携帯电话
日语单词分类单词表5.1
![日语单词分类单词表5.1](https://img.taocdn.com/s3/m/083e4321dd36a32d73758187.png)
日语分类单词表人/国家/语ちゅうごくじん(中国人)〔名〕中国人にほんじん(日本人)〔名〕日本人かんこくじん(韓国人)〔名〕韩国人ゕメリカじん(~人)〔名〕美国人フランスじん(~人)〔名〕法国人オーストラリゕじん(~人)〔名〕澳大利亚人がいこく(外国)〔名〕外国にほんご(日本語)〔名〕日语えいご(英語)〔名〕英语スペンご(~語)〔名〕西班牙语フランスご(~語)〔名〕法语ちゅうごくご(中国語)〔名〕汉语,中文かんこくご(韓国語)〔名〕韩语あいて(相手)〔名〕对象,对方こいびと(恋人)〔名〕恋人せんぱい(先輩)〔名〕前辈がいこくじん(外国人)〔名〕外国人かんこうきゃく(観光客)〔名〕游客さっか(作家)〔名〕作家ぶちょう(部長)〔名〕部长がくせい(学生)〔名〕(大)学生せいと(生徒)〔名〕学生せんせい(先生)〔名〕老师りゅうがくせい(留学生)〔名〕留学生きょうじゅ(教授)〔名〕教授けんしゅうせい(研修生)〔名〕进修生だいがく(大学)〔名〕大学きぎょう(企業)〔名〕企业かちょう(課長)〔名〕科长しゃいん(社員)〔名〕职员かいしゃいん(会社員)〔名〕公司职员てんいん(店員)〔名〕店员しゃちょう(社長)〔名〕总经理,社长じょせい(女性)〔名〕女性だんせい(男性)〔名〕男性おきゃくさま(お客様)〔名〕来宾サラリーマン工薪一族こうむいん(公務員)けいさつかん (警察官)しょうぼうし(消防士)べんごし(弁護士)かんごし(看護士)せいじか(政治家)はいゆう(俳優)つうやく(通訳)カメラマン摄影师モデル模特きょうし(教師)ジャーナリスト记者がか(画家)せんしゅ(選手)うんてんしゅ(運転手)シエフ厨师だいく(大工)びようし(美容師)のうか(農家)りょうし(漁師)どろぼう(泥棒)〔名〕小偷,盗贼けんちくか(建築家)〔名〕建筑师かぶき(歌舞伎)〔名〕歌舞伎かしゅ(歌手)〔名〕歌手だいとうりょう(大統領)〔名〕总统しょしんしゃ(初心者)〔名〕初学者じょうきゅうしゃ(上級者)〔名〕熟练者いしゃ(医者)〔名〕医生しゃかいじん(社会人)〔名〕社会的一员,成人りょこうガド(旅行~)〔名〕旅行导游がくしゃ(学者)〔名〕学者パロット〔名〕飞行员デザナー〔名〕设计者,设计家称谓ちち(父)〔名〕(我)父亲はは(母)〔名〕(我)母亲かた(方)〔名〕(敬称)位,人ひと(人)〔名〕人かぞく(家族)〔名〕家人,家属おじょうさん(お嬢さん)〔名〕令爱きょうだい(兄弟)〔名〕兄弟姐妹りょうしん(両親)〔名〕父母,双亲いもうと(妹)〔名〕妹妹おとうと(弟)〔名〕弟弟おにいさん(お兄さん)〔名〕哥哥あに(兄)〔名〕哥哥,兄长おとこ(男)〔名〕男おんな(女)〔名〕女あのひと(あの人)〔名〕那个人ともだち(友達)〔名〕朋友みなさん(皆さん)〔名〕大家,诸位こ(子)〔名〕孩子むすこ(息子)〔名〕儿子こども(子供)〔名〕孩子,小孩おくさん(奥さん)〔名〕夫人,(别人的)爱人みんな〔名〕大家じぶん(自分)〔名〕自己ぜんいん(全員)〔名〕全员一般物品名称ほん(本)〔名〕书かばん〔名〕包,公文包ノート〔名〕笔记本,本子えんぴつ(鉛筆)〔名〕铅笔かさ(傘)〔名〕伞くつ(靴)〔名〕鞋しんぶん(新聞)〔名〕报纸ざっし(雑誌)〔名〕杂志じしょ(辞書)〔名〕词典カメラ〔名〕照相机テレビ〔名〕电视机パソコン〔名〕个人电脑ラジオ〔名〕收音机でんわ(電話)〔名〕电话つくえ(机)〔名〕桌子,书桌いす〔名〕椅子かぎ〔名〕钥匙,锁とけい(時計)〔名〕钟,表てちょう(手帳)〔名〕记事本しゃしん(写真)〔名〕照片おみやげ(お土産)〔名〕礼物ブレゼント〔名〕礼物めいさんひん(名産品)〔名〕特产,名产シルク〔名〕丝绸ハンカチ〔名〕手绢エスカレーター〔名〕自动扶梯ふく(服)〔名〕衣服コート〔名〕风衣,大衣デジカメ〔名〕数码相机くに(国)〔名〕国,国家ちず(地図)〔名〕地图れいぞうこ(冷蔵庫)〔名〕冰箱かべ(壁)〔名〕墙壁スッチ〔名〕开关ほんだな(本棚)〔名〕书架ベッド〔名〕床ねこ(猫)〔名〕猫いぬ(犬)〔名〕狗バンダ〔名〕熊猫ぞう(象)〔名〕象,大象はこ(箱)〔名〕盒子,箱子めがね(眼鏡)〔名〕眼镜ビデオ〔名〕录像机サッカーボール〔名〕足球き(樹)〔名〕树,树木ひとりぐらし(一人暮らし)〔名〕单身生活しけん(試験)〔名〕考试しごと(仕事)〔名〕工作ちこく(遅刻)〔名〕迟到やすみ(休み)〔名〕休息しゅっちょう(出張)〔名〕出差けんしゅう(研修)〔名〕进修りょこう(旅行)〔名〕旅行もうしこみしょ(申込書)〔名〕申请书てかみ(手紙)〔名〕信シーデゖー(CD)〔名〕 CDおんがく(音楽)〔名〕音乐えいが(映画)〔名〕电影チケット〔名〕票バンフレット〔名〕小册子きねんひん(記念品)〔名〕纪念品スケジュールひょう(~表)〔名〕日程表しゃしんしゅう(写真集)〔名〕影集はな(花)〔名〕花おかね(お金)〔名〕钱,金钱ボールペン〔名〕圆珠笔しゅくだい(宿題)〔名〕作业こうくうびん(航空便)〔名〕航空邮件そくたつ(速達)〔名〕速递,快件フゔックス〔名〕传真メール〔名〕邮件でんおばんごう(電話番号)〔名〕电话号码じゅうしょ(住所)〔名〕住址なまえ(名前)〔名〕姓名けん(件)〔名〕事件,事情しんぶんし(新聞紙)〔名〕报纸かみひこうき(紙飛行機)〔名〕纸折的飞机はし〔名〕筷子スプーン〔名〕勺子おんせん(温泉)〔名〕温泉ゆかた(浴衣)〔名〕浴衣,夏季和服ながめ(眺め)〔名〕景色,风景くすり(薬)〔名〕药てんき(天気)〔名〕天气うみ(海)〔名〕大海やま(山)〔名〕山かみ(紙)〔名〕纸ニュース〔名〕新闻グラス〔名〕玻璃杯きもち(気持ち)〔名〕心情たくさん〔名〕很多もみじ(紅葉)〔名〕红叶にんぎょう(人形)〔名〕玩偶さくひん(作品)〔名〕作品ちょうこく(彫刻)〔名〕雕刻どうぐ(道具)〔名〕工具もの(物)〔名〕物品,东西しゅうがくりょこう(修学旅行)〔名〕修学旅行せいかつ(生活)〔名〕生活せかい(世界)〔名〕世界うた(歌)〔名〕歌,歌曲カラオケ〔名〕卡拉OKロック〔名〕摇滚乐ボブッス〔名〕流行音乐クラシック〔名〕西方古典音乐ピゕノ〔名〕钢琴え(絵)〔名〕画儿うんてん(運転)〔名〕开车ヒマワリ〔名〕向日葵バラ〔名〕蔷薇,玫瑰コンピュータ〔名〕计算机,电脑まど(窓)〔名〕窗,窗户けっこんしき(結婚式)〔名〕结婚典礼しゃしんてん(写真展)〔名〕摄影展よせぎざいく(寄木細工)〔名〕木片儿拼花工艺品もよう(模様)〔名〕花纹,纹案かいぎ(会議)〔名〕会议にんき(人気)〔名〕声望,受欢迎せき(席)〔名〕座位,席位クラス〔名〕班级しゅるい(種類)〔名〕种类しょるい(書類)〔名〕文件,文稿せ(背)〔名〕个子さいきん(最近)〔名〕最近,近来にもつ(荷物)〔名〕包裹はがき〔名〕明信片きって(切手)〔名〕邮票ひきだし(引き出し)〔名〕抽屉ゕルバム〔名〕相册タバコ〔名〕烟,烟草まんが(漫画)〔名〕漫画しゅうり(修理)〔名〕修理ボーリング〔名〕保龄球げんこう(原稿)〔名〕稿子,原稿きじ(記事)〔名〕报道メモ〔名〕记录かど(角)〔名〕拐角ドゕ〔名〕门でんき(電気)〔名〕电,电力たいきょくけん(太極拳)〔名〕太极拳バーベキュー〔名〕户外烧烤ボート〔名〕小船,小艇ベンチ〔名〕长椅,长凳しやくしょ(市役所)〔名〕市政府けいたいでんわ(携帯電話)〔名〕手机きんえん(禁煙)〔名〕禁止吸烟かぜ(風邪)〔名〕感冒ねつ(熱)〔名〕发烧,体温すいみん(睡眠)〔名〕睡眠おふろ(お風呂)〔名〕澡堂,浴室やっきょく(薬局)〔名〕药店クーラー〔名〕空调ひ(火)〔名〕火き(気)〔名〕精神,意识うちあわせ(打ち合わせ)〔名〕事先商量,碰头,商洽むり(無理)〔名〕勉强,难以办到ちゅうしゃきんし(駐車禁止)〔名〕禁止停车たちいりきんし(立入禁止)〔名〕禁止进入かきげんきん(火気厳禁)〔名〕严禁烟火さつえいきんし(撮影禁止)〔名〕禁止拍照そうさ(操作)〔名〕操作,操纵きかい(機械)〔名〕机械,机器せいひん(製品)〔名〕产品せっけい(設計)〔名〕设计デザン〔名〕设计(图),(制作)图案かたち(形)〔名〕造型,形状,形式さいしん(最新)〔名〕最新ネクタ〔名〕领带さいふ(財布)〔名〕钱包かわ(革)〔名〕革,皮革ぬの(布)〔名〕布,布匹すいとう(水筒)〔名〕水壶,水筒みどり(緑)〔名〕绿,绿色ゕデゖーカード(ID~)〔名〕身份证件まちがい(間違い)〔名〕错误,失误もんだい(問題)〔名〕问题こうこく(広告)〔名〕广告かんばん(看板)〔名〕牌子にゅうじょうりょう(入場料)〔名〕门票,进场费サービス〔名〕服务けいび(警備)〔名〕戒备,警备クリスマスシリー〔名〕圣诞树ようふく(洋服)〔名〕西服セーター〔名〕毛衣ノートパソコン〔名〕笔记本电脑バク〔名〕摩托车はつもうで(初詣)〔名〕新年后首次参拜けんこう(健康)〔名〕健康れんあい(恋愛)〔名〕恋爱ドラマ〔名〕连续剧おと(音)〔名〕声音,响声こえ(声)〔名〕声音くうき(空気)〔名〕空气タムサービス〔名〕时段廉价销售しんしゅんセール(新春~)〔名〕新年大甩卖さんわりびき(3割引)〔名〕七折でいか(定価)〔名〕定价はんがく(半額)〔名〕半价ねだん(値段)〔名〕价格シャツ〔名〕衬衫スカート〔名〕裙子じゅんび(準備)〔名〕准备びょうき(病気)〔名〕疾病しなもの(品物)〔名〕物品,商品おさら(お皿)〔名〕盘子ごみ〔名〕垃圾ハキング〔名〕郊游,远足おわかれ(お別れ)〔名〕分别,分手はなし(話)〔名〕说话みおくり(見送り)〔名〕送行,送别あいだ(間)〔名〕时间,期间ほうりつ(法律)〔名〕法律スキーじょう(~場)〔名〕滑雪场つごう(都合)〔名〕方便;情况よてい(予定)〔名〕预约おもちゃ〔名〕玩具かじ(火事)〔名〕火灾きかん(期間)〔名〕时间,期间てんきん(転勤)〔名〕调动工作けいたい(携帯)〔名〕手机スケート〔名〕滑冰,溜冰あじ(味)〔名〕口味,(食物的)味道まいかい(毎回)〔名〕每次,每回つうきん(通勤)〔名〕上下班,通勤きじ(生地)〔名〕布料,衣料へいてんじこく(閉店時刻)〔名〕关门时间そつぎょうしき(卒業式)〔名〕毕业典礼バドミントン〔名〕羽毛球ラケット〔名〕球拍じしん(地震)〔名〕地震きっぷ(切符)〔名〕票(券)きょうげき(京劇)〔名〕京剧きゅうけいじかん(休憩時間)〔名〕休息时间おわり(終わり)〔名〕结束ゴールデンウゖーク〔名〕黄金周れんきゅう(連休)〔名〕连休メールゕドレス〔名〕邮件地址こうきゅう(高級)〔名〕高级じょうきゅうクラス(上級~)〔名〕高级班えいかいわ(英会話)〔名〕英语会话コース〔名〕路线,滑道スキー〔名〕滑雪レポート〔名〕报告パスポート〔名〕护照しゅみ(趣味)〔名〕爱好とくぎ(特技)〔名〕特长,拿手的技术きょうみ(興味)〔名〕兴趣ゆめ(夢)〔名〕梦,理想ギター〔名〕吉他こきゅう(胡弓)〔名〕胡琴しょどう(書道)〔名〕书法つり(釣り)〔名〕钓鱼ドラブ〔名〕兜风,开汽车远游あみもの(編み物)编制;编织品てづくり(手作り)〔名〕手工做,自己做,手制かわ(皮)〔名〕皮ししまい(獅子舞)〔名〕狮子舞せんたくき(洗濯機)〔名〕洗衣机シャワー〔名〕淋浴じゅぎょう(授業)〔名〕授课,上课しりょう(資料)〔名〕资料ことば(言葉)〔名〕语言しょうせつ(小説)〔名〕小说场所名称かいしゃ(会社)〔名〕公司こきょう(故郷)〔名〕故乡とおり(通り)〔名〕大街まち(町)〔名〕城市,街道みち(道)〔名〕路,道路ちゅうかがい(中華街)〔名〕中华街ところ(所)〔名〕场所がっこう(学校)〔名〕学校おみせ(お店)〔名〕餐馆;商店えきまえ(駅前)〔名〕车站一带はし(橋)〔名〕桥,桥梁おうだんほどう(横断歩道)〔名〕人行横道てんじじょう(展示場)〔名〕展览会场てんじょう(天井)〔名〕天棚デパート〔名〕百货商店ばいてん(売店)〔名〕小卖部,售货亭しょくどう(食堂)〔名〕食堂ゆうびんきょく(郵便局)〔名〕邮局ぎんこう(銀行)〔名〕银行としょかん(図書館)〔名图书馆マンション〔名〕(高级)公寓ホテル〔名〕宾馆コンビニ〔名〕便利店きっさてん(喫茶店)〔名〕咖啡馆びょういん(病院)〔名〕医院ほんや(本屋)〔名〕书店レストラン〔名〕餐馆,西餐馆ビル〔名〕大楼,大厦たてもの(建物)〔名〕大楼,建筑物うりば(売り場)〔名〕柜台,出售处トレ〔名〕厕所,盥洗室いりぐち(入り口)〔名〕入口でむかえ(出迎え)〔名〕迎接じむしょ(事務所)〔名〕事务所,办事处うけつけ(受付)〔名〕接待处バーゲンかいじょう(~会場)〔名〕降价处理大卖场へや(部屋)〔名〕房间,屋子にわ(庭)〔名〕院子いえ(家)〔名〕家いま(居間)〔名〕起居室きょうしつ(教室)〔名〕教室かいぎしつ(会議室)〔名〕会议室としょしつ(図書室)〔名〕图书室こうえん(公園)〔名〕公园はなや(花屋)〔名〕花店りょう(寮)〔名〕宿舍そうべつかい(送別会)〔名〕欢送会かいがん(海岸)〔名〕海岸ちゅうしゃじょう(駐車場)〔名〕停车场キャンプ〔名〕野营そばや(そば屋)〔名〕荞麦面馆えき(駅)〔名〕车站ちかてつ(地下鉄)〔名〕地铁てんらんかい(展覧会)〔名〕展览会かんげいかい(歓迎会)〔名〕欢迎会パーテゖー〔名〕联欢会おたく(お宅)〔名〕府上,(您)家びじゅつかん(美術館)〔名〕美术馆ゕパート〔名〕公寓うち〔名〕家プール〔名〕游泳池どうぶつえん(動物園)〔名〕动物园りょかん(旅館)〔名〕旅馆,旅店べっそう(別荘)〔名〕别墅ガレージ〔名〕车库,汽车房りょこうがいしゃ(旅行会社)〔名〕旅行社こうくうがいしゃ(航空会社)〔名〕航空公司えいぎょうぶ(営業部)〔名〕营业部ゕテゖーさんぎょう(IT産業)〔名〕IT产业,信息技术产业天气はれ(晴れ)〔名〕晴天あめ(雨)〔名〕雨,下雨くもり(曇り)〔名〕阴天ゆき(雪)〔名〕雪方位名词うえ(上)〔名〕上面そと(外)〔名〕外面なか(中)〔名〕里面,内部,中间した(下)〔名〕下面まえ(前)〔名〕前,前面うしろ(後ろ)〔名〕后,后面みぎ(右)〔名〕右,右边ひだり(左)〔名〕左,左边こうさてん(交差点)〔名〕十字路口ちかく(近く)〔名〕附近,近旁ばしょ(場所)〔名〕所在地,地方,场所となり(隣)〔名〕旁边しゅうへん(周辺)〔名〕附近,周边よこ(横)〔名〕旁边,侧面时间いま(今)〔名〕现在しょうらい(将来)〔名〕将来おしょうがつ(お正月)〔名〕过年,新年じかん(時間)〔名〕时间せんしゅう(先週)〔名〕上个星期こんしゅう(今週)〔名〕这个星期らいしゅう(来週)〔名〕下个星期さらいしゅう(さ来週)〔名〕下下个星期おととい〔名〕前天きのう(昨日)〔名〕昨天きょう(今日)〔名〕今天あした(明日)〔名〕明天あさって〔名〕后天まいにち(毎日)〔名〕每天,每日まいあさ(毎朝)〔名〕每天早晨あさ(朝)〔名〕早晨まいばん(毎晩)〔名〕每天晚上まいしゅう(毎週)〔名〕每个星期ゆうべ〔名〕昨天晚上ごぜん(午前)∕エーエム(am) 〔名〕上午ごぜんちゅう(午前中)上午ごご(午後)∕ピーエム(pm) 〔名〕下午にちようび(日曜日)〔名〕星期日げつようび(月曜日)〔名〕星期一かようび(火曜日)〔名〕星期二すいようび(水曜日)〔名〕星期三もくようび(木曜日)〔名〕星期四きんようび(金曜日)〔名〕星期五どようび(土曜日)〔名〕星期六けさ(今朝)〔名〕今天早晨こんばん(今晩)〔名〕今天晚上らいねん(来年)〔名〕明年きょねん(去年)〔名〕去年よる(夜)〔名〕晚上,夜里,夜晚ばん(晩)〔名〕晚上らいげつ(来月)〔名〕下个月せんげつ(先月)〔名〕上个月よなか(夜中)〔名〕午夜,半夜ひる(昼)〔名〕白天,中午ゆうがた(夕方)〔名〕傍晚ひるやすみ(昼休み)〔名〕午休へいじつ(平日)〔名〕平日,非休息日ひ(日)〔名〕日子节日コンサート〔名〕音乐会クリスマス〔名〕圣诞节たんじょうび(誕生日)〔名〕生日こどものひ(こどもの日)〔名〕儿童节なつやすみ(夏休み)〔名〕暑假しゅんせつ(春節)〔名〕春节しゅうまつ(週末)〔名〕周末ふゆやすみ(冬休み)〔名〕寒假交通工具こうつうきかん(交通機関)〔名〕交通工具しんかんせん(新幹線)〔名〕新干线ひこうき(飛行機)〔名〕飞机フェリー〔名〕渡轮でんしゃ(電車)〔名〕电车バス〔名〕公共汽车タクシー〔名〕出租车くるま(車)〔名〕车じてんしゃ(自転車)〔名〕自行车じどうしゃ(自動車)〔名〕汽车ふなびん(船便)〔名〕海运ふね(船)〔名〕船食物名称チョコレート〔名〕巧克力おゆ(お湯)〔名〕热水,开水みず(水)〔名〕水,凉水ゕスクリーム〔名〕冰激凌こむぎこ(小麦粉)〔名〕面粉コーヒー〔名〕咖啡コーラ〔名〕可乐おちゃ(お茶)〔名〕茶ワン〔名〕葡萄酒バン〔名〕面包ケーキ〔名〕蛋糕さかな(魚)〔名〕鱼おかし(お菓子)〔名〕点心おかゆ(お粥)〔名〕粥ひるごはん(昼ご飯)〔名〕午饭あさごはん(朝ご飯)〔名〕早饭ばんごはん(晩ご飯)〔名〕晚饭おべんとう(お弁当)〔名〕盒饭そば〔名〕荞麦面うどん〔名〕面条おやこどん(親子丼)〔名〕鸡肉鸡蛋盖饭カレー〔名〕咖喱(饭)たまご(卵)〔名〕鸡蛋チーズ〔名〕干酪リンゴ〔名〕苹果チゴ〔名〕草莓ビール〔名〕啤酒ウスキー〔名〕威士忌りょうり(料理)〔名〕菜肴,饭菜しせんりょうり(四川料理)〔名〕四川菜スーブ〔名〕汤ぺキンダック(北京~)〔名〕北京烤鸭たべもの(食べ物)〔名〕食物,食品すきやき(すき焼き)〔名〕日式牛肉火锅のみもの(飲み物)〔名〕饮料おさけ(お酒)〔名〕酒,酒类にく(肉)〔名〕肉やさい(野菜)〔名〕蔬菜くだもの(果物)〔名〕水果にほんりょうり(日本料理)〔名〕日式饭菜すし(寿司)〔名〕寿司ナシ〔名〕梨バナナ〔名〕香蕉ミカン〔名〕橘子しょうちゅう(焼酎)〔名〕烧酒にほんしゅ(日本酒)〔名〕日本酒こうちゃ(紅茶)〔名〕红茶ウーロンちゃ(~茶)〔名〕乌龙茶ジャスミンちゃ(~茶)〔名〕茉莉花茶りょくちゃ(緑茶)〔名〕绿茶ジュース〔名〕果汁いざかや(居酒屋)〔名〕酒馆なまビール(生~)〔名〕生啤やきとり(焼き鳥)〔名〕烤鸡肉串からあげ(唐揚げ)〔名〕炸鸡,油炸食品にくじゃが(肉じゃが)〔名〕土豆炖肉おしるこ(お汁粉)〔名〕年糕小豆汤てんぷら(天ぷら)〔名〕天麸罗ギョーザ(餃子)〔名〕饺子ちゅうかりょうり(中華料理)〔名〕中国菜运动テニス〔名〕网球ジョギング〔名〕慢跑,跑步サッカー〔名〕足球やきゅう(野球)〔名〕棒球スポーツ〔名〕体育,运动すいえい(水泳)〔名〕游泳ゴルフ〔名〕高尔夫球代词、疑问词、叹词等をたし〔代〕我あなた〔代〕你これ〔代〕这,这个それ〔代〕那,那个あれ〔代〕那,那个どれ〔疑〕哪个なん(何)〔疑〕什么だれ〔疑〕谁どなた〔疑〕哪位この〔连体〕这,这个その〔连体〕那,那个あの〔连体〕那,那个どの〔连体〕哪个えっ〔叹〕啊わあ〔叹〕哇ええ〔叹〕(应答)嗯,是ここ〔代〕这里,这儿そこ〔代〕那里,那儿あそこ〔代〕那里,那儿こちら〔代〕这儿,这边そちら〔代〕那儿,那边あちら〔代〕那儿,那边どこ〔疑〕哪里,哪儿どちら〔疑〕哪儿,哪边あのう〔叹〕请问,对不起ええと〔叹〕啊,嗯いつ〔疑〕什么时候でも〔连〕可是,不过そして〔连〕而且,于是ところで〔连〕(转换话题)哎あれえ〔叹〕咦それから〔连〕然后もしもし〔叹〕喂さあ〔叹〕啊,喂いえ〔叹〕不,不是まだです还没有,仍然……没有きをつけます(気をつけます)注意むりをします(無理をします)勉强すいみんをとります(睡眠をとります)睡觉おふろにはいります(お風呂にはいります)洗澡あら∕あれ〔叹〕哎呀,咦ああ〔叹〕啊ぼく〔代〕我(男性自称)だから∕ですから〔连〕所以,因此うーん〔叹〕嗯……,这个……おいくつ多大何(なん)~∕~歳(さい)いくら多少钱お~∕~階(かい)∕~円(えん)∕~曜日(ようび)ご~~時じ∕~分(ふん)∕~半(はん)∕~月(がつ)∕~日(にち)∕~年(ねん)∕ごろ~様(さま)きもちがいい(気持ちがいい)感觉舒服,心情愉快~用(よう)もうすこし(もう少し)再~一点~中(じゆう)にんきがあります(人気があります)受欢迎~年間(ねんかん)ほか〔名〕另外,其他どのぐらい∕どれぐらい多久,多少钱~冊(さつ)∕~回(かい)∕~枚(まい)∕~個(ご)∕~杯(はい)∕~人(にん)∕~台(だい)∕~本(ほん)∕~頭(どう)∕~匹(ひぎ)∕~つ∕~着(ちゃく)∕~羽(わ)∕~番(ばん)∕~足(そく)∕~度(ど)∕~キロメートル∕~皿(さら)~時間じかん∕~週間(ちゅかん)∕~か月(かつ)ほら〔叹〕你看,瞧,喂あたまがいい(頭がいい)脑子好,聪明~製(せい)∕~料(りょう)∕~費(ひ)∕~代(たい)~中(じょう)にごめん〔叹〕抱歉,请原谅ううん∕いや〔叹〕不うん〔叹〕嗯これとも〔连〕还是,或者そんなに那么~過(す)ぎ~以外(いがい)∕~方(かた)どうやって怎样,如何~によって∕~によりますやくにたちます(役に立ちます)有用おなかがいっぱいです吃饱,饱~中(ちょう)∕~についておなかがすきます肚子饿~たち专有名词はこね(箱根)〔专〕箱根ぎんざ(銀座)〔专〕银座しぶや(渋谷)〔专〕涩谷にっちゅうでんき(日中電気)〔专〕日中电器しんじゅく(新宿)〔专〕新宿ジェーシーきかく(JC企画)〔专〕 JC策划公司ペキンりょこうしゃ(北京旅行社)〔专〕北京旅行社にっちゅうしょうじ(日中商事)〔专〕日中商社ながしま(長島)〔专〕长岛スワトウ〔专〕汕头ロンドン〔专〕伦敦よこはま(横浜)〔专〕横滨なごや(名古屋)〔专〕名古屋おおさか(大阪)〔专〕大阪ペキンししゃ(北京支社)〔专〕北京分社こうべ(神戸)〔专〕神户ひろしま(広島)〔专〕广岛きょうと(京都)〔专〕京都ほっかいどう(北海道)〔专〕北海道てんあんもん(天安門)〔专〕天安门ばんりのちょうじょう(万里の長城)〔专〕万里长城なら(奈良)〔专〕奈良ふじさん(富士山)〔专〕富士山エベレスト〔专〕珠穆朗玛峰ベートーベン〔专〕贝多芬ショパン〔专〕肖邦こきゅう(故宮)〔专〕故宫ヨーロッパ〔专〕欧洲ホンコン(香港)〔专〕香港スス〔专〕瑞士しみず(清水)〔专〕清水おおた(太田)〔专〕太田モーツゔルト〔专〕莫扎特デゖズニーランド〔专〕迪斯尼乐园とうきょうえき(東京駅)〔专〕东京站とうきょうタワー(東京~)〔专〕东京塔やまだ(山田)〔专〕山田身体部位あし(脚)〔名〕腿かみ(髪)〔名〕头发あし(足)〔名〕脚ゆび(指)〔名〕手指,指头め(目)〔名〕眼,眼睛はな(鼻)〔名〕鼻,鼻子かお(顔)〔名〕脸,颜面あたま(頭)〔名〕头,头脑のど〔名〕喉咙からだ(体)〔名〕身体おなか〔名〕肚子季节きせつ(季節)〔名〕季节春(春/はる)、夏(夏/なつ)、秋(秋/あき)、冬(冬/ふゆ)春季(しゅんき)、夏季(かき)、秋季(しゅうき)、冬季(とうき)颜色いろ(色)〔名〕颜色あか(赤)〔名〕红色あお(青)〔名〕蓝色一类形容词からい(辛い)〔形1〕辣あまい(甘い)〔形1〕甜しおからい(塩辛い)∕しょっぱい〔形1〕咸すっぱい(酸っぱい)〔形1〕酸にがい(苦い)〔形1〕苦おいしい〔形1〕好吃,可口まずい〔形1〕不好吃,难吃あつい(熱い)〔形1〕热,烫つめたい(冷たい)〔形1〕凉たのしい(楽しい)〔形1〕愉快,快乐おもしろい〔形1〕有趣,有意思おかしい〔形1〕可笑,滑稽うれしい〔形1〕高兴つまらない〔形1〕无聊やさしい(優しい)〔形1〕和蔼,温和,体贴ひろい(広い)〔形1〕广阔,宽敞せまい(狭い)〔形1〕狭窄おおきい(大きい)〔形1〕大ちいさい(小さい)〔形1〕小いそがしい(忙しい)〔形1〕忙,忙碌すばらしい〔形1〕极好,绝佳いい〔形1〕好わるい(悪い)〔形1〕不好,坏とおい(遠い)〔形1〕远ちかい(近い)〔形1〕近たかい(高い)〔形1〕高,贵ひくい(低い)〔形1〕低やすい(安い)〔形1〕便宜さむい(寒い)〔形1〕寒冷すずしい(涼しい)〔形1〕凉爽あたたかい(暖かい)〔形1〕暖和,温暖あつい(暑い)〔形1〕(天气)热あおい(青い)〔形1〕蓝色的しろい(白い)〔形1〕白色的あかい(赤い)〔形1〕红くろい(黒い)〔形1〕黑,黑色あたらしい(新しい)〔形1〕新ふるい(古い)〔形1〕旧むずかしい(難しい)〔形1〕难やさしい(易しい)〔形1〕容易おおい(多い)〔形1〕多すくない(少ない)〔形1〕少かわいい〔形1〕可爱きたない(汚い)〔形1〕脏こわい(怖い)〔形1〕害怕,恐怖いたい(痛い)〔形1〕疼,疼痛わかい(若い)〔形1〕年轻はやい(速い)〔形1〕快はやい(早い)〔形1〕早おそい(遅い)〔形1〕晚,慢くらい(暗い)〔形1〕黑暗,昏暗あかるい(明るい)〔形1〕明亮,开朗ながい(長い)〔形1〕长,长久,长远みじかい(短い)〔形1〕短,短暂かるい(軽い)〔形1〕轻巧,轻,轻松,轻微おもい(重い)〔形1〕重,沉重ほそい(細い)〔形1〕小,细长,纤细ふとい(太い)〔形1〕粗,胖ほしい(欲しい)〔形1〕想要りっぱ(立派)〔形1〕美观,杰出うるさい〔形1〕闹,使人心烦あぶない(危ない)〔形1〕危险ねむい(眠い)〔形1〕困倦こい(濃い)〔形1〕(口味)重;浓うすい(薄い)〔形1〕(口味)轻;薄二类形容词きれい〔形2〕漂亮,干净にぎやか〔形2〕热闹,繁华しずか(静か)〔形2〕安静ひま(暇)〔形2〕空闲しんせつ(親切)〔形2〕热情すき(好き)〔形2〕喜欢きらい(嫌い)〔形2〕讨厌べんり(便利)〔形2〕方便ふべん(不便)〔形2〕不方便げんき(元気)〔形2〕健康,有精神かんたん(簡単)〔形2〕简单ハンサム〔形2〕英俊,帅气じょうず(上手)〔形2〕擅长,高明,水平高へた(下手)〔形2〕不高明,水平低にがて(苦手)〔形2〕不擅长,不善于だいすき(大好き)〔形2〕非常喜欢たいへん(大変)〔形2〕够受的,不得了ユニーク〔形2〕独特,唯一あんぜん(安全)〔形2〕安全はで(派手)〔形2〕耀眼,花哨じみ(地味)〔形2〕朴素,质朴げんじゅう(厳重)〔形2〕森严;严格まじめ〔形2〕认真;严肃たいせつ(大切)〔形2〕重要,珍贵ふくざつ(複雑)〔形2〕复杂,繁杂シンプル〔形2〕单纯,简洁ほんとう(本当)〔形2〕真的,真正きゅう(急)〔形2〕突然;紧急ゆうめい(有名)〔形2〕有名副词どうも〔副〕非常,很はい〔叹〕哎,是(应答);是的いいえ〔叹〕不,不是あっ〔叹〕哎,哎呀いつも〔副〕经常,总是たしか〔副〕好像是,大概;的确まっすぐ〔副〕径直,笔直いっしょに〔副〕一起これから〔副〕从现在起,今后じゃあ∕では〔连〕那么もう〔副〕已经さっき〔副〕刚才たったいま(たった今)〔副〕刚刚もういちど(もう一度)〔副〕再一次まえに(前に)〔副〕以前ほんとうに(本当に)〔副〕真的,实在是あまり〔副〕不(太)~,不很~とても∕たいへん〔副〕很,非常すこし(少し)∕ちょっと〔副〕一点儿ぜんぜん(全然)〔副〕根本(不),全然(不)ちょうど〔副〕正好,恰好どんな〔疑〕什么样的,怎样的どう〔副〕怎样,如何いかが〔副〕如何いろいろ〔副〕各种各样ときどき(時々)〔副〕有时,时不时よく〔副〕经常,常常たまに〔副〕偶尔,很少また〔副〕还,再,又どうして〔副〕为什么いちばん〔副〕最,第一ずっと〔副〕~得多やはり∕やっぱり〔副〕仍然,还是だいたい〔副〕大约,大概,大体とりあえず〔副〕暂且なかなか〔副〕相当,很,非常こう〔副〕这样,如此そう∕ああ〔副〕那样あとで(後で)〔副〕过会儿じゅうぶん(十分)〔副〕好好地,充足地もちろん〔副〕当然,不用说ゆっくり〔副〕好好地,安静地ちゃんと〔副〕好好地,的确,完全すぐ〔副〕马上,立即ずいぶん〔副〕相当,非常,很こんど(今度)〔副〕下次;这回ぜひ〔副〕一定そろそろ〔副〕快要まず〔副〕先,首先まもなく(間もなく)〔副〕马上,一会儿,不久さらに∕もっと〔副〕更加,更はやく(早く)〔副〕早点儿やっと〔副〕好不容易,终于だいぶ〔副〕很,相当地はじめて(初めて)〔副〕第一次さきに(先に)〔副〕先とくに(特に)〔副〕特别まあまあ〔副〕大致,还算たぶん〔副〕可能,大概いっぱい〔副〕满すこい〔副〕惊人的,了不起とうとう〔副〕终于,终究,到底かならず(必ず)〔副〕一定,必定ぜったいに(絶対に)〔副〕绝对でくるだけ尽量,尽可能まとめて一下子,一起,汇总,汇集いまから(今から)从现在起短语こんにちは你好すみません对不起,请问どうぞ请よろしくおねがいします(~お願いします)请多关照はじめまして初次见面こちらこそ我才要(请您~)そうてす是(这样)ちがいます不是わかりません(分かりません)不知道どうもすみません实在对不起~さん∕~ちゅん∕~君くんおつかれさまでした(お疲れ様でした)够累的おさきにしつれいします(お先に失礼します)我先走了,我先告辞了あるいて(歩いて)步行たいへんですね(大変ですね)真不容易,够受的,不得了いらっしゃいませ欢迎光临しつれいします(失礼します)告辞了,我走了しつれいしました(失礼しました)打搅了,失礼了いってまいります我走了いってきます我走了いってらっしゃい你走好ただいま我回来了おかえりなさい(お帰りなさい)你回来了かしこまりました我知道了おじゃまします(お邪魔します)打扰了ください给我どうですか怎样,如何おねがいします(お願いします)拜托了わかりました(分かりました)明白了よかったです太好了すみませんが对不起……,劳驾……おせわになりました(お世話になりました)承蒙照顾よろしくおつたえください(~お伝えください)请代问好おげんきで(お元気で)请多保重おきをつけて(お気をつけて)小心点儿さようなら再见ありがとうございます谢谢おはよう你早けっこうです(結構です)不用,不要きにいります(気に入ります)喜欢,中意おだいじに(お大事に)请多保重いけません不行,不可以かまいません没关系,不要紧。
日语简历书写内容
![日语简历书写内容](https://img.taocdn.com/s3/m/214363d3240c844769eaee22.png)
履歴書・職務経歴書の書き方履歴書の基本的な書き方|差をつける職務経歴書の書き方応募書類は、一般的には履歴書、職務経歴書の2つが必須う資料です。
必要に応じて自己PR書や研究発表資料等を添付する事も良いでしょう。
履歴書は最近では手書きよりパソコンでの作成が一般的と成ってきました。
しかし、手書きの方が反って好印象を与えるかもしれません。
◆◆◆一味違う履歴書の書き方◆◆◆用紙と書式用紙と書式は自由です。
勿論市販の履歴書用紙を使っても問題ありません。
手書きの場合は、黒の万年筆か極細のサインペン、又はボールペンで書きましょう。
オリジナルを提出用とします。
コピーは不可。
書体・記号楷書で丁寧に。
略字は使わないように。
表記は統一し、「学校入学」と書いたら「学校卒業」、「学校に入学」なら「学校を卒業」と書きましょう。
住所・電話番号応募の段階では、住所及び電話番号も確実に連絡が取れる所を記載します。
住所は、都道府県、市町村郡辺りまで出良いでしょう。
電話も携帯電話でもオーケーです。
フリガナとふりがな「フリガナ」とあればカタカナで、「ふりがな」とあればひらがなで書きましょう。
学歴高等学校から記入しましょう。
入学卒業年度月と高校や専門学校、短大、大学は学部、学科、専攻名まで書きましょう。
年度は、和暦か西暦かに統一する事。
職歴入退社をすべて書くこと。
アルバイトも長期にわたった場合は履歴になります。
法人名は㈱にせず、株式会社と正式に書きましょう。
退社理由「一身上の都合」と書くのが一般的です。
面接で聞かれたときに詳しく話しましょう。
免許・資格語学や経理等の社会的評価の高い物を記載する(自動車の運転免許含む)。
趣味・特技詳しく記入しておくと、面接の時の話題づくりにも、意外な一面を見せて印象づけるのもテクニックです。
応募動機簡潔に、具体的に書きましょう。
卒業論文大学等の卒業論文のテーマやその内容(概略)を記載した方が特に理系の場合は有利です。
日语清音单词总结
![日语清音单词总结](https://img.taocdn.com/s3/m/2b9d5d5b804d2b160b4ec0bf.png)
日语清音单词总结あ行●雨(あめ)①雨●飴(あめ)②糖●挨拶(あいさつ)①招呼●赤い(あかい)②红的●青い(あおい)②蓝的,绿的,苍白的●家(いえ)②家●椅子(椅子)○0椅子●糸(いと)①线,丝●犬(いぬ)②狗●石(いし)②石头●牛(うし)②牛●歌う(うたう)③唱歌●嬉しい(うれしい)③欢喜的,高兴的,喜悦的●海(うみ)①海,大海●馬(うま)②马●絵(え)①画,图画●映画(えいが)○0电影●遠足(えんそく)○0远足,郊游,(徒步)旅游●演奏(えんそう)○0演奏●演出(えんしゅつ)○0演出,表演●思う(おもう)②想,认为,打算●男(おとこ)③男子,男人●女(おんな)③女子,女人●起きる(おきる)②起床,起来●温泉(おんせん)○0温泉か行●書く(かく)①写,书写,画●紙(かみ)②纸,纸张●花瓶(かびん)○0花瓶●金(かね)○0钱,金钱●傘(かさ)①雨伞,伞●木(き)①树,树木●聞く(きく)②听,打听,询问●着物(きもの)○0衣服,和服●禁止(きんし)○0禁止●黄色い(きいろい)③黄色的,黄色●黒い(くろい)②黑的,黑色的●草(くさ)②草,杂草,野草●薬(くすり)○0药●雲(くも)①云,云彩●車(くるま)○0汽车,货车●結婚(けっこん)○0结婚●建築(けんちく)○0建筑,建筑物●ケーキ①蛋糕●携帯電話(けいたいでんわ)⑤手机,移动电话●化粧品(けしょうひん)○0化妆品●交通(こうつう)○0交通●心(こころ)②心,心灵,心地,心肠,心胸●子ども(こども)○0小孩,儿童●コーヒー③咖啡●紅葉(こうよう)○0红叶さ行●財布(さいふ)○0钱包●魚(さかな)○0鱼,鱼类●桜(さくら)○0樱花●寒い(さむい)②寒冷的●猿(さる)①猴子,猿猴●失礼(しつれい)②失礼,不礼貌的●白い(しろい)②白的,白色的●新聞(しんぶん)①报纸●獅子(しし)①狮子●叱る(しかる)○0批评,训斥●水泳(すいえい)○0游泳●西瓜(すいか)○0西瓜●水仙(すいせん)○0水仙●好き(すき)②喜欢●する○0做,干●生活(せいかつ)○0生活●世界(せかい)①世界●先生(せんせい)③老师,师傅,兄长●洗濯(せんたく)○0洗,洗涤●扇子(せんす)○0扇子●空(そら)①天空,空中●操作(そうさ)①操作●外(そと)①外面,外边●尊敬(そんけい)○0尊敬●祖父(そふ)①祖父た行●体操(たいそう)○0体操●太陽(たいよう)①太阳●畳(たたみ)○0草席●立つ(たつ)①站,立,站起●建物(たてもの)②建筑物●血(ち)○0血,血液●地理(ちり)①地理●父(ちち)①爸爸,父亲●近い(ちかい)②近的,附近●小さい(ちいさい)③小的●通信(つうしん)○0通信●月(つき)②月●机(つくえ)○0桌子,书桌●疲れる(つかれる)③疲劳,劳累●鶴(つる)①鹤●手(て)①手●テキスト①教科书●店員(てんいん)○0店员●テーブル○0餐桌●寺(てら)②寺院●時計(とけい)○0时钟,表●鳥(とり)○0鸟●都市(とし)①都市,城市●トマト①西红柿●トイレ①厕所な行●習う(ならう)②学习●夏(なつ)②夏天●泣く(なく)○0哭泣,哭●ナイフ①刀,小刀●梨(なし)②梨●肉(にく)②肉●日本(にほん)②日本●荷物(にもつ)①行李●庭(にわ)○0庭园,院子●虹(にじ)○0虹,彩虹●布(ぬの)○0布●盗む(ぬすむ)②偷盗,偷窃●温い(ぬるい)②温的,半凉不热的●縫う(ぬう)①缝纫,缝合●布子(ぬのこ)○0棉衣●眠い(ねむい)②困倦,想睡觉的●寝る(ねる)②睡觉,就寝●猫(ねこ)①猫●ネクタイ①领带●ネックレス①项链●農家(のうか)①农户,农民●農民(のうみん)○0农民●ノート①笔记本●飲み物③饮料●飲む①喝,饮は行●橋(はし)②桥●花(はな)②花●林(はやし)③树林●花火(はなび)①礼花●春(はる)①春天●飛行機(ひこうき)③飞机●火(ひ)①火●ひまわり②向日葵●人(ひと)○0人●羊(ひつじ)○0绵羊●風船(ふうせん)○0气球●風鈴(ふうりん)○0风铃●船(ふね)①船●二人(ふたり)③二人●冬(ふゆ)②冬天●蛇(へび)①蛇●ヘリコプター③直升飞机●部屋(へや)②房间●兵器(へいき)①兵器●平原(へいげん)○0平原●本(ほん)①书●仏(ほとけ)○0佛●包装(ほうそう)○0包装●星(ほし)○0星●ほしい②想要ま行●マーク①记号,商标●松(まつ)①松树●窓(まど)①窗户●豆(まめ)②豆●町(まち)②街道●蜜柑(みかん)①橘子●水鉄砲(みずでっぽう)③水枪●湖(みずうみ)③湖●道(みち)○0街道,道路●水(みず)○0水●虫(むし)○0虫●ハム①火腿●娘(むすめ)③姑娘,少女●蒸し物(むしもの)③蒸的东西●虫眼鏡(むしめがね)③放大镜●メロン①甜瓜●眼鏡(めがね)①眼镜●目(め)①眼睛●目玉焼き(めだまやき)○0荷包蛋●カメラ①照相机●森(もり)○0森林●紅葉(もみじ)①红叶●桃(もも)○0桃●腿(もも)①腿●猛火(もうか)①烈火や行●矢印(やじるし)②箭头●山(やま)②山●夜景(やけい)○0夜景●薬缶(やかん)○0水壶●野菜(やさい)○0蔬菜●雪だるま(ゆきだるま)③雪人●雪(ゆき)②雪●指輪(ゆびわ)○0戒指●夢(ゆめ)②梦●友人(ゆうじん)○0朋友●洋菓子(ようがし)③西点●ヨット①小帆船●夜(よる)①夜间●読み物(よみもの)③读物●洋服(ようふく)○0西装ら行●らっぱ○0喇叭●ラーメン①拉面●ライト①灯●虎(とら)○0老虎●コーラ①可乐●リボン①蝴蝶结●栗鼠(りす)①松鼠●栗(くり)②栗子●釣り(つり)○0钓鱼●離陸(りりく)○0离陆,起飞●食べる(たべる)②吃●寝る(ねる)②睡觉●座る(すわる)○0做●走る(はしる)②跑●落ちる(おちる)②掉,落●レストラン①西餐厅●レモン①柠檬●列車(れっしゃ)○0列车●礼(れい)①行礼●レタス①生菜●蝋燭(ろうそく)③蜡烛●老人(ろうじん)○0老人●ロケット②火箭●廊下(ろうか)○0走廊●ロビー①门口大厅わ行●惑星(わくせい)○0恒星●団扇(うちわ)②团扇,大芭蕉扇●輪投げ(わなげ)○0套圈●和菓子(わがし)②日本点心●若い(わかい)②年轻的●絵を書く(えをかく)画画●字を書く(じをかく)写字●歯を磨く(はをみがく)刷牙●本を読む(ほんをよむ)读书●仕事をする(しごとをする)干工作句子朗读练习:1、まいよよいよいようよもよう毎夜宵より酔い異様に酔う模様2、ひたおえこひいきこそひいきの引き倒し3、おおこおし老いては負うた子に教えられ4、あわゆきおおあわあわいわやま淡雪に大慌ての安房の岩山5、うりううりうきうのこううかえうりうこえ。
日语手机专业词汇
![日语手机专业词汇](https://img.taocdn.com/s3/m/2c6da6e9b8f67c1cfad6b88d.png)
携帯電話関連用語集通話可能エリア、カバレージ覆盖区域通話品質、クラリティー話音質量、話音清晰度デジタル通信数字通信数位通讯セルラー通信システム蜂窩通信系統システムのキャパシティ系統容量サポート支持レート頻譜ハイパワーアンテナ高増益天線上り、下り発送、接収/ 上行、下行通話チャンネル話務信道干渉抵抗性抗干擾性能電力消費功耗無線インターフェース規格空中接口標準スペクトラム拡散拡譜セルラー小ゾーン、セル蜂窝小区基地局基站セクター・セル扇区リンク鏈路アナログ技術模擬技術トラフィック話務量搬送波載頻スイッチング開銷効能タイム・スロット時隙帯域幅帯寛ソフト・ハンド・オーバー軟切換周波数帯频谱デジタル写真数字照片ショート・メール短消息バック・グラウンド・ノイズ背景声オープン・ループ開環クローズド・ループ閉環モジュール模塊通信速度傳輸速度ケータイでインターネット用手機上網テレフォン・バンキング手機辧理銀行業務パケット通信分組通信通話料金話務費データ通信数据通信量接続時間連接時間人口カバー率人口覆盖率スクリーンセイバー屏幕保護自作着メロ自編鈴音音声発信语音拨号ボイス・メモ語音記事バイブレーション振動提示サービス・プロバイダ服務提供商コンテンツ内容アプリ応用保存儲蔵バック・ライト背景灯液晶ディスプレー液晶顕示屏伝送レート傳輸速率秘匿性保密性端末/ターミナル終端call drop 掉话JAVA爪哇ムービー視頻チャイナテレコム中国電信チャイナユニコム中国聯通チャイナモバイル中国移動ウェブ・クリッピング網頁下載CDMA碼多分址デュアル・モード双模ヴォーダフォン沃達豊クアルコム高通ブルートゥース藍牙ソリューション解決方案月額制包月制混線串音グループ通話多方通話iDEN集成数字増强性网络TETRA陸地集群無線通信GPRS通用分組無線業務アップグレード昇級購読定閲on demand 点播1.折畳み式(おりたたみしき)/ 折叠式2.ストレート式、フラット式 / 直版机3.フラップ式 / 翻盖式4.アンテナ / 天线5.レシーバ / 听筒6.マイク / 话筒7.イヤホン / 耳机8.ヒンジ / 转轴9.LCD、液晶(えきしょう)/ 液晶屏10.デュアル液晶(えきしょう)/双屏11.デュアルバンド / 双频12.モノクロ液晶 / 单色屏13.カラー液晶 / 彩屏14.カメラ / 摄像头15.内蔵式(ないぞうしき) / 内置式16.十字(じゅうじ)キー / 十字方向键17.キーパッド / 键盘18.数字(すうじ)キー / 数字键19.通話(つうわ)キー、応答(おうとう)キー / 通话键,应答键20.切り(きり)ボタン / 挂机键21.アスター / * 键22.シャープ / # 键23.電話帳(でんわちょう)/ 通讯录24.文字入力(もじにゅうりょく)/ 文字输入25.編集(へんしゅう)/ 编辑26.着信番号通知(ちゃくしんばんごうつうち)/ 来电显示27.未応答着信(みおうとうちゃくしん)/ 未接来电28.待受け(まちうけ)、待機(たいき)/ 待机29.待受け画面、待機画面(たいきがめん)/ 待机画面30.着メロ(ちゃくめろ)/ 来电铃声31.40和音(わおん)/ 40和弦32.ショートメール / 短信33.送受信(そうじゅしん)、発着信(はっちゃくしん)/ 接收发送34.データー通信(つうしん)/ 数据传输35.ベースバンド / 基带36.ハンドオーバー / 信号切换37.電波弱い(でんぱよわい)、弱電解(じゃくでんかい)/ 信号弱,弱场强38.通話切れ(つうわきれ)/ 通话断线39.マナーモード / 礼貌模式,静音模式40.ローミング / 漫游 roaming41.バイブ / 振动42.频谱:周波数スペクトル43. 资费:使用料44. 视频电话:ビデオ電話45. 终端用户:ミドルエンドユーザー46. 高清电视:高精細度テレビジョン47. 标清电视:標準画質映像テレビジョン48. 一键通:ワンキータッチ49. 机卡分离:本体とカードの分離50. 操作系统:基本ソフト51. PDA:携帯情報端末52. 无缝切换:シームレスハンドオーバー53. 组网:グループネット54.彩铃:着信メロディ55.射频芯片:RFチップセット56.软件换:ソフトスイッチ57.基带:ベースバンド58.卡充值:プリペイド59.营业厅充值:ポストペイド60.网络硬盘:オンラインストレージ61.视频聊天:ビデオチャット62.全景照片:パノラマ写真63.市场总监:マーケティングディレクタ64.新規顧客の開拓65.競合他社の顧客取り組み66.既存顧客のつなぎとめ67.返点:販売奨励金。
【手机日语】携帯电话関连用语集
![【手机日语】携帯电话関连用语集](https://img.taocdn.com/s3/m/2c96af1ba8114431b90dd89e.png)
どちらかといえば:要怎麼讲才好?说起来。
あたりまえ:照理说,本来应该~
う一ん:恩,这个嘛。
どうしても:无论如何,说来说去,不管怎麼样。
すごく/すごっく:这个实在太~了。
ぜんぜん:简直、根本、完全、丝毫不~。
言い換えれば:换句话来说。
ほとんど:大体上来说嘛,大致而言。
なんといっても:不管怎麼说,毕竟,无奈。
言っちゃ恶いけど:虽然说出来不太好,但~。
くりかえしもうすと:反过来说的话,话说回来,回过头来说
自慢じゃないが:不是我在吹牛的,不是我自夸。
いわば:从某种意义来说,说起来,可以说。
たとえて言うなら:从某种意义来说,说起来,可以说,如果要说的话。
ええと →想不起下句话该怎麼说的时候ˇ一种缓冲用词,没有什麼特别的意思。不要和搭腔的[ええ,そうです]弄混。音调较平。
実は →其实嘛!不瞒你说!说真的!老实说!事实上嘛!对了,我要告诉你!(涉及到说话的重点、主题时使用)
じつに(真是,实在是)不同。
やはり、やっぱり:果然不错,正如你所说的。果然不出所料。我早就知道会这样。就是嘛,我也这麼认为。想来想去,最後的结论还是~。我就知道。经过一番认真思考,根据我的意见嘛,还是认为这样做最明智…。等等意思!
仕上げ(しあげ) 完成
仕様書 しようしょ 式样书
仕切り しきり 隔开,区分
仕方(しかた) 方法,办法
仕業(しわざ) 搞鬼,勾当
仕入れ(しいれ) 采购
仕掛け(しかけ) 机关;设置
仕送り(しおくり) 生活费
仕舞う(しまう) 完结;了结;
仕打ち(しうち) 行为;态度
日语打电话流程……日语蔬菜水果的读法
![日语打电话流程……日语蔬菜水果的读法](https://img.taocdn.com/s3/m/52fd4c130b4e767f5acfceb3.png)
1)日本的电话会话利用电话进行有效率的沟通,是推动公司业务的有效武器。
在日本打电话谈生意时,有一点必须特别注意,那就是措辞要比日常面对面的会话更慎重客气才行,因为在电话中无法看到对方的表情。
电话会话中有许多惯用的表达方式,请大家用心掌握。
2)高木さんお願いします。
请对方叫人接电话时,有好几种说法。
*高木さんいらっいますか。
高木先生在不在?*高木さんと今お話できるでしょうか。
我现在能不能跟高木先生讲电话?*高木さんを呼んでいただけますか。
能不能麻烦您叫高木先生听电话?*高木さんの部屋につないでください。
请接高木先生的房间。
3)青木は今他の電話にでています。
下面的句子用来说明青木为什么无法接电话。
其他常用的表达方式包括:*高木はただ今、外出しております。
高木现在外出。
*高木は今接客中ですが。
高木现在有客人。
*高木は会議中ですから、のちほどこちらから電話いたします。
高木正在开会,待会儿让他打电话过去。
*高木は今週、休暇を取っております。
高木这礼拜休假。
*高木は今日、病気で休んでおります。
高木今天仍然请病假。
*高木は出張中でございます。
高木出差去了。
4)叙述动作的表达方式*電話をかける--打电话*市外電話をかける--打市外电话*国際電話をかける--打国际电话*電話がかかる--来电话*間違い電話がかかる--来拨错电话*電話に出る--接电话*内線につなぐ--转分机*電話を切る--挂电话*長距離を申し込む--要长途电话*ウレアト·ウールでかける--打对方付费电话*伝言を頼む--请对方转告*番号案内にきく--问查号问讯台*電話をひく--装电话電話の受け答えする基本的な儀礼電話応対は、ビカネガパーグンに欠かせないビカネガガ゠ル。
ビカネガ電話に要求されるのは、好感度と正確さ、簡潔さです。
いつどんな内容の電話がかかってきたとしても、電話をかけて来た相手に失礼のないように応対してください。
今回は電話応対の基本的な流れ、伝言メモの書き方、携帯電話のマナーを確認していきましょう。
新编日语第三册课后题答案
![新编日语第三册课后题答案](https://img.taocdn.com/s3/m/d65c25423c1ec5da50e2706f.png)
第1課上海エクスポ<活用形>用言:動詞、形容詞、形容動詞功能:陳述、展述陈述成分:太郎が箱をつくる。
(平叙)太郎が箱をつくれ。
(命令)我々は箱をつくろう。
(意向)展述成分:太郎が箱をつくり、次郎が棚を作る。
(表并列)太郎が箱をつくれば、次郎は棚を作る。
(表条件)太郎が箱をつくる場所は、家の裏だ。
(作定语)→作らせる、作られる、作り始める、作っている、作ってやる、作らない、作ります、作った(語幹:不发生变化的部分語尾:发生变化的部分)翻译练习(1)由于旅游公司的协助,我们按计划进行了一次愉快的旅游。
(どおり)・一次愉快的旅游:楽しい旅行◆翻訳:旅行会社の協力により、私たちは計画通り楽しい旅行をしました。
旅行会社のご協力により、我々(われわれ)は計画通り楽しい旅行をしました。
(2)今年冬天好像比去年冷。
果真与天气预报的一样。
(ように感じられる:肌肤,触摸,闻到的感觉等)・果真:やはり・与…一样:どおり/ ~と同じ:与…完全一样◆翻訳:今年の冬は去年より寒いように感じられます。
やはり天気予報どおりですね。
(关键部分放到后面)(3)这十年好像一转眼就过去了。
(あっという間に、ように思われる:思想上的错觉)◆翻訳:この十年はあっという間に過ぎた/ 過ぎ去(さ)った/ 過ぎ去ってしまったように思われる。
(4)都说发明和兴趣是不可分的。
因此培养孩子们的好奇心是很重要的。
(~と切り離せない、育てる)・趣味:兴趣,爱好△ご趣味はなんですか。
△父の趣味は週末ゴルフです。
興味:兴致,兴趣△興味があります。
△音楽/ 発明に興味があります。
△興味を持つ。
・都说:~ といわれている◆翻訳:発明は趣味と切り離せないといわれています。
だから、子供たちの好奇心を育てることはとても大切です。
(5)按这种情况明年的国家考试好像很难通过。
(では)・按这种情况:この調子では△この調子では夜までかかる。
△この調子では今月中には出来上がるまい。
20XX年日语口语:インターネットと携帯电话-职称日语考
![20XX年日语口语:インターネットと携帯电话-职称日语考](https://img.taocdn.com/s3/m/3127f0e90b1c59eef8c7b491.png)
2015年日语口语:インターネットと携帯電話-职称日语考试“2015年日语口语:インターネットと携帯電話”由为广大考生整理,希望对大家备考复习有所帮助。
インターネットは、わたしたちの生活に大きな変化をもたらしました??インターネットのおかげで、わたしたちは世界中のことを知ることができます??図書館に行かなくても自宅でなんでも調べることができます??また、インターネットのおかげで通信も便利になりました??手紙のときは何日もかかりました??しかし、今ではEメールのおかげで、すぐにメッセージや写真を送ることができます??携帯電話も私たちの生活を変えました??以前は公衆電話を探すために走り回りました??今はもう、その必要はありません??どこにいても、家族や友達とおしゃべりすることができます??しかし、インターネットには多くの問題も残っています??IT技術の進歩は、今後の私たちの生活をどのように変えるのでしょうか??王:鈴木君、あれ、何でしょうか。
鈴木:ペットロボットです。
王:ペットロボット?鈴木:ええ、走ったり、とまったり本物の鶏と同じことができます??王:不思議ですね??いつ買ったのですか。
鈴木:一週間前です。
すごくかわいいでしょう?今はもうクローンの時代です。
動物ロボットも当たり前になるでしょう。
単語携帯電話(けいたいでんわ)——移动电话,手机変化(へんか)——变化もたらす——带来お陰(おかげ)——多亏自宅(じたく)——自己家メッセージ——信息公衆電話(こうしゅうでんわ)——公用电话探す(さがす)——查找走り回る(はしりまわる)——来回地跑IT(アイティー)進歩(しんぽ)——进步クローン——克隆当たり前(あたりまえ)——理所当然网络给我们的生活带来了巨大的变化。
借助于网络,我们可以知道世界上发生的各种事情。
不去图书馆也可以在自己的家里查找资料。
另外,网络技术也给通信带来了方便。
以往写信往往会花费数日才能到达手信任的手中。
标准日本语中级语法汇总94条
![标准日本语中级语法汇总94条](https://img.taocdn.com/s3/m/75aef048be1e650e52ea99b0.png)
中级(二级)语法汇总1)~あげく/~あげくに困ったあげく「あげく」接在动词过去时或「名詞+の」的形式后面,表示一种结果,含有“最后终于……”的意思。
前半句通常是一个感觉较长的过程,「あげく」表示的结果中,消极的情况较多。
后项一般用过去时结句。
〇長い苦労(くろう)のあげく、とうとう病気になってしまいました。
(由于长期的疲劳,结果得了病。
)〇どの国に留学しようかと、さんざん悩ん(なやむ)だあげく、日本に決めた。
(究竟到哪个国家留学,犹豫了很旧,最后决定去日本。
)〇三日間話し合ったあげく、結論(けつろん)が出ずに会談(かいだん)は物別れ(ものわかれ)となった。
(经过三天的商讨,最终没有得出结论,会谈以破裂告终。
)〇激しく(はげしい)争論(そうろん)したあげく、幾つ(いくつ)かの問題について合意(ごうい)に達し(たっする)た。
(激烈讨论的结果,就几个问题达成了一致意见。
)〇さんだんけんかしたあげくに、とうとう離婚(りこん)してしまった。
(吵到最后,离婚了。
)〇パソコンに入力ミスを修正するために苦労したあげく、今度は操作ミスでデータが全部消え(きえる)てしまった。
(辛辛苦苦改正了电脑输入错误,结果却因为操作失物把数据都抹掉了。
)2)~あまり考えすぎたあまり/心配のあまり「あまり」接在「名词+の」的形式后面或活用词连体形之后,表示“过度……的结果”、“因过于……而……”的意思。
前项中常见「嬉しい」、「嬉しさ」、「悲しい」、「悲しみ」等带有心理性的词语。
前项活用词的时态一般使用现在时,也有少量过去时的情况出现。
○喜び(よろこぶ)のあまり、声(こえ)をあげた。
(因为过于高兴而欢呼。
)○息子(むすこ)の戦死(せんし)を知らされて、悲しみ(かなしみ)のあまり、病の床(とこ)に就い(つく)てしまった。
(得知儿子阵亡的消息,悲伤过度,卧床不起)○私は驚きのあまり口(くち)もきけなかった。
(我惊讶的说不出话来。
)○彼女は入学試験に合格し、うれしさのあまり飛ぶ(とぶ)上がった。
日语基本课文
![日语基本课文](https://img.taocdn.com/s3/m/60af787a01f69e31433294b1.png)
森さんは学生ではありません/森先生不是学生。
あれは誰の傘ですか/那是谁的伞。
食堂はデパートの七階です/食堂在百货商店的7层。
このカメラはスミスさんのです/照相机史密斯。
部屋に机と椅子があります/房间里有桌子和椅子。
あすこもJC企画のビルです/那里也是JC策划公司的大楼。
森さんは七時に起きます/林先生七点起床。
かばん売り場は一階ですか、二階ですか/卖包的柜台在一层还是在二层?吉田さんは庭にいます/吉田先生在庭院里机の上に猫がいます/桌子上面有猫。
売店は駅の外にあります/小卖部在车站的外边。
今四時です/现在4点。
私は昨日働きませんでした/我昨天没有上班。
吉田さんは来月中国へ行きます/吉田先生下个月来中国。
李さんは先月北京から来ました/小李上个月从北京来。
小野さんは友達と帰りました/小野女士和朋友回去了。
李さんは毎日コーヒーを飲みます/每天喝咖啡。
森さんは東京から広島まで新幹線で行きます/从东京坐新干线去广岛。
李さんは図書館で勉強します/小李在图书馆学习。
私は毎日パンかお粥を食べます/我每天吃面包或者喝粥。
コーラとケーキをください/请给我可乐和蛋糕。
私は小野さんにお土産をあげます/我送给小野女士礼物。
私は小野さんに辞書をもらいました/我从小野女士那得到了词典。
李さんは日本語で手紙を書きます/小李用日语写信。
李さんは明日長島さんに会います/小李明天去见长岛先生。
四川料理は辛いです/四川菜很辣。
このスープはあまり熱くないです/这个汤不太热。
旅行はとても楽しかったです/旅行很愉快。
中国は広い国です/中辽京都の紅葉は有名です/京都的红叶很有名。
この通りはにぎやかではありません/这条街道不热闹。
奈良は静かな街です/奈良是个安静的城市。
昨日は日曜日でした/昨天是星期日。
小野さんは歌が好きです/小野女士喜欢唱歌。
スミスさんは韓国語は分かります/史密斯先生懂韩语。
吉田さんは時々中国や韓国へ行きます/吉田先生有时去中国呀韩国什么的。
标准日本语初级下第十单元末阅读文-进化し続ける携帯电话
![标准日本语初级下第十单元末阅读文-进化し続ける携帯电话](https://img.taocdn.com/s3/m/f83c8c362f60ddccda38a086.png)
進化し続ける携帯電話小野さんは北京にいます。
今,天安門の前から,日本へ電話しているところです。
小野さんは,北京へ来る前に,携帯電話を新しい機種に変更したばかりです。
小野さんの新しい携帯は国際電話がかけられます。
ほとんどの携帯電話は,申し込みをすれば,海外でも使えるようになりました。
携帯電話の機能は進化し続けています。
最初は通话機能だけでしたが,やがてメールとカメラの機能が標準装備になったため,携帯を持っていれば,いっでも写真を送れるようになりました。
さらに,動画が撮れる携帯やテレビ電話の機能が付いた携帯が登場し始めました。
その後,携帯にナビゲーション機能が付いて,住所や電話番号を入力すれば,すぐに目的地が見つけられるろうになりました。
初めての場所でも迷子になることはありません。
地図を持たずに外出できます。
最近は,クレジットカードやプリペイドカードの機能が付いた携帯も登場し始めています。
携帯があれば,現金がなくても買い物ができるようになりました。
コンビニで買い物する時も,携帯を使って支払いができます。
進化し続ける携帯電話,今度はどんな機能が付くのでしょうか。
小野さんは,携帯で天安門の写真を撮りました。
これから日本の友達にメールで送るところです。
小野现在在北京。
在天安门前往日本打电话。
小野在来北京之前刚换了一款新手机。
该款手机可以直接拨打国际长途。
只要提出申请,大多数手机在国外都可以使用。
手机的功能在不断发展。
最初只有通话功能,而近来发短信和拍照已经成为手机的标准功能配置,只要有手机,随时都可以发照片。
而且,有摄像以及电视电话功能的手机也开始登场了。
之后,具有导航功能的手机也亮相了,只要输入地址或者电话号码,马上就可以找到目的地。
即使是在陌生的地方也不会迷失方向。
这样就不必再带着地图出门了。
最近,甚至出现了具备信用卡及预付费用磁卡功能的手机。
只要有手机,即使不带现金也可以购物。
在便利店买东西也可以用手机支付。
日语2级语法讲解及练习题汇总 21-40
![日语2级语法讲解及练习题汇总 21-40](https://img.taocdn.com/s3/m/8eab04d376a20029bd642d2e.png)
21~こそ接続:名詞+こそ動詞・形容詞の連体形+からこそ形容動詞だ・名詞だ+からこそ動詞連用形て+こそ(不常見)意味:(加强语意和语气)才是……,就是……,正是注意:常常与から连用构成からこそ表,“正是因为……所以……”客观地表示因果关系的场吅不能使用这一句型。
用例:(1)団結こそ力である。
/团结就是力量。
(2)親友だからこそこんなことまで君に言うんだよ。
/正因为是好朊友,我才把话讲到这份上。
(3)一人でやってこそ勉強になるのだ。
/自己做,才能长见识。
(4)忙しくて自分の時間がないという人がいるが、私は忙しいからこそ時間を有効に使って自分のための時間を作っているのだ。
/有人因为忙而没有自己的时间,但我正是因为忙,才要有效地使用时间,为自己创造时间。
(5)愛が終わったから別かれるのではなく、愛するからこそ分かれるという場吅もあるのだ。
/并不是因为爱已结束而要分手,但也有正是因为爱才分手的情况。
(6)必要だからこそ、買いに行くのです。
/正因为需要,所以才去买。
~ことか接続:用言連体形+ことか意味:多么……啊注意:‘こと’是形式体言,‘か’是终助词,表示感叹,以‘~ことか’的形式,表示感叹,强调说话者的情感。
用例:(1)一人暮らしの老人が死後一週間たって、自宅で発見された。
晩年はどんなに寂しかったことか。
/一个人独自生活的老人,死后一星期才在自己家里被发现。
他的晚年是多么寂寞啊。
晩年【ばんねん】(2)会社が倒産しそうだったとき、助けてくれた田中さんにどんなに感謝してることか。
/在公司眼看就要倒闭时,田中先生帮助了我,我是多么感激他啊!(3)「家へ帰ったらすぐ勉強しなさい」と何度言ったことか。
言うとおりにしないから、宿題を忘れるんですよ。
/不知说了多少遍,你回家后马上就学习,可你不按我说的去做,所以会忘记做作业吧。
宿題:⒈人と人のコミュニケーションをはかる__、お互いの信頼関係が築かれる。
①ことから②ことか③ことに④ことだから⒉「分からないから勉強しない」じゃなくて、分からないから__、勉強するんだ。
携帯电话関连用语集
![携帯电话関连用语集](https://img.taocdn.com/s3/m/ba6f9bc45fbfc77da269b180.png)
携帯電話関連用語集通話可能エリア、カバレージ覆盖区域通話品質、クラリティー話音質量、話音清晰度デジタル通信数字通信数位通訊セルラー通信システム蜂窩通信系統システムのキャパシティ系統容量サポート支持レート頻譜ハイパワーアンテナ高増益天線上り、下り発送、接収/上行、下行通話チャンネル話務信道干渉抵抗性抗干擾性能電力消費功耗無線インターフェース規格空中接口標準スペクトラム拡散拡譜セルラー小ゾーン、セル蜂窩小区基地局基站セクター・セル扇区リンク鏈路アナログ技術模擬技術トラフィック話務量搬送波載頻スイッチング開銷効能タイム・スロット時隙帯域幅帯寛ソフト・ハンド・オーバー軟切換周波数帯頻譜デジタル写真数字照片ショート・メール短消息バック・グラウンド・ノイズ背景声オープン・ループ開環クローズド・ループ閉環モジュール模塊通信速度傳輸速度ケータイでインターネット用手機上網テレフォン・バンキング手機辧理銀行業務パケット通信分組通信通話料金話務費データ通信数据通信量接続時間連接時間人口カバー率人口覆盖率補遺スクリーンセイバー屏幕保護自作着メロ自編鈴音音声発信語音撥号ボイス・メモ語音記事バイブレーション振動提示サービス・プロバイダ服務提供商コンテンツ内容アプリ応用保存儲蔵バック・ライト背景灯液晶ディスプレー液晶顕示屏伝送レート傳輸速率秘匿性保密性端末/ターミナル終端call drop 掉話JAVA爪哇ムービー視頻チャイナテレコム中国電信チャイナユニコム中国聯通チャイナモバイル中国移動ウェブ・クリッピング網頁下載CDMA碼多分址デュアル・モード双模ヴォーダフォン沃達豊クアルコム高通ブルートゥース藍牙ソリューション解決方案月額制包月制混線串音グループ通話多方通話iDEN集成数字増強性網路TETRA陸地集群無線通信GPRS通用分組無線業務アップグレード昇級購読定閲on demand 点播以下は台湾用周波数ホッピング跳頻メモリ記憶體チップ晶片将来性未来性無線インターネット無線網音声データ語音数據データ通信量数據傳輸量固定電話固接電話機携帯電話行動電話アナログ類比デジタル数位回線電路パケット封包ナローバンド窄頻ワイドバンド寛頻通話品質語音品質高速データ通信高速数據傳輸サポート支援モジュール模組通信プロトコル通訊協定通話チャネル傳輸通道セルラー式無線通信蜂巣式無線通訊音声圧縮語音壓縮パケット方式封包方式バーチャル・サーキット虚擬線路画像影像モニタリング・システム監控系統インターネット電話網際網路電話ETSI欧洲通訊標準協会次世代移動通信システム第三代行動通訊系統モバイル通信行動通訊ローミング漫游ITU国際電信聯盟ポケベル傳呼機イリジウム(金衣)計画テレポート電信埠ISDN整體服務数位網路GSM汎欧数位行動電話系統AMPS先進行動電話系統CT2第二代無線電話/二哥大ATM/非同期転送モード非同歩傳輸模式会社名甲骨文;オラクル沃達豊;ボーダフォン諾基亜;ノキア摩托羅拉;モトローラ朗訊;ルーセント北電網路;ノーザンテレコム愛立信(易立信);エリクソン聯通;ユニコム西門子;シーメンス。
日语常用句型100..
![日语常用句型100..](https://img.taocdn.com/s3/m/421b5349336c1eb91a375d76.png)
001あいかわらず...{相変わらず...}照旧,仍然,依然◆彼の仕事は相変わらずいそがしい。
他的工作依旧忙碌。
◆松本(まつもと)くんは相変わらず遅刻ばかりする。
松本还是老样子,老是迟到。
◆彼は相変わらず日本に住んでいる。
他依然住在日本。
002...あいだ...{...間...}在...之间①空间范围。
②人与人之间的关系。
③在限定的某集团范围内。
◆東京と博多(はかた)の間を新幹線が走っている。
东京和博多之间有新干线行驶。
①◆二枚のパンの間にハムを挟(はさ)む。
两片面包之间夹着火腿。
①◆夫婦(ふうふ)の間がうまくいっていない。
夫妻之间感情不好。
②◆経営者(けいえいしゃ)と労働者(ろうどうしゃ)の間を調停(ちょうてい)する。
居于劳资双方间调停。
②◆若い人の間で流行(りゅうこう)している。
年轻人之间很流行。
③◆あの先生は学生の間で評判(ひょうばん)がいい。
那位老师在学生之间的评价很好。
③◆その噂(うわさ)なら、私たちの間ではみんな知っているよ。
那个传闻在我们之间早已是人尽皆知。
③003...あいだ...{...間...}...あいだに...{...間に...}(时间范围)在...时间里①...あいだ:在一段时间里,某动作一直持续着。
②...あいだに:在...时间点里发生了某事。
◆寝ている間クーラーは消したほうがいい。
睡觉的时候,将冷气关掉比较好。
①◆母が晩ご飯を作っている間、私はテレビを見ていた。
妈妈煮晚餐的时候,我在看电视。
①◆夏休みの間(は)、塾(じゅく)へ通(かよ)った。
暑假期间为上了补习班。
①◆上海に住んでいる間、一度は本場(ほんば)の中華料理を食べに行きたい。
想趁住在上海期间去吃一次地道的中国菜。
①◆私が友人(ゆうじん)と話している間に、彼は帰ってしまった。
当我正在和朋友说话的时候,他回家了。
②004...あいだをおく{...間を置く}每隔一段时间,每隔一段距离◆この路線(ろせん)バスは、いつも20分間をおいて発車(はっしゃ)する。
携帯电话使用规定
![携帯电话使用规定](https://img.taocdn.com/s3/m/f578296776a20029bc642dab.png)
携帯電話使用規程
第1条(総則)
この規程は、会社が社員に貸与する携帯電話の取扱いについて定めたものである。
第2条(貸与)
会社は、業務を効率的かつ迅速に遂行する上で、携帯電話を使用する必要があると認めた社員に対し、携帯電話を貸与する。
第3条(使用上の心得)
携帯電話を使用するときは、以下の点に留意しなければならない。
(1)最低限のマナーを守ること。
病院など使用が禁止されている場所では、絶対に使用しないこと
(2)取引先との商談中は、電源を切っておくこと
(3)自動車運転中は、原則として電源を切っておくこと。
やむを得ず使用するときは、安全な場所に停
車させてから通話すること
(4)私用では絶対に使用しないこと
(5)高いコスト意識を持ち、無駄なく効率的な利用を心掛けること
第5条(破損・紛失)
1.使用者の不注意によって携帯電話を破損したり、紛失したりしたときは、直ちに会社に報告しなけ
ればならない。
2.携帯電話の破損、紛失については、その過失割合に応じて本人に実費を弁償させることがある。
付則
この規定は、平成年月日から施行する。
新标日语初级上单词表
![新标日语初级上单词表](https://img.taocdn.com/s3/m/8b1727607f1922791688e8c3.png)
八八一力'一汉堡包
—m—炖牛肉
x-y汤
廿v歹色拉
于一久干酪
小腊肠
目玉焼吉疋去壬吉)煎鸡蛋
)^工鲜奶油冰激凌水果杯
m—歹、儿卜酸奶
7°U>布丁 力佬氷(芒奄刀刨冰 才声声二一X橙汁 紅茶(乙刁弐红茶 牛乳(老牛奶 緑茶(绿茶 日本酒(日本酒 料理(菜肴,饭菜 四川料理(四川菜 食卞物(^^^O)食物,食品T吉焼吉(T吉壬吉)日式牛肉火锅
蕎麦 荞麦面
T^e面条
親子丼(fe^^^e)鸡肉鸡蛋盖饭
力"一咖喱(饭)
于一久干酪
苹果
彳于□'草莓
^二x网球
慢跑,跑步
廿少力一足球
―八一CD
)s熊猫
卵(^^^) 鸡蛋
野球(壬吉eT)棒球
申込書(feTL^^L^)申请书
手紙(疋力•族)信
音楽(fee^o音乐
映画(电影
7°U^Vb礼物
于犷少卜票
小册子
記念品(吉相人^人)纪念品
禁煙(吉人元人)禁止吸烟
韓国語(力、人乙〈芒、)韩语
夕方(④刁力•尢)傍晚
昼休午休
声二一儿表(Q^^)日程表
朮一丿圆珠笔m传真 乂一儿邮件
于一卜巧克力
了彳入夕】丿一厶冰激凌
xy->勺子
才厶歹彳入蛋包饭
夕意大利面
力u^v^x咖喱饭
□口少犷 油炸夹馅土豆团
八八一歹' 汉堡牛肉饼
xE7v^炸虾
X亍一丰牛排,烤肉
/V夕A奶汁烤菜
披萨饼
保龄球
船便(:肚^人)海运
書類(文件,文稿 原稿(gS稿子,原稿 記事(^C)报道 駅前(元吉去元)车站一带 橋(^L)桥,桥梁 角(力D拐角
新编日语(修订版)第三册第03课
![新编日语(修订版)第三册第03课](https://img.taocdn.com/s3/m/50dc9af6941ea76e58fa0436.png)
)豪華な雰囲気 )ユニークなアイデア
4.まる まる+体言∕动词连用形 意味:表示完全~、整整~。「まる+R」即可做名词也 可做サ变动词。但是「丸つぶれ」「丸出し」「丸焼け」 「丸刈り」不能做サ变动词,只能后接「にする」或「に なる」。 例:そこへ行くにはまる2日かかります。 地震で家がまるつぶれになりました。 暑いので、あの子はおなかまるだしで寝ている。
来
• 7 动词「あたる」/多义词 • ○日が当たる/有阳光。 • ○日に当たって変色した/被太阳照褪色了。 • ○火に当たる/烤火。 • ○当番に当たる/值日。 • ○矢が的に当たった/箭射中了靶子。 • ○今度の土曜日は国慶節はにあたる/下周
六正好国庆节。 • ○1メートルはわが国の3尺にあたる。/一米 合我国三市尺。 • ○今度の芝居は当たった/这场戏很受欢迎。
3.ならでは
接続:体言+ならではの 体言+ならでは… ない 。 「ならでは」=「でなければ」、「でなくては」 。只 有~。 例:これは日本ならでは見ることのできない光 景です。 彼女にはスーパーモデルならではの輝きが あります。 さすがに一流ホテルならではのサービスだっ た。
練習: ①あそこでは( が味わえる。 ②それは( だ。
練習: ①このあたりは大雨がふると、( )。 ②台風がこのまま北上すると、( )。 ③手术后,体力可能会下降,因此要注意营养 的摄取。
11.ことなく 接続:用言连体形+ことなく 意味:不~。同「~ないで」、「~ずに」 例:彼らは言葉を交わすことなく別れていった。 すべてが毎日何の変化も見せることなく繰り返さ れている。 • 彼は怒ることなく、冷静な態度で応対した。 • 著作権者(ちょさくけんしゃ)などの許諾(きょだく)を 得(え)ることなく使用したり、運送することはできま せん。 • 私はこれまでと変わることなく、君たちの研究を支持 します
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
経済発展にしたがって、現代社会においで携帯電話の作用が重要に一方だ。
現代生活には、携帯電話が欠けないものになった。
人々はすべて携帯電話がある。
携帯電話の良いところと見れば、たくさんがある。
携帯電話は、わたしたちの生活に大きな変化をもたらす。
携帯電話のおかげで、わたしたちは世界中のことを知ることができる。
図書館に行かなくても自宅でなんでも調べることができる。
また、携帯電話のおかげで通信も便利になる。
しかし、悪いところもある。
環境といえば電池が廃棄したあとで、電池を回収する問題が現われる。
携帯電話で話すとともに電磁波がある。
頭が悪くなる。
飛行機や病院などの中で、精密機器に影響を与えることがある。
機器を故障させてしまう可能性がある。
レストランや公共の乗り物の中では、突然に、通信音や操作音が周辺に迷うを与える。
特に学生も携帯電話がある。
彼らはそっとこれを持って学校へ行く。
授業を受けていてメールを出す。
そして、彼らは講義を聞いて効率が低くなる。
携帯電話は私たちの生活を変える。
今、私たちの生活がますます便利になる。
しかし、携帯電話には多くの問題も残っている。
もし携帯電話を利用すれば、何所でも何時でも自由に通信する。
だから、携帯電話を利用することも必ず注意する。
飛行機や病院などの中で、電源を切ってくれる。
レストランや公共の乗り物の中では、携帯に振動の式になってくれる。
電話のせいたら、ほかの他人を邪魔することとはだめだ。
携帯電話の技術の進歩は、今後の私たちの生活をどのように変えるのでしょうか? 携帯電話をちゃんと使うのほうがいいと思う。