新版标准日本语第六课单词

合集下载

标日生词第06课

标日生词第06课
[00:01.13]第6课
[00:02.39]
[00:03.01]らいげつ(来月)[名] 下个月
[00:04.65]
[00:05.03]せんげつ(先月)[名] 上个月
[00:06.48]
[00:06.73]よなか(夜中)[名] 午夜,半夜
[00:08.30]
[00:08.49]ゆうべ[名] 昨天晚上
[01:04.81]
[01:04.99]ほっかいどう(北海道)[专] 北海道
[01:06.69]
[01:06.88]はこね(箱根)[专] 箱根
[01:08.33]
[01:08.52]ぎんざ(銀座)[专] 银座
[01:10.15]
[01:10.34]しぶや(渋谷)[专] 涩谷
[01:11.54]
[00:56.81]アメリカ[专] 美国
[00:58.20]
[00:58.39]かんこく(韓国)[专] 韩国
[01:00.21]
[01:00.40]フランス[专] 法国
[01:01.66]
[01:01.79]ひろしま(広島)[专] 广岛
[01:03.17]
[01:03.42]きょうと(京都)[专] 京都
[01:11.73]しんじゅく(新宿)[专] 新宿
[01:13.30]
[01:13.55]--------------------------------------------
[01:14.31]
[01:14.62]おつかれさまでした(お疲れ様でした) 够累的
[01:16.51]
[01:16.83]おさきにしつれいします(お先に失礼します)我先走了,我先告辞了

标准日本语第6课 吉田さんは来月中国へ行きます

标准日本语第6课 吉田さんは来月中国へ行きます

日的表示法
一日 ついたち 六日 むいか 十一日 二日 ふつか 七日 なのか 三日 四日 みっか よっか 八日 ようか 五日 いつか
十四日 じゅういち じゅう にち よっか
九日 十日 とおか ここの か 二十日 二十九日 何日 はつか にじゅうく なんにち にち
1.吉田さんは 来月 中国 へ 行きます。
第 6 課
吉田さんは来月、 中国へ行きます。
本课重点
1.~へ
2.~から
3.~と
4.で
1 月 2 月 3 月 4 月 何 月
いちがつ にがつ さんがつ しがつ なんがつ
5 月 6 月 7 月 8 月
ごがつ ろくがつ しちがつ はちがつ
9 月 10 月 11 月 12 月
くがつ じゅうがつ じゅういちがつ じゅうにがつ
②キム/来月/飛行機/日本/来ます。 →キムさんは来月飛行機で日本へ来ます。 ③吉田/昨日/タクシー/会社→家/帰ります。
→吉田さんは昨日会社から家まで タクシーで帰りました。
用适当的词填空 ①昨日( 誰 )と美術館へ行きましたか。(李) ②田中さんは( 何時 )に帰りましたか。(9時) ③このバスは( どこ )まで行きますか。(銀座) ④( 何 )で箱根へ行きますか。(新幹線) ⑤吉田さんは( いつ )中国へ行きますか。(来月)
5.~~は
★作用:表强调。 形式:~に/で/へ/から/まで/と…+は ①私の部屋には電話がありません。 →我房间里没有电话。 ②我去了北京,没去上海。 →北京へは行きました。上海へは行きま せんでした。

场所名词 移动方向助词
1.~~へ(に)行きます/来ます/帰ります
説明:「へ」移动方向助词。 ①京都へ行きます。 ⇒去京都。 ②中国へ来ます。 ⇒来中国。 ③うち(いえ)へ帰ります。 ⇒回家。

标准日本语中级单词+课文+笔记 (6)

标准日本语中级单词+课文+笔记 (6)
くち(口)[名] 嘴,口
ぐ(具)[名] 配料,材料;工具,手段
ざいりょう(材料)[名] 材料
ちいき(地域)[名] 地域,地区
たけ(竹)[名] 竹子
ぎょく(玉)[名] 玉,玉器
きんぞく(金属)[名] 金属
やや [副] 略显,稍稍,稍微
たいら(平ら)[形2] 扁平,平,平坦
ステンレス [名] 不锈钢
~ちゃった=~てしまった
~じゃう=~でしまう
~じゃって=~でしまって
~じゃった=~でしまった
「李さんのことが気になるのかしら」
~かしら是女性用语,对应的男性用语是~かな
「そうかもね」
口语中“かもしれない”常略为“かも”
课文部分
“さまざま”相关
辨析:さまざま/いろいろ
都表示各种各样,但是“さまざま”强调各不相同,而“いろいろ”强调多种多样
めんどう(面倒)[名] 照料;麻烦
まさに [副] 正是,真正是,的确,实在,确实
りそう(理想)[名] 理想
…………………………………………………………
めんどうをみる(面倒を見る)照顾,照料
それはもう 可不是嘛,是呀,是啊,那是
きになる(気になる)有意,有心;担心,挂念
生词表2
语法与表达
野田:えっ,先輩?あの佐藤さんが?
中井:そう。バスケットボール部の2年先輩。四年生のときはキャップテンだったんだよ。
野田:ふうん。じゃあ,人気があったんでしょうねえ。
中井:それはもう。まじめだし,みんなから信頼されていたしね。
中井:あっ,王さん,今からお昼?今日は遅いんだね。
王:打ち合わせが長引いちゃって。何の話してたの?

标日第六课单词

标日第六课单词

常用語
• お疲れ様でした:おつかれさまでした。够累的, 您辛苦了。 • お先に失礼します:おさきにしつれいします。 我先走了,我先告辞了。 • 歩いて:あるいて 步行 • 大変ですね:たい へんですね 真不容易,真够呛 啊,够受的,不得了。
第6課 吉田さんは 来月 中 国へ行きます。
単語を主に
まずは 名詞を勉強しましょう
来月(らいげつ):下个月 今月(こんげつ):这个月 先月(せんげつ):上个月 夜中(よなか):午夜,半夜 昨夜(ゆうべ):昨天晚上 コンサート(concert):音乐会 クリスマス(Christmas):圣诞节 誕生日(たんじょうび):生日 誕生日おめでとう。(生日快乐) 子供の日(こどものひ):儿童节 五月五日 夏休み(なつやすみ):暑假 冬休み:寒假 交通機関(こうつうきかん):交通工具 新幹線(しんかんせん):新干线 フェリー:渡轮 電車(でんしゃ):电车 バス(bus):公共汽车 タクシー:出租车

美術館(びじゅつかん): 美术馆 アパート:公寓 マンション:高级公寓 うち:家 いえ:家 プール:游泳池 友達(ともだち):朋友 弟(おとうと):弟弟 妹(いもうと):妹妹
動詞:
行きます(いく):动1 去 帰ります(かえる):动1 回去 回来 来ます(くる): 动3 来
副詞:
確か(たしか):好像是,大概,的确 まっすぐ:径直,笔直 いっしょに:一起
専用名詞
佐藤(さとう):佐藤 北京(ペキン):北京 北京大学 ペキン支社 アメリカ: 美国 アメリカ人:美国人 韓国(かんこく):韩国 韓国人(かんこくじん) フランス:法国 フランス人 広島(ひろしま):广岛 京都(きょうと):京都 (古都) 北海道(ほっかいどう):北海道 箱根(はこね):位于日本神奈川县 箱根町 銀座(ぎんざ):位于日本东京都 代表性繁华街区 渋谷(しぶや):涩谷 也位于东京都 新宿(しんじゅく):新宿 位于东京都

标日初级上册第6课生词表

标日初级上册第6课生词表

らいげつ来月[名]下个月せんげつ先月[名]上个月よなか夜中 [ 名] 午夜,半夜ゆうべ [ 名] 昨天晚上コンサート[ 名] 音乐会クリスマス[ 名] 圣诞节たんじょうび[名]生日誕生日こどもの日[ 名] 儿童节なつやす[名]暑假夏休みこうつうきかん交通機関[名]交通工具しんかんせん[ 名] 新干线新幹線ひこうき[名]飞机飛行機フェリー[名]渡轮でんしゃ[名]电车電車バス[名]公共汽车タクシー[ 名] 出租车びじゅつかん[ 名] 美术馆美術館アパート[名]公寓うち[名]家プール[ 名] 游泳池ともだち友達[名]朋友おとうといい行く→行きます[ 动 1] 去かえかえ帰る→帰ります[ 动 1] 回来,回去くき来る→来ます[动 3]来たし確か [ 副 ] 好像是,大概;的确まっすぐ[ 副] 径直,笔直いっしょ弟[名]弟弟一緒に[副]一起さとう[专]佐藤佐藤ぺキン[专]北京北京アメリカ[专]美国かんこく[专]韩国韓国フランス[专]法国ひろしま[专]广岛広島きょうとほっかいどう北海道[专]北海道はこね箱根[专]箱根ぎんざ銀座[专]银座しぶや渋谷[专]涩谷しんじゅく新宿[专]新宿京都[专]京都つかさまお疲れ様でしたさきしつれい我先お先に失礼します走了,我先告辞了ある歩いて步行たいへん大変ですね真不容易,够受的了,不得了。

标准日语生词表(1-6课)

标准日语生词表(1-6课)
じ ふん
始まります 終わります 起きます 寝ます 勉強します 北京支社 神戸
はん がつ にち
开始 结束 起床 睡觉 学习 经常、总是 北京分社 神户
ねん
あるいて たいへんですね
歩いて 大変ですね
步行
真不容易,够受的,不得了
~時/~分/~半/~月/~日/~年/~ごろ
第一课 中国人 日本人 韓国人 ~人 ~人 学生 先生 留学生 教授 社員 会社員 店員 研修生 企業 大学 父 課長 社長 出迎え あの人 私
第二课 ほん 本 かばん ノート えんぴつ 鉛筆 かさ 傘 くつ 靴 しんぶん 新聞 ざっし 雑誌 じしょ 辞書 カメラ テレビ パソコン ラジオ でんわ 電話 つくえ 机 いす かぎ とけい 時計 てちょう 手帳 しゃしん 写真 くるま 車 じてんしゃ 自転車 おみやげ お土産 めいさんひん 名産品 シルク ハンカチ かいしゃ 会社 かた 方 ひと 人 かぞく 家族 はは 母 おかあさん お母さん にほんご 日本語 ちゅうごくご 中国語 これ それ あれ どれ 「疑」 なん 「疑」何 だれ 「疑」 どなた この その あの どの えっ わあ ええ ながしま 長島 にほん 日本 スワトウ ロンドン ありがとうございます おいくつ 书 包、公文包 笔记本,本子 铅笔 伞 鞋 报纸 杂志 词典 照相机 电视机 个人电脑 收音机 电话 桌子 椅子 钥匙,锁 钟,表 记事本 照片 车 自行车 礼物 特产 丝绸 手绢 公司 (敬称)位,人 人 家人,家属 (我)母亲 母亲 日语 汉语,中文 这,这个 那,那个 那,那个 哪个 什么 谁 哪位 这,这个 那,那个 那,那个 哪个 啊 哇 (应答)嗯,是 长岛 日本 汕头 伦敦 谢谢 多大
房间,屋子 院子 家 起居室 冰箱 墙壁 开关 书架 床 猫 狗 盒子,箱子 眼镜 录像机 足球 啤酒 威士忌 孩子,小孩 兄弟姐妹 父母,双亲 妹妹 男 女 学生 上面 外面 里面,内部,中间 下面 前,前面 后,后面 附近,近旁

新版标准日本语(第6课)电子档

新版标准日本语(第6课)电子档

第6課吉田さんは来月中国へ行きます基本课文1、吉田さんは来月中国へ行きます。

2、李さんは先月北京から来ました。

3、小野さんは友達と帰りました。

4、森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。

A:いつアメリカへ行きますか。

10月に行きます。

B:駅へ何で行きますか。

自転車で行きます。

C:誰と美術館へ行きますか。

友達と行きます。

D:大阪から上海まで飛行機で行きますか。

いいえ、フエリーで行きます。

语法解释1、~へ~吉田さんは中国へ行きます。

森さんは日本へ帰ります。

李さんはどこへ行きましたか。

2、~から~李さんは先月北京から来ました。

あの方はどこから来ましたか。

3、~と~小野さんは友達と帰りました。

李さんは誰と日本へ来ましたか。

4、~で~上海まで飛行機で行きます。

私はバスで家へ帰ります。

李さんは歩いてアパートへ帰りました。

京都へ何で来ましたか。

5、~から~まで~森さんは東京から広島まで新幹線で行きます。

李さんは駅からアパートまで歩いて帰りました。

6、に/で/から/まで/と+は私は部屋には電話がありありません。

韓国へは行きました。

中国へは行きませんでした。

日曜日月曜日金曜日水曜日木曜日火曜日土曜日ついたちふつかみっかよっかいつかむいかなのかようかここのかとおかじゅういちにちじゅうににちじゅうさんにちじゅうよっかじゅうごにちじゅうろくにちじゅうしちにちじゅうはちにちじゅうくにちはつかにじゅうよっか表达及词语解释1、たしか~あの人は誰ですか。

-たしか李さんの会社の人です。

2、~です。

何で帰りましたか。

タクシーですか。

電車です。

タクシーで帰りましたか。

電車で帰りました。

えっ。

銀座ですか。

銀座へ行きましたか。

3、家とうち私の家はここです。

スミスさんの家にはプールがあります。

うちに葉子供がいません。

4、まっすぐ帰りました。

今日はまっすぐ帰ります。

5、それそれはお疲れ様でした。

夜中の二時に帰りました。

毎日夜十一時まで働きます。

标准日本语初级上册 第六课

标准日本语初级上册 第六课

标准日本语初级上册第六课本课词汇词汇Ⅰ読む (よむ) (1) [动1] 看,读居間 (いま) (2) [名] 起居室 (全家常用的房间)奥さん (おくさん) (0) [名] 夫人,太太食器 (しょっき) (0) [名] 餐具,食具洗う (あらう) (0) [动1] 洗台所 (だいどころ) (0) [名] 厨房娘 (むすめ) (3) [名] 女儿,姑娘する (0) [动3] 做,干自分 (じぶん) (0) [名] 自己出かける (でかける) (0) [动2] 到……去,出去傘 (かさ) (1) [名] 伞買う (かう) (0) [动1] 买音楽 (おんがく) (1) [名] 音乐レストラン (1) [名] 西餐馆食事 (しょくじ) (0) [名] 吃饭茶 (ちゃ) (0) [名] 茶飲む (のむ) (1) [动1] 喝,饮見る (みる) (1) [动2] 看,观看こんばんは (0) [寒暄] 您好 (晚间用的寒暄语)パンフレット (4) [名] 小册子もう (1) [副] 已经;不久就ピンポン (1) [名] 乒乓球まだ (1) [副] 还,尚あと (1) [名] 以后;后面新宿 (しんじゅく) (0) [专] 新宿 (地名)男はつらいよ(おとこはつらいよ) (3) + (0) [专] (日本电影的片名)~週間 (しゅうかん) ~店(てん)词汇Ⅱ妻 (つま) (1) [名] 妻子家内 (かない) (1) [名] 妻子,内人 (自谦语)お嬢さん (おじょうさん) (2) [名] 姑娘,女孩子 (对别人女儿的礼貌称呼) テニス (1) [名] 网球見物する (けんぶつする) (0) [动3] 参观ビール (1) [名] 啤酒本课重点:1.~を...ます2.~で...ます(场所)3.~をします(1)田中さんは新聞(しんぶん)を読(よ)みます。

田中さんは居間(いま)で新聞を読みます。

田中さんの奥(おく)さんは食器(しょっき)を洗(あら)います。

新标日-第6课-2

新标日-第6课-2

△李さんと会話の練習をしました。
4.交通工具名詞+で+動詞
• 「で」表示交通手段。“坐…(去、来、回家)” • 不使用交通工具而步行时用「歩いて(歩く)」
• 日本まで飛行機で行きます。
いえ かえ
にほん
ひこうき

• 私はバスで家へ帰ります。
• 李さんは歩いてアパートへ帰りました。
がっこう なに き
• 动词为表示移动的动词。如:行きます (行く)、帰ります(帰る)、来ます(来る)
• 吉田さんは 中国へ 行きます。 • 森さんは 日本へ 帰ります。 • 李さんは どこへ 行きましたか。
練習 1
小野さんは 来月 韓国へ 行きます。
• 来週 大阪(おおさか) • 明日 図書館 • 来年 アメリカ
2.(場所名詞)から+動詞
◎ わたしの 家(いえ)は ここです。 ◎ スミスさんの家(いえ)には プールがあります。 ◎ うちには 子供(こども)がいません。
「それ」 <指代前面的叙述>
甲:うちの大学のチームは先 週の決戦(けっせん)で 負(ま)けました。
乙:それは残念(ざんねん)で すね。
日本の桜
每年的3月15日至4月15日是日本的“樱 花节”,此时的日本充满了樱花的味道,无 论是公园或是街道,都遍布盛开的樱花树,使 得原本就很精致的日本愈发显得娇美。 此时,日本各地都会举行“樱花祭”,亲朋 好友围坐在樱花树下,取出各自准备的便当, 饮酒谈笑,身边不时有花瓣随风掠过。赏花 的人群无论是认识或是不认识的,都会点头 打招呼,甚至交换食品 与其说是赏花,不如说是赏花让大家有了 一个真正的“家庭日”和“友谊日”。
樱花在日本已有1000多年的历史。作为 日本的国花,樱花深受日本人与游客的喜爱。 樱花的花季是4月,由南往北依次盛开,最早 可以观赏到樱花的是冲绳岛,而最姗姗来迟的 樱花则是全日本最寒冷的北海道的樱花。 在日本赏樱花最有特色的地方当属箱根。 在这里,可以一边泡温泉一边赏樱花。 樱花美却易落,绽放时很绚烂,但花期却很 短,从怒放到凋零,不过七日,遂又有“樱花7 日”之说。樱花总在开得最为绝美的时候顷刻 间凋谢,那份绝决就有了令人震憾的力量!

新标准日本语中级单词语法详解第6课

新标准日本语中级单词语法详解第6课

第6课生词表1りゅうこしゅぞう(竜虎酒造)[专] 龙虎酒业公司なんと[副] 竟然,多么,怎样なんと美しい花でしょう。

なんと彼女のほうからデートに誘ってくれた。

キャプテン[名] 队长;首领;船长ふうん[叹] 是嘛,嗯しんらいする(信頼~)[动3] 信赖,相信信頼できる友達おひる(お昼)[名] 午饭,午餐ながびく(長引く)[动1] 拖延,拖长風邪が長引いて、困っている。

ねっしん(熱心)[形2] 热情,热心熱心に勉強するめんどう(面倒)[名] 照料;麻烦面倒をかける面倒くさい母は面倒を見てくれるまさに[副] 正是,真正是,的确,实在,确实まさに李さんが言ったようです。

りそう(理想)[名] 理想……………………………………………………めんどうをみる(面倒を見る)照顾,照料それはもう可不是嘛,是呀,是啊,那是きになる(気になる)有意,有心;担心,挂念生词表2语法与表达かぶか(株価)[名] 股票价格,股价たった[副] 只,仅たった一人の学生が来た。

しばい(芝居)[名] 戏剧,话剧;演技りょうかい(了解)[名] 知道了;了解,领会;谅解はいはい[叹] 是是せき[名] 咳嗽咳が出るはやる[动1] 流行,时髦短いスカートが流行っている。

流行る流行するおしゃれする[动3] 打扮,修饰今日はとてもおしゃれな格好をしていますね。

めんどうくさい(面倒くさい)[形1] 非常麻烦ハンドバッグ[名] 手包おっと(夫)[名] 丈夫いきのこる(生き残る)[动1] 幸存,保住性命交通事故で生き残った者きせき(奇跡)[名] 奇迹たおれる(倒れる)[动2] 病倒;倒下;倒塌;倒闭過労でとうとう倒れた。

练习あきはばら(秋葉原)[专] 秋叶原クイズばんぐみ(~番組)[名] 智力竞赛节目さつえい(撮影)[名] 摄影,拍摄集合写真を撮影するしはらい(支払い)[名] 支付,付款クレジットカードの支払いですか。

リストラ[名] 重组,裁员かいこする(解雇~)[动3] 解雇アルバイトを解雇する首をする首になる雇う(やとう)雇用(こよう)さんせい(賛成)[名] 赞成,同意ご意見に賛成する反対するアイデア[名] 主意,想法,观念アイディアいいアイディアを思いつくこの写真を見ると、彼氏のことを思い出す。

新版标准日本语初级上册单词06

新版标准日本语初级上册单词06

新版标准日本语初级上册单词06第6课らいげつ(来月)〔名〕下个月せんげつ(先月)〔名〕上个月よなか(夜中)〔名〕午夜,半夜ゆうべ〔名〕昨天晚上コンサート〔名〕音乐会クリスマス〔名〕圣诞节たんじょうび(誕生日)〔名〕生日こどものひ(こどもの日)〔名〕儿童节なつやすみ(夏休み)〔名〕暑假こうつうきかん(交通機関)〔名〕交通工具しんかんせん(新幹線)〔名〕新干线ひこうき(飛行機)〔名〕飞机フェリー〔名〕渡轮でんしゃ(電車)〔名〕电车バス〔名〕公共汽车タクシー〔名〕出租车びじゅつかん(美術館)〔名〕美术馆アパート〔名〕公寓うち〔名〕家プール〔名〕游泳池ともだち(友達)〔名〕朋友おとうと(弟)〔名〕弟弟いきます(行きます)〔动1〕去かえります(帰ります)〔动1〕回来,回去きます(来ます)〔动3〕来たしか〔副〕好像是,大概;的确まっすぐ〔副〕径直,笔直いっしょに〔副〕一起さとう(佐藤)〔专〕佐藤ペキン(北京)〔专〕北京アメリカ〔专〕美国かんこく(韓国)〔专〕韩国フランス〔专〕法国ひろしま(広島)〔专〕广岛きょうと(京都)〔专〕京都ほっかいどう(北海道)〔专〕北海道はこね(箱根)〔专〕箱根ぎんざ(銀座)〔专〕银座しぶや(渋谷)〔专〕涩谷しんじゅく(新宿)〔专〕新宿_____________________________________________おつかれさまでした(お疲れ様でした)够累的おさきにしつれいします(お先に失礼します)我先走了,我先告辞了あるいて(歩いて)步行たいへんですね(大変ですね)真不容易,够受的,不得了小知识:日语等级考试的划分:新JLPT分为N1、N2、N3、N4、N5共5个级别,N1与原日本语能力测试中的1级相比(约相当于我国大学本科专业日语3~4年级的水平),加深了高难度部分。

但是,及格线与现行测试基本相同;N2与原日本语能力测试的2级水平基本相同;N3介于日本语能力测试二级与三级之间的水平(新设);N4与原日本语能力测试的3级水平基本相同;N5与原日本语能力测试的4级水平基本相同。

新版日语初级第六课单词

新版日语初级第六课单词

第六课らいげつ(来月)[名] 下个月せんげつ(先月)[名] 上个月よなか(夜中)[名] 午夜,半夜ゆうべ[名] 昨天晚上コンサート[名] 音乐会クリスマス[名] 圣诞节たんじょうび誕生日[名] 生日こどものひ(こどもの日)[名] 儿童节なつやすみ(夏休み)[名] 暑假こうつうきかん(交通機関)[名] 交通工具しんかんせん(新幹線)[名] 新干线ひこうき(飛行機)[名] 飞机フエリー[名] 渡轮でんしゃ(電車)[名] 电车バス[名] 公共汽车タクシー[名] 出租车びじゅつかん(美術館)[名] 美术馆アパート[名] 公寓うち[名] 家プール[名] 游泳池ともだち(友達)[名] 朋友おとうと(弟)[名] 弟弟[ いく]いきます(行きます)[ 动1 ] 去[ かえる] かえります(帰ります)[ 动1 ] 回来,回去[ くる] きます(来ます)[ 动3 ] 来たしか[副] 好像是,大概;的确まつすぐ[副] 径直,笔直いつしょに[副] 一起さとう(佐藤)[专] 佐藤ペキン(北京)[专] 北京アメリカ[专] 美国かんこく(韓国)[专] 韩国フランス[专] 法国ひろしま(広島)[专] 广岛きょうと(京都)[专] 京都ほつかいどう(北海道)[专] 北海道はこね(箱根)[专] 箱根ぎんざ(銀座)[专] 银座しぶや(渋谷)[专] 涩谷しんじゅく(新宿)[专] 新宿おつかれさまでした(お疲れ様でした)够累的おさきにしつれいします(お先に失礼します)我先走了,我先告辞了あるいて(歩いて)步行たいへんですね(大変ですね)真不容易,够受的,不得了。

标准日本语第6课田中さんは新闻を読みます

标准日本语第6课田中さんは新闻を読みます

第六課田中さんは新聞を読みます。

单词:読む(よむ)五他:看,读読みます・読みません・読みました・読みませんでした田中さんは本を読みます。

居間(いま):起居室(全家常用的房间)奥さん(おくさん):夫人,太太洗う(あらう)五他:洗洗います・あらいます台所(だいどころ):厨房娘(むすめ):女儿,姑娘する(します):做,干昨日、あなたはテニスをしましたか。

自分(じぶん):自己出かける(でかける):出去,到...去下一自动词傘(かさ):伞買う(かう):买动五かいます・かいません・かいました・かいませんでした音楽(おんがく):音乐レストラン:西餐馆飲む(のむ):喝,饮五他のみます・のみません・のみました・のみませんでした見る(みる):看,观看みます・みません・みました・みませんでした昨日、映画館で映画を見ましたか。

こんばんは:您好パンフレツト:小册子もう:已经,不久就ピンポン:乒乓球まだ:还,尚あと:以后;后面新宿(しんじゆく):新宿(地名)男はつらいよ(おとこは・つらいよ):电影名寅次郎的故事妻(つま):妻子家内(かない):妻子,内人見物する(けんぶつする):参观テニス:网球ビール;啤酒补充:食器(しょっき):餐具,食具食事(しょくじ):吃饭喫茶店(きっさてん):咖啡店茶(ちゃ):茶お嬢さん(おじょうさん):姑娘,女孩子(对别人女儿的礼貌称呼)食事(しょくじ)する:食事します、食事しません、食事しました、食事しませんでした。

見物(けんぶつする):見物する(名詞)見物します、を:格助詞~を他動詞する:します、しません、しました、しませんでした日本語の勉強をします日本語を勉強します(勉強する)テニスをしますピンポンをします食事(しょくじ)、します食事をしますご飯(はん)を食(た)べる雑誌・新聞・本を読みますテレビ・映画を見る食器、洗います鞄、買いますかばんをかいます。

辞書を買いますじしょをかいます。

傘を買います傘を買う、ワイシャツを買うお茶・ビールを飲むコーヒーを飲む工場(こうじょう)・大学(だいがく)を見物する●昨日、王さんと一緒に(いっしょに)その大学を見物(げんぶっ)しました。

第6课_1新版 标准日本语 上

第6课_1新版 标准日本语 上
でぱ と
友达と 名古屋へ
(1) 昨日
きょねん
デパート
しゃんはい
(2) 去年 (3) おととい
上海 レストラン
れすとらん
重点单词
1 表示月份的说法
1月(いちがつ) いちがつ)
2月(にがつ) にがつ)
3月(さんがつ) さんがつ)
4月(しがつ) がつ)
5月(ごがつ) ごがつ)
6月(ろくがつ) ろくがつ)

北京から ました. 4 李さんは 先月 北京から 来ました. 小李上个月从北京来.
かた
あの方 ましたか. 5 あの方は どこから 来ましたか. 那个人是从哪儿来的? きますか. 6 いつ アメリカへ 行きますか. 什么时候去美国?
名(人)と 动 交通工具) 名(交通工具)で 动 场所) 场所) 名(场所)から 名(场所)まで 动
◎金女士下个月坐飞机来日本.
キムさんは 来月 飞行机で 日本へ 来 ます.
◎昨天,吉田先生从公司乘出租车回的家. 吉田さんは 昨日 会社から 家まで タク シーで 帰りました. ◎小李暑假和朋友开车去箱根.
夏休み(なつやすみ) 车(くるま) 箱根(はこね)
李さんは 夏休み 友达と 车で 箱根へ 行きます.
しゃんはい ひこうき
小李步行回到公寓. 到上海坐飞机去.
上海まで 飞行机で きます. 6 上海まで 飞行机で 行きます.
もり
とうきょう
ひろしま
しんかんせん
东京から 広岛まで 新干线で 7 森さんは 东京から 広岛まで 新干线で きます. 行きます. 森先生从东京乘新干线去广岛.
えき あぱ と たくし
◎助词特征: 「と」:共同做某事的对象. 「で」:交通手段,方式. 「から」 :移动空间上的起点 「まで」 :移动空间上的终点

新版日语第六课

新版日语第六课
◎金女士下个月坐飞机来日本。
キムさんは 来月 飛行機で 日本へ 来 ます。
◎昨天,吉田先生从公司乘出租车回的家。 吉田さんは 昨日 会社から 家まで タク シーで 帰りました。
◎小李暑假和朋友开车去箱根。
夏休み(なつやすみ) 車(くるま) 箱根(はこね)
李さんは 夏休み 友達と 車で 箱根へ 行きます。
第6課 吉田さんは 来月 中国へ 行きます。
吉田さんは 来月 中国へ 行きます。

单词 语法 课文 会话
基本课文
よしだ らいげつ ちゅうごく い

吉田さんは 来月 中国へ 行きます。
せんげつ ぺきん き
李さんは 先月 北京から 来ました。
おの もり ともだち とうきょう かえ
应用课文:交通機関
(早晨,在办公室)
よしだ り
吉田:李さん,昨日は何時にアパ—トへ帰りましたか。
李:ええと、たしか 11時半 ごろです。
よしだ り じゅういちじはん

きのう
なんじ
かえ
吉田:何で帰りましたか。タクシ——ですか。 李:電車です。渋谷まで電車で行きました。
えき でんしゃ しぶや でんしゃ い
新版中日交流
标准日本语
2、クリスマス:圣诞节
マリ· クリスマス:圣诞快乐。 クリスマス、おめでとう、ございます。 圣诞快乐。
3、誕生日(たんじょうび)

たんじょうび

お誕生日、おめでとう、ございます。 生日快乐!

4、こどもの日

こども
பைடு நூலகம்
子供:孩子,小孩



こどもの日、おめでとう、ございます。 儿童节快乐 !

标日第6课

标日第6课

第6課吉田さんは来月中国へ行きます一、単語1、家(うち)意味:我家,着重指家人。

家(いえ)意味:家,着重指建筑物。

表达“我家”时要用“私の家”2、行く(動1)例:学校へ行く。

会社へ行く。

3、帰る(動1)例:家へ帰る。

お帰りなさい。

4、来る(動3)例:春が来ました。

日本へ来る。

5、確か(形2/副词)①形2:的确、确实、确切、确凿例:確かな返事。

(确切的回答)確かな証拠。

②副詞:大概、也许例:たしか約束の日は明日ですね。

この服は確か三千円です。

6、まっすぐ(名詞、形2、副詞)①直、笔直例:まっすぐな道まっすぐに座る。

②径直、直接例:まっすぐに帰る。

③正直、坦率、耿直例:まっすぐな人まっすぐに言う。

二、文法(一))移动性动作的方向,读“e”例:毎日6時に家へ帰ります。

来週北京へ行きます。

昨日田中さんは会社へ来ました。

(二)空间起点例:張さんは中国から来ました。

スミスさんはアメリカから来ました。

私は安徽省から来ます。

あの人はどこから来ましたか。

意味:和某人一起做某事,常和“一緒に”一起使用例:私は友達と一緒に図書館へ行きます。

昨日小野さんと一緒に家へ帰りました。

王さんは李さんと一緒に北京へ行きます。

(四)交通工具名词+で+动词意味:乘……、坐……例:電車で会社へ行きます。

飛行機で日本へ行きます。

タクシーで家へ帰ります。

何で帰りますか。

注意:歩いて+動詞歩いて帰ります。

例:家から美術館まで自転車で行きます。

教室から食堂まで歩いて行きます。

学校から家まで電車で帰ります。

(六)に/で/へ/から/まで/と+は与は复合的形式,表示对比强调例:私はいつもレストランではご飯を食べます。

家からは歩いて行きます。

駅までは電車で行きます。

私は毎日李さんとは家へ帰ります。

王さんとは家へ帰りません。

标准日本语上册课文单词第6课

标准日本语上册课文单词第6课

第6课
词汇Ⅰ
読む(よむ) (1) [动1] 看,读
居間(いま) (2) [名] 起居室(全家常用的房间) 奥さん(おくさん) (0) [名] 夫人,太太
食器(しょっき) (0) [名] 餐具,食具
洗う(あらう) (0) [动1] 洗
台所(だいどころ) (0) [名] 厨房
娘(むすめ) (3) [名] 女儿,姑娘
する(0) [动3] 做,干
自分(じぶん) (0) [名] 自己
出かける(でかける) (0) [动2] 到……去,出去傘(かさ) (1) [名] 伞
買う(かう) (0) [动1] 买
音楽(おんがく) (1) [名] 音乐
レストラン(1) [名] 西餐馆
食事(しょくじ) (0) [名] 吃饭
茶(ちゃ) (0) [名] 茶
飲む(のむ) (1) [动1] 喝,饮
見る(みる) (1) [动2] 看,观看
こんばんは(0) [寒暄] 您好(晚间用的寒暄语) パンフレット(4) [名] 小册子
もう(1) [副] 已经;不久就
ピンポン(1) [名] 乒乓球
まだ(1) [副] 还,尚
あと(1) [名] 以后;后面
新宿(しんじゅく) (0) [专] 新宿(地名)
男はつらいよ(おとこはつらいよ) (3) + (0) [专] (日本电影的片名)
~週間(しゅうかん) ~店(てん)
词汇Ⅱ
妻(つま) (1) [名] 妻子
家内(かない) (1) [名] 妻子,内人(自谦语)
お嬢さん(おじょうさん) (2) [名] 姑娘,女孩子(对别人女儿的礼貌称呼) テニス(1) [名] 网球
見物する(けんぶつする) (0) [动3] 参观
ビール(1) [名] 啤酒。

新编日语第六课至二十课单词

新编日语第六课至二十课单词
妹(いもうと)(名)④ 妹妹
大家族(だいかぞく)(名)③ 大家族
核家族(かくかぞく)(名)③ 小家庭
時代(じだい)(名)〇 时代
家庭(かてい)(名)〇 家庭
方(かた)(接尾) 人(人的敬称)
父(ちち)(名)② 父亲
勤める(つとめる)(他一)③ 工作,任职
働く(はたらく)(自五)〇 工作,干活(一般表示非脑力劳动)
ハンバーガー(名)③ 汉堡包
チャーハン(名)① 蛋炒饭
飲む(のむ)(他五)① 喝
料理(りょうり)(名?他サ)① 烹饪、饭菜
美味しい(おいしい)(形)〇 好吃的、美味的
西遊記(さいゆうき)(専)③ 西游记(片名)
未だ(まだ)(副)① 还、尚
長い(ながい)(形)② 长的
復習(ふくしゅう)(名?他サ)〇 复习
秋(あき)(名)① 秋天
涼しい(すずしい)(形)③ 凉爽的,凉快的
冬(ふゆ)(名)② 冬天
寒い(さむい)(形)② 寒冷的
今月(こんげつ)(名)〇 这个月,本月
何日(なんにち)(名)① 几号、几日
何年(なんねん)(名)① 几年、哪一年
覚える(おぼえる)(他一)③ 记住
ところで(接)③ 可是(转换话题)
勉強家(べんきょうか)(名)〇 学习用功的人
まだまだ(副)① 还,仍
年月日(ねんがっぴ)(名)③ 年月日
祝日(しゅくじつ)(名)〇 节日
…間(かん)(接尾) ……间、期间、中间
特に(とくに)(副)① 特别是
末(すえ)(名)〇 最后,末尾
初め(はじめ)(名)〇 开头,开始
ゴールデンウィーク(名)① 黄金周

标准日本语:第6课 ~を...ます

标准日本语:第6课 ~を...ます
第6課
~は~を・・・ます。
単語1 ~を・・・ます



を 助詞、表宾语 読む→読みます→新聞を読みます 洗う→洗います→食器を洗います 買う→買います→傘を買います 飲む→飲みます→お茶を飲みます 見る→見ます→映画を見ます
~は(いつ)~を・・・ます/ました。



・・・ます/ました/ません/ませんでした。 田中さんは毎日新聞を読みます。 田中さんの奥さんは食器を洗いました。 昨日、傘を買いました。 王さんはお茶を飲みません。 先週、映画を見ませんでした。
単語5


出かける→出かけます→新宿へ出かけます 行く→行きます→学校へ行きます くる→きます→中国へきます 帰る→帰ります→家へ帰ります
~は~で~を・・・ます。 Fra bibliotek
で 助詞、表場所(动态) 田中さんは毎日、居間で新聞を読みます。 田中さんの奥さんは( )で食器を洗います。 王さんは( )で靴を買いました。 昨日、( )でビールを飲みました。 毎晩、( )でテレビを見ます。
単語2 (动作性名词)をします



単語3 家族


奥さんーー家内(かない)・妻(つま) ご主人(ごしゅじん)ーー主人(しゅじん) 娘さん(むすめさん)・お嬢さん(おじょうさ ん) ーー娘 息子さん(むすこさん)・お子さん(おこさん)ーー 息子(むすこ)
単語4 副詞




もう・・・ました。 例:夏休みはもう始まりました。 まだ・・・ません。/まだです。 例1:夏休みはまだ始まりません。 例2:夏休みはもう始まりましたか。→いいえ、ま だです。 あと~です。 例:あと1週間です。

日语第六课

日语第六课

鈴木:あの人はだれですか。 鈴木:あの人はだれですか。 王:あの人は金さんです。 あの人 さんです。 鈴木:金さんは中国人ですか。 鈴木: さんは中国人ですか。 中国人ですか 王:いいえ、中国人ではありません。韓国 いいえ、中国人ではありません。 ではありません 人です。 です。

一、标假名
ちゅうごくじん にほんじん


鈴木:はじめまして。鈴木です。どうぞよろ 鈴木:はじめまして。鈴木で しく。 しく。 王:はじめまして。王です。こちらこそ、 はじめまして。 こちらこそ、 どうぞよろしく。鈴木さん 留学生で さんは どうぞよろしく。鈴木さんは留学生で すか。 すか。 鈴木:はい、そうです。 大学生です 鈴木:はい、そうです。王さんは 大学生です か。 はい、 武漢大学 学生です 大学の です。 王:はい、私は武漢大学の学生です。
新聞です です。 これは 新聞です。 私は中国人です。 中国人です。 です 2、现在否定式: 、现在否定式:
/ /
这是报纸。 这是报纸。 我是中国人。 我是中国人。
……は……ではありません。 は ではありません。 ではありません 不是……” “ ……不是 不是 それは本ではありません。 それは本ではありません。 / 那不是书。 那不是书。 あの人 鈴木ではありません。 あの人は鈴木ではありません。 ではありません / 哪个人不是铃木 。
3、疑问式: 、疑问式: ……は……ですか。 は ですか。 ですか
(肯定)はい,そうです。 肯定)はい,そうです。
“……是……吗?” 是 吗 / 是的。 是的。
これは小説ですか。 这是小说吗? これは小説ですか。 / 这是小说吗? 小説ですか
(否定)いいえ,そうではありません。 否定)いいえ,そうではありません。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

【标准日本语第一册】第六课单词
らいげつ(来月)〔名〕下个月
せんげつ(先月)〔名〕上个月
よなか(夜中)〔名〕午夜,半夜
ゆうべ〔名〕昨天晚上
コンサート〔名〕音乐会
クリスマス〔名〕圣诞节
たんじょうび(誕生日)〔名〕生日
こどものひ(こどもの日)〔名〕儿童节
なつやすみ(夏休み)〔名〕暑假
こうつうきかん(交通機関)〔名〕交通工具しんかんせん(新幹線)〔名〕新干线
ひこうき(飛行機)〔名〕飞机
フェリー〔名〕渡轮
でんしゃ(電車)〔名〕电车
バス〔名〕公共汽车
タクシー〔名〕出租车
びじゅつかん(美術館)〔名〕美术馆
アパート〔名〕公寓
うち〔名〕家
プール〔名〕游泳池
ともだち(友達)〔名〕朋友
おとうと(弟)〔名〕弟弟
いきます(行きます)〔动1 〕去
かえります(帰ります)〔动 1 〕回来,回去きます(来ます)〔动3 〕来
たしか〔副〕好像是,大概;的确
まっすぐ〔副〕径直,笔直
いっしょに〔副〕一起
さとう(佐藤)〔专〕佐藤
ペキン(北京)〔专〕北京
アメリカ〔专〕美国
かんこく(韓国)〔专〕韩国
フランス〔专〕法国
ひろしま(広島)〔专〕广岛
きょうと(京都)〔专〕京都
ほっかいどう(北海道)〔专〕北海道
はこね(箱根)〔专〕箱根
ぎんざ(銀座)〔专〕银座
しぶや(渋谷)〔专〕涩谷
しんじゅく(新宿)〔专〕新宿
--------------------------------------------
おつかれさまでした(お疲れ様でした)够累的
おさきにしつれいします(お先に失礼します)我先走了,我先告辞了あるいて(歩いて)步行
たいへんですね(大変ですね)真不容易,够受的,不得了。

相关文档
最新文档