1998年日语能力考试4级读解文法
日语四级文法
四級文法四級の文法は主に四つの部分を含めていて?それぞれは?単語間の連続の助詞、時間の表し方?単語の活用形用法?文と文の連続方式です。
今度はいちいち説明するつもりですが?今日は単語の活用形か始めます。
1、1-1五段行基本形未然形連用形終止形連体形仮定形命令形書くか、こき、い(て)くくけけ泳ぐが、ごぎ、い(で)ぐぐげげ行くか、こき、っ(て)くくけけ話すさ、そしすすせせ立つた、とち、っつつてて死ぬな、のに、ん(で)ぬぬねね遊ぶば、ぼび、ん(で)ぶぶべべ読むま、もみ、ん(で)むむめめ取るら、ろり、っるるれれ買うわ、おい、っううええ五段活用は”ウ”段音で結尾する単語ですから、ほかのと類別しやすいですが、"ラ”行だけは”ル”で結尾するので、一段かつようとまちがいやすいがら、これらの単語にじゅうぶんに注意しておいたほうがいいです。
1-2上一段動詞基本形未然形連用形終止形連体形仮定形命令形居るいいいるいるいれいろ、いよ起きるきききるきるきれきろ、きよ過ぎるぎぎぎるぎるぎれぎろ、ぎよ恥じるじじじるじるじれじろ、じょよ落ちるちちちるちるちれちれ、ちよ似るにににるにるにれにろ、によ伸びるびびびるびるびれびろ、びよ見るみみみるみるみれみろ、みよ下りるりりりるりるりれりろ、りよ1-3下一段動詞基本形未然形連用形終止形連体形仮定形命令形考えるえええるえるえれえろ、えよ受けるけけけるけるけれけろ、けよあげるげげげるげるげれげろ、げよ寄せるせせせるせるせれせろ、せよ捨てるてててるてるてれてろ、てよ出るでででるでるでれでろ、でよ寝るねねねるねるねれねろ、ねよ食べるべべべるべるべれべろ、べよ流れるれれれるれるれれれろ、れよ1-4カ行変格用法基本形未然形連用形終止形連体形仮定形命令形来るこきくるくるくれこい1-5サ行変格用法基本形未然形連用形終止形連体形仮定形命令形するし/せ/さしするするすれえしろ/せよ4級の文法句型:1 ***間に、*** 表示在一定时间幅度内,进行某一动作或作用。
日本语能力试験4级単语リスト
日本語能力試験4級単語リスト(五十音図)4級単語リストあ行ああ那么,那样あう(会う)见面,会面あおい(青い)蓝色的あかい(赤い)红色的あかるい(明るい)明亮的あく(開く)(自动词)开あける(開ける)(他动词)打开あげる(上げる)提高,给あさ(朝)早晨,早上あさごはん(朝御飯)早饭あさって后天あし(足)脚,腿あした明天あそこ那里,那边あそぶ(遊ぶ)玩耍,游戏あたたかい(暖かい·温かい)温暖的あたま(頭)头,头脑あたらしい(新しい)新的,崭新的あちら那里,那边,那个あつい(厚い)厚的あつい(暑い)热的,炎热的あつい(熱い)烫的あと(後)后面,后边;后来,以后あなた你あに(兄)哥哥あね(姉)姐姐あの那个~,那~アパート公寓あびる(浴びる)淋,浴,晒あぶない(危ない)危险的あまい(甘い)甜的あまり(下接否定)不怎么,不很,不太あまり(余り)余,多あめ(雨)雨あらう(洗う)洗ある(在る)在ある(有る)有あるく(歩く)走,步行あれ那,那个いい/よい好的いいえ/いえ不いう/ゆう(言う)说いえ(家)家,住房いくつ几个,几岁いくら多少钱いけ(池)水池いしゃ(医者)医生,大夫いす(椅子)椅子いたい(痛い)痛的,疼的いち(一)一いちにち(一日)一天いちばん最いちばん(一番)第一,头一,最好いつ什么时候いつか(五日)五日,五号,五天いっしょ(一緒)一起,一块いつも经常,总是いま(今)现在いみ(意味)意思いもうと(妹)妹妹いやな(嫌)讨厌的いりぐち(入り口)入口いる(人,动物)在,有いる(要る)需要いれる(入れる)放入,装进いろ(色)颜色いろいろ各种各样,种种いろいろな各种各样的,很多的うえ(上)上,上面うすい(薄い)薄的うた(歌)歌,歌曲うたう(歌う)唱(歌)うまれる(生まれる)出生うみ(海)海うる(売る)卖うわぎ(上着)上衣,上装外衣え(絵)画えいが(映画)电影えいがかん(映画館)电影院えいご(英語)英语えき(駅)车站えん(円)日元えんぴつ(鉛筆)铅笔おいしい可口的,好吃的おおきい(大きい)大的おおぜい(大勢)许多人,众人おかあさん(お母さん)妈妈,母亲おきる(起きる)起床おく(置く)放,搁,置おくさん(奥さん)夫人,太太(指别人的妻子)おじ(叔父·伯父)(自己的)伯父,姑父,舅父,姨父おじいさん祖父,外祖父おじさん(叔父さん·伯父さん)(别人的)伯父,姑父,舅父,姨父おす(押す)按,推おそい(遅い)晚的,迟的,慢的おちゃ(お茶)茶おてあらい(お手洗い)洗手间おとうさん(お父さん)爸爸,父亲おとうと(弟)弟弟おとこ(男)男,男的,男人おとこのこ(男の子)男孩おととい前天おととし前年おとな(大人)大人おなか(お腹)肚子おなじ(同じ)同样,一样おにいさん(お兄さん)哥哥おねえさん(お姉さん)姐姐おば(叔母·伯母)(自己的)姑,姨おばあさん祖母,外祖母おはよう·ございます早上好おぼえる(覚える)记,记住おもい(重い)重的おもしろい有趣的およぐ(泳ぐ)游泳おりる(下りる·降りる)下,降おわる(終わる)结束,完毕,告终おんがく(音楽)音乐おんな(女)女,女的,女人おんなのこ(女の子)女孩4級単語リストか行かい(回)~次かい(階)~层,~楼がいこく(外国)外国がいこくご(外国語)外语,外国语がいこくじん(外国人)外国人かいしゃ(会社)公司かいだん(階段)楼梯かいもの(買い物)购物,买东西かう(買う)买かえす(返す·帰す)归还,送回かえる(帰る)回,回来,回去かお(顔)脸かかる((掛かる·懸かる)挂,悬挂かぎ(鍵)钥匙かく(書く)写,书写かく(描く)画がくせい(学生)学生かける(掛ける)挂,架,坐かさ(傘)伞かす(貸す)借给,借出かぜ(風)风かぜ(風邪)感冒かぞく(家族)家族,家人~かた(~方)~方法かた(方)(敬意)位,人かたかな·カタカナ片假名~がつ(~月)~月がっこう(学校)学校かど(角)角,角落,拐角かない(家内)(自己的)妻子かばん(鞄)皮包,提包かびん(花瓶)花瓶かぶる戴上,盖,蒙かみ(紙)纸カメラ照相机かよう·び(火曜日)星期二からい(辛い)辣的からだ(体)身体かりる(借りる)借用~がる想~;表示流露感情かるい(軽い)轻的カレンダー日历かわ(川·河)河,河流かわ(側)面,边,旁かわいい可爱的かんじ(漢字)汉字き(木)树,树木,木材きいろ(黄色)黄,黄色きいろい(黄色い)黄的きえる(消える)消失,灭,熄灭きく(聞く)听きた(北)北ギター吉他きたない(汚い)脏的,肮脏的きっさてん(喫茶店)茶馆,咖啡店きって(切手)邮票きっぷ(切符)票きのう(昨日)昨天きゅう(九)九ぎゅうにく(牛肉)牛肉ぎゅうにゅう(牛乳)牛奶きょう(今日)今天きょうしつ(教室)教室きょうだい(兄弟)兄弟きょねん(去年)去年きらいな(嫌い)讨厌的きる(切る)切,割,砍,剁きる(着る)穿きれいな漂亮的キロ公斤ぎんこう(銀行)银行きんよう·び(金曜日)星期五く(九)九くすり(薬)药くださる(下さる)给予(尊敬语)くだもの(果物)水果くち(口)嘴,口くつ(靴)鞋くつした(靴下)袜子くに(国)国家,国くもる(曇る)阴くらい(暗い)暗的クラス班,班级グラム克くる(来る)来くるま(車)汽车,车くろ(黒)黑,黑色くろい(黒い)黑色的けさ(今朝)今天早晨けす(消す)关掉,切掉,擦去,消去けっこうな(結構な)好的,不错的けっこん(結婚)结婚げつよう·び(月曜日)星期一げんかん(玄関)大门げんき(元気)健康,精神げんきな(元気な)健康的,有精神的こ(個)个ご(語)语ご·しゅじん(ご主人)丈夫(指别人的)こうえん(公園)公园こうばん(交番)派出所こえ(声)声音コート外套,外衣ここ这里ここのか(九日)九日,九号,九天ここのつ(九つ)九个,九岁ごぜん(午前)上午こたえる(応える)反应,响应こたえる(答える)回答コップ杯子ことし(今年)今年ことば(言葉)言词,话,语言こども(子供)孩子,小孩この这个~ごはん(御飯)饭,饭食こまる(困る)困难,为难これ这个ころ(頃)左右こんげつ(今月)本月こんしゅう(今週)本周こんな这样的こんばん(今晩)今晚4級単語リストさ行さあ表示催促,劝诱~さい(~歳)~岁さかな(魚)鱼さく(咲く)(花)开,盛开さくぶん(作文)作文~さつ(冊)~册,~本ざっし(雑誌)杂志さとう(砂糖)白糖さむい(寒い)寒冷的さらいねん(再来年)后年~さん表示尊敬さん(三)三さんぽ(散歩)散步し(四)四~じ(~時)~点しお(塩)盐しかし但是~じかん(~時間)~小时じかん(時間)时间しごと(仕事)工作じしょ(辞書)字典しずかな(静かな)安静的した(下)下,下方,下面しち(七)七しつもん(質問)疑问,问题じてんしゃ(自転車)自行车じどうしゃ(自動車)汽车しぬ(死ぬ)死亡じびき(字引)字典じぶん(自分)自己しまる(閉まる)(自动词)关闭しめる(締める)系上しめる(閉める)(他动词)关闭じゃあ那么しゃしん(写真)照片シャツ衬衫じゅう(十)十じゅぎょう(授業)上课,课程しゅくだい(宿題)作业じょうずな(上手な)能干的,高明的じょうぶな(丈夫な)结实的しょうゆ(醤油)酱油しょくどう(食堂)食堂しる(知る)知道しろ(白)白,白色しろい(白い)白色的しんぶん(新聞)报纸すいよう·び(水曜日)星期三すう(吸う)吸,抽スカート裙子~すぎ(~過ぎ)过度,过分;超过すきな(好きな)喜欢的すぐ立即,马上すこし(少し)一点,有点すずしい(涼しい)凉快的,凉爽的~ずつ各~ストーブ火炉,炉子スプーン匙,勺スポーツ运动すむ(住む)住,居住スリッパ拖鞋する做,干すわる(座る)坐せい(背)身高,个头せいと(生徒)(中小学的)学生セーター毛衣せっけん(石鹸)肥皂,香皂せびろ(背広)男式西服せまい(狭い)狭窄的ゼロ零せん(千)千せんげつ(先月)上个月せんしゅう(先週)上星期せんせい(先生)老师,大夫,先生せんたく(洗濯)洗衣服ぜんぶ(全部)全部そう那样そうじ(掃除)打扫,扫除そうして然后,于是,而,又;那样做そこ那里,那边そして然后,而且そちら那里,那边,那个そと(外)外,外面そば(側)旁边そら(空)天空それ那个それから另外それでは那么4級単語リストた行~だい(~台)~台だい(台)台,台座;~台(量词)だいがく(大学)大学たいしかん(大使館)大使馆だいじょうぶな(大丈夫な)不要紧(不做修饰语)だいすきな(大好きな)很喜欢的たいせつな(大切な)重要的たいてい(大抵)大体,大概,大部分だいどころ(台所)厨房たいへんな(大変な)严重的,了不得的たかい(高い)高的たくさん很多タクシー出租车だす(出す)拿出~たち们(表示人、生物的复数)たてもの(建物)建筑物,房屋たのしい(楽しい)愉快的,高兴的たのむ(頼む)委托,拜托たばこ·タバコ香烟たぶん(多分)可能たべもの(食べ物)食物,吃的たべる(食べる)吃たまご(卵)鸡蛋,蛋だれ(誰)谁たんじょうび(誕生日)生日だんだん(段々)渐渐,逐渐ちいさい(小さい)小的ちかい(近い)近的ちがう(違う)不同,错误ちかく(近く)接近,不久,即将ちかく(近く)附近ちかてつ(地下鉄)地铁ちず(地図)地图ちち(父)(谦称自己的)父亲ちゃいろ(茶色)棕色,茶色ちゃいろい(茶色い)棕色的,茶色的ちゃわん(茶碗)碗,茶碗~ちゅう(~中)~中ちょっと稍微,一点ついたち(一日)一日,一号,一天つかう(使う)用,使用つかれる(疲れる)累,疲劳つぎ(次)下一(个),下面つく(着く)到达つくえ(机)桌子つくる(作る)做,制造つける(付ける·着ける)附加,装上つとめる(勤める·努める)工作つまらない无聊,没意思つよい(強い)强的,厉害的て(手)手テープ磁带テーブル桌子テープレコーダー录音机でかける(出掛ける)外出てがみ(手紙)信件,信できる(出来る)能,会;发生,出现でぐち(出口)出口テスト测试,测验,考试では那么デパート百货商店でも但是,然而でる(出る)出去,出来,离开テレビ电视てんき(天気)天气でんき(電気)电,电气,电子でんしゃ(電車)电车でんわ(電話)电话と(戸)门,门扇~ど(~度)~次ドア·ドアー门トイレ电视どう怎么,怎样どうして为什么どうぞ请どうぶつ(動物)动物どうも真,实在とお(十)十とおい(遠い)远的,遥远的とおか(十日)十日,十号,十天ときどき(時々)有时とけい(時計)表,钟どこ哪里,哪边ところ(所)地点,地方としょかん(図書館)图书馆どちら/どっち哪边,哪里,哪个,哪一位とても很,非常どなた哪位となり(隣)邻居,隔壁,旁边どの哪个~とぶ(飛ぶ)飞とまる(止まる·留まる)停止,停留ともだち(友達)朋友どよう·び(土曜日)星期六とる(撮る)照(像),拍(照)とる(取る)取,拿どれ哪个どんな怎样的,什么样的4級単語リストな行ない(無い)没有ナイフ小刀なか(中)中间,里面ながい(長い)长的なく(泣く·鳴く)哭,哭泣;叫,鸣叫なつ(夏)夏天,夏季なつやすみ(夏休み)暑假,夏休など(等)等,等等なな(七)七ななつ(七つ)七个,七岁なに(何)什么なぬか/なのか(七日)七日,七号,七天なまえ(名前)名字ならう(習う)学习ならぶ(並ぶ)(自动词)排列ならべる(並べる)(他动词)排列なる(為る·成る)成为なる(鳴る)响,鸣に(二)二にぎやかな(賑やか)热闹的にく(肉)肉にし(西)西にちよう·び(日曜日)星期天にもつ(荷物)行李ニュース新闻にわ(庭)庭院,院子ぬぐ(脱ぐ)脱(衣服等)ネクタイ领带ねる(寝る)睡觉~ねん(~年)~年ノート笔记本のぼる(登る)登,上のみもの(飲み物)饮料のむ(飲む)喝のる(乗る)乘,坐,骑4級単語リストは行は(歯)牙齿パーティー晚会~はい(~杯)~杯はい是(表示答应声)はいざら(灰皿)烟灰缸はいる(入る)进入はがき(葉書)明信片はく(履く)穿(鞋,袜等)はこ(箱)箱子はし(橋)桥はし(箸)筷子はじめて(初めて)初次,第一次はしる(走る)跑,奔跑バス公共汽车バター黄油はたち(二十·二十歳)二十岁はたらく(働く)工作,劳动はち(八)八はつか(二十日)二十日,二十天はな(花)花はな(鼻)鼻子はなし(話)话,谈话,商谈,故事はは(母)(谦称自己的)母亲はやい(早い)早的はやい(速い)快的はる(春)春天はる(貼る)贴はれる(晴れる)晴朗パン面包~ばん(~番)~号ばん(晩)晚上ばん(番)号;顺序,次序ハンカチ手绢ばんごう(番号)号码,号数はんぶん(半分)一半ひがし(東)东~ひき(~匹)~匹ひく(引く)拉ひく(弾く)弹(钢琴等)ひくい(低い)低的ひこうき(飛行機)飞机ひだり(左)左ひと(人)人ひとつ(一つ)一个,一岁ひとり(一人)一人ひま(暇)空闲,闲暇ひまな(暇な)空闲的ひゃく(百)一百ひゃく(百)一百びょういん(病院)医院びょうき(病気)病ひらがな(平仮名)平假名ひる(昼)白天,中午ひろい(広い)宽,广フィルム胶卷ふうとう(封筒)信封プール水池フォーク餐叉ふく(吹く)(风)吹,刮ふく(服)衣服ぶた(豚)猪ふたつ(二つ)两个,两岁ふたり(二人)两人ふつか(二日)二日,二号,两天ふとい(太い)胖的,粗的ふゆ(冬)冬天ふる(降る)(雨、雪等)下,降ふるい(古い)旧的ふろ(風呂)洗澡水,浴盆ページ页へたな(下手な)不擅长的ベッド床へや(部屋)房间ペン钢笔へん(辺)一带,附近べんきょう(勉強)学习べんりな(便利な)方便的ほう(方)方向,方面ぼうし(帽子)帽子ボールペン圆珠笔ほか(他·外)其他,之外ポケット(衣裤的)口袋ほしい(欲しい)想要的ほそい(細い)细的,瘦的ボタン按钮,纽扣ホテル饭店~ほん(~本)~根、~条(量词,指细长物)ほん(本)书ほんだな(本棚)书架ほんとう(本当)真正,真4級単語リストま行まいしゅう(毎週)每周まいにち(毎日)每天まいねん(毎年)每年まいばん(毎晩)每晚まえ(前)前,前面まがる(曲がる)弯曲まずい难吃的まだ未,尚,还また(又)再,又また(又)另外まち(町·街)城镇まつ(待つ)等待まっすぐな(真っ直ぐな)笔直的まるい(丸い·円い)圆的~まん(~万)~万まんねんひつ(万年筆)钢笔みがく(磨く)刷(牙)みぎ(右)右,右边みじかい(短い)短的みず(水)水みせ(店)商店みせる(見せる)给看,让看みち(道)街道,道路みっか(三日)三日,三号,三天みっつ(三つ)三个,三岁みなさん(皆さん)大家,诸位みなみ(南)南みみ(耳)耳朵みる(見る)看みんな大家みんな都むいか(六日)六日,六号,六天むこう(向こう)那边,对面むっつ(六つ)六个め(目)眼睛もう已经もくよう·び(木曜日)星期四もしもし喂(主要是打电话时用)もつ(持つ)拿,有もっと更,更加,再,进一步もの(物)东西もん(門)门もんだい(問題)问题4級単語リストや行~や(~屋)~店,店铺やおや(八百屋)蔬菜商店,菜摊やきゅう(野球)棒球やさい(野菜)蔬菜やさしい(易しい)容易的,简单的やすい(安い)便宜的やすみ(休み)休息,休假,假日やすむ(休む)休息やっつ(八つ)八个,八岁やま(山)山やる做,干ゆうがた(夕方)傍晚ゆうびんきょく(郵便局)邮局ゆうべ(夕べ)昨晚ゆうめいな(有名)有名的ゆき(雪)雪ゆっくり慢慢地ようか(八日)八日,八号,八天ようふく(洋服)西式服装よく经常;好好地,仔细地よこ(横)横,侧面,旁边よっか(四日)四日,四号,四天よっつ(四つ)四个,四岁よぶ(呼ぶ)叫,喊よむ(読む)读(书,报)よる(夜)夜晚,傍晚よん(四)四4級単語リストら行らいげつ(来月)下个月らいしゅ(来週)下周らいねん(来年)明年ラジオ收音机りっぱな(立派)漂亮的,出色的りゅうがくせい(留学生)留学生りょうしん(両親)父母,双亲りょうり(料理)烹调,菜肴りょこう(旅行)旅行れい(零)零れいぞうこ(冷蔵庫)电冰箱レコード记录;唱片レストラン餐厅,饭馆れんしゅう(練習)练习ろく(六)六4級単語リストわ行ワイシャツ(男用长袖)衬衫わかい(若い)年轻的わかる(分かる)知道,明白わすれる(忘れる)忘记わたくし/わたし(私)我わたす(渡す)交给,递给わたる(渡る)渡,过わるい(悪い)坏的更新时间:。
读解
日本語能力試験の読解文法の部分は、大量な練習を通じて語彙などの基本的な知識を身に付け、言語の実践力レベルを高め、日本語に対する全体的に把握し、日本各方面の状況と日本式の考え方を理解し?正確的に日本語を身につける目的に達するのである。
読解は能力試験としての綜合反映で?受験生が?習った語彙の量?言語の表現能力?論理的に推理能力?知識の広さなどと深い関係がある。
ここ数年その内容にも?数量にも?難しくなる勢いがある。
読解部分は常に二篇の長い文章と六篇の短い文章からなっている。
長い文章の後に六至七個の問題があり、短い文章の後に一至三個の問題がある。
形式は正しい答えを四つから一つ選んでくださいというような形である。
1999年と2000年の新しい変化は表と図の形式で問題を出すのである。
文章の内容を正しく理解する上で一番ふさわしい答えを選ぶ。
文法の部分は読解の後で現れ?受験生の文法知識を検査するのである。
毎年少し違ったのですが大体の範囲は変わらない。
?<語能力考試語法精解>1,2級(上海外語教育出版社)という本には1,2級の文法範囲がある。
形式も四つから一つ選ぶのである。
次例を見てみましょう日语能力考试的阅读理解和语法部分猪只在于通过大量阅读,加强对词语基础知识的掌握,提高语言的实际运用能力,培养对日语的整体感性认识,加深对日本各方面状况及日本人思维方式的理解,已达到真正掌握日语的目的。
阅读是能力的综合反映,与考生掌握的词汇量,语言综合表达能力,逻辑推理能力,知识面等均有很大关系。
日语能力考试的阅读和语法部分近几年来有容量扩大难度增加的趋势。
阅读的文章数量增多,信息量大,文章长度减少,无疑增加了考试的难度。
阅读部分通常由2篇较长的文章与6篇较短的文章构成。
常文章一般每篇后有6至7个问题,端文章后一般有1至3个问题,形式均为选择答案式。
从给出的4个大案中选择1个符合题干的答案。
最近两年的考试中一个较新的变化就是配合题干出现了图表式问答。
日语四级考试知识总结
日语4级语法总结001 注意下面“は”的发音:はい〔ha 〕(是,是的)はじめまして〔ha 〕(初次见面)こんばんは(wa ) (晚上好)こんにちは(wa ) (你好)わたしは田中(たなか)です(wa ) (我是田中)田中(たなか)ではありません(wa ) (不是田中)“わ”读作〔wa 〕,“は”读作〔ha 〕。
如“わたし” “はい” “はじめまして”。
但“は”用作助词时,读作〔wa 〕。
如“わたし+は” “田中(たなか)+ではありません”。
日语四级语法总结日语4级语法总结002词汇わたし:我田中(たなか): 田中(姓氏)王(おう): 王(姓氏)会社員(かいしゃいん): 公司职员中国人(ちゅうごくじん): 中国人留学生(りゅうがくせい): 留学生学生(がくせい): 学生日本人(にほんじん): 日本人 あなた: 你语法 ★甲は乙です★讲解:总总这个句型相当于汉语的“甲是乙”。
例句:わたしは田中です。
(我是田中)わたしは会社員です。
(我是公司职员)王さんは中国人です。
(小王是中国人)王さんは留学生です。
(小王是留学生) 田中さんは会社員です。
(田中是公司职员) ★甲は乙ではありません★讲解:相当于汉语的“甲不是乙”。
例句:わたしは田中ではありません。
(我不是田中)わたしは学生ではありません。
(我不是学生)王さんは会社員ではありません。
(小王不是公司职员) 王さんは日本人ではありません。
(小王不是日本人)★甲は乙ですか★讲解:表示“甲是乙吗?”疑问句是在句末加疑问助词“か”构成,类似于汉语的语气助词“吗(么)”。
“か”的音调升高。
例句:あなたは王さんですか?(你是小王吗?)田中さんは会社員ですか?(田中是公司职员吗?) 王さんは留学生ですか?(小王是留学生吗?)总结 这几句的区别在于句末的“です”“ではありません”“ですか”句子的意思是由句子末尾的因素决定。
这是日语的一大特点。
日语4级语法总结003词汇旅行社(りょこうしゃ):旅行社社員(しゃいん):职员東京(とうきょう):东京大学(だいがく):大学そう:那样语法★甲の乙★讲解:“の”(助词)用于连接名词与名词。
1998年日语四级听力真题 附听力原文
1998年日语四级听力問題Ⅰ(1)(2)(3)(5)(6)(8)(9)問題Ⅱ絵などはありません問題I絵を見て、正しい答えをひとつ選んでください。
1番男の人が鍵の開け方を教えています。
どうやって開けますか?男:では、この鍵の開け方を教えます。
こうやってボタンを押してください。
いいですか、始めが4。
そして3。
それから1、6です。
分かりましたか。
みんな:はい。
◆どうやって開けますか。
2番男の人と女の人が話しています。
車の鍵はどこですか。
男:すみません、車の鍵を取ってください。
女:はい、どこですか。
男:テーブルの上、じゃなくて、ああそうだ。
テレビの上です。
◆車の鍵はどこですか。
3番映画館の前で、男の人と女の人が話しています。
次の映画は何時に始まりますか。
男:次の映画は何時に始まりますか。
女:えー、次は4時半に始まります。
男:そうですか。
◆次の映画は何時に始まりますか。
4番男の人と女の人が話しています。
女の人はどのカバンを買いますか。
男:このカバンはどうですか。
女:え?どのカバンですか。
男:この丸いカバンです。
女:ううん、丸いのは物があまり入らないですね。
男:じゃ、このポケットが丸いのは?女:ええ、いいですね、じゃ、それを買います。
◆女の人はどのカバンを買いますか。
5番先生が教室で話しています、今日は何番から勉強しますか。
先生:では、始めましょう。
昨日は5番の問題から7番の問題まで勉強しましたね。
みんな:はい。
先生:今日は、その次からです、男:先生、4番が分かりませんでした。
先生:そうですか、では、今日の問題が終わってから、もう一度しましょう。
みんな:はい。
◆何番から勉強しますか。
6番女の人がタクシーの男の人と話しています。
タクシーはどの道を行きすか。
男:あの先の橋を渡りますか。
女:いいえ、あそこを右に曲って。
男:橋は渡らないんですね。
女:ええ、で、次の角を曲って。
男:ええ。
女:まっすぐ行ってください。
男:はい、分かりました。
1998年大学日语四级考试试题(除听力外)
1998年大学日语四级考试Ⅰ聴解1-20(略)Ⅱ文字と語彙一、下の文のある漢字の読み方、または文のにいれる外来語はそれぞれ選択肢A.B.C.Dの中から最も適切なものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。
21.働きに応じて賃金を支払う。
A.ちきんB.ちぎんC.ちんきんD.ちんぎん22.殺人事件を裁判する。
A.さいはんB.ざいはんC.さいばんD.ざいばん23.下手な鉄砲も数打てば当たるA.てつぼB.てつぼうC.てっぽD.てっぽう24.日常の社交用語として、「どうも」ほど便利重宝なものはない。
A.じょうほうB.じゅうぽうC.ちょうぼうD.ちょうほう25.あの会社は今、臨時社員を募集している。
A.むしゅB.ぼしゅうC.むしゅうD.ぼうしゅう26.缶詰を開けて食べる。
A.かんづめB.かんつめC.かんずめD.がんつめ27.猫がふとんの中に潜ってきた。
A.さぐB.ひそC.もぐD.ねじ28.お風呂が冷めないうちに、お入りください。
A.ひB.つC.しD.さ29これ以上、いくら言葉を費やしてもむだだ。
A.つB.ついC.ひD.つぶ30.1階から2階に行くのなら、待たずに乗れるが便利ですね。
A.エースタレターB.エスカーレターC.エスカレーターD.エスかレター二、下の文の下線をつけたことばの二重線のある部分はどのような漢字を書くか、答えは選択肢A.B.C.Dの中から同じ漢字を使われるものを一つ選び、解答用紙のその記号に印をつけなさい。
31.あの人に道を尋ねたらへんな顔をされた。
A.愛が私たち人間を幸福にしてくれるのはふへんの真理だ。
B.2時間のビデオテープをへんしゅうして60分にまとめた。
C.あなたの家はどのへんですか。
D.委員会は4時からにへんこうのなりました。
32.住民のようぼうに応じて図書館をつくる。
A.病気なのに旅行しようというのはぼうけんだ。
B.海でしぼうした人数が百人を超えた。
C.彼の言葉に皆は大いにしつぼうした。
98年大学俄语四级答案解析
Часть 1 АУДИРОВАНИЕА.1.а2.б3.а4.в5.вБ.6.б7.а8.а9.в 10.б11.б 12.в 13.а 14.а 15.бЧАСТЬ 2 ЧТЕНИЕ16. б 17. а 18. в 19. а 20. а21. в 22. б 23. б 24. в 25. в26. б 27. в 28. а 29. в 30. вЧАСТЬ 3 СЛОВАИГРАММАТИКА31. а 32. б 33. а 34. Б 35. а36. в 37. в 38. Б 39. в 40. В41. А 42. а 43. б 44. А 45. б46. а 47. а 48. а 49. б 50. в51.добыто52.вочто53.напечатаны54.Свинтовкой55.наЛуну56.подчиняясь57.которыми58.совсем59.кхорошемуделу60.всѐмЧАСТЬ 4 ПЕРЕВОД61. 在科技革命时代,每一个小孩在学习中应获得的信息量大大地增加了。
62. 在不延长学习期限的同时,怎样能够学会向孩子传授必要的大量的知识,传授以前人类思想的主要成就呢?63. 在心理学上积累了许多资料,这些资料说明学龄前儿童的能力比我们想象的要高。
64. 我们见过一个小孩,他的学习才能使惊人的,他获得的知识和技能,并掌握了它们,有时一生都拥有。
65. 对于一个人的个性形成来说,童年的意义非常重大。
这确实会增加许多才能,应该特别谨慎地对待童年的意义。
1998年大学俄语四级考试答案及详解一、听力理解 (听力材料在最后)1.答案а。
根据第四、第五句判断。
2.答案б。
根据最后一句判断。
3.答案а。
根据第三句判断。
4.答案в。
根据第五句判断。
5.答案в。
根据第一句判断。
6.答案б。
根据ивсѐчемязанимаюсь, мнеинтересно来判断。
日语读解技巧
★阅读前的准备阅读前的准备(1)不要急于通览全文,在此之前,首先要理解文章的题目,而题目往往是作者要表达的中心思想。
在日本语能力测试中,“读解”的题量大,难度高,是最容易丢分的部分,对考生来说,也是最不知如何复习的部分。
因此,很多考生知识盲目地大量练习“读解”的文章,以为这样就可以提高成绩,但是,往往成效不大,因此,阅读不仅是对语言综合能力的考查,还要求我们能很好地理解日本人的思维方式。
另外,“读解”的试题通常选自报刊中的专栏,杂志,普及读物等的随笔或有关自然科学以及涉及日本人和日本文化方面的书籍。
因此,在日常的学习中,要习惯此类文章的文体、构成及表达方式等。
阅读前的准备(2)抓住对题目的解释部分文章的题目,有时是一个词语,有时是一句话。
如果题目中出现了较难的词语,就会给正确理解题目的含义带来困难,但这也是对考生词汇量的考查。
如果文章是对一些新鲜事物的阐述,那么题目往往也是一个新鲜词汇,但不用紧张,因为往往在文章的第一段就会对题目的词语或句子进行详细地解释。
★读解策略读解策略1- 带着问题阅读这个技巧就是带着问题阅读文章。
在通读全文之前,除掌握文章题目的含义之外,还要先仔细阅读有关文章的第一个问题,带着这个问题阅读,这个问题往往是针对文章的部分内容提出,一般就在文章的最前面出现。
当我们把第一个问题的答案找到之后,不要急于看下面的文章,应再回到问题上,仔细阅读第二个问题,同样带着问题阅读下面的文章,依此类推,直到最后一个问题。
这样能够大大提高答题效率,也不会出现以前的状况:等通读完全文,前面的内容却忘得差不多了,又得从头再读。
新的技巧可以使我们有的放矢,并能够迅速找到正确答案,等读完文章,答案也都找到了,一举两得。
读解策略2- 精简长句子;从谓语开始在理解文章内容或选择正确答案的时候,往往会出现很长的句子,使很多日语学习者感到困惑,加之考试时的情绪紧张,就会感到很烦躁。
最好的办法就是简化多重修饰语,把重点提炼出来。
1998年日语能力考试3级真题-读解文法
1998年日语能力考试3级真题読解・文法(200点 70分)問題Ⅰ ______の ところに 何を いれますか 。
1、2、3、4 から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい 。
問(1)まんがの 本を 10さつ____持って います。
1.ぐらい 2.しか 3.ごろ 4.など問(2)台風____ 建物が こわれました。
1.に 2.の 3.で 4.と問(3)この ナイフは どんな もの___ 切る ことが できます。
1.が 2.を 3.では 4.でも問(4)弟が りんごを 五つ____ 食べました。
1.と 2.を 3.も 4.など問(5)今から アルバイトに 行く____、先に 帰らせて ください。
1.が 2.ので 3.のに 4.とき問(6)車に のって ____いると、足が よわく なります。
1.しか 2.ながら 3.ぐたい 4.ばかり問(7)わたしの しゅみは およぐ こと、切手を 集める こと____です。
1.ほど 2.など 3.しか 4.ばかり問(8)うけつけに 田中さん____いう 人が 来ました。
1.の 2.と 3.が 4.を問(9)山田さんが 先生____名前を まちがえられました。
1.に 2.へ 3.を 4.は問(10)この 問題は 先生____わかりませんでした。
1.のに 2.とも 3.ので 4.でも問(11)校長先生____ せいとに じしょが わたされました。
1.が 2.を 3.に 4.から問(12)中学校は、その はし____わたると、右に あります。
1.で 2.に 3.を 4.が問(13)「東京は おおさかより 大きいですか。
」「ええ、大きいです。
おおさかは 東京____大きく ありません。
」1.ほど 2.ほう 3.でも 4.だけ問(14)「デパートで なにか 買いましたか。
」「ええ、シャツ____ くつ下とか、いろいろ 買いました。
」1.も 2.が 3.など 4.とか問(15)「いつ 来たんですか。
高校日语4级考试解析
筷子. 正确答案应该是 D 而不是 B 所以 , 。 3 判断最终结论的问 . 题 此类型问 题是要利用听力试题内 容中的 两人之间的 交谈, 选择最终结论的问题。
例3 友逮0题生日0' Iia卜Z I ) . ) - T f }}VZ韶匕 , 下
A 资料室亡寸。 B 料理星亡寸。 . .
高校日 语专业四 级考试的内 容是根据高校日 语专业
四级考试大纲制定小组编写的《 高校 日语专业四级考试
「 驻事料金J 等词都是作为补充甚至是干扰内容而存在
的。只要消费一杯咖啡, 在一小时之内可以免费看慢画,
大纲》 而定的。 05 月修订后的考试大纲规定的考 20 年3 试内 容主要分两部分, 第一部分为客观选择题, 包括①听
C 浑3 . 巾子含 0家 作 寸。 D 著含出匕 . 土寸。
e乙Z寸bo 0 年第3 , 05 ( 2 题)
女: J } 64a乙扎, 为南, ' } } ' 本f4 本当忆全部漫画t d
00 )
本题是根据会话内容来判断下一步要做什么的题。 在这段会话中,1协, P%J 乙0: 3 r.J 「 土 于一' 「 ) 今* . 等 t V .
A 人形 . B 花瓶 C 峙针 D 写真立下 . . .
本题是询问最终结论的题。在这段会话中, 两人对 送给朋友的生日 礼物相互提出了自己的意见后, 逐一地 对其加以否定或表示赞同, 礼物由「 人形」 花瓶J *「 、 「 峙舒」 顺序被提出, 的 又被否定, 最后两人的意见达成
< 、 寸。大5i 追、东 s 冲形洁人简L 大体同匕 手冲足o , ) 勤Lt X 7上今 人"( ) 子寸。人简o乙LS t ) It ; , 己 括寸
乙L l bT含I 寸。乙内了力 U - , r夕夕含押-i t / } i - , t f 撮除、 崖 t石儿, 洗al屯 , 料理也匕土寸。才:又夕夕卜 , , 于
日语读解技巧
读解策略1----阅读前的准备(1)在日本语能力测试中,“读解”部分题量最大,所需时间最长。
近年考试中读解多分为三道大题,第一道大题是长篇文章,大部分是论说式,约1000字左右,文章比较晦涩难解;第二道大题是中篇,约500字左右,这类文章一般是随笔或散文,比较易于理解;第三道大题是短篇,基本上有五六篇小文章,每篇约300-350字。
长篇文章每题约设7个问题,中篇文章每题约设3至4个问题,短篇文章每题设1至2个问题。
在了解这些情况的基础之上,我们来学习第一个技巧:发下试卷后,以最快的速度通览试卷,将时间合理地分配给每道题,从而有效地利用时间,从容解题。
读解策略2- 阅读前的准备(2)在日本语能力测试中,“读解”的题量大,难度高,是最容易丢分的部分,对考生来说,也是最不知如何复习的部分。
因此,很多考生知识盲目地大量练习“读解”的文章,以为这样就可以提高成绩,但是,往往成效不大,因此,阅读不仅是对语言综合能力的考查,还要求我们能很好地理解日本人的思维方式。
另外,“读解”的试题通常选自报刊中的专栏,杂志,普及读物等的随笔或有关自然科学以及涉及日本人和日本文化方面的书籍。
因此,在日常的学习中,要习惯此类文章的文体、构成及表达方式等。
除此之外,掌握一定的考试技巧也是至关重要的。
那么,我们来学习第二个技巧:不要急于通览全文,在此之前,首先要理解文章的题目,而题目往往是作者要表达的中心思想。
读解策略3- 阅读前的准备(3)文章的题目,有时是一个词语,有时是一句话。
如果题目中出现了较难的词语,就会给正确理解题目的含义带来困难,但这也是对考生词汇量的考查。
如果文章是对一些新鲜事物的阐述,那么题目往往也是一个新鲜词汇,但不用紧张,因为往往在文章的第一段就会对题目的词语或句子进行详细地解释。
那么,第三个技巧就是,抓住对题目的解释部分。
读解策略-------阅读前的准备(4)一般来说,要读懂一篇文章,通读是一个必要的前提,这样可以使我们了解文体,文风,文章内容,从而对文章的整体结构有个大致的认识。
日语四级(N4-N5)文法总结
日本语能力测试四级语法总结1)~は~より~です表示比较,谓语是形容词或形容动词~比~2)~は~ほど~くない/ではない助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。
谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~3)AよりBのほうが~です助词より接在比较的对象后面。
谓语上形容词或形容动词~比~更~4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか表示询问A,B相比较时的句型A和B哪个~5)~(の中)では、何がいちばん~ですか在~里,哪个最~6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~7)~のあいで/あとで~する表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作~之后/稍后再~8 )~たあとで~之后9)~たり、~たりする1、表示在许多动作中,列举1、2例说明又~又~,一会~一会~2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况~之类的10)~ほうがいい表示劝说或建议还是~为好11)~ませんか表示建议或劝诱~吗?12)だから/ですから表示原因或理由所以~13)けれども/けれど/だが/しかし表示逆态连接虽然~但是~,可是~14)~かもしれまい表示说话人的推测也许~15)く(に)なる/く(に)するく(に)なる表示自然或客观的变化变的~,会变~く(に)する表示主观作用于某事物而使其发生变化把~弄成~,使~成为~16)~さ/~み使形容词或形容动词名词化17)ください一般用于请或要求对方做某事请给我~18)て型19)ばかり1、表示数量次数特别多尽~,只~2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事尽~,光~3、表示大概的数量~左右20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで表示一个动作之后,在进行另一个动作21)~てみる表示对某种动作的尝试~以下,~看22)~てしまう表示完了尽了,或者表示意外无可挽回的遗憾心情~完了,~光了,~了23)~ておく表示预先作好某种准备,后者表示继续保持某种状态,放任不管~预先,让它~24)~てほしい/~てもらいたい表示想请对方为我或我方做某事请(你)~25)~てくる1、表示主体在说话人的视线中,从远往近移动~过来2、表示某种变化已经开始了~起来了26)~ていく1、主体在说话人的实现中从近往远移动~去了2、表示某物渐渐的向某种方向变化趋于~27)たとえ~ても表示让步的表达形式即使~也~28)~てもいい表示许可可以~29)~てはいけない表示禁止不可以~,不准~30)どんなに~ても(でも)表示无论怎么样的情况,结果都如此无论怎么~都~,无论怎么~也~31)いくら~ても(でも)和30)相同无论怎么~都~32)~やすい/~にくい表示容易和难容易~,好~;难~,不容易~33)~かた(方)表示方法~法34)~だす表示动作的开始开始~,~起来35)~すぎる表示过度、过分过于~36)~ながら表示一个人同时做两件事边~边~,一面~一面~37)~しかない1、表示仅此而已只有~,仅~2、表示别无他法只能~38)~おかげで表示因为此原因而带来好结果的感谢的心情多亏~39)授受动词やる/あげる/差し上げる、もらう/いただく、くれる/くださる40)~ため(に)1、表示目的为了~2、表示原因因为~所以~41)~つもり表示有做某事的意志后打算打算~42)~まま表示保持着原来的状态。
日语四级NN文法总结
日语四级N N文法总结文档编制序号:[KK8UY-LL9IO69-TTO6M3-MTOL89-FTT688]日本语能力测试四级语法总结1)~は~より~です表示比较,谓语是形容词或形容动词~比~2)~は~ほど~くない/ではない助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。
谓语用形容词或形容动词的否定形式~不如~3)AよりBのほうが~です助词より接在比较的对象后面。
谓语上形容词或形容动词~比~更~4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどつらが~ですか表示询问A,B相比较时的句型A和B哪个~5)~(の中)では、何がいちばん~ですか在~里,哪个最~6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~7)~のあいで/あとで~する表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作~之后/稍后再~8 )~たあとで~之后9)~たり、~たりする1、表示在许多动作中,列举1、2例说明又~又~,一会~一会~2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况~之类的10)~ほうがいい表示劝说或建议还是~为好11)~ませんか表示建议或劝诱~吗12)だから/ですから表示原因或理由所以~13)けれども/けれど/だが/しかし表示逆态连接虽然~但是~,可是~14)~かもしれまい表示说话人的推测也许~15)く(に)なる/く(に)するく(に)なる表示自然或客观的变化变的~,会变~く(に)する表示主观作用于某事物而使其发生变化把~弄成~,使~成为~16)~さ/~み使形容词或形容动词名词化17)ください一般用于请或要求对方做某事请给我~18)て型19)ばかり1、表示数量次数特别多尽~,只~2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事尽~,光~3、表示大概的数量~左右20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで表示一个动作之后,在进行另一个动作21)~てみる表示对某种动作的尝试~以下,~看22)~てしまう表示完了尽了,或者表示意外无可挽回的遗憾心情~完了,~光了,~了23)~ておく表示预先作好某种准备,后者表示继续保持某种状态,放任不管~预先,让它~24)~てほしい/~てもらいたい表示想请对方为我或我方做某事请(你)~25)~てくる1、表示主体在说话人的视线中,从远往近移动~过来2、表示某种变化已经开始了~起来了26)~ていく1、主体在说话人的实现中从近往远移动~去了2、表示某物渐渐的向某种方向变化趋于~27)たとえ~ても表示让步的表达形式即使~也~28)~てもいい表示许可可以~29)~てはいけない表示禁止不可以~,不准~30)どんなに~ても(でも)表示无论怎么样的情况,结果都如此无论怎么~都~,无论怎么~也~31)いくら~ても(でも)和30)相同无论怎么~都~32)~やすい/~にくい表示容易和难容易~,好~;难~,不容易~33)~かた(方)表示方法~法34)~だす表示动作的开始开始~,~起来35)~すぎる表示过度、过分过于~36)~ながら表示一个人同时做两件事边~边~,一面~一面~37)~しかない1、表示仅此而已只有~,仅~2、表示别无他法只能~38)~おかげで表示因为此原因而带来好结果的感谢的心情多亏~39)授受动词やる/あげる/差し上げる、もらう/いただく、くれる/くださる40)~ため(に)1、表示目的为了~2、表示原因因为~所以~41)~つもり表示有做某事的意志后打算打算~42)~まま表示保持着原来的状态。
1997年日语四级文字词汇阅读文法
1997年日语四级文字词汇問題Ⅰ___のことばはどうよみますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問1・木の下でラジオを聞きました。
(1).木1.ほん2.まど3.と4.き(2).下1.すた2.すだ3.した4.しだ(3).聞きました1.ききました2.おきました3.ひきました4.あきました問2・白いはこの中に百円のりんごが八つあります。
(1).白い1.くるい2.くろい3.しるい4.しろい(2).中1.そと2.なか3.みぎ4.よこ(3).百円1.しゃくえん2.じゃくえん3.ひゃくえん4.びゃくえん(4).八つ1.むっつ2.やっつ3.よっつ4.はっつ問3・けさのごじ一分に女の子がうまれました。
(1).一分1.いちふん2.いちぶん3.いっふん4.いっぷん(2).女の子1.おなのこ2.おうなのこ3.おんなのこ4.おなんのこ問4・お金がないから、水しかのみません。
(1).お金1.おかね2.おがね3.おかぬ4.おがぬ(2).水1.さけ2.ちゃ3.みず4.すい問5・父はきょうたばこを九本すいました。
(1).父1.あね2.ちち3.はは4.あに(2).九本1.きゅうほん2.くほん3.きゅうぼん4.くぼん問6・あなたの国では何語をはなしますか。
(1).国1.くみ2.くに3.こく4.ごく(2).何語1.なんご2.なのご3.なぬご4.なにご問題Ⅱ___のことばはどうかきますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問1・きのうのごごへやでざっしをよみました。
(1).ごご1.干後2.牛後3.午後4.半後(2).よみました1.訊みました2.読みました3.調みました4.説みました問2・れすとらんをでてからにじかんぐらいあるきました。
(1).れすとらん1.レストラソ2.レストラン3.レヌトラソ4.レヌトラン(2).にじかん1.二時間2.二寺間3.二時開4.二寺開問3・こんしゅうのどようびはいえでやすみます。
日本语能力考读解问题五大解题策略
日本语能力考读解问题五大解题策略导语:相信大家在单词和语法都很扎实的基础上,免不了在读解环节丢掉很多分。
还因为随着读解量的增加,导致同学们在规定时间内无法完成答题。
现在给大家推荐一个解决读解的5个小技巧,助力能力考。
コツ1:「下線部の理由や内容を問う問題は、直前直後にヒントがある。
」?答えのヒントが下線部の遠くにあることは、まれです。
ほとんどの場合、「直前直後」を読めば答えが導けます。
「直前直後」をよく読んでみてくださいね。
诀窍1:「对于询问划线部分理由和内容的问题,线索就在划线部分邻近的前后。
」解题线索极少出现在离划线部分较远的地方。
大多数情况下,只要阅读划线部分邻近的“前后”即可找到解题线索。
试着仔细阅读这邻近的“前后”部分吧。
コツ2:「否定疑問文(「~ではないだろうか。
」)が出たら要チェック。
」「Aではないだろうか。
」は「私はAだと思う。
」という意味で、自分の意見を控え目に(ひかえめ)に言う表現です。
彼は笑っているけれど、本当はとても悲しいのではないだろうか。
→(私は、)彼はとても悲しんでいると思う。
この控えめな表現にこそ、筆者の本音?主張があります。
もちろん、試験問題にもよく絡んできます。
诀窍2:「一旦出现否定疑问句(「~ではないだろうか。
」)要特别注意。
」「Aではないだろうか。
(难道不是A吗?)」是「私はAだと思う。
(我认为是A。
)」的意思,即主张自己意见的谨慎表达方式。
他虽然在笑,实际上却非常悲伤,难道不是吗? →(我认为)他非常悲伤。
正因为是谨慎的表达,才更体现出作者的真心话和主张。
自然也是能力考经常出题之处。
コツ3:「逆接の接続詞「しかし」が出たら、そのあとの文章は超重要。
」なぜ、筆者はあえて「しかし」を使って、文章の流れを変えなければならないのでしょうか。
なぜなら、流れを変えてでも述べなければならないこと、すなわち、筆者の主張?意見があるからです。
だから、「しかし」の後の文章は、超重要なのです。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
1998年日语能力考试4级读解文法
読解・文法(200点50分)
問題Ⅰ______のところになにをいれますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問(1)1か月____1かい、国のかぞくにてがみを書きます。
1.に2.が3.の4.と
問(2)あねはゆうびんきょく____はたらいています。
1.に2.で3.が4.を
問(3)あにはカメラをもっています。
でも、おとうと___もっていません。
1.と2.は3.も4.が
問(4)毎年1月____4月までとてもいそがしいです。
1.と2.が3.に4.から
問(5)せんしゅうはしごと___休みました。
1.が2.の3.を4.から
問(6)あしたは午前____午後もひまです。
1.も2.と3.で4.は
問(7)くだものとおかしをかいました。
ぜんぶ___500円でした。
1.は2.の3.で4.も
問(8)田中さんのたんじょう日はいつ____わかりません。
1.に2.が3.を4.か
問(9)雨がふっています____、かさはさしません。
1.から2.が3.と4.でも
問(10)「ノートはなんさついりますか。
」「1さつ___かってください。
」1.で2.まで3.しか4.だけ
問(11)「なにいるのセーターをかいますか。
」「白いの___あおいのをかいます。
」
1.が2.か3.を4.の
問(12)「パーテゖーはにぎやかでしたか。
」「ええ、30人____来ました。
」1.ごろ2.しか3.など4.ぐらい
問(13)「どこ____かいものに行きますか。
」「デパートです。
」1.が2.で3.へ4.を
問(14)「ひるごはんはひとりで食べましたか。
」「いいえ、山田さん____食べました。
」
1.で2.に3.と4.へ
問(15)「いつ来ましたか。
」「きのうのよるこちら____つきました。
1.に2.が3.で4.を
問題Ⅱ______のところになにをいれますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問(1)田中さんはギターを____ひきます。
1.じょうず2.じょうずで3.じょうずな4.じょうずに
問(2)山田さんのにもつはとても____。
1.おもいでした2.おもかったです3.おもいかったです4.おもか
ったでした
問(3)せんたくは___ありません。
1.きらいな2.きらいに3.きらいく4.きらいでは
問(4)けさ___きっさてんはとてもきれいでした。
1.入る2.入れる3.入った4.入れた
問(5)あしたはゆっくり___たいです。
1.休み2.休む3.休ま4.休め
問(6)このスボンはながかったので、すこし____しました。
1.みじかく2.みじかくに3.みじかいに4.みじかいくに
問(7)つよいかぜが____、電車がとまりました。
1.ふく2.ふきて3.ふいて4.ふいた
問(8)あぶないですから、ここで___ください。
1.およがないで2.およくないで3.およがなくて4.およぐなくて
問(9)ばんごはんを___前にしゅくだいをします。
1.食べて2.食べる3.食べた4.食べるの
問(10)「としょかんの本はかえしましたか。
」「いいえ、まだ___います。
」
1.読みて2.読みた3.読んで4.読んだ
問(11)「今すぐ大山さんのうちへ行きますか。
」「いいえ、電話を___から行きます。
」
1.かける2.かけた3.かけに4.かけて
問(12)「あついですね。
」「ええ。
でも、ゆうがたは____なりますよ。
」
1.すずしく2.すずしい3.すずしくに4.すずしいに
問(13)「さくぶんはもう出しましたか。
」「いいえ、まだ____。
」1.書きました2.書かないでした3.書いていません4.書きませんでした
問(14)「テレビをよく見ますか。
」「そうですね、毎日は___。
」1.見ます2.見ません3.見ました4.見ないでした
問(15)「外国の人はおおぜい来ましたか。
」「いいえ、3人しか____。
」1.きました2.来ないでした3.来たでしょう4.来ませんでした
問題Ⅲ______のところになにをいれますか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問(1)れいぞうこにくだものが入って____。
1.です2.します3.います4.あります
問(2)わたしのうちはえきから____ちかくありません。
1.よく2.あまり3.すぐに4.たくさん
問(3)シャツを____かいました。
1.3まい2.3まいを3.3つ4.3つを
問(4)きのうは_____あそびませんでした。
1.だれと2.だれに3.だれを4.だれとも
問(5)へやにテーブルがおいて____。
1.ます2.します3.います4.あります
問(6)田中さんはゆうべ___行きました。
1.どこで2.どこが3.どこかへ4.どこへも
問題Ⅳどのこたえがいちばんいいですか。
1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問(1)A「このはこのトマトはいくらですか。
」
B「____。
」
1.ぜんぶで8こです2.はこは100円です3.はこは8こで
す4.一つ100円です
問(2)A「わたしのいえへあそびに来ませんか。
」
B「はい、____。
」
1.行きます2.行きません3.来ます4.来ません
問(3)A「あしたの日よう日、出かけますか。
」
B「そうですね。
出かけるか出かけないか____。
」1.わかります2.しっています3.わかりません4.しっていません
問(4)先生「どうぞ入ってください。
」
学生「_____。
」
1.こちらこそ2.しつれいします3.どういたしまして4.しつれいしました
問題Ⅴつぎの(ゔ)から(エ)には何を入れますか。
したの1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
山中さんと大山さんはおなじかいしゃではたらいています。
きょうのしごとがおわってかいしゃをでました。
山中「大山さん、(ゕ)。
」
大山「そうですね。
じゃ、いまからえいがを見ませんか。
」
山中「()。
」
大山「山中さんは(ウ)。
」
山中「おもしろくてたのしいのを見ます。
」
大山「じゃあ、あのえいがを見ましょう。
」
山中「そうしましょう。
」
大山「(エ)ちかくのレストランでごはんを食べませんか。
」山中「でもえいがはすぐはじまりますよ。
」
大山「じゃ、パンdをかって、もって行きましょう。
」
問(1)(ゕ)
1.もう時間がありませんね
2.まだ時間がありませんね
3.もう時間がおそいですね
4.まだ時間がはやいですね
問(2)()
1.ええ、それですね
2.ええ、いいですね
3.ええ、みますね
4.ええ、いまですね
問(3)(ウ)
1.何のえいがを見ますか
2.いつえいがを見ますか
3.どんなえいがを見ますか
4.どうしてえいがを見ますか
問(4)(エ)
1.見る前に
2.見てから
3.見るから
4.見た後で
問題Ⅵつぎのぶんを読んで、しつもんにこたえなさい。
こたえは1?2?3?4からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
(1)わたし「きのう電話しましたが、山川さんはいえにいませんでしたね。
」
山川「いいえ、____。
でもあたまがいたくてねていたから電話に出ませんでした。
」
問(1)___にはどれを入れますか。
1.一日中いましたよ
2.出かけていましたよ
3.電話をしませんでしたよ
4.電話はありませんでしたよ
(2)A「来月のりょこうのきっぷ、かいましたか。
」
B「バスのきっぷはかいましたが、電車のはまだです。
あしたえきへかいに行きます。
」
問(1)Bさんはあした何をしますか。
1.りょこうに行きます。
2.バスのきっぷをかいます。
3.電車のきっぷをかいます。
4.バスと電車のきっぷをかいます。
(3)テレビ「きょうははれてあたたかいですが、よるは雨がふってかぜもふくでしょう。
」
小山「じゃ、きょうはひるごろかえるから____。
」
問(1)____にはどれを入れますか。
1.コートとかさがいりますね。
2.こーともかさもいりませんね。
3.コートをきて出かけましょう。
4.コートとかさをもって出かけましょう。