日本近现代文学史复习题

合集下载
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日本近现代文学史复习题

主要题型

一次の作品の読み方(平仮名)と作者名を書きなさい。

1安愚楽鍋()(作者)

2不如帰()(作者)

3金色夜叉()(作者)

4佳人之奇遇()(作者)

5当世書生気質()(作者)

6太陽のない街()(作者)

7路傍の石()(作者)

8不如帰()(作者)

9山椒魚()(作者)

10金閣寺()(作者)

ニ、次の作品は雑然と並べてある。それぞれ作者に当たる作品を選びなさい。1.武者小路実篤の作品を次から一つ選びなさい。

A五重塔B古都Cお目出たき人D田舎教師2.芥川龍之介の作品を次から一つ選びなさい。

A路傍の石B細雪C友情D鼻

3.幸田露伴の作品を次から一つ選びなさい。

A不如帰B五重塔C金色夜叉D平凡4.国木田独歩の作品を次から一つ選びなさい。

A若菜集B武蔵野C草枕D高瀬舟5.志賀直哉の作品を次から一つ選びなさい。

A城の崎にてB山椒大夫C或る女D俘虜記6.安部公房の作品を次から一つ選びなさい。

A人間失格B壁C沈黙D黒い雨7.徳富蘆花の作品を次から一つ選びなさい。

A照葉狂言B自然と人生C武蔵野D高野聖8.井伏鱒二の作品を次から一つ選びなさい。

A山の音B斜陽C暗い雨D山椒大夫9.次の中から転向文学といわれる作品を一つ選びなさい。

A生活の探求B蒼氓C走れメロスD麦と兵隊10.次の中から野間宏の作品を一つ選びなさい。

A村の家B沈黙C暗い絵D壁

三言文一致運動に関わった作家を三人挙げ、その人の書いた言文一致体小説をそれぞれ一つ書きなさい。

五次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

(1)次の文章のカッコに当てはまるものを後の選択肢群から選びなさい。文明開化は文化の西欧化をも意味し、日本の文学もまた西欧の作品と肩を並べられるものを目指そうという機運が高まり、江戸戯作の雰囲気を残しながらも様々な運動が展開された。(ア)など翻訳も盛んに行われたり、福沢諭吉が(イ)などを書いて民衆の啓蒙に努めた。しかし文学の画期的な指針が示されたのは明治十八年に坪内逍遥の書いた(ウ)においてであり、その(エ)を継承した(オ)が示した言文一致運動であった。その影響は(カ)が率いる(キ)の擬古典主義などにも及び、明治三十年代の(ク)に受け継がれていった。

a尾崎紅葉b自然主義c浅香社d花柳春話

e二葉亭四迷f幸田露伴g浪漫主義h文明論之概略

i硯友社j小説神髄k写実主義l雪中梅

(2)明治43年(1910)ごろからの数年間は、日本の文学は耽美主義的な志向を色濃く示していた。そのモデルには、ワイルド・シモンズ・ボードレール・ヴェルレーヌ・ホフマンスタール等世紀末もしくは世紀末的な芸術が――1890年代の西洋があった。それらはあるいは典雅な形式美や、繊細微妙な陰影や、鋭利な知性の閃光や、憂愁をたたえた人生観や、逆説的な観察などによって、それに先立つ自然主義に対する、対症薬的な特色を備えたものであった。龍之介の文学的青春を培ったものは、この種の文学である。

日本の耽美主義は、江戸芸術への回顧と郷愁を伴ったが、その根拠には新旧の交代期に達した明治末期というものへの執着と再認識の情があった。そうして

A江戸後期の芸術は、洒脱繊細な情趣に富み、どこかに退廃的な匂いを潜めているものであって、唯美退唐の思潮と無縁とは言い切れない。ことに龍之介の生い立った芥川家は、文人的・通人的な趣を多分に残していた。義理や人情をやかましく言い、何事にも折目正しく実質以上に趣味を重んじる一種の形式主義は、こうした下町の中流・下層階級の中でも、特に彼の家のような伝統ある家柄には、色濃く流れていたであろう。彼はもちろん意識的にはこうした東洋的な文人気質や、江戸趣味に反発した。彼の主として学んだのは、人間的な、あまりにも人間的なものを、積極的に肯定しようとするヨーロッパの近代文学である。そうして、彼はそれを学問として、あるいは教養として摂取するにとどまらず、小説家として血肉化すべき運命を、自らに課したのである。彼が積極的に求めようとする方向は、環境を否定せざるを得なかった。私はここに彼の生涯を貫くB二律背反の一つのあらわれを見る。

だが、いかなる意味でも未完成なナマを忌む美意識は、こうした形式尊重の雰囲気から生まれた。もしくは助長された。それが彼を文学上の僚友のだれよりも、「1890年代」の作家に近づけたのである。瑣末と見えるほどにスタイルのはしばしに注意するくせ、皮肉で奇警な見方、ものの言い方、また言葉を丹念に磨くならわしは、C江戸の戯作者から、明治のD紅葉・緑雨を経て、彼に伝わり、終身彼の身についたのであった。

問題:

1.次の人物の中から、「耽美主義」の代表的作者を二名選びなさい。

A木下杢太郎B谷崎純一郎C島崎藤村D川端康成

2.傍線A「江戸後期の芸術」とは、次のどういうジャンル(文学形態)を指しているか。一つ選びなさい。

A浄瑠璃B滑稽本C歌舞伎D洒落本3.傍線部B「二律背反」の「二律」とは、何を指しているか。次から一つ選びなさい。

A精神・物質B東洋・西洋C相対・絶対D過去・未来

4.傍線部C「江戸の戯作者」とは、次のだれを指しているか。次から一つ選びなさい。

A近松門左衛門B井原西鶴C山東京伝D松尾芭蕉

5.傍線部D「紅葉」の属する文学結社を次から選びなさい。

A硯友社B明六社C文学界D三田文学

小林一茶D向井去来

六.夏目漱石の前期三部作、後期三部作といわれる作品をそれぞれ挙げなさい。(12)

前期()()()

後期()()()

七.1日本近代文学の流派について一つ述べてください。

2日本の反自然主義文学について簡単に紹介しなさい。

相关文档
最新文档