《标日》日本语中级语法总结2

合集下载

标准日本语中级语法

标准日本语中级语法

标准日本语中级语法日语中级语法是日语学习中的重要一环,掌握了中级语法,可以更加流利地表达自己的想法,也更容易理解别人的意思。

在这篇文档中,我们将介绍一些标准日本语中级语法的要点,希望能够帮助大家更好地学习和掌握这一部分内容。

一、形容词的用法。

形容词在日语中扮演着非常重要的角色,它可以用来描述人或物的特征和状态。

在使用形容词时,需要注意其变形规则和修饰的对象。

比如,“綺麗(きれい)”是一个常用的形容词,可以用来描述人或物的外表或状态。

在句子中的位置和变形形式都会根据修饰的对象而有所不同。

二、动词的时态和语气。

动词是日语中的核心部分,它的时态和语气对句子的表达起着至关重要的作用。

在日语中,动词的时态有过去、现在和将来三种,而语气则包括肯定、否定和疑问等。

掌握好动词的时态和语气,可以让句子更加清晰和准确地表达出说话者的意图。

三、名词的修饰和连接。

名词在句子中通常起着主语或宾语的作用,而名词的修饰和连接则可以让句子更加丰富和具体。

在修饰名词时,可以使用形容词或者其他名词来进行修饰,而在连接名词时,则需要使用一些特定的连接词或者助词来进行连接。

这些规则在日语中也有着相应的变化和特点。

四、副词的使用。

副词在句子中可以用来修饰动词、形容词或者其他副词,它可以让句子的表达更加生动和丰富。

在使用副词时,需要注意其位置和修饰的对象,同时也要注意副词的变形规则和常见用法。

比如,“上手(じょうず)”是一个常用的副词,可以用来修饰动词或者形容词,表示程度或者方式等。

五、从句的构成。

从句在日语中也是一个重要的语法部分,它可以用来表达条件、原因、结果等不同的关系。

在构成从句时,需要注意主句和从句之间的连接词和语序,同时也要注意从句的时态和语气等方面的变化。

掌握好从句的构成和用法,可以让句子的表达更加丰富和灵活。

以上就是关于标准日本语中级语法的一些要点介绍,希望能够帮助大家更好地学习和掌握这一部分内容。

在学习语法的过程中,需要多加练习和积累,才能够真正地掌握好这些知识点。

标准日本语中级笔记

标准日本语中级笔记
悪いのは私のような気がします。(做错的好像是我) あの人はどこかで会ったような気がします。
Ⅲ、~きり(だ)
(たっきり 話し言葉)
接続:名詞+キリ 動詞の終止形/た形
意味:① ~だけ/仅仅……
② ~たままの状態が続いている/持续某一状态
~をしたから、そのままで終わる/表示此行为完了未出现所期待行为。
訳詞:
例:今朝出たきり,今でも帰らない。
一度手紙を送ったきり,もう一年も何も連絡をしていません。
美しいきりで何も役立ちない。
彼女は,何を聞いても笑っているきりで,答えない。
子供たちが独立してから,夫婦二人きりの生活です。
第三課 五目ずしの作り方
第3页
标准日本语中级笔记
一、 惯用型:
Ⅰ、~とよい(書き言葉)/~といい
Ⅲ、~~でもあり~~でもある 接続:名詞、形容動詞の語幹+でもあり・形容詞の連体形く+もあり 意味:表示一种事物同时具有两种性质。
第5页
标准日本语中级笔记
訳詞:既……又…… 例:私が日本語を教えることは私の仕事でもあり,趣味でもあります。
人間のことなら,いいところでもあり,悪いところでもある。 日本での生活は楽しくもあり,寂しくもあります。
ヘビースモーカーの彼は,タバコを一本吸い終わったか終わらないかのうちに,また 次のタバコに火をつけた。
映画館に入って席につくかつかないかのうちに,映画が始まった。
二、惯用型 Ⅰ、 ~てばかりいる 接続:動詞の連用形 意味:いつも~~をしている。~~形为动作频率高。 訳詞:总是、只是、竟是、一个劲的 例:あの人は,いつも怒ってばかりいる。
訳詞:请让我……
请允许我……
例:この本を読んだら感想を聞かせてください。

标日 中级,2

标日 中级,2

はずむ【弾む】 (1)〔はねる〕跳 ¶ ボールが高く弾んだ/球弹得很高 (2)〔気がのる〕高涨,起劲 ¶ 気分が~/情绪 高涨. ¶ 話が~/谈得起劲. ¶ 心が~/心里兴奋
まちあわせる【待ち合わせる】 约会 碰头 ¶ 2時にホテルのロビーで待ち合わせよう /两点在饭店的门厅碰头吧. ¶ ここで人と~/在这儿等人来(会面).
敬体和简体: 敬体:です、ます体。 口语中:用于不太亲近的人之间。 书面语中:用于书信、广告等。 简体:だ、である体。 口语中:用于亲近的人之间。 书面语中:用于日记、新闻报道、 词典解释、小说、 论文等。
时态
简体 现在 过去 敬体 现在 过去
肯定
読む
否定
読まない 読まなかった 読みません 読みませんでした
Ⅱ、~ような気がする。 接続: *用言の連体形 (注意:形容動詞の词干+な) *名詞+の 意味: 表示人的感觉,一种推测语气,主观 判断,并对此判断并无自信。 訳詞:似乎…… 好像…… 好像觉得 ……
例:
隣に誰がいるような気がする。 ここはそこよりずっと寒い~。 彼は最近元気なような気がする。 悪いのは私のような気がします。 これは妹のかばんではない~。
さそう【誘う】 (1)约、劝诱 ;邀请 ¶ 彼を誘っていっしょに行こう约他一块儿去吧 ¶ 専門家(せんもんか)を誘って会議を主催 (しゅさい)する/邀请专家召开会议. (2)[引き出す]引起 ; 引诱 ¶ 涙(なみだ)を~/引人落泪. ¶ 悪友(あくゆう)に誘われてとんでもないこと をした/受坏朋友的诱惑做了一件很糟糕 的事.
…なら
意味: 1表示存在的条件或前提。后句多为说 话人意见 忠告 “要是……的话,就…… ” 外国へ行くなら、薬を持ったほうがいいです。 体が丈夫なら、どんな仕事でもできる。 夏休みに旅行するなら、ホテルの予約をしたほう がいいですよ。

标日中级上语法总结

标日中级上语法总结

今天,我们来看一下第一课的重点语法哦--- • ~ 感它表示有那样的感觉、有那样的印象。

前面经常用像难変"这样的形容词或形容动词例:勉強、難感T我感觉是越学越难了〜感除了前接形容词或形容动词之外,还可以前接「日本人」「行。

出氏刁力沌“、乩巧〜」等表示「感C」的内容。

例:乙①景色总見{匕日本忙来感C力丄求r。

看到这样的景色,就会感觉是来到了日本〜感与感的区别是前者多表示留有某种印象,而后者多表示直接的感受。

例:冬总感这句话就是说通过感官的接触,像早晨起来要去上班,岀门觉得好冷。

雪总見^七、冬声来尢m巧感U力丄求r因为雪是冬天的一种标志,你一看到就自然而言的给你一种冬天来了这样的印象或者感觉。

〜感是〜求r的一种具体表现形式。

那么〜又是什么意思呢,我们一起来看一下i.接续:名词+名词:表示气味、香味、口味、声音、感觉、发冷、想吐等的名词2.意思:表示有这种感觉等。

例:台所(从厨房里飘岀来一股香味儿。

:表示(向这边靠近的移动),可翻译为“”…来,例:先月、中国忙帰上个月回到中国来的。

二护:Q 0匚2 J爭“ ?订■ j••砂:二.「处」前续各种助词的形式「艺后续耐」时,去掉「总」变成耐」「匚「卫「切「力£」」等助词后续「出时,要变成「口封「K土」「口土」「力、引土」「^5土」等。

助词「^」后续M土」时,可以变成「^怎」或者「^」从上面的总结中,我们可以看到耐」前续各种助词的形式有三种:1.取而代之。

(力♦总)2.变成该助词+ 即相互重叠(大部分的助词)3.上面两种形式都可以(^)俺三.m的常用用法1.表示引用”可翻译为“……就是前接对方的话或者书写下来的信息等,用来确定其真意,或者陈述说话人对此的评价。

多伴随着吃惊、感叹、生气等情感。

例:A:乙①指話、肚力、。

尢乙吃m、这件事就当没有吧。

B:力、就当没有”是什么意思啊?2.前接名词,表示下定义”可翻译为所谓的……就是例、個人宅使元{小型(夕一微机就是个人能使用的小型计算机。

标日2复习知识点

标日2复习知识点

知识点(12课---24课)1.~は~より~です。

2.~は~ほど~(否定)3.~と~と、どちらが~ですか。

――~のほうが~です。

4.~の中で、~がいちばん~です。

5.疑問詞:何、どこ、いつ、だれ、どれ、どんな、どうして、どう6.量詞:P161――1637.~に~が(量詞)があります/います8.~時間~ます。

(例:毎日7時間働きます)9.頻率:(例:1週間に1回家へ帰ります)10.~へ(目的)に行きます/きます。

11.動詞的分類及変型(て形、)て形:句型~て、~(句子中頓)~てから、~(動作先後)~てください。

~ています(正在進行;状態)~てもいいです(か)~てはいけませんない形:句型~ないでください。

~なければなりません。

~なくてもいいです。

基本形:句型~ことができますわたしの趣味は~ことです~前に、~た形:句型~たことがあります~た後で、~~たほうがいいです。

12.~を~(経過)例:道を渡る13.~に~例:ボートに乗ります。

椅子に座ります。

14.疑問詞+か(不確定):例誰かいますか。

/どこかへ行きたいです。

15.句子中頓:形容詞(~くて)、形容動詞/名詞(~で)16.~が、~(転折;提起話題、铺垫)17.(物)がほしいです。

及其否定形式主語是わたし18.(動詞ます形)たいです。

及其否定形式主語是わたし19.~ましょう/ませんか提建議20.何/いつ/誰でもいいです。

21.形容詞く形容詞くなります。

~をします。

形容動詞(名詞)に形容動詞(名詞)に22.形容詞形容動詞なほうがいいです。

名詞の動詞た形23.敬体与簡体的互換(参照課上的表格)24.~たり、~たりします。

~たり、~たりです。

25.(簡体)かどうか~26.(簡体)疑問詞か~(例:あの人は誰か教えてください)27.(簡体)と思います。

主語是わたし28.(簡体)と言います。

29.(簡体)んです。

30.(簡体)んですが、~(24課第4個句型)。

新标日初中级语法整理

新标日初中级语法整理

一,~に~(1)名词[场所]に名词[物/ 人]があります/います(某地有某物)▲部屋に机があります。

(房间里有桌子)▲公園に子供がいます。

(公园里有孩子)(2)名词[物/人]は名词[场所]にあります/います(某物在某地)▲いすは部屋にあります。

(椅子在房间里)▲子供は公園にいます。

(孩子在公园)(3)~はどこにありますか/いますか=~はどこですか(4)名词[时间] に动(表示动作发生的时间时,要在具体时间词语后面加上助词“に”)叙述包含数字的时间时后续助词“に”,「今・昨日・今日・明日・毎日・去年・来年」等词后面不加「に」。

星期后可以加「に」,可不加「に」。

▲森さは7時に起きます。

(森先生7点起床)▲わたしは明日休みます。

(我明天休息)(5)名[人] に会います“あいます”相当于汉语的“见”。

所见到的对象用助词“に”表示▲李さんは明日長島さんに会います。

(小李明天见长岛先生)(6)名1[人] は名2[人]に名3[物]をあげます(名1给名2名3(物品))通常在物品以“第一人称→第二人称→第三人称”或“第三人称→第三人称”的形式移动时使用。

物品用助词“を”表示,接受者用助词“に”表示,另外,当第三人称的其中之一是说话人亲戚时,按说话人的立场处理(7)名1[人] は名2[人]に(から)名3[物]をもらいます表示物品以“第三人称→第二人称→第一人称”或“第三人称→第三人称”的形式移动,相当于汉语的“得到”“接受”等意思。

物品用“を”表示,赠送者用助词“に”表示。

赠送者也可以看成是物品移动的起点,用助词“から”来表示,另外,当第三人称的其中之一是说话人的亲戚时,按说话人的立场处理。

▲わたしは長島さんから写真をまらいました。

(我从长岛先生那儿得到了照片)▲母は小野さんにハンカチをもらいました。

(小野女士送给母亲手绢)▲弟は長島さんから本をもらいました。

(弟弟从长岛先生那儿得到一本书)(8)名[时间]に名[次数]+动(表示在一定时间内进行若干次动作)▲この花は2年に1度咲きます。

标准日本语中级语法汇总94条

标准日本语中级语法汇总94条

中级(二级)语法汇总1)~あげく/~あげくに困ったあげく「あげく」接在动词过去时或「名詞+の」的形式后面,表示一种结果,含有“最后终于……”的意思。

前半句通常是一个感觉较长的过程,「あげく」表示的结果中,消极的情况较多。

后项一般用过去时结句。

〇長い苦労(くろう)のあげく、とうとう病気になってしまいました。

(由于长期的疲劳,结果得了病。

)〇どの国に留学しようかと、さんざん悩ん(なやむ)だあげく、日本に決めた。

(究竟到哪个国家留学,犹豫了很旧,最后决定去日本。

)〇三日間話し合ったあげく、結論(けつろん)が出ずに会談(かいだん)は物別れ(ものわかれ)となった。

(经过三天的商讨,最终没有得出结论,会谈以破裂告终。

)〇激しく(はげしい)争論(そうろん)したあげく、幾つ(いくつ)かの問題について合意(ごうい)に達し(たっする)た。

(激烈讨论的结果,就几个问题达成了一致意见。

)〇さんだんけんかしたあげくに、とうとう離婚(りこん)してしまった。

(吵到最后,离婚了。

)〇パソコンに入力ミスを修正するために苦労したあげく、今度は操作ミスでデータが全部消え(きえる)てしまった。

(辛辛苦苦改正了电脑输入错误,结果却因为操作失物把数据都抹掉了。

)2)~あまり考えすぎたあまり/心配のあまり「あまり」接在「名词+の」的形式后面或活用词连体形之后,表示“过度……的结果”、“因过于……而……”的意思。

前项中常见「嬉しい」、「嬉しさ」、「悲しい」、「悲しみ」等带有心理性的词语。

前项活用词的时态一般使用现在时,也有少量过去时的情况出现。

○喜び(よろこぶ)のあまり、声(こえ)をあげた。

(因为过于高兴而欢呼。

)○息子(むすこ)の戦死(せんし)を知らされて、悲しみ(かなしみ)のあまり、病の床(とこ)に就い(つく)てしまった。

(得知儿子阵亡的消息,悲伤过度,卧床不起)○私は驚きのあまり口(くち)もきけなかった。

(我惊讶的说不出话来。

)○彼女は入学試験に合格し、うれしさのあまり飛ぶ(とぶ)上がった。

《标日》日本语中级语法总结2

《标日》日本语中级语法总结2

《标日》日本语中级语法总结221~おかげで/おかげだ意味ために「それが原因で、いい結果になって感謝する気持ちを表す」接続「動·い形·な形·名」の名詞修飾形+おかげで①科学技術が発達したおかげで、われわれの生活は便利なった②家が海に近いおかげで、新鮮な魚が食べられる③山本さんは中国語が上手なおかげで、いい仕事が見つかったそうです④仕事が速く済んだのは、山田さんのおかげです慣用おかげさまで、無事退院できました22~かわりにA意味をしないで「それわしないで、別のことをする」接続「動―辞書形」+かわりに①私立大学を一つ受けるかわりに、国立大学を三つ受けたい②音楽会に行く代わりに、CDを三枚買うほうがいいと思うB意味の代理で?の代用として接続「名―の」+かわりに①病気の父のかわりに、私が参りました②包帯のかわりに、ハンカチで傷口を縛ったC意味に相当する分だけ接続「動·い形·な形·名」の名詞修飾形+かわりに①私が料理するかわりに、あなたは掃除してください②この部屋は狭いかわりに、家賃が安い③私のマンションは静かなかわりに、駅から遠くて不便だ23~くらい/ぐらい/くらいだ/ぐらいだA意味「状態の程度を表す」接続「動―辞書形/ない形―ない·い形―い·な形―な·名―の」+くらい①棚から物が落ちるくらいおおきい地震があった②その辺りは夜になると、寂しいくらい静かだ③木村さんは楽しみにしていた旅行にいけなくなって、かわいそうなぐらいがっかりしていた④彼くらい日本語が話せれば、通訳が出来るだろう⑤おなかが痛くて、我慢できないぐらいだったB意味程度の軽いことを表す接続「動」の普通形·「名」+くらい①忙しくても電話をかけるくらいは出来たでしょう②外国語は、一か月習ったぐらいでは、上手に話せるようにはならないだろう③人に会ったら、あいさつぐらいしてほしい24~最中に/最中だ意味何かをしているちょうどその時に接続「動―ている」·「名―の」+最中に①考えている最中に、話しかけられて困った②試合の最中に雨が降ってきた③その事件については、今調査している最中です25~次第意味したら、すぐ「が終わったらすぐ後のことをすることを表す」接続「動―ます形」·「名」+次第①新しい住所が決まり次第、連絡します②向こうに着き次第でんわをしてください③雨がやみ次第、出発しましょう④ 12時に式がおわります。

标日总结

标日总结

1.それで表示前述内容是后述理由所以そこで陈述与前述情况相关的事于是2.~ては/~ではこんなに給料が安くては困ります。

3.~ものです(1)感慨早いものですね。

(2)本质気持ちがこもってかどうかは、予想以上に相手に伝わってしまうものです。

4.なんと(吃惊、感动和惊讶的心情)竜虎酒造の佐藤さんなんだけと、なんと僕の大学の先輩だったんだ。

5.~かもねそうかもね=そうかもしれないねもしかして、道を間違えたかも。

6.やや韓国の箸は中国より少し短く、やや平たいらな形をしている。

7.「どんな」と「どういう」○1どんな料理が好きですか?イタリア料理が好きです。

○2どういう料理が好きですか?トマトとニンニクをたくさん使った料理が好きです。

8.~たあげく(に)(前项与后项无因果关系)苦労したあげく、結局失敗した。

9.~てある、~ている、~ておく他动词+てある(行为完成后对象变成何种状态)、ておく(聚焦动作本身)自动词+ている10.お~しれおります(自谦)11.~ようだ、~らしい(判断)あの雲の様子から見て、明日は雨のようだ。

天気予報によると、今年の冬は暖かいらしい。

12.~見込みです(有可能、有希望)興行成績は現在のところ第二位ですが、来週はトップになる見込みです。

13.~とは比べ物にならないその画質は今とは比べ物にならないほど悪かった。

14.~改まって(语言、态度等郑重而规矩)改まった格好をしているけど、今日は何か特別なことがあるのだ?15.~一方病気がどんどんわるくなるばかりだ。

(=一方だ)(不好的方面可用ばかりだ)出生率は減少の一途をたどっている。

(三类动词汉字部分+の一途をたどって)16.~AのB に/はCがあるに:C是部分内容は:C是全部内容17.ごく(“极其”,通常只用来表示“极少”)自分の希望する会社に就職できる人は、ごく一部しかいない。

18.~ゆえに/~ゆえの貧困ゆえに、学校に通えない子供がいる。

過剰生産かじょうせいさんゆうの赤字。

标准日本语中级单词+课文+笔记 (2)

标准日本语中级单词+课文+笔记 (2)
えがお(笑顔)[名] 笑脸
じじつ(事実)[名] 事实
むだづかい(無駄使い)[名] 浪费,滥用
しょくえん(食塩)[名] 食盐
しがいせん(紫外線)[名] 紫外线
わずか [形2] 很少,一点点,仅仅
わがまま [形2] 任性,恣意
つきあう(付き合う)[动1] 交往,来往
なまける(怠ける)[动2] 懒惰,懈怠
初恋[はつこい] 初恋
初体験[はつたいけん] 初次体验
“名刺”相关
名刺入れ 名片夹
“目上”相关
目下[めした] 下级,晚辈
“こもる”相关
例句:
タバコの煙が部屋中にこもった 房间里满是烟味
愛情のこもった手紙 充满爱意的信
“伝わる”相关
伝わる[自] <-> 伝える[他]
例句:
仕事で初対面の人に会った時は,名刺を出します。名刺の出し方と受け取り方にも決まりがあります。相手が目上の時は,まず自分から先に名刺を出して深いお辞儀をし,次に相手の名刺をお辞儀をしながら受け取ります。出すときも受け取る時も,両手を使うほうが丁寧です。
また,話す内容にも気をつけなければなりません。初対面の時は,個人的なことを聞かないのが普通です。特に仕事の場で出会った相手には,個人的な質問は避けたほうがいいでしょう。結婚しているかどうか,給料はいくらか,都市はいくつかなどは,普通は聞きません。
わかもの(若者)[名] 年轻人
…………………………………………………………
ごちそうさまでした 谢谢热情款待
もうしわけありません(申し訳ありません) 对不起,抱歉
では、これで 那就这样吧
~びょう(~秒) ~秒

标日中级下册动词整理

标日中级下册动词整理

标日中级下册动词整理刘作全先立つ発つ成り立つ繋ぐ相次ぐ研ぐ学ぶ叫ぶ寝込む煮込む親しむ凹む臨む望む揉む落ち込む巡りこむ流れ込む持ち込む放り込む投げ込む飛び込む売り込む取り込む悩む積む取り組む叶う知り合う飛び交う知り合う愛し合う押し合う打ち合う言い合う狂う嫌う隣り合う伴う沿う願う酔っ払う間違う戦う味わう巻く貫く築く追いつく沸く傷つく拭く落ち着くひく取り除く頷く輝くもたらす励ます揺らす凝らす成す博す見直す許す目指す果たす外す折り返すやり直す増やす越す即す生やす施す埋め尽くす崩す焦が作り直す滅ぼす生かす及ぼす導き出す釣る潜る受かる飛び散る見捨てる見慣れる詰まる吸い取る思い切る募る測る当てはまる横切る可愛がる放る引っくり返る遡る彫る捕まる頼る関わる立ち上がる遮る余る承る映る載る立ち寄る巡る見張る量るはかる(量る)[动1]测量体重を量る距離を測るひっくりかえる(引っくり返る) [動1] 倒,翻到大波で船がひっくり返る試合がひっくり返るさかのぼる[动1]追溯,上溯川を遡っていくと滝がある。

ほる(彫る)[动1]雕刻,雕,刻心を込めて仏像を彫るつかまる(捕まる)[动1]抓住,逮捕犯人画家丸吊り革に捕まるタクシーが捕まらないたよる(頼る)[动1]依赖,依靠おじを頼ってドイツへ行く近くに頼れる人がいない記憶に頼って昔すんでいた家を探すかかわる(関わる)[动1]关联,相关生死に関わる大手術たちあがる(立ち上がる)[动1]站起来座席から立ち上がる廃墟から立ち上がるさえぎる(遮る)[动1]阻挡,遮挡,遮住,挡住部屋の中は、カーテンで光を遮っているので暗い。

議長は質問者の発言を遮って議事を進めた。

あまる(余る)[动1]剩余,剩下;过分余っているお金があったら貯金しなさい。

この仕事は私の手に余る目に余るうけたまわる(承る)[动1]知道,熟悉ご意見を承るうつる(映る)[动1]映,照濡れた道路に、歩く人の影が映っている。

のる(載る)[动1]登载,记载投書が新聞に載る地図にも載っていない道たちよる(立ち寄る)[动1]顺路到,顺便到;走近学校の帰りに友人の家に立ち寄るめぐる(巡る)[动1]巡游地球は太陽の周りを巡るまた桜の季節が巡ってきた。

标日 第二单元总结

标日  第二单元总结

第二单元总结一动词的4种变形一般~ます働きます今日は働きます。

否定~ません働きません今日は働きません。

过去式~ました働きました昨日は働きました。

过去否定~ませんでした働きませんでした昨日は働きませんでした。

二助词『に』的用法时间名词+ に + 动词(表示做某事的具体时间)わたしは毎日7時に起きます。

三助词『から』和『まで』的用法(在句子中两者可单独使用)①接时间名词后表示进行某动作的时间起点和时间终止点わたしは8時から5時まで働きます。

わたしは午後5時まで勉強します。

②接场所名词后表示移动场所起点和场所终止点わたしは北京から上海まで飛行機で行きます。

李さんは中国から来ました。

四场所名词+ へ+ 移动动词(提示移动目的地,侧重方向性)李さんは日本へ行きます。

五宾格助词『を』的用法『を』在日语中不构成单词,只当助词使用名词+ を+ 动词コーヒーを飲みます。

新聞を読みます。

ご飯を食べます。

お粥を食べます。

薬を飲みます。

六助词『で』的用法①交通工具+ で表示使用该交通工具電車で帰ります。

②场所名词+ で提示动作发生的场所教室で勉強します。

③工具名词+ で表示做该动作采用的方式,手段及原材料等日本語で手紙を書きます。

小麦粉でうどんを作ります。

七助词『か』的用法名词+か+名词表示或者パンかケーキ。

面包或者蛋糕みっかかよっか。

3号或者4号注意要和助词『と』区分开来表示和パンとケーキ。

面包和蛋糕みっかとよっか。

3号和4号八授受句型(授受动词具有方向性)①人物名词+ は+ 人物名词+ に+名词+ をあげます。

此句型只用于我给别人,或者别人给别人。

注意『に』的前面不能是第一人称(我)私は李さんにプレゼントをあげます。

李さんは小野さんにプレゼントをあげます。

②人物名词+ は+ 人物名词+ に/から+名词+ をもらいます。

此句型只用于别人给我,或者别人给别人。

注意『に』的前面不能是第一人称(我)私は李さんにプレゼントをもらいました。

《标日》语法总结

《标日》语法总结

标准日本语语法总结1.一般式(敬体)------------------------------------------------------------- 动词(ます连用形)ます。

-------------------------------------------------------------例:王さんは家へ歸ります。

动词(ます连用形)ません。

例:王さんは家へ歸りません。

2. 过去式(敬体)动词(ます连用形)ました。

例:王さんは家へ歸りました。

动词(ます连用形)ませんでした。

例:王さんは家へ歸りませんでした。

3. 现在进行式(敬体)动词(て连用形)ています。

例:王さんは家へ歸っています。

4. 过去进行式(敬体)动词(て连用形)ていました。

例:王さんは家へ歸っていました。

5. 完成式(敬体)动词(た连用形)たことがあります。

例:あの人は富士山に登ったことがあります。

动词(た连用形)たことがありません。

例:あの人は富士山に登ったことがありません。

6. 存在句(非生命)宾语があります。

(非生命)宾语がありました。

例:部屋に机があります。

(=机は部屋にあります。

) 部屋に机がありました。

(=机は部屋にありました。

)(非生命)宾语がありません。

(非生命)宾语がありませんでした。

例: 部屋に机がありません。

部屋に机がありませんでした。

(有生命)宾语がいます。

(有生命)宾语がいました。

例:部屋に猫がいます。

部屋に猫がいました。

(有生命)宾语がいません。

(有生命)宾语がいませんでした。

例:部屋に猫がいません。

部屋に猫がいませんでした。

7. go to do 式宾语を A动词(ます连用形)に移动动词(ます连用形)ます。

例:図書館へ本を借りに行きます。

8. want to do 式宾语が动词(ます连用形)たいです。

例: わたしは科学技術の本が読みたいです。

另: わたしは本がほしいです。

(want sth)9. 请求句a. 动词(て连用形)てくたさい。

《标准日本语》语法总结

《标准日本语》语法总结

标准日本语语法总结1.一般式(敬体)------------------------------------------------------------- 动词(ます连用形)ます。

-------------------------------------------------------------例:王さんは家へ歸ります。

动词(ます连用形)ません。

例:王さんは家へ歸りません。

2. 过去式(敬体)动词(ます连用形)ました。

例:王さんは家へ歸りました。

动词(ます连用形)ませんでした。

例:王さんは家へ歸りませんでした。

3. 现在进行式(敬体)动词(て连用形)ています。

例:王さんは家へ歸っています。

4. 过去进行式(敬体)动词(て连用形)ていました。

例:王さんは家へ歸っていました。

5. 完成式(敬体)动词(た连用形)たことがあります。

例:あの人は富士山に登ったことがあります。

动词(た连用形)たことがありません。

例:あの人は富士山に登ったことがありません。

6. 存在句(非生命)宾语があります。

(非生命)宾语がありました。

例:部屋に机があります。

(=机は部屋にあります。

) 部屋に机がありました。

(=机は部屋にありました。

)(非生命)宾语がありません。

(非生命)宾语がありませんでした。

例: 部屋に机がありません。

部屋に机がありませんでした。

(有生命)宾语がいます。

(有生命)宾语がいました。

例:部屋に猫がいます。

部屋に猫がいました。

(有生命)宾语がいません。

(有生命)宾语がいませんでした。

例:部屋に猫がいません。

部屋に猫がいませんでした。

7. go to do 式宾语を A动词(ます连用形)に移动动词(ます连用形)ます。

例:図書館へ本を借りに行きます。

8. want to do 式宾语が动词(ます连用形)たいです。

例: わたしは科学技術の本が読みたいです。

另: わたしは本がほしいです。

(want sth)9. 请求句a. 动词(て连用形)てくたさい。

标日知识点第二单元总结笔记

标日知识点第二单元总结笔记

标日知识点第二单元总结笔记第二单元主要介绍了一些基本的标日知识点,包括日本文化、语法、单词和短语等方面。

本文将对这些知识点进行总结和概括,以便于学习者更好地掌握和记忆。

一、日本文化在学习标日的过程中,了解和了解日本文化是非常重要的。

这有助于我们更好地理解标日的背景和语言使用的背景。

在第二单元中,我们学习了一些关于日本文化的知识点,如日本的节日、礼节和民俗习惯。

这不仅可以帮助我们更好地运用标日,还能增加我们对日本文化的理解和尊重。

二、语法知识点第二单元涵盖了一些基本的语法知识点,如动词的变形、名词的用法和形容词的比较等。

这些知识点是构建语句和表达意思所必需的基础。

掌握这些语法知识可以让我们更准确地表达自己的思想,并且能够更好地理解他人的意思。

首先,我们学习了关于动词变形的知识。

标日中的动词有不同的时态和形式,如过去时、未来时、否定形式等。

了解这些变形规则可以帮助我们更好地运用动词,并构造合理的句子。

其次,我们学习了名词的用法和形容词的比较。

名词在标日中有不同的用法,可以表示物体、人物或地点等。

形容词的比较可以用于描述物体或人物的不同特征。

通过学习这些知识点,我们可以更丰富地表达自己的描述和观点。

三、单词和短语第二单元还包括了一些常用的单词和短语。

这些词汇和短语在日常生活中非常常见,掌握它们可以帮助我们更流利地交流和理解他人的意思。

在学习这些单词和短语时,我们要注意正确的发音和用法,以避免产生歧义。

值得注意的是,除了掌握这些常用的单词和短语外,我们还要学会根据上下文来理解它们的具体含义。

在日语中,有许多单词和短语具有多义性,它们的意思可能会因为不同的语境而产生变化。

总结起来,第二单元介绍了一些基本的标日知识点,包括日本文化、语法、单词和短语等方面。

通过学习这些知识点,我们可以更好地与日本人交流和理解他们的文化。

希望本文对您理解和掌握标日知识点有所帮助。

标日中级笔记

标日中级笔记

标日中级笔记◆◇标日中级13课◇◆词汇部分1)さらに近似于そのうえさらに更加,进一步研究そのうえ而且,并且2)下面几个词都有“终于”的意思~とうとう表示时间上终于……,后可接否定ついに和とうとう类似,后可接否定,书面语(二级常考词汇)やっと表示克服困难,好不容易,终于……,口头语,不可接否定ようやく和とうとう类似,有两个意思:渐渐;终于3)二倍増える增加了2倍= 增加到3倍二倍に増える增加到2倍4)このまま就这样そのまま照那样,照原样(我指的事情,对方不知道,这个时候用そのまま)あのまま就那样(我和对方都知道的过去的事情、状态,用あのまま)语法部分1)初级学过的2个表示决定的句型:~ことになる客观(团体的规定)~ことにする主观(我的决定)本课中学到:~たことになる强调一个结果,表示未来的事情造成某种结果或动作,变化已经完成。

eg. 来年160センチに伸びたことになる。

明年长到160cm。

2)~のは、~からだ先结果,后原因。

相当于“…之所以…是因为”。

~のは、~ためだ强调特殊原因,特殊情况~のは、~せいだ强调不好的结果eg. 授業に遅れたのは、交通事故が起こったからです。

上课迟到了,是因为发生了交通事故。

eg. 作物が育たないのは、雨は降らないためです。

农作物不生长,是因为不下雨。

(这句用からだ也可以,但用ためだ更好)eg. 成績がよくないのは、ふだん勉強をしないせいです。

成绩一直不好,是平时不学习的缘故。

3)~てばかりはいられない不能光做……事~てはいられない不能这样做,必须做另一件事eg. いつまでも悲しんでばかりはいられない。

不要一直悲伤。

eg. もうすぐ試験なので、遊んではいられない。

马上就要考试了,别再玩了。

4)~にちがいない表示推测,可能性很大。

“一定,肯定”たぶん~でしょう大概……きっと~でしょう一定……かもしれない也许,大概……eg. これは山田君の忘れ物にちがいない。

这肯定是山田君遗忘的东西。

日语中级上语法

日语中级上语法

《标日中级上笔记》第一課こんにちは一.形式体言:うち1.うちは接続:用言の連体形「動詞ている+うちは」/名詞+の+うちは意味:表示在这一段时间内持续的状态。

訳詞:~~的时候。

例:朝のうちは涼しいです。

風が吹いているうちは外に出ることができない。

彼は若いうちは元気いっぱいです。

2.うちに意味:①<その状態が変わる前に何かをする。

>/在状态改变之前做某事。

瞬间完成。

(一切主观意志都属于瞬间性的动作)訳詞:趁着……例:日本にいるうちに,一度京都を訪ねたいと思っている。

子供が寝ているうちに、掃除をしてしまいましょう。

若いうちに、いろいろ経験したほうがいい。

扩展:ないうちに接続:動詞の未然形+ないうちに意味:表示一种形为,动作没有进行就发生后面的动作。

訳詞:趁着还没~~例:空が暗くないうちに家へ帰りましょう。

冷めないうちに,どうぞ召し上がってください。

(さめる)意味:②~~の間に/~~期間<その間に,はじめはなかったことが起きる。

>/在这期间发生了开始没发生的事。

表示在某种动作、行为进行过程中,不知不觉出现了事先未料到的其他情况。

訳詞:在……过程中……例:母の手紙を読んでいるうちに涙がこぼれた。

寒かったが,走っているうちに体が暖かくなった。

本を読んでいるうちに眠くなった。

意味:③表示在某时间,距离,场所的范围之内。

訳詞:……内……例:二キロも行かないうちに車が故障してしまった二、三日のうちにお尋ねします。

辨:ⅰ、うちに一般不宜用于未来。

○来週(×来週のうちに)行きます。

ⅱ、うちに与間に均可表示某个期间之内。

但在表示会议,节日等,已经被规定,认可的期间时一般不宜使用うちに。

○会議の間に(×うちに),居眠りをしてしまった。

扩展:~か~ないかのうちに接続:「動詞-終止形/た形」+か+「動詞-未然形」+ないかのうちに意味:~とほぼ同時に/几乎同时<一つのことが終わったかどうかはっきりしないうちに,続いてすぐ次のことが起きる>/表示前一动作和行为的完成与后一动作、行为的发生几乎在同一时间内展开。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

《标日》日本语中级语法总结221~おかげで/おかげだ意味ために「それが原因で、いい結果になって感謝する気持ちを表す」接続「動·い形·な形·名」の名詞修飾形+おかげで①科学技術が発達したおかげで、われわれの生活は便利なった②家が海に近いおかげで、新鮮な魚が食べられる③山本さんは中国語が上手なおかげで、いい仕事が見つかったそうです④仕事が速く済んだのは、山田さんのおかげです慣用おかげさまで、無事退院できました22~かわりにA意味をしないで「それわしないで、別のことをする」接続「動―辞書形」+かわりに①私立大学を一つ受けるかわりに、国立大学を三つ受けたい②音楽会に行く代わりに、CDを三枚買うほうがいいと思うB意味の代理で?の代用として接続「名―の」+かわりに①病気の父のかわりに、私が参りました②包帯のかわりに、ハンカチで傷口を縛ったC意味に相当する分だけ接続「動·い形·な形·名」の名詞修飾形+かわりに①私が料理するかわりに、あなたは掃除してください②この部屋は狭いかわりに、家賃が安い③私のマンションは静かなかわりに、駅から遠くて不便だ23~くらい/ぐらい/くらいだ/ぐらいだA意味「状態の程度を表す」接続「動―辞書形/ない形―ない·い形―い·な形―な·名―の」+くらい①棚から物が落ちるくらいおおきい地震があった②その辺りは夜になると、寂しいくらい静かだ③木村さんは楽しみにしていた旅行にいけなくなって、かわいそうなぐらいがっかりしていた④彼くらい日本語が話せれば、通訳が出来るだろう⑤おなかが痛くて、我慢できないぐらいだったB意味程度の軽いことを表す接続「動」の普通形·「名」+くらい①忙しくても電話をかけるくらいは出来たでしょう②外国語は、一か月習ったぐらいでは、上手に話せるようにはならないだろう③人に会ったら、あいさつぐらいしてほしい24~最中に/最中だ意味何かをしているちょうどその時に接続「動―ている」·「名―の」+最中に①考えている最中に、話しかけられて困った②試合の最中に雨が降ってきた③その事件については、今調査している最中です25~次第意味したら、すぐ「が終わったらすぐ後のことをすることを表す」接続「動―ます形」·「名」+次第①新しい住所が決まり次第、連絡します②向こうに着き次第でんわをしてください③雨がやみ次第、出発しましょう④ 12時に式がおわります。

終了次第パーティーを始めますから、皆様ご参加ください26~せいだ/せいで/せいの意味ために「それが原因で悪い結果になったことを表す」接続「動·い形·な形·名」の名詞修飾形+せいだ①わたしが失敗したのは、彼のせいだ②電車が遅れたせいで、遅刻した。

③甘いものが好きなせいで、食べすぎ手太ってしまった。

④厚いせいが、食欲がない慣用気のせいか、彼は今日はなんとなく元気がなく感じられた写真がうまく撮れなかったのをカメラのせいにしている27~たとたん(に)意味するとすぐに接続「動―た形」+とたん①犯人は警官の姿を見たとたん、逃げ出した②疲れていたので、ベットに入ったとたんに、眠ってしまった③先生はいつもベルが鳴ったとたんに、教室に入ってくる28~たび(に)意味するときはいつも接続「動―辞書形」·「名」+たび①その歌を歌うたび、幼い日のことを思い出す②人は新しい経験をするたびに、何かを学ぶ③私は旅行のたびに、絵葉書を買います④その川は大雨のたびに、水があふれて被害が起きている29~て以来意味それから後ずっと接続「動―て形」+以来①日本に来た以来、日本に対する考え方が少しずつ変わってきた②昨年夏に手紙を受け取って以来、彼から連絡がまったくない③そのことがあって以来、彼は彼女に好意を持つようになった30~とおり(に)/どおり(に)意味と同じに接続「動―辞書形/た形」·「名―の」+とおり·「名」+どおり①説明書に書いてあるとおりにやつてみてください②あの人の言ったとおりにすれば、大丈夫です③彼はA大学に合格した。

私の思ったとおりだった④矢印のとおりに進んでください⑤その企画は計画どおりには進まなかった⑥予想どおり、Aチームが優勝した31~ところに/ところへ/ところを意味そういう時に/そういう場へ/そういう場面を接続「動―辞書形/た形/ている」·「い形―い」+ところに①ちょうど金さんのうわさをしているところに、本人がやってきた②これから寝ようとしたところへ、友達が訪ねてきた③いいところへ来ましたね。

今ちょうどすいかを切ったんです。

いっしょに食べましょう④こっそりたばこをすっているところを、妹に見られた32~ほど/ほどだ/ほどのA意味くらい「程度を表す」接続「動-辞書形/ない形-ない」·「い形―い」·「な形―な」·「名」+ほど①会場にはあふれるほど、ぎたーを持った若者が集まっていた②子供をなくしたご両親の悲しみが痛いほど分かる③私にも言いたいことが山ほどある④久しぶりに国の母の声を聞いて、うれしくて泣きたいほどだった⑤持ちきれないほどの荷物があったのでタクシーで帰ったB意味が一番――だ「ほど――はない」の形で使われる接続「動-辞書形」·「名」+ほど――はない①仲のいい友達と旅行するほど楽しいことはない②彼女ほど頭のいい人には会ったことがない③戦争ほど悲惨なものはない33~ばかりに意味だけのために「それだけが原因で悪い結果になった残念な気持ちを表す」接続「動·い形·な形·名」の名詞修飾型+ばかりに①そうをついたばかりに恋人に嫌われてしまった②おかねがないばかりに大学に進学できなかった③日本語が下手なばかりに、いいアルバイトが探せません④長女だあるばかりに、弟や妹の世話をさせられる34~ものだから意味ので「理由。

言い訳のときよく使う」接続「動·い形·な形·名」の名詞修飾型+ものだから①事故で電車が遅れたものですから、遅くなってすみません②日本の習慣を知らないものですから、失礼なことをいるかもしれません③あまり悲しかったものだから、大声で泣いてしまった④家が狭いものですから、大きい家具は置けません⑤一人っ子なものだから、わがままに育ててしまいました35~ように/ようなA意味例を表す接続「動·名」の名詞修飾型+ように①ここに書いてあるように申し込み書に記入してください②東京のように人口が集中すると、交通渋滞は避けられない③ケーキのようなあまいものはあまり好きではありませんB意味目標を表す接続「動―辞書形/ない形―ない」+ように①この本は小学生でも読めるようにルビがつけてあります②予定どおりおわるように計画を立ててやってください③風邪を引かないように気をつけてください36~一方だ意味その傾向がますます進むことを示す接続「動―辞書形」+一方だ①最近、パソコン通信の利用者は増える一方だ②都市の環境は悪くなる一方なのに、若者は都会にあこがれる③最近英語を使わないので、忘れる一方で困っている37~おそれがある意味いる心配がある接続「動―辞書形」·「名―の」+恐れがある①早く手術しないと、手遅れになるおそれがある②台風がこのまま北上すると、日本に上陸するおそれがある③こんなに赤字が続くと、この会社は倒産のおそれがある④この病気は伝染のおそれがありません38~ことになっている意味予定·規則などを表す接続「動―辞書形/ない形―ない」·「い形―い」+ことになっている①今度の日曜日には、友達と会うことになっています②この寮では、玄関は12時に閉まることになっている③法律で、子供を働かせてはいけないとこになっている④この席はたばこをすってもいいとこになっている39~ことはない意味する必要はない接続「動―辞書形」+ことはない①時間は十分あるから、急ぐことはない②旅行かばんならわざわざ買うことはありませんよ。

わたしがかしてあげます③検査の結果、異状ありませんでしたから心配することはありませんよ40~しかない意味ほかに方法がない·しなければならない接続「動―辞書形」+しかない①事故で電車が動かないから、歩いていくしかない②誰にも頼めないから、自分でやるしかありません。

③約束したのだから、行くしかないだろう41~ということだ接続「動·い形·な形·名」の普通形+ということだA意味ということを聞いた「伝聞。

聞いたことをそのまま引用する言い方」①新聞によると、また地下鉄の運賃が値上げされるということだ②事故の原因はまだわからないということです③天気予報によると今年は雨が多いだろうということです④ A社の就職には推薦状が必要だということですB意味という意味だ①「明日は、ちょっといそがしいんです」「えっ。

じゃ、パーティーにはこられないということですか」②ご意見がないということは賛成ということですね42~まい/まいか接続「動―辞書形」+まい·「する」は「すまい」の形もあるA意味ないだろう「否定の推量を表す」①あの民族紛争は容易に解決するまいと思うか、平和的解決への努力が必要だ②彼はベテランの登山家だから、あんな低い山で遭難することはあるまい③小さな地震が続いている。

大きな地震が起こるのではあるまいかB意味絶対~するのをやめよう「否定の意志を表す」①こんなまずいレストランへは二度と来るまい②ケーキは買うまいと思っても、見るとつい買ってしまう③彼は何も言うまいと思っているらしい43~わけがない/わけはない意味(の)はずがない接続「動·い形·な形·名」の名詞修飾型+わけがない①あんな下手な絵が売れるわけがない②チャンさんは中国人だから漢字が書けないわけがありません③あんなやせた人が、相撲とりのわけがない④ここは海から遠いので、魚が新鮮なわけはない44~わけにはいかない/わけにもいかないA意味理由があって~できない接続「動―辞書形」+わけにはいかない①絶対にほかの人に言わないと約束したので、話すわけにはいかない②帰りたいけれども、この論文が完成するまでは帰国するわけにはいかない③一人でやるのは大変ですが、みんな忙しそうなので、手伝ってもらうわけにもいきませんB意味しなければならない接続「動―ない形―ない」+わけにはいかない①明日試験があるので、勉強しないわけにはいきません②家族がいるから、働かないわけにはいかない。

相关文档
最新文档