 人各有所好、爱好不同精々1 せいぜい // 尽量、尽、充其量、顶多続々1 ぞくぞく // 连续、继续不断、陆续それぞれ2 // 各自、各个、每个そろそろ1 // 逐渐、渐渐(可以动了)、不久、马上立刻(走了)度々0 たびたび // 常常、屡次たまたま0 // 偶然、碰巧、偶尔段々0 だんだん // 渐渐、逐渐ちかぢか0 // 不久、最近次々0 つぎつぎ // 接连不断、络绎不断凸凹0 でこぼこ // ~~した道/ 坑洼不平的路、(学力)参差不齐でこでこ1 // 浓艳地(装饰)、满满地(装、盛)点々1 てんてん // 点点(星光)、滴滴答答(往下落)転々1 てんてん // 转来、转去、辗转(各地)とうとう1 // 终于(有了结果)堂堂0 とうとう // 堂堂正正時々0 ときどき // 时常、常常(去)どんどん1 // 接连不断、顺利、迅速、咚咚地(如强劲地敲鼓声)中々0 なかなか // 后接否定表示(怎么也不……)、相当、很、非常(不错)長々3 ながなが // 长、冗长(无聊的话)、四仰八叉(躺在床上)にこにこ1 // 笑眯眯、笑微微のろのろ1 // 慢腾腾地(走)はきはき2 // 活泼、有朝气、干脆、爽快地(回答)ぴかぴか2 // 闪亮、闪闪发亮的(皮鞋)、闪耀、(电光)闪闪広々3 ひろびろ // 宽广、辽阔ぶつぶつ1 // 小声嘟哝、牢骚、不满、(煮沸)哗哗、滚滚ふわふわ1 // 轻轻飘动、心神不定、気持ちが~~している/ 心静不下来、~~した布団/ 松软的被子別々0 べつべつ // ~~にする/ 分门别类、~~に処理する/ 分别处理、~~に帰る/ 各自回去まあまあ1 // 马马虎虎、一般、还可以まごまご1 // 不知所措、六神无主益々2 ますます // 更加、越发、~~大きくなる/ 越来越大冥々0 めいめい // 糊里糊涂、~~のうちに/ 冥冥之中、不知不觉之中元々0 もともと // 依然如故、原来、原本(是个快乐的孩子)悠々3 ゆうゆう // 悠然自得、不慌不忙じゅんじゅん3 // ~~とさとす/ 谆谆告诫少々1 しょうしょう // 稍微、一点儿着々0 ちゃくちゃく // 稳步而顺利地、一步一个脚印地所々4 ところどころ // 处处、到处、这里那里めちゃくちゃ0 // 乱七八糟、同(目茶目茶/ めちゃめちゃ)副词(一 ~~)一応 / 一往0 いちおう // 大致、大略、暂且、姑且一時2 いちじ // 一时(的兴奋)、当时(以为不行了)、暂时一段と2 いちだんと // 更加、越发一度に3 いちどに // 同时、都、一同、一下子(跑出去)一番2 いちばん // 最、首要、试试一部2 いちぶ // 一部分、(书刊等)一部、一套一種1 いっしゅ // 一种、某种、一些、稍微一瞬0 いっしゅん // 一瞬、一眨眼一層0 いっそう // 更、越发一体0 いったい // 总的说来、究竟、到底(是谁呢)一斉に0 いっせいに // 一齐、同时一般に0 いっぱんに // 总的来说一定0 いってい // 统一规定、统一、一定、固定一方3 いっぽう // 一方、一侧、一方面、单方面、一直、越来越…… 一生0 いっしょう // 一生、终生万一1 まんいち // ~~の場合/ 万一的情况下再三0 さいさん // 再三、屡次第一に1 だいいちに // 首先、更重要的副词(四个字)生憎0 あいにく // 不凑巧、偏偏飽くまで1 あくまで // 到底、坚持、始终、彻底あらゆる3 // 一切、所有案外1 あんがい // 没想到、意外、比较(好吃)幾分0 いくぶん // 某种程度、多少一旦0 いったん // 一旦、万一、既然、一次一杯0 いっぱい // 满、充满、最大限度今にも1 いまにも // 马上、眼看所謂3 いわゆる // 所谓(的书呆子)大勢3 おおぜい // 许多人、多数人大凡0 おおよそ // 大致、差不多、大约(十年前)恐らく2 おそらく // 恐怕、也许、大概思わず2 おもわず // 不由得、无意识地かえって1 // 相反、反而必ず0 かならず // 终究、肯定、一定、必定مきちんと2 // 干干净净、整整齐齐、有规律(的生活)、规规矩矩偶然0 ぐうぜん // 偶然、偶尔結構0 けっこう // 相当、很(挤)幸い 0 さいわい // 幸而、幸亏(那天天好)さっさと1 // 迅速(回去)、赶快早速0 さっそく //立刻、马上しいんと0 // 静静地、静悄悄暫く2 しばらく // 一会儿、好久(未写信了)随分1 ずいぶん // 很、非常、相当(大)折角0 せっかく // 好不容易、难得、特意せっせと1 // 不停地、~~働く/ 拼命地工作絶対0 ぜったい // 绝对……ぜひとも1 // ぜひ的强调形相当0 そうとう // 相当、很、颇そのまま4 // 原封不动、照原样、一……马上就……詜랗それほど0 // 那种程度大して1 たいして // (下接否定)不那么、没怎么大層1 たいそう // 很、非常(拥挤)、夸张大抵0 たいてい // 大体上、基本上、适度、适当、一般(后接否定)沢山0 たくさん // 许多、很多、戦争はもう~~だ/ 战争几经够了たちまち0 // 立刻、转眼间、不大工夫単なる1 たんなる // 只是、仅是(谣言罢了)ちっとも3 // (下接否定)一点也不、毫不ちゃんと0 // 端正、规规矩矩、~~並ぶ/ 摆得整整齐齐、好好地、完全、确实、的的确确一寸1 ちょっと // 稍微、一点、一会儿、暂且、难以(接否定)如何して1 どうして // 如何、怎样、为什么、什么理由突然0 とつぜん // 突然とにかく1 // 总之、不管怎样ともかく1 // 总之、不管怎样、暂且不论何しろ1 なにしろ // 不管怎么说、总之何分1 なにぶん // 请(多关照)、只是因为、无奈(天太黑)残らず2 のこらず // 一个不剩、全部(都吃了)果たして2 はたして // 果然(如我想的)、果真(表示疑问)一先ず2 ひとまず // 暂且、首先、~~家へ帰ろう/ 先回趟家吧殆んど2 ほとんど // 几乎、差不多本来1 ほんらい // 本来、原来全く0 まったく // 完全、确实、~~すばらしい/ 真棒、实在間もなく2 まもなく // 不久、~~終わる/ 一会儿就好最も3 もっとも // 最(漂亮的花)漸く0 ようやく // 好容易、总算(到了山顶)何も1 なにも // 一切都、~~見えない/ 什么都看不到、用不着、不必なんでも1 // 一切、不论什么、无论如何、不管怎样、仿佛、好像何とか1 なんとか // (指不明确的事物)什么(如一个什么公司)、没法、想个办法何となく4 なんとなく // 总觉得、不由地、若无其事(地混过去了)何とも1 なんとも // (后接否定)无关紧要、无论怎么说、无论从哪方面说結局0 けっきょく // 最终、结果、归根到底できるだけ0 // 尽可能、尽量(早点来)どうしても4 // 无论如何、必须、~~できない/ 怎么也不会もしかしたら1 // 或许、说不定、同もしかすると/ 1比較的0 ひかくてき // それは比較的難しい問題だ/ 那是比较难的问题久しぶり5 ひさしぶり // 隔了好久、お~~/ 久违了副词(两个字)極1 ごく // 最、~~貧しい人々/ 极为贫穷的人们是非1 ぜひ // 无论如何、一定、务必ふと0 // 猛然、忽然、偶然ほぼ1 // 基本上、差不多元1 もと // 原来、从前稍1 やや // 微微、稍微(大一点儿的碗)良く1 よく // 仔细、~~考える/ 认真考虑、~~やった/ 干得很出色、良く1 よく // (做反语时表示)竟敢、竟(跟没事似的)より1 // 更加、~~楽しい/ 更美好的人生。
日语N1复合动词跟副词整理 都是些平常用的
![日语N1复合动词跟副词整理 都是些平常用的](https://img.taocdn.com/s3/m/755a8e0003d8ce2f006623d3.png)
打ち~1打ち消す(否认,否定)2打ち切る(①切,砍②中途停止,结束)3打ち合わせる(商量)4打ち込む(①打进去②埋头于,热中于)5打ち明ける(和盘托出,开诚布公地说出)追い~1追いつく(追上,赶上)2追い越す(赶上,超越)3追いかかる(①追赶②紧接着)4追い出す(①逐出,赶走②清除,开除)5追い込む(①赶进去②将对方逼到……地步受け~1受け取る(①接受②理解,领会)2受け持つ(担任,负责)3受け合う(承诺,保证)4受け継ぐ(①交接工作②继承家业)5受け入れる(①收进②接纳③采纳)6受け付ける(①受理②听取③以「受け付けない」的形式表示倒胃口)7受け止める(接受某事态、结果)差し~1差し引く(①扣除②相抵)2差し出す(①伸出②寄出,递交)3差し掛かる(①来临,来到②覆盖,垂挂)4差し支える(妨碍,影响)5差し替える(①换插②更换)6差し控える(①待命②控制)7差し押さえる(①按住②扣押)仕~1仕切る(将……隔成几个)2仕上げる(完成)3仕入れる(①采购商品,原材料等②获得知识,信息等)4仕掛ける(①着手做准备②事情做到一半③设置,安设④找茬,挑衅)5仕立てる(①缝制衣物②预备③培养,训练)使い~1使いこなす(熟练掌握,运用自如)2使い果たす(用尽,花光)3使い捨てる(一次性使用)4使い慣れる(用惯)取り~1取り出す(取出,拿出)2取り消す(取消,作废)3取り組む(①对付,解决②埋头苦干)4取り上げる(①拿起,举起②采纳③没收,取消)5取り替える(①交换②更换)6取り入れる(①采用,采纳,引进②收割③收到)7取り扱う(①接待,对待②办理,使用)8取り除く(除掉,解除)9取り巻く(①包围②围着并讨好)10 取り次ぐ(①传达②代办,代销)11 取り締まる(监督,管理,取缔)12 取り調べる(调查,审讯)13 取り立てる(①强制征收②特别提及,重点论述)14 取り付ける(安装)15 取り混ぜる(混合,搀和)16取り寄せる(邮寄,索取)引き~1引き出す(①抽出②引导出来③取出)2引き返す(途中折回,返回)3引き受ける(①接受工作,承担责任②继承)4引き止める(①挽留②阻止)5引き起こす(①挑起事端,惹祸②扶起倒下的③复兴衰败的事业)6引きずる(①沿地面拖拉②硬拽,强行带走③拖延)7引き取る(①退下,离开②取回③认领,收养④死亡)8引き上げる(①拉到高处,吊起②涨价)9引き下げる(①往下拉,降低②降价③撤回)引っ~1引っ越す(搬家)2引っ込む(①隐退②凹陷,塌陷)3引っ掛かる(①被挂在,被卡住②上当受骗③被查出④被牵连)4引っ掛ける(①将……挂在……②车等蹭到人,钉子等钩住衣物③勾引)5引っ張る(①拉,拽②拉上,拉紧③拉拢)6引っ掻く(①抓,挠②抓伤,挠伤)見~(1)1見合う(①对视②平衡)2見舞う(①探望②遭受)3見下ろす(①俯视②从上看到下③蔑视)4見直す(①情况见好②重新看待,重新评价)5見つかる(①被发现,被找到②能发现,能找到)6見つける(找到,发现)7見送る(目送,送别)8見上げる(①仰视②从下看到上③尊敬)9見つめる(凝视,注视)10 見慣れる(看惯)11 見習う(①模仿②以……为榜样,向……看齐③见习)12 見計らう(斟酌,找到恰当的时机做某事)13 見落とす(看漏,忽略)14 見せびらかす(炫耀)15 見逃す(①看漏②放跑③宽恕)16 見渡す(远望,环视)17 見合わせる(①对视②对照③暂停,推迟)18 見かける(①偶然看到②刚开始看③看到一半)19 見込む(①预想②期待③纠缠上)20 見積もる(①粗略计算②估计)21 見晴らす(眺望,环视)22 見通す(①看完②展望③推测,预计④看透,看穿)~出す1言い出す(开始说,说出口)2思い出す(①想起,回忆起②以「思い出したように」的形式表示忽然心血来潮地……)3飛び出す(①飞速地跑出去②突然从某处窜出)4取り出す(取出,拿出)5引き出す(①抽出②引导出③取出)6呼び出す(叫出来,传唤出来)7売り出す(①新上市②开始成名)8追い出す(①赶走②清除,开除)9差し出す(①伸出②寄送,递交)10 投げ出す(①抛出②半途而废③豁出性命,倾家荡产)11 逃げ出す(偷偷逃走,开始逃走)12 抜け出す(①偷偷逃走,溜走②摆脱③开始脱落)13放り出す(①抛出去②中途放弃③开除)~返す1繰り返す(反复,重复多次)2引き返す(途中折回,返回)3裏返す(うらがえす)(翻过来,倒过来)4折り返す(①对折②返回原地③反复)5照り返す(①光线反射②使光线反射)~込む1思い込む(深信不疑,确信)2突っ込む(①冲进,闯入,深入②塞进,插入)3溶け込む(①溶化,溶解②气愤融洽)4飛び込む(①突然进入,突然闯入②纵身跳入)5払い込む(按期缴纳)6引っ込む(①隐退②凹陷,塌陷)7申し込む(①提出,提议②申请,报名)8意気込む(いきごむ)(精神百倍,干劲十足)9打ち込む(①打进去②埋头于,热衷于)10 埋め込む(埋进去,嵌进去)11 追い込む(①赶进去②将对方逼进……地步)12 押し込む(①硬塞入……②强行闯入)13落ち込む(①掉进②陷下去③陷入不好状态)1414 組み込む(编入,纳入,列入)15 飲み込む(①囫囵吞下②理解,领会)16 乗り込む(①乘上交通工具②精神饱满地进入某场地)17 踏み込む(①把……踩进去②踩陷进去③擅自进入他人家中)17放り込む(胡乱地扔进去)18割り込む(①插队②插话)一级副词大收集あまり3 // 太、口语说あんまりかなり1 // 相当、颇、~~の金額/ 很可观的金额ずらり2 // 一溜儿、一排、本棚に画集を~~と並べる/ 在书架上摆一溜儿画册つまり3 // 结局、总之、就是说、即ぴたり3 // (机器)突然停下、紧紧地、紧贴、答えを~~と当てる/ 回答恰恰说对了やはり2 // 依旧、仍然、还是、果然(没能取胜)、毕竟(他水平高)いきなり0 // 突然、冷不防うっかり3 // 马虎、不留神がっかり3 // 失望、泄气、无精打采、精疲力竭ぎっしり 3 // ~~とつめこむ/ (装或挤得)满满、~~とつめこむ/ 塞得满满的ぐっすり3 // 酣睡、熟睡こっそり3 // 悄悄地、暗暗地、偷偷地(溜出房间)ごっそり3 // 全部、一点不剩こってり3 // (味道)浓、(化妆)浓艳、(被老师)狠狠地(训了)さっぱり3 // 干净、利落、(食物)清淡、(性格)爽朗、(收拾得)干净しっかり3 // ~~した土台/ 坚固的基础、~~した研究/ 扎扎实实的研究すっかり3 // 完全、仕事は~~おわった/ 工作全部结束了すっきり3 // (心情)舒畅、干净、利落、(文章)通顺そっくり3 // 全部(被偷了)、[形动] 一模一样、酷似たっぷり3 // 足、足够、(睡)足了、~~した服/ 肥大的衣服にっこり3 // 微笑、~~と笑う/ 微微一笑のんびり3 // 优先、逍遥自在はっきり3 // 清晰、明了、~~と見える/ 看得清楚、~~した態度/ 明确的态度ばったり3 // 突然相遇、(与朋友)不期而遇、(事物)突然中断ぱったり3 // 与ばったり相同,但语感稍轻ぱっちり3 // ~~した目/ 亮晶晶的大眼睛びっくり3 // 吃惊、吓一跳ぴったり3 // 紧紧地、恰好、ぴたり的强调性ぼんやり3 // 模糊、朦胧、不清楚、心不在焉、~~とながめる/ 呆望めっきり3 // 忽然、显著地、明显地、(天气)突然(冷了起来)やっぱり3 // 同やはりゆっくり3 // 慢慢、~~と歩く/ 慢步而行、从容おもいきり0 // 尽量地、充分地、放手(发动群众)、尽情地副词(~~に)今に1 いまに // 过一会儿、即将、就要、不久、早晚、总有一天主に1 おもに // 主要是……現に1 げんに // 现在、眼前、确实、实际上(你不是在那儿吗?)厳に1 げんに // 严格、严厉、严加训诫先に0 さきに // 以前、以往、先更に1 さらに // 又、再次、越发、进一步直に1 じかに // 直接地、当面、~~着る/ 贴身穿実に2 じつに // 实在、真、的确、~~すばらしい/ 真是美极了直ぐに1 すぐに // 马上、立即、~~行きます/ 立刻过去、(距离)很近既に1 すでに // 以前、已经、业已、即将、正当、偶に2 たまに // 偶尔、有时候単に1 たんに // 仅、只、单常に1 つねに // 常常、经常、时常特に1 とくに // 特别、特意、格外共に0 ともに // 共同、(的)同时別に0 べつに // 另外、除此以外、特别(后面多接否定)正に1 まさに // 完全、的确、正要、将要、理应、理所当然割に0 わりに // ~~安い / 比较便宜、也说わりと一度に0 いちどに // 一同、一下子、同时大いに1 おおいに // (数、量)多、(程度)相当、甚、非常代わりに0 かわりに // 代替、代理急に0 きゅうに // 突然、忽然頻りに0 しきりに // 频频、再三、屡次、热心、很次第に0 しだいに // 逐渐、渐渐確かに1 たしかに // 多半、大概、确实——[形动]直ちに1 ただちに // 当即、立刻、~~出発する/ 马上出发とっくに3 // 早早、老早途端に0 とたんに // 突然、~~に態度を変えた/ 突然变了脸俄に1 にわかに // 突然、忽然、立刻、马上はじめに0 // 以前、原先、先前滅多に1 めったに // 几乎、不常、很少やたらに0 // 随心所欲、恣意あんなに0 // 那样的こんなに0 // 这么样そんなに0 // (程度、数量)那么样どんなに1 // 如何、怎样、多么明らかに2 あきらかに // 明亮、光明、显然、分明一斉に0 いっせいに // 一齐、同时(射击)お互いに0 おたがいに // 互相(帮助)非常に0 ひじょうに // 非常、特别、很必死に0 ひっしに // 拼命地(追赶)、~~に戦う(たたかう)/ 殊死搏斗独りでに0 ひとりでに // 自动地、自然而然、~~治る/ 自然而然地痊愈了真先に0 まっさきに // 最先、首先、最前面要するに0 ようするに // 总之、总而言之割合に0 わりあいに // 比较低、意外地、也说割と順々に3 じゅんじゅんに // 按顺序副词(前后重叠)あちこち3 // 到处、各处生き生き3 いきいき // 生气勃勃、生动一々2 いちいち // 一一、无遗漏地いよいよ2 // 更、越发、到底、终于、紧要关头いらいら1 // 着急、焦躁、気が~~する/ 心里着急うろうろ1 // 徘徊、转来转去、急得乱转各々2 おのおの // 各自、分别、人は~~考え方が違う/ 人各自想法不同方々2 かたがた // 诸位、各位、人々的敬称しばしば1 // 屡次、常常徐々に1 じょじょに // 徐徐、缓缓好きずき2 すきずき // 人には~~がある/ 人各有所好、爱好不同精々1 せいぜい // 尽量、尽、充其量、顶多続々1 ぞくぞく // 连续、继续不断、陆续それぞれ2 // 各自、各个、每个そろそろ1 // 逐渐、渐渐(可以动了)、不久、马上立刻(走了)度々0 たびたび // 常常、屡次たまたま0 // 偶然、碰巧、偶尔段々0 だんだん // 渐渐、逐渐ちかぢか0 // 不久、最近次々0 つぎつぎ // 接连不断、络绎不断凸凹0 でこぼこ // ~~した道/ 坑洼不平的路、(学力)参差不齐でこでこ1 // 浓艳地(装饰)、满满地(装、盛)点々1 てんてん // 点点(星光)、滴滴答答(往下落)転々1 てんてん // 转来、转去、辗转(各地)とうとう1 // 终于(有了结果)堂堂0 とうとう // 堂堂正正時々0 ときどき // 时常、常常(去)どんどん1 // 接连不断、顺利、迅速、咚咚地(如强劲地敲鼓声)中々0 なかなか // 后接否定表示(怎么也不……)、相当、很、非常(不错)長々3 ながなが // 长、冗长(无聊的话)、四仰八*(躺在床上)にこにこ1 // 笑眯眯、笑微微のろのろ1 // 慢腾腾地(走)はきはき2 // 活泼、有朝气、干脆、爽快地(回答)ぴかぴか2 // 闪亮、闪闪发亮的(皮鞋)、闪耀、(电光)闪闪広々3 ひろびろ // 宽广、辽阔ぶつぶつ1 // 小声嘟哝、牢骚、不满、(煮沸)哗哗、滚滚ふわふわ1 // 轻轻飘动、心神不定、気持ちが~~している/ 心静不下来、~~した布団/ 松软的被子別々0 べつべつ // ~~にする/ 分门别类、~~に処理する/ 分别处理、~~に帰る/ 各自回去まあまあ1 // 马马虎虎、一般、还可以まごまご1 // 不知所措、六神无主益々2 ますます // 更加、越发、~~大きくなる/ 越来越大冥々0 めいめい // 糊里糊涂、~~のうちに/ 冥冥之中、不知不觉之中元々0 もともと // 依然如故、原来、原本(是个快乐的孩子)悠々3 ゆうゆう // 悠然自得、不慌不忙じゅんじゅん3 // ~~とさとす/ 谆谆告诫少々1 しょうしょう // 稍微、一点儿着々0 ちゃくちゃく // 稳步而顺利地、一步一个脚印地所々4 ところどころ // 处处、到处、这里那里めちゃくちゃ0 // 乱七八糟、同(目茶目茶/ めちゃめちゃ)副词(一 ~~)一応 / 一往0 いちおう // 大致、大略、暂且、姑且一時2 いちじ // 一时(的兴奋)、当时(以为不行了)、暂时一段と2 いちだんと // 更加、越发一度に3 いちどに // 同时、都、一同、一下子(跑出去)一番2 いちばん // 最、首要、试试一部2 いちぶ // 一部分、(书刊等)一部、一套一種1 いっしゅ // 一种、某种、一些、稍微一瞬0 いっしゅん // 一瞬、一眨眼一層0 いっそう // 更、越发一体0 いったい // 总的说来、究竟、到底(是谁呢)一斉に0 いっせいに // 一齐、同时一般に0 いっぱんに // 总的来说一定0 いってい // 统一规定、统一、一定、固定一方3 いっぽう // 一方、一侧、一方面、单方面、一直、越来越……一生0 いっしょう // 一生、终生万一1 まんいち // ~~の場合/ 万一的情况下再三0 さいさん // 再三、屡次第一に1 だいいちに // 首先、更重要的副词(四个字)生憎0 あいにく // 不凑巧、偏偏飽くまで1 あくまで // 到底、坚持、始终、彻底あらゆる3 // 一切、所有案外1 あんがい // 没想到、意外、比较(好吃)幾分0 いくぶん // 某种程度、多少一旦0 いったん // 一旦、万一、既然、一次一杯0 いっぱい // 满、充满、最大限度今にも1 いまにも // 马上、眼看所謂3 いわゆる // 所谓(的书呆子)大勢3 おおぜい // 许多人、多数人大凡0 おおよそ // 大致、差不多、大约(十年前)恐らく2 おそらく // 恐怕、也许、大概思わず2 おもわず // 不由得、无意识地かえって1 // 相反、反而必ず0 かならず // 终究、肯定、一定、必定きちんと2 // 干干净净、整整齐齐、有规律(的生活)、规规矩矩偶然0 ぐうぜん // 偶然、偶尔結構0 けっこう // 相当、很(挤)幸い 0 さいわい // 幸而、幸亏(那天天好)さっさと1 // 迅速(回去)、赶快早速0 さっそく // 立刻、马上しいんと0 // 静静地、静悄悄暫く2 しばらく // 一会儿、好久(未写信了)随分1 ずいぶん // 很、非常、相当(大)折角0 せっかく // 好不容易、难得、特意せっせと1 // 不停地、~~働く/ 拼命地工作絶対0 ぜったい // 绝对……ぜひとも1 // ぜひ的强调形相当0 そうとう // 相当、很、颇そのまま4 // 原封不动、照原样、一……马上就……それほど0 // 那种程度大して1 たいして // (下接否定)不那么、没怎么大層1 たいそう // 很、非常(拥挤)、夸张大抵0 たいてい // 大体上、基本上、适度、适当、一般(后接否定)沢山0 たくさん // 许多、很多、戦争はもう~~だ/ 战争几经够了たちまち0 // 立刻、转眼间、不大工夫単なる1 たんなる // 只是、仅是(谣言罢了)ちっとも3 // (下接否定)一点也不、毫不ちゃんと0 // 端正、规规矩矩、~~並ぶ/ 摆得整整齐齐、好好地、完全、确实、的的确确一寸1 ちょっと // 稍微、一点、一会儿、暂且、难以(接否定)如何して1 どうして // 如何、怎样、为什么、什么理由突然0 とつぜん // 突然とにかく1 // 总之、不管怎样ともかく1 // 总之、不管怎样、暂且不论何しろ1 なにしろ // 不管怎么说、总之何分1 なにぶん // 请(多关照)、只是因为、无奈(天太黑)残らず2 のこらず // 一个不剩、全部(都吃了)果たして2 はたして // 果然(如我想的)、果真(表示疑问)一先ず2 ひとまず // 暂且、首先、~~家へ帰ろう/ 先回趟家吧殆んど2 ほとんど // 几乎、差不多本来1 ほんらい // 本来、原来全く0 まったく // 完全、确实、~~すばらしい/ 真棒、实在間もなく2 まもなく // 不久、~~終わる/ 一会儿就好最も3 もっとも // 最(漂亮的花)漸く0 ようやく // 好容易、总算(到了山顶)何も1 なにも // 一切都、~~見えない/ 什么都看不到、用不着、不必なんでも1 // 一切、不论什么、无论如何、不管怎样、仿佛、好像何とか1 なんとか // (指不明确的事物)什么(如一个什么公司)、没法、想个办法何となく4 なんとなく // 总觉得、不由地、若无其事(地混过去了)何とも1 なんとも // (后接否定)无关紧要、无论怎么说、无论从哪方面说結局0 けっきょく // 最终、结果、归根到底できるだけ0 // 尽可能、尽量(早点来)どうしても4 // 无论如何、必须、~~できない/ 怎么也不会もしかしたら1 // 或许、说不定、同もしかすると/ 1 比較的0 ひかくてき // それは比較的難しい問題だ/ 那是比较难的问题久しぶり5 ひさしぶり // 隔了好久、お~~/ 久违了副词(两个字)極1 ごく // 最、~~貧しい人々/ 极为贫穷的人们是非1 ぜひ // 无论如何、一定、务必ふと0 // 猛然、忽然、偶然ほぼ1 // 基本上、差不多元1 もと // 原来、从前稍1 やや // 微微、稍微(大一点儿的碗)良く1 よく // 仔细、~~考える/ 认真考虑、~~やった/ 干得很出色、良く1 よく // (做反语时表示)竟敢、竟(跟没事似的)より1 // 更加、~~楽しい/ 更美好的人生副词(其余各种)いずれ0 // 总之、不管怎样、不久、早晚何時か1 いつか // 早晚、以后、什么时间何時も1 いつも // 经常、总是、平时この間5 このあいだ // 上次、前几天、前些日子この頃2 このごろ // 近来、最近以後1 いご // ……以后、……之后、今后、往后今後1 こんご // 今后、以后今度1 こんど // 这回、下次、下回今回1 こんかい // 这次、这回最近0 さいきん // 最近(不包括以后)最初0 さいしょ // 最初、首先、开始先程0 さきほど // 方才、刚才先日0 せんじつ // 前几天、前些日子当時1 とうじ // 当时当日0 とうじつ // 当日、~~うり/ 当天售出、~~券/ 当天有效的(票、券)そのうち0// 不久、过几天少し2 すこし // 稍微、一点儿少しも2 すこしも // (与否定呼应)一点儿也不……、丝毫也不……少なくとも2 すくなくとも // 至少、起码多少0 たしょう // ~~にかかわらず/ 不论多少、稍微、(知道)一些。
日语学习:一级常用副词 な行
![日语学习:一级常用副词 な行](https://img.taocdn.com/s3/m/a32dea3cf111f18583d05aa5.png)
日语学习:日本語能力試験一級常用副詞な行◎なにしろ(何しろ) 因为,由于;总之,毕竟何しろジェット機は早い。
不管怎么说,还是喷气式飞机快。
◎なにぶん(何分) 毕竟,不管怎么说;请なにぶん子供のことですから。
不管怎么说还是个孩子。
なにぶんよろしく。
请多关照。
◎なにをおいても别的先放下,首先なにをおいても宿題を片付けよう。
首先要把作业做完。
◎なまじ悔不该,非要;倒不如なまじな勉強。
虎头蛇尾的学习。
なまじ口を出すからけんかになるのだ。
非要插嘴,所以打了起来。
なまじ会わなければよかった。
倒不如不见面好了。
◎なるべく(成るべく) 尽量,尽可能なるべく欠席しないように。
务请出席。
◎なんて(何て) 意外,轻视歌なんて男一生の仕事ではないよ。
唱歌什么的,不能成为男子汉一辈子的工作。
論文を書くなんてつまらないよ。
写论文,真没意思。
彼になんて相談する必要がない。
跟他商量,没有必要。
参加者が3人だけなんて困るなあ。
参加者只有三人,这可糟了。
◎なんと多么,竟然;怎样なんと美しい花だろう。
多美的花啊。
なんと言ったらよいか。
怎么说好呢。
◎なんといっても不管怎么说,毕竟なんといってもこの目で見るに越したことはない。
不管怎么说,不如亲眼看看。
なんといっても意見を出さなければならぬ。
不管怎么说,也要拿出意见来。
◎なんとしても无论如何,一定なんとしても降伏しない。
死不投降。
◎なんなりと不管什么,无论什么ほしいものはなんなりと言いなさい。
你想要什么,只管说吧。
さあ、願をおっしゃってください、なんなりと。
来吧,请说出您的愿望,什么都可以。
◎なんにしても(=ともかくも兎も角も) 无论如何,总之なんにしてもやって見たほうがいい。
总是还是试试看为好。
◎にこにこ笑嘻嘻,笑眯眯にこにこと笑う。
喜笑颜开。
いつもにこにこしている总是笑容满面。
◎にたにた呲牙裂嘴地笑,狞笑いつもにたにたしていて、気味が悪い。
老是那么狰狞笑,令人害怕。
気狂いがにたにたとわらう。
N1 一级词汇分类整理(包含核心名词、形容词、动词、复合词、副词)
![N1 一级词汇分类整理(包含核心名词、形容词、动词、复合词、副词)](https://img.taocdn.com/s3/m/7e3bd1106edb6f1aff001f0e.png)
名词合図あいず爱想あいそう相手あいて憧れあこがれ辺りあたり当たり前あたりまえ怒りいかり嘘うそ腕うで面影おもかげ趣おもむき影かげ傍らかたわら格好かっこう気合いきあい気挂かりきがかり気心きごころきっかけ気分きぶん行仪ぎょうぎきり具合ぐあい癖くせ愚痴ぐち工夫くふう稽古けいこ怪我けが见当けんとう心挂けこころがけ心极えこころがまえ事柄ことがら根気こんき指図さしず差し支えさしつかえ仕草しぐさ仕组みしくみ持参じさん支度したく品物しなもの自慢じまん従来じゅうらい正体しょうたい下宿げしゅく宠誓せんせい若干じゃっかん矛先ほこさき代替だいたい措置そち手形てがた束缚そくばく清廉洁白せいれんけっぱく用心ようじん暴言ぼうげん遮断しゃだん如实にょじつ排斥はいせき折衷せっちゅう合并がっぺい锐敏えいびん削除さくじょ抜群ばつぐん漠然ばくぜん地元じもと格好かっこう丧失そうしつ进歩しんぽ慎重しんちょう祈愿きがん稼业かぎょう燃料ねんりょう详细しょうさい背後はいご泉いずみ食物しょくもつ横柄おうへい暁あかつき血液けつえき装饰そうしょく病床びょうしょう便宜べんぎ収贿しゅうわい磁石じしゃく孤独こどく绝顶ぜっちょう捏ねるこねる拗ねるすねる锻えるきたえる拝むおがむ临むのぞむ闘うたたかう廃れるすたれる後れるおくれる差すさす欠陥けっかん决壊けっかい月刊げっかん愿书がんしょ交付こうふ寺院じいん神圣しんせい容器ようき跃起やっき福祉ふくし风刺ふうし朋従ふくじゅう険しいけわしい滞るとどこおる乏しいとぼしい清らかきよらか覆すくつがえす卑しいいやしい贯くつらぬく忚えるこたえる呟くつぶやく叹くなげく渋いしぶい丑いみにくい筑くきずく贿うまかなう夺ううばう恋しいこいしい爱しいいとしい経るへる司るつかさどる妬ましいねたましい闲静かんせい歓声かんせい関税かんぜい干渉かんしょう典雅てんが天涯てんがい定価ていか示唆しさ私淑ししゅく子细しさい思索しさく均衡きんこう近郊きんこう金库きんこ惨状さんじょう参照さんしょう残暑ざんしょ経纬けいい胁威きょうい教授きょうじゅ享受きょうじゅ郷愁きょうしゅう居住きょじゅう勧告かんこく创作そうさく捜索そうさく造作ぞうさ公正こうせい极成こうせい夸大こだい贵いとうとい収支しゅうし终始しゅうし渓谷けいこく携行けいこう决行けっこう観众かんしゅう感受かんじゅ生还せいかん転机てんき伝记でんき所帯しょたい丑态しゅうたい合同ごうどう强盗ごうとう讲堂こうどう控除こうじょ古城こじょう强情ごうじょう好评こうひょう胡椒こしょう除去じょきょ惊异きょうい掲示けいじ刑事けいじ教示きょうじ行事ぎょうじ既婚きこん丘おか海峡かいきょう介护かいご奉仕ほうし奨励しょうれい用途ようと様相ようそう制裁せいさい放射ほうしゃ膨张ぼうちょう报酬ほうしゅう补偿ほしょう贤明けんめい巧妙こうみょう姓名せいめい同盟どうめい繊维せんい摩擦まさつ山岳さんがく収获しゅうかく源みなもと彻底てってい装うよそおう合议ごうぎ升进しょうしん就仸しゅうにん该当がいとう半岛はんとう诱导ゆうどう掲载けいさい系统けいとう停滞ていたい収获しゅうかく袭うおそう说かれるとかれる劣れるおとれる惯例かんれい舗装ほそう补充ほじゅう捕获ほかく融资ゆうし放射能ほうしゃのう封建的ほうけんてき标语ひょうご标本ひょうほん投票とうひょう会釈えしゃく成就じょうじゅ嫌悪けんお悬念けねん境内けいだい台词せりふ烦悩ぼんのう汚らわしいけがらわしい师走しわす匿名とくめい寄赠きぞう重宝ちょうほう木绵もめん句読点くとうてん献立表こんだてひょう风情ふぜい名残なごり迷子まいご暴露ばくろ土坛场どたんば吹雪ふぶき凝らすこらす発作ほっさ人気ひとけ数奇すうき辿るたどる有望ゆうぼう适忚てきおう免れるまぬがれた凌ぐしのぐ芝生しばふ由绪ゆいしょ人质ひとじち钝重どんじゅう黄昏たそがれ下旬げじゅん不祥事ふしょうじ为替かわせ游说ゆうぜい更迭こうてつ时化しけ気配けはい雪崩なだれ拘束こうそく浴衣ゆかた日和ひより玄人くろうと八重やえ行方ゆくえ砂利じゃり相扑すもう法螺ほら梯子はしご氷柱つらら形容词ア行1.あくどい:(一级)①恶毒,恶劣//子供からお金を骗し取るなんて、あくどい人だ。
标准日本语中的副词和连接词用法
![标准日本语中的副词和连接词用法](https://img.taocdn.com/s3/m/8906ff4f804d2b160b4ec03a.png)
李さん、日本語がずいぶん手ですね。
10、だいぶ:非常、很。用于「…なりました」等表示变化的句型中时,突出强调变化的程
度。
昨日はだいぶお酒を飲みました。
風はだいぶ良くなりました。
11、ずっと:…得多,表示程度的差异较大
中国は日本よりずっと広いです。
12、だんだん:逐渐、渐渐。常常和「なります」呼应使用。
6、 全然…ない:根本不…
試験は全然難しくないです。
7、 ちょうど:正好、恰好、刚好
この浴衣はちょうどいいです。
8、 ①なかなか:很,相当
李さんの日本語はなかなか上手ですね。
②なかなか…ない:表示事态的发展并没有所期待的那么简单或者不能轻易的实现。 本のとおりに作っても、なかなかうまくできないんです。我照着书做,也老是做不好。
标准日本语初级中 程度副词
1、 とても:很,非常
この料理はとても美味しいです。
2、 たいへん:很,非常
李さんは大変困ったです。小李相当为难
3、 すこし:一点儿
このスープはすこし辛いです。
4、 ちょっと:一点儿
このスープはちょっと辛いです。
5、 あまり…ない:不太…
この本はあまり良くないです。
何度も作ると、だんだん上手になりますよ。
13、けっこう:相当,很
ここのレストラン、初めて来たけど、けっこうおいしいね。
14、まだ…ない:表示还没到达所询问内容的程度。还没有…
三ヶ月パソコンを勉強しましたが、まだあまりできません。
标准日本语初级中 频率副词
1、 いつも:总是
このあたりはいとも込んでいます。
日语I副词总结
![日语I副词总结](https://img.taocdn.com/s3/m/acd3e132f111f18583d05a75.png)
そう(1) [副] 那样どうも(1) [副] 实在,真,太(指感谢或对不起) もう(1) [副] 已经;不久就まだ(1) [副] 还,尚初めて(はじめて) (2) [副] 第一次,初次さっき(1) [副] 刚才,方才すぐ(1) [副] 马上,立刻どうぞ(1) [副] 请少し(すこし) (2) [副] 稍微,一点儿どう(1) [副] 怎样,如何とても(0) [副] 很,非常あまり(0) [副] (不) 很,(不) 太たくさん(3) [副] 很多よく(1) [副] 充分地,常常たいへん(0) [副] 非常たいてい(0) [副] 大体上,差不多いちばん(0) [副] 最ずっと(0) [副] (比) ~得多初めまして(はじめまして) (4) [寒暄] 初次见面(寒暄语)いらっしゃいませ(6) [寒暄] 您来了(表示欢迎)ありがとうございます(2) + (4) [寒暄] 谢谢おはようございます(0) + (4) [寒暄] 您早,你早こんばんは(0) [寒暄] 您好(晚间用的寒暄语)おめでとうございます(0) + (4) [寒暄] 恭喜,贺喜しばらくですね(2) [寒暄] 好几天不见了くださる(3) [动1] 请给(我)いただく(0) [动1] 收下起きる(おきる) (2) [动2] 起床始まる(はじまる) (0) [动1] 开始終わる(おわる) (0) [动1] 结束,完働く(はたらく) (0) [动1] 工作,劳动寝る(ねる) (0) [动2] 睡觉,就寝読む(よむ) (1) [动1] 看,读洗う(あらう) (0) [动1] 洗する(0) [动3] 做,干出かける(でかける) (0) [动2] 到……去,出去買う(かう) (0) [动1] 买飲む(のむ) (1) [动1] 喝,饮見る(みる) (1) [动2] 看,观看見物する(けんぶつする) (0) [动3] 参观書く(かく) (1) [动1] 写かく(1) [动1] 画もらう(0) [动1] 领受,取得あげる(0) [动2] 给届く(とどく) (2) [动1] 送来,送到習う(ならう) (2) [动1] 学习かける(2) [动2] 打(电话)話す(はなす) (2) [动1] 谈话,说话旅行する(りょこうする) (0) [动3] 旅行食べる(たべる) (2) [动2] 吃ある(1) [动1] 在,有いる(0) [动2] 有,在(人、动物) 登る(のぼる) (0) [动1] 登(山)歩く(あるく) (2) [动1] 走わかる(2) [动1] 明白,懂下がる(さがる) (2) [动1] 下降行く(いく) (0) [动1] 去帰る(かえる) (1) [动1] 回去,回来来る(くる) (1) [动3] 来,来到かかる(2) [动1] 用(~小时)着く(つく) (1) [动1] 到,到达。
一级副词整理
![一级副词整理](https://img.taocdn.com/s3/m/c8b30f0d844769eae009ed67.png)
しいて硬,勉強,強迫ついに終於,最終(沒)むやみに隨便,輕率,過分,過度まして何況,況且かろうじて好容易,勉勉強強むしろ寧可,莫如どうせ反正,總歸おしくも可惜,遺憾はっと吃驚,突然想起ざっと大致,粗略地ひょっと突然,偶然ぐっと更加,……得多まれに稀少,稀罕まんざら并非,未必なまじ悔不該;不徹底,不充分あくまで徹底,到底いまに即將,不久いまさら事到如今,事已至此いまにも馬上,眼看いまだに還,仍然ぽつぽつ漸漸地,一點一點地しとしと淅淅沥沥ちらちら雪---紛紛揚揚しんしん雪--靜靜地下かえって反而,反倒あえて敢,硬まるで完全,簡直,好像わざと故意せめて至少,哪怕是いっそ索性,寧可はたして果然,果真すべて全部,一切さっぱり完全,全;爽快,痛快あっさり簡單,輕易きっぱり斷然,明確じっくり仔細地,慢慢地まさに確實,正是まさか怎會,怎能もしかすると可能,或許とっくに早就,老早はたして究竟,果真決まって一定,必定いかにも的確,完全一様に同樣,一樣一応大致,姑且まさしく的確,正是むしろ不如,寧可ぎりぎり極限,最大限度へとへと精疲力盡いらいら煩躁,急躁ずきずき陣陣作痛のろのろ緩慢,慢吞吞ぺらぺら說話流利たまたま偶然,偶爾急きょ匆忙,急忙一挙一舉.一下子一躍一躍せっかく特意,故意あいにく不湊巧,偏巧うっそう茂盛いっそう更加,越發さっそう精神抖擻ありのまま如實,劇實ありあわせ現成,現有ありきたり一般,通常ありあり清楚,明顯ようやく漸漸,好容易とうとう終於,最終いずれ反正,早晚;不久,最近やっと好容易,勉強こっそり悄悄,偷偷めっきり明顯,顯著どろどろ粘糊湖ぞろぞろ絡译不絕ごろごろ到處都是;無所事事ぼろぼろ破烂;散落いったい究竟,到底いっさい一切,全部いっき一口氣,一下子いっこう完全,一點也(不)うんざり厭煩,厭腻あっさり清淡,爽氣しみじみ痛切,深切うっとり出神,發呆うろうろ轉來轉去,徘徊;心神不寧いらいら煩躁,焦急ひそひそ嘀嘀咕咕,窃窃私語きょろきょろ東張西望はらはら紛紛揚揚;提心掉膽おろおろ心神不安,驚慌失措こそこそ悄悄,偷偷すでに已經ふいに突然,意外じきに立刻,馬上;動不動就つとめて儘量ついで順便,方便ついでに順便,方便つねに總是とうとう終於,最終とっくに早就,好久以前とにかく總之,姑且とかく總是なにをおいても首先なにしろ因為,由於;總之,畢竟なんにしても無論如何,總之なんなりと不管什麼,無論什麼どうも似乎,總覺得たとえ即使,哪怕まったく完全,真一度に同時,一下子二度と再(也不),(不)再かっと勃然大怒ほっと放心,松了口氣もっと更加,更ぐずぐず磨磨蹭蹭,嘮嘮叨叨きりきり刺痛,絞痛にこにこ笑嘻嘻,笑咪咪にたにた傻笑,獰笑げらげら哈哈大笑けらけら咯咯大笑だいぶ很,非常なんと多麼,竟然なんて意外或輕視だから因此,所以とても怎麼也(不),根本(不)ころころ "骨碌骨碌;胖呼呼;咯咯地笑"からから幹躁,幹涸すらすら流利,流暢;順利くるくる滴溜溜地轉;勤快地ぐるぐる打轉,團團轉;層層纏繞ぎらぎら閃耀,晃眼あっさり清淡,直爽;輕鬆;簡單びっしょり濕透,濕淋淋何となく不由得,總覺得何だか總覺得,不知為什麼何とか想方設法ばらばら分散,零亂ぺこぺこ空腹,肚子餓じりじり漸進,逐步じろじろ直瞪瞪,直盯盯かんかん大怒,髮脾氣がさがさ沙沙作響がやがや吵鬧,喧鬧がたがた喀哒喀哒そろそろ就要,不久でこぼこ凹凸不平,とことこ快速走ずるずる拖拉;滑瀉;拖延ぶらぶら溜達,閑逛ぼつぼつ慢慢,漸漸ぐずぐず磨磨蹭蹭,拖拖拉拉すらすら流利,順利するする順利,順暢すやすや安睡,酣睡すいすい輕快じとじと濕瀘瀘べたべた發粘,粘乎乎さらさら涓涓;飒飒たらたら滴滴哒哒そっくり全部,完全総じて總之,一般說來全く完全,實在はっきり清楚,明確ほんのり稍微顯露ほのか隱約,模糊かすかに朦朧薄ら隱約,稍微めちゃくちゃ亂七八糟,胡亂ごたごた混乱不堪ごちゃごちゃ乱糟糟どろどろ沾滿了泥ゆったり宽敞舒适そっと輕輕地,悄悄地さっさと迅速地,乾脆たいらに平坦,平整たやすく輕易,容易やさしく容易,易懂当分目前,暫時さしあたり目前,眼前ともかく不管怎样うんと很多;非常せいぜい至多少なくとも至少,きわめて極,極其はらはら紛紛揚揚いそいそ興冲冲,高高興興せかせか急匆匆,慌慌張張うじうじ迟疑不决もそもそ蠢動含糊不清,支支吾吾もぐもぐ嘟嘟囔囔もさもさ笨拙,遲鈍,土氣もじもじ忸忸怩怩,侷促不安おおいに非常たびたび屢次,常常ことに特別,格外たっぷり多,充分たくさん足夠,夠了;多,許多いっぱい滿,充滿;全部完全安全;完善,完美断然顯然,確實猛然(もうぜん)猛然全然(ぜんぜん)完全,根本ざっと簡略,粗略;大概,大量やたらに胡亂,隨便;過分;大量わざと故意地無理に勉強;無理;硬;過分もし假如,如果そよそよ輕輕吹拂おどおど提心掉膽,恐懼不安そわそわ心神不寧,惶恐不安わずわず戰戰兢兢いそいて急忙地,快速地さっそく立刻,馬上;たちまち立刻,轉瞬間すかさず立刻,馬上だいぶ很,相當たくさん多,許多しっかり緊緊地;好好地;可靠たっぷり充滿,許多ときたま偶爾,有時しょっちゅう經常,總是からり明亮;幹透ちらり一閃,稍微ふらり偶然,突然ひらり飄然,敏捷本来本來,原來元来(がんらい)原來,本來すっかり全,都,完全まったく完全,全然たいがい大概,多半おりふし那時候,正在那時,有時しばしば常常,屢次おりおり隨時,時時ときおり有時,偶爾やたらに胡亂,隨便(無秩序,無目的做某事)むやみに胡亂,隨便(沒有經過判斷,思考做某事) もっぱら主要,專門;淨ひたすら只顧,一味地自分勝手に任性,自私自分で自己,自身ひとりで一個人,單獨ひとりでに自行,自動たちまち轉瞬間,立刻にわかに突然,驟然いきなり突然,一下子ただちに立即,立刻さっぱり全部,完全,徹底とうてい無論如何也(不)なんとしても無論如何,一定なんといっても不管怎麼說まして何況,況且もしも假如,萬一もしかしたら也許,可能いさ一旦さも好像,彷彿しぶしぶ勉勉強強,不情願しばしば常常,往往すんなり順利,容易;苗條わずかに略微,稍微まるで完全,全然のきなみ挨個,全都ことに特別,格外多少(たしょう)多少,稍微とりわけ特別,尤其よほど很,相當わりに比較たいがい大部分;大概すっきり舒暢,爽快どうも似乎,總覺得なるべく儘量,盡可能なにぶん畢竟,不管怎麼說。
日语副词集合(包括N1-N4副词)
![日语副词集合(包括N1-N4副词)](https://img.taocdn.com/s3/m/ea365584b14e852459fb5731.png)
ああああ副,感那样,啊相変わらずあいかわらず副照旧、仍旧相俟ってあいまって副相结合、相辅敢えてあえて副强行、斗胆;未必、不必あくまであくまで副到底、彻底、始终あたかもあたかも副宛如;正值あっさりあっさり副清淡;轻易強ちあながち副未必遍くあまねく副到处、普遍余りにあまりに副非常、太、很改めてあらためて副稍后;再次ありありとありありと副清清楚楚地、活生生地如何いかが副,形動怎样、如何如何にいかに副怎样;多么、怎么いかにもいかにも副真的、的确;诚然、果然生き生きいきいき副生气勃勃、新鲜地いきなりいきなり副突然、冷不防幾度いくど副几回;几度聊か,些かいささか副仅仅、很少依然いぜん副依然一一いちいち副逐一;全部;详细一応いちおう副大体上;暂且一概にいちがいに副一概、无例外地一段いちだん副更加、越发一気にいっきに副一口气;一下子、疾速地一向いっこう副完全、全然地;一点也不いっそいっそ副索性、倒不如一層いっそう副更加一旦いったん副一旦、既然;万一;姑且いつの間にかいつのまにか副不知不觉いつもいつも副经常地;平常営むいとなむ動从事;经营;营造挑むいどむ動挑战;挑衅;挑逗未だにいまだに副还、仍然いよいよいよいよ副越发;终于;果真、确实いらいらいらいら副,サ変情绪急躁、心理不安言わばいわば副说起来、可以说うっかりうっかり副,サ変迷糊、心不在焉;疏忽うっとりうっとり副,サ変出神、入迷うとうとうとうと副,サ変迷迷糊糊、昏昏沉沉うろうろうろうろ副,サ変徘徊、彷徨;心神不安、不知所措うんざりうんざり副,サ変厌烦、腻概ねおおむね副基本上、大约おどおどおどおど副,サ変心虚、胆怯自ずからおのずから副自然而热地かえってかえって副反而、反倒格別かくべつ副,形動格外;特别がっかりがっかり副,サ変失望的样子;非常疲劳的样子1 / 9かつてかつて副曾经、以前必ずかならず副一定必ずしもかならずしも副(下接否定)未必、不一定かなりかなり副,形動很、颇、相当仮にかりに副临时;假定辛うじてかろうじて副好不容易、勉强元来がんらい副原来きちんときちんと副干警、整洁地;正确地;如期地;恰当地、妥切地ぎっしりぎっしり副挤得满满地きっときっと副一定、毫无疑问地;严厉地、严肃地きらきらきらきら副闪烁、耀眼くしゃくしゃくしゃくしゃ副,形動,サ変乱蓬蓬;皱巴巴;心烦意乱愚図愚図ぐずぐず副慢手慢脚的样子;发牢骚的样子くっきりくっきり副,サ変清楚、分明;与众不同ぐったりぐったり副,サ変筋疲力尽くよくよくよくよ副,サ変气量小、想不开、烦恼位くらい副助大致的数量;(带轻蔑的语气)至少;差不多くれぐれくれぐれ副恳切地、衷心地決してけっして副决不げらげらげらげら副哈哈大笑状挙ってこぞって副全、都こつこつこつこつ副勤奋、刻苦殊更ことさら副特别、格外;故意殊にことに副特别地ごろごろごろごろ副,サ変汽车、地震等的声音;滚动的样子;随处可见;混入异物、沙子等;懒洋洋こわごわこわごわ副,サ変提心吊胆、心惊胆战再三さいさん副再三、多次差し当たりさしあたり副目前、眼下、暂且さすがさすが副到底是、不愧是;但是、不过;就连……也早速さっそく副赶紧、赶快、马上さっぱりさっぱり副素雅的;爽快的;明朗的;清淡的;彻底;一向、完全、一点都;完全不行宛らさながら副宛如、好像更更さらさら副丝毫(不)更にさらに副进一步;更加;反复、再三;(下接否定形式)一点也至急しきゅう副紧急、赶紧頻りにしきりに副屡次、多次強かしたたか副,形動强烈;很、非常;难对付的しっかりしっかり副,サ変牢固地;结实;值得信赖的;清醒、不糊涂;认真、扎实;确实、的确;很多、足够じっとじっと副,サ変一动不动、安静地;专心致志地;耐心地しっとりしっとり副,サ変湿润;安详、安静実にじつに副真的;实在;很、非常実はじつは副说实话、说真的2 / 9暫くしばらく副一会儿;暂时、目前;一段时间じめじめじめじめ副,サ変湿润;忧郁終始しゅうし副,サ変始终;一直徐々にじょじょに副慢慢地、一点点地所詮しょせん副反正、终究、最终しょっちゅうしょっちゅう副经常、总是白々しらじら副天亮;白的じりじりじりじり副,サ変铃声等;油炸的吱吱音;一步一步地移动;(太阳光)灼热;坐立不安しんみりしんみり副,サ変深刻地;沉思;肃静随分ずいぶん副,形動非常;特别;够呛;冷酷直ぐすぐ副马上;不久;(距离)很近;容易、轻易少しすこし副少量、少数;一点点;稍微;一会儿すっかりすっかり副全部、完全;非常すっきりすっきり副心情爽快;整洁、清爽;明了ずっとずっと副时间、距离相隔阂;一直、不停地;笔直;……得多すっぽりすっぽり副全盘、整个;刚好既にすでに副已经、业已全てすべて副全部すんなりすんなり副,サ変苗条;痛快、顺利精精せいぜい副最多、充其量;尽量せかせかせかせか副,サ変急忙、慌慌张张折角せっかく副费周折、好不容易;特意;难得的;尽力せめてせめて副至少、哪怕是……也好全然ぜんぜん副一点也不続続ぞくぞく副陆续、纷纷、不断そっとそっと副静悄悄地;小心翼翼地;偷偷地;不惊动、不管そのままそのまま副原原本本、原封不动的;就那样地;一模一样そよそよそよそよ副,サ変(风)微微地吹それだけそれだけ副那些、那么多;唯独那个;只有那些、只限于那些そろそろそろそろ副慢慢地、静悄悄地;渐渐地、一点点地;不久存分ぞんぶん副充分、尽情大抵たいてい副通常;大概、也许;适度、适当;普通大分だいぶ副数量多、很、颇、相当地互いにたがいに副相互、双方沢山たくさん副众多、很多、许多;足够、够了確かたしか副,形動确实;可靠的;正常的;大概、或许ただただ副,接続唯、只;仅;但是忽ちたちまち副立刻、马上、一瞬间;突然、忽然例えばたとえば副例如、比方说度度たびたび副多次、再三だぶだぶだぶだぶ副,サ変(衣服等)过于肥大;(人)肥胖;(液体)过多多分たぶん副也许、或许、可能;许多、很多偶々たまたま副有时、偶尔;碰巧3 / 9たまにたまに副偶尔単にたんい副仅仅、只、单断固だんこ副果断、坚决段段だんだん副逐渐地ちょうどちょうど副正好、恰好;恰巧、碰巧;简直ちょっとちょっと副一会儿、一下;顺便;相当、颇为;喂;一时(难以)、(不大)容易ちらりちらり副一闪、一晃;稍微、略微ついつい副一不小心、终于;刚刚序についでに副顺便;就便遂についに副最后、结局、终于つくづくつくづく副仔细、细心;深刻地、深切地;实在、切实常につねに副时常、总是具に,備につぶさに副详细、详尽;仔细、认真つまりつまり副总之転転てんてん副,サ変滚转;辗转どうどう副,サ変怎么样、怎么、如何どうかどうか副请;好歹会、总会;是否;不正常、可笑どうしてどうして副,感怎样、为什么如何してもどうしても副务必;怎么也どうせどうせ副反正どうぞどうぞ副设法;请;请吧到底とうてい副无论如何也、怎么也とうとうとうとう副终于どうにもどうにも副的确;无论如何也当分とうぶん副暂时どうもどうも副怎么也;总觉得;实在;(用来打招呼或表示)感谢、歉意どうやらどうやら副好歹;总觉得道理でどうりで副怪不得時折ときおり副偶尔どきっとどきっと副,サ変大吃一惊時時ときどき副,名时时;各个时期どきどきどきどき副,サ変扑通扑通地跳時にときに副,接続有时;可是、不过特にとくに副格外、特别特別とくべつ副,形動特别、特殊どたばたどたばた副,サ変(脚步声)啪哒啪哒作响どっかりどっかり副沉重的样子;突然、急剧疾っくとっく副很久以前、老早どっさりどっさり副很多突如とつじょ副突然、冷不防どっしりどっしり副,サ変(看上去)沉重;稳重どっち道どっちみち副总之どっぷりどっぷり副蘸满、沉浸とてもとても副怎么也;及其とどのつまりとどのつまり副归根结底兎に角とにかく副总之;姑且(不谈)4 / 9とぼとぼとぼとぼ副疲劳地、有气无力地;蹒跚地兎も角ともかく副不管怎样;姑且不论ともするとともすると副常常、动辄ともすればともすれば副常常共にともに副一起;都、均;同时、相伴着どやどやどやどや副吵吵嚷嚷、(一窝蜂似的)涌出、涌进取り敢えずとりあえず副急忙;立刻;首先、暂先取り急ぎとりいそぎ副急速;立即何れ程どれほど副多么、何等問わずとわず副不论、不限どんどんどんどん副(鼓等的)咚咚声;接连不断、一个劲儿的尚,猶なお副尚、仍然;更尚且つなおかつ副更、而且还、仍然中でもなかでも副其中、有气中中なかなか副,形動非常、相当(下接否定)轻易、容易就中なかんずく副特别、尤其何故なぜ副为什么、何故等など副助等等、之类;表示轻视或谦逊;表示例举何しろなにしろ副不管怎样、总之何やらなにやら副什么、某些;总觉得何よりなにより副比什么都(好)なるべくなるべく副尽可能成る程なるほど副,感的确;(用于肯定对方的话)的确如此何だかなんだか副总觉得何てなんて副多么、何等何でなんで副为什么何となんと副,感怎么、如何;表示感叹何となくなんとなく副总觉得、不由得難なくなんなく副轻而易举地にこにこにこにこ副,サ変笑眯眯にやにやにやにや副,サ変独笑貌、嗤笑貌滑滑ぬめぬめ副,サ変光滑、滑溜溜ぬるぬるぬるぬる副,サ変滑溜;粘乎乎年がら年中ねんがらねんじゅう副,サ変一年到头、终年残らずのこらず副,サ変全部伸び伸びのびのび副,サ変舒展、轻松、愉快のろのろのろのろ副,サ変缓慢、迟缓のんびりのんびり副,サ変悠然自得、逍遥自在はきはきはきはき副,サ変伶俐、干脆、爽快果たしてはたして副果然果真はっきりはっきり副,サ変清楚;明确;清晰、明了;干脆、断然ばったりばったり副突然倒下的样子;不期而遇;突然停止甚だはなはだ副非常、很はらはらはらはら副,サ変眼泪、树叶等飘落的样子;非常担心的样子ばらばらばらばら副,形動(雨点等)连续降落声;支离破碎遥かはるか副,形動(在空间、时间、程度上)远、遥远遥遥はるばる副相隔很远、万里迢迢5 / 9晴れ晴れはればれ副,サ変晴朗;愉快、高兴延いてはひいては副进而、进一步引き続きひきつづき副继续びくともびくとも副(下接否定语)一动不动、处之泰然びくびくびくびく副,サ変(吓得)发抖、提心吊胆びしびしびしびし副严厉、不留情びしょびしょびしょびしょ副,形動(雨)连绵不断;湿透、湿淋淋地只管ひたすら副一味、一个劲地畢竟ひっきょう副毕竟、结局びっくりびっくり副,サ変吃惊びっしょりびっしょり副湿透びっしりびっしり副挤得紧紧、密密麻麻ひっそりひっそり副,サ変寂静、鸦雀无声ぴったりぴったり副,形動紧紧地;恰好、正合适;说中、猜中偏にひとえに副完全、专心一際ひときわ副格外、尤其一入ひとしお副格外、越发一通りひととおり副大概、大略;一般、普通独りでにひとりでに副自然而言、自动地ひょっとひょっと副突然、偶然;不留神ひらひらひらひら副,サ変飘扬、飘荡ひらりとひらりと副(身体)轻巧地、敏捷地ひりひりひりひり副,サ変辣得荒、火辣辣地疼広広ひろびろ副,サ変辽阔;宽广ひんやりひんやり副,サ変凉嗖嗖的ふうふうふうふう副呼哧呼哧地;忙得喘不过气来深深とふかぶかと副深深地不承不承ふしょうぶしょう副,形動勉强答应再びふたたび副再次不断ふだん副不断地、经常地;不果断普段ふだん副平常ふっくらふっくら副,サ変柔软而丰满状、松软而鼓起状ふっとふっと副噗地(吹口气);忽然、猛地ぶつぶつぶつぶつ副,名抱怨、牢骚;许多颗粒状物、许多疙瘩不図ふと副突然、偶然ぶよぶよぶよぶよ副,形動,サ変柔软、虚胖ふらふらふらふら副,形動,サ変摇晃、晃荡;糊里糊涂;犹豫不定;累得东倒西歪的样子ぶらぶらぶらぶら副,サ変晃荡、摇晃;溜达;赋闲、闲呆着ふらり(と) ふらり(と) 副突然;信步而行ぶるぶるぶるぶる副,サ変哆嗦、发抖ふわふわふわふわ副,サ変暄腾腾;轻飘飘;不沉着、浮躁ふわりとふわりと副轻轻地;微微飘动、轻微摆动ふんわりふんわり副,サ変轻柔、轻软ぺこぺこぺこぺこ副,サ変,形動点头哈腰、谄媚;非常饿;瘪へたへたへたへた副累得支撑不住6 / 9べたべたべたべた副,サ変粘糊糊地;贴满、涂满;缠着人(撒娇)べたりとべたりと副粘上;(精疲力尽地)坐下べったりべったり副,サ変粘住;纠缠、缠住;累得一屁股坐下的样子別段べつだん副特别別にべつに副特别(下接否定式)へなへなへなへな副,サ変柔软的,易弯的;懦弱へらへらへらへら副傻笑;多嘴多舌ぺらぺらぺらぺら副,サ変(外语)说得流利、嘴快;很薄、薄脆;连续翻纸张ぺろりぺろり副伸舌;立刻吃光ぽかぽかぽかぽか副,サ変暖和的;(连续击打)噼啪ぽかんとぽかんと副,サ変(敲打声)啪地一声;口张开貌、发呆貌ぼそぼそぼそぼそ副,形動,サ変叽叽咕咕;干巴巴的ほっそりほっそり副苗条ぽつぽつぽつぽつ副,名小窟窿;渐渐、慢慢;小点、小疙瘩ぽつりぽつり副水滴落貌;出现小洞、小点的样子;话很少的样子;孤零零程なくほどなく副不一会儿、不久ほとほとほとほと副实在、太程程ほどほど副适度、恰如其分殆どほとんど副,名几乎;大概、大体上仄々ほのぼの副,サ変朦胧、隐约;略感温暖略ほぼ副大致、大体惚れ惚れほれぼれ副,サ変迷恋、沉醉ほろほろほろほろ副花、叶悄悄落下的样子;黯然落泪状;野鸡等的叫声ほろりほろり副滚落状;微醉貌ぼんやりぼんやり副,名,サ変隐隐约约、模糊;心不在焉、没有精神;发呆;呆子前もってまえもって副事先誠に,真にまことに副的确、实在まごまごまごまご副,サ変打转转、惊慌失措正しくまさしく副确实正にまさに副的确;马上、即将まざまざまざまざ副历历在目況してまして副何况、况且まじまじまじまじ副目不转睛地、盯着先ずまず副最初;总之、姑且;大概益益ますます副越发、更加先ず先ずまずまず副好歹、总算、还过得去;总之又また副,接続别、其他;又、也;另外;(用于疑问句)究竟、到底;并且、同时;或者未だまだ副还、尚;另外、更加;还算;才、不过又又またまた副又、再未だ未だまだまだ副还、仍;更まっしぐらまっしぐら副勇往直前、猛进全くまったく副完全;一点儿也(不);实在7 / 9真っ平まっぴら副断然拒绝、绝对不干目の当たりまのあたり副直接、亲眼丸きりまるきり副(接否定)全然、完全丸ごとまるごと副整个儿、全部丸でまるで副好像;(下接否定)完全、简直丸丸まるまる副全部、完全;胖乎乎的満更まんざら副(下接否定)不一定、并不完全まんまとまんまと副巧妙地、漂亮地見る見るみるみる副眼看着むしゃくしゃむしゃくしゃ副,サ変烦闷、乱糟糟、心烦意乱無性にむしょうに副非常、特别寧ろむしろ副宁可、莫如、与其……不如……むずむずむずむず副,サ変发痒的样子;急不可待、跃跃欲试むっつりむっつり副,サ変绷着脸、沉默寡言むらむらむらむら副,サ変不由地,忽地無理遣りむりやり副硬、强迫、强逼無論むろん副当然、不用说めそめそめそめそ副,サ変抽泣、啜泣めっきりめっきり副突然、明显、急剧滅法めっぽう副,形動非常、相当;不合情理毛頭もうとう副一点也、丝毫模糊もこ副模糊、不清楚若しもし副如果、万一若しももしも副假使、万一もたもたもたもた副,サ変态度不明朗、行动缓慢、慢腾腾勿論もちろん副理所当然もっともっと副更、更加最ももっとも副最、顶専らもっぱら副专门、一心;独揽元よりもとより副本来、当初、根本不用说、当然最早もはや副(事到如今)已经もやもやもやもや副,サ変,名朦胧、模糊;不舒服、不舒畅;隔阂やおらやおら副从容不迫地、不慌不忙やがてやがて副不久、马上;几乎、大约;结果、毕竟休み休みやすみやすみ副断断续续的、干一会儿歇一会儿矢鱈やたら副,形動任意、胡乱、过分やっとやっと副终于、好容易;勉强、好歹矢張りやはり副同样、也;依旧、依然;果然;毕竟还是、终归还是已む無くやむなく副无可奈何、只好、不得不稍やや副一点点、稍稍;不大工夫、一会儿;渐渐地ややもするとややもすると副动不动就、动辄やんわりやんわり副,サ変温和、柔和、委婉、柔软悠然ゆうぜん副,形動悠然、悠闲;从容不迫悠々ゆうゆう副,形動悠悠然;宽绰、宽裕;悠长、悠远ゆっくりゆっくり副,サ変慢慢;悠闲、充裕;迟迟;宽敞、舒服ゆったりゆったり副,サ変宽敞、舒适;悠闲8 / 9夢にもゆめにも副做梦也没、万没……ゆらりとゆらりと副轻轻摇晃、缓慢地要するにようするに副总而言之漸くようやく副总算、终于;渐渐地;好不容易、好歹良かれ悪しかれよかれあしかれ副不管是好是坏、无论怎样、好歹よくよく副充分、完全;做得好;太好了、真好;经常;居然、难为;竟敢よくよくよくよく副,形動反复地、充分地;非常、特别;万不得已よちよちよちよち副,サ変踉跄余程よほど副相当;差一点就、几乎要……夜もすがらよもすがら副通宵、整夜よれよれよれよれ副皱巴巴宜しくよろしく副好好地、适当地;请问好、请致意;请关照;活象万よろず副一切、万事、全部繚乱りょうらん副缭乱朗々ろうろう副朗朗、嘹亮、响亮、清彻碌にろくに副(下接否定)满意、充分、很好わいわいわいわい副喧哗、吵闹わくわくわくわく副,サ変心情不平静わざとわざと副故意わざわざわざわざ副特别、特意;故意僅かわずか副,形動仅、一点点;稍微、微小;仅仅;好不容易、勉强割にわりに副意外、格外;比较我勝ちにわれがちに副争先恐后我知らずわれしらず副不知不觉地、无意识地我ながらわれながら副连自己都9 / 9。
日语一级副词
![日语一级副词](https://img.taocdn.com/s3/m/eae2662f2af90242a895e5ea.png)
[わざわざ] 【わざわざ】【wazawaza】[ - ](1)〔特別に〕特意.わざわざ出かけていく/特意前往.そのためわざわざ来たのだ/特意为此来的.ご遠方の所をわざわざおいでくださって有難うございます/您远道特意来此,深表感谢.わざわざバス停まで送りにいく/专程送到公共汽车站.わざわざでなくてもおついでで結構です/您不必特意去,只顺便去一下〔买来,看望一下〕就可以.(2)〔わざと〕故意地.わざわざいたずら書きをする/故意乱写乱画.[たっぷり] 【たっぷり】【taqpuri】[ - ](1)〔十分なようす〕充分,足够,多.興味たっぷりだ/满有兴趣.金がたっぷりある/有很多钱;钱有的是.筆にすみをたっぷりつける/毛笔蘸满墨.たっぷり眠った/足足地睡了一觉.たっぷり供給する/充分供应.(2)〔ゆとりがあるさま〕宽绰,绰绰有余『成』.たっぷりした服/宽大的衣服.寸法をたっぷりとる/把尺寸量大一些.[じっくり] 【じっくり】【jiqkuri】[ - ][ゆっくり]慢慢地;[細かく]仔细地;[あわてずに]不慌不忙;[着実に]踏踏实实.じっくり考える/踏实地思考.あわてないでじっくりやればなんとかなる/不要慌,慢慢来总会有办法.じっくりやるのがこつだ/诀窍是要稳扎稳打.あなたとじっくりお話ししたい/想和你好好谈一谈.じっくり時間をかける/踏踏实实地下功夫.じっくり腰をすえて仕事しなさい/要踏踏实实沉下心去做工作.[つくづく] 【つくづく】【tukuduku】[ - ](1)〔よくよく〕仔细.つくづく考える/仔细思量;细想.つくづくと見入る/细看.(2)〔しみじみ〕痛切;[深く]深切.失業のつらさをつくづくと感じた/饱尝失业的辛酸味道.つくづくいやになった/[きらい]讨厌死了; [あきた]真腻透了.[はらはら] 【はらはら】【harahara】[ - ](1)〔落ちるさま〕飘(落)(),扑簌簌(落下).桜の花びらがはらはらと散る/樱花花瓣纷纷飘落.涙がはらはらと落ちる/眼泪扑簌簌地落下来.(2)〔気づかうさま〕捏一把汗.大通りで遊んでいる子どもを見るとはらはらする/看到小孩儿在大街上玩儿,(替他)捏一把汗.サーカスの芸人が見物人をはらはらさせる/杂技演员(的表演)让观众捏一把汗. [ひらひら] 【ひらひら】【hirahira】[ - ][ふわふわ]飘飘,翩翩;[ひるがえる]飘动,飘扬,飘荡;[ゆれる]摆动.ちょうがひらひらと舞うように飛ぶ/蝴蝶好似翩翩起舞地飞.紙ふぶきが風にひらひら散る/纸屑被风吹得纷纷飘落.赤旗が風にひらひらなびいている/红旗在随风飘扬.風でスカートのすそがひらひらする/裙子下摆因风摆动.[ふわふわ] 【ふわふわ】【fuwafuwa】[ - ](1)〔軽くただようさま〕轻飘飘.羽毛がふわふわと飛んでいった/羽毛轻飘飘地飘走了.(2)〔落ちつかないさま〕不沉着.春になるとふわふわした気持ちになり仕事が手につかない/一到春天,心里发浮,不想工作.(3)〔柔らかいさま〕暄暄,暄腾腾.パンがふわふわに焼けた/面包烤得暄腾腾的.ふわふわした座布団を敷く/铺上软绵绵的坐垫.ぶかぶか日 2 个查询结果[ - ][ぶかぶか] 【ぶかぶか】【bukabuka】[ - ](1)〔服などが〕肥大.5キロやせたのでこの服はぶかぶかだ/瘦了五公斤,这衣服显肥了.(2)〔ラッパなどの音〕达达达地.ぶかぶかとラッパを吹く/达达达地吹喇叭.ふらふら日 1 个查询结果[ - ][ふらふら] 【ふらふら】【furafura】[ - ](1)〔体などが不安定〕蹒跚,摇晃,晃荡.ふらふらと立ち上がる/摇摇晃晃地站起来.ふらふらした足どり/蹒跚的脚步.頭がふらふらする/头晕.一日中働いて,ふらふらになった/干了一整天,累得东倒西歪.空腹でふらふらになっている/饿得发晕.(2)〔迷う〕游移不定.気持ちがふらふらしている/定不下心来.ふらふらしてないで,さっさと決心しなさい/别犹豫〔犹疑〕啦,快下决心吧. (3)〔考えないで行動する〕糊里糊涂;信步而行,溜达.わたしはふらふらとその店にはいった/我糊里糊涂地进了那个商店.ついふらふらと盗みをはたらいてしまった/不知怎么〔鬼使神差〕地就偷了东西.ふらふらと歩きまわる/信步到处溜达.ふらふらと出て行く/无目的地走出去; 出去溜达.ぶらぶら日 2 个查询结果[ - ][ぶらぶら] 【ぶらぶら】【burabura】[ - ](1)〔揺れ動く〕(悬空的东西)摇晃,摆动,晃荡.ちょうちんが風でぶらぶらしている/灯笼被风刮得来回摇晃.(2)〔歩くようす〕溜达,信步而行.公園をぶらぶら歩きましょう/在公园里溜达溜达吧.彼はぶらぶら家へ帰った/他溜溜达达地回家了.(3)〔働かない〕无工作,赋闲,闲呆着.一生をぶらぶら送る/虚度一生.失業してぶらぶらしている/失业赋闲.何もしないでぶらぶらしている/无所事事地闲呆着.もう2年間もぶらぶらしている/已经赋闲二年了.(4)〔病気がながびく〕(病)拖长,缠绵.ぶらぶら病/缠绵的病;相思病.静養のためにまだぶらぶらしています/为了病后休养,还呆着呢.[てっきり] 【てっきり】【teqkiri】[ - ]一定,必定,无疑.てっきり先生だと思ったら人ちがいだった/我想一定是先生,结果搞错了.[きっかり] 【きっかり】【kiqkari】[ - ]正,整;恰,正好,恰好.きっかり1時半に始まる/一点半准时开始.8千円きっかり受け取りました/收到八千日元整.勘定はきっかり合っている/帐目算得正对.列車はきっかり時間どおりに到着した/列车恰好正点到达.[こそこそ] 【こそこそ】【kosokoso】[ - ](1)〔態度が〕偷偷摸摸,鬼鬼祟祟.こそこそと出かける/偷偷摸摸地出去.(2)〔話し声が〕嘀嘀咕咕.こそこそと話す/嘀嘀咕咕地谈话;窃窃私语.こそこそと耳もとでささやく/交头接耳;嘁嘁喳喳.[こっそり] 【こっそり】【koqsori】[ - ][音をたてずに]悄悄;[ひそかに]偷偷,探头探脑『成』;[ぬき足さし足で]蹑手蹑脚『成』.こっそりと話をする/悄悄地说话;小声说话.こっそりと見る/偷偷地看.こっそり出て行く/蹑手蹑脚地出去.こっそり持って逃げた/偷偷地拿跑了.こっそり跡をつける/悄悄跟踪.こっそりと庭をのぞく/探头探脑地往院子里看.[きっちり] 【きっちり】【kiqtiri】[ - ]整,正好,恰好;[大きさが]正合适;[すき間がない]严.いま5時きっちりです/现在五点整.きっちり頭にあう帽子/(戴着)正合适的帽子.きっちりふたをする/盖严.きっちり5千円/五千日元整.彼は約束の時間きっちりに現れた/他不早不晚正好在约定的时间到了.[きっかり] 【きっかり】【kiqkari】[ - ]正,整;恰,正好,恰好.きっかり1時半に始まる/一点半准时开始.8千円きっかり受け取りました/收到八千日元整.勘定はきっかり合っている/帐目算得正对.列車はきっかり時間どおりに到着した/列车恰好正点到达.[ぐっすり] 【ぐっすり】【guqsuri】[ - ]酣睡,熟睡,睡得香甜.ぐっすり寝入る/酣睡;睡得很熟〔香甜〕.完全地;健全地;坚牢地[ぐったり] 【ぐったり】【guqtari】[ - ]筋疲力尽『成』,精疲力竭『成』,十分疲乏.ぐったり疲れる/累得筋疲力尽.ぐったりと椅子に座る/十分疲倦地坐在椅子上.高熱でぐったりする/因发高烧,浑身没劲儿.植物がぐったりする/植物低低地垂下了头.げっそり] 【げっそり】【geqsori】[ - ](1)〔やせる〕急剧消瘦.下痢をしてげっそりやせる/因泻肚骤然消瘦了.頬がげっそりこけた/面颊突然塌陷了.(2)〔がっかりする〕(骤然)灰心,失望,无精打采『成』.入試に落ちてげっそりする/因没有考上学校而心灰意懒〔灰心丧气〕.毎日カレーライスではげっそりする/每天吃咖哩饭连看都不想看了. [あしからず] 【あしからず】【asikarazu】[ - ]不要见怪;原谅.会には出席できませんがどうぞあしからず/不能参加会议,请原谅.あしからずご了承願います/请予原谅.[相変わらず] 【あいかわらず】【aikawarazu】[ - ]照旧,仍旧, 和〔跟〕往常一样『口』.相変わらずお元気ですね/您还是那么精神啊.南京路は相変わらずにぎやかだ/南京路跟往常一样热闹.あいにく] 【あいにく】【ainiku】[ - ](1)不凑巧,偏巧.あいにく雨が降り出した/不凑巧,下起雨来了.あいにくなことに旅行中で会えなかった/偏巧正在旅行没能见着面.運動会にはあいにくの雨だ/对运动会来说,真是一场扫兴的雨.(2)〔気のどく〕对不起,遗憾.あいにくですが,またこんど来てください/真不凑巧〔真对不起〕,请您下次再来吧. [うっかり] 【うっかり】【uqkari】[ - ](1)〔気づかずに〕不注意,不留神;[無意識に]无意中,稀里糊涂,漫不经心『成』; [うわの空]心不在焉『成』.うっかりしたあやまち/无心之过.うっかり約束を忘れてしまった/糊里糊涂地忘记了有约会.(2)〔ぼんやり〕发呆,发愣『口』,茫然.うっかりして乗り越した/没留神坐过站了.うっかりしてころんでしまった/一不小心跌倒在地.[すっかり] 【すっかり】【suqkari】[ - ][残らず]全,都,全都;[全体的に]完全,全部;[時間的に]已经.すっかり忘れた/全都忘了;忘得精光;忘得干干净净.すっかり食べてしまった/吃得一点没剩;全吃光了.すっかり用意ができた/一切准备停当.すっかり満足している/心满意足.すっかり変わる/彻底改变.[すっきり] 【すっきり】【suqkiri】[ - ](1)〔気分が〕舒畅,畅快;[気がかりがなく]痛快,轻松.すっきりした気持ち/心情舒畅.心はすっきりしている/心里痛快.空がすっきり晴れた/天空响晴.寝不足で頭がすっきりしない/因睡眠不足头脑不清楚.(2)〔むだがなくて〕流畅,通畅;整洁,齐整.すっきりしたスタイル/整洁的装束.すっきり解決する/彻底解决.すっきりした文章/简洁通顺的文章.[確り] 【しっかり】【siqkari】[ - ](1)〔かたく〕结实,牢固.確りしばる/结结实实地绑上.(2)〔堅実な〕[身体が]健壮,结实;[意志が]坚强;[識見が]高明;[立場が]坚定,可靠.確りした立場/坚定的立场.確りした基礎の上に立つ/站在稳固的基础上.確りした人/(坚实)可靠的人.(3)〔確実に〕用力地,好好地.確りおぼえる/牢记.確り勉強しなさい/要好好用功.[あっさり] 【あっさり】【aqsari】[ - ](1)〔味が〕清淡.日本料理はあっさりしている/日本菜很清淡.(2)〔形が〕素气,朴素,不花哨.あっさりした模様/素气的花纹〔样〕.あっさりしたデザインの洋服/样式朴素的西装.(3)〔性格が〕坦率;淡泊.あっさりした人/性格坦率的人.金にあっさりしている/对金钱淡泊.(4)〔かんたんに〕简单;轻松.仕事をあっさりとかたづける/简单地处理工作.競走であっさり勝つ/在赛跑中轻易取胜.あっさりことわる/干脆拒绝.[うんざり] 【うんざり】【unnzari】[ - ]腻,厌腻,厌烦,(兴趣)索然.うんざりする仕事/腻人的活儿.考えただけでうんざりする/仅仅一想就够烦的.もうそれにはうんざりした/对那已经腻了.長ったらしい話で人をうんざりさせる/废话连篇使人厌腻.[がっくり] 【がっくり】【gaqkuri】[ - ]突然无力地,颓丧.がっくりとひざをつく/突然无力地跪下来.がっくりと首をたれる/突然无力地垂下头来.[がっかり] 【がっかり】【gaqkari】[ - ](1)〔失望するさま〕颓丧,心灰意懒『成』,失望,灰心丧气『成』.試合に負けてがっかりする/因比赛失败而垂头丧气.なぜそんなにがっかりしているのか/你为什么那么颓丧?人をがっかりさせる/使人失望.(2)〔気がゆるむさま〕精疲力竭『成』;没精打彩『成』.疲れてがっかりしたような顔をしている/疲倦得精疲力竭的样子. [がっしり] 【がっしり】【gaqsiri】[ - ](1)[たくましく頑丈]粗壮,健壮;[しっかりしている]坚实,坚固,牢固.がっしりした体格/健壮的体格.がっしりした建物/结实的建筑物.(2)〔きちんと〕严整;[ととのっている]严密;[ぴったり]紧密.がっしりと組み合う/紧密配合.[がっちり] 【--】【gaqtiri】[ - ](1)〔しっかりしているようす〕坚固,牢固,坚实;[体つきが]健壮.鉄骨のがっちりした骨組/钢骨牢固的骨架.がっちりした家/坚固的房子.がっちりした体格/健壮的体格.がっちりした基礎を築く/奠定坚实的基础.(2)〔勘定高い〕用钱仔细.金銭にかけてはがっちりしている/在用钱方面很仔细.がっちり屋/ 守财奴[きっかり] 【きっかり】【kiqkari】[ - ]正,整;恰,正好,恰好.きっかり1時半に始まる/一点半准时开始.8千円きっかり受け取りました/收到八千日元整.勘定はきっかり合っている/帐目算得正对.列車はきっかり時間どおりに到着した/列车恰好正点到达.[きっちり] 【きっちり】【kiqtiri】[ - ]整,正好,恰好;[大きさが]正合适;[すき間がない]严.いま5時きっちりです/现在五点整.きっちり頭にあう帽子/(戴着)正合适的帽子.きっちりふたをする/盖严.きっちり5千円/五千日元整.彼は約束の時間きっちりに現れた/他不早不晚正好在约定的时间到了[きっぱり] 【きっぱり】【kiqpari】[ - ][断固と]断然;[あっさり]干脆,斩钉截铁『成』;[はっきり]清楚,明确.きっぱり言いきる/斩钉截铁地说;一口咬定.きっぱり拒否した/断然〔干脆〕拒绝了.話をきっぱりする必要がある/有必要把话讲清楚[はっきり] 【はっきり】【haqkiri】[ - ](1)〔あきらか〕清楚.遠くまではっきりと見える/清清楚楚地看得很远.はっきり聞こえない/听不清楚.発音がはっきりしている/发音(发得)清楚.いまもはっきりと覚えている/现在还记得清清楚楚〔记忆犹新〕.はっきりとつかむ/清楚了解.(2)〔たしか〕明确,鲜明,痛痛快快,斩钉截铁『成』,直截了当『成』.はっきりと答える/明确回答.いまははっきりとは決められない/现在还不能明确决定.はっきりと切り離せない/不能截然分开.[くっきり] 【くっきり】【kuqkiri】[ - ]特别鲜明,显眼,清楚.青空に山がくっきり見える/在蔚蓝的天空可以清楚地看见山峰.青い空にくっきり浮かんだ白い雲/鲜明地浮在蔚蓝色天空里的白云.[ずばり] 【ずばり】【zubari】[ - ](1)〔たち切る〕锋利切下,脆快.ずばり一刀のもとに切り落とす/一刀切下.(2)〔言い当てる〕击中要害,一语道破『成』,直截了当『成』,直言不讳『成』,开门见山地说.あなたの悩みにずばり答える/一语道破你的苦恼所在.痛い事をずばりと言ってのける/直截了当地揭穿痛处.ずばり言い当てる/一语道破.[すんなり] 【すんなり】【sunnnari】[ - ](1)[体つき]苗条,纤细,细长,柔软(富有弹力)().すんなりした美人/苗条的美人.すんなりした指/细长的手指.(2)〔すらすら〕顺利,容易,不费力.すんなり勝つ/毫不费力地取胜.この議案ならすんなり通る/若是这个提案很容易通过.[びっしょり] 【びっしょり】【biqshori】[ - ]湿透.びっしょりと汗をかく/汗流浃背;浑身冒汗.雨で服がびっしょりになった/衣服被雨淋透了[まるっきり] 【まるっきり】【maruqkiri】[ - ]完全,全然;[まるで]简直;[根っから]根本;[一律に]一概.スペイン語はまるっきり話せません/一点也不会讲西班牙语.まるっきり興味がない/根本不感兴趣.その事はまるっきり知らない/那件事全然不知.[あやふや] 【あやふや】【ayafuya】[ - ]含糊.あやふやな返事をする/含糊其词地回答.あの人はあやふやなことは言わない人だ/他是个不说含糊话的人. [ちやほや] 【ちやほや】【tiyahoya】[ - ](1)〔甘やかす〕溺爱',娇养.子どもをちやほやする/溺爱孩子.(2)〔おだてる〕捧,奉承.ちやほやとご機嫌をとる/百般奉承〔拍马〕.ちやほやされて天狗になる/被捧得吹起牛来.[嫌嫌] 【いやいや】【iyaiya】[ - ](1)〔首を横にふる〕摇头.赤ん坊が嫌嫌をする/婴儿摇头.(2)〔しぶしぶ〕勉勉强强,不得已而…….嫌嫌引き受ける/勉勉强强承担下来.嫌嫌勉強する/硬着头皮学习.[おどおど] 【おどおど】【odoodo】[ - ]提心吊胆『成』,战战兢兢,惴惴不安『成』.おどおどとあたりを見まわす/提心吊胆地东张西望.おどおどした態度/惴惴不安的态度.おどおどしてなにもいえなかった/战战兢兢地什么也说不上来了.[どきどき] 【どきどき】【dokidoki】[ - ](心)七上八下『成』,忐忑不安『成』.心臓がどきどきする/心怦怦地跳.私は胸をどきどきさせながらそれを見ていた/我心中七上八下地看着它. [ずるずる] 【ずるずる】【zuruzuru】[ - ](1)〔ひきずる〕拖拉着.着物のすそをずるずる引きずる/拖拉着下摆.ずるずる鼻水をすすりあげた/把搭拉着的鼻涕抽起来.(2)〔すべる〕滑溜;溜溜.ぬかるみの坂道はずるずるして歩けない/泥泞的坡路溜滑不好走.丸木が山からずるずるすべり落ちる/圆木从山上骨碌骨碌地滑下来. (3)〔時間的に〕拖延不决,拖拖拉拉.ずるずる期限をのばす/一再拖延期限.[愚図愚図] 【ぐずぐず】【guzuguzu】[ - ]【副】【自サ】慢性子;唠唠叨叨【形動】摇晃;摆动(捆不牢固的样子)[ぺこぺこ] 【ぺこぺこ】【pekopeko】[ - ](1)〔へこんだりふくらんだりするさま〕瘪,不臌.ボールがぺこぺこになる/球瘪了.(2)〔空腹なさま〕饿,空.腹がぺこぺこだ/肚子空了.腹がぺこぺこで目が回る/肚子饿极了,眼睛都打转呀!(3)〔へつらうさま〕点头哈腰『成』.ぺこぺこと謝る/叩头作揖地道歉.上役にぺこぺこする/向上级献媚.わたしは人にぺこぺこするのがきらいだ/我不爱在别人面前点头哈腰的. ぼつぼつ日 6 个查询结果[ - ]勃勃.勃勃たる野心/野心勃勃.闘志が勃勃と湧き上がる/斗志勃然而起.Ⅰ《名》小疙疸,小斑点.皮膚に赤いぼつぼつができる/皮肤上起红斑点.Ⅱ《副》(1)〔そろそろ〕渐渐;[ゆっくり]慢慢,一点一点.それではぼつぼつ始めるとしようか/那么就慢慢开始干吧;那么,咱们就小干着吧.景気はどうかね--まあぼつぼつというところです/市面怎样?──还行,有点起色. (2)〔点々と〕点点滴滴;稀稀落落.広い野原に民家がぼつぼつ建っている/在旷野里稀稀落落地盖有民房.[ぼろぼろ] 【ぼろぼろ】【boroboro】[ - ](1)〔ひどくいたんでいるさま〕破破烂烂,破烂不堪『成』.ぼろぼろの小屋/破烂不堪的小房子.辞書がぼろぼろになる/词典翻烂了.(2)〔落下するさま〕扑簌扑簌,哩哩啦啦.ご飯つぶをぼろぼろこぼす/吧嗒吧嗒地掉饭粒子.嬉し涙をぼろぼろと落とす/高兴得直掉泪.(3)〔はがれるさま〕壁がぼろぼろはがれる/墙皮一碰就掉.さびてぼろぼろになる/锈糟了.[ぽろぽろ] 【--】【poroporo】[ - ]$涙をぽろぽろとこぼす/扑簌落泪.壁がぽろぽろとはがれる/墙皮一碰就掉.比喻事实真相或谎言一个接着一个被揭穿的状态。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
副词整理
しいて硬,勉強,強迫
ついに终于,最终(沒)
むやみに随便,轻率,过分,过度
まして何况,况且
かろうじて好容易,勉勉强强
むしろ宁可,莫如
どうせ反正,总归
おしくも可惜,遗憾
はっと吃惊,突然想起
ざっと大致,粗略的
ひょっと突然,偶然
ぐっと更加,……得多
まれに稀少,稀罕
まんざら并非,未必
なまじ悔不该;不彻底,不充分
あくまで彻底,到底
いまに即将,不久
いまさら事到如今,事已至此
いまにも马上,眼看
いまだに还,仍然
ぽつぽつ渐渐地,一点一点地
しとしと淅淅沥沥
ちらちら雪纷纷扬扬
しんしん雪静静地下
かえって反而,反倒
あえて敢,硬
まるで完全,简直,好像
わざと故意
せめて至少,哪怕是
いっそ索性,宁可
はたして果然,果真
すべて全部,一切
さっぱり完全,全;爽快,痛快
あっさり简单,轻易
きっぱり当然,明确
じっくり仔细地,慢慢地
まさに确实,正是
まさか怎会,怎能
もしかすると可能,或许
とっくに早就,老早
はたして究竟,果真
決まって一定,必定
いかにも的确,完全
一様に同样,一样
一応大致,姑且
まさしく的确,正是
むしろ不如,宁可
ぎりぎり极限,最大限度
へとへと筋疲力尽
いらいら烦躁,急躁
ずきずき阵阵作痛
のろのろ缓慢,慢吞吞
ぺらぺら说话流利
たまたま偶然,偶尔
急きょ匆忙,急忙
一挙一举,一下子
一躍一跃
せっかく特意,故意
あいにく不湊巧,偏巧
うっそう茂盛
いっそう更加,越发
さっそう精神抖擞
ありのまま如实,据实
ありあわせ现成,现有
ありきたり一般,通常
ありあり清楚,明显
ようやく渐渐,好容易
とうとう终于,最终
いずれ反正,早晚;不久,最近
やっと好容易,勉強
こっそり悄悄,偷偷偷
めっきり明显,显著
どろどろ粘乎乎
ぞろぞろ络绎不绝
ごろごろ到处都是;无所事事
ぼろぼろ破烂;散落
いったい究竟,到底
いっさい一切,全部
いっき一口气,一下子
いっこう完全,一点也(不)
うんざり厌烦,厌腻
あっさり清淡,爽气
しみじみ痛切,深切
うっとり出神,发呆
うろうろ转来转去,徘徊,心神不宁いらいら烦躁,焦急
ひそひそ嘀嘀咕咕,窃窃私语
きょろきょろ东张西望
はらはら纷纷扬扬,提心吊胆
おろおろ心神不宁,惊慌失措
こそこそ悄悄,偷偷
すでに已经
ふいに突然,意外
じきに立刻,马上;动不动就
つとめて尽量
ついで随便,方便
ついでに随便,方便
つねに总是
とうとう终于,最终
とっくに早就,好久以前
とにかく总之,姑且
とかく总是
なにをおいても首先
なにしろ因为,由于;总之,毕竟
なんにしても无论如何,总之
なんなりと不管什么,无论什么
どうも似乎,总觉得
たとえ即使,哪怕
まったく完全,真
一度に同时,一下子
二度と再(也不),(不)再
かっと勃然大怒
ほっと放心,松了口气
もっと更加,更
ぐずぐず磨磨蹭蹭,唠唠叨叨
きりきり刺痛,绞痛
にこにこ笑嘻嘻,笑咪咪
にたにた傻笑,狞笑
げらげら哈哈大笑
けらけら咯咯大笑
だいぶ很,非常
なんと多么,竟然
なんて意外或轻视
だから因此,所以
とても怎么也(不),根本(不)
ころころ骨碌骨碌;胖呼呼;咯咯地笑" からから干燥,干涸
すらすら流利,流畅;顺利
くるくる滴溜溜地转;勤快地
ぐるぐる打转,团团转;层层缠绕
ぎらぎら闪耀,晃眼
あっさり清淡,直爽;轻松,简单
びっしょり湿透,湿漉漉
何となく不由得,总觉得
何だか总觉得,不知为什么
何とか想方设法
ばらばら分散,零乱
ぺこぺこ空腹,肚子饿
じりじり渐进,逐步
じろじろ直瞪瞪,直盯盯
かんかん大怒,发脾气
がさがさ沙沙作响
がやがや吵闹,喧闹
がたがた咯哒喀哒
そろそろ就要,不久
でこぼこ凹凸不平,
とことこ快速走
ずるずる拖拉;滑泄,拖延ぶらぶら溜达,闲逛
ぼつぼつ慢慢,渐渐
ぐずぐず磨磨蹭蹭,拖拖拉拉すらすら流利,順利
するする順利,順畅
すやすや安睡,酣睡
すいすい轻快
じとじと湿漉漉
べたべた发粘,粘乎乎
さらさら涓涓;飒飒
たらたら滴滴哒哒
そっくり全部,完全
総じて总之,一般说来
全く完全,实在
はっきり清楚,明确
ほんのり稍微显露
ほのか隐约,模糊
かすかに朦胧
薄ら隐约,稍微
めちゃくちゃ乱七八糟,胡乱ごたごた混乱不堪
ごちゃごちゃ乱糟糟
どろどろ沾满了泥
ゆったり宽敞舒适
そっと轻轻地,悄悄地
さっさと迅速地,干脆
たいらに平坦,平整
たやすく轻易,容易
やさしく容易,易懂
当分目前,暂时
さしあたり目前,眼前
ともかく不管怎样
うんと很多;非常
せいぜい至多
少なくとも至少,
きわめて极,及其
はらはら纷纷扬扬
いそいそ兴冲冲,高高兴兴
せかせか急匆匆,慌慌张张
うじうじ迟疑不决
もそもそ含糊不清,支支吾吾
もぐもぐ嘟嘟囔囔
もさもさ笨拙,迟钝,土气
もじもじ忸忸怩怩,侷促不安
おおいに非常
たびたび屡次,常常
ことに特別,格外
たっぷり多,充分
たくさん足够,够了;多,许多
いっぱい满,充满;全部完全安全;完善,完美断然显然,确实
猛然(もうぜん)猛然
全然(ぜんぜん)完全,根本
ざっと简略,粗略;大概,大量
やたらに胡乱,随便;过分;大量
わざと故意地
無理に勉強;无理;硬;过分
もし假如,如果
そよそよ轻轻吹拂
おどおど提心吊胆,恐惧不安
そわそわ心神不宁,惶恐不安
わずわず战战兢兢
いそいて急忙地,快速地
さっそく立刻,马上;
たちまち立刻,转瞬间
すかさず立刻,马上
だいぶ很,相当
たくさん多,许多
しっかり紧紧地;好好地;可靠
たっぷり充满,许多
ときたま偶尔,有时
しょっちゅう经常,总是
からり明亮;干透
ちらり一闪,稍微
ふらり偶然,突然
ひらり飘然,敏捷
本来本来,原来
元来(がんらい)原来,本来
すっかり全,都,完全
まったく完全,全然
たいがい大概,多半
おりふし那時候,正在那时,有时
しばしば常常,屡次
おりおり随时,时时
ときおり有时,偶尔
やたらに胡乱,随便(无秩序,无目的做某事)
むやみに胡乱,随便(没有经过判断,思考做某事)もっぱら主要,专门,净
ひたすら只顾,一味地
自分勝手に任性,自私
自分で自己,自身
ひとりで一个人,单独
ひとりでに自行,自动
たちまち转瞬间,立刻
にわかに突然,骤然
いきなり突然,一下子
ただちに立即,立刻
さっぱり全部,完全,彻底
とうてい无论如何也(不)なんとしても无论如何,一定なんといっても不管怎么说まして何况,况且
もしも假如,万一
もしかしたら也许,可能
いさ一旦
さも好像,彷彿
しぶしぶ勉勉強強,不情愿しばしば常常,往往
すんなり順利,容易;面条
わずかに略微,稍微
まるで完全,全然
のきなみ挨个,全都
ことに特別,格外
多少(たしょう)多少,稍微とりわけ特別,尤其
よほど很,相当
わりに比较
たいがい大部分;大概
すっきり舒畅,爽快
どうも似乎,总觉得
なるべく尽量,尽可能
なにぶん毕竟,不管怎么说。