商务日语会话大全

合集下载

商务日语会话 商务日语谈判实例

商务日语会话 商务日语谈判实例

商务日语会话商务日语谈判实例お知り合いになれて大変うれしく思います。

——非常高兴能认识您。

お会いできて大変うれしく存じます。

——非常高兴见到您。

/ 幸会。

お互いに努力しましょう。

——让我们共同努力吧。

御社(おんしゃ)の友好なご協力を期待しております。

——我们期待着贵公司的友好合作。

お宅はおなじみのお得意先です。

——贵公司是我们的老客户了。

私たちはもう旧知の仲です。

——我们已经是老朋友了。

会社からの委託で,私が皆様と具体的な商談を進めることになっております。

——受公司委托,由我来和各位洽谈具体的业务。

この文章は文国ネットからです、コピーしてはいけませんです。

価格は数量に応じて割り引きます。

——根据数量的多少来确定折扣率。

値段については,値引き方をもう一度ご検討いただけませんでしょうか。

——价格方面,贵公司能否再次考虑调整一下折扣的比率呢?この値段だと、もう商売にはなりません。

——如果是这个价格的话,生意就无法做了。

メーカー側へ値引きの交渉をお願いします。

——请代为与厂方洽商降价事宜。

この値段では到底(とうてい)お引き合いかねます。

——若依此价,实难成交。

この品物の質が少々悪いから、一割引にしてください。

——这个商品的质量有少许瑕疵,故请打九折。

5000万円までに値を下げてくださいますよう切(せつ)にお願い申し上げます。

——恳请将价格降到5000万日元。

この文章は文国ネットからです、コピーしてはいけませんです。

値段ばかり考えて,品質をおろそかにしてはいけません。

——不可以只讲价格,而忽略质量(应以质论价)。

品質はこちらが間違いなく保証します。

——质量我们绝对保证。

この価格は決着値ですので、値引きできません。

——这个价格是实盘价,不能再低了。

オッファー(オファー)を出してください。

——请报价。

当方としては,商談が円満にまとまることを心から願っております。

——我们衷心期待着洽谈圆满成功。

お聞きとどけいただければ幸いです。

地道商务日语会话

地道商务日语会话
那么,11点怎么样?
どちらへお伺いすればよろしいでしょうか。
去哪里拜访比较好呢?
?预约
●确认时间(日時を確認する)
それでは、5日の午後3時にお伺いします。
那好,5号下午3点我去拜访您。
※为了不出差错,最后要复述一遍预约的时间和地点等,以便进行确认。
鈴木さん、これ、使ってもいい?
铃木先生,这个可以用一下吗?
※「~でもいい?」(...可以吗?)是对同事以及关系亲密的人使用的,不可以对前辈以及上司使用。「~てもいいですか」、「~てもよろしいですか」、「~てもよろしいでしょうか」依次是更加礼貌的表达方式。
?访问?来客 (訪問?来客)
这还得拜托你想想办法。
※拜托一次被拒绝之后,再次请求时使用的表达方式。
サンプルを送ってもらえれば、助かるんですが。
如果能寄样品过来就太好了。
●接受委托(依頼を受ける)
はい、わかりました。
好的,知道了。
※在公司内部用「わかりました」就可以了,但是对客户最好用「承知しました」。商店或银行等的工作人员对客户会用更加礼貌的语言,像「承知いたしました」、「かしこまりました」等等。
では、明日「みょうにち」15時ということで、お願いします。
那就约在明天下午3点了。
※「みょうにち」是「あした/あす」的郑重表达方式。
●迎接方的反应(受け入れる側の対応)
はい、5時で結構です。
好的,5点可以。
※当被对方问到「5時ではどうですか」(5点可以吗)时,如果没有问题就照这样回答。也可以回答说「5時で大丈夫です」。
ええ、構いませんよ。
好的,没关系。
もちろん、いいですよ。

地道商务日语会话-12

地道商务日语会话-12

地道商务日语会话-12会话:王:田中さん、お忙しいところをすみません。

ちょっと、お伺いしたいことがあるんですが。

田中:どうしたんですか。

王:印刷のところをクリックしても、プリントアウトできないんですよ。

この日本�Zのパソコンの使い方がよくわからないんです。

田中:まず、左上にあるファイルをクリックしてから、印刷を�_いてください。

それから、プリンタ�`の�N��をキャノンに�O定してごらん。

王:はい。

左上のファイルをクリック。

それから印刷を�_いて、プリンタ�`を。

ええと、田中さん、もう一度お��いします。

この後、どうすればいいんですか。

田中:プリンタ�`はキャノンをエプソンの2�N��あるからね。

王さんのパソコンはキャノンに�O定してください。

王:わかりました。

あ、プリントアウトできました。

ありがとうございました。

おかげで、助かりました。

王:田中先生,不好意思在您忙的时候打扰一下,有件事想问问你。

田中:怎么了?王:我点击打印还是打印不出来啊。

这种日语操作系统的操作方法有点弄不清楚。

田中:请先点击左上角的文件,再打开打印。

然后将打印机的类型设置为佳能试试看。

王:好,点击左上角的文件,然后打开打印,打印机...嗯...请再告诉我一遍,完了之后怎么办呢?田中:打印机有佳能和爱普森两种吧。

你的电脑要设定为佳能。

王:知道了。

啊,打印出来了。

谢谢。

对亏你,这下可好了。

�g�Z:お伺いしたい(お��きしたい/お�い亭筏郡�)询问。

�N��种类,类型。

(公司名)佳能。

エプソン(公司名)爱普森。

常用商务日语会话

常用商务日语会话

常用商务日语会话1.私は事前にちゃんと報告しました、好いって言われてやったのに。

我事先已报告了,而且是他同意后才做的.2.税関ライセンスの締め切りは来週の火曜日です。

その日までに提出してください。

海关加签的结止日是下星期二,请提前交上来.3.注文書の数量を訂正したいと思います。

我想修改订单的数量.4.そんな事ばっかりやってるから、なかなか昇進できないのよ。

你老是干这种事情,所以升不了职.5. 連日のように残業じゃ体がもたないよ。

連续加班的话身体吃不消.6. あいつまた課長に怒られてる。

好小子又被课长骂了.8.コピー機の内部って熱いから、開けるときは気をつけて。

这复印机内部很热打开时要小心.9.なんで紙が詰まってもいないのに紙詰まりのサインが出るんだろう。

什么,纸没有被卡,但是却显示出卡纸信号.10. ここに紙が詰まっちゃうと、修理の人を呼ぶしかないよ。

这里卡纸的话只有找维修的人了.11. これコピーの濃度が濃すぎるよ。

もう少し薄くして取って。

这个复印机太浓了.调淡一点.12. これ、両面印刷できないから、いちいち手差しで紙を入れなきゃならないんだ。

这个不能两面复印必须一张张放纸才可以.13. 最近メールの調子が悪い。

最近的邮箱有些毛病.14. メモリが足りないのかなぁ。

内存不足吧.15. あの会社もついにホームページを立ち上げたらしい。

那家公司好像也有自已的网页.16. どうしよう、コンピュータが立ち上がらない。

怎么办呢.电脑起动不了.17. 先方に何度メールを送っても、戻ってくるのはどうしてだろう。

アドレス間違えていないのに。

给对方发了几次,但都退回来了.到底是怎么了.地址又没错误.18. 添付した書類が開けません。

Wordで作成して再度お送りください。

添付的文件开不了,请在WORD里作好再发送给我.19. インクはまだあるのに、ボールペンが書けなくなってしまった。

明明还有墨水却写不出来了.20. シャーペンの芯を2、3本もらえるかな。

商务日语会话 ビジネス敬语

商务日语会话 ビジネス敬语

商务日语会话ビジネス敬語ビジネス敬語といってもやはり敬語ですから、先ず最低限身につけておかなければならないことがあります。

その上にビジネス敬語の世界があります。

特に顧客との会話における「内」と「外」の区別による敬語の使い分け、社内の地位の対応した敬語の使い分けが重要となってきます。

1、ビジネス会話は敬語体(1)ビジネス&フォーマル会話とフレンドリー会話丁寧語と敬語体会話がビジネス会話の基本です。

ですから、日本語の敬語の使い方の基本が身に付いていなければ、そもそもビジネス会話はできません。

この教材はそれらが身に付いている学習者を対象に書かれていますから、細かい敬語表現の使い方については説明を省略しています。

自分の敬語の知識に不安がある方は、もう一度、この項を再復習してください。

★身内家族や親しい友だちや同僚の間で交わされるフレンドリー会話の世界です。

使われるのは口語普通体で、「ますです」体も敬語も使われません。

「ね/よ/わ」などの終助詞や、省略形が頻繁に使われます。

★内学校や会社など所属集団内での会話です。

そこでは集団の秩序を維持するための上下関係が存在しています。

そのため、友だちや同僚の間で交わされるフレンドリー会話の世界と、先輩や上司や目上に対する「敬語&ますです」体のフォーマル会話が混在する世界です。

日本では先輩や上司にはフォーマル会話を使うと覚えておきましょう。

★外「外」は「疎」とも言いますが、初めてあった人や、よく知らない人のように、疎遠な人に対しては、相手が子供の場合は別ですが、年齢や地位がどうかに関係なく、「敬語&ますです体」のフォーマル体が使われます。

更に「ございます」体などの丁寧語を使うのが、顧客お客に対するビジネス&フォーマル会話の世界です。

(2)動詞の敬語形と謙譲形待ち[ます]→お待ちになる<尊敬形>お待ちする<謙譲形>お待ちください<依頼の尊敬形>遠慮[する]→ご遠慮になる<尊敬形>ご遠慮する<謙譲形>ご遠慮ください<依頼の尊敬形>(3)敬語動詞普通尊敬謙譲するなさるいたす来るいらっしゃるまいるおいでになる伺うお見えになるお越しになる行くいらっしゃるまいるおいでになる伺う~てくる/ていく~ていらっしゃる~てまいるいるいらっしゃるおるおいでになる~ている~ていらっしゃる~ておる知っているご存じです存じ上げている飲む/食べる召し上がるいただく言うおっしゃる申す見るご覧になる拝見する~てみる~てご覧になる着るお召しになる訪ねる/尋ねる伺う思う存じる聞く伺う/承る/拝聴する会うお目にかかる借りる拝借する見せるお目にかけるご覧に入れるわかる/引き受ける承知する/かしこまる練習1お~する(例)タクシーを呼ぶ李:1)タクシーを(お/ご)呼びしましょう。

最实用商务日语—职场日语(120句)商务必备

最实用商务日语—职场日语(120句)商务必备

最实用商务日语—职场日语(120句)商务必备职场日语120句(商务日语必备)1.お世話になっております日本上班族的生活是以「お世話になっております」开始的。

不管实际是不是受照顾于对方,都把这句挂在嘴边的就是日本社会。

2.よろしくお願いします另外一句就是只要日本这个国家存在,就不会消失的「よろしくお願いします」。

不管客户是比尔盖茨还是谁谁谁,都要对对方说「よろしくお願いします」。

3. 御社(おんしゃ)指对方公司「御社」.直接称呼客户公司的名称对一个职场人事来讲是一个小小的不对。

当然找工作面试时候也要说「御社」。

4. 弊社(へいしゃ)对应「御社」。

指自己所在的公司。

5.午後イチ「午後イチ」指下午一点。

与其对应,有「朝イチ」「昼イチ」例: 山田課長、この評価書は今日の午後イチまで提出します。

6.ペンディング(pending)暂时中止。

实际上结束或中止某项目时,用「ペンディング」要比「やめる」「中止する」会多一点。

例如「この件に関しましてはいったんペンディングということで……」7. コストパフォーマンス(cost performance)成本投资效率。

例如:吃的跟猫似的,干活干得跟牛一样的人就说他「コストパフォーマンスが良い」,反之吃得跟猪一样,也不爱干活的人就是「コストパフォーマンスが悪い」。

8. 席を外しております电话用语:暂时不在位子上。

一般可以和「社内にはいると思うんですが」一起使用。

9. アポ(appointment)预约アポイントメント的缩略语。

「アポを入れる」10. ネゴ(negotiation)交涉、谈判ネゴシエーション的缩略语。

11. コンセンサス(consensus)をとる取得谅解和同意。

12. 逆(ぎゃく)にいうと哲学上是用结论来证明论据的正确性的做法。

但在职场中也常用。

例如「逆にいうと××ですね」当然实际使用时是用于先从接近结论的侧面下手说明问题时。

这点不同于哲学辩证法。

商务日语会话大全(打印学习版-内容超详细)

商务日语会话大全(打印学习版-内容超详细)

ビジネス会話の基本<原案(校正中)>前書きこの「ビジネス会話の基本」はビジネスマンの一日の生活の中で、社内また取引先との間で交わされる代表的な会話場面をとりあげましたが、ここで取り上げることができたのはビジネス会話の世界のほんの一部分に過ぎません。

特に商談の進め方、条件の駆け引きや交渉、苦情処理、契約書の取り交わしなど、ビジネスの核心ともなるビジネス会話の世界については、「こんな場合にはどう言ったらいいか」という様々なケース・スタディーが必要となってきますし、そこにこそビジネス会話の神髄があると言えますが、それはとてもこの小冊子で取り上げられるものではありませんし、一日本語教師の力をはるかに越えています。

ですから、この「ビジネス会話の基本」はビジネス会話の入り口とお考えください。

さて、会社内でも親しい同僚との会話であればフレンドリーな普通体口語でいいのですが、上司との会話や、取引先や顧客との会話となると全て敬語体のフォーマル会話になりますから、ビジネス会話というとき、最低限、丁寧語と敬語の知識を身につけておかなければなりません。

この敬語体のフォーマル会話というのは日本語学習者にとってかなり修得が難しいもので、一朝一夕に身につけられるものではありません。

いえ、日本人にとっても難しいのであって、例えば、年輩者や有識人から「最近の若い社員は、挨拶の仕方もろくに知らない」「今の若者は敬語が使えない」という嘆きが多く発せられていることや、新入社員の研修会で最初に敬語教育がなされているという現実が、何よりも今の日本の現状を雄弁に物語っていると言えるでしょう。

また、この「ビジネス会話の基本」の内容は単にビジネスだけでなく、広く丁寧なフォーマルな会話の基本となるものです。

事実、日本語学校、そして日本の大学も卒業して日本の企業に勤めて何年も経つ教え子から寄せられるのは、「きちんとしたフォーマルな日本語が話せない」と言うことです。

职场中最常用的商务日语短句—感谢

职场中最常用的商务日语短句—感谢
收到这么好的东西,真是。。。。。。
给您添麻烦了。
8.今後ともよろしくお願いいたします。
今后也请多多关照。
9.お世話になりました。谢谢您 Nhomakorabea照顾。10.いつもお世話になっております。
总是得到您的关照。
11.いいえ、こちらこそ。
没有,哪里哪里。
12.ご馳走様でした。
谢谢您的款待。
13.先日はご馳走なりました。
上次多谢您的款待。
14.どういたしまして。
不用谢。
15.遠慮なくいただきます。
那我就不客气。
16.大したことではありませんよ。
没什么。
17.お出迎えいただき、ありがとうございます。
谢谢您特意前来迎接。
18.ご招待いただきまして、ありがとうございます。
谢谢您的款待。
19.遠いところをわざわざお越しくださいまして。
谢谢您大老远特意赶来。
20.誠に結構なものをいただきまして。。。。。。
职场中最常用的商务日语短句
1.本当にどうもありがとうございました。
真的要谢谢您了。
2.ご親切にありがとうございました。
谢谢您的好意。
3.おかげさまで、助かりました。
托您的福,真是帮了我大忙。
4.どうもすみません。
非常感谢。
5.申し訳ありません。
非常抱歉。
6.恐れ入ります。
真是不好意思。
7.お手数をおかけました。

商务日语对话基础篇

商务日语对话基础篇

2自己紹介会話1、自己紹介これから仕事をする営業部で、自己紹介をする(部員の前で)伊藤課長:今日からみんなと一緒に仕事するロウさんです。

日本で仕事をするのは初めてだから、みんな、何かと教えてあげてください。

よろしく頼みます。

じゃ、ロウさん、あいさつを。

ロウ:おはようございます。

バナンから参りましたユーリン・ロウと申します。

このたび、皆様と一緒に営業一課で仕事をさせていただくごとになりました。

私の名前のユーリンというのは、バナン語で太陽という意味で、こちらの会社の名前と同じです。

国の大学では日本語を専攻していました。

日本は初めてで、日本語もまだあまり話せませんが、一生懸命がんばりたいたいと思っております。

どうか、よろしくご指導ください。

伊藤課長:ロウさんのとなりの席になる田中君。

ロウ:よろしくお願いします。

田中:こちらこそ、よろしくお願いします。

伊藤課長:それから、うちの課のことは一番よく分かっている小川さん。

わからないことがあったら、何でも彼女に聞くといい。

ロウ:よろしくお願いします。

小川:こちらこそ、よろしくお願いします。

3出社一日目会話1その日の予定を教えてもらう(他の部署へのあいさつ)①営業一課の部屋で伊藤課長:じゃあ、ロウさん。

さっそくだけど、今日の予定なんだけど…ロウ:はい。

伊藤課長:まず、部長にあいさつに行かないといけないな。

それから人事と総務に寄って顔を出しておいた方がいいだろう。

ロウ:はい。

伊藤課長:部長のところへは、私が一緒に行こう。

そのあとは、私はちょっと来客があるから…。

えーと、田中君。

田中:はい。

伊藤課長:ちょっと、手をあけられるかな。

田中:はい、何でしょうか。

伊藤課長:ロウさんを、人事と総務に連れていって欲しいんだ。

田中:はい、分かりました。

課長、経理には寄らなくてよろしいですか。

伊藤課長:ああ、寄った方がいいね。

じゃ、お願いしていいかな。

田中:はい、かしこまりました。

商务日语会话大全

商务日语会话大全

目次第1章あいさつと励ましの言葉1、会社の中での挨拶(1)朝のあいさつ(2)外出のとき(3)励ましとねぎらいの言葉(4)退社のとき2、取引先との初対面のあいさつ(1)初対面の挨拶と名刺交換(2)上司を取引先に紹介する3、朝礼のあいさつ第2章呼称と丁寧語1、相手の呼び方(1)社内の人の呼び方(2)お客の呼び方(3)取引先の呼び方2、あいづち(1)同僚との会話で(2)上司との会話で(3)取引先との商談の中で3、丁寧語はビジネス会話の基本第3章指示と依頼1、部下への指示の仕方(1)部下の作業を急がせる(2)部下に仕事を頼む(3)同僚や後輩への依頼2、指示・依頼の断り方(1)上司の指示を断る(2)先輩の依頼を断る(3)同僚の依頼を断る第4章謝罪と弁明1、謝罪の仕方(1)お客の苦情処理(2)私的なことで詫びる(3)仕事上の失敗を詫びる2、弁明の仕方(1)個人のミスではないとき(2)誤解があるとき第5章相談とアドバイス1、仕事上の相談(1)苦情処理について相談する(2)取引先の提案について相談する(3)社内の人間関係の悩みの相談2、プライベートな相談(1)相談する(2)相談を受ける3、客からの相談(1)客の希望を尋ねる(2)商品の紹介(3)アドバイス第6章意見と申し出1、意見の述べ方(1)上司への進言の仕方(2)会議での反対意見の述べ方2、申し出の仕方(1)同僚への申し出(2)客への申し出(3)上司への申し出3、部下への忠告の仕方(1)思いやり型の忠告(2)寛容型の忠告(3)掌握型の忠告(4)警告型の忠告第7章受付での応対1、面会を申し込む(1)アポイントがある場合(2)アポイントがない場合2、来客を待たせる(1)待合室で待たせる(2)応接室で待たせる3、担当が出られない時(1)担当者が不在(2)代理を呼ぶ(3)先客がいたとき4、面会を断るとき(1)外出を理由に断る(2)忙しいことを理由に断る(3)規則を理由に断る第8章応接室での応対1、応接室での応対の仕方(1)アポイントがある来客への応対(2)来社を要請した来客への応対(3)アポイントがない来客への応対(4)面識のない来客への応対2、アポイントの取り方(1)約束の日時を決める(2)約束の日時を変更する(3)初対面の相手と外で会う場合3、別れ際の言葉(1)基本型(2)話を切り上げたいとき(3)相手に来社を願った場合の応対第9章商談の進め方1、セールスのこつ(1)家庭訪問販売(2)会社訪問販売(3)効果的な話の展開法2、商談の進め方(1)商談の切り出し方(2)説明の仕方(3)商談の詰め第10章商談の断り方1、商談(1)はっきり断る(2)保留、または婉曲に断る(3)商談決裂時の別れ際の言葉2、贈り物(1)会社の規則を理由に断る(2)丁重に断る3、接待(1)親睦型の接待の受け方・断り方(2)商談型の接待の受け方・断り方第11章催促と抗議1、会社内での催促(1)部下への催促(2)上司への催促2、取引先への催促(1)打ち合わせ内容の進行の催促(2)返事の催促(3)支払いの催促(4)支払い督促状の例3、取引先への抗議の仕方(1)納品日・支払い日の延期を求める(2)契約不履行を抗議する第12章ビジネス電話と伝言1、最初の応対(1)基本型(2)午前中にかかってきた電話(3)電話を取るのが遅れたとき(4)他部署あての電話を受けたとき(5)担当外の電話を受けたとき(6)電話の声が聞き取りにくいとき2、本人が出られないとき(1)本人が不在のとき(2)本人が接客中のとき(3)本人が外出しているとき(4)本人が電話中のとき3、ビジネスの伝言(1)伝言の仕方と受け方(2)本人への伝言の伝え方第13章ビジネス敬語1、ビジネス会話は敬語体(1)ビジネス&フォーマル会話とフレンドリー会話(2)動詞の敬語形と謙譲形(3)敬語動詞練習1お~する練習2お~になる練習3丁寧な依頼練習4敬語動詞2、ビジネス敬語の注意点(1)身内に尊敬語は使わない(2)二重敬語は避ける(3)敬語体の不統一は不自然(4)上司への伝言で現れやすい間違い(5)上司との日常会話で現れやすい間違い練習5訪問先で練習6客の注文を取る練習7訪問先で練習8休みの日に街で上司にあって付録ビジネス・スピーチ例1、ビジネス・スピーチ(1)入社のあいさつ(2)退職のあいさつ(3)新入社員歓迎会でのあいさつ(4)上司の栄転祝いのあいさつ(5)結婚披露宴での同僚としてのあいさつ2、ビジネスのお礼の手紙(1)ビジネスマンから取引先に送る年賀状(2)取引先の担当課へ送るお中元と手紙(3)お得意に送るお歳暮と手紙第1章あいさつと励ましの言葉ここでは社内で交わされる日常的なあいさつ言葉を取り上げます。

地道商务日语会话(敬语)

地道商务日语会话(敬语)

【地道商务日语会话】敬语(尊敬語)尊敬语是说话人为了对听话人以及谈话中出现的人(长辈、上司以及不了解的人)表示敬意,抬高其动作或状态等时所使用的语言。

Ⅰお/ご+Vます形+になります。

●社長はいつ会長にお会いになりますか。

(社长什么时候与会长会面呢?)●あの方はいつも中国語でお話になります。

(那位总是用中文说话。

)●しばらくお待ちになりますか。

(你要等等吗?)●課長はもうお帰りになりました。

(课长已经回去了。

)●明日、工場をご見学になります。

(明天去参观工厂。

)Ⅱ特别形式的尊敬语(本身就具备尊敬意思的特殊动词)礼貌语/特殊的尊敬语行きます/いらっしゃいます(去)、おいでになります(前往)来ます/いらっしゃいます(来)、お越しになります(驾到/惠顾)、お見えになります(光临)、おいでになります(莅临)います/いらっしゃいます(您在)、おいでなります(您在)します/なさいます(从事/担任)食べます、飲みます/召し上がります(吃/喝)知っています/ご存知です(知道)言います/おっしゃいます(讲)見ます、読みます/ご覧になります(看/阅读)知っています/ (知道)くれます/くださいます(给我)着ます/お召しになります(穿)Ⅲ「~れます」「~られます」形式和被动动词相同,同样表示尊敬。

像「話される」、「言われる」那样,因为使用「れる」所以也叫「れる敬语」。

礼貌语/れる敬语書きます/書かれます(写)喜びます/喜ばれます(喜悦)読みます/読まれます(阅读)買う/買われます(购买)見ます/見られます(看)する/されます(做)来る/来られます(来)見学する/見学されます(参观)注:表示行为的绝大多数动词都能用「れる敬语」的形式表示尊敬。

但是,与「れる敬语」相比,「お(ご)~になります」以及「特別な尊敬语」要更加礼貌。

另外,由于「れる敬语」中的「れる」也被应用于被动态和可能态,所以比较容易产生误解。

对上级说「これ、食べられますか」,即使是“用餐吗”的意思来询问,也很容易被误解为“能吃吗”的可能之意。

地道商务日语会话

地道商务日语会话

上海商事の王でございます。 我是上海商事的小王。
いつもお世話になっております。 平时承蒙您关照了。
こちらこそ、お世話になっております。 哪里哪里,请多关照。
今後ともよろしくお願いします。 今后也请多多关照。
私「わたくし」、営業担当の王と申します。 我是营业担当的小王。
※「わたくし」是对公司外部人员使用的特别郑重的表达,「わたし」则对外部和内部人员都可以用。另外,对上司要用「わたし」,对同事可用「ぼく」。「おれ」是比较粗俗的说法,不适合在公司里用。
王:とてもよかったです。特にすき焼きと天ぷらがおいしかったです。でも、刺身は少ししか食べられませんでした。
田中:刺身は苦手ですか。
王:ええ、 まだ生の魚には慣れていませんから。でも、他の料理はみんなおいしかったです。
田中:あの店は人気があるんですよ。また、いっしょに行きましょう。
王:ありがとうございます。お願いします。
王:はい、元気です。
社長:職場にはもう慣れましたか。
王:はい、おかげさまで、 大分慣れてまいりました。
社長:営業の仕事は厳しいですが、やりがいがあると思いますよ。これからも、頑張ってください。
王:はい、一生懸命頑張ります。それでは失礼いたします。
译文:
王:社长,早上好!
社长:啊,小王早。好久不见了。
①社内问候
●上班时(出社したとき
おはようございます。 早上好。
※对朋友及下属用「おはよう」是没有关系的,但是对上级要用「おはようございます」来问候。
●外出时(外出するとき)
行ってまいります。 我走了。
※先告诉上司回公司的时间后再出门吧。而且回到公司要跟上司说已经回来了。

初级日语会话对话

初级日语会话对话

初级日语会话对话对话一:购物A:您好,请问有什么需要帮助的吗?B:我想买一件T恤。

A:好的,请跟我来。

这边是我们的T恤区。

B:我想要一件黑色的。

A:好的,我们有不同尺码的,您可以试试看。

B:M号能给我看看吗?A:当然,请稍等。

B:这件款式还可以,我要买。

A:好的,这件T恤是XXX日元,您可以去前台结账。

B:好的,谢谢。

对话二:在餐馆A:欢迎光临!请问几位?B:两位。

A:请随我来这边,这里有合适的位置。

B:谢谢。

A:这是菜单,请您慢慢挑选。

B:我们想要尝一下当地的特色菜。

A:好的,我会推荐一些当地的特色菜给您。

B:请给我们来一份这里特色菜单中的烤鳗鱼和寿司。

A:好的,稍等片刻,我会尽快安排。

B:谢谢。

对话三:在机场A:欢迎来到机场,请问您需要办理哪项业务?B:我要办理退税。

A:好的,请您提供购物凭证和护照。

B:这是我的购物凭证和护照。

A:请您填写退税申请表格,并将购物凭证一并交给我。

B:好的,这是填写好的申请表格和购物凭证。

A:谢谢,请您稍等片刻,我会为您办理退税手续。

B:好的,谢谢你的帮助!对话四:在旅行社A:你好,请问需要什么帮助?B:我想预订一次旅行。

A:好的,您有具体的目的地和日期吗?B:我打算去东京,时间是下个月。

A:好的,我们有不同的旅行套餐可供选择。

您想了解哪个?B:我想了解一下包括参观富士山的套餐。

A:好的,请稍等。

这是我们的旅行套餐手册,请您详细阅读。

B:好的,谢谢。

对话五:在银行A:您好,请问您是要办理什么业务?B:我想开一个储蓄账户。

A:好的,请提供您的身份证明和地址证明。

B:这是我的身份证明和地址证明。

A:请您填写开户申请表格,并提供所需的金额。

B:好的,这是填写好的申请表格和存款金额。

A:谢谢,请您稍等片刻,我会为您办理开户手续。

B:好的,非常感谢。

核心日语商务用语

核心日语商务用语
4、骨折りの損のくたびれ儲け
这个惯用句表达的意思是:一个浪费人力的工作,除了劳累什么也没赚到。
5、身にしみる
字面意思是“渗透谋的人身体”。但通常指的是:完全地认识到或欣赏到某物。
6、月謝
字面意思是:一个月的学费。但通常指的是得一次教训所花费的钱。
【核心日语商务用语】
也不能完全这样说现在公司既了解了多元化经营的困难也知道了公司本来行业的价值有多大
核心日语商务用语
核心日语商务用语
核心日语商务用语有哪些你知道吗?你对核心日语商务用语了解吗?下面是yjbys店铺为大家带来的核心日语商务用语,欢迎阅读。
核心日语商务用语
多角化から虻蜂(あぶはち)取らずになります。
職員:課長、わが社も外食産業から足を洗うそうですね。
課長:でもここで撤退を決断たのは、賢明だったと思うよ。このままいったら本業にも悪い影響が出るだろうからね。
職員:そうですね。多角化が虻蜂取らずになりますからね。
多元化方案会使我们赔了夫人又折兵
员工:课长,听说我们公司要从餐饮行业中撤资。
课长:前不久,董事会议决定把餐饮业部门卖给一家大的餐饮连锁机构。
员工:是啊!多元化经营会使我们赔了夫人又折兵。
注释:
1、虻蜂取らず
这表达常用于描述“事情的'发展没有结果”。「二兎を追うものは一兎も得ず」与此意思相似。意思是:如果想同时抓住两只兔子,那么你一只也抓不到。
2、足を洗う
这个表达指辞掉一个不好的工作。
3、大手
指某个行业里的大公司,后面可能会加上该行业的名称。如:大手銀行(大银行)、大手商社(大贸易公司)、大手メーカー(大制造商)。
员工:(我们投入了大量的人力)结果是徒劳无功啊。

商务日语会话_ビジネス敬语

商务日语会话_ビジネス敬语

商务日语会话ビジネス敬語ビジネス敬語といってもやはり敬語ですから、先ず最低限身につけておかなければならないことがあります。

その上にビジネス敬語の世界があります。

特に顧客との会話における「内」と「外」の区別による敬語の使い分け、社内の地位の対応した敬語の使い分けが重要となってきます。

1、ビジネス会話は敬語体(1)ビジネス&フォーマル会話とフレンドリー会話丁寧語と敬語体会話がビジネス会話の基本です。

ですから、日本語の敬語の使い方の基本が身に付いていなければ、そもそもビジネス会話はできません。

この教材はそれらが身に付いている学習者を対象に書かれていますから、細かい敬語表現の使い方については説明を省略しています。

自分の敬語の知識に不安がある方は、もう一度、この項を再復習してください。

★身内家族や親しい友だちや同僚の間で交わされるフレンドリー会話の世界です。

使われるのは口語普通体で、「ますです」体も敬語も使われません。

「ね/よ/わ」などの終助詞や、省略形が頻繁に使われます。

★内学校や会社など所属集団内での会話です。

そこでは集団の秩序を維持するための上下関係が存在しています。

そのため、友だちや同僚の間で交わされるフレンドリー会話の世界と、先輩や上司や目上に対する「敬語&ますです」体のフォーマル会話が混在する世界です。

日本では先輩や上司にはフォーマル会話を使うと覚えておきましょう。

★外「外」は「疎」とも言いますが、初めてあった人や、よく知らない人のように、疎遠な人に対しては、相手が子供の場合は別ですが、年齢や地位がどうかに関係なく、「敬語&ますです体」のフォーマル体が使われます。

更に「ございます」体などの丁寧語を使うのが、顧客お客に対するビジネス&フォーマル会話の世界です。

(2)動詞の敬語形と謙譲形待ち[ます]→お待ちになる<尊敬形>お待ちする<謙譲形>お待ちください<依頼の尊敬形>遠慮[する]→ご遠慮になる<尊敬形>ご遠慮する<謙譲形>ご遠慮ください<依頼の尊敬形>(3)敬語動詞普通尊敬謙譲するなさるいたす来るいらっしゃるまいるおいでになる伺うお見えになるお越しになる行くいらっしゃるまいるおいでになる伺う~てくる/ていく~ていらっしゃる~てまいるいるいらっしゃるおるおいでになる~ている~ていらっしゃる~ておる知っているご存じです存じ上げている飲む/食べる召し上がるいただく言うおっしゃる申す見るご覧になる拝見する~てみる~てご覧になる着るお召しになる訪ねる/尋ねる伺う思う存じる聞く伺う/承る/拝聴する会うお目にかかる借りる拝借する見せるお目にかけるご覧に入れるわかる/引き受ける承知する/かしこまる練習1お~する(例)タクシーを呼ぶ李:1)タクシーを(お/ご)呼びしましょう。

商务日语会话

商务日语会话

商务日语会话取引先との初対面のあいさつ--------------------------------------------------------------------------------(1)初対面の挨拶と名刺交換李:はじめまして。

私、○○課(○○部/○○担当)の李と申します。

・・・(名刺を渡す)・・・取引先:ちょうだいいたします。

私、A社○○部の佐藤と申します。

・・・(名刺を渡す)・・・李:失礼ですが、お名前は何とお読みすればよろしいのでしょうか。

取引先:「ただお」と読みます。

李:「さとうただお」様ですね。

いろいろ行き届かない点もあるかとは思いますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

取引先:いいえ、こちらこそ、よろしくおつきあいお願いいたします。

常套表現と解説・はじめまして、私は~と申します・ちょうだいします申し訳ございません。

今、名刺を切らしておりまして失礼ですが、お名前は何とお読みすればよろしいのでしょうか・行き届かない点もあるかと思いますが今後ともどうぞよろしくお願いいたしますよろしくおつきあいお願いいたしますビジネス会話では初対面のときの印象はとても大切です。

服装や言葉遣いはもちろんですが、きちんと相手の目を見て、はっきりと社名・所属・氏名を話すようにしましょう。

こんな時に日本では必ず名刺交換がされますが、もし、名刺がなかったら「すみません。

今、名刺を切らしておりまして」と言って謝りましょう。

しかし、名刺を切らすようではビジネスマンとしては失格でしょうね。

(2)上司を取引先に紹介する李:佐藤さん、紹介します。

当社の営業部長の田中です。

部長:初めまして。

田中と申します。

李:こちら、A社の営業課長の佐藤さんです。

取引先:初めまして。

私、A社営業部の佐藤と申します。

身内や自社の人を取引先の人に先に紹介するのが鉄則です。

その場合、上司であっても身内の部長は「佐藤です」と名前を呼び捨てにします。

日语商务会话之允许与不允许

日语商务会话之允许与不允许

日语商务会话之同意与不同意同学:先生、今度のバス旅行は、お酒なんか饮める?〔老师,这次去旅行可以喝酒吗?〕先生:当然、だめでしょう。

〔当然不行〕同学:えー、そんな〔啊,怎么会这样〕先生:安全のために、饮まない方がいいだ〔为了安全,还是不和酒为好〕同学:それは、そうなんだけど。

おさけをのまないとつまらないでしょう、せっかくなのに〔话是那么说,不喝酒,多没意思呀〕先生:なんといっても、学校のルールが変わらないよ、でもね、みんながおさけ饮むとき、わしは目をつぶて见えない风にしたらどうだ。

〔不管怎么说,学校的规定,不能更改,不过大家喝的时候,我可以装着没看见〕同学:さすが〔老师真好〕“商务日语〞和“日常日语会话〞是有区别的。

比如:很多“日语商务信函用语〞,在日语日常会话中就不常见。

----常见的“日本语ビジネス文书〞有多讲究,公司内部的信函用语和对外信函用语也有区别。

交际、礼仪、交易等的邀请函、通知书、承诺书等都有一定的商业信函格式和问候用语。

内容太多无法一一排列。

以“日本语ビジネス文书〞为关键字上网检索一下吧。

这位兄弟,前面略微看了下你的基本信息,貌似也是搞对日软件的吧,咱们是同行嘛。

真巧……嘛,言归正传,在1级2级考试中,都会有专门测试敬语的题目,一般会有差不多3题的样子。

怎么说呢,敬语想掌握的好是要花很多时间的,而且平常也不会怎么用,就应试来说,为了拿敬语这3题的分数而去花很多时间在里面是非常没有性价比的事情。

就我自身来说,考2级和1级的时候都果断放弃敬语,把时间放在其他项目上的〔个人认为语法最好拿分,接下来是单词,要把有限的时间放在这2项。

单词OK了,阅读自然就好办了〕。

最后也圆满的通过了考试。

所以,假设是不是实力很强,基础很好的童鞋,则不建议在敬语上花时间。

以上,希望我的经验能够帮到你~应用日语专业专升本可以选择日语专业的应用日语、商务日语。

一般高校专升本报名有限制,只能报所学专业或同类相近的专业。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

ビジネス会話の基本<原案(校正中)>前書きこの「ビジネス会話の基本」はビジネスマンの一日の生活の中で、社内また取引先との間で交わされる代表的な会話場面をとりあげましたが、ここで取り上げることができたのはビジネス会話の世界のほんの一部分に過ぎません。

特に商談の進め方、条件の駆け引きや交渉、苦情処理、契約書の取り交わしなど、ビジネスの核心ともなるビジネス会話の世界については、「こんな場合にはどう言ったらいいか」という様々なケース・スタディーが必要となってきますし、そこにこそビジネス会話の神髄があると言えますが、それはとてもこの小冊子で取り上げられるものではありませんし、一日本語教師の力をはるかに越えています。

ですから、この「ビジネス会話の基本」はビジネス会話の入り口とお考えください。

さて、会社内でも親しい同僚との会話であればフレンドリーな普通体口語でいいのですが、上司との会話や、取引先や顧客との会話となると全て敬語体のフォーマル会話になりますから、ビジネス会話というとき、最低限、丁寧語と敬語の知識を身につけておかなければなりません。

この敬語体のフォーマル会話というのは日本語学習者にとってかなり修得が難しいもので、一朝一夕に身につけられるものではありません。

いえ、日本人にとっても難しいのであって、例えば、年輩者や有識人から「最近の若い社員は、挨拶の仕方もろくに知らない」「今の若者は敬語が使えない」という嘆きが多く発せられていることや、新入社員の研修会で最初に敬語教育がなされているという現実が、何よりも今の日本の現状を雄弁に物語っていると言えるでしょう。

また、この「ビジネス会話の基本」の内容は単にビジネスだけでなく、広く丁寧なフォーマルな会話の基本となるものです。

事実、日本語学校、そして日本の大学も卒業して日本の企業に勤めて何年も経つ教え子から寄せられるのは、「きちんとしたフォーマルな日本語が話せない」と言うことです。

普段の会話では何の問題もない彼らがこうした問題にぶつかるのは、日本の会社に就職してからのようです。

そこには敬語や公私の別にうるさい日本社会がありますし、また、そのことで社内や取引先とのトラブルに遭遇しているからでしょう。

この教材が彼らと同じ悩みを抱えている日本語学習者にとって何らかのアドバイスになれば幸いです。

2000年6月25日著者目黒真実目次第1章あいさつと励ましの言葉1、会社の中での挨拶(1)朝のあいさつ(2)外出のとき(3)励ましとねぎらいの言葉(4)退社のとき2、取引先との初対面のあいさつ(1)初対面の挨拶と名刺交換(2)上司を取引先に紹介する3、朝礼のあいさつ第2章呼称と丁寧語1、相手の呼び方(1)社内の人の呼び方(2)お客の呼び方(3)取引先の呼び方2、あいづち(1)同僚との会話で(2)上司との会話で(3)取引先との商談の中で3、丁寧語はビジネス会話の基本第3章指示と依頼1、部下への指示の仕方(1)部下の作業を急がせる(2)部下に仕事を頼む(3)同僚や後輩への依頼2、指示・依頼の断り方(1)上司の指示を断る(2)先輩の依頼を断る(3)同僚の依頼を断る第4章謝罪と弁明1、謝罪の仕方(1)お客の苦情処理(2)私的なことで詫びる(3)仕事上の失敗を詫びる2、弁明の仕方(1)個人のミスではないとき(2)誤解があるとき第5章相談とアドバイス1、仕事上の相談(1)苦情処理について相談する(2)取引先の提案について相談する(3)社内の人間関係の悩みの相談2、プライベートな相談(1)相談する(2)相談を受ける3、客からの相談(1)客の希望を尋ねる(2)商品の紹介(3)アドバイス第6章意見と申し出1、意見の述べ方(1)上司への進言の仕方(2)会議での反対意見の述べ方2、申し出の仕方(1)同僚への申し出(2)客への申し出(3)上司への申し出3、部下への忠告の仕方(1)思いやり型の忠告(2)寛容型の忠告(3)掌握型の忠告(4)警告型の忠告第7章受付での応対1、面会を申し込む(1)アポイントがある場合(2)アポイントがない場合2、来客を待たせる(1)待合室で待たせる(2)応接室で待たせる3、担当が出られない時(1)担当者が不在(2)代理を呼ぶ(3)先客がいたとき4、面会を断るとき(1)外出を理由に断る(2)忙しいことを理由に断る(3)規則を理由に断る第8章応接室での応対1、応接室での応対の仕方(1)アポイントがある来客への応対(2)来社を要請した来客への応対(3)アポイントがない来客への応対(4)面識のない来客への応対2、アポイントの取り方(1)約束の日時を決める(2)約束の日時を変更する(3)初対面の相手と外で会う場合3、別れ際の言葉(1)基本型(2)話を切り上げたいとき(3)相手に来社を願った場合の応対第9章商談の進め方1、セールスのこつ(1)家庭訪問販売(2)会社訪問販売(3)効果的な話の展開法2、商談の進め方(1)商談の切り出し方(2)説明の仕方(3)商談の詰め第10章商談の断り方1、商談(1)はっきり断る(2)保留、または婉曲に断る(3)商談決裂時の別れ際の言葉2、贈り物(1)会社の規則を理由に断る(2)丁重に断る3、接待(1)親睦型の接待の受け方・断り方(2)商談型の接待の受け方・断り方第11章催促と抗議1、会社内での催促(1)部下への催促(2)上司への催促2、取引先への催促(1)打ち合わせ内容の進行の催促(2)返事の催促(3)支払いの催促(4)支払い督促状の例3、取引先への抗議の仕方(1)納品日・支払い日の延期を求める(2)契約不履行を抗議する第12章ビジネス電話と伝言1、最初の応対(1)基本型(2)午前中にかかってきた電話(3)電話を取るのが遅れたとき(4)他部署あての電話を受けたとき(5)担当外の電話を受けたとき(6)電話の声が聞き取りにくいとき2、本人が出られないとき(1)本人が不在のとき(2)本人が接客中のとき(3)本人が外出しているとき(4)本人が電話中のとき3、ビジネスの伝言(1)伝言の仕方と受け方(2)本人への伝言の伝え方第13章ビジネス敬語1、ビジネス会話は敬語体(1)ビジネス&フォーマル会話とフレンドリー会話(2)動詞の敬語形と謙譲形(3)敬語動詞練習1お~する練習2お~になる練習3丁寧な依頼練習4敬語動詞2、ビジネス敬語の注意点(1)身内に尊敬語は使わない(2)二重敬語は避ける(3)敬語体の不統一は不自然(4)上司への伝言で現れやすい間違い(5)上司との日常会話で現れやすい間違い練習5訪問先で練習6客の注文を取る練習7訪問先で練習8休みの日に街で上司にあって付録ビジネス・スピーチ例1、ビジネス・スピーチ(1)入社のあいさつ(2)退職のあいさつ(3)新入社員歓迎会でのあいさつ(4)上司の栄転祝いのあいさつ(5)結婚披露宴での同僚としてのあいさつ2、ビジネスのお礼の手紙(1)ビジネスマンから取引先に送る年賀状(2)取引先の担当課へ送るお中元と手紙(3)お得意に送るお歳暮と手紙第1章あいさつと励ましの言葉ここでは社内で交わされる日常的なあいさつ言葉を取り上げます。

あいさつには「おはようございます」のような純然たるあいさつ言葉もありますが、それと共に大切なのはコミュニケーションの潤滑油としての言葉で、特にあなたが上司である場合は、部下への励ましやねぎらい、ほめる言葉も大切になるでしょう。

1、会社の中での挨拶出社から退社までの「あいさつ」を時間に沿って見てみましょう。

(1)朝のあいさつ李:部長、おはようございます。

部長:おはよう。

李:△△さん、おはよう。

同僚A:おはよう。

常套表現と解説・おはようございます挨拶は目下の人が先にします。

目上の人から先に挨拶をされないように、出会ったらすぐ挨拶をする習慣を身につけましょう。

「最近の若い社員は、挨拶もろくにできない」という言葉がよく聞かれますが、日本の会社組織はかなりこうした上下の別や先輩に対する礼儀にうるさいところですから、くれぐれも注意を要します。

なお、目上や入社の先輩には年齢に関わらず、必ず「おはようございます」を使ってください。

なお、同僚や後輩には「おはよう」で十分です。

(2)外出のとき李:課長、ちょっと○○商事(=行き先名)までいってきます。

課長:いってらっしゃい。

もし、○○商事との交渉が難航するようだったら、一度会社に電話を入れてください。

李:わかりました。

・・・(出先から戻って)・・・李:ただ今戻りました。

同僚A:お帰りなさい。

課長:お疲れさま。

それで、どうでした?常套表現と解説・~までいってきますいってらっしゃい・ただ今、戻りましたお帰りなさいお疲れさま日本人にとって会社は一種の疑似家族のようなものです。

ですから、・のように「いってきます」と「いってらっしゃい」は外出時の挨拶としても使われています。

また、出先から帰った同僚・部下を迎えるときには、・のように「お帰りなさい」「お疲れさま」が使われますが、上司であれば部下に対するねぎらいの気持ちを込めて「お疲れさま」が一番いいでしょう。

(3)励ましとねぎらいの言葉<励まし>部長・:みんながんばってるね。

部下:部長、おはようございます。

部長・:年末商戦まで、もう一息だ。

気を抜かないでがんばろう。

部下:わかりました。

<ねぎらい>課長・:なかなかよくできているわね。

李:ありがとうございます。

課長:この調子でがんばって。

李:はい。

<ほめる>部長・:李君、よくやった。

李:ありがとうございます。

部長・:僕が見込んだだけのことはある。

これからは、君にはもっと大きな仕事をやってもらおう。

部下:ありがとうございます。

部長のご期待に添えるよう、がんばります。

部長・:うん、頼むよ。

期待している。

常套表現と解説・がんばってるねやってるねご苦労さんもう一息だ。

がんばろう・なかなかよくできているねよくやった僕が見込んだだけのことはある君には期待しているよこれ以外にもいろいろ励ましやねぎらい、ほめる言い方はあるでしょうが、上司はできるだけ頻繁に仕事の現場を回って、このような言葉を部下にかけた方がいいですね。

こうした上司の一言が全体の志気を高めることになります。

これは上司の心得でしょう。

(4)退社のとき<部下から上司へ>李:課長、お先に失礼します。

課長:ご苦労様。

李:じゃ、みんなお先に。

同僚:お疲れさま。

<上司から部下へ>課長:僕はお先に失礼するけど、あまり無理をしないように。

李:はい。

もう少しで終わりますので。

課長:じゃ、お先に。

李:お疲れさまでした。

常套表現と解説・お先に失礼しますお疲れさま・ご苦労様あまり無理はしないように「じゃ、また」といった挨拶は友だちとのフレンドリー会話で使われるもので、会社を退社するときは「お先に失礼します」が基本型です。

相关文档
最新文档