2013年7月日语能力考二级真题文法部分02

合集下载

日语二级考试题答案

日语二级考试题答案

日语二级考试题答案日语二级考试题答案大家不妨来看看小编推送的日语二级考试题答案,希望给大家带来帮助!二级语法试题及答案1)、~からこそ接続:名詞?な形容詞「だ形」+からこそい形容詞?動詞の普通形+からこそ意味:强调说话人主观上认为“不是其他,这才是唯一的原因”,表达“因为前项的原因或理由,这才有了后项的结果”的心情。

“正因为……才……”。

注意:因为「からこそ」表达的是讲话人的主观意识,所以一般不能用于有客观因果关系的'事情上。

例文:1、交通も、買い物も何でも便利だからこそ、ここに引越したのだ。

/正因为交通、购物等都很便利,所以我才搬到这里来的。

2、これは運じゃない。

必死に頑張ったからこそ優勝したんだ。

/这不是什么运气。

正因为敢于拼搏,所以才获得了优胜。

3、体が弱いからこそ、嫌いなものも無理して食べているわけだ日语二级语法考试试题及答案日语二级语法考试试题及答案。

/正因为体弱,所以尽管是不喜欢吃的东西,还是硬着头皮吃了。

2)、~からといって接続:名詞?な形容詞「だ形」+からと言ってい形容詞?動詞の普通形+からと言って意味:虽然说前项是正确的,但是也未必说后项也是正确的。

虽说前项是能够成立的,但是也不能以此为理由去做后项的事情。

“不能因为……就……”。

“虽说……也不能……”。

“虽说……也不应该……”。

類似:~だけの理由で注意:後ろに否定的な表現がくることが多い。

(后接否定的情况较多)例文:1、私が読んで面白い小説だからといって、必ずしもあなたにも面白いとは言えない。

/虽然我读起来觉得是本有趣的小说,但这并不等于说你也会认为它有趣。

2、一度や二度失敗したからといって、あきらめてはいけない。

/不能因为一次两次的失败就放弃。

3、子供だからといって、わがままを許すのは教育上よくない。

/虽说是孩子,让他任性也是不利于教育的。

宿題:1、実力があるからといって、____。

①必ず成功するだろう②必ず成功するとは限らない③必ず成功しないだろう④必ずしも成功しないとは限らない2、子供を愛する____、厳しくしかるのです日语二级语法考试试题及答案专业日语考级①からには②以上③上は④からこそ3、「優しい人が好き」と言う若い女性は多い。

2013年7月N2模考

2013年7月N2模考

問題11あなたのしたことを深く反省してください。

ばんせいはんせいはんしょうばんしょう解析:请好好反省下你做过的事吧!ばんせい(万世):万世,永世はんせい(反省):反省,检查自己はんしょう(反証):相反的证据ばんしょう(万象):万象2もっと質問したいのだが、人前ではどうしても消極的になってしまう。

せっきょくてきせつきょくてきしゅうきょくてきしょうきょくてき解析:虽然想再问一下,但是在人前就变得退缩起来。

せっきょくてき(積極的):积极しょうきょくてき(消極的):谨慎,退缩;消极3月末までに代金を払ってください。

がつすえげつすえがつまつげつまつ解析:请在月末前交付货款。

げつまつ(月末):月末,月底4明日は駅の改札の前で会いましょう。

かいざいかいさつがいさいがいさつ解析:明天在车站检票处的前面集吅吧?かいさつ(改札):检票がいさい(外債):外债5それは破れているので、こっちのを使ってください。

やぶれてつぶれてくずれてみだれて解析:那个破了,请用这个吧。

やぶれる(破れる):破损;碎裂つぶれる(潰れる):压碎,挤破;破产くずれる(崩れる):倒塌;凌乱みだれる(乱れる):错乱;散乱問題21毎日、暑い日がつづいている。

続いて経いて結いて継いて解析:炎热的日子连续不断。

続く(つづく):连续,接连2このたび、じじょうにより仕事をやめることになりました。

事状異状事情異情解析:这回因为有事,所以决定辞职了。

異状(いじょう):异常状态事情(じじょう):事情,情况3話すときは、あいての目を見ましょう。

相方対方相手対手解析:交谈时要看着对方的眼睛。

相方(あいかた):对方;搭档相手(あいて):对方;伙伴4私は佐藤さんが授業を休むことを先生につたえた。

1訴えた2伝えた3告えた4与えた解析:我向老师传达了佐藤上课请假的事情。

訴える(うったえる):诉说;申诉伝える(つたえる):传达,转达与える(あたえる):给予5田中さんは同僚に高くひょうばんされている。

日语二级真题2

日语二级真题2

2001 2級読解・文法(200点70分)問題Ⅰ次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

答えは、1・2・3・4から最も適当なものを一つ選びなさい。

私は欲望(注1)のかたまりです。

そして、欲望は膨張(注2)をつづける宇宙のように限りがありません。

①こんな話を想像してみましょう。

ある中学生がお父さんやお母さんから毎月もらうお小遣いが、今までの2000円から一気に(注3)20万円になったらどうするでしょうか?彼の欲望はとどまるところを知らず、前からほしいと思っていたものを全部手に入れようと、お小遣いを持って②お店に飛んでいくに違いありません。

(中略)しかし、地球上の子供たちが全員、20万円もお小遣いをもらって、好きなものを買うとしましょう。

そんなことは可能でしょうか。

欲望が無限にあるのは、じつは大人だって同じです。

大人も買いたいものを何でも買うとしたらどうでしょうか。

でも、③そんなことはしようと思ってもできっこない話なのです。

なぜかというと、地球上に存在する全工場をフル稼働(注4)しても、無限にたくさんのものをつくることはできません。

④人間の技術はまだそこまで進んではいません。

労働者の数だって限られています。

機械設備も限られています。

農産物を作るにも、農地には限りがあります。

みんなが大きな家に住みたくても住めないのは、土地が足りないというだけでなく、そんなことをすればたちまち、地球上の森林から木が切り出されて、あっという間に地球は丸裸(注5)になってしまうからです。

つまり、最も大事なことは、私たちの欲望は無限だけれど、工場や機械設備、労働力、森林、農地、住宅地、石油など、商品を生産するための経済資源は有限だということです。

経済資源は有限だから、私たちの欲望のうち、つまりほしいもののうち、一部分しか手に入らないのです。

別の言い方をすると、経済資源が有限なので生産されるものも有限ということになります。

だから、私たちの手に入る「所得(注6)」も有限。

2013年12月日语能力考二级真题文字部分02

2013年12月日语能力考二级真题文字部分02

2013年12月日语能力考二级真题文字部分022013年7月日语能力考二级真题文字部分01。

考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題4( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

16 オリンピックの開会式の様子が、会場から世界中に( )された。

1普及 2接続 3分配 4中継17 彼は最近かなりの収入があったらしく、( )生活をするようになった。

1ぜいたくな 2豊富な 3わずかな 4質素な18 絵のことはよく知らないので、この作品にどのくらいの価値があるのか( )がつかない。

1発想 2仮定 3見当 4目印19 不要な物を捨てて、散らかった部屋を整理したら、気分が( )した。

1ぎっしり 2すっきり 3ぶらぶら 4きらきら20 気温の上昇に( )して、エアコンの売上も伸びているらしい。

1比例 2対応 3比較 4応答21 地図を見ながら歩いていたら、小さな石に( )、転んでしまった。

1つっこんで 2つまずいて 3くっついて 4かたむいて22 その会にはぜひ出席したいのですが、( )ほかに予定が入ってるんです。

1せっかく 2うっかり 3あいにく 4わざわざ問題5__の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

23 荷物の重さはおよそ5キロでした。

1ぜんぶで 2ぴったり 3だいたい 4それぞれ24 もう少し具体的なプランを教えてほしい。

1 理由2 情報3 特徴4 計画25 市の経済状況は依然として厳しいらしい。

1 相変わらず2 思ったとおり3 実際には4 これまでより26 あのときは本当に必死だった。

1 危なかった2 一生懸命だった3 緊張した4 恐ろしかった27 山のふもとにきれいな湖があります。

1 山の向こう2 山の上のほう3 山の中間あたり4 山の下のほう問題6 次の言葉の使い方として最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

2013年7月日语能力考二级真题文法部分01

2013年7月日语能力考二级真题文法部分01

2013年7月日语能力考二级真题文法部分012013年7月日语能力考二级真题文法部分01。

考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題7 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

33.Y遊園地の昨年の入場者数は、1000万人( )上った。

① に② で③が④ と34.鉄道会社と自治体による長期間の議論( )、新駅の建設が決定された。

① をめぐり② を込めて③の末に④のことで35.今日は午後から晴れるという予報だったが、午後になっても雨はやまず、むしろ( )ばかりだった。

① 強い② 強く③ 強かった④強くなる36.哲学Ⅱの授業は、哲学Ⅰの単位を取得( )、受けることができません。

① してからか② してからでないと③してからで④してからでなくて37.(広告で)現在、数量限定半額セールを実施中。

商品が( )終了しますので、お早めに。

① なくなり次第② なくなった以上③なくなるうちに④なくなっては38.(花屋のホームページで)ご予算に合わせて、花束をお作りします。

送料無料で日にち指定の全国発送も( )。

① 申し上げます② 差し上げます③いただきます④ うけたまわります39.夫「行ってきます。

」妻「え?会社、行くの?まだ熱があるんでしょう?」夫「大事な会議があるから、( )んだ。

」①休んでもおかしくない②休みっこない② 休むわけにはいかない④ 休むほかない40.A「ねえ見て、このゲーム。

面白そうだから、買っちゃった。

」B「あ、それって、最近雑誌( )よく取り上げられてるゲームでしょう?」① か何かを② や何かで③か何かか④や何かは41.砂糖、塩、酢、しょうゆ、みそ、これらは日本食を作る( )調味料です。

①のに欠かせない②ことは欠かさない② のを欠かさない④ことも欠かせない42.うちの犬は、私が( )、寂しそうな目で私を見る。

2013年7月日语能力考试N2真题

2013年7月日语能力考试N2真题

2013年7月日语能力测试2级真题文字•語彙問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

1.新聞を読めば、世の中の動きを知ることができる。

1よのなか 2せのなか 3ようのなか 4 せいのなか2.新入生をサークルに勧誘した。

1かんゆ 2かんげい 3かんゆう 4かんげ3.当日必要な資料などについても改めてご連絡します。

1たしかめて 2あらためて 3まとめて 4ふくめて4.海外市場に進出するために販売部門を拡充した。

1こうじゅ 2かくじゅ 3こうじゅう 4かくじゅう5.教師は生徒の模範となるような行動をとるべきだ。

1もうほん 2もうはん 3もほん 4もはん問題2 ___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

6.食費をこれ以上けずることはできない。

1縮る 2減る 3略 4削る7.今学期のこうぎは来週までです。

1構義 2講議 3講義 4構議8.いつのまにか看板がかたむいていた。

1傾いて 2頃いて 3倒いて 4到いて9.自分に与えられた役割をしっかりはたすつもりだ。

1果たす 2務たす 3担たす 4任たす10.今度は田中さんもしょうたいするつもりです。

1招待 2招介 3紹介 4紹待問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

11.初めて出た大会で()決勝まで進むことができた。

1前 2副 3次 4準12.このレストランは、いつも親子()の客で込んでいる。

1添え 2連れ 3伴い 4付き13.日当たりが悪いので、この部屋は昼でも()暗い。

1浅 2軽 3薄 4弱14.子供が風邪()なので、今日は学校を休ませることにした。

1気味 2具合 3寄り 4向き15.食器()は、この箱に詰めてください。

1型 2種 3属 4類問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

16.駅前を歩いていたら、テレビのリポーターに突然()、インタビューを受けた。

日本语能力试験2级の対策文法问题集

日本语能力试験2级の対策文法问题集

日本語能力試験2級の対策文法問題集1第1回実力養成問題問題Ⅰ1)日本にいる知人、H大学入学の申し込みをした。

1を抜きに2を契機にして3を通して4を問わず2)あの二人は仲が悪いらしく、人目けんかを始めたりする。

1もしらず2もかまわず3もみずに4もかかわらず3)感謝の気持ち友だちにプレゼントをおくった。

1をこめて2をもとに3をめぐり4をかけて4)会議をしているに、携帯電話が鳴った。

1現在2最中3半面4中心5)成績には、試験の点授業中の態度も考慮される。

1にこたえて2にしろ3にくわえて4にあたって6)事情があって彼は、小さいころから祖父母、育てられた。

1のすえに2をもとに3のうえで4のもとで7)試験の結果が悪かったことよりも、少しも努力しなかったが問題だと思う。

1ことこそ2からこそ3ことには4からには8)会議の時の彼女の態度、今度のプランには賛成ではないらしい。

1をもって2からといって3をもとに4からすると9)彼女の突然の結婚を、さまざまなうわさが流れた。

1こめて2めぐり3はじめ4つうじて10)もし機会が、ぜひ一度、日本のテレビに出てみたい。

1すれば2なれば3あれば4とれば11)慎重な彼女は、私がいくら大丈夫だといっても信用しなかった。

しかし、やはり私が言った、見事に試験に合格してみせたのだった。

1あまり2すえで3せいで4とおり12)夢が実現できるかどうかは、本人の努力である。

1きり2しだい3だらけ4ながら13)彼女は一体どこへ行ったのだろう。

親とけんかした、一週間も家に帰っていないらしい。

1だけに2あげく3くせに4ついでに14)私が映画監督の道を選んだのは、よくよく考えたことなのだから、今さら変えられない。

1までの2うえでの3ばかりの4わけでの15)今年は残念失敗だったが、来年は絶対に合格したいと思う。

1ながら2がちに3っぽく4なわりに16)親とも相談し、いろいろと考えた、私は音楽を職業として選んだ。

2013年7月日语能力考二级真题读解部分03

2013年7月日语能力考二级真题读解部分03

2013年7月日语能力考二级真题读解部分032013年7月日语能力考二级真题读解部分03。

考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題13 次の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

この数十年の変化の中で、もっとも大きく変わったものは何かと問われると、私は人生の選択肢が飛躍的(注1)に増え、さらにその選択をする自由度が高まったことではないかと答えます。

(中略)親が決めたレールや、こうあるべきだという社会通念(注2)は、極端に少なくなり、どんな生き方も肯定される、そんな時代になったと思います。

各人が自分の責任において、自分の生き方を選ぶことができるようになったのです。

ところが、①この状況が人を幸せにしているとは必ずしも言えないというのが現状です。

選択肢の数の増加と同じだけ、“これでいいのだろうか……”という迷いも増えました。

迷って選択ができない、あるいは選択したけれど間違ったと思う……。

そんな人たちが増えてしまったのです。

何かを得ようとして選択したことで、何かを失ってしまったかもしれない。

本当は別の幸せがあったのかもしれないのに、自分はそのチャンスを逃してしまったのかもしれない。

本当の自分は、こんな自分じゃなかったのではないだろうか。

他の人とくらべて、自分の人生が劣っているのではないか、失敗だったのではないかと考えてしまう。

こうやって自分を追い込み、自分の人生に自信がもてなくなる。

そんな人をたくさん生んでしまったのではないでしょうか。

②生き方なんてこれしかないと言われたほうが、実はラクなのかもしれません。

その中で、精一杯生きれば良いからです。

でも、生き方はいくらでもあると言われたら、迷うのは当然のことだと思います。

でも大事なことはやはり、何をするかではなく、どう生きるかなのではないでしょうか。

2012年7月日语能力考二级真题文字部分02

2012年7月日语能力考二级真题文字部分02

2012年7月日语能力考二级真题文字部分022012年7月日语能力考二级真题文字部分02。

考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

16. 子どもが遊んだあとは、おもちゃが ( )いる。

1) 飛び越えて 2) 散らかって 3) 見わたして 4) 落ち込んで17. 田中選手はサッカーの日本代表に選ばれたが、けがを理由に代表を ( )した。

1) 避難 2) 逃避 3) 退場 4) 辞退18. 今回の調査で ( )結果は、今後のサービス向上に生かしていきたい。

1) にぎった 2) はさんだ 3) 得た 4) 込めた19. 大きな荷物を ( )いたので、携帯電話に出られなかった。

1) 抱いて 2) 抱いて 3) 抱えて 4) 抱きしめて20. 法律が ( )されて、申請方法が以前とは大幅に変わりました。

1) 改正 2) 改造 3) 転換 4) 変換21. 読書に ( )なっていて、友達との約束の時間を忘れていた。

1) 好調に 2) 夢中に 3) 頑固に 4) 強引に22. 目が覚めたが、まだ時間が早かったので、しばらくベッドで ( )していた。

1) ごろごろ 2) ぶらぶら 3) ゆらゆら 4) うろうろ問題5 _____の言葉に意味が最も近いものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。

23. この問題は、ただちに部長に報告しなければならない。

1) あとで 2) すぐに 3) くわしく 4) きちんと24. 隣の部屋から奇妙な音が聞こえる。

1) 変な 2) にぎやかな 3) 大きな 4) 嫌な25. 明日までに、この資料を仕上げておいてください。

1) 出して 2) 直して 3) 完成させて 4) 移動させて26. 日中はゕルバ゗トに行っています。

2013年07月日语能力测试N1、N2、N3「言语知识」综评解析

2013年07月日语能力测试N1、N2、N3「言语知识」综评解析

2013年07月日本语能力测试N1、N2、N3「言語知識」综评备受瞩目的2013年07月日本语能力测试终于结束了。

无论结果如何,相信各位同学都松了一口气。

在本文中早道日语根据此次的考试情况对N1、N2、N3的「言語知識」,即“词汇”和“语法”两大专项的考查点进行总结和分析,希望能对即将在2013年12月参加日本语能力测试的同学在“如何合理安排备考计划”这一普遍关心的问题上有所启示。

迫于版权问题,目前是难以获取「読解」和「聴解」两大专项的考题的。

然而按照惯例,从每次考试前的一个月起,互联网上都逐渐泄漏了前一次的N1和N2真题,故获取真题并非难事,请需要通过真题来检验自身水平的同学不必过于担心。

早道日语认为此次考试「言語知識」专项的特点主要体现在以下方面:一、基准外考点的考查依旧占了一定的比例,这在此次N1、N2考试中都体现的较为明显。

(1)从读音部分来看,在2011年的两次N1考试中没有出现任何一个基准外词汇,而从2012年起又有所抬头。

例如07月考了「克こく明めい」、「踏とう襲しゅう」,12月考了「網もう羅ら」、「由ゆい緒しょ」。

这次又考到了「憩いこい」「跡あと地ち」。

另外N2也考到了大量N1基准词汇,如「勧誘かんゆう」、「拡かく充じゅう」、「果はたす」等,不过由于其它选项大都是N2基准词汇,因此用排除法也不难做出来。

(2)从文脈規定部分来看,此次N1的难度与以往较为相当。

如较难副词「ひたむきに」、「むしょうに」、「かたくなに」、「いちずに」;较难复合动词「積み立てる」、「引き落とす」、「立て替える」、「差し引く」等放在一起辨析,并非是单凭汉字圈的优势就可以搞定的。

N2也是如此,例如较难外来词「シンプル」、「スムーズ」、「ソフト」、「クリア」;较易而又难以区分的形容词「にくい」、「つらい」、「痛ましい」、「重苦しい」等的辨析。

另外N2还出现了一些N1基准词汇,如「意欲」、「専念」等,不过这些词汇在N1中也是非常实用的。

2013年7月日语能力考试N2真题含听力

2013年7月日语能力考试N2真题含听力

聴解問題1問題1では、まず質問を聞いてください。

それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1番•ていあん書だけ•ていあん書とカタログ•ていあん書と見積もり書•カタログと見積もり書2番•駅で女の人を待つ•ホールの入口の前でならぶ•席に座って待つ•チケットを買う3番•図書館の部屋を予約する•案内のメールを出す•進行役をいらいする•新しい会員リストを作る4番•しんせいの理由書•がくせいしょうのコピー•すいせん書•成績しょうめい書5番•報告書の数字をしゅうせいする•報告書の電子ファイルを部長に送る•メモをシュレッダーにかける•報告書をいんさつする問題2問題2では、まず質問を聞いてください。

そのあと、問題用紙のせんたくしを読んでください。

読む時間があります。

それから話を聞いて、問題用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。

1番•仲間とサッカーをする•ランニングをして汗を流す•妻とウォーキングをする•家族と旅行に行く2番•やりたいことを分かりやすく書くといい•ていねいにじこぶんせきをするといい•ちゅうしょうてきな表現を使ってまとめるといい•具体的に経験をのべるといい3番•父が有名なはいゆうだったから•学生のころから映画が好きだったから•ある映画で見たはいゆうにあこがれたから•町でぐうぜん声をかけられたから4番•事故のしょりか終わらないから•強風が予想されるから•れんきゅうが始まるから•どうろ工事が行われるから5番•ぎじゅつてきにすぐれた選手が多かったから•選手の体力が上回っていたから•選手がかんとくの指示をよく聞いたから•かんとくのはんだんが適切だったから問題3問題3では、問題用紙に何もいんさつされていません。

この問題は、全体としてどんな内容かを聞く問題です。

話の前に質問はありません。

まず話を聞いてください。

それから、質問とせんたくしを聞いて、1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。

2013年7月日语N2解析

2013年7月日语N2解析

4 おもくるしい(重苦しい):郁闷的,沉闷的(常用于某种气氛)
(20) 正解:4 解析:一旦自己做的事得到充分肯定后,工作欲望也会高涨。 1 活気(かっき):活力,生机 2 根気(こんき):毅力,耐性 3 意図(いと):意图 4 意欲(いよく):欲望
(21) 正解:3 解析:因为考试临近,所以决定放弃打工,专注学习。 1 特定(とくてい):特定 2 統一(とういつ):统一 3 専念(せんねん):~に専念する 专心做某事 4 注目(ちゅうもく):注目,注视
1 こうじゅ
口授(口授,口传)
2 かくじゅ
干扰项,不存在
3 こうじゅう
講中(参拜神社的团体)

4 かくじゅう
拡充(解释,阐明)
(5)
正解:4
解析:老师的行为应该成为学生的榜样。
1 もうほん
干扰项,不存在
2 もうはん
干扰项,不存在
3 もほん
模本(摹本,抄本)
4 もはん
模範(模范,榜样)
問題 2
(6)
正解:4
1 気味(ぎみ):觉得有点…… 例:疲れ気味 2 具合(ぐあい):情况,状况 3 寄り(より):偏,靠 例:北寄り 4 向き(むき):适合,合乎,对路 例:大衆向き
(15) 正解:4 解析:餐具类请塞在这个箱子里。 1 型(がた):型,号,样式 例:髮型 2 種(しゅ):种类 例:各種 3 属(ぞく):属,生物分类上的一个等级 4 類(るい):种类;类型 例:野菜類
2013 年 7 月日语能力考试 N2 ----词汇部分解析
問題1
(1)
正解:1
解析:如果看报纸的话,就可以知道社会的动向。
1 よのなか
世の中(世上,社会)

2013日本语试験

2013日本语试験

祝大家顺利过关!!文法动词形1 形2 各种变形等 14-24课语法
散歩課長砂糖広告財布車サービス仕事シャワー先食べる後夕飯入る魚
エアメール風邪最近ゴールデンウイーク駐車男説明中休む地下鉄言葉犬スキー大切使う広いチョコレート行く知る書く布団子供梅雨運転企業パチンコ品物何人音楽立派受験
自動車料理顔歌舞伎大丈夫空港閉める苦手日本語携帯電話曲がる派手親切卒業有名地震色メール病院近く医者働く
死ぬ公園祖母鳥運動不便場所場合夕方図書館キロメートル花映画置く財布郊外飲む水曜日楽しい見る夢鍵来る歩く決める思う忘れる先輩重い映画文章試験全然難しいネクタイホテルコーヒー作る春夏秋冬お皿居酒屋駅通う遊ぶ終わる探す急ぐ野菜渡る
写真を撮るクーラー元気事務所困るもちろんいらっしゃいませ建物フェリ国大切交流歴史道留学生ペットコピーサッカーデザインサッカー持つ暑いおもしろい妻ペン一緒に誕生日星荷物窓軽いお酒電車教えるいいよい寝る心配起きる切符橋息子娘レストラン。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

2013年7月日语能力考二级真题文法部分02
2013年7月日语能力考二级真题文法部分02。

考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!
問題8 次の文の__★__ に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

45.この国でサッカー_____ _____ __★__ _____野球だ。

① スポーツ② に次いで③といえば④人気のある
46.田中「あれ?木村さん、だいぶ髪が伸びましたね」
木村「ええ、半年前に_____ _____ __★__ _____ないんですよ。


①きり②一度も③切って④切った
47.私たちの学校には指導熱心な先生方が多いが、中でも、経験豊富な_____ _____ __★__ _____信頼も厚い。

① 生徒は② 山田先生は③もとより④保護者からの
48.宇宙にはこれだけ_____ _____ __★__ _____としても不思議ではないと思う。

① 多くの星がある② 生物がいた③ のだから④ どこかの星に
49.仕事の_____ _____ __★__ _____山田さんと林さんだが、プライベートではとても仲がいい。

① 対立する② ことの③ 上では④ 多い
問題9 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、50から54の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

以下は、留学生が日本事情について書いた文章である。

日本における米食の変化
ヨハンソンダグ
日本食というと米の印象が強く、私は、日本人は米を一日三食食べていると思っていた。

ところが日本に来てみると、( 50 )ので驚いた。

ある調査によると、1960年の日本の米の消費量は一人当たり年間約120キロだったが、2010年は約60キロだったという。

この50年で米の消費量が半減したわけだ。

けれども、50年で一日の食事の回数や総量が半減する( 51 )。

では、どのような事情で米の消費量が半減したのか。

それにはいくつか( 52 )があるようだ。

その中で私が取り上げたいのは、食の多様化だ。

1965年ごろから日本では様々な食物を輸入するようになり、米以外にパンなどを主食としてよく食べるようになった。

また、1960年から2010年の50年で、肉の消費量は約5倍に、乳製品は約4倍に増えた。

こうした変化の中で、相対的に米の消費量が減少したのだろう。

食の多様化自体は、食卓が豊かになるのだし悪いことではない。

( 53 )、食の多様化に伴う問題も起きているようだ。

日本では昔から米や野菜がよく食べられてきたため、日本人の体はそれらの消化に適しており、肉や乳製品の消化が苦手だという。

食の変化によって病気になる人も増えているそうだ。

日本人が守ってきた伝統的な食文化は、日本人の健康を支えていたのだ。

私の国の食文化も私たちの健康を支えてくれていたのだろうか。

日本に来て、その土地に生きる人と食文化とのつながりについて( 54 )。

50 ① これではなかった②それではなかった
③そうではなかった④こうでもなかった
51 ①とは思えない②としか思えない
③とも思われる④とさえ思う
52 ①条件② 証拠③ 基礎④理由
53 ①理由②そのうえ③だが④そこで
54 ①考えたのだろう②考えさせられた
③考えさせていたのだろう④ 考えられていた
答案:
問題8:1 2 3 4 2
問題9:3 1 4 3 2
以上内容就是2013年7月日语能力考试二级真题文法部分相关内容,更多精彩真题请继续关注前程百利日语考试频道!。

相关文档
最新文档