杭州师范大学日语语言学2010真题
杭州师范大学日语语言学2010年考研专业课真题
杭州师范大学硕士研究生入学考试命题纸
杭州师范大学
2010年招收攻读硕士研究生入学考试题
考试科目代码:826
考试科目名称:日语语言学
说明:1、命题时请按有关说明填写清楚、完整;
2、命题时试题不得超过周围边框;
3、考生答题时一律写在答题纸上,否则漏批责任自负;
4、
5、
一、次の①~⑮の(
)の中に、適当な語を入れなさい。
(2点×15=30点)
1.言語学は文字通り言語(言葉)について研究する学問で、その中には次のような分野があります。
( ① ):言語音の諸特徴を記述する
( ②
):意味の弁別に関与する最小単位である音素の特定やその分布の研究を行う
( ③
):意味を持つ最小単位である形態素の特定や分布の研究を行う
統語論:( ④ )
( ⑤ ):語や文が持つ意味に関する問題を扱う
( ⑥ ):文が実際の状況下でどう使われるかを研究する
2.日本語の語彙は、大きく見て、( ⑦ )と( ⑧
)と洋語、及びそれらの混成語の四つに分けられる。
3.ひとつの言語が持っている単語の総体を( ⑨
)という。
そして、単語を材料にして文を組み立てる決まりの総体を( 。
2010年12月日语N2真题加答案
(2010-12)N2言語知識(文字・語彙・文法)・読解(105分)問題1 ___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1 今回のマラソン大会は、過去最大の規模で行われた。
1きぼ 2ぎぼ 3きも 4ぎも 2 異文化に触れたのがきっかけで、この仕事を始めた。
1ふれた 2なれた 3めぐまれた 4あこがれた 3 話し吅いでは、尐数意見も尊重しよう。
1けいちょう 2けいじょう 3そんちょう 4そんじゅう 4 けがの治療に2か月かかった。
1じりょ 2ちりょ 3じりょう 4ちりょう 5 花屋の隣に空き地があります。
1うら 2となり 3そば 4むかい問題2 ___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを1・2・3・4からひとつ選びなさい。
6 来月、スポーツ大会がかいさいされる。
1開催 2開幕 3開演 4開講 7 小こ林ばやしさんはたよりになる人だ。
1依り 2仸り 3頼り 4援り8 最近忙しくて生活のリズムがみだれている。
1破れて 2乱れて 3荒れて 4暴れて9 東京駅までのうんちんはいくらですか。
1運貸 2運費 3運賃 4運貨10 近くの公園でドラマのさつえいが行われた。
1録映 2撮映 3録影 4撮影問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4からひとつ選びなさい。
11 昨日の試吅は、私たちのチームが2( )1で勝った。
1反 2比 3差 4対12 一年前のテレビドラマが、来週から( )放送される。
1改 2再 3更 4復13 このレストランは予約( )です。
1則 2法 3制 4系 14 この大学は就職( )が高い。
1率 2割 3度 4倍15 今は( )制度からの移行時期だ。
1先 2旧 3昔 4元問題4 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4からひとつ選びなさい。
16 あの町の人口は( )減尐している。
1軽かる々がると 2順じゅん々じゅんに 3徐じょ々じょに 4細ほそ々ぼそと 17 最近、物価が( )している。
2010年7月JLPTN3级考试题
文字語彙問題1の言葉の読み方として最もよいものを1.2.3.4からひとつ選びなさい。
(1)プレゼントはきれいな紙で包んであった。
1つつんで2つづんで3つうつんで4つうづんで(2)彼はダンスが得意だ。
1どおくい2とおくい3どくい3とくい(3)新しい星が発見された。
1はっけん2はけん3はつけん4ばつけん(4)このグラフは人口の変化を表しています。
1しめして2ふやして3うごかして4あらわして(5)山田さんから、来週の会議の件で電話がありました。
1けん2あん3ほう4よう(6)通勤にとても時間がかかります。
1つうがく2つうきん3つうやく4つうしん(7)この海外は岩が多い。
1かい2いわ3すな4なみ(8)努力することは大切だと思います。
1どうりょく2とうりょく3どりょく4とりょく問題2のことばを漢字で書くとき最もよいものを1.2.3.4から一つ選びなさい。
(9)機会がせいじょうかどうかチェックした。
1感情2威常3正情4正常(10)健康診断でけつえき検査を受けた。
1意識2園圧3血液4血圧(11)母親が子供の後ろをおって走っている。
1送って2追って3押って4折って(12)電車をおりるときに、傘を忘れてしまった。
1移りる2移る3降りる4降る(13)大学に入ってから、しんちょうが変わっていない。
1背中2背後3身長4身張(14)ものがたりは誰でも知っている。
1物語2物化3物記4物源問題3()に入れるのに最もよいものを1.2.3.4から一つ選びなさい。
(15)新しい車を買うために、店で()をもらってきた。
1カタログ2オーダー3レシート4セール(16)田中さんの服装はとても上品な()がする。
1関心2気分3考え4感じ(17)このあたりでアパートを借りるには、毎月の()として五万円必要だ。
1価格2代金3会費4家賃(18)テストを始めますから、辞書をかばんの中に()ください。
1ためって2とじて3しまって4たたんで(19)日本の若者の()のファッションを知りたい。
日语语言学往年试题
一、例を挙げて、次の説明をしなさい。
(5*8=40分) 早道日語网校1、イントネーション:2、形態素:3、ローマ字:4、国語学と日本語言学:5、形式体言:二、(6*10=60分)1、言語の分類について簡単に述べなさい。
2、日本語の表記の特徴について簡単に述べなさい。
3、日本語の象徴語について簡単に述べなさい。
4、日本語における方言形成の原因および区分の基準は何か、簡単に述べなさい。
5、現代日本語の助詞について簡単に述べなさい。
6、日本語の標準語の母音について簡単に述べなさい2006年日语语言学试题日语语言学: 满分100分,考试时间150分钟。
1.音素2.謙譲語3.国語4.時枝文法5.詞と辞6.現代日本語の助詞について簡単に述べなさい7.現代日本語の動詞は何種類がありますか8.アクセントの特徴は何ですか9.方言形成の原因と区分標準は何ですか10.言語の分類について述べなさい11.表音文字2007一、次の文について例を挙げて簡単に述べなさい。
(5X8=40)1.音素2.国字3.体言4.表音漢字5.「詞」と「辞」二、次の質問を答えなさい。
(6X10=60)1.時枝文法について述べなさい。
2.現代日本語の助詞について述べなさい。
3.現代日本語の動詞の種類について述べなさい。
4.例を挙げて謙譲語を説明してください。
5.現代日本語のアクセントについて述べなさい。
6.現代日本語の方言の形成原因と区別標準について述べなさい。
2008年1日语语言学试题一、 例を挙げて、次の用語を説明しなさい。
(5*8点=40点)1. 粘着語2. ローマ字3. 国語学と日本語学4. 心情形容詞5. イントネーション二、 次の質問に答えなさい。
(6*10点=60点)6. 現代日本語の形式体言とは何か。
述べなさい。
7. 現代日本語の敬語の体系について述べなさい。
8. 自由異音と条件異音の意味について例を挙げ説明しなさい。
9. 現代日本語の文字にどんな性質のものがあるのか。
2010年考研日语真题
25.この文章の主旨はどれか。 [A] 言語は急激で、激しい感情を一息に伝えようと する際にはあまり有効ではない。 [B] 言語は気持ちを伝えたり、思考をまとめる機能 があるが、それには限界がある。
[C] 言語は算術や幾何の問題を考える時には役に立
つものであるから、大切である。 [D] 言語は複雑な思想をまとめることができ、かつ
24. この文章の内容に合わないものはどれか。 [A] 言語は他人に自分の思想を伝達することに限ら ず、ほかの役割ももっている。 [B] 泣いたり笑ったりすることは言語より気持ちを ぴったり伝えることができない。 [C] 細かい思想を明白に表わしたり、伝達したりす るには言語は欠かせないものだ。 [D] 言語がなければ思想を表せないが、言語があっ てもすべてを表せるわけでは。 【答题依据】参见第四段
[3] そういうわけで、言語は非常に便利なもので
ある。( イ )、人間が心に思っていることなら何で も言語で表せる、言語を持って表白できない思想や感
情はない、というふうに考えたら間違いである。今も 言うように、泣いたり笑ったり叫んだりするほうが、 かえってその時の気持ちにぴったり合う場合がある。 さめざめと泣くほうが、[23] [4] くどくど言葉を費やすよりも千万無量の思いを 伝える。もっと簡単な例を挙げると、 鯛を食べたこ とがない人に鯛の味を分からせるように説明しろと 言ったら、皆さんはどんな言葉を選ぶか。恐らくどん な言葉をもっても言い表す方法がないであろう。[24]そ のように、たった一つの物でさえ伝えることができな いのであるから、言語というものは案外不自由なもの である。
あげましょう。
15. 文中の「 30 代の後半くらい 」 の「くらい / ぐら い」と同じ使い方のものはどれか。 [A] そんなことくらい子供でもわかる。 [B] 挨拶ぐらいしてくれればいいのに。 [C] この道を 5 分くらい行くと、大きな川がありま
广外2005-2008日语语言学历年试题及答案汇总A
2010 1日本语言学一.例を挙げて、下記の用語を説明しなさい。
(8点*5)1.格助詞格助詞は文中における体言と他の語との関係を示す助詞。
例:が、の、を、に、へ、と、で、から、まで、より2.唐音唐音:鎌倉時代以降に中国から入ってきた漢字音。
例:行燈(あんどん)、饅頭(まんじゅう)3.テンステンス:文中で現されている出来事と、発話時との時間関係を表す文法形式。
モダリティ:発話時の話し手の立場からした命題に対する把握のし方、および4.語彙論語彙論:語彙を体系的に記述研究する言語学の分野。
5.音素音素とは音韻論で、任意の個別言語において意味の区別(弁別)に用いられる最小の音の単位を指す。
日本語の音素には母音音素、子音音素、半母音音素と特殊音素がある。
例:母音音素(5個) [a, i, u, e, o]子音音素(13個)[ p, b, t, d, c, k, g, s, z, h, r, m, n]半母音音素(2個) [j, w]特殊音素(2個) [N, Q]二、下記の用語を説明しなさい1.指定詞の特徴を例を挙げて説明なさい。
人称代名詞:わたし、あなた、かれ、彼女指示人称代名詞:この人、その方、あいつ指示代名詞:ここ、そちら、あれ反照代名詞:自分、自身、そのもの指示代名詞:中国語の指示代名詞は「这」、「那」と二つに分けている。
日本語の指示代名詞は「こ」、「そ」、「あ」と三つに分けている。
人称代名詞:日本語の人称代名詞によって、その人の性別、年齢、身分、教養など分かる。
例:「僕」と称する人は中年以下の男性、「わし」と称する人は老人。
2.山田文法の特徴について説明なさい。
山田文法の特徴:①用言に存在詞を設ける。
②一般に接続詞と感動詞とされる語を副詞に入れる。
③助動詞を認めない。
3.外来語はどの国から輸入されたか、五つあるいは五つ以上の例を挙げてください。
また、特徴について説明なさい。
外来語:外国語から取り入れられて、本来の国語と大差なく用いられるようになった語例:オランダ、スペイン語、タイ語メキシコ語フランス語など外来語の特徴:専門用語が多い、特別な物を指す語彙が多い、簡潔である、斬新さ4.受身文は何種類に分けられるか、例を挙げて、説明しなさい。
2010年高考日语 真题
2010年普通高等学校招生全国日语统一考试满分150分。
考试时间120分钟。
注意事项:1.答题前,务必将自己的姓名、准考证号填写在答题卡规定的位置上。
2.答选择题时,必须使用2B铅笔将答题卡上对应题目的答案标号涂黑。
如需改动,用橡皮擦擦干净后,再选涂其它答案标号。
3.答非选择题时,必须使用0.5毫米黑色签字笔,将答案书写在答题卡规定的位置上。
4.所有题目必须在答题卡上作答,在试题卷上答题无效。
5.考试结束后,将试题卷的答题卡一并交回。
第一部分:日语汉字的读音与书写(共分两部分,满分15分)第一节——从A、B、C、D4个选项中选出划底线的日语汉字的正确读音。
(共8小题;每小题1分,满分8分)1.その手紙は間遠って配達されました。
[A]はいたつ[B]はいたち[C]はいだつ[D]はいだち2.昼食の支度をお願いするわ。
[A]しど [B]たび [C]したく [D]つど3.苦いくすりは飲みにくい。
[A]くるしい [B]にが [C]にく [D]わか4.熱が出たので頭を氷冷やす。
[A]すず [B]つめ [C]さめ [D]ひ5.あの喫茶店のコーヒーはとてもおいしいてす。
[A]きさってん [B]きっさでん [C]きさてん [D]きっさてん6.大きい布団を作ってもらったから,今夜からゆっくり寝られる。
[A]ふどん [B]ふとん [C]ぶとん [D]ふだん7.田中さんは試験がよくできたので朗らかな顔をしている。
[A]あき [B]ろう [C]ほか [D]ほが8.名所旧跡の多い町は歴史が長い。
[A]めいしょうきゅうせき [B]めいじょきゅうせき[C]めいしょきゅうせき [D]めいしょきゅうぜき第二节——从A、B、C、D 4个选项中选出划底线的平假名相对应的日语汉字。
(共7小题:每小题1分,满分7分)9.必要などうぐがないと,自転車を直すことができますせん。
[A]器具 [B]道具 [C]工具 [D]用具10.バソコンでこの図に色をつけて,この字をくろくしてください。
201012N1日语能力考读解(长篇:问题10 、问题12)真题答案和解析
新世界日语名师解析N1读解(长篇:问题10 、问题12)作者:金美玉老师长篇读解详解问题10文章总体分析这是一篇有关心理学方面的实验性说明文。
文章共由八个自然段构成。
第一段:提出文章的主旨-看得见的和看不见的,具体的和抽象的,外在的和内在的这些事物之间的关系。
第二段到第五段:行动主义心理学流派的实验内容和具体的操作方式。
第六段到底八段:作者对这项试验的感受和从中悟出的道理。
试题具体分析59問答案:4解析:问:让猴子按杠杆的目的是什么?这是一道细节题。
文章从第二段开始用大量的篇幅描写了整个实验,而做这项实验的目的恰恰是第一段所提出的问题。
第一段所讲的是有些人认为心灵和意识是看不见的,不用去研究,我们只要观察看得见的行动就可以。
而这种观点显然是不对的。
当文章以大众观点或某些人的观点开头,作者的观点往往是和他相反的。
因此我们可以判断,做实验的目的就是选项4:目的是通过猴子的行动研究看不见的动物内心世界和意识形态。
选项1训练猴子让猴子明白人的意图;选项2训练猴子,开发只有动物才具有的看不见的能力;选项3通过猴子的行动,探索对待动物的人类的内心变化这些都是错误的。
60問答案:4解析:问:在实验室内所进行的训练中,人是怎么对待猴子的?这是一道细节题。
对实验的整个过程设计了一道问题,做这种题一定要仔细,任何一个细节都会成为陷阱。
选项1当中的把猴子带到杠杆旁边“サルをレバーの近くに連れて行き”是不对的。
文章提到了两处,第二段当中的“実験室につれてこられる”和第七段当中的“サルがレバーに近づく”乍一看和选项比较像,但它们分别表示“被带到实验室”“猴子接近杠杆”。
选项和原文是有差距的,做题不能扩大范围,按照自己的主观理解去做题。
选项2当中“餌を指し示し”是错误的。
文中用的是“餌やり”。
选项3当中的“レバーを指し示し”文中并没有提到。
文中提到要等到猴子自己注意到杠杆,猴子自己去按杠杆,并没有说要指给猴子看。
61問答案:2解析:那个时候指的是什么时候?这是一道指代关系题。
日语能力考试2010年7月N1真题(听力答案及原文讲解)
1、お会いできてよかったです。
/能见到您真的太好了。
2、今回はお伺いできなくてすみません。
3、どうぞ、またおいでください。
正解:1解析:你去拜访别人,别人对你表示欢迎,你当然也应该表示相应的回礼,比如能见到您我也很高兴之类的。
4番:あのう、この計画、このままだとうまくいかないじゃないんでしょうか。
/请问,这个计划如果继续这样下去的话,是不是不能顺利进展呢?1、いや、問題ないと思いますけどね。
/不,我认为没有问题。
2、本当にうまくいきましたね。
3、よし、さっそくいきましょう。
正解:1解析:对方问你计划是不是不能顺利进展,可能的回答有,肯定、否定和不知道3种。
在选项里找其中一种就可以。
5番:ほら、見て、あの人のプレー、選抜チームのメンバーだけのことがあるよね。
/瞧,看,那个人的打法,可真有选拔队队员的架势啊。
1、うん、さすがちょっと違うよね。
/恩,的确有点不同一般呢。
2、えっ?メンバーだけじゃないよ。
3、そう?結構上手だと思うけど。
正解:1解析:场景是2人在看比赛,对方对某一球员的比赛发出赞叹,作为回应,一般都是附和那个赞叹,找之类的表达就可以。
6番:この件ですが、山田部長にもお伝えいただけるとありがたいんですが。
/关于这件事,如果能帮忙向山田部长也传达一下的话真的是不胜感激。
1、よろしく伝えてください。
2、お伝えいただけると助かります。
3、では、あとで伝えておきます。
/那么,待会会告诉他的。
正解:3解析:别人要你传话,一般的回答都是应允的。
7番:この値段、あと少し何とかなりませんか。
/这个价格,能不能再便宜点?1、そういうわけじゃないんですよ。
2、えっ?何か間違いがありましたか?3、うーん、これ以上は難しいですね。
/恩,要再便宜有点难啊。
正解:3解析:对方问价格能否再便宜,一般就2个回答,要么是可以,要么就是不行。
注意拒绝时的表达一般比较委婉。
8番:いまさら急いだところで、だめなんじゃない。
/现在才加紧,不行了吧。
2010年7月日语N3真题
2010年7月新日本語能力試験N3(言語知識)文字・語彙問題1__のことばの読み方として最もよいものを1・2・3・4から一つえらびなさい。
プレゼントはきれいな紙で包んであった。
1 つつんで2 つづんで3 つうつんで4 つうづんで彼はダンスが得意だ。
1 どおくい2 とおくい3 どくい4 とくい新しい星が発見された。
1 はっけん2 はけん3 はつけん4 ばつけんこのグラフは人口の変化を表しています。
1 しめして2 ふやして3 うごかして4 あらわして山田さんから、来週の会議の件で電話がありました。
1 けん2 あん3 ほう4 よう通勤にとても時間がかかります。
1 つうがく2 つうきん3 つうやく4 つうしんこの海岸は岩が多い。
1 かい2 いわ3 すな4 なみ努力することは大切だと思います。
1 どうりょく2 とうりょく3 どりょく4 とりょく問題2__のことばを漢字で書くとき最もよいものを1・2・3・4から一つえらびなさい。
機械がせいじょうかどうかチャックした。
1 盛情2 威常3 正情4 正常健康診断でけつえき検査を受けた。
1 意識2 園圧3 血液4 血圧母親が子どもの後ろをおって走っている。
1 送って2 追って3 押って4 折って電車をおりるときに、かさを忘れてしまった。
1 移りる2 移る3 降りる4 降る大学に入ってから、しんちょうが変わっていない。
1 背中2 背後3 身長4 身張ものがたりは誰でも知っている。
1 物語2 物化3 物記4 物源問題3()に入れるのに最もよいものを1・2・3・4から一つえらびなさい。
新しい車を買うために、店で()をもらってきた。
1 カタログ2 オーダー3 レシート4 セール田中さんの服装はとても上品な()がする。
1 関心2 気分3 考え4 感じこのあたりでアパートを借りるには、毎月の()として五万円必要だ。
1 価格2 代金3 会費4 家賃テストを始めますから、辞書をかばんの中に()ください。
2010年7月日语N1真题+听力原文+答案
2010年7月日语能力测试N1問題1 ___の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
1駅前の店はどこも繁盛している。
1びんしょう2びんじょう3はんしょう4はんじょう2契約の内容については、こちらの書類をご覧ください。
1せいやく2けいやく3こうやく4ようやく3この国は、昔から貿易によって潤ってきた1もうかって2まかなって3あきなって4うるおって4警備が手薄なところがないか調べた。
1しゅうす2しゅはく3てうす4てはく5開発のために古いビルが次々と壊されている。
1こわされて2くずされて3たおされて4つぶされて6オリンピックが華々しく開幕した。
1はなばなしく2おもおもしく3ものものしく4そうぞうしく問題2()に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
7この連載小説は全12話で()する。
1静止2成就3完結4終息8会議で質問に答えられなくて困っていたら、課長が()してくれた。
1キープ2フォロー3マッチ4アップ9この春、とうとう()のマイホームを手に入れた。
1切望2欲望3念願4志願10会議ではA案に賛成したが、()を言えばB案の方がいいと思う。
1 本音2本気3弱音4弱気11先方に協力を依頼したが、()断られてしまった。
1しんなり2やんわり3うんざり4ひんやり12()ホテルでは全室禁煙です。
1自2主3実4当13新しいビジネスを始めるにあたっては、()計画を立てる必要がある。
1零細な2綿密な3繊細な4濃密な問題3の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
14彼はお金に関してルーズなところがある。
1ずうずうしい2だらしない3うるさい4よわい15この職場にもかなりなじんできた。
1恵まれて2逆らって3飽きて4慣れて16あの兄弟はいつもお互いに張り合っている。
1競争して2応援して3無視して4尊重して17ある日、我が家に朗報が届いた。
1意外な知らせ2うれしい知らせ3大切な知らせ4めずらしい知らせ18やっとわずらわしい作業から解放された。
2010.7真题日语
17 マラソンでは周りの人にあわせようとしないで、( )で走るといい。
1テクニック 2フレッシュ 3アプローチ ○4マイペース
18 あの店はサービスがいいと( )だ。
1評判 ○2評価 3診断 4決断
B「3課の文法の練習問題を ★ 終わったよ。
1 で 2 解いた 3 ところ 4 まで
46 ひとくちに ★ 材料はさまざまだ。
1 それざれの店 2 といっても
3 によって 4 カレーライス
12 駅前の商店( )で、買い物して帰ろう。
1帯 2域 ○3街 4町
13 夏休みに旅行に行きたいので、( )収入のアルバイトを探している。
1上 2良 3優 ○4高
14 来週の会議には、社長と( )社長も出席する予定だ。
7 彼は苦労を重ねて、社長にまでしゅっせした。
1出成 ○2出世 3昇成 4昇世
8 この店はでんとうの味を守り続けている。
1伝授 2伝承 ○3伝統 4伝達
9 そんなにあせらなくても大丈夫ですよ。
○1焦らなくても 2騒らなくても 3競らなくても 4暴らなくても
36 一回失敗したくらいで、( )そこまで悪く言わなくてもいいだろう。
○1なにを 2なにが 3なにも 4なにで
37 田中選手は前大会に続いて、今大会でも優勝を果たした。彼の今後の活躍に周囲の期待は高まる( )。
1中心だ 2事情だ 3原因だ 4一方だ
1に比べて ○2に先立って 3に応じて 4に向けた
34 学校に来る( )財布を忘れたのに気づいた。
1とちゅうで ○2ついでに 3なかで 4うちに
2010年7月日语能力考二级真题读解部分02
2010年7月日语能力考二级真题读解部分022010年7月日语能力考二级真题读解部分02。
考生们在日语备考中都会看大量资料,做大量习题来提高日语水平,可是在能力考前还是不能确定自己的掌握情况,那就让往年二级真题来帮你检测一下吧!問題11 次の(1)から(3)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
①会話の技術は、運転技術とよく似ています。
ボーッと運転をしていると、事故を起こしかねません。
たとえば、数人で楽しく盛り上がっているときに、いきなり入ってきて、自分の話を始める人がいます。
あれは、高速道路に加速しないで進入してくる車のようなもので、本人は気づかなくても、入った途端にクラッシュ(注1)して入るのです。
グループに加わりたいときは、まず黙って話を聞くことです。
②うなずきながらエンジンを温め、他の車と速度を同じくして会話に加わると、流れにうまく乗ることができます。
そのうえで、自分の話ばかりしないように注意すること。
人は誰でも、自分の話をしたがっているのですから。
会話は、ボールゲームのようなものです。
サッカーでもバスケットボールでも、ひとりでボールを独占していたら、次からは遊んでもらえなくなります。
みんなで話しているとき、自分がどれだけ話をしたのか、常に意識していることも必要です。
特に、大勢で話しているときは、発言しない人により多くの意識を配ってください。
おとなしい人は無視されがちですが、同じ場にいることに敬意を払って、その人にも(注2)話を振らないと。
つくづく思いますけれど、会話ほど、個人のレベル差が大きいものはありません。
充実した会話をしたいのであれば、それなりの準備や練習は必要なのです。
私は練習することで得るものは大きいと思いますよ。
その中に、人生を変える出会いや幸運が(注3)潜んでいるのではないでしょうか。
(斎藤孝「できる人」の極意!による)(注1)クラッシュする:衝突事故を起こす(注2)話を振る:話す機会を与える(注3)潜んでいる:隠れている60 ①会話の技術は、運転技術とよく似ていますとあるが、この文章ではどんなところが似ていると述べているか。
2010年10月日语真题试卷
次の言葉の正しい読み方をA、B、C、Dの中から一つ選んで、その記号を解賭答用紙にかきいれなさい。
10×1点=10点。
ACBBC ADBDC一、1.新聞A.しんぶんB.しんぷんC.じんぶんD.しんふん2.中国A.ちゅこくB.ちごくC.ちゅうごくD.ちゅごく3.暖かいA.あたかいB.あたたかいC.あただかいD.たあかかい4.売り場A.うりはB.うりばC.かりばD.かりは5.賑やかA.にきやかB.きにやかC.にぎやがD.にぎやか6.教室A.きょうしつB.きょしつC.ぎょうしつD.きょうじつ7.映画館A.えがかんB.えいかかんC.えいがんD.えいがかん8.旅行A.りょうこB.りょこうC.りょこD.りょうこう9.上手A.じょうてB.こうてC.じょうでD.じょうず10.幼稚園A.よちえんB.よちいえんC.ようちえんD.ようちえ二、次の文のの言葉は、漢字でどう書きますか。
その答えを解答用紙に書き入れなさい。
10×1点=10点1.母はまいにち働いています。
2.大学のとしょかんはどこですか。
3.来年の夏はやまへ行きたいです。
4.私のくには広いです。
5.町の南に大きいかわがあります。
6.昨日のあさは七時に起きました。
7.いもうとに電話をかけます。
8.このつくえは佐藤さんのです。
9.私はでんしゃで会社へ行きます。
10.部屋のみぎに木があります。
三、次の文ののところに、何を入れますか。
A、B、C、Dの中から一番いいものを一つ選んで、その記号を解答用紙に書き入れなさい。
10×1点=10点。
1.私はが大きです。
ちょうどいい靴がありません。
A.めB.あしC.みみD.からだ2.あのレストランの料理はとてもですよ。
A.へたB.にぎやかC.あいしいD.しずか3.一週間に本を読みます。
A.3さつB.3だいC.3ぼんD.3まい4. の夏も去年の夏も暑かったですA.まいねんB.らいねんC.おととしD.おととい5.佐藤さんの誕生日ので、歌を歌いました。
日语语言学往年试题
一、例を挙げて、次の説明をしなさい。
(5*8=40分) 早道日語网校1、イントネーション:2、形態素:3、ローマ字:4、国語学と日本語言学:5、形式体言:二、(6*10=60分)1、言語の分類について簡単に述べなさい。
2、日本語の表記の特徴について簡単に述べなさい。
3、日本語の象徴語について簡単に述べなさい。
4、日本語における方言形成の原因および区分の基準は何か、簡単に述べなさい。
5、現代日本語の助詞について簡単に述べなさい。
6、日本語の標準語の母音について簡単に述べなさい2006年日语语言学试题日语语言学: 满分100分,考试时间150分钟。
1.音素2.謙譲語3.国語4.時枝文法5.詞と辞6.現代日本語の助詞について簡単に述べなさい7.現代日本語の動詞は何種類がありますか8.アクセントの特徴は何ですか9.方言形成の原因と区分標準は何ですか10.言語の分類について述べなさい11.表音文字2007一、次の文について例を挙げて簡単に述べなさい。
(5X8=40)1.音素2.国字3.体言4.表音漢字5.「詞」と「辞」二、次の質問を答えなさい。
(6X10=60)1.時枝文法について述べなさい。
2.現代日本語の助詞について述べなさい。
3.現代日本語の動詞の種類について述べなさい。
4.例を挙げて謙譲語を説明してください。
5.現代日本語のアクセントについて述べなさい。
6.現代日本語の方言の形成原因と区別標準について述べなさい。
2008年1日语语言学试题一、 例を挙げて、次の用語を説明しなさい。
(5*8点=40点)1. 粘着語2. ローマ字3. 国語学と日本語学4. 心情形容詞5. イントネーション二、 次の質問に答えなさい。
(6*10点=60点)6. 現代日本語の形式体言とは何か。
述べなさい。
7. 現代日本語の敬語の体系について述べなさい。
8. 自由異音と条件異音の意味について例を挙げ説明しなさい。
9. 現代日本語の文字にどんな性質のものがあるのか。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
< ① >
< ② >
< ③ >
八、 次の類別詞「本」で数えるものから「本」のスキーマを抽出しなさい。(3 点) < >
<鉛筆、蝋燭、大根、ロープ>
<ヒット、ダッシュ、映画、電話>
九、 例を挙げて下記の言葉を説明しなさい。(4 点×5=20 点) ①メタファー ②熟字訓 ③送り仮名 ④アスペクト ⑤品詞 十、 次のことについて簡単に述べなさい。(1.~3.は 5 点×3=15 点、4 は 10 点)
動作 変化 状態 存在 関係
五、 下記の形容詞を分類して表に入れなさい。(1 点×6=6 点) 細い、うれしい、恋しい、高い、元気な、いやな
属性形容詞 感情形容詞
六、 下記の副詞を分類して表に入れなさい。(1 点×10=10 点) ゆっくり、一緒に、すこし、うんと、ごく、のんびり、まもなく、断2010 年招收攻读硕士研究生入学考试题
考试科目代码:
826
考试科目名称: 日语语言学
说明:1、命题时请按有关说明填写清楚、完整; 2、命题时试题不得超过周围边框; 3、考生答题时一律写在答题纸上,否则漏批责任自负; 4、 5、
一、 次の①~⑮の( )の中に、適当な語を入れなさい。(2点×15=30 点) 1.言語学は文字通り言語(言葉)について研究する学問で、その中には次のような 分野があります。 ( ① ):言語音の諸特徴を記述する ( ② ):意味の弁別に関与する最小単位である音素の特定やその分布の研究を 行う ( ③ ):意味を持つ最小単位である形態素の特定や分布の研究を行う 統語論:( ④ ) ( ⑤ ):語や文が持つ意味に関する問題を扱う ( ⑥ ):文が実際の状況下でどう使われるかを研究する
2010 年 考试科目代码 826 考试科目名称 日语语言学 (本考试科目共 4 页 本页第 1 页)
杭州师范大学硕士研究生入学考试命题纸 は大きく( ⑫ )と( ⑬ )に分かれる。( ⑫ )は単語の文法的な側面を扱 う分野であり、( ⑬ )は文または単語の組み合わせの文法的な側面を扱う分野で ある。 5.( ⑭ )というのは、外界の音を形容するものであり、( ⑮ )というのは、 音のしないものを音がするように表わした言葉である。 二、 下記の内容について正しいものには「○」、誤っているものには「×」を付けな
点×10=10 点)
a、j、w、e、k、t、m、r、d、p
2010 年 考试科目代码 826 考试科目名称 日语语言学 (本考试科目共 4 页 本页第 2 页)
杭州师范大学硕士研究生入学考试命题纸
母音 半母音 子音 四、 下記の動詞を分類して表に入れなさい。(1 点×14=14 点) 走る、飛ぶ、いる、見える、乾く、食べる、与える、死ぬ、目立つ、ある、か かわる、属する、殴る、所有する
2.日本語の語彙は、大きく見て、( ⑦ )と( ⑧ )と洋語、及びそれらの混 成語の四つに分けられる。
3.ひとつの言語が持っている単語の総体を( ⑨ )という。そして、単語を材料 にして文を組み立てる決まりの総体を( ⑩ )という。
4.文法体系を研究対象とする言語学の分野は( ⑪ 文法論)といわれるが、( ⑪ )
さい。(2点×10=20 点) 1. 日本人は東京の言葉を基礎として、これにさらに磨きをかけた言語を考え、これ
を<標準語>として、学校教育で普及させた。 2. 日本の女性言葉は時代が進むにつれて成立したものではなく、未開時代の残痕で
ある。 3. 日本語における文体の別で、重要でもあり、しかも国際的に非常に珍しいのは、
七、 次の「花」の三つの意味に基づいて後のネットワーク・モデルを完成しなさい。 (2 点×3=6 点) a. <美しく人目を引く人>
(例)A さんは職場の花だ。 b.<植物が咲かせる美しく人目を引くもの>
(例)庭に花が咲いている。 c.<さくら>
(例)花見に行く。
<美しく人目を引くもの>
面、きっと
情態副詞 程度副詞 陳述副詞 時間副詞 会話的推意は次のどの三つの理論に頼るか。選んで番号を書きなさい。(2 点×3=6 点)
2010 年 考试科目代码 826 考试科目名称 日语语言学 (本考试科目共 4 页 本页第 3 页)
杭州师范大学硕士研究生入学考试命题纸
①協調の原則②量の公理③質の公理④ぽライトネスの原理⑤気配りの原則⑥関 連性理論
<普通体>と<丁寧体>の別である。 4. 日本語は系統的に孤立した言語だといわれる。 5. 漢字は中国語を写す文字である。だから最初のころは、文字で書くものは全て中
国語だった。 6. 日本語の文法を論じるためには、日本語の語彙という単位をはっきり考えなけれ
ばいけない。 7. 特定のものにつけた名前である名詞を形式名詞という。 8. 日本語で動詞は活用形ごとに一定の形をしている。 9. 二つ以上の節で組み立てられた文を合わせ文(複合文)という。 10. 名詞的なカテゴリーによる語形変化のことを曲用という。 三、 次の日本語の音素をそれぞれ母音、半母音、子音に分類して表に入れなさい。(1
1.カタカナのよさ 2.日本語動詞のテンスの 2 語形 3.第三者の受身(迷惑の受身) 4.自分の研究テーマと展望
2010 年 考试科目代码 826 考试科目名称 日语语言学 (本考试科目共 4 页 本页第 4 页)