新世纪日语第14课
大家的日语第14课
词例(p116) 词例(p116)
• • • • • • • • 原形 散歩する 散歩する (さんぽ) くる さんぽします さんぽして さんぽします さんぽして きます きて
Ⅲ类动词词例
• 来ます • します、お願いします、勉強します、失礼しま す、結婚します、買い物します、食事します、 散歩します、コピーします
接续助词「 六、接续助词「が」
• (1)すみませんが、塩を取ってください。 (1)すみませんが • (2)失礼ですが、お名前は? (2)失礼ですが • 与第8课不同, 「が」不表示逆接 的“虽 与第8 「が」不表示逆接 然…但是…”。而是表示顺接,起一种引 但是… 言的作用,即为引出下句所作的铺垫。 • すみませんが:请求对方帮忙的客套话。 すみませんが: • 失礼ですが:向对方询问时的客套话。 失礼ですが:
Ⅲ类动词的结构特点: 类动词的结构特点: ①「する」和「动作性名词+する」、「くる(来る)」。 「する」和 动作性名词+する」、 ②「する」和「くる」整体发生形态变化。 「する」和「くる」整体发生形态变化。 「する」在 行变化, 「くる」在 「する」在サ行变化, 「くる」在カ行变化。 变化。 活用形: ます形 活用形: ます形 和 て形,形态相同。 形,形态相同。
Ⅱ类动词词例
• 見せます、寝ます、食べます、あげます、教え ます、かけます、慣れます、疲れます、迎えま す、出ます、つけます、開けます、閉めます、 止めます、教えます、始めます • います、起きます、見ます
Ⅲ类动词
• • • • • • • • • • 原形 する 勉強する 来る ます 形 = し ます 勉強し ます き ます て形 し て 勉強し て き て
Ⅰ类动词
• Ⅰ类动词的结构特点: • ①词尾在「ウ」段假名。形态变化发生在词尾。 ①词尾在「ウ」段假名。形态变化发生在词尾。 • ②ます形与て形,同属“连用形”。但形态 ます形与て形,同属“连用形” 变化不同。
新编日语第十四课あいさつの言叶
第十四課あいさつの言葉…は…と言います含义:表示“…可说成…”,根据不同的谓语也可表示“…读做…、…写成…、…叫…”。
★私は田中と言います。
★あなたの名前はなんと書きますか。
★「早上好」は日本語で「おはようございます」と書きます。
★「雷」は日本語で「かみなり」と読みます。
助词重叠现象とは——表示定义、对比、引出否定とも——表示兼提四月(しがつ)は「よんがつ」とは読みません。
南京は金陵とも言います。
练习*「勉強」は中国語で「学习」と書きます。
*私のいた大学は「泉州師範学院」と言います。
*「文字」の「文」は「ぶん」とは読みません。
*「はな」は漢字で「花」と書きますが、「鼻」とも書きます。
…を…と言います含义:把…叫做…例句:★この速くて便利な電車を新幹線と言います。
★24時間営業する店をコンビ二と言います。
练习*林さんはいつも親切なので、私たちはみんな彼女を「姉さん」と言います。
*日本では、若者はカラオケに行くことを「オケる」と言います。
*日本人はその花を「つばき」と言います。
…という+体言含义:「という」由格助词「と」和「いう」构成,表示称谓。
「いう」由原来的实际动词变为形式动词。
「という」放在体言前做定语。
译成“叫…的…”。
例句:★コンビ二という店は24時間営業しています。
★田中という人が来たのです。
★日本で一番高い山はなんという山ですか。
练习*これはすきやきという日本料理です。
*「雪国」という小説は川端康成が書いたのです。
*きのう田中さんといっしょに清酒という日本のお酒を飲みました。
*疲れた人たちは泉州ホテルというところで休みました…は…に…と言います。
含义:“…对…说…”。
动词除了「言う」外,常用的还有「話す、聞く、答える、思う、考える」等。
「と」表示说话的内容,引用部分可以是直接引语或间接引语。
「に」表示说话的对象.用法A直接引语:如果具体内容是引用原话,该原话要用引号,引用部分也可以用敬体结句.★李さんは先生に「わかりません」と答えました。
标准日语初级第十四课
• 待つ ①等待 機会を~。 ②期待,视情况(而定) 結論を~。 ③等一下,稍后 ちょっと待ってください。
• 売る ①卖,销售 商品を~。 ②扬名,宣传 顔(かお)を~。(自我推销。) ③寻衅,挑衅 喧嘩(けんか)を~。 ④(为利而)出卖,背叛 国を~。
渡る
①渡过,过去 橋を~。 ②度日。生活。生存 世を~。(过日子。) ③转让(钱物、权利、地位等)。转手 所有権を人
(4)以「す」结尾的动词要发生「し」音便。也 可以认为与「ます」形相同,即将「ます」换成 了「て」。 出す → 出して 出す → 出します
練習
話す (はなす) → し音便 → 話して
買う (かう) → つ音便 → 買って
読む (よむ) → ん音便 → 読んで 聞く (きく) → い音便 → 聞いて
本课重点语法
1 动词的て形 2 动词 て 动词 (相继发生①) 3 动词 てから 动词 (相继发生②) 4 动词 て ください 5 名(场所)を 动词(经过、离开)
1 复习动词的ます形、ました形
一类动词 ます形 :う段→い段+ます ました形 :う段→い段+ました
原形 行く 読む 書く
ます形 行きます 読みます 書きます
第14課
デパートへ 行って、 買い物しました。
单词
• 郵便(ゆうびん) • 船便(ふなびん) • 航空便(こうくうびん) • 速達(そくたつ)
朝ご飯(あさごはん) 昼ご飯(ひるごはん) 晩ご飯(ばんごはん)
朝食(ちょうしょく) 昼食(ちゅうしょく) 夕食(ゆうしょく)
• 通る ①通过,穿过 食事が通らない。(食不下咽。) ②进房间。 客間に~。(来到客厅。) ③考上,通过,合格 試験に~。
5 買い物してから、友達に会います。
中日交流标准日本语第十四课
书本上:
• • • • • 昨日デパートへ行って、買い物しました(相继) 家へ帰って、宿題をします(相继) 図書館へ行って、本を借りて、家へ帰ります(相继) 手を洗って、ご飯を食べます(相继) 富士山の頂上(ちょうじょう)まで歩いて、登(のぼ) りました(方式) • 本を読んで感想(かんそう)を書きました(相继) • 雨が降って、タクシーで帰りました(原因) • 毎朝、六時に起きて、夜十時ごろ寝ます(并列)
単語2
• メモ • メモを取る • • • • • • • • 橋(はし) 橋を渡(わた)る 狭い橋 箸 角(かど) 角を曲(ま)がる 角度(かくど) 直角(ちょっかく) 记录 记记录 桥 渡桥 很窄的桥 1调 筷子 拐角 拐弯 角度 直角
単語3
• • • • 右(みぎ) 左(ひだり) 右手(みぎて) 左足(ひだりあし) 右边 左边 右手 左脚 迷路 很宽的路 门。一般西式建筑的门或 大门,街门,出入口,通 门扇,转门
(1):动词的て型+て(で)的中顿,上下文总有这相互的 关联和意义,并且前后项的主语经常就是同一个!
• 中顿里面分类 • C:前项是后项发生的原因和理由,(这时 候前后的主语可以不同) • 昨日、病気(びょうき)になって、会社 へ行きませんでした。 • 昨日の夜、お客さんが来て、どこへも行 きませんでした
• (2)ます型的中顿前后项一般没有强烈的 关联关系,常常只是单纯的讲断句合成长 句,一般前后多为并列关系,而且前后的 主语也可以不一致! • 明日は王さんと図書館へ行き、明後日 (あさって)は家にいます • 昼休みの時に、田中さんは新聞を読み、 鈴木さんはテレビを見る
3:动词的て型+てから+动词
5:场所名词を动词(经过/离开)
我们的日语 第十四课
24. 24.詰まる 充满、 ①充满、挤满 予定が まる/预定排 予定が詰まる/预定排得满满的 来月まで仕事がぎっしり まっている。 まで仕事がぎっしり詰 来月まで仕事がぎっしり詰まっている。 到下个月为止工作排得满满的。 /到下个月为止工作排得满满的。 堵塞、 ②堵塞、不通 まっている。 鼻が詰まっている。/鼻子堵了 道路が まっている。 狭い道路が車で詰まっている。/堵车 25. 25.蓄える 知識/実力/ひげ/ 知識/実力/ひげ/お金/水を蓄える 储备知识/储备实力/留胡子/积蓄钱/ 储备知识/储备实力/留胡子/积蓄钱/储水
12. 12.打ち合わせる 碰击, ①碰击,相撞 わせる/ 石と石を打ち合わせる/让石头相互碰撞 商量, ②商量,碰头 今後の対策(たいさく) 今後の対策(たいさく)を打ち合わせる /商量今后的对策 13. 13.狙う てき) 的(てき)を狙う/瞄准靶子 獲物を 獲物を狙う/瞄准猎物 機会を 機会を狙う/找准机会
单词: 补充单词: める(他動詞) 1.縮める(他動詞) 計画を める/ 計画を縮める/缩短计划 日程(にってい) める/ 日程(にってい)を縮める/缩短日程 2.果たして ①果然 たして思ったとおりだった。 果然不出所料。 果たして思ったとおりだった。/果然不出所料。 到底、 ②到底、究竟 これは果たして本物 ほんもの)だろうか。 本物( これは果たして本物(ほんもの)だろうか。 这到底是真东西吗? /这到底是真东西吗?
3.追い払う はえを追 はえを追い払う/赶苍蝇 侵略者(しんりゃくしゃ) 侵略者(しんりゃくしゃ)を追い払う/赶走侵略者 他動詞) 4.考え付く(他動詞) すばらしい計画 計画を いた。 想到一个好计划。 すばらしい計画を考え付いた。/想到一个好计划。 そこまでは考 かなかった。 没想到那一步。 そこまでは考え付かなかった。/没想到那一步。 5.真っ暗 もない真 月も星もない真っ暗な夜/没有星星和月亮的黑夜 洞穴(どうけつ)/ )/漆黑的洞穴 真っ暗な洞穴(どうけつ)/漆黑的洞穴
第14课 [おばあちゃんのたんす]
第14課[おばあちゃんのたんす]妹ができてすっかりおばあちゃん子になってしまった私は、いつのまにか「もったいない。
ばちが当たるよ」とおばあちゃんの口まねをするようになっていた。
二人目の妹ができてからは、もうすっかりお姉さん気取りで、「もったいない。
ばちが当たるよ」と食べ物を残したすぐ下の妹におませな口を利いていた。
「お母さん、これもったいないから」と言って、お中元やお歳暮が開けられた後のひもや包装紙をおばあちゃんの所へ持っていったりもした。
祖母は「無駄ですよ、ばちが当たるからね」と言いながら、それを丁寧にたんすにしまい込んだ。
「おばあちゃんの」と呼び習わした古いたんすの前に座って、祖母はたんすの話をすることがあった。
どこで生産されたか、どれほど厳選されたすばらしい材質であるか、そして、施された巧みな細工がいかに精魂込めた職人の技であるかということ。
まるで自分が熟練したプロのたんす職人ででもあるかのように話した。
この道にかけては誰にも引けは取らぬという職人の誇りと少しでも長く使ってもらいたいという心意気が、たんすを通して祖母に語りかけ、愛着を持たせた。
「これは、お父さんが子供のころいたずらして、ナイフでつけた傷」と、折りに触れ、たんすにまつわるエピソードを語ってくれたりもした。
「いい機会だから、この際処分したら」引越しを前に、父が遠慮がちに口に出したことがある。
「そんなもったいないことをしたらばちが当たる」と、祖母は珍しく大きな声を出した。
そして「これは、私がお嫁に来るときに持ってきた物で...」と、幼かった私に繰り返し聞かせたたんす物語が始まる。
「ね、まだ少しの狂いもないでしょう」と何度も引き出しを開け閉めして見せながら、「そこらで売ってる、見てくれだけのまがい物とは、物が違うんだから」と、いとおしそうにたんすをなでる。
こうなると、さすがの父も折れるしかなかった。
戦後の日本は、奇跡的な経済復興を遂げ、国中、物があふれるほど潤沢になった。
14课マスコミ
第14課マスコミテレビが一般に普及し始めたとき、新聞はなくなるのではないか、テレビに取って代わられるのではないかということがよく言われた。
ところが、テレビの普及にもかかわらず、現在日本は世界でも一、二を争うほどといっても良いくらい、新聞がよくよまれている国なのである。
事実、1984年の調べでは、一年間に発行された新聞の数は世界で二番目、人口千人に対してみれば、世界で一番であった。
どして新聞はこんなによまれているのであるうか。
テレビは出来事が起きると同時に世界中でそれを目にする事が出来、まるでその場にいるかのような感じを持つことが出来るが、出来事は次々と流れていき、自分の手にもとして残らない。
これに対して新聞は時間は少し遅れるが、起こったを正确に詳しく伝えることが出来るし、記事に十分名説明をつけることもできる。
自分の手に残るから、何度も繰り返し読むことができ、いつでもどこでも取り出すことができる。
影像社会といわれて現代でも、やはり未だ書いたものへの信頼は昔と変わらぬほど大きいのであろう、人々はテレビで刻刻と映される出来事を追うことはできるが、それだけでわ安心できず、そのあとでもう一度、新聞をよむことになるのである何よりも新聞は長く報道の中心であったし、人々の信頼も大きい。
それが新聞の発行される数が少なくならない理由であろう。
また、日本の新聞発行数が多いのは、一般新聞としての性格が強いからだという説明もある、コーロッパでわ、発行される数は少ないが、一部の人の為のないの高い新聞と、一般の人々のためつかすの多い新聞とにはっきりと分かれている。
ところが、日本では490万部から900万部発行される新聞は、内容も誰がよんでもおかしいものではないし、y一般の人々の新聞としての性格も強く持っている。
これは、朝夕家まで直接もってきてくれあることとも関係があろう。
同じ新聞を多くの家庭で読むから、直接持ってきてくれるわけだし、また、もしわざわざ買いに出るのなら、もう少し新聞を読む人の数派少なくなるだろうというのである。
新版标准日本语第14课论述.ppt
.,.,
14
敬体助动词「ます」
「ます」接在动词的连用形后面,构成动词的敬体表达形式, 表示对听话人客气或郑重的语气。它本身也有活用变化。动词连 用形后续「ます」时的形态,我们称之为:动词现在时,动词现 在时可以表示未来的动作或作用,还可以表示经常性习惯性的动 作及恒常不变的事物。
図書館へ 行って、本を借りて、家へ 帰ります。 去图书馆借书,(然后)回家。
.,.,
26
練習
1 去书店买词典(本屋/ほんや) 私は本屋へ行って、辞書を買います。
謝る 泳ぐ 起きる 来る
洗う 行く 死ぬ
案内する 選ぶ
楽しむ 別れる
帰る
見る
.,.,
22
※二类动词
与接「ます」的变化相同,将「る」去掉加 「て」。
食べる → 食べて 見る → 見て 起きる → 起きて
.,.,
食べます 見ます 起きます
23
※三类动词 与接「ます」的变化相同。
1 する→ して します 2 来る→ 来て(きて) 来ます(きます) 3 勉強する→ 勉強して 勉強します
.,.,
24
練習:二类、三类动词「て」形变换
見せる
→
散歩する →
借りる →
寝る →
掃除する(そうじする) →
来る →
する →
.,.,
25
2 动词连用形 て 动词 (相继发生
①)
◎句型特征:表示两个以上的动作依照时间顺序 相继发生。
例如,
家へ 帰って、宿題(しゅくだい)を します。 回家,(然后)做作业。
日本语第14课课件讲解学习
air conditional passport 名前 住所 地図 塩 砂糖 読み方 ~方
教,告诉(地址) 开始 下(雨) 复印 空调 护照 名字,姓名 住址,地址 地图 盐 糖 读法 ~法 慢慢地
すぐ
また
あとで
もう すこし
もう 少し
いいですよ。
さあ
あれ?
ください。 ②ここに 住所と 名前を 書いて ください。 ③ぜひ 遊びに 来て ください。 表委托时象例①那样在てください的前面说すみ ませんが,这种说法比只说~てください更礼貌,要 委托什么事时用这样的说法为好。
文法
动词て形 います (正在~) 表示某个动作正在进行。
①ミラーさんは 今 電話を かけて います。 ②今 雨が 降って いますか。
“私铁” 本来就由民间经营。一般来说,在私 铁和JR线并行的情况下,私铁的服务费多为大城 市较低,地方城市较高。
日本の交通
日本新干线 新干线被人们称为“理想的超级特快”,运
行时速为210公里,从1964年10月开始在东京至大 阪之间行驶。30多年来,新干线从未发生过一起 乘客伤亡事故,被称为世界上最安全的铁路交通 工具。
例文
①ここに 住所と 名前を 書いて ください。 --はい、わかりました。
②あの シャツを 見せて ください。 --はい、どうぞ。
もう 少し 大きいのは ありませんか。 --はい。この シャツは いかがですか。
③すみませんが、この 漢字の 読み方を 教えて ください。 --それは 「かきとめ」ですよ。
信号を 右へ 曲がって ください。
まっすぐ
これで お願いします。
お釣り
うめだ
14 标准日本语(中)第十四课
会話(かいわ)
恩師(おんし)
12月,再次来到日本的王风利用在东京采访的间隙,采访了大学时代的恩师后藤教授。
(到达后藤家,后藤夫妇在门口迎接)
王(おう):後藤先生(ごとうせんせい)、お久(ひさ)しぶりです。
後藤(ごとう):王(おう)さん、よく来(き)てくれたね。
王(おう):せっかくのお休(やす)みの日(ひ)に、申(もう)し訳(わけ)ございません。 பைடு நூலகம்
1次試験(じしけん)、2次試験(じしけん)、3次試験(じしけん)とたくさんの試験(しけん)を受(う)けなければならない。面接(めんせつ)も一度(いちど)だけでなく、2度(ど)、3度行(どおこな)うことが多(おお)い。これらの試験(しけん)を突破(とっぱ)して初(はじ)めて内定(ないてい)をもらうことになる。学生(がくせい)たちは、少(すこ)しでも早(はや)い時期(じき)から就職活動(しゅうしょくかつどう)の準備(じゅんび)を始(はじ)めて、希望(きぼう)の会社(かいしゃ)に就職(しゅうしょく)できるよう努力(どりょく)している。
後藤:それはよかった。そうそう、大学(だいがく)の時(とき)の友達(ともだち)からは、今(いま)でも連絡(れんらく)があるかい。
王(おう):ええ。金子君(かねこくん)や高橋(たかはし)さんとは、明日(あした)の夜(よる)、いっしょに食事(しょくじ)する約束(やくそく)をしています。金子君(かねこくん)は旅行代理店(りょこうだいりてん)に、高橋(たかはし)さんは化粧品(けしょうひん)に会社(かいしゃ)に勤(つと)めているそうです。
王(おう):はい。今日(きょう)は本当(ほんとう)にありがとうございました。お邪魔(じゃま)しました。
課文
大家的日本语14课
1)
Ⅰ類動詞 這一類動詞ます形的最後音節是發い段的音。 (參考初級Ⅰ本冊24頁「かなと拍」。)
かきます
(寫)
はく
のみます (喝)
2)
Ⅱ類動詞 這一類動詞ます形的最後音節幾乎都是發え段的音,也有部分是發い段的音。
たべます (吃) みせます (出示) みます (看)
課:14 (頁:8/9)
3)
Ⅲ類動詞 這一類動詞包括了「します」和「動作性名詞+します」的動詞,以及「き ます」。
3.
動詞
て形
以「て」或「で」終止的動詞活用形叫て形。て形的變化,按照動詞類型分為 以下幾種。(參照初級Ⅱ本冊20頁第14課練習A1)
1) 2) 3)
4.
Ⅰ類動詞 Ⅱ類動詞 Ⅲ類動詞
動詞
視ます形最後音節的不同,活用如練習A1所示。 例外:要注意「いきます」的て形是「いって」 ます形接「て」構成。 ます形接「て」構成。
すこ おお
じゅう しょ
な
まえ
書いて
か
ください。
見せて
み
ください。 ありませんか。 いかがですか。 読み方を
よ かた
…はい、どうぞ。 大きいのは シャツは
かん じ
…はい。この
3. すみませんが、この 漢字の …それは
あつ
教えて
おし
ください。
「かきとめ」 ですよ。 窓を
ねが まど
4. 暑いですね。 …すみません。 5. 駅まで 迎えに
まど あ
撮ります
すこ
3. 例: 窓を 1) 2) 3) 4)
れい
開けます( 少し )
窓を → → →
まど
開けましょうか。
新版中日交流标准日本语·学习攻略 第14课昨日デパートへ行って买い
新版中日交流标准日本语·学习攻略第14课昨日デパートへ行って买い第十四課昨日デパートへ行って買い物しました◆语法(一)动词的连用形(て形)本课学习动词的连用形(て形),て形可以用于接续各种各样的表达方式。
一类动词(五段活用动词)的て形可以理解为其第二连用形,第一连用形为ます形。
二类动词(一段活用动词)和三类动词(カ变动词和サ变动词)的て形和ます形完全相同。
下面主要介绍一类动词的て形。
为了发音方便,一类动词(除词尾是「す」的动词外)的连用形接「て」「た」「たり」时,发音要发生变化,这种现象叫音便(おんびん)。
音便的种类共有三种:イ音便、促音便和拨音便。
●イ音便:词尾是「く」或「ぐ」的五段活用动词将词尾假名变成「い」。
词尾是「ぐ」时,变「い」后续「て」要浊化成「で」。
但「行く」例外,发生促音便。
记忆口诀:「く」「ぐ」イ音便。
●拨音便:词尾是「ぶ」「む」「ね」的五段活用动词将词尾假名变成「ん」,后接「て」要浊化成「で」。
记忆口诀:巴拿马(「ば」「な」「ま」)行拨音便。
●促音便:词尾是「う」「つ」「る」的五段活用动词,词尾假名去掉,加促音「っ」后续「て」。
记忆口诀:他拉娃(「た」「ら」「わ」)行促音便。
另外,不发生音便的一类动词为词尾假名是「す」的动词,其て形和ます形相同,把「す」变为「し」。
以上说明请参考以下词例:动词类别基本形ます形词干词尾连用形(て形)一类动词(五段活用动词)書く泳ぐ書き泳ぎ書泳いい書い(て)泳い(で)呼ぶ死ね読む呼び死に読み呼死読んんん呼ん(で)死ん(で)読ん(で)買う入る立つ話す買い入り立ち話し買入立話っっっし買っ(て)入っ(て)立っ(て)話し(て)行く行き行っ行っ(て)二类动词()一段或用动词)できる食べる起きる見る寝るでき食べ起き見寝で食起//きべき見寝でき(て)食べ(て)起き(て)見(て)寝(て)三类动词(カ、サ变动词)来る来/来来(て)する勉強する散歩するし勉強し散歩し/勉強散歩しししし(て)勉強し(て)散歩し(て)(二)接续助词「て」接续助词「て」接在动词连用形(て形)之后,其用法大致可以分三类。
标日第十四课第二讲
面白い日本語
面白い日本語
第14课 昨日デパートへ行って、買い物しました(二)
二、授業の重点と難点 重点: 1.词法:~を~ます
2.交际要点:口語の中で動詞の連用する形 の使用 難点:数量詞て、買い物しました(二)
1、词法: ~を~ます 李さんは毎朝七時に家を出ます。 ※接续:“を”接在表示地点的名词后面,“~ます”是 表示移动、通过(某场所)的自动词。 ※意义:表示离开的场所或通过的场所。“を”前面也 可以接抽象名词,表示抽象意义上的“场所”。
面白い日本語
第14课 昨日デパートへ行って、買い物しました(二)
场景会话3 本田和小松是公司的同事 本田:小松さん、ちょっとお話があるけど。 (小松,找你有些事。) 小松:ごめん、私今忙しいの。 (不好意思,我现在正忙着呢。)
面白い日本語
第14课 昨日デパートへ行って、買い物しました(二)
场景会话4 お母さん:授業はどうだった。(课上得怎么样?) 隆:聞いているは聞いているけど、意味は全然分からない。 (听倒是在听,但是意思完全不明白。)
面白い日本語
第14课 昨日デパートへ行って、買い物しました(二)
学習の目標: 1 、単語 2 、交际要点(重点)
3、 会話(かいわ)(难点)
面白い日本語
第14课 昨日デパートへ行って、買い物しました(二)
一、授業の目的と要求 目的:動詞の連用する形の使用法を掌握します; 何種類の常用する副詞の使用法を掌握します。 要求:正しい音声と語調を使って本文を朗読す ることができて、本文の実用的なシーン対話を 暗唱します。
第14课 昨日デパートへ行って、買い物しました(二)
総 括 この節授業は主に日本語の受動的さ型と動詞の 連用型を解説して、訴訟の実例の中でみんながこれ らの文型の使用をよくつかむことを望みます。
第14课 新版 标准日本语 上
李さんは 毎晩 ラジオを 闻いてか ます. ら寝ます. ここに住所 名前を 住所と いてください. ここに住所と 名前を 书いてください. ます. 李さんは 毎朝 7时に 家を 出ます.
本课重点语法
动词的 1 动词的て形
相继发生① 2 动词 て 动词 (相继发生①)
3 动词 てから 动词 (相继发生②) 4 动词 て ください 场所) 动词(经过,离开) 5 名(场所)を 动词(经过,离开)
对比「~てください」与「~をください」
第7课学过 「~をください」 表示"请给(我) …" 场景对话: - このかばんはいくらですか. - 8000円です. これを见せてください. - これをください. - はい,かしこまりました.
场所) 动词(经过,离开) 5 名(场所)を 动词(经过,离开)
※三类动词
1 する→ して します 来ます(きます) 勉强します
2 来る→ 来て(きて) 3 勉强する→ 勉强して
练习:二类,三类动词「て」形变换
见せる → 见せて 散歩する → 散歩して いる → いて 借りる → 借りて 寝る → 寝て 扫除する(そうじする) → 扫除して 来る → 来て する → して
2 动词 て 动词 (相继发生①)
◎句型特征:表示两个以上的动作依照时间顺序 相继发生. 例如, 昨日 デパートへ 行って,买い物しました. 昨天去商场买了东西. 家へ 帰って,宿题を します. 回家,(然后)做作业. 図书馆へ 行って,本を借りて,家へ 帰ります. 去图书馆借书,(然后)回家.
例句
1 去书店买词典. 本屋へ行って,辞书を买います. 2 买盒饭,然后在新干线上吃. お弁当を买って,新干线の中で食べます. 3 下公交车后步行. バスを降りて,歩きます.(降りる:おりる) 4 关上窗户后睡觉.(窓:まど 闭める:しめる) 窓を闭めて 寝ます.
标准日语第14课
第十四课一、单词乗る:乘坐。
所乘坐的交通工具用に表示(归着点)。
*バスに乗りたいです。
*田中さんはさっきタクシーに乗りました。
注意:用で表示交通工具用时,需要有移动性动词表示谓语。
*電車で行きたいです。
*何で東京へ行きましたか。
*飛行機で行きました。
降りる:从高处往低处下来。
*電車を降りました。
*二階から降りました。
*山を降りました。
*階段(かいだん)を降ります。
降る(ふる):下、降下(自然现象)。
指下雨,下雪。
*雨が降りました。
*雪が降りませんでした。
浴びる:1)淋,浇。
2)晒,照。
3)遭,蒙,受。
非難を浴びます。
拍手を浴びました*シャワーを浴びます*風呂に入りますごろ:接尾词。
接在表示时间,日期的词汇后,表示大概时间*六時ごろに帰ります。
*昨日何時ごろに寝ましたか。
*3月ごろ雨が多いです。
*いつごろ中国へ帰りますか。
ぐらい:副助词。
表示大体的数量,程度等。
接在表示时间,日期的词汇后,表示期间。
*昨日六時間ぐらい寝ました。
*ここで10分ぐらい待ちました。
どうやって:副词用法,意思为:怎样做,如何做。
学校へはどうやって行きますか。
これはどうやって食べますか。
二、语法1)动词分类日语中的动词根据可否带宾语来分为他动词、自动词(已学)日语中的动词还可以按照动词的变化规律分为3类动词。
每一类动词按所属类动词的规律进行变化。
这三类动词的分类如下:动Ⅰ一般语法术语成为五段动词特征为:2词尾不是る的所有动词3词尾是る,但是る前面的假名不是い段或え段的动词4词尾是る,而且る前面的假名是い段或え段的动词。
动Ⅱ语法术语称为一段动词。
特征为:词尾是る,而且る前面的假名是い段或え段的动词。
动Ⅲ语法术语称为变格动词。
1.する(サ变)由する、及一些汉字、外来语词汇加する构成的动词。
2.来る(カ变)只有这一个动词。
动Ⅰ词例:行く会うもらう届(とど)く遊(あそ)ぶ話(はな)す急(いそ)ぐ待(ま)つ休む貸すかかる終わるくださる送(おく)る怒(おこ)るある帰る(かえる)入(はい)る切る(きる)知る(しる)动Ⅱ词例:起きる見るいる食べる教える借りる寝るあげる动Ⅲ词例:1.実習する修理する勉強する見学する散歩するする2. 来る2)变化规律(已学的只有加ます的形式)动词+ます的变化规律动词形连用(ます形)+ます五段动词把词尾改为该行的假名+ます行く→行きます会う→会いますもらう→もらいます届(とど)く→届きます遊(あそ)→ぶ遊びます話(はな)す→話します急(いそ)ぐ→急ぎます待(ま)つ→待ちます休む→休みます貸す→貸しますかかる→かかります終わる→終わります撮る→撮ります怒(おこ)る→怒りますある→あります帰る→帰ります入(はい)る→入ります切る→切ります送(おく)る→送ります一段动词去掉词尾る+ます起きる→起きます見る→見ますいる→います食べる→食べます教える→教えます借りる→借ります寝る→寝ます变格动词1.する:词干,词尾一起,即する→し+ます実習する→実習します修理する→修理します勉強する→勉強します見学する→見学しますする→します2. 来る(くる):词干,词尾一起,即くる→き+ます来る→来(き)ます3动词接て五段动词:接在第二连用形(音变连用形)后。
标准日本语第14课 昨日 デパートへ行って、买い物しました
特别注意:
★行く→行って
2.~~て
说明:「て」是接续词。可以把前后几个句子连 成一个句子,表示动作,状态的先后 顺序或连续发生。 例: ①打乒乓球,吃饭,工作。 ⇒ピンポンをします。食事をします。仕事をします。 ⇔ピンポンをして、食事をして、仕事をします。
②昨天,去商场,买东西,看电影。 ⇒昨日、デパートへ行きます。買い物をしまし た。 映画を見ました。 ⇔昨日、デパートへ行って、買い物をして、映 画を見ました。 ③六点半起床,散步。 ⇒6時半に起きます。散歩します。 ⇔6時半に起きて、散歩します。
三、「って」 促音变
以【う】【つ】【る】结尾的五段动词,把【う】 【つ】【る】变成「って」 ~う→~って 例:言う→言って 買う→買って ~つ→~って 例:待つ→待って 持つ→持って ~る→~って 例:始まる→始まって 帰る→帰って
注意 以【す】结尾的五段动词,把【す】变成「し」 +て,跟【する】的变形一样。 話す→話して 出す→出して 催す→催して
说明:【动词连用形+てください】表示请求或命令对方
做某件事。请…
例: ①聞いてください。 ⇒(请听) ② 请说 ⇒話してください。 ③ 请读 ⇒読んでください。 ④请写 ⇒書いてください。
⑤ 请学习。 ⇒勉強してください ⑥ 请来。 ⇒来てください。 ⑦ 请稍等。 ⇒ちょっと待ってください。
⑧ どうぞ座(すわ)ってください。
⇒(请坐) 注意:【どうぞ】可以和【てください】连用。也 表示“请……”
5.李さんは毎晩 7時に 家を出ます。
经过,离开,移动等动词
5.名詞(場所) を 動詞(经过,离开的动词) 说明:经过的场所用助词「を」,常用的动词有:渡 ります、過ぎます、出ます、卒業します、散歩します …. ①このバスは駅前を渡ります。 ⇒这趟公交经过车站一带。 ②顺这条路走,再过那座桥。 ⇒この道をまっすぐ行って、橋を渡ってください。 ③小李每天早上7点离开家。 ⇒李さんは毎朝7時に家を出ます。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
第14课重点内容:1.動詞仮定形2.願望助動詞たがる3.ほしがる4.(る)ことがあります5.(た)ことがあります6.接続助詞から7.接続助詞けれども8.副助詞も(数量多い)9.~という一.用言假定形(1)五段动词假定形将词尾由う段变为え段,后续ば。
時間があれば旅行に行きたい。
如果有时间的话,就去旅行。
航空便で出せば早く着きます。
(仮定条件→~になる/可能になる)如果用航空寄出的话,可以早些时候到达。
20になれば選挙ができます。
(仮定条件→になる/可能だ)(2)一段动词假定形将最后一个假名る去掉,变为れ后续ば図書館へ行って調べればすぐ分る。
到图书馆去一查就明白了。
早く起きれば間に合うと思う。
我想如果早起的话就来得及。
(3)サ变动词假定形将する变为すれ后续ば練習すれば上手になる。
如果练习的话,就会进步。
(4)カ变动词假定形将来る变为くれ后续ば冬が来れば北京では氷が張る。
一到冬天,北京就要结冰。
(5)形容词假定形将い变为けれ后续ば寒ければ帰りましょう(6)形容动词假定形将だ(です)变为なら,后续ば(也可以省略ば)静なら(ば)いいね要是安静就好了。
二.たがる表示第三人称表露出来在外表或行为上的想法。
例田中さんはラジカセを買いたがっています。
李さんはこの仕事を引き受けたがっています。
「~たい」からの転成動詞「~たがる」の場合さらに、日本語教育において、「~たい」からの転成動詞「~たがる」についての指導も重要となってきます。
陳さんはお酒を飲みたがっています。
×陳さんはお酒が飲みたいです。
→ 学習者がよくやる間違い。
この第3人称の場合、「~たがる」を用いなければならない。
◯陳さんはお酒を飲みたがっています。
→「飲みたがる」の対象語には「を」を用いる。
「陳さんはお酒が飲みたがっています」とやる学習者がよくいます。
三.ほし‐が・る【欲しがる】他五ほしいとおもう。
得たいと願う。
また、ほしそうな様子をする。
“ほしい”和“ほしがる”时表示愿望的词(想要某种东西的欲望)。
ほしい是形容词。
一般表示说话人(第一人称)的欲望。
第二人称使用时需要使用问句。
想要的东西在句子中构成对象语,用“が”表示。
ほしがる为他动词,当表示第三人称欲望时使用。
想要的东西在句子中构成宾语,用“を”表示。
其中“”表示现在的欲望。
例わたしは日本語の慣用語の辞書がほしいです。
友達は英語の辞書をほしがっていますがわたしはほしくありません。
誕生日に何がほしいですか一週間ぐらいの休みがほしいですね。
山田さんは大きい家をほしがっています。
四.~ことがあります「~ことがあります」接在动词现在时连体形后面,表示有时会有某种行为或情况,相当于汉语的「有时会。
」。
其否定式是「~ないことがあります」この時計は進むことがあります友達の家で食事をすることがありますあの子は朝顔を洗わないことがあります五.~(た)ことがあります接在动词过去式(た)后面,常用“~たことがある”的形式使用。
表示经验。
相当于汉语的“曾经。
过”。
この新聞を読んだ为ことがありますか。
看过这张报纸吗?名前は聞いたことがありますが会ったことがない。
名字听说过可是没有见过。
使用该惯用型时要注意。
如:夏休みは上海へ行ったことがあります。
去年大連へ行ったことがあります。
两句都具有“曾经去过”的含义。
但当句中出现“限制特定时间”的语言,如:さっき、今朝、昨日、先週、先月、去年等时,不能使用“ことがあります”句型。
上述两句应改为:夏休みは上海へ行きました。
去年大連へ行きました。
(1)しは風邪をひいたことがない(2)Vタ+ことがあ彼はアメリカにいったことがある、わたる(ことがない)「~たことがある/~たことがない」は経験の有無や経歴を述べる表現です。
「~たことがある」は発話時(「~ことがあった」の場合は基準時)以前に「~」で表れる行為をした経験があるということを表します。
ただしこの場合「~」の部分には次のような制約があります。
①そのことが当たり前のことではないこと②そのことが行われた時期が基準時とある程度以上隔てていることこの二つの制約はある出来事を経験として述べ立てるということにかかわるものです。
つまり当たり前のことや起こってからあまり時間が経ていないことは経験として述べるのには相応しくないのです。
例えば次の(3)は①の制約に抵触する場合です。
(3)?わたしは風邪を引いたことがあるcf わたしは風邪を引いた一方、次の(4)は②の制約に抵触する場合です。
(4)?わたしは先週アメリカに行ったことがあるcf わたしは1年前にアメリカに行ったことがある一方、「~ことがない」は「~」で表される経験を持たないことを表します。
この場合①制約はなく(2)は正しい文です。
((3)と比べてください)これは「(誰でも引く)風邪を引く」という経験を持たないということはその人の経歴として述べる価値がある内容であるからです。
ある出来事があったということを表す場合は「~が~ことがある」という無題文をつかいます。
(5)3年前大雨が降ったことがある次の(6)のようにテイルが経験を表すばあいがあります(6)かれは一年前にアメリカに行っている。
(初級を教える人のために日本語文法ハンドブックより)わたしは富士山に登ったことがあります李さんもお姉さんに何か差し上げたことがあります海で泳いだことがあります聞いたことがありますが見たことがありません六.接续助词から[接助]活用語の終止形に付く。
1理由・原因を表す。
「もう遅い―帰ろう」2(終助詞的に用いて)強い主張、決意を表す。
ぞ。
「思い知らせてやる―」[準体助]種々の語に付いて、それの付いた語句を全体として体言と同じはたらきをもつものにする。
1以後、以上の意を表す。
「五キロ―の重さ」2…から始めて、…をはじめとして、の意を表す。
→からに→からは→てからが参照教材(219)接在用言终止形后面,后续句子。
表示原因。
如:今日は日曜日ですから休です。
每日日本語を勉強しますから日本語が上手です。
七.接续助词けれどもけれども(接続助詞。
形容詞活用已然形の語尾「けれ」と助詞「ども」の接合したもの)活用語の終止形に付き、前に述べた事柄から続くと考えられる事以外の事が後に続く意を表す。
…だが。
四河入海「あながちかくの如くすることはあるまい―、父母に孝なることは老莱の如くなと云ふ心ぞ」言いさしの文の最後に付けて、ためらったり相手の反応を待ったりする柔らかな表現。
「私はいいと思います―」接続(助詞の転用) 前に述べた内容から当然考えられる事以外の内容を後に続ける語。
しかし。
だが。
でも。
浄、淀鯉出世滝徳「尤も初めは惚れてゐた。
―今新七めが」接在活用词终止形后免于接续助词「が」的意义基本相同,但比「が」的语气更为柔和。
口语中常用「けれど」「けど」。
(1)表示确定的逆接条件表示逆接的「けれども」所连接起来的前后两项是矛盾的不协调的。
相当于汉语的“但是”“可是”。
部屋の番号を聞いたのですけれども、忘れてしまいました。
難しい仕事でしたけど終わりまでやりました。
(2)表示单纯的接续或前提ちょっと話したいことがありますけどご都合はいかがですか。
我有事想同你谈谈,有空吗わたし、山田ですけど鈴木さん、いらっしゃいますか。
我是山田,请问鈴木在吗。
(3)「けど」置于句末作终助词,表示委婉的语气。
这种语气只限于口语。
ちょっとお願いしたいことがありますけど我想求你点事,不知。
それはよく分かっているけど那,我也很清楚,不过。
八.数量词+も[係助]種々の語に付く。
1ある事柄を挙げ、同様の事柄が他にある意を表す。
…もまた。
「国語―好きだ」「ぼく―知らない」2同類の事柄を並列・列挙する意を表す。
「木―草―枯れる」「右―左―わからない」3全面的であることを表す。
不定称の指示語に付き、全面的否定、または全面的肯定を表す。
「疑わしいことは何―ない」「どこ―いっぱいだ」「だれ―が知っている」動詞の連用形や動作性名詞に付き、打消しの語と呼応して、強い否定の意を表す。
「思い―よらぬ話」「返事―しない」4おおよその程度を表す。
…ぐらい。
…ほど。
一週間―あればできる」「今なら一万円―しようかね」5驚き・感動の意を表す。
「この本、三千円―するんだって」6ある事柄を示し、その中のある一部分に限定する意を表す。
…といっても。
…のうちの。
「中世―鎌倉のころ」「東京―西のはずれ」も接在数量词后面,用来加强语气,表示程度高或低。
接在二或二以上数量词后面时,表示很多;接在一后面。
后续否定形式,表示一个也没有。
例三十分も待ちましたが来ませんでした北京は何回もいったことがありますわたしはもらうだけで姉には一度もあげたことがありませんとても人気があると聞きましたがわたしは一同も行ったことがありません九.~という由补格助词と和言う一起构成的表示称谓。
当いう接在补格助词と后面,失去其原来动词的意义,或原有的意义变得极弱,在句中仅起综合上文修饰下文的作用时,いう可看作是形式用言。
例これはなんという花ですか牧野という人からお前に電話がありました幡ヶ谷という駅で電車に乗ったのです。