日语接ます,て形等句型总结

合集下载

日语动词四大体总结

日语动词四大体总结

日语动词“四大体”一、持续体形式:~ている接续:动词连用形(て形)+~用法:①表示动作的进行。

例:◇李さんはいま居間でテレビを見ています。

◇待っていますから、早く来てください。

②表示状态的持续(或结果的存留)。

(多用于短暂性动词或状态性动词)例:◇黄さんはもう教室に来ています。

◇その金魚は死んでいる。

◇たくさんの花が咲いている。

◇花子さんは太っている。

③表示经常反复的动作或状态。

例:◇毎朝ここで運動をしている人は王さんのおじいさんです。

◇わたしは毎朝朗読をしているんです。

二、准备体形式:~ておく接续:动词连用形(て形)+~用法:①表示“为……事先做好准备”。

例:◇人の家を訪ねる前に、電話を掛けておいた方がいいです。

◇ともかく彼の意見を聞いておこう。

◇この点は今皆さんにはっきりと言っておかなければならない。

②表示“(使)某种状态保持下去”。

例:◇テレビはそのままにしておいてください。

◇彼の才能を遊ばせておくのはもったいない。

/不充分发挥他的才能是种浪费。

◇記念に写真を撮っておきましょう。

注:「~ておく」后项可以用命令,请求,意志等。

三、存续体形式:~てある接续:动词连用形(て形)+~用法:①表示动作结果的存续,主语是动作涉及的对象,即他动词的宾语。

例:◇壁に地図が掛けてあります。

◇庭には木が植えてある。

◇窓が開けてあります。

注:A、表示现在的状态后项不用过去时。

B、动词前面的助词用「が」、不用「を」。

C、主语是物。

②表示已做好了某事或做过了某事。

例:◇電話を掛けて、いくと言ってあるから、待っているだろう。

◇すみません、李さんと約束をしてありますから。

◇宿題はもうしてあります。

注:A、表示现在的状态后项不用过去时。

B、动词前面的助词可以用「を」。

C、主语是一般是人。

四、完成体形式:~てしまう/~でしまう接续:动词连用形(て形)+~用法:①表示一种动作的完了。

例:◇その小説は一日で読んでしまった。

◇両親からもらったお金はみな使ってしまった。

连用形(て形)的用法以及其它活用形式的用法3

连用形(て形)的用法以及其它活用形式的用法3

上次我讲了“六大活用”连用形(ます形)的用法,这次继续讲解连用形(て形)的用法以及其它活用形式的用法。

て形:①后接て表示动作的先后、并列、原因、方式、手段、方法等。

例:薬をもらって、帰りました。

(先后)車が故障して、歩いて帰ったのです。

(原因)(方式、方法)レンジを使って料理を作ります。

(手段、方式、方法)昨日友達と一緒に買い物をして、コーヒーを飲んで、映画を見ました。

②后接てから表示“在……之后马上”例:うちに帰ってから、すぐお風呂に入りました。

③后接ても、表示让步、转折的意思,相当于中文的“即使……也……”例:いくら待ってもバスがなかなか来なかったのです。

④后接てください、表示请求、命令。

例:どうぞ、座ってください。

⑤后接ている、构成动词的持续体。

表示动作的进行、状态的持续、经常反复的动作行为。

例:鈴木さんは新聞を読んでいます。

(动作的进行)この魚は死んでいます。

(状态的持续)(短暂性动词的持续体都表示状态的持续)王さんは教室に来ています。

(状态的持续)うちのおじいさんは毎朝ここで太極拳をしています。

(经常反复的动作行为)⑥后接てはいけない、表示禁止,不许。

例:ここで大声で騒いではいけません。

(这里不许大声喧哗)⑦后接たり、表示列举、动作的反复。

例:日曜日は洗濯をしたり、音楽を聴いたり、テニスをしたりして過ごしたのです。

あの廊下を行ったり来たりしている人は誰ですか。

最近仕事が忙しくて、あまり友達に手紙を書いたり、電話をしたりしません。

⑧后接てもいいです、てもかまいません,表示许可。

“可以……”例:もう帰ってもいいですか。

⑨后接た、构成动词的过去时。

例:食事はもう済ませた。

(饭已经吃好了)⑩后接たほうがいいです、表示劝诱对方最好怎么怎么样。

例:やっぱり一度行ってみたほうがいいです。

⑪后接たことがあります、表示曾经做过某事。

例:富士山に登ったことがありますか。

⑫后接たあとで、表示“在……之后”例:仕事が終わったあとで、一緒に紅茶でも飲みに行きましょうか。

日语初级动词知识点总结

日语初级动词知识点总结

日语初级动词知识点总结动词是日语中最基本的词类之一,它用来表示动作、状态、或者存在等概念。

在日语中,动词的变形非常复杂,包括词干变化、时态变化、句型变化等。

以下是日语初级动词知识点的总结,希望对初学者有所帮助。

一、动词的基本形式在日语中,动词的基本形式叫做词干形(词干原形)。

日语中的动词有五个基本形式,分别是未然形(て形)、已然形(た形)、连用形(ます形)、终止形和连体形。

每个形式都有其独特的用法和变化规则。

1. 未然形(て形)未然形通常用来表示动作的连续、并列或者原因、结果关系。

未然形的构成有规则动词和不规则动词两种情况,规则动词的未然形是将词干最后的「る」变为「て」,例如:食べる→食べて;不规则动词的未然形需要记忆,比如「行く」的未然形是「行って」、「する」的未然形是「して」等。

2. 已然形(た形)已然形通常用来表示动作已经完成。

构成规则动词的已然形是将词干最后的「る」变为「た」,例如:食べる→食べた;不规则动词的已然形需要记忆,比如「行く」的已然形是「行った」、「する」的已然形是「した」等。

3. 连用形(ます形)连用形通常用来构成各种时态、句型和语法形式。

规则动词的连用形是将词干最后的「る」变为「ます」,例如:食べる→食べます;不规则动词的连用形也需要记忆,比如「行く」的连用形是「行きます」、「する」的连用形是「します」等。

4. 终止形终止形通常用来表示动作的结束或者命令、请求等语气。

规则动词的终止形是将词干最后的「る」变为「ろ」,例如:食べる→食べろ;不规则动词的终止形需要记忆,比如「行く」的终止形是「行け」、「する」的终止形是「しろ」等。

5. 连体形连体形通常用来连接名词、形容词等,构成各种复合词和句子。

规则动词的连体形是将词干最后的「る」变为「る」,例如:食べる→食べる;不规则动词的连体形也需要记忆,比如「行く」的连体形是「行く」、「する」的连体形是「する」等。

二、动词的时态变化日语中的动词有过去、现在和未来三种时态,每种时态又细分为肯定形和否定形。

(整理)日文初级语法--动词九种变形方法

(整理)日文初级语法--动词九种变形方法

【日文初级语法】动词九种变形方法大全1、动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます買う~買います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉強する~勉強します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2、动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。

例:行く→行かない買う→買わない②一段动词:去る+ない例:食べる→食べない起きる→起きない③カ变动词:来る→来(こ)ない④サ变动词:する→しない例:勉強する→勉強しない特殊五段动词:帰る→帰らない知る→知らない其它的以此类推,将る变成ら+ない3、动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。

例:行く→行ける買う→買える②一段动词:去る+られる。

例:食べる→食べられる起きる→起きられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→できる例:勉強する→勉強できる4、动词て形(1)五段动词:①く→いてぐ→いで例:書く→書いて脱ぐ→脱いで②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って例:買う→買って立つ→立って終わる→終わって③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで例:飲む→飲んで死ぬ→死んで飛ぶ→飛んで④以す为结尾的す→して例:話す→話して(2)一段动词:去る+て例:食べる→食べて起きる→起きて(3)カ变动词:来る→来(き)て(4)サ变动词:する→して例:勉強する→勉強して例外:行く→行って帰る→帰って知る→知って5、假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば例:行く→行けば買う→買えば②一段动词:去る+れば例:食べる→食べれば起きる→起きれば③カ变动词:来る→来(く)れば④サ变动词:する→すれば例:散歩する→散歩すれば⑤形容词:去い+ければ例:安い→安ければおいしい→おいしければ⑥形容动词:去だ+なら例:暇だ→暇なら簡単だ→簡単なら名词:名词直接+なら例:日本人→日本人なら6、动词意向形①五段动词:将结尾假名变成它同行的最后一个假名后+う例:行く→行こう買う→買おう②一段动词:去る+よう例:食べる→食べよう起きる→起きよう③カ变动词:来る→来(こ)よう④サ变动词:する→しよう例:散歩する→散歩しよう7、动词命令形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名即可.例:行く→行け買う→買え②一段动词:去る+ろ例:起きる→起きろ食べる→食べろ③カ变动词:来る→来(こ)い④サ变动词:する→しろ例:勉強する→勉強しろ动词禁止形是所有词的字典形(原形、基本形)+な例:行く→行くな起きる→起きるな来る→来(く)るな勉強する→勉強するな8、动词被动形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+れる例:踏む→踏まれる呼ぶ→呼ばれる②一段动词:去る+られる例:褒める→褒められる食べる→食べられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→される例:発明する→発明される9、动词使役形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる。

日语动词变形和授受关系总结

日语动词变形和授受关系总结

动词的活用性:一.ます形:1.五段:う段→い段+ます2.一段:去る+ます3.サ变:する→します4.カ变:来(く)る→来(き)ます二.て形:1.五段:(ぬ、ぶ、む)~んで(う、つ、る)~ってす→してく→いてぐ→いで2.一段:去る+て3.サ变:する→して4.カ变:来(く)る→来(き)て三.た形:1.五段:(ぬ、ぶ、む)~んだ(う、つ、る)~ったす→したく→いたぐ→いだ2.一段:去る+た3.サ变:する→した4.カ变:来(く)る→来(き)た四.ない形:1.五段:う段→あ段+ない2.一段:去る+ない3.サ变:する→しない4.カ变:来(く)る→来(こ)ない五.意志形:1.五段:う段→お段+う2.一段:去る+よう3.サ变:する→しよう4.カ变:来(く)る→来(こ)よう六.假定形:1.五段:う段→え段+ば2.一段:去る+れば3.サ变:する→すれば4.カ变:来(く)る→来(く)れば七.可能态:1.五段:う段→え段+る2.一段:去る+られる3.サ变:する→できる4.カ变:来(く)る→来(こ)られる八.被动态:1.五段:う段→あ段+れる2.一段:去る+られる3.サ变:する→される4.カ变:来(く)る→来(こ)られる九.使役态:1.五段:う段→あ段+せる2.一段:去る+させる3.サ变:する→させる4.カ变:来(く)る→来(こ)させる被役态:1.五段:う段→あ段+される(せられる)2.一段:去る+させられる3.サ变:する→させられる4.カ变:来(く)る→来(こ)させられる十.命令形:1.五段:う段→え段2.一段:去る+ろ(よ)3.サ变:する→しろ(せよ)4.カ变:来(く)る→来(こ)い授受动词:(表示事物的授受行为,相当于汉语意思的“给……”)一.あげる・やる・さしあげる1.句型:(第一人称)は(第二、三人称)に物をあげる・やる・さしあげる(级别等于、小于、大于)2.意思:我或我方人员送给别人东西。

二.くれる・くださる1.句型:(第二、三人称)は(第一人称)に物をくれる・くださる(级别等于、大于)2.意思:表示别人送我或我方人员东西。

日语初中高级语法(全)

日语初中高级语法(全)

○、助词の使い方1、~を~⑴接続:「名」を「动」意味:表示动作的对象用「を」,读作「o」,做宾语用。

⑵接続:「场所」を「动」意味:表示离开、经过的场所时用。

2、用言中顿(一)て形中顿⑴接続:「动词て形」+顿号「、」意味:①表示先后顺序,相继发生。

②表示原因、理由。

③表示方法、手段。

④表示并列(包括对比)。

⑵接続:「形容词て形(い变くて)」+顿号「、」「形容动词词干」+で+顿号「、」意味:①表示并列②表示微弱的原因。

(二)ます形中顿(意思同て形中顿)⑴接続:「动词ます形去ます」+顿号「、」⑵接続:「形容词去い变く」+顿号「、」3、~て~/~てから~接続:「动词て形」+「动」「动词て形」+から+「动」意味:表示两个以上的动作依照时间顺序相继发生。

…后…注意:~て~与~てから~基本一样,但~てから~不能在一个句子中反复使用两次以上,而且更强调动作的先后。

~て~可以使用多次。

4、~てからというもの接続:「动词て形」+▲意味:表示前项发生后,某种结果或状态一直存在。

自从…/自从…之后…注意:~てから与~てからというもの的区别①~てから:侧重指明具体的动作、行为的先后顺序。

②~てからというもの:强调如果不发生前项,就不会有后项的结果或状态,后项的结果或状态为前项所引发,且后项内容是「長く続いていること」。

5、~で~⑴接続:「交通工具、手段、方法」で「动」意味:表示使用的交通手段、手段、方法,步行时用「歩いて」。

⑵接続:「场所」で「动」意味:表示动作进行的场所。

在…地方干…注意:动作进行的场所「で」和存在的场所「に」的不同。

⑶接続:「名词(数量)」で意味:表示计量的方式,用于不称总量而以数个的方式出售物品。

单个时不用。

⑷接続:「名词(范围、条件)」で意味:表示在什么范围内,或动作、作用的状态或条件。

⑸接続:「名词」で意味:表示中断、原因、理由,类似于て形中断的用法。

6、~へ~接続:「场所」へ「动」意味:移动行为的目的地用「へ」,读作「e」。

现代日语动词分类以及ます形、て形

现代日语动词分类以及ます形、て形

現代日本語動詞分類及動詞ます形、て形一、 现代日语动词的分类∶1、 从有无宾语的角度,可分为他动词(相当于及物动词,在句中可以用“宾语+を+动词”的形式)和自动词(相当于不及物动词,在句中往往不能用“宾语+を+动词”的形式)。

2、 从词形变化特征的角度有可分为3大类,即∶第一类动词(最后一个假名为词尾),词尾有9种情况:う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る例∶ 洗あらう、行いく、脱ぬぐ、話はなす、打うつ、死しぬ、呼よぶ、読む、ある第二类动词 此类动词有两个特点∶1、倒数第一个假名为“る”;2例∶いる、起おきる、落おちる、植うえる/种植、痩やせる第三类动词包括: 1.来る(くる)2. する、~する例:する、勉強べんきょうする、旅行りょこうする注:少数动词看似第二类动词而实际上被硬性划归为第一类动词,此类动词记住即可,如: 帰かえる、入はいる等。

二、 ます∶助动词,有词形变化,接在动词的ます形后面,在句中表示尊敬、郑重、客气(在谈话中表示对听者的客气、尊敬,在文章中表示对读者的客气、尊敬)。

三、 ます形――为了在动词后面加上助动词ます,动词必须做相应词形变化,这种词形变化就叫做ます形。

1、 第三类动词ます形变化规则:来る→き・ますする→し・ます 例:勉強する→勉強し・ます 旅行する→旅行し・ます2、 第二类动词ます形変化规则∶去掉最后一个假名之后加上“ます”例:いる→い・ます、 起きる(おきる)→起き・ます、 植える(うえる)→植え・ます3、 第一类动词ます形変化规则: 把词尾变成该行上属于い段的假名之后加上“ます”例∶ある→あり・ます 行く→行き・ます 帰る→帰り・ます終おわる→終わり・ます 始はじまる→始まり・ます四、 动词て形――为了在动词后面加上助词“て”(て接在某些动词后面时会变成浊音で),动词必须做相应词形变化,这种词形变化被称为て形。

(接续助词て/で起连接作用)1. 第三类动词て形变化规则:来る→き・てする→し・て 例:勉強する→勉強し・て 旅行する→旅行し・て2. 第二类动词て形変化规则∶去掉最后一个假名之后加上“て”例:起きる(おきる)→起き・て 植える(うえる)→植え・て3. 第一类动词て形変化规则一共有以下5种情况:① 词尾为う、つ、る时,只需把词尾变成促音っ(+て);例:洗う(あらう)→洗っ・て、 打つ(うつ)→打っ・て、 帰る(かえる)→帰っ・て② 词尾为く时,只需把词尾变成い(+て); 例:歩く(あるく)→歩い・て③ 词尾为ぐ时,只需把词尾变成い(+で); 例:脱ぐ(ぬぐ)→脱い・で④ 词尾为す时,只需把词尾变成し(+て); 例:話す(はなす)→話し・て⑤ 词尾为ぬ、ぶ、む时,只需把词尾变成拨音ん(+で)。

(完整word版)新版中日交流标准日本语初级日语动词变形大汇总

(完整word版)新版中日交流标准日本语初级日语动词变形大汇总

1。

ます形(13)
2。

て形(14)
3.ない形(19)-——动词的未然形(指将来)ない是否定助动词,接动词后以否定动词。

4。

动词的た形(21)
5。

基本型(22)
6。

命令形(29)
7.意志形(30)(动词的意志形实际上是~ましよう的简体形)
指说话人当场表示自己的决心、意志的表现。

8.ば形(37)——假定形
表示假定条件时使用。

9.可能型(38)P153
表示能够进行某动作的形式。

P.S。

所有可能动词都是二类动词且都是自动词(不管其变成可能动词之前是哪类动词),所以可能动词的活用方式与二类动词相同。

(P153)
10。

被动型(41)P189
表示做主语的人或事物承受某种动作或影响的表达方式。

其活用方式与二类动词相同。

11。

使役形(43)P209
表示“让……做……”,由一个人发出指令,另一个人执行;也可表示使役主体对动作主体的行为的许可或放任。

其活用方式与二类动词相同。

日语动词变形总结

日语动词变形总结

日语动词变形总结正在学习日语的童鞋们都会有这种感觉,就是入门时对动词变形感到鸭梨好大,总觉得会混起来,导致后来学习不顺利。

今天我们就来总结一下动词的变形。

日语动词变形总结一1、动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます买う~买います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉强する~勉强します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2、动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。

例:行く→行かない买う→买わない②一段动词:去る+ない例:食べる→食べない起きる→起きない③カ变动词:来る→来(こ)ない④サ变动词:する→しない例:勉强する→勉强しない特殊五段动词:帰る→帰らない知る→知らない其它的以此类推,将る变成ら+ない3、动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。

例:行く→行ける买う→买える②一段动词:去る+られる。

例:食べる→食べられる起きる→起きられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→できる例:勉强する→勉强できる4、动词て形(1)五段动词:①く→いてぐ→いで例:书く→书いて脱ぐ→脱いで②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って例:买う→买って立つ→立って终わる→终わって③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで例:饮む→饮んで死ぬ→死んで飞ぶ→飞んで④以す为结尾的す→して例:话す→话して(2)一段动词:去る+て例:食べる→食べて起きる→起きて(3)カ变动词:来る→来(き)て(4)サ变动词:する→して例:勉强する→勉强して例外:行く→行って帰る→帰って知る→知って5、假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば例:行く→行けば买う→买えば②一段动词:去る+れば例:食べる→食べれば起きる→起きれば③カ变动词:来る→来(く)れば④サ变动词:する→すれば例:散步する→散步すれば⑤形容词:去い+ければ例:安い→安ければおいしい→おいしければ⑥形容动词:去だ+なら例:暇だ→暇なら简単だ→简単なら名词:名词直接+なら例:日本人→日本人なら6、动词意向形①五段动词:将结尾假名变成它同行的最后一个假名后+う例:行く→行こう買う→買おう②一段动词:去る+よう例:食べる→食べよう起きる→起きよう③カ变动词:来る→来(こ)よう④サ变动词:する→しよう例:散歩する→散歩しよう7、动词命令形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名即可.例:行く→行け買う→買え②一段动词:去る+ろ例:起きる→起きろ食べる→食べろ③カ变动词:来る→来(こ)い④サ变动词:する→しろ例:勉強する→勉強しろ动词禁止形是所有词的字典形(原形、基本形)+な例:行く→行くな起きる→起きるな来る→来(く)るな勉強する→勉強するな8、动词被动形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+れる例:踏む→踏まれる呼ぶ→呼ばれる②一段动词:去る+られる例:褒める→褒められる食べる→食べられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→される例:発明する→発明される9、动词使役形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる。

日语动词て形的变化规律小结及顺口溜

日语动词て形的变化规律小结及顺口溜

4)二类动词和三类动词理解下应该能够轻松记住如何变形,剩下就是攻克一类动词的变形了,看看下面的口诀,顺便帮你记忆吧。

(此口诀读读比单单用眼看的效果更好)
一类动词「て」形顺口溜
一类动词分六类;
きいて;
ぎいで;
弃礼仪、处处(促音)贴(て);
比迷你、通通(ん)跌(で);
最后大家都去(行きます)喜(し)接贴(て)。

==================================================================
【口诀解释】(下面的说法都是针对一类动词「ます」形去掉ます后而言的)
一类动词分六类:一类动词分成六类来记忆,第一句,纲领性的句子。

きいて:以き结尾的き变成いて。

ぎいで:以ぎ结尾的ぎ变成いで。

弃礼仪、处处(促音)贴(て):以ち、り、い结尾的,ちりい变成って。

比迷你、通通(ん)跌(で):以び、み、に结尾的,びみに变成んで。

最后大家都去(行きます)喜(し)接贴(て):去(行きます)是特列、特殊记;以し结尾的,し后面接て变成了して。

故事记忆:
贴小广告的人把广告一贴(TE),城管看到了,把小广告给你跌(DE)下来。

贴小广告的人很生气,抛弃了社会礼仪就把小广告贴(TE)的处处(促音)都是,看城管怎么办。

城管为了不甘拜下风,显的比贴广告的人更厉害(迷你),照样把广告给通通跌(DE)掉(撕掉)。

贴小广告的人最后火了,去(行きます)北京诉求民意。

中央下令:为了社会的和谐,城管应当允许此现象的存在。

最后,贴小广告的人又欢天喜地的去贴小广告。

哈哈!。

日语动词变形总结(9种-全)

日语动词变形总结(9种-全)

动词变形总结1.动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます買う~買います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉強する~勉強します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2・动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。

行く→行かない.買う→買わない。

②一段动词:去る+ない。

食べる→食べない。

起きる→起きない。

③カ变动词:来る→来(こ)ない。

④サ变动词:する→しない。

例:勉強する→勉強しない。

特殊五段动词:帰る→帰らない。

知る→知らない。

其它的以此类推,将る变成ら+ない。

3.动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。

行く→行ける。

買う→買える。

②一段动词:去る+られる。

食べる→食べられる。

起きる→起きられる。

③カ变动词:来る→来(こ)られる。

④サ变动词:する→できる。

勉強する→勉強できる。

4.动词て形(1)五段动词:①く→いて。

ぐ→いで。

例:書く→書いて。

脱ぐ→脱いで。

②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って。

例:買う→買って。

立つ→立って。

終わる→終わって。

③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで。

例:飲む→飲んで。

死ぬ→死んで。

飛ぶ→飛んで。

④以す为结尾的す→して。

例:話す→話して。

(2)一段动词:去る+て。

例:食べる→食べて。

起きる→起きて。

(3)カ变动词:来る→来(き)て。

④サ变动词:する→して。

例:勉強する→勉強して。

例外:行く→行って。

帰る→帰って。

知る→知って等.5.假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば。

例:行く→行けば。

買う→買えば。

②一段动词:去る+れば例:食べる→食べれば。

起きる→起きれば。

③カ变动词: 来る→来(く)れば。

④サ变动词: する→すれば。

日语动词变形规则

日语动词变形规则

动词分为1段,5段,カ变,サ变4种类,没什么234段。

1段动词有二个特点:一词尾一定就是る,二倒数第二个假名就是い段或え段得。

カ变只就是来る,サ变只就是する,除以上三种外其她得都就是5段。

动词得ます型て型ない型都就是动词得变化型态,另外还有意志型,假定型,命令型,た型,这些型态得变化都不一样。

像“ます型”就是1段去る接ます,5段就是把最后词尾变成该假名得い段假名接ます,カ变变成き接ます,サ变变成し接ます。

“て型”得1段就是去る接て,5段就是把词尾う、つ、る变成っ接て,む、ぶ、ぬ变成ん接で,く、ぐ变成い接て,す变成し接て、特殊词行く变成行って。

具体怎么用这就要瞧就是什么时态,用得就是什么语法,时态与语法不同接得动词型态也就是不同得。

为了表现动作得更多种形式,就产生了变形一说。

日语得动词变形就是非常重要得,每一种动词变成不同得形态就可以表示不同得作用。

以后就是这些形态单独使用时对应得作用礼貌体:接在句尾表示礼貌,只能接在句尾使用TE形:表示中顿,表示原因,轻微得命令,在一句话中连接多个动词。

否定形:表示否定,就是动词礼貌体得否定形式MA SE N得简体形原型:就是动词礼貌体得简体TA形:表示过去式,就是动词礼貌体过去式MA SHI TA得简体形意志形:表示自己想做什么时使用假定形:表示假定,相当于汉语得假设~可能动词:表示会~,能~被动形:表示原来没有这样得打算,却发生了这样得事,用被动形,通常表示这种现象不就是自己所希望得使役形:与命令形很像,但就是就是比较礼貌得说法,相当于汉语得谁叫谁做什么一般用法,家人叫孩子做什么命令形:日语中最粗鲁得变形,一般不用。

上面这些就是动词变形后直接拿来用得意思,日语动词变形得第二个作用就是句型,因为日语中得很多句型就是要用不同得动词形式去接得,至于第二种用法,句型要求用什么形式,您就用什么形式,这个连接句型得动词形态可能与上面单独使用时得意思并不一样,而就是要把整个句型连起来瞧才行。

日语二级语法

日语二级语法

日语二级语法日语二级语法是日语学习的重要一环,对于想要提高自己的日语水平的人来说是必须学会的内容。

下面我们将用中文详细介绍一下日语二级语法,希望对大家的学习有所帮助。

一、动词变形日语动词的变形非常多变,包括时态、语气和命令形等。

日语二级中常见的动词变形有以下几种:1.て形式:表示动作的连续性或同时性,相当于中文的“并且”。

2.た形式:表示过去发生的动作,相当于中文的过去式。

3.ている形式:表示动作的进行状态。

4.ない形式:表示否定形式,相当于中文的否定句。

5.ます形式:表示礼貌形式,用在一般陈述句和一般疑问句中。

二、名词的使用名词在日语中有复数形式,但复数形式并不常用。

在日语二级中常见的名词用法有以下几种:1.名词+の:表示所属关系,相当于中文的“的”。

2.名词+に:表示目的地或时间点。

3.名词+で:表示动作发生的场所或道具。

4.名词+と:表示和某人一起发生某个动作。

三、形容词与副词的用法形容词和副词在日语中有一定的变形规则,以下是常见的形容词和副词用法:1.形容词的基本形:表示描述某个事物的状态。

2.形容词的て形式:表示两个事物的相似性。

3.形容词的过去形:表示过去的状态。

4.副词的な形式:表示描述存在的程度。

四、助词的使用日语中有很多助词,这些助词在句子中起到连接词和表示语气的作用。

以下是常见的助词用法:1.を:表示动作的直接对象。

2.に:表示时间、地点或目的地。

3.で:表示动作的进行方式或场所。

4.へ:表示方向或目的地。

5.が:表示主语,相当于中文的“是”。

五、句型与句子结构日语二级中常见的句型有以下几种:1.名词+は+句子:表示对某个事物的认识或判断。

2.动词的て形+から+句子:表示因果关系。

3.动词的た形+後で+句子:表示动作的先后关系。

4.动词的否定形+ないで+句子:表示禁止或请求。

六、问句和答语日语二级中常见的问句和答语有以下几种:1.谁+が+动词+ます形式:询问动作的执行者。

2.何+を+动词+ます形式:询问动作的对象。

日语初级动词变化形式态式和接续形式的一些总结

日语初级动词变化形式态式和接续形式的一些总结
特点:他动词和宾语之间的を→が
2、被动态
五段:う段→あ段+れる 書く→書かれる
う→わ+れる 言う→言われる
一段:去掉る+られる 寝る→寝られる
カ变:来る→来られる(音“こられる”)
サ变:する→される 勉強する→勉強される
特点:自动词和对象之间的が→に
3、使役态
五段:う段→あ段+せる 書く→書かせる
う→わ+せる 言う→言わせる
一段:去掉る+させる 寝る→寝させる
カ变:来る→来させる(音“こさせる”)
サ变:する→させる 勉強する→勉強させる
特点:自动词和对象执行者之间的に→を
(五)普通体
普通体就是基本形、未然形和た形。
普通体可分为现在时肯定式——基本形,现在时否定式——未然形,过去时肯定式——た形,过去时否定式——~なかった形。
五段:う段→え段行く→行け
一段:る→ろ 寝る→寝ろ
カ变:来る→来い(音“こい”)
サ变:する→せよ或しろ 勉強する→勉強しろ
(三)动词接续形式——て、た、たり、たら形。举例时以て形为例子,变化方法都一样。
五段:①以つ、る、う假名结尾,促音变化。立つ→立って②以ぬ、む、ぶ假名结尾,拨音变化。死ぬ→死んで③以く、ぐ假名结尾,イ音变化。書く→書いて、泳ぐ→泳いで。但“行く”是特例,它是促音变化,行く→行って④以す假名结尾,す→し。貸す→貸し
カ变:来る→来よう(音“こよう”)
サ变:する→しよう 勉強する→勉強しよう
4、假定形(ば形)
五段:う段→え段+ば行く→行けば
一段:去掉る+れば 寝る→寝れば
カ变:来る→来れば(音“くれば”)
サ变:する→すれば 勉強する→勉強すれば
5、基本性
基本形就是动词的原形,也就是书上单词表给出的动词。

日语N5语法要点汇总

日语N5语法要点汇总

日语N5语法要点汇总
解析:句子的意思是“去超市购物”,而“去超市”是为了实
现“购物”的目的,所以在“超市”(スーパー)后用「に」接续。

②表示时间。

例:あした()ともだちにあいます。

1が2で3に4を
答案:1が
解析:句子的意思是“明天和朋友见面”,表示时间的话要用「に」,但是这里是与“明天”(あした)做主语,所以用「が」接续。

を:宾语助词,表示动作的对象。

例:わたしはりんご()たべます。

1が2で3に4を
答案:3に
解析:句子的意思是“我吃苹果”,“苹果”(りんご)是动
作的对象,所以在“苹果”后用「を」接续。

二、动词变形
1.ます形(一类动词)
规则:动词词尾变成“ます”。

例:たべる→ たべます
みる→ みます
2.ます形(二类动词)
规则:去掉词尾“る”,加上“ます”。

例:かく→ かきます
飲む→ 飲みます
3.て___
规则:一类动词把“る”变成“て”,二类动词把“る”变成“て”,“う”变成“って”。

例:たべる→ たべて
飲む→ 飲んで
4.た___
规则:一类动词把“る”变成“た”,二类动词把“る”变成“た”,“う”变成“った”。

例:たべる→ たべた
飲む→ 飲んだ
助词的选择和动词的变形是日语语法中的重要部分。

在研究过程中,需要注意主语和宾语的区分,以及动词的不同形态
的用法。

同时,也要注意一些特殊的动词变形规则,例如“飲む”变成“飲みます”、“飲んで”、“飲んだ”。

熟练掌握这些要点,可以更好地理解和运用日语语法。

日语各种形和态的总结

日语各种形和态的总结

日语各种形和态的总结日语中有很多种形和态,每一种都表达了不同的意思和语法结构。

以下是对日语各种形和状的总结,包括动词、形容词、副词以及名词的各种形态和态。

1.动词的形和态:-ます形:表示现在时态和将来时态的礼貌形式。

-て形:表示连用形,用于构成动词的连用形式和表示动作的顺序。

-た形:表示过去时态的形式。

-ない形:表示否定和命令的形式。

-ましょう形:表示提议的礼貌形式。

-られる形:表示被动态和可能态的形式。

-らしい形:表示听说、推测和判断的形式。

-よう形:表示意向、推测和请求的形式。

-たり形:表示不完全列举的形式。

-ば形:表示条件的形式。

-なければいけない形:表示必须做事的形式。

2.形容词的形和态:-い形容词:以い结尾的形容词,可以直接修饰名词,并且在形态变化时需要变为连用形。

-な形容词:以な结尾的形容词,需要加上名词之前的助词才能修饰名词。

3.副词的形和态:-副词无特定形态和态,通常是一个单独的词或短语,用于修饰动词、形容词和其他副词。

4.名词的形和态:-名词无特定形态和态,它们是表示事物、人或概念的词汇。

总结:日语中的动词形态和态包括过去时态、现在时态、将来时态、否定形式、被动态、可能态、提议形式、听说形式、推测形式、条件形式、意向形式、不完全列举形式和表示必须行动的形式。

形容词的形态和态包括以い结尾的形容词和以な结尾的形容词。

副词通常没有特定的形态和态,它们是用于修饰动词、形容词和其他副词的词汇。

名词没有特定的形态和态,它们用来表示事物、人或概念。

总之,日语中有很多种形和态,每一种都有不同的应用和用法。

熟练掌握这些形态和态对于正确地使用日语是非常重要的。

日语五段动词的连用形

日语五段动词的连用形

五段动词的连⽤形有两种:连⽤形1(ます形):五段动词后接续ます等的时候,词尾是该⾏的い段假名,如“読む”变
成“読み”,“書く”变成“書き”,“⾛る”变成“⾛り”等等。

如:“読みます”、“書きます”、“⾛ります”等。

连⽤形2(て形):五段动词后接续「て、ては、ても、た、たら、たり」等的时候,五段动词的连⽤形要发⽣⾳变,有的称作“五段动词连⽤形的⾳变浊化”,有的叫“五段动词的⾳变浊化”。

五段动词的词尾有く、ぐ、ぶ、ぬ、む、つ、う、る、す。

除す外,可以把他们分成3组,形成不同的⾳变。

1、い⾳变:当词尾く、ぐ的连⽤形发⽣⾳变时,就变成い,⽽且ぐ词尾后的接续要浊化,变成「で、では、でも、だ、だら、だり」。

如:書く(かく)ーー書きーー書いーー書いて、書いた泳ぐ(およぐ)ーー泳ぎーー泳いーー泳いで、泳いだ
2、拨⾳变:当词尾ぶ、ぬ、む的连⽤形发⽣⾳变时,就变成ん,⽽且词尾的后续词浊化,浊化情况同上。

如:学ぶ(まなぶ)ーー学びーー学んーー学んで、学んだ死ぬ(しぬ)ーー死にーー死んーー死んで、死んだ頼む(たのむ)ーー頼みーー頼んーー頼んで、頼んだ
3、促⾳变:当词尾つ、う、る的连⽤形发⽣⾳变时,就变成っ、后续词不浊化。

如:待つ(まつ)ーー待ちーー
待っーー待って、待った笑う(わらう)ーー笑いーー笑っーー笑って、笑った⾛る(はしる)ーー⾛りーー⾛っーー⾛って、⾛った
4、特殊动词:①词尾是す时没有⾳变,即连⽤形2=连⽤形1.如:話す(はなす)ーー話しーー話して、話した②⾏く这个动词按规定应该是い⾳变,但是实际上是促⾳变。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

○1动+ たいです“自己想做某事”动+てほしい“希望别人做某事”(前面用动词て形)▲今、ご飯を食べたいです、(现在想吃饭)▲母には、いつまでも元気(げんき)で長生(ながい)きして欲しい。

(希望母亲永远健康长寿)○2动+ながら,句子“一边…,一边…”▲李さんはテレビを見ながら食事をしています。

(小李一边看电视,一边吃饭)○3动+なさい“请”▲質問に答えなさい。

(请回答问题)○4动+始(はじ)めましす“开始做某事”終(お)わります“结束做某事”出(だ)します“突然做某事”続(つづ)けます“不间断地做某事”▲彼は本を読み始めました。

(他开始看书了)▲彼は本を読み終わりました。

(他看完书了)▲彼のことを思い出しました。

(突然想到他了)▲この三年間で、日本語を勉強し続けます。

(在这三年间,一直在不间断地学习日语)○5动+過(す)ぎます(某事做过头了)形一去い+過(す)ぎます形二∕名▲昼ご飯を食べ過ぎました。

(午饭吃多了)▲このスープは熱過ぎませんか。

(你不觉得这个汤太烫吗?)▲この説明は複雑過ぎます。

(这说明太复杂)○6动+ やすいです“易于做某事”にくいです“难于做某事”▲このぼールペンはとても書きやすいです。

(这支圆珠笔很好用)(書く→書き)▲この本は読みやすいです。

(这本书好读很简单)▲運動(うんとう)をしている人は太りにくいです。

(经常做运动的人不容易发胖)○7お+动+ください“请做某个动作”ご+三类动的汉子部分+くださいお+动+します∕いたします“我为您做”ご+三类动的汉字部分+します▲お荷物は私がお持ちします。

(您的行李我来拿)▲昨日メールをお送(おく)りしたんですが...。

(昨天,我给您发了邮件。

)--ええ,拝見(はいけん)しました。

先ほど返事(へんじ)をお出ししました。

(是的,已经拜读了。

刚刚给您发了回信。

)▲明日の午後,ご連絡(れんらく)します。

(明天下午我跟您联系)▲どうぞお座(すわ)りください。

(请坐)▲エスカレーターをご利用(りよう)ください。

(请利用电梯)○1动词表先后顺序:▲デパートへ行って、買い物します。

(去商场买东西)○2动+てから强调顺序(一句出现一次):▲ご飯を食べてから出かけました。

(吃了以后就出去了)○3名+ を+ください“请给我~”,“我要~”动+て形+ください“请做某个动作”(动词接续用て形)动+ ないでください“请不要做某个动作”(动词接续用未然形)▲コーラとケーキをください。

(请给我可乐和蛋糕)▲この本をください。

(我买这本书)▲この本を読んでくだい。

(请读这本书)(読む―読んで)▲この本を読まないでくだい。

(请不要读这本书)(読む―読ま)○4动+てもいいです(てもかまいません)“做某事也是可以的”なくてもいいです(なくてもかまいません)“不做某事也可以”(前用动词未然形)▲家で仕事をしてもいいです。

(在家里工作也可以)▲ここで写真を撮(と)ってもいいですか。

(这儿可以拍照吗)▲明日は残業(さんぎょう)しなくてもいいです。

(明天不加班也行)○5动+てはいけません“不能做某个动作”なければなりません(或者ないといけません)“必须做某事”(动词用未然形)▲李さんは今日早く帰らなければなりません。

(小李今天必须早点回家)▲この薬(くすり)は毎日飲(の)まなければなりません。

(这个药必须每天吃)○6动+てしまいます“表示前面动作发生了令人不愉快得事情”(有时候也只是表示动作得完成,而没有发生令人不愉快的结果)▲森さんはボーナスを全部使ってしまいました。

(森先生把奖金全都花光了)▲大切な知識(ちしき)をうっかり忘れてしまいました。

(把非常重要的知识给忘记了)▲この本はもう読んでしまいました。

(这本书已经全部读完了)○7动+ておきます“为某事做准备”(前面动词用て形)▲帰りの切符を買っておきます。

(要事先买好回程票吗?)▲大学に入られるように、今から一生懸命(いっしょうけんめい)に勉強しておきますよ。

(为了能够进入大学,现在开始准备努力学习)○8动+て見(み)ます“表示尝试做某事”(前面用动词て形)▲太田さんは中国語で手紙を書いてみました。

(太田先生试着用汉语写了一封信)▲おいしそうですね。

食べてみます。

(看上去很好吃啊,我来尝尝。

)○9名+ばかり动“尽是”“全是”动+てばかりいます“尽是”“全是”(前面用动作て形)动+ た形+ばかりです。

“刚做过某事”(有一段时间)(前面用动作た形)▲うちの子は漫画(まんが)ばかり読んでいます。

(我家孩子光是看漫画)▲森さんはいつも失敗(しっぱい)してばかりいます。

(森先生老是出岔子)▲林さんは去年、結婚(けっこん)したばかりです。

10○动た形+ところです“刚做了某事”动ている+ところです“正在做某事”基+ ところです“将要做某事”▲私はご飯を食べたところです。

(我刚吃了饭)▲私はご飯を食べているところです。

(我正在吃饭)▲私はご飯を食べるところです。

(我将要吃饭)▲李さんは歩いて行きました。

(小李走过去了)▲李さんは歩いて来ました(小李走过来了)▲中国では、さらに人口は増えていきます。

(中国的人口会进一步增加下去)▲こに伝統(でんとう)は5百年も続いてきました。

(这个传统是从500年前一直传下来得)11○自动词+ています“动作的结果状态”他动词+ています“动作正在进行”他动词+てあります“动作的结果状态”(注:虽为他动词,但是てあります前面用が而不是を)開ける(他动词)開く(自动词)PS:“ています”除了以上用法以外,还有表示动作习惯地发生,从事某一职业▲窓が開いています(窗户开着)▲窓を開けています。

(正在开窗户)(强调开的动作)▲窓を開いてあります。

(窗户开着)▲彼は毎日、散歩(さんぽ)しています。

(他每天散步)▲彼は高校の先生をしています。

(他是高中老师)12 动+ て“请”(前面用动词て形)○动+ないで“请不要”(前面用动词未然形)(是日常生活中经常使用的表示祈使的说法,不论男性女性都经常使用,但一般用于关系亲密的人之间。

)▲やめて。

▲もうちょっと急い(いそい)で。

(再稍微快一点!)▲ちゃんと話を聞いて。

(好好地听我说话!)▲遠慮(えんりょ)しないで。

(别客气!)○1ないでください“请不要做某个动作”▲タバコを吸わないでください。

○2なければ(なりません)or ないと(いけません)“必须做某事”▲この薬(くすり)は毎日飲(の)まなければなりません。

(这个药必须每天吃)○3なくてもいいです(なくてもかまいません)“不做某事也可以”▲明日は残業(さんぎょう)しなくてもいいです。

(明天不加班也行)○4ずに“在没有…的状态下做某事”(口语为ないで)なくて“在没有…的状态下做某事”(主要是强调前面的原因)▲ちっとも雨が降らなくて、困るな。

(一点雨都没有下,真是困扰啊)(因为没有下雨,才困扰)▲妹は今朝ご飯を食べずに、学校へ行きました。

(妹妹今天么吃饭就去学校了)○1主は动基+ことができます“能够做某事”动基+ことがあります“有时做某事”动た形+ことがあります“曾经做某事”(半年以上)▲森さんは中華料理(ちゅうかりょうり)を作る(つくる)ことができますか。

(森先生会做中国菜吗)▲私は喫茶店(きっさてん)へ行って、コーヒーを飲むことがあります。

(我有时去咖啡店喝咖啡)▲私は喫茶店へ行って、コーヒーを飲んだことがあります。

(我曾经去咖啡店喝过咖啡)○2动基+前(まえ)に,句子(在做某事之前发生了…)动た形+後(あと)で、句子(在做某事之后发生了后面的事情)▲昨日、私は寝る前に、宿題(しゅくだい)を書きました。

(我昨天睡觉之前写了作业)▲昨日、私は宿題を書いた後で、寝ました。

(我昨天写了作业以后睡觉了)○3动(基本形/ない形+ことにします“决定做某事”(主观)ことになります“外因导致形成了某种决定”(客观)“ことになりました”也可用于委婉的表述根据自己的一致决定的事情。

、▲明日から毎日運動(うんとう)することにします。

(我从明天起每天做运动)▲来月から給料(きゅうりょう)が上(あ)がることになりました。

(从下个月起工资涨了)▲わたしは来月から中国へ留学(りゅうがく)することになりました。

(我从下个月起要去中国留学了)○4动(基本形/ない形)+ようにします“要做到”(主观)ようになります“渐渐变得”(客观)▲授業中、話さないようにします。

(上课的时候尽量做得到不讲话)▲二年の勉強を通(とお)して、日本語がだんだん話せるようになりました。

(通过两年得学习,渐渐变得能说日语了)○5动基+かもしれません“可能”▲明日は雨が降るかもしれませんが,降らないかもしれません。

(明天也许下雨,也许不下雨。

)○6动基+時“…的时候”除此之外,形一名+の+時,句子(前面那部分为简体,必须掌握)形二+な▲子供(こども)の時,大きな地震(じしん)がありました。

(我小的时候,发生过大地震。

)▲日本に行く時,たくさんお土産を買いました。

(去日本的时候买了许多礼物)▲日本に行った時,たくさんお土産(みやげ)を買いました。

(去了日本的时候买了许多礼物)▲忙しい時,家族みんなで仕事をします。

(忙时全家一起干活)▲暇な時,わたしは町で買い物をします。

(有空时我上街买东西)○7动基+な“禁止做某事”▲ここに車を止めるな。

(不要在这儿停车!)▲タバコを吸うな。

(不要吸烟!)○8动基+ために“表示目地”“也有表示原因之意”(前后主语必须一致)动基+ように“表示目地”(前后主语可以一致∕不一致,而且前面一定用动词可能态)▲運動をするために、新しい靴お買いました。

(为了运动,买了新的鞋子)▲知識(ちしき)を覚(おぼ)えられるように、ノートにメモしてください。

(为了能够记住知识,请在本子上记笔记)(覚える→覚えられる)○1动+まま,小句2“一直保持某种状态,一直保持原样”名+の+まま,小句形一+まま,小句形二+な+まま,小句▲テレビをつけたまま,出かけてしまいました。

(开着电视就出门了)▲わたしたちは空腹のまま,出発しました。

(我们空着肚子就出发了)▲年を取っても、きれいなままでいたいです。

(上了年纪,还是想保持美貌)○2动(た形)+ことがあります“半年前曾发生过某事”▲お寿司(すし)を食べたことがあります。

(曾经吃过寿司)○3动+後(あと)で“干什么之后,再干什么”▲ご飯を食べた後で散歩(さんぽ)します。

(吃饭以后散步去了)○4动+ほうがいいです“还是做某事比较好”▲休んだほうがいいです。

(今天还是休息比较好)(休む→やすむ)○5动(た形)+ばかりです。

“刚做过某事”(有一段时间)(前面用动作た形)▲うちの子は漫画ばかり読んでいます。

相关文档
最新文档