中日交流标准日本语中级(上)句型与表达总结
《中日交流标准日本语》中级上册第八课数字をめぐって
第八課数字をめぐって会話純子:ねえ。
張さんは算数が得意でしょう。
この問題、難しくて解けないの。教えてくれない。
1個88円のガラスのコップがある。
これを運ぶと1個につき9円もらえる。でも、運ぶ途中で品物を壊すと、壊した分の運び賃がもらえないばかりか、壊した品物の代金も支払わなければならない。1000個運んで、7642円もらったとする。いったい何個壊れただろうか。
張:ほう、かなり複雑な問題だね。
純子ちゃんは、どうしたらこの答えが出ると思う。
純子:まず、壊さないで全部運んだとしたら、いくらもらえるか考えて、次に、その金額と実際にもらった金額との差がいくらあるか、考えればいいと思うの。
すると、こうなるでしょう。9円×1000=9000円9000円-7642円=1358円張:うん。
何個か壊したから、1358円もらえなかったんだね。
純子:だから、1358円をコップ1個の値段で割ればいいと思うんだけれど、割り切れないのよ。どうしてかしら。いくら考えてもわからないの。
張:なるほど。純子ちゃんは、ちょっと勘違いしてるみたいだね。
1個壊したら、88円の損で済むかどうか、もう一度考えてごらん。
純子:あ、そうか。
1個壊したら、88円弁償しなければならないけど、そのうえ、9円の運び賃ももらえないから……。こう計算すればいいのね。
88円+9円=97円1358円÷97円=14個純子:答えは14個ね。
張:そうだよ。よし、今度はぼくが問題を出そう。
ジュースの空き瓶を7本集めると、その空き瓶と引き替えに、ジュースを1本もらえるとする。
では49本の空き瓶を集めると、何本のジュースがもらえるだろうか。
純子:これは簡単よ。7本集めると1本もらえるんだから、49を7で割ればいいんでしょう。
答えは7本だわ。
張:残念でした。答えは8本。
純子:えっ、どうして。7本でいいはずよ。
張:もちろん、最初の49本の空き瓶からは、7本のジュースがもらえるよ。でも、その7本の空き瓶を集めたら、もう1本ジュースがもらえるじゃないか。だから「7+1=8」で、答えは8本になるのさ。
《中日交流标准日本语》中级上册第五课梅雨と日本の家屋
第五課梅雨と日本の家屋正文日本では、北海道を除いて、六月から七月にかけて、しとしとと雨の降る日が続きます。
この時期を梅雨と言います。
梅雨の時期は気温が高く、湿度も高いので、とても蒸し暑く感じます。ですから、日本に住んでいる外国人は、たいてい「梅雨は苦手だ。」と言います。涼しくて乾燥した土地に育った人たちは、特に「蒸し暑くてたまらない。
」と言います。
日本人は、昔から梅雨に悩まされてきました。
そして、蒸し暑い気候の時でも快適に暮らすことができるように、いろいろな工夫をしてきました。
その工夫がいちばんよく現れているのは、日本の伝統的な家屋でしょう。
日本の家屋は、壁が少なく、自由に取り外しができる障子やふすまで部屋を区切ります。寒い冬の日には、障子やふすまを閉めたままで過ごします。けれど、暑い夏の日には、この障子やふすまを取り外し、家全体を一つの広い部屋のようにして過ごします。そうすると、風がよく通って、とても涼しいのです。
家屋の素材にも工夫があります。日本の家屋には、木や竹や紙など、植物性の素材が多く使われています。障子やふすまは、木と紙でできていますし、床に敷く畳の、わらといぐさを編んだものです。植物性の素材は、湿気を吸い取るので、湿度の高い風土に適しているのです。
時代が変わるにしたがって、家屋の作り方も変わってきました。最近は、日本でも欧米風の建築が多くなりました。しかし、日本の風土を考えると、伝統的な家屋から学ぶことも多いと思います。
会話山田:やあ、張君。
いらっしゃい。この雨じゃ、たいへんだっただろう。
濡れなかったかい。
張:うん、だいじょうぶだよ。
そんなに強い雨じゃなかったから。
ただ蒸し暑くて、汗をかいたよ。
山田:まあ、そんな所にいないで、上がれよ。
こっちへどうぞ。
張:おっ、畳の家屋だね。
これが障子で、これがふすまって言うんだろう。
山田:よく知ってるね。ちょっと暑いから、障子を開けてみよう。
風がよく通るよ。
《中日交流标准日本语》中级上册第十二京都からの手纸
山田:うん、そうだね。でも、火が消えていくのを見ていたら、ちょっぴり寂 しくなってしまったよ。もう夏は終わりなんだなあ、と思って。
張 :ねえ、山田君。あしたは嵐山へ行ってみないか。嵐山には周恩来元首相 の詩碑があるそうだから、ぜひ行ってみたいんだ。
山田:そうだね。せっかく京都に来たんだから、嵐山にも行ってみよう。
说起来,暑假剩下没多少天,我们打算后天回东京,着手准备九月开学后的 学习。
多亏田中先生多方指导,旅途十分愉快,谢谢。
为了表示感谢,另外寄上京都特产的糕点,请您品尝。
残暑酷热,望您多保重。
张建国谨上
会话 山田:小张,信已写好了吗? 张 :嗯,刚好写完。 山田:给田中先生写了些什么? 张 :可多啦。参观清水寺啦,观看大字篝火啦。不过,今晚能看到大字篝火真
我们还登上著名的清水寺舞台。在日本,听说当下定决心去做某件事,有时 用“做从清水寺舞台纵身而下的打算……” 这种说法。如果在中国则说“做从 西安大雁塔纵身而下的打算……”了吧。
我们还观看了京都夏季里著名的例行活动之一-------大字篝火。黑暗中只 见半山腰的火刚一点着,一瞬间就熊熊燃烧起来,形成一个“大”字。这种情景 充满了幻想色彩,十分壮观。据说这种大字篝火的例行活动一结束,京都的夏季 也就过去了。
そう言えば、夏休みの残りわずか。私たちも、あさっては東京に戻り、9月 からの勉強の準備に取りかかるつもりです。
田中さんにいろいろと教えていただいたおかげで、とても楽しい旅ができま した。ありがとうございました。お礼のしるしに、別便で京都名物のお菓子を お送りしましたので、どうぞ召し上がってください。
是太好了。不管怎么说,一年里只有今天才能看到啊! 山田:说得是啊!不过,当看到篝火熄灭时,我感到有点寂寞。心想,夏季即将
标准日本语 1—12课语法总结
标准日本语 1—12课语法总结1,名词句判断句…は(读wa)…です…是…例:わたしは一年生です。
我是一年级学生。
否定式…は…ではありません…不是…例:これはわたしの本ではありません。
这不是我的书。
过去肯定式…は…でした…(过去)是…例:王さんは先生でした。
老王以前是老师。
过去否定式…は…ではありませんでした…(过去)不是…例:きのうは日曜日ではありませんでした。
昨天不是星期天。
疑问句+ か…吗(呢)?例:あしたは休みですか。
明天不是休息日吗?回答→はい、そうです。
是的是休息日→いいえ、ちがいます。
不是的不是休息日2,动词句判断句~は(が)~ます。
过去式~は(が)~ました。
否定式~は(が)~ません。
过去否定式~は(が)~ませんでした。
あした休みます。
明天休息きのう休みました。
昨天休息过了あした休みません。
明天不休息きのう休みませんでした。
昨天没有休息Ps连体形的变形方法(1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ます。
(2)一段:去词尾る + ます。
(3)する:します。
(4)来る:来ます形容词与形容动词形容词肯定句~は(形です。
过去式~は(形語幹)かったです。
否定式~は(形語幹)くないです。
过去否定式~は(形語幹)くなかったです。
今日は暑いですね。
今天真热啊この本はおもしろくないです。
这本书一点都不有趣昨日の天気はよかったです。
よくなかったです。
昨天的天气真好,一点都不好形容动词肯定句~は(形動)です。
过去式~は(形動)でした。
否定式~は(形動)ではありません。
过去否定式~は(形動)ではありませんでした。
木村さんは親切です。
木村先生很亲切田中さんはあまり元気ではありません。
田中先生没什么精神的样子昨日は暇でした。
暇ではありませんでした。
昨天休息昨天没休息表存在[あります] 无生命います有生命存在句句型…に(は)…があります(或います)/在…有……には…はありません(或いません)/在…没有…(は用于加强否定语气)に前面地点が前面物体例:庭にきれいな花や木があります。
《中日交流标准日本语》中级上册第七课地震の起こる日
第七課地震の起こる日正文大正十二年(1923年)九月一日、関東地方を震度7の大地震が襲いました。
この地震によって、関東地方は大きな被害を受け、十万人の人が死に、七十万戸の家が壊れたり焼けたりしました。
この地震は「関東大震災」と呼ばれ、その時の恐ろしさが今でも語り伝えられています。
ところで、九月一日という日付に注意してください。
月の数と日の数を足すと、9+1で10になります。
このことから、物理学者の坪井忠二さんは、「10になる日は大地震が多い。」と、ある新聞のコラムに書きました。
記録を調べてみると、12月7日、11月26日などにも大地震が起こっているそうです。
1+2+7、1+1+2+6、といるふうに、それぞれの数を足すと、不思議なことに答えはどれも10になります。
地震と日付の間に何か関係があるのでしょうか。
実は、この話にはちょっとしたしかけがあるのです。
坪井さんは、こんな種明かしをしています。
月の数と日の数を合計して、いちばん小さい数は2です。
これは、1月1日(1+1)、10月10日(1+0+1+0)など、1年のうちに4日あります。反対に、いちばん大きい数は20で、9月29日(9+2+9)の1日しかありません。
ほかの日付は、すべて2から20の間に収まります。
その中で、10になる日はとても多く、全部で36日もあります。
ですから、10になる日に大地震が多いのは不思議でも何でもないのです。
なぜならば、その日が1年のうちでたいへん多いからです。
でも、もしこの種明かしがなければ、「10になる日は大地震が多い。
」という話を聞いて、多くの人は、「確かにそのとおりだ。
不思議だなあ。」と思ってしまうのではないでしょうか。
「迷信というものは、こうして生まれるのかもしれない。
」と、坪井さんは言っています。
会話王:あっ、地震よ。
窓ガラスがガタガタ鳴ってるわ。
佐藤:ほんと。
揺れてるわね。でも、大きな地震じゃないわ。そんなに怖がらなくていいわ。
新版中日交流标准日本语·学习攻略 第11课小野さんは歌が好きです
第11課小野さんは歌が好きです◆语法(一)对象格助词「が」格助词「が」除可用于主格助词外,还可表示“对象格”,因此也称“对象格助词”。
其可表示的对象有知觉、认识的对象;好恶的对象;能力的对象等。
1.知觉、认识对象★遠くに山が見えます。
能看见远处的山。
2.好恶的对象★私は中華料理が好きです。
我喜欢中国饭菜。
3.能力的优劣★あの人は数学が得意です。
他擅长数学。
4.能力的对象★王さんは英語がわかりますか。
小王懂英语吗?5.感情的对象★蛇が怖いです。
怕蛇。
6.需求的对象★カメラがほしいです。
想要照相机。
7.愿望的对象★私はお茶が飲みたいです。
我想喝茶。
(二)并列助词「や」「や」介于体言之间,表示含言外之意的列举,相当于汉语的"…呀…啊之类的"。
可并列名词,经常与「など」呼应使用,表示部分列举,暗示还有其他同类事物,「…や…や…など」意为:“…呀…啊等等之类的”。
与此相反,「と」表示全部列举。
★机の上に本や辞書などがあります。
桌子上有书呀字典啊等等之类的。
★昨日スーパーで果物やお酒を買いました。
昨天在超市买了水果呀酒啊之类的。
★昨日スーパーで果物とお酒を買いました。
昨天在超市买了水果和酒。
★台所に冷蔵庫や電子レンジがあります。
厨房里有冰箱呀微波炉之类的。
★町には映画館や公園などがあります。
城里有电影院啊公园啊等等。
★テレビやラジオのどは田中さんの部屋にあります。
田中先生的房间里有电视机啦收音机等等。
➔历年真题解析真题1リンゴ__ミカンを買いました。
「2」1.が2.や3.は4.へ真题2テーブルの上にミカン__リンゴがあります。
「4」1.が2.も3.を4.や解析:并列名词时用助词「と」「や」「とか」等,备选项中只有「や」符合条件。
(三)接续助词「から」接活用词终止形(简体敬体均可)之后,表示原因、理由关系。
既可以接在简体结句的句尾,也可以接敬体结句的句尾。
通常是在说明原因、理由之后再陈述结论,也可以将因果倒置,两种情况下的「から」都须接在原因句的句尾。
《中日交流标准日本语》中级上册 第四课言叶使い
第四課言葉使い~レストランで会話田中:君は何にする。
奥さん:メニューを見せてちょうだい。
田中:ほら、メニューだよ。
奥さん:ええと、ハンバーグとライスと野菜サラダ。
それから、アイスクリームがいいわ。
田中:へえ。
太るのを気にしてるわりには、ずいぶん食べるんだなあ。
奥さん:まあ、失礼ね。でも、食べ過ぎかしら。
田中:ははは。
冗談だよ。レストランなんか、めったに来ないんだから、いっぱい食べたらいいさ。
ぼくは、カレーライスとコーヒーにしよう。
店員:ご注文はお決まりでしょうか。
田中:ええ。
ハンバーグにライスに野菜サラダにアイスクリーム。それに、カレーライスとコーヒーをください。
店員:はい、かしこまりました。
アイスクリームとコーヒーは、お食事の後でお持ちすればよろしいでしょうか。
田中:ええ、そうしてください。
店員:はい、かしこまりました。
正文は、田中さんと奥さんが、レストランに行った時の会話です。二人が話しているところに、レストランの店員がやって来た場面です。
この会話には、日本語の話し言葉の特徴が、いくつか現れています。
日本語の会話では、人間関係によって言葉使いがずいぶん変わります。
家族や友達同士のような親しい関係では、「です」「ます」を使った丁寧な言い方はあまりしません。「何にしますか。」という言い方ではなく、「何にする。」と、くだけた言い方をするのが普通です。
田中さんは、奥さんに対してくだけた言い方をしていますが、レストランの店員に対しては、丁寧な言い方をしています。店員は、田中さんに向かって特に丁寧な言葉使いをしています。親しい関係でないうえに、店員とお客という立場の違いがあるので、特別丁寧なのです。
日本語には、男性と女性の言葉使いにも違いがあります。例えば、自分のことを「ぼく」と言うのは、男性特有の言葉使いです。女性は普通「わたし」と言います。
逆に、「食べ過ぎかしら。」という表現は、主に女性の言葉使いです。男性だったら、「食べ過ぎかな。」などと言います。
新版中日交流标准日本语中级第1课
“すっかり”相关
意味 • 有“完全、彻底地”和“全部地”两种意思。 • 例句: • 電話するのはすっかり忘れました 把打电话 的事忘了个一干二净 • すっかり春になりました 已经是暖春了 • すっかり日本語が好きになりました 完全喜 欢上日语了
「すいぶん」「すっかり」
• • • • • •
1)ずいぶん:可以表示动作的量,「すっかり」不可以 例:ずいぶん歩きました。 すっかり歩きました。 2)表示变化状态时,「ずいぶん」不如「すっかり」程度高 例:陳さんの病気はすっかりよくなりました。(100%痊愈) 陳さんの病気はずいぶんよくなりました。(80-90%痊愈)
例:教科書は外文書店で購入できる、また、技 術書店でも販売している。
③<列举>既,又
例:彼女は良い母です。また良い妻です。
④<选择>另外……也
例:参加してもよい。また、参加しなくてもよ い。
• • • • • • • • • • •
まだ ①<从过去持续到现在>还…… 例:A:敏子は何をしているの。 B:おねえちゃんは、まだ電話をしているよ。 ②<向未来持续>还会 例:雨はまだ二、三日続くだろう。 ③<经过>才,仅,不过 例:珠海に来て、まだ半年です。 ④まだ~ない 还未,还没…… 例:この本はもう読みましたか。 ーーまだ読んでいません。/まだです。
他动词句型
• “动作发动者 は/が 对象 を 他动词”。
• 助かる[自] <-> 助ける[他] • 例:命が助かった (性命)得救了 • 医者は患者を助ける。 医生拯救了患者。
新版中日交流标准日本语初级(上)之语法总结
动词●动词て形放在句中表示中顿。
1、动作相继发生:动词て形+动词(P172)例句:昨日、デパートへ行って、買い物しました。
(昨天去商场买东西了。
)2、动作正在进行或状态持续:ている(P181、192)例句:小野さんは今新聞を読んでいます。
(小野女士现在正在看报。
)森さんは車を持っています。
(森先生有辆车。
)p.s. 对表结果状态的「ている」做否定回答时,正常用「ていない」回答。
但对「知っていますか」做否定回答时必须使用「知りません。
」例句:田中さんを知っていますか。
(认识田中先生吗?)——いいえ、知りません。
(不,不认识。
)3、动作相继发生:动词て形+から+动词(P172)例句:李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます。
(小李每晚听了收音机后睡觉。
)p.s. 「てから」不能在一个句子中反复使用两次。
4、请求:动词て形+ください(P172)例句:ここに住所と名前を書いてください。
(请在这里填写住址和姓名。
)p.s. 「てくださいませんか」是「てください」更为礼貌的表达方式,意思基本相同(P174) 例句:後で写真も見てくださいませんか。
(一会,照片也得请您过目)5、表示许可:动词て形+も+いいです。
(P181)例句:ここで写真を撮ってもいいですか。
(这儿可以拍照吗?)6、禁止:动词て形+は+いけません(P181)例句:飛行機の中でタバコを吸ってはいけません。
(飞机上不能吸烟。
)p.s.一般不用于尊长,对尊长可用「ないでください」二、动词ます形口语中对长辈或不太熟的人说话时结句用。
相关句型1、移动行为的目的:场所へ+动词ます形去掉「ます」+に行く/来る。
(P162)例句:午後郵便局へ荷物を出しに行きます。
(下午去邮局寄包裹)2、第一人称愿望:动词ます形去掉「ます」+たいです。
(P207)例句:私は映画を見たいです。
(我想看电影。
)3、劝诱、提议:ませんか(P207)例句:一緒にお茶を飲みませんか。
(一起喝茶好吗?)4、包括说话人在内的提议:ましょう(P208)例句:ちょっと休みましょう。
《标准日本语》.中级.上册
《标准日本语》中级上册第1课词汇Ⅰ初め(はじめ) (0) [名] 起初,当初違い(ちがい) (0) [名] 不同失敗(しっぱい) (0) [名] 出差错,失败気軽だ(きがるだ) (0) [形动] 无拘束,爽快言語学(げんごがく) (3) [名] 语言学勉強以外(べんきょういがい) (5) [名] 除了学习以外相談に乗る(そうだんにのる) (0)+(0) [惯用] 帮人斟酌現代(げんだい) (1) [名] 现代尋ねる(たずねる) (3) [动2] 询问そんな(0) [连体] 那种,那样時(とき) (2) [名] 时,时候どんどん(1) [副] 接连不断そんに(0) [接] 还有いっぱい(0) [副] 满,很多詩(し) (0) [名] 诗作品(さくひん) (0) [名] 作品計画(けいかく) (0) [名] 计划各地(かくち) (1) [名] 各地訪れる(おとずれる) (4) [动2]访问できるだけ(0) [词组] 尽量,尽可能見聞(けんぶん) (0) [名] 见闻広める(ひろめる) (3) [动2] 扩大見聞を広める(けんぶんを広める) (0)+(3) [惯用] 长见识,扩大眼界このごろ(0) [名] 最近それなら(3) [词组] 那么解説する(かいせつする) (0) [动3] 解说遠慮(えんりょ) (0) [名] 客气やる気(やるき) (0) [名] 干劲~として……うちに/うちは,…~ばかり~学(がく) ~いがい(いがい) ~のような…までに/まで,……(さ) せてもらう/(さ) せていただく…(さ) せてください词汇Ⅱ先輩(せんぱい) (0) [名] 前辈,比自己先入学、先到工作岗位的人優秀だ(ゆうしゅうだ) (0) [形动]优秀賛成(さんせい) (0) [名] 赞成石油(せきゆ) (0) [名] 石油燃料(ねんりょう) (3) [名] 燃料資料(しりょう) (1) [名] 资料過ぎる(すぎる) (2) [动2] 过元気だ(げんきだ) (1) [形动] 精神饱满泊まる(とまる) (0) [动1] 投宿,住振る(ふる) (0) [动1] 挥动けんか(0) [名] 吵架湧く(わく) (0) [动1] 涌出動物(どうぶつ) (0) [名] 动物訪問着(ほうもんぎ) (3) [名] 会客和服訪問中(ほうもんちゅう) (3) [名]正在访问中物語(ものがたり) (3) [名] 故事評論(ひょうろん) (0) [名] 评论美術(びじゅつ) (1) [名] 美术漫画(まんが) (0) [名] 漫画演奏(えんそう) (0) [名] 演奏展覧会(てんらんかい) (3) [名]展览会コンサート(1) [名] 音乐会博物館(はくぶつかん) (4) [名] 博物馆鑑賞(かんしょう) (0) [名] 鉴赏~会(かい) ~着(ぎ) ~中(ちゅう)第2课词汇Ⅰこのあいだ(0) [词组] 前些日子,以前けれど(1) [接续] 但是先日(せんじつ) (0) [名] 前几天仲(なか) (1) [名] 关系,感情教師(きょうし) (1) [名] 教师朗らかだ(ほがらかだ) (2) [形动] 开朗冗談(じょうだん) (3) [名] 玩笑しばらく(2) [副] 一会儿週(しゅう) (1) [名] 星期,周はずむ(0) [动1] 起劲いっしょ(0) [名] 一起駅前(えきまえ) (3) [名] 车站前面待ち合わせる(まちあわせる) (5)[动2] 会合連れる(つれる) (0) [动2] 带喜劇(きげき) (1) [名] 喜剧思い切り(おもいきり) (0) [副]尽情せりふ(0) [名] 台词場面(ばめん) (1) [名] 场面画面(がめん) (1) [名] 画面なんとなく(4) [词组] 似乎有点ユーモア(1) [名] 幽默感覚(かんかく) (0) [名] 感觉思わず(おもわず) (2) [词组] 情不自禁吹き出す(ふきだす) (3) [动1]笑出声上達する(じょうたつする) (0)[动3] 进步,长进映像(えいぞう) (0) [名] 画面誘う(さそう) (0) [动1] 邀请佐藤(さとう) (1) [专] 佐藤…合わせる(あわせる) …たきり……たらどうですか/たらいかがですか…ような気がする…ないうちに词汇Ⅱ適当だ(てきとうだ) (0) [形动]适当,合适トイレ(1) [名] 厕所けれども(1) [接续] 但是ドア(1) [名] 门たたく(2) [动1] 敲ボール(0) [名] 球飛び上がる(とびあがる) (4) [动1] 跳起来演説(えんぜつ) (0) [名] 演说問い(とい) (0) [名] 问質問(しつもん) (0) [名] 提问悪口(わるぐち) (2) [名] 坏话講演(こうえん) (0) [名] 讲演発表(はっぴょう) (0) [名] 发表報告(ほうこく) (0) [名] 汇报,报告雑談(ざつだん) (0) [名] 闲谈,聊天うわさ(0) [名] 传闻,风声第3课词汇Ⅰ五目ずし(ごもくずし) (3) [名]什锦寿司饭夕食(ゆうしょく) (0) [名] 晚饭招く(まねく) (2) [动1] 请,邀请便宜(べんぎ) (1) [名] 方便便宜を図る(べんぎをはかる) (1)+(2) [惯用] 提供方便手作り(てづくり) (2) [名] 亲手ごちそうする(0) [动3] 款待,招待早め(はやめ) (0) [名] 早些,提前教わる(おそわる) (0) [动1] 受教,跟…学习5人前(ごにんまえ) (0) [名] 5个人的份儿3合(さんごう) (1) [名] 3合(1合大约为0.18公升)筍(たけのこ) (0) [名] 笋しいたけ(1) [名] 香菇れんこん(0) [名] 藕にんじん(0) [名] 胡萝卜さやえんどう(3) [名] 嫩豌豆角海老(えび) (0) [名] 虾だし汁(だしじる) (3) [名] 用海带、木鱼等煮的高汤酢(す) (1) [名] 醋まず(1) [副] 首先始め(はじめ) (0) [名] 开始固め(かため) (0) [名] 稍硬炊く(たく) (0) (御飯をたく) [动1] 煮(煮饭)具(ぐ) (0) [名] 菜码用意する(よういする) (1) [动3]准备細かい(こまかい) (3) [形] 小,细薄い(うすい) (0) [形] 薄煮る(にる) (0) [动2] 煮さっと(0) [副] 迅速,一下子ゆでる(2) [动2] 焯炊き上がる(たきあがる) (4) (御飯が…) [动1] 煮好振りかける(ふりかける) (4) [动2] 撒上混ぜる(まぜる) (2) [动2] 混,掺混除く(のぞく) (0) [动1] 除去,除外順番(じゅんばん) (0) [名] 顺序,依次混ぜ合わせる(まぜあわせる) (5)[动2] 掺混搅拌最後(さいご) (1) [名] 最后皿(さら) (0) [名] 盘盛り付ける(もりつける) (4) [动2] 把饭菜很好地盛在器皿上載せる(のせる) (0) [动2] 放上好み(このみ) (3) [名] 爱好,喜好のり(2) [名] 紫菜紅しょうが(べにしょうが) (3)[名] 红姜添える(そえる) (0) [动2] 添加それほど(0) [词组] 那么,那样鍋(なべ) (1) [名] 锅さわる(0) [动2] 碰やけど(0) [名] 烫伤さあ(1) [感] 好(用于事情结束时,表示高兴)できあがり(0) [名] 做好見た目(みため) (1) [词组] 外观~人前(にんまえ) …とよい/といいもう少しで…そうになった/ところだった~め~合(ごう)动词连用形动词的连用中止词汇Ⅱ合格する(ごうかくする) (0) [动3] 合格,及格じゃま(0) [名] 妨碍,干扰震える(ふるえる) (0) [动2] 发抖運動会(うんどうかい) (3) [名] 运动会組む(くむ) (1) (足を…) [动1] 盘(腿)飛ぶ(とぶ) (0) [动1] 飞走,刮掉転ぶ(ころぶ) (0) [动1] 跌倒ぶつかる(0) [动1] 碰撞厚い(あつい) (0) [形] 厚厚め(あつめ) (0) [名] 稍厚多め(おおめ) (0) [名] 稍多深め(ふかめ) (0) [名] 稍深大きめ(おおきめ) (0) [名] 稍大小さめ(ちいさめ) (0) [名] 稍小大根(だいこん) (0) [名] 萝卜じゃがいも(0) [名] 土豆白菜(はくさい) (0) [名] 白菜ねぎ(1) [名] 葱たまねぎ(3) [名] 洋葱ピーマン(1) [名] 柿子椒キャベツ(1) [名] 卷心菜なす(1) [名] 茄子にんにく(0) [名] 大蒜にら(0) [名] 韭菜みかん(1) [名] 桔子バナナ(1) [名] 香蕉パイナップル(3) [名] 菠萝桃(もも) (0) [名] 桃ぶどう(0) [名] 葡萄メロン(1) [名] 甜瓜,网纹甜瓜なし(2) [名] 梨レモン(1) [名] 柠檬いちご(2) [名] 草莓第4课词汇Ⅰ言葉使い(ことばづかい) (4) [名]措词,说法君(きみ) (0) [代] 你メニュー(1) [名] 菜单ほら(1) [感] 瞧ええと(0) [感] 嗯ハンバーグ(3) [名] 汉堡牛肉饼ライス(1) [名] 米饭アイスクリーム(5) [名] 冰激凌へえ(0) [感] 嘿太る(ふとる) (2) [动1] 发胖まあ(1) [感] 哎呀失礼(しつれい) (2) [名] 失礼,没礼貌食べ過ぎ(たべすぎ) (0) [名] 吃得过多ははは[感] 哈哈ぼく(1) [代] 我(男人对同辈或后辈用)カレーライス(4) [名] 咖喱饭決まり(きまり) (0) [名] 决定,定下話し言葉(はなしことば) (4) [名]口语現れる(あらわれる) (4) [动2]表现関係(かんけい) (0) [名] 关系親しい(したしい) (3) [形] 亲密くだける(3) [动2] 用“くだける”的形式表示“随便的,不客气的”的意思立場(たちば) (3) [名] 立场特別(とくべつ) (0) [副] 特别特有(とくゆう) (0) [名] 特有逆(ぎゃく) (0) [名] 相反表現(ひょうげん) (3) [名] 表现主に(おもに) (1) [副] 主要度合い(どあい) (0) [名] 程度…てちょうだい…わりには,……(ん) だなあ…かしら/かな~なんか,……さ…ところに,…~同士(どうし)…うえに,…~などと……んだから/のだから,……たらいい/ばいい(よろしい) …でもあり,また~でもある词汇Ⅱ態度(たいど) (1) [名] 态度乱暴だ(らんぼうだ) (0) [形动] 粗暴遅刻する(ちこくする) (0) [动3] 迟到新鮮だ(しんせんだ) (0) [形动] 新鲜工事(こうじ) (1) [名] 工程文章(ぶんしょう) (1) [名] 文章厳しい(きびしい) (3) [形] 严厉優しい(やさしい) (0) [形] 亲切,和蔼ぜいたく品(ぜいたくひん) (0)[名] 奢侈品必需品(ひつじゅひん) (0) [名]必需品わたしたち(3) [代] 我们われわれ(0) [代] 我们ぼくたち(1) [代] 我们おれ(0) [代] 我おれたち(2) [代] 我们あなたたち(2) [代] 你们あなたがた(0) [代] 你们君たち(きみたち) (2) [代] 你们おまえ(0) [代] 你おまえたち(3) [代] 你们方(かた) (2) [名] 人どなた(1) [代] 哪位,谁~品(ひん) ~がた第5课词汇Ⅰ梅雨(つゆ) (0) [名] 梅雨家屋(かおく) (1) [名] 住房しとしとと(2) [副] 淅淅沥沥続く(つづく) (0) [动1] 持续時期(じき) (1) [名] 时期湿度(しつど) (2) [名] 湿度蒸し暑い(むしあつい) (4) [形]闷热乾燥する(かんそうする) (0) [动3] 干燥悩ます(なやます) (3) [动1] 令人烦恼伝統的だ(でんとうてきだ) (0)[形动] 传统的壁(かべ) (0) [名] 墙壁取り外し(とりはずし) (0) [名]取下障子(しょうじ) (0) [名] 日本式房间的拉窗、隔扇ふすま(0) [名] 日本式房间的拉门、隔扇区切る(くぎる) (2) [动1] 隔开取り外す(とりはずす) (0) [动1]取下全体(ぜんたい) (0) [名] 整体,全通る(とおる) (1) [动1] 通过素材(そざい) (0) [名] 原材料,素材植物性(しょくぶつせい) (0) [名]植物性床(ゆか) (0) [名] 地板敷く(しく) (0) [动1] 铺设畳(たたみ) (0) [名] 榻榻米,日本式房间里铺的草席わら(1) [名] 稻草いぐさ(1) [名] 灯心草編む(あむ) (1) [动1] 编织湿気(しっけ) (3) [名] 湿气吸い取る(すいとる) (3) [动1]吸收風土(ふうど) (1) [名] 风土適する(てきする) [动3] 适应欧米風(おうべいふう) (0) [名] 西洋式建築(けんちく) (0) [名] 建筑やあ(1) [感] 啊いらっしゃい(4) [寒暄] 欢迎濡れる(ぬれる) (0) [动2] 淋湿うん(1) [感] 嗯ただ(1) [副] 只,仅おっ[感] 噢ほんとに(0) [副] 真~的(てき) ~せい(せい) …にしたがって,…~風(ふう) …てたまらない~君(くん) ~じゃ……かい~って…甲お乙と言う形容词的连用终止词汇Ⅱ家賃(やちん) (1) [名] 房租踊り(おどり) (0) [名] 舞蹈近づく(ちかづく) (3) [动1] 靠近棒(ぼう) (0) [名] 棒バット(1) [名] 球棒折り紙(おりがみ) (2) [名] 折纸早退(そうたい) (0) [名] 早退祭り(まつり) (0) [名] 传统节日ひな祭り(ひなまつり) (3) [名]女儿节印刷する(いんさつする) (0) [动3] 印刷欠席する(けっせきする) (0) [动3] 缺席出席(しゅっせき) (0) [名] 出席学習する(がくしゅうする) (0)[动3] 学习我慢する(がまんする) (1) [动3]忍耐柱(はしら) (0) [名] 柱子天井(てんじょう) (0) [名] 天花板煙突(えんとつ) (0) [名] 烟筒廊下(ろうか) (0) [名] 走廊門(もん) (1) [名] 门階段(かいだん) (0) [名] 楼梯寝室(しんしつ) (0) [名] 卧室便所(べんじょ) (3) [名] 厕所浴室(よくしつ) (0) [名] 浴室和室(わしつ) (0) [名] 日本式房间洋室(ようしつ) (0) [名] 西式房间住宅(じゅうたく) (0) [名] 住宅第6课词汇Ⅰ七夕(たなばた) (0) [名] 七夕8世紀(はっせいき) (3) [名] 8世纪行事(ぎょうじ) (1) [名] 活动願いごと(ねがいごと) (0) [名]心愿,愿望つるす(1) [动1] 呈,挂まつわる(3) [动1] 相关,关联ある(1) [连体] 某…,有个貧しい(まずしい) (3) [形] 贫穷牛飼い(うしかい) (3) [名] 放牛,牛倌追い出す(おいだす) (3) [动1]赶出去暮らし始める(くらしはじめる)(6) [动2] 开始生活天女(てんにょ) (1) [名] 仙女水浴び(みずあび) (4) [名] 洗澡,淋浴隠れる(かくれる) (3) [动2]躲,躲藏持ち主(もちぬし) (2) [名] (东西) 的主人お嫁さん(およめさん) (0) [名] 妻子現す(あらわす) (3) [动1] 出现天(てん) (1) [名] 天神様(かみさま) (1) [名] 神仙幸せだ(しあわせだ) (0) [形动] 幸福生まれる(うまれる) (0) [动2] 生皮(かわ) (2) [名] 皮かける(2) (皮をかける) [动2] 披(披着皮)言い残す(いいのこす) (4) [动1] 留下话探す(さがす) (0) [动1] 寻找連れ戻す(つれもどす) (4) [动1] 带回(人或动物)連れる(つれる) (0) [动2] 带(人或动物)昇る(のぼる) (0) [动1] 升高,飞舞い上がる(まいあがる) (4) [动1] 飞起追いかける(おいかける) (4) [动2] 追赶追いつく(おいつく) (3) [动1]追赶天の川(あまのがわ) (3) [名] 银河離れ離れ(はなればなれ) (4) [名]分离,分散かわいそうだ(4) [形动] 可怜許す(ゆるす) (2) [动1] 允许,同意かささぎ(0) [名] 喜鹊かける(2) (橋をかける) [动2]架(架桥)織姫(おりひめ) (2) [专] 织女~世紀(せいき) …始める(はじめる) …とおり,……たとたん(に),……ということだ…出す(だす)…てやる…てならない…てばかりいる…たがっている词汇Ⅱ構造(こうぞう) (0) [名] 构造,结构立派だ(りっぱだ) (0) [形动] 杰出,优秀涙(なみだ) (1) [名] 眼泪卒業する(そつぎょうする) (0)[动3] 毕业忘れ物(わすれもの) (0) [名] 遗忘的东西文句(もんく) (1) [名] 怨言ジュース(1) [名] 果子汁やむ(0) [动1] (雨) 停雲(くも) (1) [名] 云太陽(たいよう) (1) [名] 太阳閉め出す(しめだす) (3) [动1]关在外面逃げ出す(にげだす) (3) [动1]逃出飛び出す(とびだす) (3) [动1]跳出乗り出す(のりだす) (3) [动1]探出誘い出す(さそいだす) (4) [动1]约出第7课词汇Ⅰ起こる(おこる) (2) [动1] 发生震度(しんど) (1) [名] 震级大地震(おおじしん) (3) [名] 大地震襲う(おそう) (0) [动1] 袭击70万戸(ななじゅまんこ) (5) [名] 70万户焼ける(やける) (0) [动2] 烧語り伝える(かたりつたえる) (6) [动2] 流传日付(ひづけ) (0) [名] 日期足す(たす) (0) [动1] 加上物理(ぶつり) (1) [名] 物理学者(がくしゃ) (0) [名] 学者コラム(1) [名] 专栏記録(きろく) (0) [名] 纪录ちょっとした(0) [词组] 有点特别仕掛け(しかけ) (0) [名] 把戏種明かし(たねあかし) (3) [名] 揭开秘密合計する(ごうけいする) (0) [动3] 合计すべて(1) [副] 全部,一切収まる(おさまる) (3) [动1] 容纳なぜならば(1) [接] 因为もし(1) [副] 如果迷信(めいしん) (0) [名] 迷信あっ[感] 啊窓ガラス(まどがラス) (3) [名]玻璃窗ガタガタ(1) [副] 哗哗揺れる(ゆれる) (0) [动2] 晃动怖い(こわい) (2) [形] 可怕びっくりする(3) [动3] 吃惊平気だ(へいきだ) (0) [形动] 不在乎,镇静しょっちゅう(1) [副] 经常腰を抜かす(こしをぬかす)(0)+(0) [惯用] 惊呆頑丈だ(がんじょうだ) (0) [形动]坚固慌てる(あわてる) (0) [动2] 慌张帰って(かえって) (1) [副] 反而安全(あんぜん) (0) [名] 安全大正(たいしょう) (0) [专] 大正(日本年号)関東(かんとう) (1) [专] 关东関東大震災(かんとうだいしんさい) (1)+(3) [专] 关东大地震坪井忠二(つぼいちゅうじ)(0)+(1) [专] 坪井忠二(人名)大~(おお) ~戸(こ) ~によって,…~というふうに……がる…ほど……ことに,…~ではないでしょうか~というものは,……くらいなら,…词汇Ⅱチューリップ(1) [名] 郁金香ほっとする(0) [动3] 松一口气憎らしい(にくらしい) (4) [形]可憎,可恨犯人(はんにん) (1) [名] 犯人いやだ(2) [形动] 讨厌,不喜欢ビル(1) [名] 高楼,大厦肺炎(はいえん) (0) [名] 肺炎大雨(おおあめ) (3) [名] 大雨崩れる(くずれる) (3) [动2] 崩溃工業(こうぎょう) (1) [名] 工业能率(のうりつ) (0) [名] 效率経理部(けいりぶ) (3) [名] 经理部配属する(はいぞくする) (0) [动3] 分配ほえる(2) [动2] 狗叫たびたび(0) [副] 经常,屡次拾う(ひろう) (0) [动1] 拾,拣たえず(1) [副] 不断つねに(1) [副] 经常第8课词汇Ⅰ数字(すうじ) (0) [名] 数字めぐる(0) [动1] 围绕ねえ(1) [感] 喂解く(とく) (1) [动1] 解コップ(0) [名] 杯子運び賃(はこびちん) (3) [名] 运费代金(だいきん) (0) [名] 货款支払う(しはらう) (3) [动1] 支付いったい(0) [副] 究竟壊れる(こわれる) (3) [动2] 损坏ほう[感] 哦かなり(1) [副] 相当純子ちゃん(じゅんこちゃん) (1) [名] 纯子(人名) “ちゃん”接在人名后表示亲密的感情,主要用于呼唤孩子的名字。
《中日交流标准日本语》句型归纳与例解3
第3课 五目ごもくずしの作つくり方かた013 …とよい/といい最好……,要……▲ 经典原句:好このみで,のりや紅べにしようを添そえるとよい。
根据个人爱好,还可以添加紫菜丝或红姜丝。
▲ 接续:动词终止形とよい/といい▲ 用法:动词终止形+接续助词と+形容词よい(いい)构成惯用句,用于委婉劝告去做这件事。
实例再现① 分わからないことは先輩せんぱいに聞きくとよい。
不懂的地方最好问一下朋友。
② 困こまったことがあったら,先生せんせいに相談そうだんするとよい。
有为难事最好跟老师谈一谈。
③ おまえも来くるとよい。
最好你也来。
④ 暑あつい時ときには,泳およぐとよい。
天然时,最好游游泳。
⑤ 忙いそがしかったら,妹いもうとさんに手伝てつだってもらうといい。
忙的话,最好让妹妹帮帮忙。
014 もう少しで…そうになった/ところだった差点儿……,险些……▲ 经典原句:⑴もう少すこしで指ゆびを切きりそうになりました。
差一点儿切着手指头。
⑵もうちょっとでやけどをするところでした。
差一点烫伤了。
▲ 接续:① 动词“ます形”(连用形1)+そうに② 动词连体形+ところだっだ▲ 用法:看起来就要发生而结果并未发生。
实例再现① 事故じこに遭あって,もう少すこしで死しにそうになった。
遇上了事故,险些丧命。
② もう少すこしでお皿さらを落おとしそうになった。
险些把盘子打落。
③ もう少すこしで火事かじになるところでした。
险些发生火灾。
④ もう少すこしで先生せんせいに怒おこられるところでした。
差点儿惹恼老师。
⑤ もう少すこしでけがをずるところでした。
差点儿受伤。
リンク关连相接动词连体形+ところです:表示前面的动作即将发生。
例如:ご飯はんを食たべるところです。
正要吃饭。
015 …には,…为了……,要……▲ 经典原句:五目ごもくずしを作つくるには,まず始はじめに,普通ふつうより少すこし固かためにご飯はんを炊たく。
要做什锦寿司饭,首先米饭要做得比平时的稍微硬一些。
新版中日交流标准日本语语法总结
第15课1、动ています①[正在进行]小野さんは今新聞を読んでいます。
(小野女士现在正在看报)▲森さんは今仕事をしています。
(森先生正在工作)▲太郎さんはコーヒーを飲んでいます。
(太郎在喝咖啡)2、动てもいいです▲家で仕事をしてもいいです。
(在家里工作也可以)▲ここで写真を撮ってもいいですか。
(这儿可以拍照吗)--いいですよ。
(可以)▲家に帰ってもいいですか。
(可以回家吗)--はい,帰ってもいいです。
(是的,可以回家。
)3、动てはいけません▲飛行機の中でタバコを吸ってはいけません。
(飞机上不能吸烟)▲教室で物を食べではいけません。
(教室里不能吃东西)▲この部屋に入ってはいけませんか。
(不能进这个屋子吗)--はい,入ってはいけません。
(是的,不能。
)--いいえ,入ってもいいです。
(不,可以进。
)4、名[附着点]に动▲小野さんは公園ボートに乗りました。
(小野女士在公园里划了船)▲李さんは電車に乗りました。
(小李上了电车)▲このいすに座ってください。
(请坐在这把椅子上)▲李さんはかばんに書類を入れました。
(小李把文件放在包里了)5、名[目的地]に动▲李さんは病院に行きます。
(小李去医院)▲李さんは家に帰りました。
(小李回家了)第16课1、一类形て一类形[并列①]▲ホテルの部屋は広くて明るいです。
(宾馆的房间又宽敞又明亮)▲この本は安くておもしろいです。
(这本书又便宜又有意思)▲このリンゴは大きくて,甘くて,おいしいです。
(这个苹果又大又甜)▲軽くて暖かいコートを買いました。
(买了一件轻巧而暖和的大衣)2、二类形で二类形[并列②]▲このコンピュータ操作は簡単で便利です。
(这台电脑用起来既简单又方便)▲森さんは親切で優しいです。
(森先生为人热情而和蔼)▲この公園は静かで広いです。
(这个公园安静而宽敞)3、名1で名2 [并列③]▲スミスさんは旅行会社の社員で,営業部の部長です。
(史密斯先生是旅行社的职员,营业部部长。
新版中日交流标准日本语中级(上)第一课
✦ 「付」を使わない
例: 1.母について買い物に行きます。 2.私の車のあとについてください。 3.わたしが出かける時、いつも犬がついてこようと します。 那人的想法我可跟不上。 あの人の考え方にはついていけません。
感じがする: 物事を見聞したり、人に接したりしたときに 受ける気持ち・印象や感想 感じる: 表直接的感受 感じがする: 留有某种印象
~というもの: 「~」に来るものは事物を表す名詞です。
助かる: 危ないことや死から救われる。 要るお金・労力・苦しみなどが尐なくて楽になる。 例: 1.溺れそうになりましたが、運良く助かりました。 2.怪我がひどいので、助からないでしょう。 3.危ないところで助かりました。 4.野菜が安くなったので、助かりました。 5.今晩は涼しいので、助かります。 注意: 帮了大忙 / 救了我 / 能轻松不尐
テープを聞いて例に倣って練習してください。
例: JC企画の李さん
→ 甲:あのう、失礼ですが、JC企画の李さんじゃありま せんか。(はい/いいえ)
乙:はい、そうですが・・・。/いいえ、違いますけど・・・。 (1)上海保険の大川さん(はい)
(2)日本の方(いいえ)
(3)スペイン大使館の方(いいえ) (4)上海公司の陳さん(はい)
会話
出会い
札幌世界大会で初めての出会い
文法項目 話しかけ方の表現 自動詞・他動詞の使い方 くらいです ~てきた /~た
いろいろな話しかけ方: すみません、~ あのう 、すみません。~ ちょっと 、すみません。~ あのう、失礼ですが、~
① 道などを聞く時: 駅へ行く道を聞く時 例: 1.A:すみません、駅へ行きたいんですが、どうす ればいいんでしょうか。 B:ああ、10番のバスに乗ってください。 2.A:あのう、すみません。 B:はい、何でしょうか。 レストランなどで店員を呼ぶ時 3.ちょっと、お願いしたいことがあるんですが。 4.ちょっと、待ってください。
标准日本语中级(上)文法
②説明のとおり、機械を操作してください。
③この本に書いてあるとおりに、部品を組み立ててください。
21、???てならない=???てたまらない
“。。。不由的”的意思。
例:あの人がいなくなってから、寂しくてならない。
5、???たらどうですか/たらいかがですか
表示劝诱。
例如:①日本語で日記を書いてみたらどうですか。
②映画はできるだけ見るようにしたらいかがですか。
6、???ような気がする
表示在“ような”之前提到的状态还是说话人的主观判断,同时对自己的判断没有信心的说法。之前接动词,形容词的普通体,形容动词的词干+な/ではない,名词+の/ではない
例:①よく食べるためか、最近太ってしまいました。
②田中さんの車は色が赤いためか、とても目立ちます。
③いつも元気だったためか、みんなは山田さんが病気だと信じない。
④高い熱のためか、顔が赤い。
⑤たいしたけがではなかったためか、彼は入院しなかった。
38、???つつある
例:①山田さんが買ったのではないでしょうか。
②あの女性は寂しいのではないでしょうか。
③あれはあなたの写真だったのではないでしょうか。
27、~というものは、???
“。。。这个东西。。。”。
例:新聞というものは新しい情報が書かれていなければ意味がない。
28、形容詞/形容詞詞干+がる
表示动作在持续的进行,可以用“~ている”来替换。意思基本上相同。这个主要用于书面语。前面接动词的连用形。
例:町の様子が変わりつつある。
39、???ないと???ない
新版中日交流标准日本语中级_上下册课文
第一課一、会話出会い李:あのう、すみません。
男性:えっ?李:これ、落ちましたよ。
男性:あっ!すみません。
有難うございます。
李:あのう、失礼ですが、先ほどの方じゃありませんか。
男性:ああ。
さっきは、どうもありがとうございました。
助かりました。
李:いいえ、どういたしまして。
男性:中国の方ですか、日本語がお上手ですね。
李:いいえ、まだまだです。
勉強すればするほど、難しくなる感じがします。
上海へは、お仕事でいらっしゃったんですか。
男性:ええ、こちらに転勤になったんです。
空港はすっかり変わりましたね。
驚きました。
李:町もずいぶん変わっていますよ。
変化が早くて、私たちもついていけないくらいです。
男性:そうでしょうね。
李:ほら、高層ビルが見えてきたでしょう?あの変は上海の新しい中心地なんです。
男性:すごい。
まるでニューヨークみたいですね。
李:じゃあ、ここで。
男性:ええ、どうも有り難うございました。
さようなら。
二、課文日本の鉄道日本には、JR、私鉄、公営の3種類の鉄道会社があります。
JRとは、Japan Railwaysの略です。
以前は国営の鉄道でしたが、1987年に民営化されました。
世界的に有名な新幹線もJRの路線の1つで、日本の主要な都市と都市を結んでいます。
最高時速は300キロを超えます。
最初に完成したのは東海道新幹線ですか、山陽新幹線、東北新幹線、九州新幹線など、路線がどんどん延びています。
私鉄とは、JR以外の民間企業が経営する鉄道会社で、大都市には大きな私鉄がたくさんあります。
また,公営の鉄道は,地方自治体などが経営するものです。
中国の鉄道は、ほとんど国営です。
主要都市を結ぶ路線はもちろん,世界で始めて実用化されたリニアモーターカーも国営です。
ところで,JRや私鉄の各路線では,運行の方向を表すのに特別な言葉を使っています。
それは、「のぼり」「下り」といる言葉です。
特に本州では、地方から東京方面へ向かう路線を「上り」と言い,東京から地方へ向かう路線を「下り」といいます。
新版中日交流标准日本语语法整理
新版中日交流标准日本语语法整理4. 语法4.1. 判断句4.1.1. 基本句型(肯定式)…は(读wa)…です…是…例:わたしは日本语専攻の一年生です。
我是日语专业一年级学生。
4.1.2. 过去肯定式…は…でした…(过去)是…例:王さんは先生でした。
老王以前是老师。
4.1.3. 否定式…は…ではありません…不是…例:これはわたしの本ではありません。
这不是我的书。
4.1.4. 过去否定式…は…ではありませんでした…(过去)不是…例:きのうは日曜日ではありませんでした。
昨天不是星期天。
4.1.5. 将来推测式…は…でしょう…(大概)是…例:王さんも一年生でしょう。
小王大概也是一年级学生吧。
4.1.6. 疑问式判断句各句式+ か…吗(呢)?例:あしたは休みではありませんか。
明天不是休息日吗?4.1.7. 特殊疑问式疑问词成分+ が…(です)か…是…?以疑问词成分作主语的问句叫特殊疑问句。
与一般疑问句不同的是:主语必须用主格助词[が]表示,并且,其相应的答句主语也必须用[が]表示例:だれが小林さんですか。
---> わたしが小林です。
谁是小林?---> 我就是小林。
4.1.8. 中顿式…で,…(です)…是…,(是)…一句话中间停顿打逗号时,[です]要用其中顿形式[で]例:これはクラスの新闻で,先生のではありません。
这是班里的报纸,不是老师的4.2. 存在句以存在动词[ある、いる、(おる)]作谓语的句子叫作存在句。
存在动词的敬体形式为[あります、います]4.2.1. 存在动词的含义存在动词具有“有”和“在”两种含义。
含义的区分,主要取决于动词前的助词,基本规律为:…があります(、います)/…有……にあります(、います)/…在…例:庭があります。
/有(一个)院子。
庭にあります。
/在院子里。
4.2.2. 存在动词的分工存在动词[あります]和[います(おります)]分别用于不同场合,具体分工如下:あります——用于表示事、物います——用于表示人、动物おります——用于表示第一人称及相关场合,含自谦语气例:きょう映画があります。
《新版中日交流标准日本语中级(上)》(东京本社)【课文重点+词汇剖析+语法精解+拓展知识+全文翻译】
第4課東京本社◆教材重点1.打电话用语。
2.「といえば」表示话题提起。
3.转述以及留言用语。
4.「なら」表示假定。
◆词汇剖析1.もしもし①[感]【词义】喂(打电话时)【例句】△もしもし、石田君?ぼく西川だよ。
(喂,你是石田吗?我是西川。
)△彼女はじゅわきをとりあげて「もしもし」と言った。
(她拿起听筒说“喂喂”。
)2.うち(内)⓪[名・代]【词义】①自家,自己家里②内部,里面③趁着…,…之前【例句】△内でのできごと。
(家里发生的事情。
)△うちへ帰る。
(回家。
)△内から錠をかけておく。
(从里面锁好。
)△心の内を打ち明ける。
(说出心里话。
)△激しい情熱を内に秘める。
(把强烈的热情藏在心里。
)△内の怒りを表さない。
(内心愤怒不形于色。
)△30分の内に帰ってくる。
(半个钟头之内回来。
)△若い内によく勉強せねばならぬ。
(应该趁着年轻的时候努力学习。
)△みなが休んでいる内に彼は起きて働いた。
(大家还在睡觉的时候他起来劳动。
)△その仕事が達成されない内は休暇など問題外だ。
(这项工作没有完成以前,休假是谈不到的。
)3.つごう(都合)⓪[名・動3他・副]【词义】①抽象意义上的情况,关系,原因等②情况方便合适③机会,凑巧,顺利【例句】△仕事の都合で出張を見合わせた。
(由于工作关系,不出差了。
)△経費の都合により工事を取りやめる。
(因经费关系,停止施工。
)△都合によっては船で行くかも知れぬ。
(看情况,也许乘船去。
)△それはわたしにとって都合が悪い。
(那对我不方便。
)△自分に都合のいいことばかり考える。
(只顾自己的方便。
)△人の都合を考えてやる。
(替别人想想是否方便。
)△万事都合よくいった。
(一切进行得很顺利。
)△都合悪くるすだった。
(不凑巧,他没在。
)△都合よくいけばいいが。
(但愿进行得顺利才好。
)4.なら①[助動・接]【词义】①如果,假如②就…方面说③既然…就【例句】△なら、いいけど。
(如果那样的话,倒是可以。
)△君が行かないならぼくも行かない。
《中日交流标准日本语》中级上册第二课王さんの日记 课文及翻译
第二課王さんの日記正文王さんは、毎日、日記を書いています。
このあいだまでは、中国語で書いていました。
けれど、先日、鈴木先生に「日本語で日記を書いてみたらどうですか。
」と勧められたので、最近は日本語で日記を書いています。
6月10日火曜日晴れ授業が終わってから、図書館へ行って本を借りた。
図書館の前で、佐藤さんに会った。
佐藤さんは、日本人の学生の中でいちばん仲の良い友達だ。
将来は日本語の教師になりたいそうだ。
いつも明るく朗らかで、冗談を言って、よく私たちを笑わせる。
二人で喫茶店に行って、しばらく話をした。
日本語の難しさなどについて話をしているうちに、映画の話題になった。
佐藤さんは映画が好きで、週に一度は見に行くそうだ。
話がはずんで、あさっての木曜日に、いっしょに映画を見に行くことになった。
あさってが楽しみだ。
6月12日木曜日雨午後五時に、渋谷の駅前で佐藤さんと待ち合わせて、いっしょに映画に行った。
佐藤さんが連れて行ってくれたのは、喜劇映画だった。
佐藤さんは、思い切り笑える映画が好きだそうだ。
いかにも佐藤さんらしいと思った。
映画を見るのは久しぶりだ。
せりふが速すぎてわかりにくに場面もあったけれど、画面を見ているうちに、なんとなく意味がわかった。
それに、日本人のユーモアの感覚も、少しわかったような気がする。
映画を見るのは楽しい。
そのうえ、言葉の勉強にもなる。
これからは、暇を見つけて、できるだけ映画を見るようにしよう。
会話佐藤:どうでした。
おもしろかったですか。
王:ええ、とてもおもしろかったです。
思わず、吹き出してしまったところもありましたよ。
佐藤:そうですか。
映画を見て笑えるなら、たいしたものですよ。
私が知らないうちに、王さんはずいぶん日本語が上達したんですね。
まるで、もう何年も日本にいる人のようですね。
王:そうでもないですよ。
映像があったから、なんとなく意味がわかったんです。
佐藤:王さんは、ふだんあまり映画は見ないんですか。
《中日交流标准日本语》句型归纳与例解1
第1课 こんにちは001 ~として…作为……,以……的资格,以……的身份▲ 经典原句:留りゅう学がく生せいとして日に本ほんにやってきました ▲ 接续:体言として▲ 用法:“として”后续体言,起格助词的作用。
表示某种身份、资格或立场。
实例再现① 淡たん水すいを燃ねん料りょうとして使つかうことが出で来きません。
淡水不能作为燃料使用。
② 私わたしは王おうさんを先せん輩ぱいとして尊そん敬けいしています。
我把小王作为先辈来尊敬。
③ 富ふ士じリンゴの産さん地ちとして一番いちばん有ゆう名めいなのは岩いわ手て県けんです。
作为富士苹果的产地,最有名的是岩手县。
④ 私わたしは会かい社しゃの代だい表ひょうとして出席しゅっせきしました。
我作为公司的代表出席了。
⑤ 私わたしは趣しゅ味みとして切手きってを集あつめています。
我作为爱好收集邮票。
⑥ 町まち寺てらさんは日に本ほん語ごの教きょう授じゅとして有ゆう名めいです。
町寺作为日语教授出名。
リンク相关连接⑴ ~としての:修饰名词これは通つう訳やくとしての責せき任にんです。
这是作为翻译的责任。
⑵~としては:强调并限定主题。
弊へい社しゃとしては、塩しお沢ざわ社しゃ長ちょうのご意い見けんに賛さん成せいです。
作为本社,赞成盐泽社长的意见。
002 …うちに/うちは⑴…うちに:“趁着……”,“在……的时候” ⑵…うちは:“……的时候”▲ 经典原句:⑴ 大だい学がくへ通かよっているうちに、友とも達だちもできました。
上大学期间,还结识了一些朋友。
⑵ 初はじめのうちは、失しっ敗ぱいばかりしていました。
刚开始的时候,尽是失败。
▲ 接续:由于“うち”是名词,因此其前面的都是它的定语,因此其前面可以 是:① 动词、形容词。
动词多为“…ている”的形式。
形容词用基本形。
② 形容动词的连体形(な形)。
③ 名词+の。
▲ 用法:⑴ …うちに:“うちに”是名词,“に”是格助词。
表示在前一个动作或者状态未发生变化的时间内(正在进行的时候),做后面的动作。
《中日交流标准日本语》中级上册第一课こんにちは 课文及翻译
第一課こんにちは正文こんにちは、私は王と言います。
去年の六月に、留学生として日本にやって来ました。
初めのうちは、言葉や習慣の違いから失敗ばかりしていましたが、最近はこちらの生活にもだいぶ慣れてきました。
大学へ通っているうちに、何でも気軽に話し合える友達もできました。
鈴木先生は私が通っている大学の先生です。
御専門は言語学で、私たち留学生に日本語を教えていらっしゃいます。
私が日本語について分からないことを聞きにいくと、いつも丁寧に教えてくださいます。
勉強以外のこともいろいろと相談に乗ってくださいます。
先生は、現代の中国に興味がおありになるそうで、ときどき中国のことをお尋ねになります。
そんな時、私は喜んで中国のことを説明して差し上げます。
私は、これから、自分が知りたいことや興味があることについて、いろいろな本を読んでどんどん勉強していこうと思っています。
日本お自然や社会、歴史、文化、それに科学技術など、知りたいと思うことがいっぱいあります。
小説や詩のような文化作品も日本語で読んでみたいと思っています。
旅行の計画もあります。
今度の夏休みに、日本の各地を訪れようと思っています。
夏休みが終わるまでに、できるだけいろいろな所に行って、見聞を広めるつもりです。
会話王:先生。
このごろ私は、日本の文化や歴史の勉強がとてもおもしろくなってきました。
鈴木:そうですか。
それならちょっといい本がありますよ。
これは、日本の文化を分かりやすく解説したものです。
これを貸してあげましょう。
王:ありがとうございます。
では、読ませていただきます。
いつごろまでお借りしてよろしいでしょうか。
鈴木:来月までいいですよ。
ぜひ読んで感想を聞かせてください。
王:では、遠慮なくお借りします。
ちょうど、これから、本をどんどん読んで勉強し酔うと思っていたところなんです。
鈴木:いいですね。
やる気を持つのがいちばん大切ですよ。
がんばってください。
訳文正文你好,我姓王,是去年6月作为留学生来到日本的。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
いくら~ても/いかに~ても(逆接)
~以上に(对比)
一方、~(对比)
~一方、~(对比)
~~一方だ|消极|
~うえ(に)、~
お/ご~申し上げる(自谦)
お/ご~いただく(自谦)
お~しております(自谦)
~おかげで/~おかげか(原因)|积极|
~かい|大叔腔|
~かい/~がい(价值)
~かね
~かもね(推测)
~からといって~とは限らない(部分否定)~からといって~ない/~から~ない
~代わりに~/~かわって
~気がする|语气弱|
~くらい~/ぐらい(概数)(最低限度)
~くらいだ(强调程度)|口语|
決して~ない(否定)
ご~できる(自谦)
~こと(忠告)|书面|
~ことから(原因)
~ことだ(忠告)|口语|
~ごとに
~(という)ことになる
~際、~
~さえ(极端)
~さえ~ば(条件)|最低|
~し、~から、~(并列)(原因)
~じゃって(彻底完成)
~末(结果)|积极|
~すら(极端)~せい/~せいで/~せいか(原因)|消极|
~たあげく(に)(结果)|消极|
~だけだ
~た結果(结果)
~だけで
~だけで(は)なく~も
~だけではすまない/だけですむ
~ために/~ための(原因)
~たらいい(建议)
~だろうと思う
ちっとも~ない(否定)
~ちゃって(彻底完成)
~っけ/~だっけ(确认)
~である(书面简体)
~である~
~ていただければありがたい(尊他)(请求)~ており、~(自谦)
~でしょ
~てちょうだい
~ては/~では|消极|
~て初めて
~でも~でも
~、~、~、~と(列举)
~といい(建议)|语气弱|
~ということからきた~
~ということだ/~とのことだ(传闻)
~という点から
~というふうな/~というふうに(举例)
~というものは/~ということは(本质)
~というような/~というように(举例)
~といえば|后续评价|
~といったような/~といったように(举例)~といっても(转折)
~といわれている
どういう(询问)
~と思える/~とおもわれる(主观判断)
~どわり
~ところ/~のところ
~とされる|书面|
~として
~としては
~とともに、~
~とは
~とは比べものにならない(比较)|要明示对象|どんなに~ても/どれだけ~ても(逆接)
~などという(举例)
~なら~、~なら~(提及)
~なんて|加强语境语气|
~においても
~に代わる~
~に関する|语气比「について」强|
~にしたら/~にしてみれば/~にすれば
~にしても、~にしても
~に相違ない(推测)|非100%确信|
~に対して
~にたいする~
~に違いない(推测)|非确信|
~にて
~にとって、~
~には~がある(原因)
~に夢中になる
~に基づいた~
~による/~によって
~による/~によって(方法手段)(原因)
~の一途をたどる
~のうえで(の)
~のうち
~のだ(理由说明)|直接断定|~のだろう(理由说明)|推测语气|
~のだろうか(疑问)
~(の)ではないか|书面|
~のに対して(对比)
~のは間違いない|确信|
~は~の1つだ
~ばいい(建议)
~ばかりだ|消极|
~ぶり
~ほうがっだ(比较)(建议)
~ほうがいいだろう(建议)
~ほか、~も
~ほど(强调程度)|书面|
~ませ
~まで(极端)
~までには(期限)|发生某事的特定时间|
~見込みだ
~ものだ(回顾)
~ものだ(感慨)
~ものだ(性质)
~ゆえに/~ゆえの(原因)
~よう(目的)|书面|
~ような~/~ように~(举例)
~よりも|「より」表起点时,不能加助词「も」| ~わけがない(否定)|语气强|
~わけではない
~わけにはいかない
~わね|大婶腔|
~を~と呼ぶ
~をきっかけにして|后项多为好结果|
~を中心とした
~を占める(比例)
~を問わず|书面|
~を含めて。