Pnilsa超实用日语敬语练习(附讲解)

合集下载

日语敬语大全

日语敬语大全

日语的敬语是学习日语的难点之一。

由于内容比较复杂,所以很难掌握。

学习了相当长时间日语的人,也容易说错。

这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。

日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。

」“老师明天来学校。

”「社长はこの资料をもう読まれました。

」“总经理已经读过了这个资料。

”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社长は会议に出席されません。

」“总经理不参加会议。

”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:「先生が新闻を読んでいます」改成敬语时:「先生が新闻を読んでおられます。

」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)「先生が新闻を読まれています。

」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。

」“老师您要回去了吗”「先生は何时ごろ御出勤になりますか。

」“老师您几点上班”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

B,动词是敬语动词时,不用这个句形。

c,外来语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。

日语常用敬语大全

日语常用敬语大全

日语的敬语是学习日语的难点之一。

由于内容比较复杂,所以很难掌握。

学习了相当长时间日语的人,也容易说错。

这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。

日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。

」“老师明天来学校。

”「社長はこの資料をもう読まれました。

」“总经理已经读过了这个资料。

”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社長は会議に出席されません。

」“总经理不参加会议。

”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时:「先生が新聞を読んでおられます。

」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)「先生が新聞を読まれています。

」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。

」“老师您要回去了吗?”「先生は何時ごろ御出勤になりますか。

」“老师您几点上班?”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

B,动词是敬语动词时,不用这个句形。

c,外来语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。

超实用日语敬语练习(附讲解)

超实用日语敬语练习(附讲解)
4.「言う」の固定敬語表現
1.国慶節記念セールを行いますので、お客様へご案内( )。
(1)させます(2)いただきます(3)申し上げます(4)願います
2.私に欠点があるならハッキリと( )下さい。
(1)言うて(2)申して(3)おっしゃって(4)お越しになって
3.この度、上海から転勤になりました趙と( )ます。
2.せっかくお招き( )ましたが、どうしても都合がつきません。
(1)いたし(2)さしあげ(3)願い(4)いただき
【「くれる」の固定表現】
敬語
例文
(尊)くださる
先輩がこの本をくださいました。
(尊)~てくださる
先生が教えてくださったことは忘れません。
(尊)お~ください/くださる
社長がお教えくださいました。
5.「知っている」の固定敬語表現
1.貴社におかれましては、ますますご発展のことと( )。
(1)存じます(2)存じ上げます(3)申し上げます (4)申します
2.お名前は( )が、お目にかかったことはございません。
(1)存じて上げます(2)存じ上げております
(3)ご存知でおります(4)存じていらっしゃいます
3.社長。明日、東京からお客様が見えるのを( )ですか。
(1)存知(2)ご存知(3)お存知(4)お申し
4.病気でご入院されていたそうで、( )ませんで申し訳ございません。
(1)ご存知 (2)存知あげ (3)申し (4)申し上げ
【「知っている」の固定表現】
敬語
例文
(尊)ご存知
植田先生のご家族をご存知ですか。
あのおとしをめされた方はどなたですか。
【「気に入る」の固定表現】
敬語

敬语の练习

敬语の练习

⑪ 飲みます⇒ 自谦 いただきます
⑫ 知っていますか⇒ご存じですか 尊他 ご存じでいらっしゃいま すか ⑬ 知っています⇒ 存じています
自谦
存じております
⑭ 会った⇒
尊他
お会いになった/会われた
⑮ 会った⇒ 自谦 お目にかかった/お会いし た 紹介していただけません ⑯ 紹介してください ⇒ か
特殊形式
知っています
尊他语 ご存じです ご存じでいらっしゃいます 自谦语 存じています 存じております
※~ています
尊他
ぞん
~ていらっしゃいます
自谦
~ております
先生は北京に住んでいます。
尊他
⇒住んでいらっしゃいます
私は北京に住んでいます。
自谦
⇒住んでおります
そんけいご
尊敬語(尊他语) ① お+[ます形(~ます)]になります ② 動詞の受身形(被动形) ③ 特殊形式
けんじょうご
謙譲語(自谦语)
① お+[ます形(~ます)]します(いたします)…Ⅰ・Ⅱ ご+[ます形(~ます)]します(いたします)…Ⅲ ② 特殊形式
例外:掃除します、洗濯します、電話します
Hale Waihona Puke 会話練習例 言います⇒ 自谦 ① 名前⇒ お名前 ② 言いますか⇒
尊他
申します おっしゃいます か 申しま す
敬語の練習
尊他语 見ます ご覧になります 行きます いらっしゃいます おいでになります あげます
特殊形式
言います おっしゃいます
もらいます
自谦语 拝見します 参ります 伺います 差し上げます 申します いただきます
特殊形式 自谦语 尊他语 会います お目にかかります いらっしゃいます います おります おいでになります 食べます 召し上がります いただきます くれます くださいます します いたします なさいます

日语敬语

日语敬语

敬语大致分为三种,尊敬語(そんけいご)、謙譲語(けんじょうご)、丁寧語(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步.尊敬語(そんけいご)抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如:称呼:○○さま、○○さん、○○部長、○○先生、こちらさま动词的敬语:お話しになる(話す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご親戚、御社、お荷物、お手お詳しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい謙譲語(けんじょうご)贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:贬低自己自身:わたくしども、小生、贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝見する(読む)、うかがう(聞く,行く,来る)贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、小社、弊校、粗茶、粗品丁寧語(ていねいご)使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如:○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます尊敬語動詞1.「いらっしゃる」(3級)「おいでになる」(3級)意味:=いる①「すみません、ご主人はいらっしゃいますか、」「いいえ、おりませか」(=すみません、ご主人はおいでになりますか。

)「いいえ、おりません。

」②私がちょっと言ってまいりますので、こちらにいらしゃってください。

(=私はちょっといってまいりますので、こちらにおいでになってください。

)③先生は今日ずっと研究室においでになります.(=研究室にいらってください)説明:(1)「いらっしゃる」は会話の中で「いらしる」という言い方もある。

(2)「おいでになる」は「おいでてす」という言い方もある。

例文:私が参った時、奥さんはどこにおいででしたか。

(3)「いらっしゃる」と「おいでになる」は話し手が尊敬の意を込めて他人の存在を言う時に使う言葉であり、それ以外の存在には使われない。

日语敬语总括完整版

日语敬语总括完整版

日语敬语总括Company Document number:WTUT-WT88Y-W8BBGB-BWYTT-19998日语敬语总括具体说来,里的敬语由尊敬语(尊敬语)、自谦语(谦逊语)、郑重语(丁宁语)(美化语)三大部分组成。

所谓尊敬语是抬高对方(谈到的对象)或其动作和所有物(所属)的一种表现。

如:“昨日、社长がおっしゃったことをよく考えてみました。

”(表示提高对方的动作“言う/说”)(“我认真地考虑了昨天总经理所说的事情。

”)“これは设计部の小林さんが提出された报告でしょうか。

”(表示抬高所谈到的人“小林さん”的动作“提出する/提交”)(“这是设计部的小林先生提交来的报告吗”)即使对方或所谈到的人年龄和职位都不比你高,也每每用尊敬语。

尊敬语的用法[动词]与えるくださるたまわる言うおっしゃる行くいらっしゃるいるあるいらっしゃるおいでになる着る召す(めす)お召しになる来るいらっしゃるみえるおいでになるおこしになるするなさるあそばす寝るお寝み(やすみ)になる食べる召し上がる见る御覧になるお目にとめるお目にとまる闻くお耳にはいる命ずるおおせつける[接头词]おごおんみおみ例如:お志ご出発[接尾词]様さん殿君[代词]あなたそちら自谦语是一种降低讲话人(或讲话方面的人)的动作、所有物(所属),以此来抬高对方的一种表现。

自谦语是通过自我谦虚来抬高对方的语言。

例如:“私どもの方から参ります。

”(这是降低讲话人的动作“行く/去”的表现。

)(“还是我们到您那儿去。

”)“お支度がよければこの斎藤がご案内いたします。

”(这是降低讲话人的动作“案内する/带路”的表现。

)(“如果您准备好了,就由齐藤我来领你们去。

”)“わたしが责任をもって明日お届けいたします。

”(这是一种降低了讲话人的动作的表现,结果抬高了对方身份。

)(我明天负责送去。

)“その件では徳中が寺上さんにご连络いたすことになっております。

”(这是关于话题者之间的谈话,讲话人对对方表示了自我谦虚。

日语一级词汇专项练习—敬语

日语一级词汇专项练习—敬语

日语一级词汇专项练习—敬语問題1客の注文を取る店員:いらっしゃいませ。

(①)注文は何に()か。

李:メニューを見せてください。

店員:はい、こちらに()。

(②)決まり()、(③)呼びください。

李:あのう、水をお願いします。

店員:()。

はい、ただ今(④)持ち()。

問1①~④に(お/ご/×)から選んで入れてください。

①②③④問21)~5)に1~4から適当なものを選んでいれてください。

1)1します2いたします3なさいます4まいります2)1います2あります3ございます4でございます3)1しましたら2になりましたら3いたしましたら4ございましたら4)1うかがいました2ぞんじあげました3かしこまりました4もうしあげました5)1になります2さしあげます3させていただきます4いたします答案:問1①ご②お③お④お問21)32)33)24)35)4問題2初対面の挨拶と名刺交換李:はじめまして。

私、○○社営業一課の李と申します。

(李から取引先の人に名刺を渡す)取引先:()。

私、A社○○部の佐藤と申します。

(名刺を渡す)李:失礼ですが、(①)名前は何と(②)()よろしいのでしょうか。

取引先:「ただお」と(③)読みます。

李:「さとうただお」()ですね。

いろいろ行き届かない点もあるかとは()が、どうぞよろしくお願いいたします。

取引先:いいえ、こちらこそ、よろしく(④)つきあい()。

問1①~④に(お/ご/×)から選んで入れてください。

①②③④問21)~5)に1~4から適当なものを選んでいれてください。

1)1さしあげます2ちょうだいいたします3ごらんになります4いただきます2)1読めば2読みすれば3読みなされば4読みいただけば3)1さん2氏3さま4×4)1しょうちします2ぞんじます3ごぞんじです4ぞんじあげます5)1になります2ねがいます3していただきます4いただけます答案:問1①お②お③×④お問21)22)23)34)25)2問題3面会を申し込む李:(①)忙しいところを()。

教你学说日本敬语

教你学说日本敬语

(3 )关于动词的尊敬语,则有以下几种表达方式。
ⅰ 动词本身的变化(要背的= =|||)
いる --> いらっしゃる·おいでになる
行く --> いらっしゃる·おいでになる
来る --> 見える·お見えになる·いらっしゃる·おいでになる·お越しになる
する --> なさる
言う --> おっしゃる
食べる·飲む --> めしあがる·あがる
見る --> ごらんになる
くれる --> くださる
知っている --> ご存じです
ⅱ 借助句型
a お(ご)~になる。【お+动词连用形/ご+サ变动词词干】+になる
△ お決まりになったら、どうぞお呼びください。/如果您决定好了的话,请叫我。
△申し訳ございません、ご佨嚖摔胜欷蓼护蟆?很抱歉,不能乘车。
b お(ご)~です。【お+动词连用形/ご+サ变动词词干】+です
表达的行为往往是一种持续状态
△ お出かけですか。 /你这是要出去吗?
△ お母さんはご心配ですよ。/你父母很是担心啊。
c お(ご)~ください。【お+动词连用形/ご+サ变动词词干】+ください
·私が行きます。/我去。
·今日は楽しいです。/今天我·それは菊の花でございます。/那是菊花。
形容词的「丁寧語」还有“形容詞+ございます”,其方法如下:
ⅰ ……aい:词干最后一个假名改为该行オ段假名+ございます
例, 早い→早ようございます
ⅱ ……iい:词干最后一个假名改为ゆ拗音+ございます
例, よろしい→よろしゅうございます

超实用的敬语练习大全

超实用的敬语练习大全
(尊)お/ご~になる
社長がお書きになった字
(謙)お/ご~する
私からご報告します。
(尊)~(ら)れる
書かれる読まれる
話される食べられる
可能形
(尊)お/ご~になれる
もうお帰りになりますか。
(謙)お/ご~できる
明日ご報告できると思います。
~する
(尊)なさる
何を注文なさいますか。
(謙)いたす
何にいたしましБайду номын сангаасうか。
1.「行く」の固定敬語表現
1.一度ぜひ、蘇州の方にも( )ください。
(1)おまいり (2)うかがって (3)おいで (4)来られて
2.あなたのお父様は、いつ大阪に( )になるんですか。
(1)おいでに (2)おうかがい (3)拝見 (4)おじゃま
3.今日は妻が体調をくずしましたので、私一人で( )ました。
5.「知っている」の固定敬語表現
1.貴社におかれましては、ますますご発展のことと( )。
(1)存じます (2)存じ上げます (3)申し上げます (4)申します
2.お名前は( )が、お目にかかったことはございません。
(1)存じて上げます(2)存じ上げております
(3)ご存知でおります(4)存じていらっしゃいます
(1)拝見し (2)ご覧になり (3)お目にかけ (4)お目にかかり
2.あのような有名な方に( )大変うれしく思いました。
(1)お目にかかられて (2)お目にかかれて
(3)お目にかけて(4)お目にかけられて
【「見せる」の固定表現】
敬語
例文
(謙)ご覧にいれる
中国の伝統芸能をご覧に入れましょう。
(謙)お目にかける

日语N2语法总结_敬语类

日语N2语法总结_敬语类

日语二级备考日语二级分类语法总结敬语类n甘氷*指〜哲笳厅送*芒'〜*(^)^T^^^< *T^^ •5A尊敬语(尊他敬语)—、指〜〜〈疋”前接动词连用形或廿变动词词干,与或'”构成敬语句型。

表示对对方为我(们)所做动作的敬意。

1今日指話L<^^5先生总、東京大学OX^X先生今天的主讲人是东京大学的史密斯先生2兴手伝^<^^5方总大勢"去T。

/有很多为我们帮忙的人。

3.^n^5fe>^6L<'指導願⑴申L^^^To/今后也请您多加指导。

4.^6^6'注意承蒙您多方提醒,万分感谢。

二、指〜肚15'、〜肚15仁5”前接动词连用形或廿变动词词干等,与拊”或构成敬语句型。

表示对长者和上级等所敬者的动作、行为的敬意。

1日本出発肚15^^T力、。

/您什么时候出发去日本?2日本疋何总'研究^i5o^^^r^o/您打算在日本研究什么?在现代日语中,使用拊〜肚15 ”的情况已不多见。

最常见的敬语句型是拊十动词连用形+ ^^5 ”三、(1)乜疋< 疋15前接动词未然形,表示长者、上级等所敬者,允许、同意自己进行某个动作和行为等。

1先生总私氓O辞書总使^^T<^1o^o/老师让我用了那本辞典。

2•今日比少0早<帰5^T<^1^^L^o/今天稍微允许我早回来了。

3•私飲^^T<^1^^L^o/也让我喝了。

四壬5判断助动词吃” IT”的尊敬语。

1.^^^^^n^^^5oL^5o / 非常漂亮2.田中1^0奥去T。

/这位是田中先生的夫人。

3.飲族物m何力•指好it^^5oL^^^T^o/饮料里您喜欢什么?t(^)^5oL^5 ”前接动词连用形,是〜T(^)^5 ”的尊敬语。

4•先生总今何力、考;tT^5oL^^5^^^o/老师现在好像正在考虑什么事情。

B 謙譲語(自谦敬语)一、挿〜"尢疋< ''〜"尢疋<"Z汀氷"前接动词连用形或廿变动词词干,与"川"或"'"构成敬语句型,成为地位低的人对地位高的人的动作、行为、状态等表示谦逊的说法1.^0赤于总指入料「疋疋吉1元T池f、T〈'近動占比去To/您只要按一下这个红色开关,就会立即转动起来2乙乙忙指名前七''住所总指書、左◎窓口忙指出L<^1^o /请在这里填上您的姓名和住址,然后交给左侧窗口。

超实用日语敬语练习_附讲解_

超实用日语敬语练习_附讲解_

1.「行固定敬晤表现1. 一度W.蕨州〃方记七( )(1)(2) "惊 eV (3) 4oV^ (4)来2 . 父榇|立、l/、o大阪记(1 ) ( 2 ) :力、力(3)抨见(4) 48 15崩、3.今日似妻^体^^<TLSLfcO-C.私一人"C ( )S Lfc o(1)来t);tL (2) (3) L-^V^ (4)【「行<」刀固定表现】(W) 家族"C日本【解答】1. (3) 2. (1) 3. (2)【「来石」刀固定表现】【「来固定表现】【解答】1. (3) 2. (1)定敬g吾表现1.先生中国d ( )京寸力、。

(1) 46^9 (2) (3)存d (4)申lx 上I'fU'tjO[TV^SJ 固定表现】【解答】1・(2) 2. (1) 4. r<9J0固定敬言吾表现【「言刀固定表现】【解答】1. (3) 2. (3) 3. (3) 5.「知初固定敬85表现【「知orv^aj 刀固定表现】1. :t 社记于5力Mr 京 展co :!上【解答】1. (3) 2. (2) 3. (2) 4. (2) 6. 固定敬88表现[TM6J 固定表现】【解答】1. (2) 2. (1) 3. (3)7.视1±初(0[r^-fraj 刀固定表现】【「会5」刀固定表现】【解答】1・(3) 2. (2)8.「借"吝」(0固定敬88表现1 .人出^足^4</、^^'^力、^4隹力、3、4人((1)借(2)于3借«9 $nr【「借J9 2)」刀固定表现】(3)抨借LTt(4)抨借【解答】1. (3)[T^<J(7)固定表现】[co固定表现】[r^fcisj刀固定表现】【解答】1. (2) 2. (4) 10.「食式6」「欺机(0【「食^aj r^tpj <D固定表现】【解答】1・⑶ 2. (1)[r<naj 〃固定表现】[Tfotfaj 固定表现】[Ft 刀固定表现】[r-xt〃固定表现】【解答】1. (2) 2. (4) 12. 他固定敬膳表现【「引芝受(t6j 〃固定表现】【「凰邪在引<」〃固定表现】【「服在着石」刀固定表现】【「年刀固定表现】[TMI-入?)」刀固定表现】【解答】1. (2) 2. (4)。

日语敬语总结

日语敬语总结

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1,敬语助动词—-れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。

」“老师明天来学校。

”「社長はこの資料をもう読まれました。

」“总经理已经读过了这个资料。

”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社長は会議に出席されません。

」“总经理不参加会议。

”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时:「先生が新聞を読んでおられます。

」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)「先生が新聞を読まれています。

」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。

」“老师您要回去了吗?”「先生は何時ごろ御出勤になりますか。

」“老师您几点上班?”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

B,动词是敬语动词时,不用这个句形。

c,外来语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。

」“老师您要回去了吗?”「先生は何時ごろ御出勤ですか。

」“老师您几点上班?”这里注意:A,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。

如:(将来时)「先生は明日お帰りですか。

」“老师明天回去吗?”(现在时)「先生は今お帰りですか。

日本语敬语

日本语敬语

日语敬语大全日语敬语全攻略哦敬语大致分为三种,尊敬语(そんけいご)、谦譲语(けんじょうご)、丁宁语(ていねいご),区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步.尊敬语(そんけいご)抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如:称呼:○○さま、○○さん、○○部长、○○先生、こちらさま动词的敬语:お话しになる(话す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご亲戚、御社、お荷物、お手 お详しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気 お忙しい谦譲语(けんじょうご)贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:贬低自己自身:わたくし贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝見する(読む)、うかがう(闻く,行く,来る)贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、当社、小社、弊校、粗茶、粗品丁宁语(ていねいご)(即:です、ます体)使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如:○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます列表如下动词尊敬语谦譲语いる いらっしゃる おる行く いらっしゃる 参る/うかがう来る いらっしゃる 参る/うかがうする なさる いたす言う おっしゃる 申す/申し上げる食べる 召し上がる いただく会う お目にかかる着る お召しになる見る ご覧になる 拝見する寝る おやすみになるあげる 差し上げる借りる 拝借する(はいしゃく)もらう いただく知る,思う 存ずる(そん・する)わかる 承知する另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬.与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语.如:原形:待つ尊敬语:お待ちになる/待たれる谦让语:お待ちする/お待ち申し上げる比较容易的普通场合 正规场合仆/わたし わたくしいま ただいまこのあいだ 先日さっき さきほどあとで のちほどほんとうに まことにすごく たいへん~と言います ~と申しますすみません 失礼しました/申し訳ありませんどうでしょうか いかがでしょうかいいでしょうか よろしいでしょうかお父さん/お母さん 父/母下面我通过例子给大家做进一步说明自谦语是一种降低讲话人(或讲话方面的人)的动作、所有物(所属),以此来抬高对方的一种表现,是通过自我谦虚来抬高对方的语言。

日语的敬语汇总

日语的敬语汇总
「これが弟の写真です。」“这是我弟弟的照片。”
「私の叔父でございます。」“这是我的叔父。”
「雪が降ってまいりました。」“下起雪来了。”
「何か変な匂いがいたしますよ。」“有什么怪味呀。”
「用意が出来ております。」“已经做好准备了。”
以上简单说明了日语的有关“敬语”的内容。但是除了敬语以外,很安静的说话方式、平稳的表情、认真听取别人说话的态度等等,也是很重要的。
「 明日先生は学校にいらっしゃいますか。」 “明天老师您来学校吗?”
「先生は中華料理を召し上がった事がありますか。」 “老师您吃过中国菜吗?”
「先生は明日来ないとおっしゃいました。」 “老师说他明天不来。”
「明日会議がある事を先生はご存知ですか。」 “老师您知道明天开会吗?”
这里的 いらっしゃいます、召し上がった、おっしゃいました、ご存知ですか分别是来ます、食べた、言いました、知っていますか的敬语动词。
(过去时)「先生はもうお帰りですか。」“老师已经回去了吗?”
B,“存じる”是“知る”的自谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。
如:「先生ご存知ですか。」“老师,您知道吗?”
③お+五段动词或一段动词连用形+くださる
ご(御)+さ变动词词干+くださる
这个形式用在对方或话题人物对说话人有影响或受益时使用。另外,くださる后面加ます时,变成くださいます。
使用上面的错误说法,会使局外人觉得:问题大概过难了吧!部长真笨,理解不了。
年轻的职员如果在给部长的报告前面加上「おわかりになりますか」这样的话,部长会因此而恼怒。这是因为「わかる」这个词含有能力欠佳的意思。就是说「わかりますか」这句话是问对方有没有这个理解能力。并且,用在这里往往被认为这是在影射部长的能力低下。

日语敬语总结

日语敬语总结

日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。

」“老师明天来学校。

”「社长はこの资料をもう読まれました。

」“总经理已经读过了这个资料。

”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社长は会议に出席されません。

」“总经理不参加会议。

”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:「先生が新闻を読んでいます」改成敬语时:「先生が新闻を読んでおられます。

」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)「先生が新闻を読まれています。

」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。

」“老师您要回去了吗”「先生は何时ごろ御出勤になりますか。

」“老师您几点上班”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

B,动词是敬语动词时,不用这个句形。

c,外来语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。

」“老师您要回去了吗”「先生は何时ごろ御出勤ですか。

」“老师您几点上班”这里注意:A,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。

如:(将来时)「先生は明日お帰りですか。

日语能力考试中的敬语2

日语能力考试中的敬语2
1 おります 2 いたします
3 なさいます 4 さしあげます
本题是职员跟公司外部人讲自己社长的事情,在日本这是要把社长当作自己的行为用自谦,所以排除3,而这里根据语意,应该填いる的自谦,而2是する的自谦,4是あげる的自谦所以选1。
二级
05年(7)客 「先日、電話で予約した前田ですが。」
店員「ああ、前田様ですね。___。
1 すみませんが、ご予約をおうけたまわりになってくださいて
2 ご予約、おうけたまわりくださって、ありがとうございます
3 すみませんんが、ご予約をうけたまわってください
4 ご予約、うけたまわっております
其实这道题我们可以先看选项,都有041うけたまわる这个词,大家只要记住它是表示自谦就能做对这道题。1.お~になってくださいて,2.お~くださって,3.ご予約を~てください。这三个选项后面都有てください。而てください是请别人做什么,前面应该是别人的动作,却用了一个表达自谦意思的,这是相互矛盾的错误表达方式。所以答案就只能是4了。
像这样记住敬语的表达形式,通过题干的表达形式来判断人物关系,然后依靠这种人物关系,就能选出正确的表达形式。
下面是一道一二级共题的语法题目
04年(8)ドアのところに私のかさを___いいですか。
1 置かせてくださっても 2 お置きくださっても
3 置かせていただいても 4 お置きになっても
这道题目也是使役,授受相结合的一道敬语题目。后文用了いいですか。很显然是询问可不可以。所以动作主体应该是我,排除表示尊敬他人的2,4,而"你能否给我"不如"我能否得到你的"礼貌,所以答案是3。
3 お帰りされました 4 お帰りになりました

日常日语实用口语:日语社内敬语的使用方法

日常日语实用口语:日语社内敬语的使用方法

日常日语实用口语:日语社内敬语的使用方法、部長,私の説明がわかりますか。

(误)部長,私の説明がご理解いただけたでしょうか。

(正)使用上面的错误说法,会使局外人觉得:问题大概过难了吧!部长真笨,理解不了。

年轻的职员如果在给部长的报告前面加上「おわかりになりますか」这样的话,部长会因此而恼怒。

这是因为「わかる」这个词含有能力欠佳的意思。

就是说「わかりますか」这句话是问对方有没有这个理解能力。

并且,用在这里往往被认为这是在影射部长的能力低下。

在这种情况下,通常要说「これでよろしいでしょうか」(这样,行不行?)或「部長,ご理解いただけたでしょうか」(部长,您理解了吧)。

当然,在日常会话中可以用,但要分具体场合。

「わかる」「できる」等都是表现“能力”与“可能”的词,对上级、老师、长辈等不宜使用。

但目前在这方面不主意的人却很多。

应该记住:对上级、老师、尊长等,要避免使用「わかる」「できる」这些词,否则会有目无尊长之嫌。

2、課長が「おまえから伝えよ」とおっしゃいました。

(误)課長が「わたしからお伝えするように」とおっしゃいました。

(正)受科长之命,科员去向部长汇报时,有时会说出上面错误例句中的话。

意思是,“科长说由我来汇报(所以我来了)”。

部长若听到这样的话语,恐怕会感到不高兴。

因为,这样的说法太直接了,也太生硬了。

对于听话一方来说,「おまえ」「せよ」这类生硬的说法,是难以令人接受的粗鲁语言。

这种直接引用原话的表达方式,往往容易招至误解。

因此,要特别注意,以免引起听话一方的不快。

碰上科员真被上司说成「君から」这样的事,通常不宜直接引用,因为「君から」用于指自己时,是不妥的,会引人发笑。

谦逊地说成「おまえから」又有被误解的可能。

用「わたしからお伝え申し上げるように」这样的说法最为合适,既能间接表达语意,也不会引起误解,对于类似部长的上司又不失礼。

3、部長,それでは,お教えします。

(误)部長,それでは,ご説明いたします。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

秋风清,秋月明,落叶聚还散,寒鸦栖复惊。

1.「行く」の固定敬語表現1.一度ぜひ、蘇州の方にも()ください。

(1)おまいり(2)うかがって(3)おいで(4)来られて2.あなたのお父様は、いつ大阪に()になるんですか。

(1)おいでに(2)おうかがい(3)拝見(4)おじゃま3.今日は妻が体調をくずしましたので、私一人で()ました。

(1)来られ(2)まいり(3)いらっしゃい(4)おいでになり【「行く」の固定表現】敬語例文(尊)いらっしゃる国慶節連休はどこへいらっしゃいましたか。

(尊)おいでになる国慶節連休にどこかへおいでになりましたか。

(謙)まいる家族で日本にまいりました。

【解答】1.(3)2.(1)3.(2)2.「来る」の固定敬語表現1.一度ぜひ、私の国にも()ください。

(1)おまいり(2)うかがって(3)おこし(4)来られて2.あなたのお母様は、いつこちらに()になるんですか。

(1)お見えに(2)おうかがい(3)拝見(4)おじゃま【「来る」の固定表現】敬語例文(尊)いらっしゃるどちらからいらっしゃいましたか。

(尊)おいでになるどちらからおいでになりましたか。

(尊)お越しになるどちらからお越しになりましたか。

(尊)見えるどちらからお見えになりましたか。

(謙)まいるまもなく電車がまいります。

【「来て下さい」の固定表現】(尊)おいでくださいどうぞ奥様とご一緒においでください。

(謙)お越しください奥様もお越しくださいました。

【解答】1.(3)2.(1)3.「いる」の固定敬語表現1.先生はいつから中国に()ますか。

(1)おり(2)いらっしゃい(3)存じて(4)申し上げていらっしゃい2.私は朝7時からもう会社に()ました。

(1)おり(2)いらっしゃい(3)おいでになり(4)お越しになり【「いる」の固定表現】敬語例文(尊)いらっしゃる明日はオフィスにいらっしゃいますか。

(尊)おいでになる明日はオフィスにおいでになりますか。

(謙)おる半年前から上海にずっとおります。

【解答】1.(2)2.(1)4.「言う」の固定敬語表現1.国慶節記念セールを行いますので、お客様へご案内()。

(1)させます(2)いただきます(3)申し上げます(4)願います2.私に欠点があるならハッキリと()下さい。

(1)言うて(2)申して(3)おっしゃって(4)お越しになって3.この度、上海から転勤になりました趙と()ます。

(1)おっしゃい(2)名乗り(3)申し(4)存じ【「言う」の固定表現】敬語例文(尊)おっしゃる社長がそうおっしゃったのですか。

(謙)申す私からお客様に申します。

(謙)申し上げる私から社長に申し上げましょう。

(謙)お/ご~申し上げる今後ともよろしくお願い申し上げます。

【解答】1.(3)2.(3)3.(3)5.「知っている」の固定敬語表現1.貴社におかれましては、ますますご発展のことと()。

(1)存じます(2)存じ上げます(3)申し上げます(4)申します2.お名前は()が、お目にかかったことはございません。

(1)存じて上げます(2)存じ上げております(3)ご存知でおります(4)存じていらっしゃいます3.社長。

明日、東京からお客様が見えるのを()ですか。

(1)存知(2)ご存知(3)お存知(4)お申し4.病気でご入院されていたそうで、()ませんで申し訳ございません。

(1)ご存知(2)存知あげ(3)申し(4)申し上げ【「知っている」の固定表現】敬語例文(尊)ご存知植田先生のご家族をご存知ですか。

(謙)存じる/存ずるええ、よく存じています。

(謙)存じ上げるええ、よく存じ上げております。

【解答】1.(3)2.(2)3.(2)4.(2)6.「見る」の固定敬語表現1.()ませ。

右手に見えますのが東方明珠タワーでございます。

(1)ご拝見ください(2)ご覧ください(3)ご覧ねがい(4)お目にかかり2.お客様、当社の資料を一度でも()ませんか。

(1)ご覧願え(2)拝見し(3)お目にかけ(4)伺え3.お宅のお嬢さんが出ている映画を、もう()なりましたか。

お綺麗でしたよ。

(1)拝見され(2)お見えになり(3)ご覧になり(4)あがり【「見る」の固定表現】敬語例文(尊)ごらんになる万里の長城をご覧になりましたか。

(謙)拝見する丸尾先生の教材を拝見しました。

(謙)拝見いたす丸尾先生の論文を拝見致しました。

【「見て下さい」の固定表現】敬語例文(尊)ご覧くださいどうぞゆっくりご覧ください。

(謙)ご覧いただく社長に私が書いた稟議をご覧いただきました。

(謙)ご覧ねがう先生、私の書いた作文をご覧ねがいたいのですが。

【解答】1.(2)2.(1)3.(3)7.「見せる」の固定敬語表現1.私の故郷の美しい山々を、ぜひ先生にも()たいものです。

(1)拝見し(2)ご覧になり(3)お目にかけ(4)お目にかかり2.あのような有名な方に()大変うれしく思いました。

(1)お目にかかられて(2)お目にかかれて(3)お目にかけて(4)お目にかけられて【「見せる」の固定表現】敬語例文(謙)ご覧にいれる中国の伝統芸能をご覧に入れましょう。

(謙)お目にかける小籠包の作り方をお目にかけましょう。

【「会う」の固定表現】敬語例文(謙)お目にかかるご担当の方にお目にかかりたいのですが。

【解答】1.(3)2.(2)8.「借りる」の固定敬語表現1.人出が足りないので課から誰か3、4人()いいですか。

(1)借りていただいても(2)お借りされても(3)拝借しても(4)拝借されても【「借りる」の固定表現】敬語例文(謙)拝借する先生のテキストを拝借してもよろしいですか。

(謙)拝借いたす先生のボールペンを拝借いたしました。

【解答】1.(3)9.「聞く」「尋ねる」「訪ねる」の固定敬語表現1.社長のお宅に()おりに、ゴルフクラブをいただきました。

(1)行かれた(2)うかがった(3)まいられた(4)いらっしゃった2.担当者の者がご用件を()ので、尐々お待ち下さい。

(1)うかがわせてまいります(2)うかがいにみえます(3)うけたまわりにみえます(4)うけたまわりにまいります【「聞く」の固定表現】敬語例文(謙)伺う先生からお話はうかがいました。

(謙)承る先生からお話をお承りいたしました。

【「尋ねる」の固定表現】敬語例文(謙)伺うすいません。

ちょっとおうかがいしたいことがあるんですが。

【「訪ねる」の固定表現】敬語例文(謙)伺う先日、社長の家へうかがいました。

(謙)あがるちょっとあがらせてもらいます。

【解答】1.(2)2.(4)10.「食べる」「飲む」の固定敬語表現1.最近、体の調子が良く、何でもおいしく()おります。

(1)召し上がって(2)あがっており(3)いただいて(4)お食べして2.お口にあわないかもしれませんが、どうぞ()ください。

(1)おあがり(2)おあげ(3)めしあがられて(4)お召しになって【「食べる」「飲む」の固定表現】敬語例文(尊)あがる先生は毎日お酒をあがりますか。

(尊)召し上がる新しい課長はどのくらいお酒を召し上がりますか。

(謙)いただくおいしくお食事をいただきました。

【解答】1.(1)2.(1)11.「くれる」「あげる」「もらう」の固定敬語表現1.当デパートは、午後9時をもちまして、本日の営業を終了()ます。

(1)いたしており(2)させていただき(3)させてください(4)させて2.せっかくお招き()ましたが、どうしても都合がつきません。

(1)いたし(2)さしあげ(3)願い(4)いただき【「くれる」の固定表現】敬語例文(尊)くださる先輩がこの本をくださいました。

(尊)~てくださる先生が教えてくださったことは忘れません。

(尊)お~ください/くださる社長がお教えくださいました。

(謙)~(さ)せてください/せてくださる何か食べさせてくださいませんか。

【「あげる」の固定表現】敬語例文(謙)さしあげるこれは先生の奥様にさしあげてください。

(謙)~さしあげる私からご説明してさしあげましょう。

【「もらう」の固定表現】敬語例文(謙)いただく有難くいただきます。

(謙)頂戴する/頂戴いたすご厚意だけちょうだいいたします。

【「~てもらう」の固定表現】敬語例文(謙)~ていただく先生、この本を貸していただけませんか。

(謙)お/ご~いただく社長、きちんとご説明いただけませんか。

(謙)お/ご~願う監督、ご指導願えませんか。

(謙)~(さ)せていただく先生の消しゴムを使わせていただきました。

【解答】1.(2)2.(4)12.その他の固定敬語表現1.当社の新製品は()でしょうか。

(1)お気に召させていただきました(2)お気に召していただきました(3)お気に召させてくださいました(4)お気に召して願いました2.お年を()方は、特に今年の風邪にはご注意下さい。

(1)お召しいたされた(2)お召しになれる(3)召しておる(4)召された【「引き受ける」の固定表現】敬語例文(謙)承るご注文をうけたまわります。

【「風邪を引く」の固定表現】敬語例文(尊)お風邪を召すおかぜをめされたのですか。

【「服を着る」の固定表現】敬語例文(尊)お着物をお召す奥様、素敵なおきものをおめしになっていますね。

【「年をとる」の固定表現】敬語例文(尊)お年を召すあのおとしをめされた方はどなたですか。

【「気に入る」の固定表現】敬語例文(尊)お気に召す今日の料理、おきにめしていただけましたか。

【解答】1.(2)2.(4)13.“非固定”の敬語表現原形敬語例文いろいろな動詞(尊)お/ご~になる社長がお書きになった字(謙)お/ご~する私からご報告します。

(尊)~(ら)れる書かれる読まれる話される食べられる可能形(尊)お/ご~になれるもうお帰りになりますか。

(謙)お/ご~できる明日ご報告できると思います。

~する(尊)なさる何を注文なさいますか。

(謙)いたす何にいたしましょうか。

~している(尊)~ていらっしゃる社長は出掛けていらっしゃいます。

(尊)~ておいでになる校長はお昼を食べておいでになってます。

(尊)お/ご~です社長がお呼びです。

(謙)~ておるただいま留守にしております。

~です(尊)(お)~でいらっしゃる娘さんはお綺麗でいらっしゃいますね。

(尊)(お)~くていらっしゃる奥様はお若くていらっしゃいますね。

(寧)~でございます私が丸尾でございます。

ある/いる(寧)ございますあちらにデスクがございます。

~である/~でいる(寧)~てございます新聞に色々書かれてございます。

相关文档
最新文档