日语敬语小结

合集下载

XX年日语敬语用法总结

XX年日语敬语用法总结

XX年日语敬语用法总结尊敬语(そんけいご),抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现。

本文为大家准备日语敬语的6个用法归类总结,你都会了吗?快来学习吧!①お+动词连用形+になる先生はもうお帰りになりましたか。

②お/ご+动词词干+です先生はもうお帰りですか。

③お/ご+动词连用形+くださる山田先生が文法をお教えくださいます。

④お/ご~なさるそんなにご心配なさらないでください。

早くお電話なさったほうがいいと思います。

动词的未然形+れる/られる(敬语助动词)例:先生の考えられたとおりです。

先生、もう帰られますか。

课长も行かれるそうです。

いつお国へ帰られますか。

アお+五段动词或一段动词连用形+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。

」“老师您要回去了吗?”「先生は何时ごろ御出勤になりますか。

」“老师您几点上班?”这里要注意:a,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

b,动词是敬语动词时,不用这个句型。

c,外来语构成的动词,不用这个句型。

イご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。

」“老师您要回去了吗?”「先生は何时ごろ御出勤ですか。

」“老师您几点上班?”这里注意:a,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。

如:(将来时)「先生は明日お帰りですか。

」“老师明天回去吗?”(现在时)「先生は今お帰りですか。

」“老师现在回去吗?”(过去时)「先生はもうお帰りですか。

」“老师已经回去了吗?”b,存じる是知る的自谦语,但是可用这个句形,表示尊敬。

如:「先生ご存じですか。

」“老师,您知道吗?”ウお+五段动词或一段动词连用形+くださる在个形式用在对方或话题人物对说话人有影响或受益时使用。

另外,くださる后面加ます时,变成くださいます。

如:「山下先生が文法をお教えくださいます。

」“山下老师教我们文法。

”「いろいろご指导くださって、ありがとうございます。

最全日语敬语总结,都在这里了~!

最全日语敬语总结,都在这里了~!

礼貌语(丁寧語)所谓礼貌语是指将语言说得更礼貌、更优美、更有涵养的语言,是敬语当中最简单的一种。

Ⅰ「~です」/「~ます」/「~でございます」在词尾带有「です」「ます」「でございます」是礼貌语的代表。

其中,「です?ます」是礼貌语的基础。

● 「~です」上海産業です。

/这里是上海产业。

上海の生まれです。

/我是上海出生的。

● 「~ます」雨が降っています。

/在下雨。

● 「~でございます」(接待客人等场合使用的礼貌说法。

)営業は6時まででございます。

/营业时间是到6点。

Ⅱ在前面加「お」或「ご」等接头词(美化语)● 带「お」的词语お顔お名前お仕事お食事/お忙しいお電話(する)● 带「ご」的词语ご用ご予定ご職業ご理解ご返事/ごゆっくりご案内(する)注:大多数情况下,片假名前不接「お」或「ご」等接头词。

Ⅲ「お/ご~さま」的句型先日はご馳走さまでした。

/上次承蒙您的款待。

昨日はお世話さまでございました。

/昨天承蒙您关照了。

おかげさまで元気です。

/托您的福,我很好。

Ⅳ在工作中常用到的正式说法(礼貌语)一般用语/正式用语うちの会社/当社、弊社、私ども(本公司)あなたの会社/御社、貴社、そちら様(贵公司)あなた/そちら様 (您)この人/この方、こちらの方(这位)この人たち、先生たち/この方々、先生方 (各位、各位老师)みんな/皆様(诸位)お客さん/(顾客)だれ/どなた、どちら様(哪位)こっち、そっち、あっち/こちら、そちら、あちら(这边、那边、那边)どこ、どっち/どちら(哪边)どう/(如何)どんな/どのような(什么样的)いくら/いかほど、おいくら (多少钱)今/ただ今(此时)今度/この度、この程、今回(此次)さっき/先程(刚才)後で/後ほど(稍后)これから/今後(今后)早く/早めに (提前)すぐに/直ちに、早速、早急に(立即、立刻、火速)すぐに交換します。

/直ちに交換いたします。

(立即更换。

)今日/本日(今天、本日)明日「あした」、明日「あす」/明日「みょうにち」(明天)明後日「あさって」/明後日「みょうごにち」 (后天)次の日/翌日(第二天、次日)次の次の日/翌々日(第三天)昨日「きのう」/昨日「さくじつ」(昨天)一昨日「おととい」/一昨日「いっさくじつ」(前天)この間/先日(前些日子)今日の夜/今晩、今夜(今晚、今夜)夕べ/昨晩、昨夜(昨晚、昨夜)今朝/今朝ほど(今天早晨)明日の朝/明朝「みょうちょう」(明天早晨)今年/本年(今年)去年/昨年(去年)(お客様に)誰ですか。

敬语总结

敬语总结

敬语
一、敬语的构成
敬语是日语中用于表达敬意的词语,用来表示说话者、说话对象、话中人物之间的社会阶级、亲疏等关系。

比如下级对上级,年轻人对年长者,或者求职、演说等正式场合都会使用敬语,以表达适当的身分关系和礼貌。

日语的敬语系统发达,也是日语初学者比较头疼的问题。

下面就给大家梳理一下。

日语敬语一般可分为丁宁语、尊敬语和谦逊语三大类。

有时也可以再细分为郑重语和美化语两类敬语。

二、分类详解
1、丁宁语
丁宁语是平常比较常用的,最大特征是词尾会使用“です”和“ます”。

一般和陌生人说话、电视节目主持人会使用丁宁语,初学者也大部分先学丁宁语。

2、尊敬语
话题提及社会阶级较高的人,例如长辈、师长、上司、客户等,便会使用尊敬语。

但是在说说话人自己的时候,不用尊敬语。

3、谦逊语
说话人通过谦虚地讲述、甚至是贬低自己的动作用来表示对对方的尊敬。

这种用法也可以在行为主体是自己方面的,和自己关系近的时候使用。

三、敬语动词
四、敬语中表示请求的说法お|ご~ください・くださいませ
~くださいますようお願いいたします・申し上げます
~いただきたくお願いいたします・申し上げます
~いただけますでしょうか
~いただき(け)ますようお願いいたします・申し上げます。

日语敬语一点总结

日语敬语一点总结

日语敬语的点滴
敬语大致分为三种,尊敬語(そんけいご) 、謙譲語(けんじょうご) 、丁寧語(ていねいご) ,区别这三种的用法是正确使用敬语的第一步.
尊敬語(そんけいご)
抬高对方的地位,对其使用尊敬的语言,不但对表示尊敬的人,包括与这个人有关的动作,状态,所有物品等全都使用尊敬的语言表现. 例如:
称呼:○○さま、○○さん、○○部長、○○先生、こちらさま
动词的敬语:お話しになる(話す)、いらっしゃる(居る,行く,来る)、おっしゃる(言う)、召し上がる(食べる)
名词和形容词前加ご或お表示尊敬:ご家族、ご親戚、御社、お荷物、お手お詳しい、ご立派、ご心配、お淋しい、お元気お忙しい
謙譲語(けんじょうご)
贬低自己的动作,状态,所有物品,来抬高对方的身份,达到表示尊敬的目的.例如:
贬低自己自身:わたくしども、小生、
贬低自己的动作:お届けする(届ける)、拝見する(読む)、うかがう(聞く,行く,来る)
贬低自己的公司,学校和所有物品:弊社、小社、弊校、粗茶、粗品
丁寧語(ていねいご)
使用比较有礼貌的语言,相对以上两种,这个使用的比较广泛.例如:
○○です、○○ます、○○でした、○○ました、○○でしょう、○○ましょう、○○でございます
动词的敬语
尊敬语和谦让语经常容易混淆,以下是一些常用的动词.
另外,お动词ます形+になる和动词的被动形也可以表示尊敬.
与其相对应的是お动词ます形+する和お/ご动词ます形+申し上げる是谦让语.例:
原形:待つ
尊敬语:お待ちになる/待たれる
谦让语:お待ちする/お待ち申し上げる
其它的敬语
和朋友一起时使用的语言用在工作上,有时会显得有点不雅,但掌握敬语实在太难,所以我们可以用一些容易的敬语单词来弥补。

日语敬语总结

日语敬语总结

日语的XX分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1,敬语助动词----n^>5ns动词未然形(五段动词)+^§动词未然形(其他动词)+5^^「先生总明日学校来。

」老师明天来学校。

”「社長資料^^9読求料求。

尢。

」总经理已经读过了这个资料。

”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:廿变动词未然形+5料召时:廿变动词词干+L(未然形)+ 变动词词干+(L5约音=^)所以廿变动词的敬语态是:廿变动词词干+^ns女口:「社長o止会議出席。

」总经理不参加会议。

”在遇到实义动词+疋+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上口:「先生力•新聞花読」改成敬语时:「先生力•新聞花読。

」(正确)(v§后面加敬语助动词时,用指召变化,成为)「先生力•新聞花読。

」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①指+五段动词或一段动词连用形+(御)变动词词干+如:「先生帰肚◎求丁力、。

」老师您要回去了吗?”「先生甬可時御出勤t肚◎求丁力、。

」老师您几点上班?”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形' B,动词是敬语动词时,不用这个句形。

c,外来语构成的动词,不用这个句形。

②fc +五段动词或一段动词连用形+疋丁芒(御)+1变动词词干+疋丁如:「先生帰丁力、。

」老师您要回去了吗?”「先生a何時卍御出勤丁力、。

」老师您几点上班?”这里注意:A,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。

如:(将来时)「先生a明日fc帰丁力、。

」老师明天回去吗?”(现在时)「先生a今fc帰丁力、。

」老师现在回去吗?”(过去时)「先生at^fc帰丁力、。

日本语敬语总结1

日本语敬语总结1

日语敬语总结
敬语,顾名思意是对他人表示尊敬得语言。

称之为敬语。

敬语分为1,尊敬语(提高对方位置,以表示尊重)
2,谦让语(降低己方位置,以表示尊重)
3,郑重语(又称叮咛语,如日常用得です、ます、お酒、ご飯等)1,尊敬语和谦让语的特殊动词固有表达形式
日语中有一些动词是有固定得敬语形式。

下面给列出来。

这些是必须要背下来得。

遇到这些动词要使用敬语。

要优先使用下列形式。

以上表。

包含基本常用动词的固定用法。

2,非固有敬语表达形式得单词变敬语的方法
除去固有表达形式的那些单词,其他的动词将用以下形式来表达尊敬和谦让。

一,尊敬语表达形式
第一种:
+になる
お+动词连用形(て形ます形)
+なさる(可省接头得お和ご)
ご+サ变动词词干(去掉する)
+ください(用于请求对方做某事)
+です
第二种:
将动词加れる(られる)(也就是变成被动态得形式。

也有尊敬得意思)二,谦让语表达形式
第一种:
①お+动词连用形(て形、ます形)
+する/いたす
ご+サ变动词词干
例:お電話する、お話いたしました。

②動詞連用形、(て形、ます形)+ておる(是表示动作状态得持续おる是いる得自谦)
みぜんけい
③動詞未然形+「さ」せでいただく(表示:请别人允许我做某事来做到谦让。

)3郑重语
如:致す,まいる、いただく、ござる(ございます)等、用来表示郑重语的动词。

郑重语得助动词是(ます、です。

)。

日语敬语总结

日语敬语总结

日语敬语总结尊他语1、动词的被动形式可以作为尊他语的一种。

与被动句不同,尊他语只是单纯地将原句的动词改为(ら)れます,不改变句子成分位置例:周先生は日本へ行かれます(周先生去日本)部长は毎朝公园を散歩されるそうです(据说部长每天早上都在公园散步)2、お+动词(ます形)+になります例:お客様はもうお帰りになりました(客人已经回去了)お食事はもうお済になりましたか(您已经用过饭了吗)注意:去掉“ます”只有一个音的词,如见ます不能用这种形式,三类动词也不能3、お+动词(ます形)+くださいご+三类动的汉字部分+ください劝说听话人做有益于听话人或公共利益的事情去掉“ます”只有一个音的词,如见ます不能用这种形式、三类动词也不能例:どうぞお座りください(请坐)エスカレーターをご利用ください(请利用电梯)注意:这是ください而不是てくださいお、ご表示敬语时,都不能用て形,如ていらっしゃい、ていただきます都不行4、尊他语的其它形式见る―ご覧になるてみる―てご覧になる闻く―お耳に入る食べる―召し上がる(めしあがる)饮む―召し上がる行く―いらっしゃる、おいでになる来る―いらっしゃる、おいでになる、見える、お見えになる、お越しになるいる―いらっしゃる、おいでになるする―なさる言う―おっしゃるくれる―くださるている―ていらっしゃるていきます―ていらっしゃますてくれる―てくださる知っています―ご存じます(ごぞんじます)持ってくる/いく―持っていらっしゃる着る―召す、お召しになる風邪を引く―お風邪を召す年を取る―お年を召す気に入る―お気に召す例:先生、何を召し上がりますか(老师,你吃点什么)その资料をご覧になりますか(那个资料你看了吗)社长は会议室で待っていらっしゃいます(总经理在会议室等着)注意:既有特殊形式,又可用お~になります形式的有食べます、饮みます两个动词其特殊形式召し上がる比お~になります更尊敬自谦语1、お+动词(ます形)+しますご+三类动的汉字部分+します去掉“ます”只有一个音的词,如见ます不能用这种形式、三类动词也不能例:お荷物は私がお持ちします(您的行李我来拿)明日の午後、ご连络します(明天下午我跟您联系)2、自谦语特殊形式见る―拝见する(はいけんする)食べる―いただく饮む―いただく行く―参る(まいる)、伺う(うかがう)、上がる来る―参る(まいる)、伺う(うかがう)、上がる闻く―伺う、承る(うけたまわる)、拝聴する(はいちょうする)する―致す(いたす)言う―申す(もうす)、申し上げるあげる―差し上げるもらう―いただく、ちょうだいする、赐る(たまわる)てもらう―ていただく知っている―存じている持ってくる/いく―持って参る、持って上がる、持参する(じさんする)いる―おる尋ねる―伺う、上がる思うー存じる会う―お目にかかる見せる―お目にかける、ご覧に入れる借りるー拝借する(はいしゃくする)分かる―承知する(しょうちする)、かしこまる例:中国の北京から参りました(我从北京来)コピーは私が致します(复印的事我来做)郑重语ございます/名词でございますあります的礼貌说法是ございますです的礼貌说法是でございます例:社长、一つお伺いしたいことがございます(社长,我有一个问题想请教你一下)はい、上海事务所でございます(这里是上海事务所)注意:形容词+或形容词连用形用法:当倒数第二个假名在ア段时,把它改为该行的オ段假名再接う和ございます当倒数第二个假名在イ段时,把它改为小写的ゅ接う和ございます当倒数第二个假名在ウ段或オ段时,把い去掉,接う和ございます例:うまいーうもうございますよろしいーよろしゅうございますかるい―かるうございますあおいーあおうございますこちらのワイシャツのほうが少しお高こうございます(这边的村衣有点贵)。

敬语用法归纳总结

敬语用法归纳总结

日语复习资料之敬语用法归纳总结日语的敬语是学习日语的难点之一。

由于内容比较复杂,所以很难掌握。

学习了相当长时间日语的人,也容易说错。

这里介绍最基本的部分,希望大家在掌握原则之后,在实际应用中不断熟练和提高。

日语的敬语分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。

一、敬他语这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1,敬语助动词----れる、られる动词未然形(五段动词)+れる动词未然形(其他动词)+られる*「先生は明日学校に来られます。

」“老师明天来学校。

”*「社長はこの資料をもう読まれました。

」“总经理已经读过了这个资料。

”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社長は会議に出席されません。

」“总经理不参加会议。

”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时:*「先生が新聞を読んでおられます。

」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)*「先生が新聞を読まれています。

」(错误)2,敬语句形敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になるご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。

」“老师您要回去了吗?”「先生は何時ごろ御出勤になりますか。

」“老师您几点上班?”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

B,动词是敬语动词时,不用这个句形。

c,外来语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+ですご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。

日语的敬语

日语的敬语

日语的敬语.分成:敬他语、自谦语和郑重语3种,这里分别讲述。

一、敬他语。

这是为了尊敬对方或者话题人物而使用的描述对方或者话题人物的行为的语言。

共有如下5种形式。

1,敬语助动词----れる、られる。

动词未然形(五段动词)+れる,动词未然形(其他动词)+られる「先生は明日学校に来られます。

」“老师明天来学校。

”「社長はこの資料をもう読まれました。

」“总经理已经读过了这个资料。

”这类句子的特点是:句子结构与普通的句子相同,只是动词变成了敬语形式(未然形后面加了敬语助动词),另外句子中的主语是一个令人尊敬的人物。

另外要注意:サ变动词未然形+られる时:サ变动词词干+し(未然形)+られる=サ变动词词干+される(しら约音=さ)所以サ变动词的敬语态是:サ变动词词干+される如:「社長は会議に出席されません。

」“总经理不参加会议。

”在遇到“实义动词+て+补助动词”加敬语助动词时,敬语助动词加到补助动词上而不加到实义动词上。

如:「先生が新聞を読んでいます」改成敬语时:「先生が新聞を読んでおられます。

」(正确)(いる后面加敬语助动词时,用おる变化,成为おられる)。

「先生が新聞を読まれています。

」(错误)2,敬语句形。

敬语句形是用固定的句形表示的敬他语。

①お+五段动词或一段动词连用形+になる,ご(御)+さ变动词词干+になる如:「先生はもうお帰りになりますか。

」“老师您要回去了吗?”「先生は何時ごろ御出勤になりますか。

」“老师您几点上班?”这里要注意:A,当动词的连用形只有一个字母(兼用一段动词)时,不用这个句形。

B,动词是敬语动词时,不用这个句形。

C,外来语构成的动词,不用这个句形。

②お+五段动词或一段动词连用形+です,ご(御)+さ变动词词干+です如:「先生はもうお帰りですか。

」“老师您要回去了吗?”「先生は何時ごろ御出勤ですか。

」“老师您几点上班?”这里注意:A,这个句形没有时态变化,时态用相关的副词表示。

如:(将来时)「先生は明日お帰りですか。

日语中的尊敬语、自谦语、郑重语大总结

日语中的尊敬语、自谦语、郑重语大总结

日语中的尊敬语、自谦语、郑重语大总结在日语中,表示敬意的有尊敬语、自谦语、郑重语,这是日语学习中最难掌握的地方,也让许多日语初学者感到头疼,下面小编总结了一下尊敬语、自谦语、郑重语的用法,大家快来看看吧!!一、尊敬语(尊敬語)(1)尊敬动词動詞尊敬語謙譲語いるいらっしゃるおる行くいらっしゃる参る、うかがう、あがる来るいらっしゃる参る、うかがう、あがるするなさるいたす言う、話すおっしゃる申す申し上げる食べる召し上がるいただく会うお目にかかる着るお召しになる見るご覧になる拝見する見せるお目にかけるご覧に入れる寝るおやすみになるあげる差し上げる借りる拝借するもらういただく、頂戴する知る、思う存ずるわかる承知する問うお問い合わせ、お尋ねになる伺う、お伺いする(2)尊敬语句型①お+动词连用形+になる先生はもうお帰りになりましたか。

②お/ご+动词词干+です先生はもうお帰りですか。

③お/ご+动词连用形+くださる山田先生が文法をお教えくださいます。

④お/ご~なさるそんなにご心配なさらないでください。

早くお電話なさったほうがいいと思います。

(3)尊敬助动词れる、られるどちらで日本語を習われましたか。

いつお国へ帰られますか。

(4)几种常用表达形式的敬语アてくださいお/ご+ます/サ幹+になってください、お/ご+ます/サ幹ください。

待ってください→お待ちになってください。

お待ちください。

イ可能お/ご+ます/サ幹+になれる帰る→お帰りになれますか。

ウている→ていらっしゃる、ておいでになる、お/ごます/サ幹です出掛けていらっしゃいます。

食べておいでになる。

社長が呼びです。

エ風邪を引く→お風邪を召す気に入る→お気に召す服を着る→お着物を召す年を取る→お年を召す(5)接头词、接尾词、接头接尾并用人名后接「様」「さん」「殿」「陛下」「先生」「先輩」「閣下」「社長」「部長」等。

名词前接「お」「ご」「御(おん)」「み」「尊」「貴」「玉」等。

敬语的总结

敬语的总结

これは私の本です。冬の寒い夜のことでありました。
お会いできてうれしゅうございます。明日は学校に行きます。
<美化語>
話し手が自分自身の言葉をきれいに上品に述べる意図で用いるもの。
おいしい(普通語「うまい」)。ごはん(普通語「めし」)
お酒。お猿(さん)
(補)「娘に誕生日のプレゼントをあげる」などの言い方について。
(御)尊家。(御)芳名。(御)令室
(コ)接尾語「さま(様)」「さん」「殿」「方」や、役職名などを付けるもの。
田中様。青木さん。鈴木一郎氏。石原太郎殿。親御(おやご)(さん)
先生方。関係者各位。水野女史。渡辺社長(専務?部長)
小川会長。中村理事長。吉田総理大臣。広田先生。高橋画伯
(A)尊敬語
(ア)特定の動詞や表現を用いるもの。
あがる(普通語「食う(食べる)。飲む」)
あそばす(普通語「する」)
いらっしゃる(普通語「行く。来る。いる」)
仰(おお)せつける(普通語「言いつける」)
おっしゃる(普通語「言う」)
おぼしめす(普通語「思う」)
「あげる」は謙譲語であるから厳密に言うと誤用だが、
こうした「あげる」を美化語と見て許容する向きもある。
岡田判事。西川弁護士。石川検事
(サ)接頭語と接尾語の両方を付けるもの。
お父さま。お医者さん。御尊父様。御両親様
御隠居さん。お母上(様)
(B)謙譲語
(ア)特定の動詞や表現を用いるもの。
あがる(普通語「訪ねる。訪問する」)。お願いにあがる
お礼にあがる。御挨拶(ごあいさつ)にあがる
かしこまりました(普通語「引き受けた。了解した」)

日语敬语语法小结

日语敬语语法小结
5.私の脇(わき)に誰もいません。我旁边没有人。
6.教室(きょうしつ)の隅(すみ)にくずかごが置(お)いてある。教室角落里放着纸篓。
存在句(表示生物)
一、敬体
……は……にいます。
……(生物)在……(地方)
……は……にいません。
……(生物)不在……(地方)
……に……がいます。
……(地方)有……(生物)
2.ペンがある。有钢笔。
3.何(なに)もない。什么也没有。
存在也可以用“……は……です”来表示,如
君の部屋はどこにありますか→君の部屋はどこですか。
僕の部屋は三階にあります→僕の部屋は三階です。
陳(ちん)さんは今食堂(しょくどう)にいます→陳さんは今食堂です。
三、文型活用:
表示详细的存在场所:
……は……の上(うえ)(中(なか)、下(した)、傍(そば)、隣(となり)、外(そと)、真中(まんなか)、左(ひだり)、右(みぎ)、……)にあります。
敬体肯定美しいでしょう美しかったでしょう
否定美しくないでしょう美しくなかったでしょう
例如:京都の町は美しいだろう。(简体)
京都の町は美しいでしょう。(敬体)
な型形容词(形容動詞)的简体与敬体
现在过去
简体肯定静かだ静かだった
否定静かでない静かでなかった
敬体肯定静かです静かでした
否定静かで(は)ありません静かで(は)ありません
西(にし)西方南(みなみ)南方北(きた)北方
例句:
1.マッチは机の上にあります。火柴在桌子的上面。
2.先生の本は教室(きょうしつ)の中にあります。老师在教室里。
3.図書室(としょしつ)は一階(いっがい)の突(つ)き当(あ)たりにある。图书室在一楼尽头。

我的日语敬语列表总结(完整版)

我的日语敬语列表总结(完整版)

类别词尾口语形式一般礼貌形式verbes deferents礼貌用语forme polie(deferent)#い#ですうございます一类形容词aiたかい高いですたこうございますあたたかい暖かいです暖こうございますoiおもしろい面白いですおもしろうございますiiむずかしい難しいですむずかしゅうございますうつくしい美しいですかわいい可愛いなつかしい懐かしいですなつかしゅうございますuiさむい寒いですさむうございますあつい暑いです暑うございますいい・よいいいですよろしいだですでございます二类形容词便利便利だ・便利である便利ですでございます便利でございます親切親切だ親切です親切でございますりっぱ立派だ立派です立派でございます動詞あるありますござるございますいるいますおるおります行く行きます参る参ります来る来ます参る参りますするします致す致します食べる食べます頂く頂きます飲む飲みます頂く頂きます吸う頂く頂きます上げるもらう頂く思う思います存じる存じます知るします存じる存じます知るしています見る寝る着る年をとる風邪を引く訊くたずねる・尋ねるたずねる・訪ねる(-の家に)行く聴く読む借りる会う見る見せる知らせるくれるもつ・持つ动词其他被动飲む飲まれる敬语形式になる研究するご研究になる勉強するお勉強になる散歩するお散歩になる飲むお酒を飲みになる名詞读音礼貌语读音雨雨だ・雨である雨ですでございます雨でございます今日きょう本日ほんじつ昨日きのう昨日さくじつ明日あした明日あす・みょうにち明日の朝あしたのあさ明朝みょうちょう今年ことし本年ほんねん今いまただ今ただいま今度こんどこの度このたび今後いまあと今後こんご後であとで後程のちほど時とき折・際おり・さいさっき先程さきほどちょっと・少しすこし少々しょうしょう本当にほんとうに誠にまことに早くはやく早めにはやめにすぐ早速・早急にさっそく・さっきゅにどう如何いかがいくらおいくら・いか程いかほどどうぞ・どうか何卒・なにとぞ御-・ご-多用于汉语词ご本ご旅行ご飯ご研究ご書状ご厚志ご配慮ご高見ご高説ご依頼御-・おー多用于日语词お仕事お考えお時間お散歩お手紙お酒お米お寿司お数お代わりお金お年玉おなかおにぎりお花お宅お偶尔用于汉语词お茶お菓子お弁当お礼お時間お・ごお返事・ご返事拝拝見拝読拝借拝聴名詞さん山本さんさま鈴木様代词貴貴店貴行貴職貴殿貴校貴学貴書貴信貴社あなたあなたさま・貴方様あの人この方forme honorifique自谦敬语verbes honorifiques du non-sujet尊他敬语くていらっしゃる(お・-)くていらっしゃるお美しいおうつくしくていらっしゃいますおかわいいおなつかしゅうございますでいらしゃる(お・ご)でいらっしゃるご親切でいらっしゃいますおりっぱ・御立派いらっしゃる・ござるいらっしゃるおいでになるいらっしゃる・おいでになるいらっしゃるおいでになるいらっしゃるいらっしゃるおいでになる見えるおこしになるいらしゃる・おいでになるなさるあがるめしあがる飲まれる飲みになる召し上がるあがるめしあがる召し上がる差し上げる頂く・ちょうだいする・賜る御存じだ・御存じです御存じの+名詞存じ上げる御存じていらっしゃるごらんになる・ご覧になる拝見するお休みになるめすめすめす・召す伺う・うかがう伺う・うかがう伺う・うかがう伺う・うかがう拝聴する・はいちょうする拝読する・はいどくする拝借する・はいしゃくするお目にかかる拝見する・ご覧になるお目にかけるお耳に入れる・おみみにいれるくださるでいらっしゃる。

日语敬语总结(句型、动词、副词及名词)

日语敬语总结(句型、动词、副词及名词)
普通语
尊他语(尊敬语)
自谦语
礼貌语(郑重语)
する
なさる
いたす
いたす
来る
いらっしゃる
おいでになる
まいる
まいる
行く
同上
同上
同上
いる
同上
おる
おる
訪ねる、訪問する
伺う
聞く
伺う、拝聴するLeabharlann 知っているご存じです
存じている
存じる
言う
おっしゃる
申す、申し上げる
申す
思う
存じる
食べる、飲む
召し上がる、あがる
いただく
いただく
そっち
そちら

ただいま
本当に
まことに
あっち
あちら
この間
先日
すぐ
早速(さっそく)、早急(そうきゅう)に
どこ
どちら
今度
このたび
早く
早(はや)めに
今日
本日(ほんじつ)
あとで
後(のち)ほど
どう
いかが
あした
明日(みょうにち)
さっき
先(さき)ほど
すみません
申(もう)し訳(わけ)ありません
あさって
明後日(みょうごにち)
見る
ご覧になる
拝見する
もらう
いただく
あげる
差し上げる
くれる
くださる
会う
お目にかかる
見せる
お目にかける
借りる
拝借する
死ぬ
なくなる、逝く
一般动词构成尊他语的表达方式:
1、お/ご~になる 2、お/ご~なさる 3、お/ご~くださる(ください)

最全日语敬语总结都在这里了~!

最全日语敬语总结都在这里了~!

礼貌语(丁寧語)所谓礼貌语是指将语言说得更礼貌、更优美、更有涵养的语言,是敬语当中最简单的一种。

I「〜疋歹」/「〜去歹」/「〜去歹」在词尾带有「^歹」「去歹」「^芒运''、去歹」是礼貌语的代表。

其中,心歹?^r」是礼貌语的基础。

•「〜疋歹」上海産業/这里是上海产业。

上海①生去料IT。

/我是上海出生的。

• 「〜去T」雨力■降二疋、去T。

/在下雨。

•「〜去T」(接待客人等场合使用的礼貌说法。

)営業总6時去去T。

/营业时间是到6点。

n在前面加「:^」或「^」等接头词(美化语)•带「指」的词语指顔指名前指仕事指食事/扭忙指電話(T5 )•带「^」的词语庄用庄予定芒職業庄理解庄返事/ 庄案内(T5)注:大多数情况下,片假名前不接「指」或「^」等接头词。

川「指/^'〜总去」的句型先日馳走总去U尢。

/上次承蒙您的款待。

昨日总川世話总去'兰、去。

尢。

/昨天承蒙您关照了。

指力去疋元気IT。

/托您的福,我很好。

w在工作中常用到的正式说法(礼貌语)一般用语/正式用语会社/当社、弊社、私(本公司)会社/御社、貴社、乞2 5様(贵公司)笳肚尢/^^5様(您)乙O人/乙O方、乙2 方(这位)乙O人尢先生尢/乙O方々、先生方(各位、各位老师)族人肚/皆様(诸位)指客/ (顾客)E /様(哪位)/乙^5、乞25、笳25 (这边、那边、那边)乂乙、乂二/乂25 (哪边)/ (如何)(什么样的)^<5(多少钱) 今/尢疋今(此时)今度/乙O 度、乙O 程、今回 (此次)/先程(刚才) 後/後(稍后) 乙料力、5 /今後(今后) 早< /早(提前)/直、早速、早急(立即、立刻、火速)交換L^To /直引乙交換(立即更换。

) 今日/本日(今天、本日)明日「笳L 尢」、明日「笳T 」/明日「族」 (明天)明後日「笳Ko 疋」/明後日「族」 (后天)次O 日/翌日 (第二天、次日)次O 次O 日/翌々日 (第三天)昨日「吉」/昨日」 (昨天)一昨日「指七」/一昨日「XoKC'O 」 (前天)乙O 間/先日(前些日子)今日O 夜/今晩、今夜 (今晚、今夜)夕卞/昨晩、昨夜 (昨晚、昨夜)今朝/今朝(今天早晨)明日O 朝/明朝「」 (明天早晨)今年/本年 (今年)去年/昨年(去年)(指客様)誰IT 力、。

日语敬语总结

日语敬语总结

2013-10-30
4、~させてください

例:①わたしにも行かせてください。 ②私たちにも散歩させてください。 説明:3、4的句形基本上是一样的,只不过3是 叙述形式,而4是请求形式.
2013-10-30
5、謙譲語動詞

例:①母は明日伺うと申しておりました。 ②私は来月北京へ参る予定です。 (訪ねる、言う、いる、行く)
敬语总结
2013-10-30
敬語

尊敬語 謙譲語 丁寧語
2013-10-30
一、尊敬語


使う場合:这是为了尊敬对方或者话题人物而使 用的描述对方或者话题人物的行为的语言。 使い方: 1、敬語助動詞「れる」、「られる」 注意:するーーされる 例:①先生は明日学校に来られます。 ②社長はこの資料をもう読まれました。 ③社長は会議に出席されません。
くれる くださる
先生はこの辞書をくださ いました。
2013-10-30
基本形
尊敬語
謙譲語
知る
ご存じです
存じる、存知あげる
そのことについてご存じ 私に援助をくださった 方はどなたか存じませ ですか。 んが、ご親切にありが とうございます。
する
なさる
お母様は今も生け花をな さっていますか。
いたす
この仕事は私がいたしま す。 うかがう、あがる 社長、明日お宅へあがっ てもよろしいでしょうか。




2013-10-30
以上简单说明了日语的有关“敬语”的内容。但 是除了敬语以外,很安静的说话方式,平稳的表情, 认真听取别人说话的态度等等,也是很重要的。
2013-10-30
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

能力考敬语小结
整理者:叶辰晨
一、尊敬语
1、れる・られる
表示对长者行为的尊敬。

敬语动词不能使用该变化方法。

上面所讲的只是一种普通动词变成敬语的形式。

(1)陳先生は八時ごろ研究室へ来られます。

/陈老师8点左右来研究室。

(2)学長は来週ロシアへ出張されます。

/校长下星期去俄罗斯出差。

(3)英語の先生はもう帰られました。

/英语老师已经回去了。

2、お+动词连用形+ ください
表示请求对方做某事或做某动作,是敬语表现的一种。

サ变动词用“ご+(サ)变动词词干+ください”。

(1)お国へ帰られたら、ご家族の皆様にお伝えください。

/您回国的话,请向您家人问好。

(2)どうぞそちらのいすにお座りください。

/请坐那边的椅子。

(3)皆様お待たせしました。

どうぞ会場にお入りください。

/让大家久等了,请进入会场。

3、お+动词连用形+になる/ご+サ变动词词干+になる
表示对长者的尊敬,其敬意程度比れる、られる高。

(1)課長は新しい乗用車をお買いになりました。

/科长买了一辆新的轿车。

(2)この日本語の文法は私の先生がお書きになりました。

/这本日语语法是我老师写的。

(3)社長は空港の中の銀行でお金をご両替になりました。

/总经理在机场的银行兑换了钱。

4、お+五段动词或一段动词连用形+です
ご(御)+サ变动词词干+です(同3)
(1)先生はもうお帰りですか。

/老师您要回去了吗?
(2)王さんは何時ごろご出勤ですか。

/王先生您几点上班?
(3)明日お帰りですか。

/您明天回去吗?
(4)理事長はご欠席ですか。

/ 理事长不来么
(5)ご主人はご病気ですか。

/你们家主人生病了吗?
5、动词使役态连用形+ていただきます。

“请允许我……”
(1)では、こちらから説明させていただきます。

/那么,请允许由我们来
说明一下。

(2)一時間ほど休ませていただきます。

/请让我休息一个小时左右。

(3)これから質問させていただきます。

/接下来请允许我问几个问题。

二、自谦语
6、お+动词连用形+する/ご+(サ)变动词词干+する
常用的谦让表达形式。

(1)これは田中さんにお借りした車です。

/这是向田中先生借的车。

(2)ご紹介します。

こちらは北陸大学の桜田先生です。

/我来介绍一下。

这位是北陆大学的樱田老师。

(3)駅まで車でお送りしましょうか。

/我来用车送您去车站吧。

7、お+动词连用形+いたす/ご+サ变动词词干+いたす
语气比6更谦卑。

(1)先生のお荷物は私がお待ちいたします。

/老师,您的行李,我来拿。

(2)車で空港までお送りいたします。

/我来用车送您到机场去。

(3)ご説明いたします。

/我来做解释。

三、郑重语
8、名词・形容动词词干+でございます
でございます是由郑重补助动词ござる和助动词组成的。

语气比です恭敬、
客气。

(1)このカメラはドイツ製でございます。

/这照相机是德国产。

(2)部長の中村でございます。

/我是部长中村。

(3)ここは交通が便利でございます。

/这里交通很方便。

9、形容词连用形+ございます
形容词连用形接ございます时,词尾く要变成う,是形容词的音便,叫う音便。

形容词的う音便有四种类型。

1.形容词词干末尾假名处在う段上,词干发音没有变化。

安い→安うございます
2.形容词词干末尾假名处在お段上,词干发音没有变化。

遠い→遠うございます
3.形容词词干末尾假名处在あ段上,应变为该行お段假名。

早い→早ようございます
4.形容词词干末尾假名处在い段上,应变为拗音ゅ。

美しい→美しゅうございます
(1)こちらのほうがお安うございます。

/这边的便宜。

(2)北海道は寒うございます。

/北海道很冷。

(3)このりんごは甘もうございます。

/这苹果很甜。

附录一:一般动词、敬语动词、自谦动词、郑重语的比较
4、A「きみ、わたしのかばんはどこにあるの。


B「社長のかばんはあそこに______。

」1.いらっしゃいます2.おいでになります
3.ございます4.おります
5、A 「もしもし」
B 「もしもし、どうも。

山田です。


1おまちしました2おまたせしました
3おまちしましす4おまたせします
6、A「わたしもおてつだいしましょうか。


B「______。


1.どういたしまして2.そうします
3.おねがいします4.こちらこそ
7、プレゼントですね。

では、きれいなかみでおつつみ______。


1.しましょう2.なりましょう
3.あげましょう4.されましょう
8、今から映画が始まりますから、どうぞさいごまで_____ください。

1お楽しみ2ご楽しみ3楽しみなさり4楽しみになり
9、社長は今電話に出て____ので、しばらくお待ちください。

1おります2いたします3なさいます4さしあげます
10、どうぞこちらにください。

1 おすわり
2 おすわって
3 おすわりに
4 おすわりて
11、私は、先生のおたくでおいしいおさけを。

1いただきました2めしあがりました
3お飲みしました4お飲みになりました。

相关文档
最新文档