动词の活用(て形andた形)
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
动词——動詞(どうし)
◆五段动词
◆一段动词:上一段动词
下一段动词
◆サ行变格动词——サ变动词
◆カ行变格动词——カ变动词
◆五段动词
五段动词的词尾分布在五十音图的“あ、か、が、さ、た、な、ば、ま、ら”行的う段上。即词尾可以为“う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る”。
(例)話す(はなす)、読む(よむ)、買う(かう)、聞く(きく)等等。
如何区分五段动词:
◎1、不以「る」结尾的动词、均为五段动词。
(例)待つ(まつ)、死ぬ(しぬ)、笑う(わらう)、泳ぐ(およぐ)等等。
◎2、以「る」结尾、但其前一个假名不在「い段」或「え段」上。
(例)ある、眠る(ねむる)、怒る(おこる)等等。
◎3、以「る」结尾、其前一个假名在「い段」或「え段」上、但是这个假名在词干汉字内。这样的动词不多。
(例)走る(はしる)、入る(はいる)、交る(まじる)、帰る(かえる)、滑る(すべる)、喋る(しゃべる)、焦る(あせる)等等。
※注:知る(しる)、切る(きる)属于五段动词。
◆い段动词
一段动词词尾最后一个假名是“る”、“る”的前一个假名为“い”段或“え”段假名。
是“い”段假名的动词即“上一段动词”、是“え”段假名的动词即“下一段动词”。
(例)寝る(ねる)、起きる(おきる)、食べる(たべる)、勤める(つとめる)等等。
◆サ行变格动词——サ变动词
サ变动词只有“する”这个词、但“する”可以和动词性名字一起构成很多サ变复合词。称为动3。
(例)勉強する(べんきょうする)、掃除する(そうじする)等等。
◆カ行变格动词——カ变动词
カ变动词只有“来る(くる)”这一个词。
动词变形——“て”形和“た”形
解析:「て」可以构成很多语法,比如表示持续状态的ている,表示准备的ておく,表示存续的てある,表示完结的てしまう。「た」则表示过去。两种的动词变形是一致的。
语法规则:
◆五段动词
➡词尾为「く」的变为:い+ て/た
(例)書く-書いて/書いた
➡词尾为「す」的需要把「す」变为:し+ て/た
(例)落とす-落として/落とした
➡词尾为「ぐ」的变い+ で/だ
(例)泳ぐ-泳いで/泳いだ
➡词尾为「ぶ」「ぬ」「む」的变为:ん+ で/だ
(例)読む-読んで/読んだ
➡词尾为「う」「つ」「る」的变为:っ+ て/た
(例)買う-買って/買った
※特殊动词:「行く」变为:行って/行った
◆い段动词
➡去掉词尾る+ て/た
(例)寝る-寝て/寝た
◆サ行变格动词——サ变动词
➡把する变为し+ て/た勉強する
(例)勉強する-勉強して/勉強した
◆カ行变格动词——カ变动词
➡把くる变为き+ て/た
来る-来て/来た
例题
问题1)把下面的动词变成“て”形和“た”形
行く——行って/た磨く——磨いて/た飲む——飲んで/だ
遊ぶ——遊んで/ だ座る——座って/ た立つ——立って/た
洗う——洗って/ た話す——話して/ た食べる——食べて/た
起きる——起きて/た捨てる——捨てて/た閉める——閉めて/た
住む——住んで/ だ持つ——持って/ た知る——知って/た
掛ける——掛けて/た登る——登って/ た開ける——開けて/た
掃く——掃いて/ た拭く——拭いて/ た走る——走って/た
交る——交って/ た入る——入って/ た帰る——帰って/た
ある——あって/た覚える——覚えて/た来る——来て
泊まる——泊まって/た買う——買って/ た待つ——待って/た
見る——見て/た浴びる——浴びて/た急ぐ——急いで/だ
使う——使って/ た騒ぐ——騒いで/ だ打つ——打って/た
死ぬ——死んで/ だ運ぶ——運んで/ だ頼む——頼んで/だ
取る——取って/たいる——いて/た教える——教えて/た
できる——できて/た化粧する——化粧して生きる——生きて
乗る——乗って消す——消して蹴る——蹴って
问题2)把句子后面的单词变成适当的形式填入()内、完成句子。
1.お客さまが来るから、ビールを()おきましょう。(冷やす)
2.わたしの部屋のかべには花のカレンダーが()あります。(はる)
3.わたしは一度だけ東京ディズニーランドへ()ことがあります。(行く)4.ゆうべは暑かったので、窓を()まま寝てしまいました。(開ける)
5.これ、わたしの国のおかしです。()みてください。(食べる)
6.さっき昼ご飯を()ばかりなのに、もうおなかがすいてきました。(食べる)7.わたしはずっと一人でこの子を()きました。(育てる)
8.授業が()ところです。もうすぐ学生たちが教室から出てきます。(終わる)9.パーティにはいろいろな国の人が来て、歌を()り、()りしました。(歌う)(おどる)
10.子どもたちが()後で、ゆっくりテレビを見ましょう。(寝る)
11.ここでたばこを()もいいですか。(吸う)
12.これからこの国の人口も()いくのでしょうか。(減る)
13.あの人はさっきからドアの前を()り()りしていますよ。(行く)(来
る)
14.あ、こんなところにさいふが()いますよ。(落ちる)
15.準備体操を()から、プールに入ってください。(する)
16.疲れたようですね。少し()ほうがいいですよ。(休む)
17.バスが()しまったので、タクシーで帰りました。(行く)
18.すみません、ここに荷物を()はいけませんか。(置く)
19.弟が朝()まま、まだ帰りません。(出かける)
20.先週わたしはかぜを()、会社を休みました。(休む)
解答
1.冷やして2.はって3.行った4.開けた
5.食べて6.食べた7.育てて8.終わった
9.歌ったおどった10.寝た11.吸って12.減って
13.行った来た14.落ちて15.して16.休んだ
17.行って18.置いて19.出かけた20.ひいて
解説
一.「て形」と動詞の活用形
1.・・ておく。冷やしておく。五段2.・・てある。はってある。五段
5.・・てみる。食べてみる。一段7.・・てきた。育ててきた。一段11.・・てもいい。吸ってもいい。五段12.・・ていく。減っていく。五段14.・・ている。落ちている。一段15.・・てから。してから。サ変
17.・・てしまう。行ってしまう。五段18.・・てはいけない。置いてはいけない。五段
20.・・て。ひいて。(原因の説明)五段
二.「た形」と動詞の活用形
3.・・たことがある。行ったことがある。五段4.・・たまま。開けたまま。一段
6.・・たばかり。食べたばかり。一段8.・・たところ。終わったところ。五段9.・・たり・・たり。歌ったり、おどったり。五段
16.・・だほうがいい。休んだほうがいい。五段19.・・たまま。出かけたまま。一段