日语高段词汇汇总
新日本语教程高级一 单词汇总
第1課海外で活躍するボランティア青年たち途上とじょう[道の]道上,路上;[物事の]中途.帰宅途上のできごと/在回家的路上发生的事.開発途上にある/在开发中.開発途上国かいはつとじょうこく向上こうじょう向上;[レベルの]提高;[進歩]进步.質の向上/质量的提高.生徒の学力を向上させる/帮学生提高学习能力.生活の向上/生活水平的提高;改善生活水平.向上心が強い/上进心强;要强.志こころざし(1)〔意志〕志,志向,志愿,意图.志を遂げる/完成志愿.志を立てる/立志.志をつぐ/继承遗志.事志と違う/事与愿违.(2)〔好意〕盛情,厚意.人の志を無にする/拒绝〔无视〕别人的盛情.お志に甘えてそうさせていただきます/承您的盛情,就那么办.(3)〔お礼の品〕表达心情的礼品.これはほんの志ですからお納めください/这不过是一点小意思,请您收下吧. 抱くいだく(1)〔だく〕抱,搂.山々にいだかれた村/被群山所环绕的村庄.自然のふところにいだかれる/置身于自然怀抱中.(2)〔心にもつ〕怀有,怀抱.大志を抱く/心怀大志.不安の念を抱く/心怀不安.あこがれを胸に抱く/一心向往.訓練くんれん训练.耳を訓練する/训练听力.よく訓練されたチーム/训练得很好的比赛队伍.訓練飛行/飞行训练.公的こうてき公的,公共的,公家的; [政府の]官方的.公的記録/官方记录.公的生活/公共生活;社会生活.公的な事業/公共的事业.公的な立場/公的立场.公的性格をおびている/具有公共的性质.名称めいしょう名称.法律上の名称/法律上的名称.新製品の名称/新产品的名称.…の名称のもとに/以……为名.名称を付する/加上名称.名称を改める/改称.機構きこう(1)〔組織〕组织,机构.国家機構/国家机构.行政機構/行政机构.機構を改める/改组.機構改革/机构改革;改组.(2)〔からくり〕构造,结构.機械を分解してその機構を明らかにする/拆开机器搞清它的结构.開発かいはつ(1)[天然資源の]开发;[新分野の]开辟;[荒地の]开垦.電源開発/开发电源.未開墾地を開発する/开垦荒地.新しい分野を開発/开辟新的领域.(2)〔教育〕启发.創造力を開発する/挖掘创造力.開発教授/启发式教育〔教学法〕.(3)〔技術の〕实用化;开创,研制,发展.新しい技術を開発する/开创新技术.新製品の開発/研制新制品.核兵器を開発する/发展核武器.及びおよび和,及,与,以及.北京及び天津/北京和天津.促進そくしん促进.文明の進歩を促進する/促进文明的进步.公募こうぼ公开招募,公开募集,公开征集.志願者を公募する/公开征集志愿者.株式を公募する/公开招股.シンボル・マークを公募する/悬赏征集象征标志.ラオス老挝L.ラオス人民民主共和国(首都ビエンチャン)/老挝人民民主共和国(首都万象W). 延べのべ共计,总计.参観人は延べ10万人を超えた/参观者总共超过了十万人次.農林のうりん农林,农业和林业.日本農林規格/日本农林规格.加工かこう加工.半製品を加工する/加工半成品.皮を加工して靴をつくる/加工皮革做皮鞋.加工品/加工品.加工原料/加工的原料.加工貿易/加工贸易.加工食品/加工食品;熟食.保守ほしゅ(1)〔思想〕保守.保守と革新の両陣営に分かれる/分成保守和革新两个阵营.保守主義/保守主义.(2)〔機械などの〕保养.機械の保守/机械的保养.線路を保守する/保路.土木どぼく土木(工程)().土木建築業/土木建筑业.土木技師/建筑工程师.土木工学/土木工程学.土木工事/土木工程.土木作業/土木工程作业.土木機械/土木工程机械.行政ぎょうせい(1)行政.行政官庁/行政官厅.行政機関/行政机关.行政処分/行政处分.(2)(行政机关执行的)政务.行政的手腕がある/有行政的手腕.行政官/行政官.『参考』“行政”は管理部門の事柄をさし,国家・地方自治体の政務のほか工場や学校など各機関内部の管理も“行政工作”のうちに入る.部門ぶもん部门,部类,方面.部門別に研究会をひらく/各部门分别召开研究会.文学の部門で受賞する/在文学部门得奖.多様たよう多种多样,各式各样.多種多様の宣伝ポスターがはってある/贴着多种多样的宣传画.価値観が多様化する/价值观向多样化演变.多様性/多样性.多様化/多样化.栽培さいばい栽培,种植.果樹栽培/果树栽培;种植果树.促成栽培/促成栽培.温室で野菜を栽培する/在温室里栽培蔬菜.その地方ではたばこが盛んに栽培されている/那个地方盛行种植烟草. 服飾ふくしょく服饰,衣服和装饰品.服飾にこる/讲究服饰.服飾品/服饰品.服飾デザイナー/服饰设计师.服飾店/服饰商店.華やかはなやか(1)〔華美な〕华丽,华美,华贵.華やかな服装/华丽的服装.華やかに着かざる/打扮得花枝招展.(2)〔さかんな〕辉煌,显赫,活跃;[めだつ]引人注目『成』;显眼.華やかな生涯/显赫的一生.華やかな雰囲気/活跃〔欢快〕的气氛.華やかなパーティー/盛大的宴会.映画華やかなりし時代/电影全盛的时代.実態じったい[実際の]实际状态;[ほんとうの]真实情况.農村の実態/农村的实际〔真实〕情况.実態調査/实况调查;实际情况调查.選考せんこう选拔,选用.優秀作品を選考する/选拔优秀作品.選考に漏れる/落选;没中选.新入社員の選考はもうすんだ/新采用的公司职员的遴选已经结束.選考委員会/主考委员会.選考テスト/选拔考试〔测验〕.任地にんち任地.新任地におもむく/到新任的地方去.赴くおもむく(1)〔ゆく〕赴,奔赴,前往,去.前線に赴く/上前线.中国に赴く/赴华〔中国,中〕;前往中国.援助に赴く/前去支援.国家の急に赴く/赴国难.代表団を率いて地方訪問におもむいた/率领代表团去外地访问.(2)〔向かう〕趋向,倾向,趋于,走向.病気が快方に赴く/病势趋向好转.事業が隆盛に赴く/事业日趋昌盛.人心の赴くところ/人心所向.大勢の赴くところに従う/顺从大势所趋.通り抜けるとおりぬける穿过.人ごみを通り抜ける/穿过人群.番兵のいるところを通り抜けようとする/想要穿过岗哨.この路地は通り抜けられません/这条胡同穿不过去.耐えるたえる【自下一】(常用"...にたえる"形式)忍耐;容忍(同がまんする;しんぼうする;こらえる;しのぶ);担负;承担;对抗;克制[ 耐える;堪える ]経るへる(1)〔時を〕经过.1万年という長い年月を経る/经过一万年之久的岁月.なすこともなく日を経る/无所事事地度日.5年の年月を経て会う/过了五年才遇上.日を経るにしたがって病状は悪化した/病情日趋恶化.(2)〔通過する〕通过,路过,经由.香港を経て広州に行く/经由香港去广州.彼の手を経て渡された/经他手递交的.委員会を経て本会議に出す/通过委员会提交大会.(3)〔過程を通る〕经过.正式の手続きを経る/办理正式手续.数多くの困難を経て現在の地位を築いた/克服了许多困难,确立了现有的地位.試験を経て入学する/经过考试入学.プロセス(1)〔過程〕经过,过程.(2)〔方法〕方法;[手順]程序;工序.作業のプロセス/作业的工序;作业的流程.この製品を作るには三つのプロセスがある/制作这个产品经三个过程.赴任ふにん赴任,上任.単身赴任/不带家眷单身赴任.新しく赴任してきた先生/新上任的老师.福岡へ赴任する/到福冈去上任.赴任旅費/赴任旅费.原則げんそく原则.原則をたてる/确立原则.原則にもとづいて行動する/根据原则行动.学生は原則として制服で登校せよ/学生原则上要穿制服到校.平等互恵の原則にのっとる/遵照平等互利的原则.到底とうてい无论如何也,怎么也,无法.到底まにあわない/怎么也赶不上.到底逃げきれない/怎么也逃脱不了.到底信じられない/无论如何也不相信.到底彼には及ばない/跟他简直无法相比.彼は到底助かるまい/他无论如何救不活了.データ论据,论证的事实;[資料]材料,资料,情报;[数値による]数据.最新のデータを集める/收集最新的资料.彼の不正に関するデータはたくさんあがっている/关于他舞弊的材料已经掌握很多了.データ通信/数据通迅.肝炎かんえん〈医〉肝炎.風土ふうど风土,水土.風土に慣れる/服水土.風土にあわぬ/不服水土.風土色/地方色彩;地方风味.誘拐ゆうかい拐骗,诱拐,绑架.子どもを誘拐する/拐骗小孩儿.彼は何者かに誘拐された/他被某人拐骗了.誘拐事件/拐骗案件.誘拐魔/拐骗魔王.誘拐罪/诱拐罪.帰国きこく[祖国への]回国,归国;[故郷への]回到家乡.彼女は来年帰国する予定だ/她准备明年回国.帰国の途につく/起程回国.帰国談/国外见闻.世論よろんせろん舆论.世論を作る/制造舆论.彼は世論を無視して思うところを断行した/他不顾舆论自行其是.⇒せろん世论,舆论.世論に耳をかたむける/听取舆论.世論を喚起する/唤起舆论.世論調査/舆论调查; 民意测验.ふと[思いがけず]偶然;[ちょっと]一下;[急に]突然,忽然.不図思い出す/偶然想起.不図立ち止まる/停了一下脚步.不図見ると/瞅了一下.不図ふりかえる/一回头.不図ある考えが彼の胸に浮かんだ/一种想法忽然浮现在他的脑海.不図思い立つ/一时想起来…….不図した一点点; 偶然.不図した過ち/小错; 偶然疏忽.不図したことで知り合う/偶然相识.不図した病で死ぬ/因偶然患病而去世.年長ねんちょう年长,年岁大;[年上の人]年长的人.彼女は私より三つ年長だ/她比我大三岁.最年長/年岁最大的(人).幼稚園の年長組/幼儿园(的)大班.年長者/年长者;年岁大的人.シニア(1)〔上級者・年長者・先輩〕上级,上司,年长者,资格老的,前辈.(2)〔上級生〕高年级(生).シニア・コース/高年级课程.災害さいがい灾害,灾患,灾祸,天灾.災害にあう/遇到灾害;遇灾.災害をこうむる/遭受灾害;受灾.自然災害と戦う/同自然灾害做斗争.災害が多く,収穫が少ない/多灾低产.地震による大きな災害が発生した/发生由地震引起的严重灾害.災害地向け物資/运往灾区的物资;救灾物资.災害復旧費/灾害救济费.『比較』“灾害”と“灾祸”: “灾害”はおもに自然のもの(天候・地震・虫・出水など),“灾祸”は戦争・内乱などによるものもふくむ.援助えんじょ援助,支援,帮助.海外援助計画/对外援助计划.援助を求める/求援.援助の手をさし伸べる/伸出支援之手.幸い友人が援助してくれたので助かった/幸好朋友给帮了忙.援助資金/援款.第2課貧困化する日本の若者貧困ひんこん(1)〔経済的〕贫困,贫穷.貧困と闘う/与贫困斗争.極度の貧困に陥る/陷入极度的贫困之中.貧困を脱する/摆脱贫困.貧困家庭/贫穷家庭; 穷户.(2)〔学問の〕贫乏,极度缺乏.貧困な知識/贫乏的知识.若者わかもの年轻人,小伙子,青年.村の若者/村里的年轻人.若者よ,夢をなくすな/青年们,不要失去理想!先進国せんしんこく【名】先进国家さぞ[思うに]想必,谅必;[きっと]一定是.さぞ寒かろう/想必冷吧.さぞおなかがすいたでしょう/您一定饿了吧.さぞお力落としでしょう/想您一定是很灰心的.ご両親もさぞお喜びになるでしょう/您的父母一定是很高兴的吧.誇張こちょう夸张,夸大;[尾ひれをつける]添枝加叶『成』.誇張して話す/夸大其词.誇張して言えば…/夸大一点说…….事実を誇張する/夸大事实.白髪三千丈とはずいぶん誇張した言い方だ/“白发三千丈”这句诗是相当夸张的说法. たとえ話たとえばなし根拠こんきょ根据,依据.…を根拠として/根据…….事実を根拠とする/以事实为根据.根拠になる材料/成为根据的材料.根拠のない話/无稽之谈.君はどういう根拠があってそんなことを言うのか/你那样说有什么根〔依〕据呢?なんとⅠ《感》〔おどろきや賛嘆を表す〕哎呀,呀.何と,これは驚いた/哎呀,好吓人呀!Ⅱ《副》(1)〔おどろき〕多么,何等,竟然.何ときれいな花だろう/多么美丽的花呀.何と似ていることだろう/何其相似.何と苦心したことか/可谓用心良苦.(2)〔意外なことには〕竟,竟然.社長は何と23歳の女性だ/总经理竟是个二十三岁的年轻妇女.ほうぼう探したが何とすぐ手もとにあった/到处都找遍了,原来就在手底下.つり銭をためたら何と10万円になった/找的零钱存起来竟然有了十万日元之多. (3)〔どのように〕什么,怎样,如何.何としたことか/怎么搞的?人が何と言おうと/不管别人怎么说.何と答えてよいかわからない/不知如何回答是好.何とお礼を申しあげてよいやら/真不知怎么向您道谢〔谢您〕才好.英語で何と言うか/英语叫什么?加盟国かめいこく【名】会员国処分しょぶん(1)〔始末する〕处理,处分,处置.売却処分/处理出售.余ったものを処分する/处理多余的东西.がらくた道具はまったく処分に困る/一些破烂家具真没法处理. (2)〔売り払う〕卖掉;[捨てる]扔掉.古雑誌を処分する/卖掉旧杂志.(3)〔処罰する〕惩处,处罚,处分.退学処分/退学处分.停学処分/停学处分.謹慎処分/反省处分.厳重に処分する/严厉处分.主謀者を処分する/惩处主谋.処分を受ける/受到惩处.不正を働いた学生を処分する/处罚做坏事的学生.所得しょとく(1)〔収入〕所得,收入;收益.勤労所得/劳动所得.月15万円の所得がある/每月有十五万日元的收入.本年度の所得は増加した/本年度的收益增加了.所得税/所得税.所得額/所得金额.(2)〔自分のものとする〕所得,所有(物).これは当然わたしの所得になる/这个东西当然归我.定義ていぎ定义.国家という語の定義をくだす/给国家这个词下定义.三角形の定義を述べよ/请你叙述一下三角形的定义.ワースト最坏,最差,最劣.ワースト・テン/最差〔最坏〕的十个.ランク[順番]次序,顺序,名次;[等級]等级;[排列の順序]排列次序.もっとランクの上の学校に入る/进入更高一级的学校.第1位にランクする/排在第一位.ランクする西欧せいおう(1)〔西洋〕欧洲;西方.西欧人/欧洲人.西欧文明/西方文化.(2)〔西ヨーロッパ〕欧洲的西部,西欧X'.西欧諸国/西欧各国.諸国しょこく(1)〔世界各国〕各国,诸国.中近東諸国/中近东各国.欧米諸国を旅行する/旅行欧美各国.諸国行脚/周游各国.(2)〔国内各地〕各地方.諸国の大名/各地的诸侯.富とみ(1)〔財産〕财富,财产,资产;[財貨]钱财.巨万の富をきずく/积累千百万的财富.富を誇る/夸耀富裕.富を積む/积累财富.(2)〔資源〕资源,富源.分配ぶんぱい分配,配给,分给.平等に分配する/平均分配.5万円の分配にあずかる/分到五万日元.分配弁/分配阀.分配法則/分配律.貧富ひんぷ贫富,穷人与富人.貧富の別なく/不分贫富;无贫富之别.貧富の差がはなはだしい/贫富悬殊.つくづく(1)〔よくよく〕仔细.つくづく考える/仔细思量;细想.つくづくと見入る/细看.(2)〔しみじみ〕痛切;[深く]深切.失業のつらさをつくづくと感じた/饱尝失业的辛酸味道.つくづくいやになった/[きらい]讨厌死了; [あきた]真腻透了. 後半こうはん后半,后一半.19世紀の後半/十九世纪的后半期.後半は中国語で書かれている/后一半是用中文写的.後半期/后半期.(ゲームの)後半戦/后半场.高まるたかまる[物価・気分が]高涨;[向上する]提高,增长;兴奋.気分が高まる/情绪高涨.生活水準が高まった/生活水平提高了.生産が高まる/生产提高〔增长〕.怨嗟の声がますます高まる/怨声日益高涨.両国間の緊張が高まってきた/两国间的紧张关系加剧了.若年層じゃくねんそう[名]青年层[例句]最近若年層の犯罪が増えている。
日语高段词汇汇总
假名来源音调エ变形动中文解释1级频率レーガlace/race1①花边②竞速,竞赛5ゞーブcurve1Y曲线,弯道,转弯处4ニュゕンガnuance1(语气,意义的)微妙差别3ポーキpose/pause1①暂停,空隙②姿态,姿势3ウンアール法concours3比赛,竞赛3ワープロword processor0文字处理机3ナンギンガnonsense1Y无意义,无聊,荒谬的3フ゜ームform1样式,形式,姿态3ウラムニガトcolumnist4专栏作家3ウラムcolumn1①圆柱②报纸专栏2ガト/ガトラ゠strike1/2Y罢工2゛ピグードepisode1/3插曲,奇闻,小故事2パターンpattern2类型,样式,图案2ガマートsmart2Y漂亮,苗条,潇洒2ライットracket2球拍2マニュゕルmanual1/0手册,指南,手动档2ドラバーdriver0/2司机,螺丝刀,驱动2テンポtempo1速度,节拍2オッアchic1Y潇洒,雅致2ンタープーガinterface4(电脑)界面,接触面1ガナップsnapshot2①按钮②快照,抓拍1ガプリンィspring3①春天②弹簧,弹跳1ホールhall/hole1①大厅②洞1ドリルdrill1/2①电钻②训练,练习1レバーliver/lever1①动物肝脏②杠杆,杆1ガアリプトscript3①广播稿,电影剧本②手写罗马字,铅字1ガラドslide0Y①幻灯片②浮动,调整1ウガモガcosmos1①宇宙②大波斯菊1エーアルcircle1①圆,圆圈②圈子,社团1レントゥン(德)rontgen0X射线,伦琴射线1レゕ゙トlayout3Y版面设计,设计,布局1ポンドpound1磅1タブーtaboo2/1避讳,禁忌1ガローゟンslogan2标语,口号1ガイッチsketch2Y草图,画稿,素描,短篇文1デッエン(法)dessin1Y草图,素描1ガトレッエーstressor3产生紧张状态的根源1ウテーカcottage1村舍,山庄,小屋1ロッゞーlocker1带锁橱柜,文件柜1ウレガテロールcholesterin5胆固醇1ィレードgrade2等级,品级,阶层1ゕニミキムanimism1泛灵论,万物有灵论1ブォーbuzzer1蜂鸣器,信号器1ハテアhigh-tech0高科技1プラバオーprivacy2个人隐私1クリーjelly1果冻,胶状物1ゕレルァー(德)allergie2/3过敏反应,过敏,抵触1ビニールvinyl2合成树脂,乙烯基1ゞギットテープcassette tape5盒式录音带1チンパンカーchimpanzee3黑猩猩1デッ゠deck1甲板,连廊1ラッアrack1架子1ピント(荷)brandpunt0焦距,焦点,中心点1ゞリ゠ュラムcurriculum3教学计划,课程1ナレーオョンnarration2/0解说,讲述1ガタミナstamina0精力,体力,耐力1ボウットboycott3Y拒绝购买,联合抵制1ガポットラトspotlight5聚光灯,公众注意的中心1ゞンニンィcunning0Y考试作弊1ガチュワーデガstewardess3空姐1゛チイットetiquette1/3礼仪,礼节1フローチャートflow chart 4流程图,作业图1タヤtire0轮胎,车胎1ロカゞルlogical1Y逻辑的,合乎逻辑的1ガアリューscrew2螺旋桨,螺丝钉1ゕルミニ゙ムaluminum4铝1エーゞガcircus1马戏团,杂技团1タマーtimer1秒表,定时器1ウンテンツcontent3内容,目录1ガテー゠steak2牛排,烤肉1ェールンgoal in3Y跑到终点,达成目标1アラアオョンklaxon2汽车喇叭1ペンチpinchers1钳子,手钳子1ギピゕsepia1深棕色,乌贼墨色1フゔアトfact1事实1ラットrat1试验用白鼠1ビカュゕルvisual1Y视觉的,形象的,直观的1パーマpermanent1烫发1オンポガムsymposium4讨论会,研讨会1ゝーデゖオョンaudition3听觉,选拔,试听1ガラドプロカ゚アターslide projector7投影仪,幻灯机1ラブラリーlibrary1图书馆,丛书,藏书1ウバルトブルーcobalt blue6蔚蓝色,天蓝色1パカャマpajamas1西式睡衣1ァリオゕ/ァリオャgreece1希腊1ギアハラsexual harassment0性骚扰1レトリッアrhetoric3/1修辞学,修辞技巧1メロデゖーmelody1旋律,曲调1゙゛ガトwaist 0/2腰部,腰1ハンゟーhanger1衣架1リハビリrehabilitation5医疗指导,病后恢复1゛レゟントelegant0Y优雅的,雅致的,漂亮1デモンガトレーオョンdemonstration6游行,示威,公开展示1プラットホームplatform5月台1ホン/フ゜ンphon1噪音单位1レトルト(荷)retort0/2蒸馏瓶,即时食品1ノ゙バknow-how1Y知识,方法,技术1カャンル法genre1种类,体裁1ァャンィgang 1(持枪等的)暴力团伙0ガロープslope2(道路等)斜坡,斜面0゠ャッチフレーキcatch phrase5(广告等)吸引人的句子0アーポン(法)coupon1(旅行参观等)联票0ブテゖッア(法)boutique1/2(小规模的)高级女装店0フゖードバッアfeedback4Y(意见等)反馈,回馈0アローキゕップclose up 5Y ①(照相)等特写,方法②媒体大肆报道,炒作ゕレンカarrange2Y①安排,整理②改编0アリゕclear2Y①超过,超越②清除0ガイールscale2①尺子,刻度,尺度②规模0ゕゞデミッアacademic4Y ①纯学术性的,学究的②墨守成规的,守旧的ラターlighter/writer1①打火机②作家0ゝリ゛ンテーオョンorientation5①定位,定向②新人教育0ネゟ/ネゟテゖブnegative1Y①否定,消极的②底片0ドラdry2Y①干燥②冷漠无情,枯燥0メゞニキムmechanism 3①机械装置②组织等机构,机制ウンタアトcontact1/3①接触②隐形眼镜0オャッターshutter1①快门②百叶窗,窗帘式铁门ボルトbolt/volt0①螺丝,螺栓②伏特0レンカrange1①烹调灶具②范围0ラフrough1Y ①随便,不受拘束②粗糙,缺乏细腻カャンパーjumper1①跳高运动员②宽松夹克服デリイートdelicate3Y ①微妙棘手②敏感,脆弱③细致,精致チップtip/chip1①消费②筹码,芯片0バッテリーbattery1①蓄电池②棒球投球手0ウンパガcompass1①圆规,指南针②腿的幅度,长度ゕラブarab1阿拉伯0リウールrecall 2Y罢免官员,产品召回0ゕガフゔルトasphalt3柏油0パネルpanel0板,看板,显示板等0パッイーカpackage1包装,组装,捆绑销售0テゖッオュtissue1薄纸,纸巾0ヒューキfuse1保险丝0ルポルターカュ/ルポ(法)reportage4报告文学,报道0パンアpuncture0Y爆胎,撑破,挤爆0ポンプpump1泵0レートrate1比例,比率,价钱0゠ャップcap1/0笔套,瓶盖0プラゞードplacard3标语牌,引导牌0ゞルテ德karte1病历0ギロハン/ギロフゔン(法)cellophane1玻璃纸0ハンデゖ゠ャップ/ハンデhandicap0不利条件,让步0ギアオョンsection 1部分,部门,报纸栏0ナプ゠ンnapkin1餐巾纸,卫生纸0ラガトillustration0插话,插图0デゖークルゝルdiesel oil5柴油0トラtry2Y尝试,试试看0オョー゙ンドーshow window 4陈列橱窗0ガ゠ャンダルscandal2丑闻0オーツsheet1床单,被单0ダーガdozen1打0タピガトtypist 3打字员0ァフトギットgift set4大礼包0クネウン0大型综合建筑公司0パチンウ0弹钢珠0ミエルmissile2导弹0ゞーペットcarpet1/3地毯0ギレモニーceremony1典礼,仪式0テレッアガtelex2电报,电传0ウンギントconcentric plug1/3电源插口0ノルマnormal1定额,劳动定额0ゝーダーメドorder-made 0/1定制,订做0ゞムバッアcomeback3/1东山再起,恢复,复归0ウンマcomma1逗号,小数点0グッアガsocks1短袜,短筒袜0゙゛ットwet2Y多愁善感,易感伤的0マルチメデゖゕmulti-media 4多媒体0モーターmotor1发动机0ダンプdump1Y翻斗车,转存,清除0ゞテェリー德kategorie2范畴,分类0デマ(德)demagogie1诽谤,谣言0チョーアchalk1粉笔0ゝルゟンorgan0风琴0ァャップgap1缝隙,代沟0ダビンィdubbing0Y复制,拷贝0エラ金0高利贷0ハビカョンhigh-vision3高清视频,高清电视0ンターチ゚ンカinterchange5高速公路出入口0エービガ゛リゕ/゛ガ゛ーservice area5高速公路服务区0ツールtool1工具0ウネconnection1关系,门路,后门0ゝーイガトラorchestra3管弦乐,管弦乐队0ゞーグルcursor0光标0ボラーboiler1锅炉0フゖルターfilter0/1过滤器,过滤嘴0ヘロンheroin2海洛因0ガポンカsponge0海绵,海绵体0ウーラガchorus1合唱,合唱队,合唱曲0トータルtotal1Y合计,总计,总额0ガペードspade2黑桃0ルビーruby1红宝石0タルtile1花砖,瓷砖0ガンィswing2Y挥动,摇摆(棒,拳头等)0リフレッオュrefresh3Y恢复精神,重新振作0ウンアリートconcrete4混凝土0゛レメントelement1基本要素,活动领域0ゕアギルaccelerator1加速器,油门0ゕットホーム0Y家庭般无拘束,自在0ロープ゙゛ーropeway5架空索道0ゕルゞリalkali0碱,碱性0バトンタッチ2Y交接,接力棒0ペダルpedal0脚踏板0リレーrelay0/1接力,传递,接力赛0タトtight1Y紧张的,紧0トランカガターtransistor4晶体管,半导体管0゛゠ガ(荷)extract1精华,萃取物,提取物0カャンボjumbo1巨大的,大型喷气式客机0オナリゝscenario0剧本,脚本0アーデター3军事政变0リップエービガlip service1空口说,说得好听0口ウミ0口口相传0ゟムgum3/1口香糖0ガトッアstock2Y库存,储备,烹饪高汤0ブラ゙ガblouse2宽松的上衣,罩衫0フゔガナーfastener1拉锁,拉链0アレヨン(法)crayon2蜡笔0マンネリ0老套路,墨守成规0エンダルsandal0/1凉鞋,便鞋0ドラブンdrive-in4/5路旁餐馆0ガトローstraw2麦秆,吸管0マアロホンmicrophone4麦克风,话筒,传感器0ゞンパ/ゞンパニゕ(俄)kampanija1Y募捐,募集活动,募集金0゙゛ーターwaiter2男服务员0ンターフ゜ンinterphone3内部对讲机,内线电话0カーパンjeans pants 0牛仔裤0ポットpot1暖水瓶,壶0ガラッアガslacks2女式西装裤,较细的裤子0デゖッオュdish1盘子,碟子0フラパンfrypan0平底锅,扁锅0トランプtrump2扑克牌0レーキンraisin1葡萄干0リガトラ0企业裁员0アレーンcrane2起重机,吊车0エレンsiren1汽笛,警报器0ウンプレッアガcomplex4清洁,自卑感0゛゠ガトラextra3/2群众演员,临时的东西0ホルモン(德)hormon1人体荷尔蒙0カガJIS1日本工业标准0ホーガhose1软管,蛇管0ィリーン車2软座头等列车0ガトロボstrobo0闪光灯0ノローク(德)neurose2神经质,神经衰弱0ゞ゙ンギラーcounselor2/1生活顾问,辅导员0エンタアローガsannta claus5圣诞老人0パレードparade2/1Y盛装游行,阅兵游行0ベッドダンbedtown0市郊住宅区0゛ガゞレートescalate4Y事态逐步升级,逐步上升0タムリーtimely1Y适时,及时,合适0ピガトルpistol0手枪0メガ(荷)mes1手术刀0ゕフターイゕaftercare5售后服务,病后保养0ギメントcement 0水泥0ロガloss1Y损失,损耗,浪费0ビリヤードbilliard3台球0タンアtank1坦克,容器,罐0ピーマン(法)piment1甜椒,青椒0トーンtone1调子,色调0オャベルshovel1铁锹,铲子0ンフレーオョンinflation4通货膨胀0ヘルメットhelmet1/3头盔,钢盔,安全帽0レンキlens1透镜,镜片,镜头0゛プロンapron1围裙,停机坪0ルネエンガrenaissance2文艺复兴0ユートピゕutopia3乌托邦,理想国0バリゕフリーbarrier free0无障碍设施,无障碍0ウガチュームcostume1/3戏服,服装,装束,古装0ルポラター3现场采访记者0モダンmodern0Y现代流行,新式0゛ガテ/゛ガテテゖッアaesthetic1享受性的全身美容0ゞアテルcocktail1小菜,鸡尾酒,开胃菜0ピンギット(荷)pincet3小钳子,小镊子0ゞ゙ンギリンィcounseling1/2心理咨询,辅导0カャーナリキムjournalism4新闻界,报刊届0ブローチbrooch2胸针,领针,别针0ピーゕールP.R3Y宣传,为了广而告之0ゕヘン1/0鸦片0゙ールwool1羊毛,毛线,毛织品0リモウンremot0遥控器,背后操作0ゕマチュゕamateur0/2业余的,门外汉0ナターnighter1夜间棒球比赛0ゟーク(德)gaze1医用纱布0゙ラニ゙ム/゙ランuranium3铀0レアリ゛ーオョンrecreation4娱乐活动,消遣0ランゥーカlanguage1语言0カープjeep1越野车0ガタカゕムstadium2运动场,棒球场0ダカ゚ガトdigest1摘要,文摘0テントtent1帐篷0レギプオョンreception2招待宴会,招待,召见0ガチームsteam2蒸汽,水蒸气,蒸汽设备0レァュラーregular1正式选手,正规的0ンテリintelligentsia0知识分子,知识阶层0ブレアbreak2中间的休息0ターミナルterminal1终点站,终端0ルビruby1注音假名0デウレーオョンdecoration3装饰,装潢0ゝートマチッアautomatic5/4Y自动的,自动步枪0チャムchime1组钟,门铃0フルfull1Y最大限度,全负荷0ホガテガ/ホガトhostess/host1坐台小姐/先生0ァゕgear1齿轮0ビラbill0传单0ギンエー1传感器,灵敏元件0゛ラーerror1错误0カレンマdilemma2二难推理,进退两难0リュッア1帆布背包0ミオン1缝纫机0バッカbadge1徽章0ウンエルタントconsultant1经营管理顾问,顾问0ワッアガwax1蜡0マォウン恋母情结0かぼちゃ 南瓜0カャッ゠jack1千斤顶,起重器0フラガウ(葡) frasco0烧瓶0リンチlynch1私刑0バアテリゕバアテリゕ3细菌0テラガterrace1阳台,平台屋顶0ペン゠(荷)pek0油漆0ロンィギラー1长期畅销产品0ゕダルトエトadult site0成人网站0ペーパードラバーpaper driver0本本族0オビゕsevere1/0Y严厉,毫不留情0ウンプラゕンガcompliance 3合法,合规,屈服,柔量0ゕナロィanalog0模拟量,模拟的,模拟0ガプレーspray0喷雾,喷雾器0オミュレーオョンsimulation3模拟测试,模拟0ウンギプトconcept3理念0ゞンフゔレンガconference5会议,会诊0エマリー1概要,摘要0ンターンオップinternship1实习,毕业实习0ゟダンガguidance1辅导0ボーダーランborder line 0临界线,分界线0ギレブCelebrity1著名,名人,名流1ベルトウンベヤーbelt conveyor0传送带,传送机0ゥリラ(西)guerilla0游击队,游记0タトーtattoo纹身ハンテゖンィ打猎[建筑]装配式房屋プレハブ常用例句レーガを編む。
自考本科日语 高级日语1单词
代用がきく
能有代替
頭をかく
因失误 挠头
藁をも掴む気持ち(わ ら)
溺水者抓稻草
見えを張る
装门面
出来ない子供
成绩不好的孩子
イヤホン ゴムそうり プロック塀(へ
耳机 胶底拖鞋 水泥 预制板
タレント
演员
バーゲン キャッチセールス フォローする ミュージシャン
大减价 兜售 跟随 音乐家
ギャル
姑娘少女
リード エリート ポーズ イラストレーター デザイナー ボキャブラリー メッセージ パンツ アップ
三人の先生の話
贅沢
ぜいたく
にわか勉強
にわかべんきょう
端緒
たんしょ
嘆く
なげく
過酷
かこく
平易
へいい
批評
ひひょう
抑圧
よくあつ
捻る
ひねる
受精卵
じゅせいらん
隆盛
りゅうせい
逸れざる
はぐれ
掟
おきて
占拠
せんきょ
快適
かいてき
潤う
うるおう
競い合う
きそいあう
貶める
おとしめる
デリケート ヒエラルキー ウエイト エネルギー セクショナリズム プロセス アームチェア ロジック モラル プディング ドラマ ダイナミックス ギャップ アマゾン河 ニューギニア イメージアップ
微妙敏感 等级制度 重量 能量 宗派主义 经过方法 扶手椅 逻辑 道德 布丁 教义教条 力学动力学 缝隙间隔 亚马孙河 新几内亚 提高声誉
実印
じついん
関の山
せきのやま
上出来
じょうでき
無理押しごり押
思惑
日语高级词汇大全
假名汉字音调中文解释1级频率かえって却/反って1反而,反倒9くれぐれも2/3(反复周到,恳切的)鼓励鼓励反复,周到,恳切的,衷心的4いっそ1/0更加,倒不如,干脆4いっそう一層0更加,越发4やんわり3(柔软的,委婉的)掩(埋)瓦砾柔软,委婉,婉转4まるまる3/0①完全,全部②胖乎乎3いまだ未だ1/0还未,尚未,未曾3ひいては延いては1进而,进一步3そくざに即座に1立即,马上3いっきょ一挙1一举,一下子3あらかじめ予め0预先,事先,事前3もっぱら1/0专门,一心,独揽3ろくに0老哭你(连快乐也不好好珍惜)(后接否定)连..也不好好2とかく0①种种②动不动2さして然して1/0并不,也不(接否定)2やけに1芽开(始从)泥(土中萌发,非常旺盛)非常,特别,极端2おのおの各各2各自,分别2やたら矢鱈0胡乱,任意,过分2いささか些か/聊か2/0已撒撒(少许,些许)卡(片)仅仅,少许,些许2ただちに直ちに1立刻,立即,马上2せいぜい精精1①尽量,尽可能②最多,充其量1たちまち忽ち0①立刻,马上②忽然,突然1うんと1/0①量大,很多②使劲的,用力1あえて敢えて1①强行,斗胆②未必,不必(~ない)1すんなり3①身材苗条②痛快,顺利1どしどし1①顺利进行,接连不断②不客气,尽情1しみじみ3①痛切,深切,亲密②仔细1ともあれ1①无论如何,不管怎样②前者暂且不说,暂不论1あしからず悪しからず3(请原谅不能)按时看篮子不要见怪,请原谅1そこそこ1/2烧烤(草草了事)草草了事,慌张,大约1でんと1(沉着,冷静的)点头沉着,稳重1こころならずも心ならずも4出于无奈,迫不得已1さも1仿佛1むしょうに無性に0母校你特别(怀念)非常,特别,极端1あんのじょう案の定3果然1かろうじて辛うじて0/2好不容易才,勉强1おおむね概ね0基本上,大约,大概1すかさず透かさず0立刻,马上1しきりに頻りに0频繁的,多次的1もろに1茅楼(无处不在,全面覆盖)全面,迎面,无处不1ふかぶかと深深と3深深地1かねて予て1事先,以前,老早1ひとえに偏に2完全,专心1うんざり3厌烦,腻1ずらっと/ずらり2一排,成排1ことごとく悉く3一切,所有,全都1とんだ0意想不到的,严重的1おして押して0硬要,勉强1いやに2真,非常,过于1まのあたり目の当たり3/0直接,亲眼1せっせと1孜孜不倦的1おのずから自ずから0自然而然的1とことん3投靠敦(厚的人可以坚持到最后)最后,到底1ひととおり一通り0①大概,大略②一般,普通0ことさら殊更0/2①故意②特别0しんみり3①心平气和,恳切的②沉思,肃静すっと1/0①迅速的,爽快的②爽快,轻松いくぶん幾分0①一点点,一部分②一些,少许ぐっと0/1①与xx相比更多②使劲儿,一口气かれこれ1①这个那个,这样那样②大约,大致,将近まんざら接否定0并非完全,并不一定0ピンからキリまで1参差不齐,有好有坏0ぞっと0打寒战,毛骨悚然0あらかた0大部分,几乎全部,大体上0どきっとどきり3大吃一惊,一下子0だんこ断固1断然,毅然,坚决0しょせん所詮0反正,终究,最终0はなはだ甚だ0非常,很0ひときわ2/0更加,格外,尤其0しょんぼり3孤零零的,无精打采,沮丧0どうりで3/1怪不得,不怪乎,当然0どうにかこうにか1好歹,总算,最后还是0ふんだん0/1很多,大量0ひっきりなしに5/4接连不断的0せいぜん0井井有条,有条不紊0ぴんと0/1立即,马上,猛然0てきぱき1麻利,利索,利落0おりかえし0马上,立即0なんら接否定1没有任何,一点也不0ぼうっと0朦胧,模糊,看不清,发呆0ちやほや1溺爱,奉承0しんと0平静下来,安静下来0ただでさえ唯でさえ1平时就,本来就0すこぶる3/2颇,很,非常0こぞって挙って2全体成员,全部0ふっくら3柔软,丰满0もうろう朦朧0神志不清0ちょいちょい1时常,往往,常常0とっさ0瞬间,立刻0てんで后接否定0丝毫,完全,一点0つくづく 2 词库字库(深切的理解)痛切,深切的0まるっきり接否定0完全,全然,根本0さながら宛ら0/2(如同)扫那旮旯(一样面面俱到)宛如,如同0えてして得てして0往往,动不动,每每0ややもすれば1丫丫貌似(动不动就问)累吧?往往,动不动就0びくとも接否定1币库掏毛(否定都岿然不动)巍然不动,毫不恐惧0それとはなしに5(不那样说)婉转的委婉的,婉转的,暗中0あながち0未必,不见得,不一定0よもや1未必,不至于,难道0ちゃくちゃく着着0稳步顺利,一步一步的0なんなりと1无论什么都可以,尽管0ぎょっと0/1吓得心里扑通乱跳,大吃一惊0いそいそ1/3兴高采烈,满心欢喜0いくた幾多1许多,无数0みるみる見る見る0眼看着0ずばり2一刀切下,击中要害0ちらっとちらり2一闪,略微,偶尔听到0ぎゅっと0/1用力紧紧地(抓住,按住)0てあたりしだい手当たり次第5抓到什么就算什么,胡乱0あっというまにあっという間に0转眼工夫,一瞬间0ひとりでに独りでに0自然而然的,自动的0そぞろ漫ろ0①不由得②漫然,悠然-1どんぶり0扑通(掉进水里)-1しょっちゅう1经常, 总是ふわっと福娃头(软绵绵的)软绵绵,软飘飘さぞ/さぞかし想必,一定是いまに1早晚,迟早いましも1正要,现在正是ぐんと1..得多0常用例句道がこんでいるときは,自動車より歩くほうが却って早い。
高考日语词汇必备1441-1560
第十三回1441.天气1442.电气1443.展示1444.电子1445.电车1446.天花板1447.计算器1448.电池1449.传统1450.天皇1451.油炸食物1452.展览会1453.电话1454.次数1455.叫做1456.这样的1457.问1458.怎么1459.总算1460.同班同学1461.工具1462.同伴1463.同时1464.为什么1465.当然1466.请1467.到底1468.值班1469.动物1470.同样1471.道路1472.童话1473.远的1474.远方1475.通过1476.马路1477.穿过1478….啦..啦1479.都市1480.时候1481.有时1482.七上八下1483.有时1484.得意1485.特色1486.特1487.特别1488.特有1489.钟,表1490.解开1491.溶化1492.哪里1493.理发店1494.地方1495.然而1496.话说回来1497.到处1498.都市1499.年1500.作为.. 1501.图书馆1502.关1503.土地1504.途中1505.哪一个1506.突然1507.哪个1508.对..来说1509.非常1510.寄到1511.送到1512.邻居1513.大声叫喊1514.总之1515.哪个1516.飞1517.投宿1518.停止1519.住宿1520.最…1521.朋友1522.共同1523.星期六1524.鸟1525.收获1526.交换1527.拿出1528.鸡肉1529.留下1530.努力1531.拍照1532.取1533.哪个1534.掉下1535.小偷1536.咚咚1537.怎样的1538.无1539.内容1540.治疗1541.改正1542.痊愈1543.改正过来1544.内部1545.关系1546.长的1547.流1548.尤其是1549.很,颇1550.伙伴1551.眺望1552.要好1553.一边..一边…1554.流,淌1555.哭1556.鸣,叫1557.丢1558.去世1559.完,尽1560.殴打。
日语中高级词汇1
ドタキャン失约放鸽子タコのカルパチョ凉拌章鱼遠ざける疏远一途死心眼∙あい‐こ〔あひ‐〕【相こ】互いに勝ち負けや損得のないこと。
五分と五分。
相持ち。
◆「相子」とも書く。
あい‐こ〔あひ‐〕【相こ】互いに勝ち負けや損得のないこと。
五分と五分。
相持ち。
◆「相子」とも.....羌活ゲネプロ彩排フレキシプル通融コンペテション招标パブリク公开竞争目をかけてあげる关注勝るまさる彼より勝るこん‐きょ【根拠】何を根拠にそんなことをいうわけアポ取り付ける预约埋め合わせる补偿アレンジする∙アレンジ【arrange】[名](スル)1配置すること。
配列すること。
「家具をうまく―する」2手はずを整えること。
手配すること。
「会合を―する」3編曲すること。
脚色・翻案すること。
「名曲を―する」4新しく構成しなおすこと。
「和風に―した料理」差し入れ夜宵マスター老板芸者三陪強いて言うなら硬要说的话ノルマ指标アピールする体现イメージキャラクター形象代言人広告を打つ打广告ドライ【dry】[名・形動]1水気がないこと。
水分が少ないこと。
また、そのさま。
「―な肌」「―シェービング」⇔ウエット。
2①風情などがなく、ありのままであること。
また、そのさま。
無味乾燥。
「―な現実」②そっけないこと。
感傷・人情などに動かされないで、合理的に割り切ること。
また、そのさま。
「―な対応」「―な性格」⇔ウエット。
3洋酒などの、辛口。
「―シェリー」⇔スイートいけ‐すか◦ない【いけ好かない】[連語]《「いけ」は接頭語、「ない」は打消しの助動詞》非常に気にくわない。
ひどく感じが悪い。
「きざで―◦ない男」スクープ【scoop】《スコップ・シャベルの意》[名](スル)1新聞・雑誌などで、他社を出し抜いて重要なニュースをつかみ報道すること。
また、その記事。
特種(とくだね)。
「事件をいち早く―する」2ホッケーで、ボールをスティックの先端にのせてすくい上げるように飛ばす動作。
∙なり‐あが・る【成(り)上(が)る】[動ラ五(四)]1貧しかったり地位の低かったりした者が金持ちになったり高い地位を得たりする。
日语单词及短语
失礼(しつれい)いたします。 承知しました。 分かりました。 かしこまりました。 どうぞご覧ください。 いくつ要りますか。 どちらがお好きですか。 もう一度言ってください。 ちょっと教えてください。
地名和读法 读音 あきはばら(秋葉原) あらかわく(荒川区) いけぶくろ(池袋) いたばしく(板橋区) うえの(上野) えどがわく(江戸川区) おおたく(大田区) かさはら(笠原) かしま(鹿島) かすみがせき(霞ヶ関) しながわく(品川区) しぶやく(渋谷区) しんじゅくく(新宿区) しんばし(新橋) すぎなみく(杉並区) せたがやく(世田谷区) たいとうく(台東区) たてやま(館山) ちゅうおうく(中央区) ちよだく(千代田区) としまく(豊島区) なかのく(中野区) ぶんきょうく(文京区) めぐろく(目黒区)
单词 中文 日文 爱 雪(ゆき) 房子 有名(ゆうめい) 上面 予約(よやく) 侄子 予定(よてい) 柿子 桜さくら 红色 曇りくもり 秋天 鳥とり 菊花 春はる 水池 夜よる 恋爱 晴れはれ 酒 風呂ふろ 四季 私わたし 日本寿司 川かわ 汗 日本にほん 谎言 本ほん 歌 天気てんき 下面 外国がいこく 父亲 金銀きんぎん 地铁 技師ぎし 月亮 家具かぐ 考试 元気げんき 外面 御飯ごはん 夏天 林檎りんご 西 座席ざせき 狗 富士山ふじさん 猫 地図ちず 哥哥 前後ぜんご 姐姐 俗語ぞくご 角 大学だいがく 母亲 電話でんわ 花/鼻子 窓まど 桥/筷子 (外来语)ドア 人 市場いちば 衣服 (外来语)バス 不擅长,笨拙 山葵わさび 牙齿 (外来语)ビザ 箱子 豚ぶた 飞机 便利べんり 寂寞的 漫画本まんがぼん 夫妇 (外来语)パン 衣服 (外来语)パンダ 奇怪的 (外来语)ピザ 变化 (外来语)ピンポン 报告 (外来语)プロ 日本 (外来语)ペン 前面 (外来语)ポスト 每天 距離きょり 耳朵 (外来语)キャベツ 大家 (外来语)キャンセル 难的 写真しゃしん 儿子(自己的儿子) 受験じゅけん 女儿(自己的女儿) 上海シャンハイ 火腿(外来语) 手術しゅじゅつ 眼睛 辞書じしょ 桃子 御茶おちゃ 问题 貯金ちょきん 温厚的,亲和的 百ひゃく 休息 緑茶りょくちゃ
日语高频常用词汇
饮食用语飲み食い——吃喝、饮食立ち食い——站着吃買い食い——买零食吃つまみ食い(ぐい)——偷嘴吃大食(たいしょく)——多食、饭量大小食(しょうしょく)——饭量小暴飲暴食(ぼういんぼうしょく)——暴饮暴食食べ放題(ほうだい)——随便吃飲み放題(ほうだい)——随便喝食べ過ぎ——吃过量飲み過ぎ——和过量絶食(ぜっしょく)——绝食断食(だんじき)——绝食授乳(じゅにゅう)——喂奶,哺乳離乳(りにゅう)——断奶給食(きゅうしょく)——供给饮食試食(ししょく)——品尝美食(びしょく)——美食、讲究饮食偏食(へんしょく)——偏食粗食(そしょく)——粗食米食(べいしょく)——以米为主食パン食(しょく)——以面包为主食おやつ——间食喫茶(きっさ)——喝茶喫煙(きつえん)——抽烟朝ご飯(あさごはん)——早餐,早饭。
朝食(ちょうしょく)——早餐,早饭。
朝飯(あさめし)——早餐,早饭。
昼ご飯(ひるごはん)——午饭昼食(ちゅうしょく)——午饭,午餐。
昼飯(ひるめし)——午饭,午餐。
おひる——午饭晩ご飯(ばんごはん)——晚饭晩飯(ばんめし)——晚饭夕食(ゆうしょく)——晚饭,晚餐。
夜食(やしょく)——夜餐晩酌(ばんしゃく)——晚餐时饮酒外食(がいしょく)——在外面(饭馆,食堂)吃饭弁当(べんとう)——盒饭食品主食(しゅしょく)——主食副食物(ふくしょくぶつ)——副食品おかず——菜代用食(だいようしょく)——代食品折詰(おりづめ)——盒装食品流動食(りゅうどうしょく)——流食オートミール——麦片粥海苔巻き(のりまき)——紫菜饭卷そうめん——挂面焼き餅(やきもち)——烤粘糕菱餅(ひしもち)——菱形粘糕吸い物(すいもの)——清汤、汤おつゆ——酱汤焼き芋(やきいも)——烤地瓜すき焼き——鸡素烧ビフテキ——铁扒牛肉コロッケ——炸肉饼,油炸丸子焼豆腐(やきどうふ)——烤豆腐寒天(かんてん)——洋粉ところてん——(石花菜做的)凉粉,洋粉数の子(かずのこ)——青鱼子ちくわ——鱼卷かまぼこ——鱼糕ハム——火腿ベーコン——腊肉、咸猪肉蔬菜野菜(やさい)——蔬菜白菜(はくさい)——白菜油菜(あぶらな)——油菜ほうれんそう——菠菜キャベツ——卷心菜芹(せり)——芹菜カリフラワー——菜花韮(にら)——韭菜蕪(かぶ)——芜菁もやし——豆芽レタス——莴苣牛蒡(ごぼう)——牛蒡嫁菜(よめな)——鸡儿肠トマト——西红柿茄子(なす.なすび)——茄子大根(だいこん)——萝卜二十日大根(だいこん)——水萝卜人参(にんじん)——胡萝卜瓜(うり)——瓜唐茄子(とうなす)——南瓜カボチャ——南瓜胡瓜(きゅうり)——黄瓜糸瓜(へちま)——丝瓜唐辛子(とうがらし)——辣椒ピーマン——青椒山葵(わさび)——辣根じゃが芋(いも)——土豆薩摩芋(さつまいも)——地瓜いんげん豆(まめ)——豆角葱(ねぎ)——葱玉葱(たまねぎ)——元葱大蒜(にんにく)——大蒜パセリ——香菜水果果物(くだもの)——水果リンゴ——苹果水蜜桃——水蜜桃桃(もも)——桃子李(すもも)——李子梨(なし)——梨杏(あんず)——杏子葡萄(ぶどう)——葡萄柿(かき)——柿子苺(いちご)——草莓さくらんぼ——樱桃ザボン——朱栾枇杷(びわ)——枇杷バナナ——香蕉柚(ゆず)——柚子西瓜(すいか)——西瓜メロン——甜瓜石榴(ざくろ)——石榴パイナップル——菠萝だいだい——橙子蜜柑(みかん)——柑桔橘(たちばな)——柑桔オレンジ——桔子ネーブル——广柑金柑(きんかん)——金桔レモン——柠檬さんざし——山楂子慈姑(くわい)——慈姑からたち——枸橘なつめ——枣常用物品词汇物品物品(ぶっぴん)——物品品物(しなもの)——物品代物(しろもの)——商品、东西偽物(にせもの)——伪造商品,冒牌商品いか物(もの)——假货見本(みほん)——样品新品(しんぴん)——新商品代用品(だいようひん)——代用品日用品(にちようひん)——日用品部品(ぶひん)——零件名物(めいぶつ)——名产逸品(いっぴん)——珍品とっておき——珍藏品虎の子(とらのこ)——珍宝粗品(そしな)——粗糙的东西見切り品(みきりひん)——减价商品安物(やすもの)——贱货掘り出し物(ほりだしもの)——便宜货付物(つきもの)——附属品持ち物(もの)——携带物品忘れ物(わすれもの)——遗忘的东西,忘带的东西落し物(おとしもの)——失物遺留品(いりゅうひん)——遗物出土品(しゅつどひん)——出土文物非売品(ひばいひん)——非卖物品返品(へんぴん)——退货納品(のうひん)——交纳的物品預かり物(あずかりもの)——寄存品,保管品土産(みやげ)——土特产、礼品置き土産(おきみやげ)——临别赠品衣服衣料衣服(いふく)——衣服衣裳(いしょう)——衣裳着物(きもの)——衣裳、衣服;和服。
日语中高级词汇2
とびきり 0 【飛(び)切り】(1)飛び上がって切りつけること。
「天狗(てんぐ)―の術」(2)程度が普通でないこと。
ずばぬけていること。
極上。
副詞的にも用いる。
「―の品」「―上等の品物」「―にうまい料理」しつこ・い 3(形)[文]クしつこ・し(1)一つのことに執着して離れようとしない。
執念深い。
「―・い男」「―・くつきまとう」「―・く追及する」(2)(味・香り・色などが)濃厚である。
不快なほどに強い。
「この料理の味は―・い」「―・い香り」[派生]――さ(名)バカンス 1 [(フランス) vacances]休暇。
特に、夏・クリスマスなどの連続した休暇。
バケーション。
め‐ぎつね【×牝×狐】めすの狐。
また、男をだます女をいう語。
∙り【×狸】[音]リ(呉)(漢)[訓]たぬき〈リ〉1ネコ。
野生のネコ。
「狸奴(りど)」2タヌキ。
「海狸・狐狸(こり)」〈たぬき(だぬき)〉「狸汁/古狸」◆「貍」は異体字。
∙ごう‐いん〔ガウ‐〕【強引】[名・形動]抵抗や反対を押しきって無理に物事を行うこと。
また、そのさま。
「―なやり方」「―に事を進める」[派生]ごういんさ[名]∙あま【尼】《発音は梵ambā(母)からといい、表記は「比丘尼(びくに)」の「尼」を用いたもの》1仏門に入った女性。
比丘尼。
2キリスト教で、修道院に入った女性。
修道女。
3(「阿魔」とも書く)女性をののしっていう語。
4平安時代以後、肩の辺りで切りそろえた1の髪形。
また、その髪形をした少女。
くそあまいまいましい【忌ま忌ましい】∙〔腹立たしい〕irritating, annoying; 〔むかつくような〕disgusting oいまいましい風だWhat a hateful wind!oいまいましいやつめWhat a disgusting fellow!/Confound him!oあのいまいましい犬のお陰で一晩中眠れなかったThat infernal dog kept me awake all night.oくそいまいましいConfound [Damn] it!o彼はいまいましそうに仲間の失策を語ったHe spoke bitterly [in bitter disappointment] of his partner'sblunder.o農夫たちはいまいましげに雲一つない空を見上げたThe peasants looked up in vexation at the cloudless sky.oいまいましいことに列車を乗り違えたTo my great chagrin, I took the wrong train.腹下し[名](スル) 1腹を壊して下痢をすること。
日语高级词汇大全
因为在自己学习日语的过程中,总结出的经验就是跟着例句背单词,反复读例句。
并且总找不到一个所以本人制作了本表。
筛选出了N2级别以上包括部分N1超纲词汇在内的日语高级词汇表,并根据中国人的学习特词,重点放在了训读和副词上,以及与中文发音相差较大的音读单词。
从总计14000个左右单词中约收入1800个本表以N1词汇为基础,但不仅限于N1考纲词汇,收入大量N1超纲词汇,适合想提高词汇量的同学,不太适合应试。
本表单词根据词性来分类,2种词性都有的选择主要词性收入。
每个工作表第一行显示假名,汉字,读音,考题出现次数,常用例句 。
名词部分显示是否是サ变动词。
考题出现次数出现-1,自己补充的一些考纲外词汇。
例句 部分来自于N1词汇必备和N1词汇详解和大辞泉等日语辞典,绝大部分例句来自于沪江小D。
用红色字体描绘的例句是出自于能力考真题。
蓝色字体描绘的是该词汇的日语解释。
在中文解释和例句前打上了小数字的是这个单词的不同意思对应的不同例句。
备注中出现的是近义词,同义词,同一个汉字的不同读法等。
背诵建议:①因为收录了所有的N1中的偏僻词汇,相当一部分单词不太可能出现在考题中,建议根据考题的出题频率背诵。
②可以根据自己实际情况删除或者另外添加词汇到本表中,方便背诵。
③已经根据词性保证每个词表收入的单词不超过300个,大家可以根据词表来背诵。
以上by kakabab一个好工具专门背诵那些不太熟悉的单词,,并根据中国人的学习特点去除了大部分的音读单左右单词中约收入1800个左右。
的同学,不太适合应试。
否是サ变动词。
江小D。
考题的出题频率背诵。
以上by kakababy2006 for 沪江。
日语阅读词汇,高级词汇汇总
XXとXXが相俟って相辅相成抚けるような青空蔚蓝的天空雰囲気を明るくする使气氛活跃起来あいた口がふさがらない惊得目瞪口呆悪条件をものともせず不顾恶务的条件朝が弱い不能起早チームの足を引っ張る拉全队的后腿彼にしては味なまねをした就他而言,算干得漂亮土を遊ばせておく使土地闲置起来頭にくる生气頭に入れる牢记頭が固い大脑僵化頭の働きが鈍い反应慢頭を下げる低头,佩服頭に残らない没印象,记不住伸びが頭打ちだ增长率到达顶点病状が思わしくない病情不容乐观頭から反対する坚决反对驚くにはあたらない不必吃惊人当たりがいい对人态度好一人当たり8000円每人8000元映画が当たりを取る电影获得成功交渉は鈴木君あたりが妥当だと思う像他这样的人更吅适遠い親類に当たる人这个人是远亲この商品は当たるに違いない商品一定会畅销妹に当たる向妹妹出气そっけなく断れた无情的被拒绝了小松さんの迫力に圧倒されて、思わず同意してしまった被他的魄力所压倒,不由得同意了。
手を腰に当てる手扶着腰試験まで,後わずかとなった。
很快就要到考试了跡を絶たない类似事件不断努力の跡がうかがえる沁透着努力的作品穴を埋める填补亏空穴が開いていた开了一个洞抵抗して暴れる犯人负隅顽抗的犯人酒を飲んで暴れている耍酒疯スポットライトを浴びる受到公众的关注油を引く抹上一层油つい甘えてしまう不由得撒起妖来このセーターは目が粗い这件毛衣织得松どうかあしからず请原谅頼りにならない靠不住一目を置く逊色一筹泥棒と一緒だよ无异于偷窃リズムが一緒だ旋律相同雲を掴むような話不着边际的话そんなに威張るな别那么摆臭架子借金を依頼する求人借钱歌を歌って色を添えた唱歌增添情趣言わずもがなのことを言う说了不该说的话隠居生活を楽しんでいる享受退休后的生活…を印象付けようとする希望造成...的印象タレントにインタビューをする采访演员建築工事を請け吅う承包建筑工程考えが受け入れにくい难以接受思相手紙を受け取る收信日本語の授業を受け持つ担仸日语课讲师成功の見込みが薄い成功的希望不大叔父さんの持ち込んだ儲け話は、どうもうそっぽいです叔叔提起的那个赚钱的事,总觉得水分很大. うなぎのぼりに増える直线上升裏目に出る事与愿违売れ行きがいい/さっぱり销路好/不好予想を上回る超出预想免許を交付する发给执照政府が苦しい立場に追い込まれた陷入窘境この計画の成功は大野さんの働きにおうところが大きい。
日语中高级口译需要强记的词汇
酔生夢死(すいせいむし) 清風明月(せいふうめいげつ)
切磋琢磨(せっさたくま) 千軍万馬(せんぐんばんば)
千差万別(せんさばんべつ) 千辛万苦(せんしんばんく)
戦々恐々(せんせんきょうきょう) 先鞭一律(せんべんいちりつ)
光風霽月(こうふうせいげつ) 虎視眈々(こしたんたん)
五臓六腑(ごぞうろっぷ) 三位一体(さんみいったい)
自給自足(じきゅうじそく) 四分五裂(じぶんごれつ)
自暴自棄(じぼうじき) 四面楚歌(しめんそか)
弱肉強食(じゃくにくきょうしょく) 神出鬼没(しんしゅつきばつ)
包运价格(bāoyùn jiàgè) C&F(Cost & Freight)=成本加
运费价格包装(bāozhuāng) 梱包(する) Packing
保(险)单(bǎodān) 保険証券。インシュアランスポリシー
保(险)费(bǎofèi) 保険料
保险(bǎoxiǎn) 保険
保兑(的)信用证(bǎoduì(de)xìnyòngzhèng) (銀行)確認(済)信用状
常年提成费(chángniántíchéngfèi) ランニング・ロイヤリティー
畅销(chàngxiāo) 売れ行きがよい←→滞销(zhìxiāo)
畅销货(chàngxiāo huò) 売れ筋商品
超导技术(chāodǎo jìshù) 超伝導技術
撤销(chèxiāo) キャンセルする。取消し(する)
供过于求(gōng guò yú qiú) 供給過剰
供应(gōngyìng) 供給(する)
股票(gǔpiào) 株券
标日高级第15课单词
标日高级第15课单词一、介绍在日语学习的过程中,掌握大量的单词是非常重要的。
单词是语言的基本组成部分,通过掌握单词,我们能够更好地理解和表达自己。
在标日高级第15课中,我们将学习一些高级的日语单词,这些单词将帮助我们更深入地了解日语的语法和文化。
二、单词一览下面是标日高级第15课中的一些重要单词:1.魅力(みりょく)- 魅力2.年収(ねんしゅう)- 年收入3.発言(はつげん)- 发言4.適用(てきよう)- 适用5.名物(めいぶつ)- 名产6.魚介(ぎょかい)- 海鲜7.起源(きげん)- 起源8.習慣(しゅうかん)- 习惯9.興味(きょうみ)- 兴趣10.犠牲(ぎせい)- 牺牲三、词汇解析1. 魅力(みりょく)魅力是一个非常常用的词汇,它可以形容人或物的吸引力。
在日语中,我们常常用魅力来描述某个人或物件给我们带来的愉悦感和吸引力。
例如,我们可以说一个演员有魅力,或者一本书很有魅力。
2. 年収(ねんしゅう)年収是指一个人一年的收入总额。
在日本社会中,年収是一个很重要的指标,它不仅代表着一个人的经济实力,还与社会地位和职业相关。
了解年収的概念对于了解日本的社会结构和价值观有很重要的帮助。
3. 発言(はつげん)発言是一个非常常用的词汇,它指的是一个人说出的话语或言论。
在日语中,我们常常用発言来描述某个人的观点或态度。
例如,我们可以说某位政治家的発言引起了很大的争议,或者某个学者的発言给人们带来了启发。
4. 適用(てきよう)適用是一个非常常用的词汇,它指的是某个规则、制度或者方法适用于某个特定的情况或对象。
在日语中,我们常常用適用来描述某个法律、政策或原则对某个具体情况的适用性。
例如,我们可以说某项法律不适用于某个特定行业,或者某个政策能够很好地適用于某个地区。
5. 名物(めいぶつ)名物是指某个地区或者国家的特产或代表性物品。
在日本,每个地区都有自己的名物,这些名物代表了该地区的文化、历史和特色。
了解不同地区的名物不仅能够丰富我们的知识,还可以增加我们对日本文化的理解和欣赏。
标日高级上词汇
新出語彙1しょく(食) [名] 饮食しょくたく(食卓) [名] 餐桌えいじ(瑛士) [专] 瑛士コロッケ [名] 炸牛肉薯餅あー [叹] 哇てっぺい(徹平) [专] 彻平おにいちゃん(お兄ちゃん) [名]哥哥ぶかつ(部活) [名] 课外社团活劫ダニング [名] 食堂、餐室おっ [叹] 哦いっか(一家) [名] 一家、一个门户チキン [名] 鸡肉、鸡ラッキョウ [名] 藠头ふくじんづけ(福神漬け) [名] 福神腌菜(什锦八宝酱菜)さしだす(差し出す) [动1他] 拿出、伸出おかわり [名·サ变他] 再来一盘/份あんた [名] 你(较随意的说法)ドリブル [名·サ变他] 运球はらへった(腹減った)肚子饿了~家(け)~家、~一家新出語彙2おもいうかべる(思い浮かべる) [动2他] 想到,想起めやす(目安) [名] 基准,目标ひとくちだい(一口大) [名] 一口一块大小あじつけ(味付け) [名·サ变自]风味、调味くしがた(くし形) [名] 月牙形やってくる [カ变自] 来到,来らんぎり(乱切り) [名] 滚刀块,随意切スパゲッテゖ [名] 意大利面みじんぎり(みじん切り) [名] 切成碎末れいめん(冷麺) [名] 冷面あつで(厚手) [名] 厚底,厚的ジャンル [名] 种类,类型,流派ねっする(熱する) [サ变自他] 加热じたい(自体) [名] 自身めいじいしん(明治維新) [名] 明治维新ひょうめん(表面) [名] 表面やきいろ(焼き色) [名] 炒/煎/烤后的颜色ゕレンジする [名·サ受他] 改进,调整;安排ちゅうび(中火) [名] 中火とんかつ [名] 炸猪排もはや [副] (如今)已经いったん(一旦) [副] 暂且,姑且;一旦とりだす(取り出す) [动1他] 取出しょくぶんか(食文化) [名]饮食文化あらた(新た) [形2] 再次,重新オムラス [名] 蛋包饭よわび(弱火) [名] 弱火,文火ひやしちゅうか(冷やし中華)[名] 中华冷面すきとおる(透き通る) [动1自] 透明,清澈にもの(煮物) [名] 炖菜ふっとうする(沸騰) [名·サ变自] 沸腾おひたし [名] 凉青菜あく(灰汁) [名] 浮沫,涩味いろどる(彩る) [动1他] 装饰,点缀;上色てきとう(適当) [形2] 适当,恰当;敷衍グローバル [形2] 全球的とろみ [名] 糊状こんにち(今日) [名] 现在,今天もりつける(盛り付ける) [动2他] 盛,装これほど [副] 这么,这种程度かくしあじ(隠し味) [名] 调味秘诀;少量调料はいりこむ(入り込む) [动1自] 融入,混入,课入こく [名] 浓味うまみ [名] 鲜美的味道レシピ [名] 烹饪法すくなめ(少なめ) [名] 少ー些ぶんりょう(分量) [名] 分量のがす(逃す) [动1他] 逸失,放过;错过ルー [名] 卤(块儿)まぶす [动1他] 涂抹,涂满たまネギ(玉) [名] 洋葱头ニンジン [名] 胡萝卜ジャガモ [名] 土豆サラダオル [名] 色拉油おおさじ(大さじ) [名] 大勺ショウガ [名] 姜しょうしょう(少々)少许せっしゅ(摂取) [名·サ变他] 摄取,吸收,吸取~ml(ミリリットル)毫升~kcal(キロカロリー)~千卡,~千卡路里~さじ~羹匙~かけ~片~大~大小~め(具有该性质)新出語葉1ていきてき(定期的) [形2] 定期地とことん [副] 彻底;最后、到底としこしする(年越し) [名·サ变自] 过年そしたら [连] 如果那样、要是那样的话というか岂止是那样ぎゃくに(逆に)反倒、反过来新出語彙2たより(便り) [名] 通讯、音信にほんてき(日本的) [形2] 日本的おだひでただ(織田秀忠) [专]织田秀忠なにかと(何かと) [副] 选个那个地、各方面なじみ [名] 熟悉的のみくいする(飲み食い~)[名·サ变他] 吃喝せめて [副] 至少、哪怕是……(也好)とりあう(取り合う) [动1自他] 理睬、搭理、理会;争夺、争取としした(年下) [名] 年幼、年岁较小つぶす [动1他] 弄碎、研碎、压碎、弄坏はじ(恥) [名] 耻辱、羞耻やむをえず [副] 不得已おかえし(お返し) [名] 还礼、答谢;答谢礼品オフゖス [名] 办公室あかし(証し) [名] 证明、证据とくがわのぶなが(徳川信長)[专] 德川信长だいれん(大連) [专] 大连しょうだん(商談) [名] 商谈、贸易谈判ふぜい(風情) [名] 风情やりて(やり手) [名] 能手、干将;接受工作的人ざつだん(雑談) [名·サ变自]闲谈,闲聊せんぽう(先方) [名] 对方、对手しゅっしんち(出身地) [名] 出生地じかようしゃ(自家用車) [名]私家车こじんじょうほう(個人情報)[名] 个人信息いわかん(違和感) [名] 合不来;不相容的感觉プラバシー [名] 个人隠私、私生活いちいち [副] 逐个、一一しせいかつ(私生活) [名] 私生活ねほりはほり(根掘り葉掘り)[副] 刨根儿问底儿ワンフーチン(王府井) [专] 王府井カフェ [名] 咖啡馆よくしてくれる善待我、对我很好ということは就是説たよりにする(頼りにする)以……为依靠めんつをつぶす(面子をつぶす)丢面子はじをかく(恥をかく)蒙羞おちゃをにごす(お茶を濁す)含糊其辞,不明确回答けいこうにある(傾向にある)倾向于新出語彙1いふく(衣服) [名] 衣服、服装しちごさん(七五三) [名] 七五三ひとあし(一足) [名] 一步のぞみ(望) [专] 望儿、小望パパ [名] 爸爸おふくろ [名] 母亲、妈妈、娘おかあさん(お義母さん) [名] 婆母、岳母:养母、继母おみやまいり(お宮参り) [名] 参拜神社しらいし(白石) [专] 白石レンタル [名] 出租、租赁けんさくする(検索~) [名·サ变他] 检索きつけ(着付け) [名] 给……穿上衣服ぞうだ对了;对呀、是的やだ哎呀、哎哟新出語彙2ベルト[名] 腰帯へんせん(変遷) [名·サ变自] 变迁へる(経る) [动2自] 经过、经历とりまく(取り巻く) [动1他] 围绕とうきょうきものけんきゅうじょ(東京着物研究所) [专] 东京和服研究所たきたひさえ(滝田久恵) [专] 泷田久惠こうき(後期) [名] 后期いかんそくたい(衣冠束帯) [名](公卿礼装)衣冠束帯せいそう(正装) [名] 正装、礼装、盛装じゅうにひとえ(十二単) [名] 十二重(宮廷妇女的一种礼服)とげる(遂げる) [动2他] 完成、达到まえびらき(前開き) [名] 前开襟ひなにんぎょう(ひな人形) [名]女儿节绢人まえあわせ(前合わせ) [名] 前开襟かまくらじだい(鎌倉時代) [专]镰仓时代かくりつする(確立~) [名·サ变自他] 确立、确定かび(華美) [形2] 华丽かんそ(簡素) [形2] 简朴あづちももやまじだい(安土桃山時代) [专] 安土桃山时代れいがい(例外) [名] 例外しだいに(次第に) [副] 逐渐、慢慢まっき(末期) [名] 末期はにわ(埴輪) [名] 陶俑、土俑こふん(古墳) [名] 古墓へきが(壁画) [名] 壁画つつそで(筒袖) [名] 窄袖、筒袖うわぎ(上衣) [名] 上衣まきスカート(巻き~) [名] 卷摆裙子ちゃくようする(着用~) [名·サ变他] 穿きわめて(極めて) [副] 极为、极其、非常ならじだい(奈良時代) [专] 奈良时代けんずいし(遣隋使) [名] 遣隋使けんとうし(遣唐使) [名] 遣唐使おうらい(往来) [名·サ变自] 往来いにゅう(移入) [名·サ变他] 引进、引入ゆったり [副] 宽敞舒适;舒畅せんご(戦後) [名] 二战后かつどうてき(活動的) [形2] 活动せいじんしき(成人式) [名] 成人节、成人仪式、成人节典礼たいはん(大半) [名] 大多数、大部分たずさわる(携わる) [动1自] 从事、有关系、参与、参加かんこうする(刊行~) [名·サ变他] 刊行、发行、出版ほろびる(滅びる) [动2自]灭绝、灭亡にどと(二度と) [副] 再次、第2次よみがえる [动1自] 复苏、复兴、复活なつまつり(夏祭り) [名] 夏令节日、夏季祭祀とだえる(途絶える) [动2自] 断绝、中断こふんじだい(古墳時代) [专] 古墓时代きりかわる(切り替わる) [动1自] 转变、改换むろまちじだい(室町時代) [专]室町时代さいせいき(最盛期) [名] 鼎盛时期、兴盛时期へいあんじだい(平安時代) [专]平安时代ふうど(風土) [名] 水土、风土うつりかわり(移り変わり) [名]变迁せいかつようしき(生活様式)[名] 生活样式、生活方式ぶけ(武家) [名] 武士门第~面(めん)~面;~版面新出語彙1しんしんどう(心身堂) [专] 心身堂りんたろう(麟太郎) [专] 麟太郎ちょうこうよう(張浩洋) [专] 张浩洋たけいみずほ(武井瑞穂) [专] 武井瑞穗あおやましょうじ(青山商事)[专] 青山商事こんどうしんさく(近藤晋作)[专] 近藤晋作グッズ [名] 小商品,杂货よびよせる(呼び寄せる) [动2他] 叫来;召集来あんみん(安眠) [名·サ变自] 安眠あ [叹] 哟,啊まにあわせる(間に合わせる)[动2他] 使来得及、赶出来ま(間) [名] 时间たずねる(尋ねる) [动2他] 询问ゕポ [名] 约会、约定;“ゕポントメント”的缩略形式まかせる(任せる) [动2他] 委任、托付、交给くれぐれも [副] 反复、周到、仔细げんぶつ(现物) [名] 实物ほほう [叹] 噢、哦もちはこび(持ち運び) [名] 搬运、移动ふくらむ(膨らむ) [动1自] 膨胀、鼓气、凸起とくちょう(特長) [名] 特长、特点このように [接] 这样地ひととおり(一通り) [副] 大概;全部そなわる(備わる) [动1自]具有、具备、设有いちぞん(一存) [名] 自己个人的意见おこしになる(お越しになる)大驾光临てにとる(手に取る)拿在手里かんがえましたね(考えましたね)构思很巧妙呀,真是费尽心思了啊新出語彙1はるやすみ(春休み) [名] 春假じっか(実家) [名] 老家,父母之家はつこいのきたみち(「初恋の来た道」) [专] 我的父亲母亲あのこをさがして(「あの子を探して」) [专] 一个都不能少チャン·ーモウ(張芸謀) [专]张艺谋こい(恋) [名·サ变自] 恋爱しゅぎょく(珠玉) [名] 如珠玉般美丽璀璨;珍珠和玉石ラブストーリー [名] 爱情故事~きり止,仅新出語彙2おくがい(屋外) [名] 户外、室外、露天きょうぎじよう(競技場) [名] 体育场あいしょう(愛称) [名] 爱称,昵称とりのす(鳥の巣) [专] 鸟巢せいき(世紀) [名] 世纪まく(幕) [名] 幕,帐幕かき(夏季) [名] 夏季ソウル [专] 首尔しじょう(史上) [名] 历史上ほこる(誇る) [动1自] 夸耀さいてん(祭典) [名] 盛典,庆祝式きん(金) [名] 金どう(銅) [名] 铜くりひろげる(繰り広げる) [动2他] 展开,打开;走行,开展たたかい(戦い) [名] 竞争;战斗きょうぎ(競技) [名] 竞技,比赛あびる(浴びる) [动2他] 受、蒙、遭ひきいる(率いる) [动2他] 率领;帯领あかいコーリャン [专] 红高梁しふくのとき(「至福のとき」) [专] 幸福时光よ(世) [名] 世上,人间おくりだす(送り出す) [动1他] 送出ふどう(不動) [名] 不可动揺,坚定かんしゅう(観衆) [名] 观众みとどける(見届ける) [动2他] 看到,看准,看清くぎづけ(釘付け) [名] 被钉住,钉住ふんだん [副] 大量,很多ようそ(要素) [名] 要素ちゅうおう(中央) [名] 中央うつしだす(映し出す) [动1他] 放映出来えまきもの(絵巻物) [名] 画卷かがやかしい(輝かしい) [形] 辉煌,耀眼かき出す(描き出す) [动1他] 描绘出こだい(古代) [名] 古代かやく(火薬) [名] 火药かっぱんいんさつ(活版印刷)[名] 活字印刷らしんばん(羅針盤) [名] 指南针しょうてん(焦点) [名] 焦点あてる(当てる) [动2他] 使(局部)接触;猜;指派;写给,寄给モチ一フ [名] 主题;中心思想けいい(敬意) [名] 敬意いたるところ(至る所) [名] 到处みちあふれる(満ちあふれる)[动2自] 洋溢,饱满しめくくる(締めくくる) [动1他] 结束,总结せいかだい(聖火台) [名] 圣火台せいか(聖火) [名] 圣火てんか(点火) [名·サ变自他] 点火どぎも(度肝) [名] 胆子うけつぐ(受け継ぐ) [动1他] 继承,承继ランナー [名] 跑者;(棒球)跑垒员ワヤー [名] 钢丝绳,金属绳くうちゅう(空中) [名] 空中つりあげる(吊り上げる) [动2他] 吊上来,吊起来さいじょうぶ(最上部) [名] 最上面へきめん(壁面) [名] 墙面ゆうえいする(遊泳~) [名·サ变自] 迈步行进,游泳あと(跡) [名] 迹,痕迹リレー [名] 传递,接力くるりと [副] 回转一圏卷起,回转スポットラト [名] 聚光灯あらわす(現す) [动1他] 出现どうかせん(導火線) [名] 导火线クラマックス [名] 最高潮ベール [名] 面纱かす(化す) [动1他] 化为,变成とりなおす(撮り直す) [动1他] 重新拍たんに(単に) [副] 仅,只,单さいこうほう(最高峰) [名] 最高峰,最高潮きそいあい(競い合い) [名] 竞赛,争夺ひょうめんてき(表面的) [形2]表面的そんけい(尊敬) [名·サ变他] 尊敬,敬仰うらづける(裏付ける) [动2他] (从旁)支持;证实,印证たくみ(巧み) [形2] 巧妙,精巧せんせいしよう(陕西省) [专] 陕西省まくをあける(幕を開ける)开幕,开始ちゅうもくをあびる(注目を浴びる)受到瞩目,被关注よにおくりだす(世に送り出す)向世间奉献;让……问世どぎもをぬく(度肝を抜く)使大吃一惊あとをおう(跡を追う)追赶すがたをあらわす(姿を現す)显现こえをあげる(声を上げる)发出大声はなをさかせる(花を咲かせる)使开花そのなをふどうのものにする(その名を不動のものにする)巩固其名声,使其地位无可动揺~あまり余,多サブ~副~,第二~,小~~大(だい)~大~国(こく)~国~美(び)~美~省(しょう)~省新出語彙1ならいごと(習い事) [名] 才艺,技艺にこ(二胡) [名] 二胡よいん(余韻) [名] 余味,余韵;余音ひたる(浸る) [动1自] 沉浸,陶醉ね(音) [名] 乐音;音色;声音きょうしゅう(郷愁) [名] 乡愁うら(裏) [名] 背面,后面みわ(美和) [专] 美和ためし(試し) [名] 试验,尝试たいけんにゅうがく(体験入学) [名] 体验课レッスン [名] 课、课程新出語彙2オフゖシヤル [形2] 官方(的)、正式(的)ようこそ [副] 欢迎,热烈欢迎プロフゖール [名] 人物简介,小传チュウ·フゔンリー(朱芳麗)[专] 朱芳丽ちゅうごくでんとうおんがくいん(中国伝統音楽院) [专] 中国传统音乐学院がくだん(楽団)[名] 乐团ちゅうごくちゅうおうみんぞくがくだん(中国中央民族楽団)[专] 中国中央民族乐团ソリスト [名] 独奏者,独唱者のち(後) [名] 后、之后;以后シーデゖーゕルバム(CD~) [名](歌曲)专辑げんげん(「弦原」) [专] 弦原リリース [名·サ变他] 发行,发刊かげん(「下弦」) [专] 下弦へいげんのかぜ(「平原の風」)[专] 平原之风とどまる [动1自] 限于,只,止于がっきょく(楽曲) [名] 乐曲リバーズ(RIVERS) [专] 江河水はなさくごろ(「花咲くころ」) [专] 花开时节てがける(手がける) [动2他] 自己动手そうしゃ(奏者) [名] 演奏者やさか(「YASAKA」) [专] 弥荣みんぞく(民俗) [名] 民俗がっき(楽器) [名] 乐器ゆうごう(融合) [名·サ变自] 融合;合并めいきょく(名曲) [名] 名曲シリーズ [名] 系列,连续,一套コラボレーション [名] 共同制作のせる(乗せる) [动2他] 和着,伴随着;乘载リクエスト [名·サ变他] 点播,要求,希望こたえる(応える) [动2自] 响应,反应,报答こてん(古典) [名] 古典にせんえいげつ(二泉映月) [专]二泉映月かいじよう(開場) [名·サ变自]开门,入场かいえん(開演) [名·サ变自] 开演チャントリーホール [专] 千得利ホ一ル [名] 剧场;大厅,大堂まえうり(前売り) [名] 预售,预先售票みどうおんがくじむしょ(御堂音楽事務所) [专] 御堂音乐事务所たんのうする(堪能~) [名·サ变自他] 享受,十分满意こうえん(後援) [名] 赞助,支援ちゅうちゅうしんぶん(中中新聞) [专] 中中新闻ひびき(響き) [名] 回声、音嗣ものがなしさ(物悲しさ) [名] 伤感ほっぽう(北方) [名] 北方いみんぞく(異民族) [名] 外来民族,异民族せいほう(西方) [名] 西方シルクロード [专] 丝绸之路がっそう(合奏) [名·サ变他] 合奏かたりもの(語り物) [名] 说唱的故事ばんそう(伴奏) [名·サ变他] 伴奏ゆみ(弓) [名] 弓げん(弦) [名] 弦はさまる(挟まる) [动1自] 夹かためん(片面) [名] 一面,单面ビージーエム(BGM) [名] 背景音乐セッション [名·サ变自] 合奏ふくおか(福岡) [专] 福岡ゆめみる(夢見る) [动2他] 梦想,幻想;做梦はげむ(励む) [动1自] 努力,刻苦,勤勉とみながえいこ(富永英子) [专]富永英子ちゅうごくかいかん(中国会館) [专] 中国会馆ゆうべ(夕べ) [名] 晩会;傍晩、黄昏じょうねつてき(情熱的) [形2]热情的かなでる(奏でる) [动2他] 奏,演奏いつのまにか [副] 不知何时,不知不觉めぐろく(目黒区) [专] 目黑区ゆいこ(結子) [专] 结子すむ(澄む) [动1自] 清新悦耳,清澈すみきる(澄みきる) [动1自] 清晰悦耳,清澈透明ひごろ(日ごろ) [名] 平时、平常ひろし(寛)[专] 宽こころをうつ(心を打つ)打动心灵,扣人心弦めにうかぶ(目に浮かぶ)浮现眼前くびをながくする(首を長くする)翘首盼望~弾(だん)~坊~区(く)~区新出語彙1きょうごう(强豪) [名] 强手;实力强大きょうごうこう(强豪校) [名] 强校,实力强大的学校どうそうせい(同窓生) [名] 同学,同窗すだ(須田) [专] 须田ねっちゅうする(熱中~) [名·サ变自] 热衷、专心致志ンターハ [专] 全国高中综合体育大赛けっかてき(結果的) [形2] 结果上とこ [名] 地方;“ところ”的缩略形式バスケ [名] 篮球;バスケットボール”的缩略形式おやじ(親父) [名] 父亲、爸爸、老头子せなか(背中) [名] 背后;脊背、脊梁ち(血) [名] 血缘、血统;血、血液あらそう(争う) [动1他] 争辩、争论;争夺;斗争おやばか(親ばか) [名] 溺爱子女的父母ブザービート [名] 压哨球ボール [名] 球、球状物パスする [名·サ变他] 传递、传送チームワーク [名] 合作、协作ちはあらそえない(血は争えない)龙生龙,凤生凤~ばっかり净~、光~、只是~新出語彙2ぶかつどう(部活動) [名] 课外社团活动とうこう(当校) [名] 我校、该校たいいく(体育) [名] 体育ぶんぶりょうどう(文武両道)[名] 文武双全こうしきやきゅう(硬式野球)[名] 硬式棒球こうしえん(甲子園) [专] 甲子园ぜんこくせいは(全国制覇) [名]全国冠军エヌビーエー(NBA) [专] 美国篮球职业联盟たばたけんた(田端健太) [专] 田端健太ほんこう(本校) [名] 本校けんどう(剣道) [名] 剑道けいこ(稽古) [名·サ变他] 练习、训练、学习がくじゅつ(学術) [名] 学术すいそうがく(吹奏楽) [名] 吹奏乐こくさいこうこうせいせんばつしょてん(国際高校生選抜書展) [专] 国际高中生书法选拔展しょのこうしえん(書の甲子園) [专] 书法甲子园つうしょう(通称) [名] 通称;俗称だんたい(団体) [名] 团体もうひつ(毛筆) [名] 毛笔こうひつ(硬筆) [名] 硬笔かな [名] 假名しゅっぴんする(出品~) [名·サ变自他] 展出作品ほうかご(放課後) [名] 放学后きょうか(教科) [名] 教授课程、教授科目じしゅてき(自主的) [形2] 自主的うむ(有無) [名] 有无こうふう(校風) [名] 校风うたう [动1他] 强调,主张;讴歌、歌颂やかんがっこう(夜間学校) [名]夜校ようごする(擁護~) [名·サ变他] 拥护りこしん(利己心) [名] 私心,自私自利よくせい(抑制) [名·サ变他] 抑制,制止しんしん(心身) [名] 身心すいしょうする(推奨~) [名·サ变他] 推荐,提倡まんきつする(満喫~) [名·サ变他」饱尝,吃足こうこうやきゅう(高校野球)[专] 高中棒球ぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい(全国高等学校野球選手権大会) [专] 全国高中棒球选拔赛ぜんこくたいかい(全国大会)[专] 全国大赛ひょうご(兵庫) [专] 兵库はんしんこうしえんきゅうじよう(阪神甲子園球場) [专] 阪神甲子园球场よせん(予選) [名]预选トーナメントせん(~戦) [名] 淘汰赛きゅうじ(球児) [名] 青少年球员つちかう(培う) [动1他] 培养わざ(技) [名] 技能,本领かける(賭ける) [动2他] 拼(命),不惜;打赌いとむ(挑む) [动1他] 挑战;征服かりきる(借りきる) [动1他] 包租,全部租下かんせん(観戦) [名·サ受他] 观战,观看比赛ぼこう(母校)[名] 母校すじがき(筋書き)[名] 情节、概要;节目表たくす(託す) [动1他] 托、托付、委托いっきょしゅいっとうそく(一挙手一投足)[名] 一举手一投足べっしょう(別称)[名] 别称すぎなみく(杉並区) [专] 杉并区ふもんかん(普門館) [专] 普门馆じょうねつ(情熱) [名] 热情ふんとうする(奮闘~) [名·サ变自] 奋战,奋斗そうきする(想起~) [名·サ变他] 想起、联想到ぜんこくこうとうがっこうそうごうたいいくたいかい(全国高等学校総合体育大会) [专] 全国高中综合体育大赛そうごう(総合) [名] 综合しゅもく(種目) [名] 项目じゅんじ(順次) [副] 依次、顺次;逐渐かちぬく(勝ち抜く) [动1自] 完全取胜りくじょうきょうぎ(陸上競技) [名] 田径赛ラグビー [名] 橄榄球うちこむ(打ち込む) [动1他] 热衷,迷恋;打进ゕマチュゕ [名] 业余爱好者ひとにぎり(一握り) [名] 一把、少量いっしょうがい(一生涯) [名] 终身、一生やしなう(養う) [动1他] 培养、养成;养育ゆめをたくす(夢を託す)寄托梦想じょうねつをかける(情熱をかける)倾注热情かけがえのない不可替代的準(じゅん)~准~~外(がい)~外~度(ど)~程度~敗(はい)~败新出語彙1メセナ [名] 企业赞助,社会公益活动ジェーリーガー(J~) [专] 日本职业足球联盟球员おぐりけいすけ(小栗圭祐) [专]小栗圭祐ンタビューゕー [名] 采访者,记者たきがわまお(滝川麻央) [专] 泷川麻衣こうほう(広報) [名] 宣传えいた(瑛太) [专] 瑛太なかざわゆう(中澤優) [专] 中泽优せんばつする(選抜~) [名·サ变他] 选拔せいりょくてき(精力的) [形2]积极;精力充沛いっかん(一環) [名] 一环、环节スペン [专] 西班牙じしゃ(自社) [名] 本公司はいしんする(配信~) [名·サ变他] 发布消息,公布信息しゅうろく(収録) [名·サ变他]录像,录音;收录,刊载いきごみ(意気込み) [名] 士气,干劲,热情ランク [名] 名次,顺序しょうさん(勝算) [名] 胜算まけ(負け) [名] 输,失败なし [名] 无、没有ごかく(互角) [名·形2] 势均力敌,不分上下もちあじ(持ち味) [名] 特长,风格しゅんびん(俊敏) [形2] 敏捷,聪敏,灵活おりがみ(折り紙) [名] 保证书しょうき(勝機) [名] 胜机,制胜机会パスまわし(~回し) [名] 传球デゖフェンス [名] 防守;防御パフォーマンス [名] 表现;表演,演出;性能ゴール [名·サ变自] 进球;终点;目标こころづよい(心強い) [形1] 令人振奋,鼓舞人心オフゔー [名] 提出入队邀请,提供工作机会;报价,报盘こうえい(光栄) [形2] 荣幸,光荣いつか [副] 有朝一日,什么时候,迟早,早晩プレーする [名·サ变自] 踢球,打球ぎりぎり [副] 最大限度,极限ジェーリーグー(J~) [专] 日本职业足球联赛えー [叹] 嗯,欸こんき(今期) [名] 本赛季,本期きょうりょく(強力) [形2] 强大,强有力,力量大サポーター[名] 支持者,拥护者,赞助者ねつれつ(熱烈) [形2] 热烈,热情いったい(一体) [名] 一体、同心、合力プラベート [形2] 私人,个人,非公开かくうえ(格上) [名] 水平高,地位高いちがん(一丸) [名] 一团,一个整体おのおの(各々) [名] 各自;各位だんぎ(談議) [名] 谈论,漫谈いっぺんとう(一辺倒) [名] 一边倒けっていてき(決定的) [形2] 决定性的ベスト [名] 最佳、最好ひきわける(引き分ける) [动2他] 战平,打成平局やられる被打败;受害;受灾いける进展顺利,令人满意;很好、不差むねをかりる(胸を借りる)借高手陪练てもあしもでない(手も足も出ない)毫无还手之力おりがみつき(折り紙付き)具有公认评价,附有鉴定书ゴールをきめる(ゴールを決める)进球あたまがさがる(頭が下がる)钦佩、敬佩、佩服いったいになる(一体になる)同心协力いちがんとなる(一丸となる)团结一致はながさく(花が咲く)(议论)热火朝天,(谈论)十分热闹いっぺんとうになる(一辺倒になる)成为一边倒~戦(せん)~之战好(こう)~好~新出語彙1あんぴ(安否) [名] 安危,平安与否きづかう(気遣う) [动1他]担心,惦念,牵挂せいかいしょう(青海省) [专] 青海省どしゃくずれ(土砂崩れ) [名] 塌陷,塌方ないりく(内陸) [名] 内陆チリ [专] 智利けいほう(警報) [名] 警报おおさわぎ(大騒ぎ) [名] 大混乱,大吵大闹かまくら(鎌倉) [专] 镰仓なみ(波) [名] 波、波浪いざ [副] 一旦めをやる(目をやる)看过去いざというとき(いざという時)紧急的时候,紧急时刻マグニチュード [名] 里氏,震级新出語彙2みぞう(未曾有) [名] 以来有过,未曾有みまう(見舞う) [动1他] 遭受;探望しんげんいき(震源域) [名] 震源区じばん(地盤) [名] 地売,地基;地盘がんせき(岩石) [名] 岩石いわて(岩手) [专] 岩手かんとう(関東) [专] 关东いばらき(茨城) [专] 茨城はば(幅) [名] 宽こうはんい(広範囲) [名] 范围广大よしん(余震) [名] 余震たはつする(多発~) [名·サ变自] 频度ひがしにほん(東日本) [名] 东日本かいめつてき(壊滅的) [形2] 毁灭的げんしりょく(原子力) [名] 原子能,核能はつでんしょ(発電所) [名] 发电站ゆうはつする(誘発~) [名·サ变他] 诱发ゆくえ(行方) [名] 去向,下落,行踪たっする(達~) [サ变自] 达、达到ちかく(地殻) [名] 地売へんどう(变動) [名·サ变自] 变动,变化,波动おしあげる(押し上げる) [动2他] 推上去,顶上去じょうげどうする(上下動~)[名·サ变自] 上下运动すいい(水位) [名] 水位いっぱんてき(一般的) [形2] 一般的はろう(波浪) [名] 波浪はちょう(波長) [名] 波长まるごと [副] 整体いきおい(勢い) [名] 势力,势头りくじょう(陸上) [名] 陆地上かけあがる(駆け上がる) [动1自] 冲上,跑上かいちゅう(海中) [名] 海中,海里ひきこむ(引き込む) [动1他] 投进来,搜入げんけい(原形) [名] 原形,原貌とどめる [动2他] 存留,保留,遗留めいじさんりくじしん(明治三陸地震) [专] 明治三陆地震かいすいめん(海水面) [名] 海平面じょうがんじしん(貞観地震)[专] 贞观地震しんさい(震災) [名] 地震灾害おくふかい(奥深い) [形1」深、深邃;深远ぶんけん(文献) [名] 文献しるす(記す) [动1他] 记载ひきおこす(引き起こす)[动1他] 引起るいじする(類似~) [名·サ变自] 相似,类似きょうくん(教訓) [名] 教训ていぼう(堤防) [名] 堤はつれいする(発令~) [名·サ变他] 发布命令いちはゃく(いち早く) [副] 很快地,迅速地かるかると(軽々と)[副] 轻松地,轻易地そじょうする(遡上~) [名·サ变自他] 溯流而上のみこむ(飲み込む) [动1他] 吞下,咽下;理解、领会いとなむ(営む) [动1他] 营(生),办(事业);经营めぐみ(恵み) [名] 恩泽せいけい(生計) [名] 生计ぜっする(絶~) [サ变自他] 超绝じったい(実態) [名] 实际状况はあくする(把握~) [名·サ变他] 掌握シセン(四川) [专] 四川じゅうたく(住宅) [名] 住宅とうかいする(倒壊~) [名·サ变自] 倒塌やまくずれ(山崩れ) [名] 山体崩塌じんめい(人命) [名] 人命きばん(基盤) [名] 基础うばう(奪う) [动1他] 夺去、失去;抢夺てんさい(天災) [名] 天灾そなえ(備え) [名] 准确、预备うれい(憂い) [名] 忧愁、痛苦、苦闷しつない(室内) [名] 室内、屋里ブロックべい(~塀) [名] 砖墙いしべい(石塀) [名] 石墙でんちゅう(電柱) [名] 电线杆なるべく [副] 尽量がれき [名] 瓦砾はへん(破片) [名] 碎片いんりょうすい(飲料水) [名] 饮用水ぼうかんぐ(防寒具) [名] 御寒用品げんけいをとどめない(原形をとどめない)没有留下原貌的痕迹きゅうしにいっしょうをえる(九死に一生を得る)身处绝境而奇迹般地脱险めのあたりにする(目の当たりにする)目睹せいかつをいとなむ(生活を営む)维持生活せいけいをたてる(生計を立てる)谋生そうぞうをぜっする(想像を絶する)超出想像てんさいはわすれたころにやってくる(天災は忘れたころにやってくる)天灾总是在人们淡忘时再次发生そなえあればうれいなし(備えあれば憂いなし)有备无患新出語彙1はいすいこう(排水溝) [名] 下水道、下水沟ながし(流し) [名] 洗碗池,水池子はいすいかん(排水管) [名] 排水管たべのこし(食べ残し) [名] 吃剩的食物キッチンペーパー [名] 厨用餐巾纸新出語彙2 みずしげん(水資源) [名] 水资源めぐまれる(恵まれる) [动2自] 富有,赋予じゃぐち(蛇口) [名] 水龙头ひねる [动1他] 扭转、拧、扭;费尽心机さいげん(際限) [名] 止境、尽头ゆみず(湯水) [名] 开水和水ぜんてい(前提) [名] 前提かんようく(慣用句) [名] 惯用句、惯用语というのも [连] 这是因为みのまわり(身の回り) [名] 日常生活;身边衣物ず(図) [名] 图表、图、图案ぼくそう(牧草) [名] 牧草めんか(綿花) [名] 棉花かんせつてき(間接的) [形2] 直接的かりに(仮に) [副] 假设、假如ふかけつ(不可欠) [名·形2] 没有、不可或缺ぶっしつてき(物質的) [形2] 物质上(的)じゅよう(需要) [名] 需求、需要みとおし(見通し) [名] 预测、预想、估计ちょっけつする(直結~)[名·サ变自他] 直接关系到ゆえん(所以) [名] 原因,缘由ひょうが(氷河) [名] 冰川,冰河のぞく(除く) [动1他] 除去,去除ようい(容易) [形2] 容易たんすい(淡水) [名] 淡水きゅうむ(急務) [名] 当务之急,紧急事务ちかすい(地下水) [名]地下水せいかつはいすい(生活排水)[名] 生活污水こうぎょうはいすい(工業廃水) [名] 工业废水はいすい(廃水) [名] 废水,污水ぽうだい(膨大) [形2] 巨大,巨量,庞大すなわち [连] 即,也就是说じょうかそう(浄化槽) [名] 净化池げすい(下水) [名] 污水,脏水;下水道しょっきあらい(食器洗い) [名]洗刷餐具はいすい(排水) [名·サ变自他]排出的污水;排水くばる(配る) [动1他] 多方注意ふか(負荷) [名] 负荷、负载かせきねんりょう(化石燃料)[名] 化石燃料じぞくてき(持続的) [形2] 持续的せっすい(節水) [名·サ变自他]节水,节约用水はいき(廃棄) [名·サ变他] 废弃ひんもく(品目) [名] 物品、品目、品种オレンジ [名] 橘子トウモロコシ [名] 玉米おおむぎ(大麦) [名] 大麦だいず(大豆) [名] 大豆、黄豆せいまい(精米)[名·サ变自] 精米やぎにく(山羊肉) [名] 山羊肉にちようひん(日用品) [名] 日用品のうちくざんぶつ(農畜産物)[名] 衣畜产品ちゃば(茶葉)[名] 茶叶いりまめ(煎り豆) [名] 熟咖啡豆サトウキビ [名] 甘蔗へいきんち(平均値) [名] 平均值ゆみずのようにつかう(湯水のように使う)挥金如土みずにながす(水に流す)既往不咎きをくばる(気を配る)注意、留意~t ~吨~入り(いり)~装~場(じょう)~场~別(べつ)~类别新出語彙1ハブリッドカー [名] 双动力汽车のりこむ(乗り込む) [动1自] 坐进、乘坐;开进とおりみち(通り道) [名] 顺路、经过的道路;通道つうこう(通行) [名·サ变自] 通行、通过ハブリッド [名] 双动力でんきじどうしゃ(電気自動車) [名] 电动汽车新出語彙2 じせだいそうでんもう(次世代送電網)[名] 下一代输电网さいせいかのうエネルギー(再生可能~) [名] 可再生能源くうちょう(空調) [名] 空调パニック[名] 恐慌陥る(陥る) [动1自] 陷入;掉入きょうきゅうする(供給~)[名·サ变他] 供给,提供スマートグリツド [名] 高性能电网そうでんせん(送電線) [名] 电缆,电线いっぽうつうこう(一方通行)[名] 单向通行きわまりない(極まりない) [形1] 极其,再也没有じょうほうぎじゅつ(情報技術) [名] 信息技术かつようする(活用~) [名·サ变他] 有效利用,实际应用くうかん(空間) [名] 空间ゆうずうする(融通)[名] 调配,通融;随机应变;畅通そうでん(送電) [名·サ变自他]输电,送电くみあわす(組み合わす)[动1他] 配合,编组じせだいでんりょくけい(次世代電力計)[名] 下一代电表スマートメーター[名] 智能电表ネットワーク[名] 网络ちょうでんどうそうでんせん(超電導送電線)[名] 超导电缆ていこう(抵抗)[名·サ变自] 阻力,电阻;抵抗,反抗ゼロ[名] 零こうせいのうちくでんち(高性能蓄電池) [名] 高性能蓄电池ほうしき(方式)[名] 方式すいりょく(水力) [名] 水力そうはいでん(送配電) [名] 输配电まなつ(真夏) [名] 盛夏,炎夏ピーク [名] 顶峰,峰值パンクする [名·サ变自] 超过负载量而无法正常运作,停止工作;胎よゆう(余裕) [名] 余地,富余じどうてき(自動的)[形2] 自动的(轮胎)爆はぶく(省く)[动1他] 减少,节省;省略たいようこう(太陽光) [名] 太阳光いとなみ(営み) [名] 活动,运行はんえいきゅうてき(半永久的)[形2] 半永久性的はんめん(反面) [副] 另一方面さゆうする(左右~) [名·サ变他] 影响,左右そくしんする(そくしん~)[名·サ变他] 推动,促进ンフラ [名] 基础设施いちづける(位置づける) [动2他] 定位,确定たほう(他方) [副] 另一方面,面きゅうぞうする(急増~) [名·サ变自] 激增,急剧增加せんこうする(先行~) [名·サ变自] 走在前面,优先实行,先行实施ブランド [名] 工厂(设备)たいようでんち(太陽電池) [名]太阳能电池つぐ [动1自] 接着,接……之后シェゕ [名] 市场占有率,份额しゅどうてき(主導的) [形2] 主导的,主动地くにをあげる(国を挙げる)举国,全国新出語彙1シーエスゕール(CSR) [名] 企业的的社会责任こうじょうちょう(工場長) [名」厂长ちょうえつ(趙越) [专] 赵越おおくぼいさむ(大久保勇) [专]大久保勇いわさきようこ(岩崎洋子) [专]岩崎洋子さいごうしんたろう(西郷慎太郎) [专] 西乡慎太郎きんこう(近郊) [名] 近郊じょうかする(浄化~) [名·サ变他] 净化すいせん(水洗) [名] 水冲、水洗げんり(原理) [名] 原理マクロ [名] 微型,微量ほんかくてき(本格的) [形2] 真正的、正式的じつぶつ(実物) [名] 实物まかなう [动1他] 维持、勉強支持;提供;供给饭食しょうめい(照明) [名] 照明ていげん(低減) [名·サ变他] 减轻,降低,减少コントロールパネル [名] 控制板,配电量パワーポント [名] PPT演示きりかえる(切り替える) [动2他] 切换、特换、改换もりいく(森育) [专] 植树ていしょうする(提唱~) [名·サ变他] 提倡、主张ほぜん(保全) [名·サ变他] 保全たいせつさ(大切さ) [名] 重要性ききなれる(聞き慣れる) [动2自] 耳熟、听惯しょくいく(食育) [名·サ变自]养育ばくぜんと(漠然と) [副] 笼统、不清晰、含糊いまいち [副] 稍微不足でまえ(出前) [名·サ变他] 服务上门,送外卖でまえじゅぎょう(出前授業)[名] 登门授课,上门讲课みっせつ(密接) [形2] 紧密、密切ようぶん(養分) [名] 养分とけだす(溶け出す) [动1他] 溶解出来つたう(伝う) [动1自] 顺着、沿着いきもの(生き物) [名] 生物かいそう(海草) [名] 海草ごらんにいれる(ご覧に入れる)请(对方)观赏きってもきれない(切っても切れない)无法分割、极其亲密~長(ちょう)~長~済(ず)み~过,~完了~源(げん)~源悪(あく)~不良~,坏~新出語彙2いっかんする(一貫~)[名·サ变自]一直,一贯しょうじんする(精進~)[名·サ变自]致力,专心致志ユニバーサルデザイン[名]通用的设计デメリット[名]缺点,不足ききのがす(聞き逃す)[动1他]听漏,漏听いと(意図)[名]意图,打算,企图ようしゃ(容赦)[名·サ变他]包涵,包容,原谅どうよう(同様)[名·形2]相同,同样けいやくしょ(契約書)[名]合同しらばくれる[动2自]假装不知,佯装不知どうさ(動作)[名]运行,动作しょうめいする(証明~)[名·サ变他]证明けっさいする(決済~)[名·サ变他] 结账,结算,清账かいとうする(回答~)[名·サ变自] 回答ぶんべつする(分別~)[名·サ变他] 分开,区别,分类でんぴょう(伝票)[名]发票,记账单きょうとぎていしょ(京都議定書)[名]东京议定书ぜいせい(税制)[名]税制しゃかいほしょうひ(社会保障費)[名]社会保障费まいつき(毎月)[名]每月はくらんかい(博覧会)[名]博览会アレルギー[名]过敏症,过敏反应,异常反应かふん(花粉)[名]花粉ものごと(物事)[名]事物,事情プラス[名]积极,正面,正极,加号ふ(負)[名]负,负号,减号いまひとつ(今一つ)[副]稍显欠缺,稍显不足サークル[名]课外小组活动,班组,圆,圆周あいだがら(間柄)[名]关系,交情,交际きょうゆうする(共有~)[名·サ变他]共享,共有みみをかたむける(耳を傾ける)认真听取,倾听新出語彙3いくメン(育~)[名]フォーアール(4R)[名]エコ[名]じんそく(迅速)[形2]ゆうぼう(有望)[形2]せいほう(製法)[名]じゅんろ(順路)[名]レトルトしょくひん(~食品)[名]ぐんたい(軍隊)[名]たいようこうパネル(太陽光~)[名]とうてい(到底)[副]かいとうだいがく(海東大学)[专]こうがくぶ(工学部)[名]まえだ(前田)[专]たいしん(耐震)[名]かぶしきがいしゃとうしん(株式会社東進)[专]がいよう(概要)[名]ばなれ(離れ)かいそく(快速)[名]うちがわ(内側)[名]さく(柵)[名]グリーンしゃ(~車)[名]じゆうせき(自由席)[名]しずおか(静岡)[专]せんとう(先頭)[名]しゃりょう(車両)[名]しゅうてん(終点)[名]みあわせる(見合わせる)[动2他]~ばんせん(~番線)~ごう(~号)~ごうしゃ(~号車)。
日语初中高级词汇
副词初级あまり<名·副·形动>多余;いちばん<名·副>最;いっしょに<副>一起;いっしょけんめい<名·副>努力、拼命;いったい<名·副>到底;いっぱい<名·副>许多;いつも<副·名>什么时候都;かならず<副>必定;かなり<副·形动>相当;きっと<副>肯定;けっして<副>(后接否定语)决不……;さっき<名·副>刚才;しだいに<副>渐渐地;じつは<副>实际是;其实;しばらく<副>一段时间;しょうしょう<副>稍微;ずいぶん<副>相当;すぐ<副>马上;すこし<副>稍微;ぜひ<名·副>一定;ぜんぜん<副> (俗) 完全ぜんぶ<名·副>全部;だいたい<名·副>大体上;だいぶ<副>相当地;たいへん<副·形动>非常たかさん<副>多、很多;たしか<副>差不多;たぶん<副>可能;ちゃんと<副>好好地;ちっとも<副>一点儿也;ちょうど<副>恰度;ちょっと<副>稍微;できるだけ<副>尽可能;どう<副>怎么;どうして<副>为什么;どうぞ<副>请;とうとう<副>到头;ときどき<副>时时;とくに<副>特别;とくりつ<副>特别;なに<代>什么;なぜ<副>为什么なるべく<副>尽可能なるほど<副>原来如此;はじめて<副>第一次;ひじょうに<副>非常;ほとんど<名·副>几乎;まず<副>首先;また<名·副>又;まだ<副·形动>还;もう<副>已经;もし<副>(后与假定式呼应)如果;もちろん<副>当然;もっと<副>更、再;もっとも<副>最;やっと<副>终于;やはり<副>仍然;わりに<副>比较;。
中高级日语强记词汇
中高级日语强记词汇暗中模索(あんちゆうもさく)唯唯諾諾(いいだくだく)異曲同工(いきょくどうこう)一字千金(いちじせんきん)一網打尽(いちもうだじん)一目瞭然(いちもくりょうぜん)一気呵成(いっきかせい)一挙両得(いっきょりょうとく)一刻千金(いっこくせんきん)一視同仁(いっしどうじん)一瀉千里(いっしゃせんり)一触即発(いっしょくそくはつ)一知半解(いっちはんかい)一張一弛(いっちょういっし)一朝一夕(いっちょういっせき)一長一短(いっちょういったん)一擲千金(いってきせんきん)一刀両断(いっとうりょうだん)意馬心猿(いばしんえん)温故知新(おんこちしん)臥薪嘗胆(がしんしょうたん)隔靴掻痒(かっかそうよう)画竜点睛(がりゅうてんせい)夏炉冬扇(かろとうせん)鰥寡孤独(かんかこどく)起死回生(きしかいせい)気息奄奄(きそくえんえん)急転直下(きゅうてんちょっか)驚天動地(きょうてんどうち)金枝玉葉(きんしぎょくよう)金城湯池(きんじょうとうち)空前絶後(くうぜんぜつご)空中楼閣(くうちょうろうかく)軽挙妄動(けいきょもうどう)鶏鳴狗盗(けいめいくとう)牽強付会(けんきょうふかい)拳拳服膺(けんけんふくよう)言行一致(げんこういっち)行雲流水(こううんりゅうすい)巧言令色(こうげんれいしょく)光風霽月(こうふうせいげつ)虎視眈々(こしたんたん)亓臓六腑(ごぞうろっぷ)三位一体(さんみいったい)自給自足(じきゅうじそく)四分亓裂(じぶんごれつ)自暴自棄(じぼうじき)四面楚歌(しめんそか)弱肉強食(じゃくにくきょうしょく)神出鬼没(しんしゅつきばつ)深謀遠慮(しんぼうえんりょ)人面獣心(じんめんじゅうしん)酔生夢死(すいせいむし)清風明月(せいふうめいげつ)切磋琢磨(せっさたくま)千軍万馬(せんぐんばんば)千差万別(せんさばんべつ)千辛万苦(せんしんばんく)戦々恐々(せんせんきょうきょう)先鞭一律(せんべんいちりつ)千変万化(せんぺんばんか)大器晩成(たいきばんせい)泰然自若(たいぜんじじゃく)大同小異(だいどうしょうい)単刀直入(たんとうちょくにゅう)魑魅魍魎(ちみもうりょう)朝三暮四(ちょうさんぼし)朝令暮改(ちょうれいぼかい)徹頭徹尾(てつとうてつび)天衣無縫(てんいむほう)天真爛漫(てんしんらんまん)同工異曲(どうこういきょく)同床異夢(どうしょういむ)道聴塗説(どうちょうとせつ)内憂外患(ないゆうがいかん)八面玲瓏(はちめんれいろう)撥乱反正(はつらんはんせい)盤根錯節(ばんこんさくせつ)半信半疑(はんしんはんぎ)繁文縟礼(はんぶんじょくれい)百家争鳴(ひゃっかそうめい)風声鶴唳(ふうせいかくれい)不即不離(ふそくふり)不得要領(ふとくようりょう)鵬程万里(ほうていばんり)本末転倒(ほんまつてんとう)明哲保身(めいてつほしん)明眸皓歯(めいぼうこうし)夜郎自大(やろうじだい)唯我独尊(ゆいがどくそん)優柔寡断(ゆうじゅうかだん)落花流水(らっかりゅうすい)流言飛語(りゅうげんひご)老驥伏櫪(ろうきふくれき)論功行賞(ろんこうこうしょう)日本語中文域外調達いきがいちょうたつ国外采购維持価格いじかかく支持价格依存度いぞんど可靠性,依靠程度委託販売いたくはんばい委托销售委託販売輸出いたくはんばいゆしゅつ寄售出口委託引受人いたくはんばいひきうけにん受托人傷みいたみ损失,受损,损伤一時産品いちじさんぴん初级产品一覧信用状いちらんしんようじょう即期信用证一覧払いいちらんばらい见票即付一括取引いっかつとりひき一揽子交易一手代理店いってだいりてん独家代理店一手特約権いってとくやくけん总经销权入れ子詰めいれこづめ套装色合いいろあい色调隠匿損害いんとくそんがい潜伏损害日语源语中文イニシアル.ペイメントinitial payment 已付定金イミテーションimitation 仿制品インクアイアリーinquiry 询价インデントindent 订货单,合同インフレinflation 通货膨胀インボイスinvoice 发货票The values indicated in this table are for estimation onlyThe final weight of fabricated products will be re-calculatedaccuratelyby the Contractor and reviewed by the Purchaser for payment purposes(cost adjustments).→ このテーブルの中で示された値は評価のみ向けです。
日语二级高频率词汇表
日语二级高频率词汇表あてな宛名收件人姓名あらすじ粗筋概要いじょう異常異常いっしゅん一瞬一瞬いっち一致一致おうふく往復往復おうべい欧米歐美おかず----菜おのおの各々各自おしゃれお洒落愛打扮かきね垣根柵欄かくご覚悟心理準備かしょ箇所部分かつやく活躍活躍かぶ株股票かみくず紙屑紙屑かみなり雷雷かんかく間隔間隔かんきょう環境環境かんげき感激感動かんじょう勘定計算かんちがい勘違い誤會かんびょう看病看護ききん飢饉飢餓きげん機嫌心情きすう奇数奇數ぐうすう偶数偶數きっかけーー契机ぎょうぎ行儀禮節きょうしゅく恐縮惶恐きりつ規律規律くしゃみーー噴嚏けっさく傑作傑作げんこう原稿草稿けんとう検討討論こんだて献立菜譜さかさま逆様相反しあさって明々後日大後天しきゅう至急趕快しせい姿勢姿勢しっぽ尻尾尾巴しまいーー最後じゃぐち蛇口水龍頭じゅうたい渋滞堵塞じゅみょう寿命壽命じゅよう需要需要じゅんかん循環循環じょうけん条件條件しょうじょう症状症狀しょうてん焦点焦點しょうぶ勝負勝負しょうもう消耗消耗しょさい書斎書房しろうと素人外行くろうと玄人内行しわ皺皺紋すいじ炊事烹調すいみん睡眠睡眠すきま隙間縫隙いきおい勢い勢力いこう以降以後いっさくじつ一昨日前天いっさくねん一昨年前年いんたい引退退休いんよう引用引用うらぐち裏口後門うりきれ売り切れ賣完おまいりお参り參拜かおり香り香味かっこう格好外表かはんすう過半数過半數からっぽ空っぽ空きじ生地布料きのう機能功能ぎみ気味样子きゅうしゅう吸収吸收きょうきゅう供給供應ぎょうれつ行列隊伍げんかい限界界限けんとう見当估計くふう工夫設法くべつ区別區別こうきょう公共公共こんざつ混雑混亂さくもつ作物庄稼さゆう左右左右じつぶつ実物實物しりあい知り合い熟人しゅっしん出身出生じゅんじょう純情天真じゅんちょう順調順利しょうみ正味實質じんせい人生人生じんぶつ人物人物しんや深夜深夜しんゆう親友好朋友しんよう信用信任すえっこ末っ子最小的孩子すきずき好き好き各有所好すんぽう寸法尺寸100重要名词2せいすう整数整數たいけい体系體系だえん楕円橢圓たんとう担当擔任でこぼこ凸凹凹凸不平てつや徹夜通宵てんけい典型典型なぞなぞーー謎語なっとく納得領會にょうぼう女房妻子のうりつ能率效率はしご梯子梯子はす斜斜ばねーー彈簧はんい範囲範圍はんこ判子圖章ひかげ日陰陰涼処ぶんけん文献參考資料ぶんせき分析分析ぼうけん冒険冒險ほのお炎火焰ぼろーー破爛まさつ摩擦摩擦むじゅん矛盾矛盾めいめいーー各自めまいーー頭暈もよおし催し集會ゆいいつ唯一唯一ようし要旨要點よゆう余裕餘地りょうがえ両替換錢イメージ印象オートメーション自動化カーブ拐彎処サークル小組スタート開始ダイヤ行車時刻表チェック檢查トレーニング鍛煉バランス平衡プラス加法、正数プラン計劃プロ職業的ベテラン老手マイナス减法、负数レジャー休閒マンション公寓だいきん代金貸款だいく大工木匠たいぼく大木大樹たちば立場立場たいはん大半大部分たば束把ためいきため息嘆氣たより便り消息だんち団地住宅だんすい断水斷水ちじ知事都,道,府,縣的首長ちじん知人熟人ちょうか超過超過てま手間工夫といあわせ問い合わせ詢問とうじ当時當時とおり通り馬路なかなおり仲直り和好なかみ中身内容なかよし仲良し好朋友にっちゅう日中白天のうりつ能率效率はっそう発想主意はへん破片碎片はんえい反映繁榮ひあたり日当たり向陽処ひがえり日帰り當天回來ひにく皮肉諷刺ぶんすう分数分數へいじつ平日工作日へんこう変更變更ぼうし防止防止ほうしん方針方針ぼうはん防犯防止犯罪ほうぼう方々到處ぼうや坊や稱呼男孩時用ほんもの本物真貨みかけ見かけ外表みんかん民間民間むげん無限無限むじ無地單色的,無圖案的むれ群れ群めいぶつ名物特產ものおと物音声响ゆうだち夕立夏天傍晚下的陣雨ゆくえ行方去向ゆだん油断疏忽大意ようじん用心注意ようと用途用途ようりょう要領要領よぼう予防預防りゅういき流域流域れんそう連想聯想あきれる呆れる驚呆了あこがれる憧れる憧憬あつかう扱う操作あふれる溢れる溢出いじする維持する維持うったえる訴える訴説,控告おこたる怠る怠慢おぼれる溺れる溺水およぼす及ぼす波及からかうーー開玩笑かれる枯れる枯萎かわいがるーー喜愛くさる腐る腐爛くずす崩す拆卸,弄亂くたびれるーー疲勞くやむ悔やむ懊悔,後悔くるう狂う發瘋けずる削る消減こげる焦げる烤焦こしらえるーー製造さける避ける避免しびれるーー麻木しぼむーー凋謝しゃがむーー蹲下すきとおる透き通る透明すれちがうーー交錯,擦肩而過ずれるーー移動,偏移それるーー離軌そろう揃う齊全たくわえる蓄える儲備ダブるーー重復だます騙す欺騙ためらう躊躇う猶豫ちぢむ縮む縮小つまずくーー跌跤,挫折とがる尖る尖どくする毒する有害ととのう整う齊備,完備どなるーー大聲叫喊なぐさめる慰める安慰にらむーー瞪眼はっきする発揮する發揮はねる跳ねる跳ひびく響く影響ふく拭く擦ふざけるーー開玩笑へこむーー凹下ほほえむ微笑む微笑まとめるーー归纳もうける儲ける賺錢もぐる潜る潜进やっつけるーー打敗,幹掉ゆずる譲る讓給,讓步よすーー停止わびる詫びる道歉うちあわせる打ち合わせる商量うらぎる裏切る背叛うやまう敬う尊敬おいかける追いかける追趕おそわる教わる跟。
标准日本语高级上册单词
第一课食新出语汇1b^<(食)[名]饮食b^<^<(食卓)[名]餐桌KVU(瑛士)[专]瑛士□ 口',犷[名]炸牛肉薯饼笳一[叹]哇To^V(彻平)[专]彻平指弐壬人(指兄弐壬人)[名]哥哥^^0(部活)[名]课外社团活劫夕、彳二[名]食堂、餐室fco [叹]哦Vo^(一家)[名]一家、一个门户[名]鸡肉、鸡[名]藠头:<匕人乍疗(福神渍疗)[名]福神腌菜(什锦八宝酱菜)^b^T(差出[动1他]拿出、伸出[名•廿变他]再来一盘/份笳人尢[名]你(较随意的说法)[名•廿变他]运球^^^0^(腹减二尢)肚子饿了〜家(疗)〜家、〜一家新出语汇2思浮^^^)[动2他]想到,想起目安)[名]基准,目标一口大)[名]一口一块大小feUo^(味付疗)[名•廿变自]风味、调味<b^^(<b形)[名]月牙形^oT<^ [力变自]来到,来5人老乜(乱切9)[名]滚刀块,随意切[名]意大利面族匕人老乜(族匕人切◎)[名]切成碎末料^^人(冷麺)[名]冷面fe^T(厚手)[名]厚底,厚的声卡〉儿[名]种类,类型,流派taoT^(热^召)[廿变自他]加热U^V(自体)[名]自身明治维新)[名]明治维新◎表面)[名]表面^^Vd(焼吉色)[名]炒/煎/烤后的颜色[名•廿受他]改进,调整;安排中火)[名]中火七人力、二[名]炸猪排哲处壬[副](如今)已经Vo^^(一旦)[副]暂且,姑且;一旦七◎疋T(取◎出T)[动1他]取出»/<恳人力、(食文化)[名]饮食文化fe^^(新尢)[形2]再次,重新才X"入[名]蛋包饭弱火)[名]弱火,文火冷中华)[名]中华冷面透吉通召)[动1自]透明,清澈^^0(煮物)[名]炖菜沸腾)[名•廿变自]沸腾[名]凉青菜fe<(灰汁)[名]浮沫,涩味Vd^^(彩®[动1他]装饰,点缀;上色T^^d(适当)[形2]适当,恰当;敷衍,、口一八儿[形2]全球的匕/[名]糊状乙人0^(今日)[名]现在,今天盛◎付疗®[动2他]盛,装[副]这么,这种程度A A<LfeC(隠。
高级日语一单词
高級日本語単語第一課すなはま:砂浜けだもの:獣おおぞら:大空さっそう:颯爽どうたい胴体つばさ翼ぶかっこう:不格好びよく:尾翼かたほう片方はね羽せんかい旋回ちゃくりく着陸たいはえんじょう:大破炎上けいべつ軽蔑おもちゃ玩具そうじゅう操縦こうくう航空ねんま:練磨りりく離陸せんとう戦闘えじき餌食しゅつげき出撃かくのう格納こてい固定こうぞくりょく航続力しゅうてき:醜敵げきめつ:撃滅くんじ訓示がいろ街路えんてん炎天いろり:囲炉裏きょうふ恐怖おがえし恩返しおやこうこう親孝行めいよ名誉おんきゅう恩給かたみ肩身なまき生木けむり煙やね屋根そらみみ:空耳かいちょう快調さかおとし逆落としついらく:墜落きちょう貴重きち基地ちゃくりく着陸しんてい心底おうせい:旺盛さくてき:索敵(诱敌)けつじょ欠如こうげき攻撃たいぎ大義しんこう侵攻ひきょう卑怯ふきげん:不機嫌(不愉快)おくびょうかぜ:臆病風(胆小,怕事)こきょう故郷しゅくしゃ宿舎けっせん決戦べつあつかう別扱うけつぼう:欠乏しるこ:汁粉(粘糕小豆汤)なとく納得そうと壮途ゆうだち:夕立(骤雨)ほうか砲火えいこう栄光いしずえ:礎(基础,柱脚石)そうまとう走馬灯かすみ霞もんよう:紋様あいず:合図ごたいしさん五体四散とっぴょうし:突拍子(异常,越出常规)こもりうた子守唄(摇篮曲)ゆめごこち:夢心地せいかん生還しごく至極とうじょう搭乗ゆうどう誘導おじけ:怖気(害怕)とつにゅう:突入こううん幸運さぎょう作業めんじょ免除あいちゃく愛着さいご最期はっしん発進しゅうへん周辺ぼうえい防衛てっぽう鉄砲みなごろし皆殺しごうほり壕堀じけつ自決かんしょく感触ざんぱん残飯こうかい後悔のはら野原さんご珊瑚かっそうろ:滑走路わら:藁(蹈秸,麦秸)ふじちゃく:不時着(在预定以外的地方迫降)ざっそう雑草はだか裸たいしゅう体臭しんあい:親愛いおうじま:硫黄島たけやり:竹槍やすくにじんじゃ:靖国神社第二課すじょう:素性(出生,来历)さいれい祭礼はつめい発明とっきょけん特許権ちゅうこく忠告じょうせつかん:常設館(电影院)じょうえい上映きっぷ切符てつがく哲学ほんしつ本質えんばん:円盤(铁饼)ちょうこく彫刻せいし静止かたまり塊さっかく:錯覚げんそう幻想きょうじゅ教授はくし・はかせ博士ちょしょ著書しはい支配びがく美学よち余地ひょうが氷河どうくつ洞窟じゅうし獣脂あかり灯やぎゅう野牛つめ爪いわ岩かいが絵画がひつ画筆ぶさいく:不細工(笨拙,简陋)おの:斧ゆうかん勇敢どだい:土台けんちく建築せりもち:迫持(拱洞状)せいどう青銅とうじき陶磁器しきさい色彩ようひし羊皮紙はったつ発達しんぽ進歩ゆみなり弓形おんかい音階たみらう躊躇うむえん無縁けいべつ軽蔑あんごう:暗号みせもの:見世物(杂耍)いがた:鋳型わきで:涌き出わんぱく:腕白(淘气)ふにんじょう:不人情しけつ:止血へいはつ:併発あし:葦とうき:陶器かじゅう:荷重(負荷)じょじ:叙事かんねん:観念じゅうし:獣脂かっしゃ:滑車せりもち:迫持くでん:口伝えのぐ:絵の具てこ:梃子(杠杆)ぞくあく:俗悪ほうけん封建しほん資本せいじゅく成熟えんしゅつ演出げんぞう現像りっしょう立証じゅんすい純粋かぶん可分ひっきょう畢竟にせもの偽物ぞくしゅう俗衆けいちょう傾聴せいさく製作かてい過程そまつ粗末いがた鋳型かいけつ解決ちゅうせい中世だいがらん:大伽藍ほうし奉仕きょしょう:巨匠したえ下絵こりつ孤立えいきゅう永久けんい権威そんちょう尊重ていおう帝王へきが:壁画のうど:農奴どれい:奴隷しょこう:諸侯かいほう解放てんかい展開かいそう階層のうど農奴そくばく束縛そうりょ僧侶とっけん特権かいきゅう階級ひひょう批評しゅつげん出現こんらん混乱ひてい否定はさん破産とくちょう特徴りっしょう:立証せじん:世人ろんしょう論証えんげき演劇かんめい:感銘にんしき認識こうぎょう興行(演出、上映)ぼっか牧歌めがみ女神ぶとう舞踏第三課しょさい:書斎しばい芝居しゅやく主役ぶたい舞台かみて:上手しもて:下手れいき霊気みぶん身分けいれき経歴おおげさ大袈裟しゅうきょう宗教えんごく遠国きょじゅう居住さつま薩摩ほしゅは保守派きょうちょう協調とうばくは倒幕派かおる馨ざいせい財政きそ基礎めいじょう:名状さつばつ:殺伐ほんそう奔走きろ帰路ちなま:血生きょうじん:凶刃ひんし瀕死じゅうぼく従僕こきゅう呼吸じゅうしょう重傷せっぱく:切迫(紧张)かいしゃく:介錯(为剖腹者砍头)せっぷく:切腹やいば:刃くつう苦痛ゆうもう勇猛つうよう通用でんか伝家かたな刀はいご背後さいちゅう最中けつまつ結末じゅうたい重態(病危)げか外科すんぜん寸前やくわり役割みの美濃ゆうこく憂国じき時期へいぼん平凡いちめい一命しゅじゅつ手術やしき屋敷ますい麻酔きずぐち傷口しょうちゅう:焼酎(烧酒)ちかく知覚あんがい案外じょしゅ助手きせき奇跡よくねん翌年びょうぼつ:病没そうぐう:遭遇ちんちゃく:沈着ちょうぼ:帳簿めいぼ名簿はいしゅつ:輩出しゅくば:宿場(驿站)ゆうがく:遊学しょくたく:嘱託しゅうれい:秀麗かさ:笠(草帽)しゅうさい:秀才せいばつ:征伐ゆうもん:憂悶じせい:時勢ようじ:幼時ひっせき筆跡ようし養子かつやく活躍せいばつ征伐めつぼう滅亡そうなん遭難びょうま病魔こうせき功績こころざし志ちゅうと中途あんい:安易ろうにん:浪人じゅうたい:重態けつまつ:結末はいご:背後どうほう:同胞だいしょう:大小かぶり:頭しょうそう:少壮よこがお横顔第四課いろあい:色合い(色彩,色调)もみじ・こうよう紅葉あきさめ:秋雨ちょうらく:凋落はいざん:敗残(残兵败将)きんせん:琴線らくよう・おちば落葉きみ気味こてん古典じょうちょう:情調べつよう:別様わおん:和音けんせつ建設めいろう:明朗はつらつ:溌剌・溌溂・潑剌(活泼,精力充沛)しゅうかく:収穫しゅりょう:狩猟どさんこ:道産子(北海道人)しゅせいぶん:主成分そうい相違そうご相互ほくい:北緯けんない:圏内(范围内)さいばい:栽培ぶんぷ分布なえ:苗みずた:水田はたけ畑うね:畝(田埂)ひんしゅ品種こうさく:耕作びふか美深かいこん:開墾しゅうりょう収量たくあん:沢庵(萝卜咸菜)みそしる:味噌汁(酱汤)たいこう対抗れいこく冷酷けいかん景観せんかく:先覚ほうぞう:包蔵かおく:家屋(住房,房屋)けんちく建築ごうしゃ:豪奢ひんかん貧寒せつび設備たきぎ:薪(柴,柴火)せきたん:石炭ほうさん放散ふようい:不用意(没有准备,漫不经心)くんりん:君臨せうじゅく成熟しんり真理ふにょい:不如意かいたく開拓かいぞう改造きちょう基調しき四季じゅんかん循環きこうおんわ気候温和とくしょく特色こよみ:暦(历书,历本)ぼくそう:牧草あま:亜麻まめるい:豆類てんさい:甜菜しゅうかく収穫いね:稲しんせつ:新雪さっとう殺到ちょうてん:頂点しゅうたん:愁嘆ひしょう:悲傷しゅうたん愁嘆ばんぜん万全たぼう:多忙しゅうのう:収納ほうふ豊富しゅくめい宿命きてい規定きょうど郷土しょみん庶民いきがい:生き甲斐らちがい:埒外(范围外)しさ示唆第五课ふい不意そふ祖父ゆうがた夕方おちくぼむ落ち窪む(凹進去)ねこぜ猫背(驼背)はんかん反感あくい悪意くちもと口元(嘴角)げひん下品いこじ意固地もんない門内ようじん用心(警惕)ほんのう本能うわて上手にくしん肉親いきくるしい息苦しいふるや古家どうほう同胞よこちょう横町ねぎし根岸びんぼう貧乏ようじ幼児ばくぜん漠然わがまま我儘引き取る(扶養収養)しょうがい生涯すき隙はしご梯子じゃけん邪険ゆうげ夕餉(晚饭)しもちょうずばしも手洗場おもや母屋(正屋)おにがわら鬼瓦(兽头瓦)かいかつ快活しょうか唱歌かき柿からす烏ゆうばえ夕映えきょうふ恐怖こうふん興奮しょせい書生しゃふ車夫こうねん後年ようじん用心ちゃだんす茶箪笥たもと袂とだな戸棚むやみ無闇(过分、胡来)げんかに言下に(説完立即)おやつお八つ(小茶点)ろこつ露骨がんこ頑固しょうじ障子ほんき本気てくび手首(手腕)ようかん羊羹かたうで片腕みそっぱ味噌っ歯(虫牙)どぎもをぬかれる度肝を抜かれる(非常吃惊)さいじつ祭日ほんごう本郷あかご赤子いま居間あいそう愛想うちょうてん有頂天(得意洋々)かんぷく感服しゃにむに遮二無二(胡乱)しょうぶ勝負こうさん降参(投降、服気)うしろで後手あおみ青味さっき殺気じょちゅう女中(女仆人)わんぱく腕白(淘气,顽皮)ひらて平手第六課しい:恣意(任意,隨便,放縱)いはん違反ついきゅう追及たて盾こうそく:拘束めいだい:命題しょうり勝利どうひょう:道標じょうしき常識こんぽん根本ていりつ定立(命題、論題)ほしょう保障しゃくや:借家(房客)しゃくち:借地きでん:貴殿(您)にゅうよう:入用(需要,需用)いっさつ:一札やぬし:家主じぬし:地主しゅかん主観かいぜん改善かおく家屋ふんそう:紛争しょうこ証拠みずかけろん水掛け論にくしん肉親くちやくそく口約束しごく至極きょひ拒否メンツ面子ぜんだまあくだま:善玉悪玉しゅんべつ:峻別(平加区别)こんてい根底びょうこん病根とうじしゃ当事者ぐたいてき具体的かくてい確定こうし行使しゅちょう主張ゆうずう:融通けいこう傾向めいかく明確りがい利害しょゆうしゃ所有者きょうかいせん境界線いっしんどうたい一心同体ねづよい:根強いてきとう適当いしんでんしん以心伝心しょり処理してき指摘ごういん:強引つごう都合はいじょ排除じゃくしゃ弱者こんきょ根拠おんぞん温存そんちょう尊重ちめい致命せっきょくてき積極的しんちょう伸張きょうしゃ強者きょうせい強制くちく:駆逐ちゅうしょう抽象せっきょう説教れいぞく:隷属しょせん:所詮ふきゅう普及どうちょう:道聴しんとう:滲透じだんだ:地団太しょくりょう:食糧さんしょう:讃賞みさき:岬きば:牙第七課いぶき伊吹はいいろ灰色しっそう:疾走いわお:巖しぶき:飛沫れっぷう:烈風せんたん:先端そうぜつ:壮絶こどく孤独ちゅうじゅん中旬どようなみ:土用波(伏天前后无风而起的大浪)こいじ恋路かたはま片浜すなはま砂浜おおなみ:大波)あわぶき泡吹たか鷹なぎ凪(風平浪静)あつみ渥美とどろき:轟きゆげ:湯気げんろく元禄すいちゅう水中がんしょう:岩礁たまも:玉藻うつせみ:現身(今世,现世)もんじん:門人ぞうしょく:増殖びみ:美味なつば夏場よくじょう浴場かんこう観光こうがい公害とよはし豊橋かいどう:街道まひ麻痺へいぜい平生うなぎ:鰻やはん:夜半たいはん:大半なつさく:夏作せいいく:生育とうちゃく到着でさかり:出盛りさいばい栽培やおや八百屋ねふだ:値札しゅっか出荷なえ:苗ちゅうふく:中腹でんとう電灯おとぎばなし:お伽話そうちょう:早朝つうか通過のどか長閑あきびより秋日和そうかん:壮観のりそだ:海苔粗朶(树立在海中的,让海苔着生的树枝)はいじん:俳人さぎ:詐欺しおかぜ:潮風けいしゅ:景趣ここう:孤高ぶんきてん:分岐点わら:藁(稻草,麦秆)ばふん:馬糞はっこう:発酵なえどこ:苗床おんしょう:温床けんご:堅固ようさい:要塞きんじょうてっぺき:金城鉄壁しゅび:守備第八課ふるいけ:古池かわず:蛙しゅやく主役はもん波紋れんそう:連想こっけい:滑稽よいん:余韻せいじゃく:静寂せみ:蝉なみたいてい並大抵あぶらぜみ:油蝉ニイニイぜみ:桜蝉きょらい:去来あっとう圧倒えんきん遠近ぼんよう:凡庸がんぜん:眼前ぼつにゅう:没入(埋头专心,沉入)かんじゃく:閑寂だがっき:打楽器しげき刺激どくじ独自ぼんしょう:梵鐘(寺院的钟.钟楼上的钟)ころあい:頃合(恰好时机)きり霧かね鐘むげん無限おもむき趣つな綱びんしょう:敏捷ものおと物音たんいつ単一あんばい:塩梅(味道咸淡;样子,情况。
实用日语高级上 重点单词总结
实用日语高级上重点单词总结一、考读音和汉字写法就く演劇振り返る割く載る候補世相光る下地添削電報皮肉寸評覚ます詠む道筋軽減微塵敬服元日翌年的中綴る永遠訃報万感冥福合掌狭まる宛名近況平凡肉親語気本末転倒監督開幕指揮栄冠導く請負挑む語る力強い貪欲裏付け優位獲得平均奪い合う補強強豪絆駆使魅了決勝迫力制覇復活破る対抗復帰刻む意地廃止眉根華やぐ念入り戸締り頬騒々しい映る苦笑花嫁髭剃る爪口調当惑幼い手筈曲げる居心地爪先揺られる襲う探る掴む几帳面口元悔やむ窮屈改まる配慮平素拝啓賜る容赦復旧猶予慎む督促支障滞る非難文言促す示す表す旨反省偏見振舞う駆る及ぼす望ましい排除沈黙和らぐ異なる営み枠内指摘含み妥当戸惑う美貌万能明晰頭脳美女生真面目朴訥距離密か築く末永く懇篤僭越催す合弁手探り尽力苦楽遂げる歩む相違機軸記念忌み言葉清聴魂旅人図鑑釜辺鄙山里必須正午恋しい凝らす手間濁る清らか真髄会得下働き惜しむ師匠心構え技愛でる馳せる余暇費やす平坦覚悟臨む事柄扱う満たす施行見据える損ねる設ける是正許容科す罰則光沢枝先探索目撃巨大沖合潮積む興奮校閲経る経つ日焼け紫外線作用皮膚物質酵素腎臓肝臓細胞遺伝子正常弾力繊維真皮層防御分泌沈着脅威剥がれ新陳代謝日光浴木陰日陰日傘濃い衰え参与配布履歴発揮聴講代替蓄積偏る千差万別画一適正見極める育む施す補完弱点包括先走る二、考意思和用法(没算外来语)ひいてはつまりさらなる一般に徐々になおさらしかるべきやみくもおおまか時折とにかく抜き打ちひとしきり単なるおそろしいつくづくホカホカポカポカポツンと単にせいぜいかげながらおっとり密か並びにかくも何かと自ら仮にばかりごくなんらかなにとぞ一層いかんくれぐれ何らもはやいかにとっくにいったん次々とかすかまったく思わずついでにおもむろにさっさとふいにやがてまともめったにせつないウロウロたっぷりはたととりあえずそっとそく今さらいただけない必然ワクワクもともとだんだんいざなんとなくきらりとだれしもあまりにガツンと悠々ともしや。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
1级频率 4 4 3 3 3 3 3 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1 1
やっき ちゃくじつ まっか まとも ちゅうとはんぱ ちょうほう あやふや おせっかい あわれ はくじゃく ひきょう ふせっせい ふつつか みじめ のどか でたらめ やっかい がくがく こなごな ふうがわり おうへい ①きゃしゃ ②かしゃ(豪华) こっけい こうこう しんしん りふじん そっちょく さかさま たいら みがる えんきょく ものずき うちょうてん つぶら まっさお しつよう そうけん すれすれ おっちょこちょい ちっぽけ くそみそ ごかく えいびん
0 0 -1
常用例句 的確な表現。/的確に訳す。/物事を的確に判断する。 ①道を斜めに横切らないように。/彼の家はわたしの家の斜め向かいです②ご機嫌斜め。 ①問題を安易に考える。 ②安易な態度。 謙虚な態度。/人の話を謙虚に聞く。 ①窮屈な家。/子どもが大きくなって着物が窮屈になった。 ②窮屈な感じをあたえる。/あまり窮屈に考えなくてもよい。/窮屈な規則。 行動の迅速を誇る。/あの店は出前迅速がモットーだ。/事務を迅速に処理する。 会議は円滑にとり行われた。 科学技術の歴史からみると、コンピューターの発明は画期的な出来事だった。 精巧な細工。/この機械は精巧にできている。/細工は精巧をきわめている。 意見が区区でまとまらない。/長さが区区だ。/人の心は区区だ。 世にも稀なできごと。/近年稀な豊作。/その事件を知っている人は稀だ。 彼はすこし物ごとに臆病なところがある。 連日の雨で憂鬱だ。/この仕事の量を思っただけでも憂鬱になる。/憂鬱な顔をする。 田中さんは目上の人には丁寧だが、下の人にはとてもぞんざいなる。 矮小な人 この辺りはまだ開発の波も押し寄せていない、長閑な山村である。/長閑な春の一日 大がかりに調査する。/大がかりな工事。/結婚式は大掛かりにしてください。 大ざっぱに言って成功だったと言える。 彼独特の話し方 大雨が俄かに降りだす。/病状が俄かに変化した。/俄かにお答えするわけにはまいりません。 愕然としてなすところを知らない。 滑稽で仕方がない。/あの人の言うことには滑稽味がある。 几帳面な性格。/きちょうめんに病人の世話をする。 ①子どもの前で滅多なことはしゃべれない。/滅多なことをしてはいけない。 ②こんな事故は滅多にない。/わたしは病気のため休んだことは滅多にない。 敏捷に立ち回る。/行動が敏捷である。 内気で人にものも言えない。/内気な性格。 ①わたしたちはみんな彼を気の毒に思っている。/そんなに勉強して不合格とは気の毒だ。 ②気の毒だがそれはできかねる。/お手数をかけてほんとにお気の毒でした。 この計画はけっして一時の気まぐれじゃない。/気まぐれな天気 気障なものの言い方をする。/あいつは気障で鼻持ちがならない。/赤いネクタイは気障だね。 ①散散に油をしぼられた。/散散言いたいことを言う。/学生時代は散散試験に苦しめられた。 ②試験の結果は散散だった。/暴風雨のために花が散散になった。 手前勝手なことをする。 疎らなひげ。/人かげも疎らな大通り。/月が明るく,星が疎らだ。/毛が疎らに生えている。 ①粋ななりをしている。 ②粋なはからい。 ①無闇に人のうわさをするものではない。/わたしは親に対し無闇に反抗的になっていた。 ②安いからといって無闇に買い物をすると,むだになってしまう。 下手糞な絵 そう邪険にするなよ。/邪険に子どもをいじめる。/邪険な人。 木の幹の内部が腐って空になる。 意気揚揚と故国へ引き揚げる どんな仕事でも億劫だと思わない。 それに気がつかないとは迂闊な人だ。
躍起になって議論する。/躍起になって子どものために奔走する。 着実な考え。/あせらずに着実に一歩一歩進む。/着実に仕事をする。 ①真っ赤に燃えているストーブ。/真っ赤な花。②真っ赤なにせ物。/真っ赤なうそ。 ①正面に相手の目を見られない。/この部屋は正面に西日を受ける。 ②正面な人間。/おまえなんかと真面な話はできない。/人の話は真面に聞くものだ。 中途半端な品物。/中途半端な金額。/中途半端にしておく。/中途半端なやり方。 ①重宝な台所道具。/いろいろに使えて重宝な用具。/彼女は世話好きでみなに重宝がられる。 ②結構なお品をいただき重宝しています。/この写真は彼にとって重宝だ。 彼はいつも聞かれたことにはっきり答えず、あやふやなことばかり言っている。 人のお節介をやく。/よけいなお節介だ。/いらぬお節介はやめてくれ。 ①哀れな物語 ②哀れな身なり ①生まれつき薄弱なからだ。/意志薄弱な人。②あなたの論拠は薄弱だ。 敵に後ろを見せるとは卑怯だ。/敵に後ろを見せるとは卑怯だ。/卑怯なまねはよせ。 不摂生な生活をする。/そんな病気は不摂生をして起こったのだ。 不束な娘ですが,どうかよろしくご指導ください。/不束者。 惨めな生活。/惨めな思いをする。/まる3年間というもの惨めな暮らしをした。 ①長閑な天気。/長閑な海。/長閑な春の一日。 ②試験が終わり,長閑な気持ちで一日を送る。/長閑な心。 出鱈目な男。/出鱈目であてにならぬ。/あの先生の教え方は出鱈目だ。/あいつの言うことは全部出鱈目だ。 ①厄介な男。/厄介な問題。/両親にいつも厄介ばかりかける。 ②友人の厄介になる。/薬の厄介になる。/先生の家に厄介になっている。 かんかん諤諤 窓が粉粉に割れる。/粉粉のガラス。/粉粉に打ちくだく。 そんなことをするとは君も風変わりだね。/風変わりな服装をしている。 横柄な態度で人を呼びつける。/横柄にふるまう。/横柄にかまえる。 ①華奢な体つき。/華奢な女。②華奢にできている机。/この家のつくりは華奢だ。 ③華奢をきわめる。 滑稽で仕方がない。/滑稽な顔をする。/あの人の言うことには滑稽味がある。 照明に煌煌と照らされた舞台。/ビルの明かりが煌煌と輝いている。 興味津津たるものがある 理不尽なことをする。/理不尽に人をなぐる。 率直な意見。/率直に言うと,君のほうが悪い。/彼の率直さには驚いた。 切手を逆さまにはる。/はしごからまっ逆さまに落ちる。/彼の言うことは逆さまだよ。 平らな道。/この板を平らに削る。/道を平らにする。 お産をして身軽になった。/身軽なひとり者。/身軽な動作。 婉曲に断る。 この寒さで泳ぐなんて何たる物好きだ。/物好きな人。 実験が成功してみな有頂天になっている。/それを聞いたら彼は有頂天になって喜ぶだろう。 円らなひとみ。 ①真っ青な海。/真っ青な空。②恐ろしさに真っ青になる。/真っ青になって怒る。 執拗にくいさがる。/執拗な攻撃を加える。/執拗に主張する。 ご壮健で何よりです。 ①飛行機が海上を擦れ擦れに飛ぶ。/私の体擦れ擦れのところを車が通った。 ②擦れ擦れで合格した。 あんなおっちょこちょいに議長がつとまるか。 ほんのちっぽけな子ども。/箱のようにちっぽけな家。/ここからながめるとずいぶんちっぽけに見える。 人の作品を糞味噌にけなす。/糞味噌に言う。 互角の勝負。/試合を互角に進める。 手先の感覚が鋭敏だ。/気候の変化に鋭敏な動物。
タルト形容动词
可作名词 タルト形容动词 タルト形容动词
可作名词
ちっぽけに見える。 五分五分
躍起 着実 真っ赤 真面/正面 中途半端 重宝 お節介 哀れ 薄弱 卑怯 不摂生 不束 惨め 長閑 出鱈目 厄介 諤諤 粉々 風変わり 横柄 華奢 滑稽 煌煌 津津 理不尽 率直 逆様 平ら 身軽 婉曲 物好き 有頂天 円ら 真っ青 執拗 壮健
0 0 3 0 4 1 0 2 1 0 2 2 2 1 1 0 1 0 0 3 1 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 3/2 2 0/1 3 0 0 0 0 0 0 0 0
发急,急躁,热心,热烈 踏实,牢靠,稳健 ①通红②纯粹 ①正面 ②正经,认真 半途而废,不够完善 ①便利,方便,适用 ②器重,珍惜,珍宝 含糊 多管闲事,爱管闲事 ①悲哀,可怜 ②寒颤 ①孱弱,薄弱②不充分 胆怯,卑怯,卑鄙 不注意节制,不健康 不周到,没礼貌,无能 悲惨,惨痛,悲 ①(天气)晴朗,平静 ②悠闲,恬静 荒唐,胡闹,乱七八糟 ①麻烦,难对付 ②照顾,照料 直言不讳 粉碎,粉末 与众不同,另类 傲慢无礼,狂妄自大 ①苗条,纤细 ②纤弱,不结实 滑稽,可笑,诙谐 光亮,亮堂堂 津津 不讲理,不说理 坦率,直率 颠倒,相反 平坦,平 轻便,轻松,灵活 委婉,婉转 好奇,好事 得意洋洋,欣喜若狂 圆眼珠 ①(天空等)蔚蓝②苍白 纠缠不休,顽强,固执 健壮,健康 ①几乎接近 ②勉强,差点没能 轻浮,不稳重,冒失鬼 极小的 乱说,不分青红皂白 势均力敌,不相上下 灵敏,敏锐
あからさまに言う。/あからさまな挑発行為。/事実をあからさまに述べる。 生半可な同情ならしないほうがましだ。/わたしは生半可なことはきらいだ。 こぢんまりと暮らす。/こぢんまりした住みよい家。/小ぢんまりな部屋。
备注
可作名词
タルト形容动词
可作名词 可作名词
其他读法:すい
タルト。
1 1 1 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 -1 -1 -1
糞味噌 互角 鋭敏
あからさま なまはんか こぢんまり
生半可
0 3 0
显然,明显,草率 未成熟,不熟练,不彻底 整洁,舒适,雅致
汉字 的確 斜め 安易 謙虚 窮屈 迅速 円滑 画期的 精巧 区区 稀 臆病 憂鬱 矮小 長閑 大がかり 大雑把 独特 俄か 愕然 滑稽 几帳面 滅多 敏捷 内気 気の毒 気まぐれ 気障 散散 手前勝手 疎ら 粋 無闇 下手糞 邪険 虚ろ/空ろ 揚揚 億劫 迂闊
音调 中文解释 0 2 1 1 1 0 0 0 0 0/2 0/2 3 0 3/0 0 1 3 3 0 1 0 0 4/0 1 0 0 4/3 0 1 3/0 4 0 0 1 0 1 0 0 3 0 正确,准确 ①倾斜②非常,欠佳 ①容易的 ②马马虎虎的 谦虚,谦和 ①狭小,窄小,瘦小 ②受拘束,不自由,死板 迅速 圆滑,顺利 划时代的 精巧,精细 各式各样,形形色色 稀少 胆怯,胆小 犹豫,郁闷 粗糙,马虎,草率 矮小 悠闲,宁静,平静 大规模,规模宏大 粗略,草率,粗心大意 独特 突然,立刻,暂时 愕然 滑稽,戏谑 规规矩矩,一丝不苟,严格 ①胡乱,鲁莽 ②几乎不,不常(接否定) 敏捷,机敏,灵活 性格内向,腼腆,羞答答 ①感到可怜,可悲 ②对不起,遗憾 反复无常,多变 装腔作势,刺眼,过于华丽 ①狠狠地,彻底的 ②狼狈 自私自利 稀疏,稀少,零星 ①漂亮,潇洒 ②合情合理,通晓人情 ①胡乱,随便/考えもなく ②过度,过分/過度に 很笨,拙劣的人 无情,狠毒,无怜悯心 空洞,空虚,发呆 洋洋(的样子) 怕麻烦,懒得做 愚蠢,无知,粗心大意