日语动词各形态变形规律小结
日语动词、形容词的各种变形规则
日语动词、形容词的各种变形规则一类动词:五段活用动词二类动词:上一段活用动词,下一段活用动词三类动词:サ变动词,カ变动词一、基本形----ます形一类动词:词尾“う”段假名变为该行的“い”段假名,加“ます”。
二类动词:去掉词尾“る”后加“ます”。
三类动词:“基本形”分别为“来る”和“する”,“ます形”去掉“ます”后则为“来”和“し”。
する——します来る——来ます。
二、ない形----未然形:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后的最后一个音变成相应的“あ段”音,后加“ない”。
如果最后音为“い”时,把“い”变成“わ”后加“ない”。
(注意:此时不能将“い”变为“あ”。
)二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后加“ない”。
三类动词:把“来ます”变成“来ない”,把“します”变成“しない”。
(1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加ない。
(2) 一段:去词尾る + ない。
(3) する:しない。
(4) 来る:来ない(こない)三、て形-----连用形一类动词:把“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的时候发音会有一些变化。
即“き”→“いて”,“ぎ”→“いで”,“び、み、に”→“んで”,“ち、り、い”→“って”,“し”→“して”。
二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。
三类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。
た形变化:把“て形”的“て”换成“た”,把“で”换成“だ”。
(1)五段:う、つ、る:去词尾 + ってく-> いて(但是:行く->行って)ぐ-> いです-> してむ、ぶ、ぬ:去词尾 + んで(2)一段:去词尾る + て(3)する:して(4)来る:来て(きて)四、た形-----与“て”变化相同,只是把て变成た就可以了。
五、ば形变化:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音,再加“ば”。
二类动词:把基本形的“る”变成“れば”。
三类动词:把“来る”变成“来れば”,把“する”变成“すれば”。
日语动词、形容词的各种变形规则
日语动词、形容词的各种变形规则一类动词:五段活用动词二类动词:上一段活用动词,下一段活用动词三类动词:廿变动词,力变动词、基本形----求丁形一类动词:词尾“^”段假名变为该行的“X”段假名,加“求丁”。
二类动词:去掉词尾“召”后加“求丁”。
三类动词:“基本形”分别为“来召”和“ ^召”,“求丁形”去掉“求^”后则为“来”和“「。
来召来二形----未然形:一类动词:把“求丁形”去掉“求后的最后一个音变成相应的“笳段”音,后加“口、”。
如果最后音为“X”时,把“X”变成“袒”后加“肚X”。
(注意: 此时不能将“X”变为“笳”。
)二类动词:把“求T形”的“求T”去掉后加“肚X”。
三类动词:把“来求T”变成“来肚X”,把“ b求T”变成“ b肚X”。
(1)五段:将词尾刁段变成相应的笳段,然后加肚X。
(2)—段:去词尾召+肚X。
(3)T^: b肚X。
⑷来召:来肚X (乙肚X)三、疋形- -- 连用形一类动词:把“求丁形”去掉“求后加“疋”,力卩“疋”的时候发音会有一些变化。
即“吉”一“XI”,“老” T“X^”,“^、“U、二类动词:X”T“°^”,“b”TH”。
把“求T形”的“求T”去掉后直接加“疋”。
三类动词:把“求T形”的“求T”去掉后直接加“疋”。
尢形变化:把“疋形”(1) 五段:的V”换成光”,把花”换成先”。
:去词尾+ oT< -> XT(但是:行< ->行oT ) <、、-> XTT-> bT住、恳、空:去词尾+ /uT⑵一段:去词尾召+ T(3)T^: bT(4)来召:来T (吉T)四、尢形-----与“疋”变化相同,只是把疋变成尢就可以了。
五、斥形变化:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“元”段上的音,再加二类动词:把基本形的“召”变成“三类动词:把“来召”变成“来,把变成“^n«'o六、命令形:一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“元”段上的音。
日本语动词各种时态变化小结
五段:词干+「う」段假名结尾一段:「る」结尾;「る」前为「い」/「え」サ变:「する」カ变:来る「くる」动词形式:Special 一段:見る、寝る、居る、煮る、出る、きるます形:经常性&将来性动词敬体变形现肯「ます」现否「ません」过肯「ました」过否「ませんでした」五段:「う」段—————「い」段+「ます」一段:「る」——————去「る」+「ます」サ变:「する」—————「します」カ变:来る「くる」———来ます(きます)た形:表过去时五段:「う、つ、る」—————った「ぶ、む、ぬ」—————んだ「く/ぐ」———————いた/いだ「~す」———————したSpecial: 行く(いく)——行った一段:「る」——————去[る]+「た」サ变:「する」—————「した」カ变:来る「くる」———来た(きた)て形:并列,方式手段,原因理由,先后顺序(客观上描述)五段:「う、つ、る」—————って「ぶ、む、ぬ」—————んで「く/ぐ」———————いて/いで「~す」———————してSpecial: 行く(いく)——行って一段:「る」——————去「る」+「て」サ变:「する」—————「して」カ变:来る「くる」———来て(きて)动词て形+「ている」(简体)or +「ています」(敬体)现在进行时ている四种时间敬体简体现肯现否过肯ていますていませんていましたているていないてした过否ていませんでしたていなかった1 某种动作正在进行2 表示某种动作状态的持续;表示动作存在的一个结果3 表示动作经常性,反复性发生;与每日,時々(ときどき),よく等呼应使用ない形:对某动作,行为,状态的否定;不…… ;「ない」―――なかった(过去时)五段:「う」段—————「あ」段+「ない」Special: 「う」―――「わ」+「ない」Eg: 会わない一段:「る」——————去「る」+「ない」サ变:「する」—————「しない」カ变:来る「くる」———来ない(こない)「ない」结句为「ない」「ない」中顿「ないで」主语same「なくで」主语不同假定形「ば」:如果…..后项无过去時;接在动词,形容词后,前项假设一种情况,后项为情况实现時产生的结果;假定句中的主语一般用「が」表示五段:「う」段—————「え」段+「ば」一段:「る」——————去「る」+「れば」サ变:「する」—————「すれば」カ变:来る「くる」———来れば(くれば)形动词干+「なら(ば)」形い――― 去「い」+「ければ」「いい」―――「よければ」「ない」―――「なければ」Difference:「だら」:强调前项动作完成后,才有后项「と」:强调恒常状态,后项不用过去式,不加意愿,意志的詞,不用请求,命令「ば」:强调前提条件,后项不用过去式,不加意愿,意志的詞,不用请求,命令动词可能态:能够….. 会….. 可以…..Mean: 动作主体具备进行某动作能力;在客观条件下,允许/许可动作主体进行某动作五段:「う」段—————「え」段+「る」一段:「る」——————去「る」+「れる」サ变:「する」—————「できる」カ变:来る「くる」———来られる(こられる)当主语是无感情物時,一般不用可能动词(动物也不用),人可以用「ことができる」表示外部条件动词意志形、推量形:五段:「う」段—————「お」段+「う」一段:「る」——————去「る」+「よう」サ变:「する」—————「しよう」カ变:来る「くる」———来よう(こよう)M ean:1 用于向别人表示自己做sth 的意志;想……打算……(表很想去)「ましょう」的简体~う/ようと思います(第一人称)~う/ようと思いますか(第二人称)~う/ようと思っています(第一、第三人称),一直想……(强调某一个想法有一段时间了)2 向对方表示号召,劝诱五段:「う」段—————「あ」段+「せる」一段:「る」——————去「る」+「させる」サ变:「する」—————「させる」カ变:来る「くる」———来させる(こさせる)句型:1 谓语是他动词的使役态(使役者用「は/が」,被使役者用「に」)A は/がB に~を他动词せる2 谓语是自动词的使役态(使役者用「は/が」,被使役者用「を」)A は/がB を自动词せる/させる3 动词使役态+「せ/させてください」表说话人请求对方让自己做sth;请允许我……自发态:自发助动词:「れるられる」/五段:「う」段—————「あ」段+「れる」一段:「る」——————去「る」+「られる」サ变:「する」—————「される」カ变:来る「くる」———来られる(こられる)1 不由自主地产生某一个动作,一般和感情有关的动词2 动作对象即宾语一般用「が/は」,不用「を」,强调主体情感的心理活动被役态(被动使役态):被迫做sth;不由自主地做sth五段:「う」段—————「あ」段+「せられる」―――「される」一段:「る」——————去「る」+「させられる」サ变:「する」—————「させられる」カ变:来る「くる」———来させられる(こさせられる)句型:体A は体 B に(体C を)~させられる(被使役者) (使役者) ~せられる~(される)动词命令形:主语是你,但一般不出现,是直接命令对方的一种表达;语气严厉,要注意使用场合五段:「う」段—————「え」一段:「る」——————去「る」+「ろ」(口语)/「よ」(书面语)サ变:「する」—————「しろ」(口语)/「せよ」(书面语)カ变:来る「くる」———来い(こい)命令禁止形:动词原形+「な」;禁止对方做sth; “不许……不要……”命令禁止常用于以下场合:1 标语2 口号(男,女皆可)3 紧急时刻4 用于关系熟悉的男性间,加「よ」使用句型:动词「ます」形+「なさい」表请求或命令,常用于无需客气的场合,带有亲昵的语气(父母对孩子,老师对学生) 动词て形+てくれ请……一般用于上下级关系动词ない形+「ないでくれ」请不要……一定是上级对下级说,并且用于男性上司敬意由低到高的表达:肯定:动词命令形――「てくれ」――「なさい」――「てください」――「てくださいませんか」――(「お」+ます・「ご」+サ变词干)+「ください」否定:动原+「な」――「ないでくれ」――「ないでください」――「ないでくださいませんか」被动态:句中主体处于承受动作位置五段:「う」段—————「あ」段+「れる」一段:「る」——————去「る」+「られる」サ变:「する」—————「される」カ变:来る「くる」———来られる(こられる)人做主语,被动发出者后用「に」,身体的一部分或属于自己的东西做宾语。
日语动词形态及变化规则
日语动词形态及变化规则一,未然形1变化规则①五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。
読む(よむ)「词尾所在行:ま行、あ段字:ま」==よま书く(かく)「词尾所在行:か行、あ段字:か」==かか死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、あ段字:な」==しな呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、あ段字:ば」==よば上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==あがら切る(きる)「词尾所在行:ら行、あ段字:ら」==きら②一段动词:去掉动词词尾中的る。
食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。
する==し、さ、せ。
勉强する==勉强し、勉强さ、勉强せ。
④カ变动词:くる变成こ。
来る(くる)==こ二,连用形1变化规则①五段动词:a:动词词尾变成其所在行的い段字。
{又称连用形1}読む(よむ)「词尾所在行:ま行、い段字:み」==よみ书く(かく)「词尾所在行:か行、い段字:き」==かき死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、い段字:に」==しに呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、い段字:び」==よび上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、い段字:り」==あがり切る(きる)「词尾所在行:ら行、い段字:り」==きりb:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2)。
详见《基础日语》14讲。
在本章节中,凡是‘连用形’一定是连用形1,凡是连用形2一定标明‘2’。
②一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。
食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ起きる(おきる)「去掉动词词尾中的る」==おき着る(きる)「去掉动词词尾中的る」==き寝る(ねる)「去掉动词词尾中的る」==ね③サ变动词:する变成し。
する==し勉强する==勉强し。
④カ变动词:くる变成き。
日语动词变形
2、一段动词:口诀为:去去原原变e段,命令ろ・よ同未然。
也就是说“未”和“连”为去掉词尾,“终”和“体”为动词原型,“假”为词尾变e段;命令形为词尾变成ろ・よ,推量形同未然形。
3、动词する:口诀为:しし原原变e段,しろ・せよ同未然。
“未”和“连”为“し”,“终”和“体”为原型,“假”为词尾变e段,也就是すれ;命令形为しろ・せよ,推量形同未然形。
形变类型简记为“未连终体假命推”。
动词形变规律:(按照“未连终体假命推”的顺序)
1、五段动词:a i u u e e o。就是把词尾假名变为相应段的假名。如食う形变为:食わ、食い、食う、食う、食え、食え、食お。你应该看到这里有个例外了,按道理,食う的未然形应该是“食あ”,但是あ要变成わ,发音需要。这是う尾动词的例外。另外,五段动词连用形接て、た等时,会发生音变。
最后简单说说动词形变的接续吧。
未然形后接ない/ぬ/ざり、れる/られる、せる/させる等。
连用形后接て、ても、ては等て系助动词,た、たり、たい/たがる、たって等た系助动词和助词,以及ながら、つ、つつ等。
终止形直接结句,但也可接そうだ、べし以及一些接续助词、副助词。
连体形后接ようだ、くせに、ごとし以及一些以の、もの开头的助词。
需要指出一个例外,する还有一个未然形是变成“せ”。
4、动词“来る”:口诀为:こき原原变e段,命令こい同未然。
“未”为“こ”,“连”为“き”,“终”和“体”为原型,“假”为词尾变e段,也就是“くれ”;命令形为こい,推量形同未然形。
以上是当年我老师教我的语法笔记。以上语法绝对无误,但是多有例外,谁让日语语法的例外多如牛毛呢。
初级日语动词词形变化规律
现在将来形式
肯定
あります
ある
否定
ない
过去形式
肯定
あった
否定
なかった
四、动词ます形变为动词ない形
一类动词(五段)
去掉ます,将结尾い段假名变为相应的あ段假名,再加ない(如果结尾音为い,应变为わ,再加ない)
二类动词(一段)
去掉ます,再加ない
三类动词(さ变)
将します变为しない
五、动词ます形变为动词简体形
现在将来形式
肯定
动词基本型
否定Байду номын сангаас
动词ない形
过去形式
肯定
动词た形
否定
なかった形
二类动词(一段)
将る变为て
三类动词(さ变)
将する变为して
动词ます形变为动词て形:
一类动词(五段)
去掉ます
将き变为いて(特例:行きます→行って)
将ぎ变为いで
将し变为して
将い、ち、り变为って
将み、に、び变为んで
二类动词(一段)
去掉ます,再加て
三类动词(さ变)
将します变为して
三、动词て形变为动词た形
直接将て变为た,で变为だ
日语动词变化规律总结
一、动词ます形变为动词基本形:
一类动词(五段)
去掉ます,将结尾い段假名变为相应的う段假名
二类动词(一段)
去掉ます,加上る
三类动词(さ变)
将します变为する
二、动词基本型变为动词て形:
一类动词(五段)
将く变为いて(特例:行く→行って)
将ぐ变为いで
将す变为して
将う、つ、る变为って
将む、ぬ、ぶ变为んで
日语变形总结
二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后加“ない”。 例:食べる→食べます→食べない 受ける→受けます→受けない
三类动词:①する→しない 勉強する→勉強しない ②来る→来ない(这个在所有变形中都是特别的,需要强记住)
て形 一类动词:把“ます形”去掉“ます”然后对照以下表,来进行变动
“き”→“いて” “ぎ”→“いで” “び、み、に”→“んで” “ち、り、い”→“って” “し”→“して” 例:書く→書きます→書き→書いて
飛ぶ→飛びます→飛び→飛んで 二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。
例:食べる→食べます→食べ→食べて 受ける→受けます→受け→受けて
三类动词:①する→して 勉強する→勉強して ②来る→来て(きて)(这个在所有变形中都是特别的,需要强记住)
た形变化:与て形一样的 把“て形”的“て”换成“た”,把“で”换成“だ”。
ば形变化: 一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“え”段上的音,再加“ば”。 う段:う、く、す、つ、ぬ、ふ、む、ゆ、る、う え段:え、け、せ、て、ね、へ、め、え、れ、え
例:書く→書けば 飛ぶ→飛べば
二类动词:把基本形的“る”变成“れば”。 例:食べる→食べれば 受ける→受ければ
例:書く→書かない→書かせる 飛ぶ→飛ばない→飛ばせる
二类动词:把“ない形”的“ない”变成“らせる”。 例:食べる→食べない→食べらせる 受ける→受けない→受けらせる
三类动词:①する→させる 勉強する→勉強させる ②来る→来させる(こさせる)
意志形: 一类动词:把基本形的最后一个音变成相应的“お”段后加う う段:う、く、す、つ、ぬ、ふ、む、ゆ、る、う お段:お、こ、そ、と、の、ほ、も、よ、ろ、を
日语动词的全部变形
1 ます(连用形)(1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ます。
(2) 一段:去词尾る + ます。
(3) する:します。
(4) 来る:来ます。
2 て(连用形)(1)五段:う、つ、る:去词尾 + ってく-> いて(但是:行く->行って)ぐ-> いです-> してむ、ぶ、ぬ:去词尾 + んで(2)一段:去词尾る + て(3)する:して(4)来る:来て(きて)3 た(过去)(连用形)与“て”变化相同,只是把て变成た就可以了。
4 ない(否定)(未然形:包括否定、使役、可能、被动)(1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加ない。
(2) 一段:去词尾る + ない。
(3) する:しない。
(4) 来る:来ない(こない)。
5 推量形(标日说得是意志形,我学的就是标日,但是日语老师说推量比较准一点)(1) 五段:将词尾う段变成相应的お段,然后加う。
(2) 一段:去词尾る + よう。
(3) する:しよう。
(4) 来る:来よう(こよう)。
6 ば(假定形)(1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加ば。
(2) 一段:去词尾る + れば。
(3) する:すれば。
(4) 来る:来れば(くれば)。
7 可能(未然形)(1) 五段:将词尾う段变成相应的え段,然后加る。
这里发生了约音。
若按末然形变化应该是将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる,但此时发生约音,就变成了将词尾う段变成相应的え段,然后加る。
例:书く:书ける(2) 一段:去词尾る + られる。
(3) する:できる。
(4) 来る:来られる(こられる)。
8 被动(未然形)(这个不要和可能态搞混了哦)(1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加れる。
(2) 一段:去词尾る + られる。
(3) する:される。
(4) 来る:来られる(こられる)。
9 使役(未然形)(1) 五段:将词尾う段变成相应的あ段,然后加せる。
(2) 一段:去词尾る + させる。
日语动词变形总结
日语动词变形总结正在学习日语的童鞋们都会有这种感觉,就是入门时对动词变形感到鸭梨好大,总觉得会混起来,导致后来学习不顺利。
今天我们就来总结一下动词的变形。
日语动词变形总结一1、动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます买う~买います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉强する~勉强します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2、动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。
例:行く→行かない买う→买わない②一段动词:去る+ない例:食べる→食べない起きる→起きない③カ变动词:来る→来(こ)ない④サ变动词:する→しない例:勉强する→勉强しない特殊五段动词:帰る→帰らない知る→知らない其它的以此类推,将る变成ら+ない3、动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。
例:行く→行ける买う→买える②一段动词:去る+られる。
例:食べる→食べられる起きる→起きられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→できる例:勉强する→勉强できる4、动词て形(1)五段动词:①く→いてぐ→いで例:书く→书いて脱ぐ→脱いで②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って例:买う→买って立つ→立って终わる→终わって③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで例:饮む→饮んで死ぬ→死んで飞ぶ→飞んで④以す为结尾的す→して例:话す→话して(2)一段动词:去る+て例:食べる→食べて起きる→起きて(3)カ变动词:来る→来(き)て(4)サ变动词:する→して例:勉强する→勉强して例外:行く→行って帰る→帰って知る→知って5、假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば例:行く→行けば买う→买えば②一段动词:去る+れば例:食べる→食べれば起きる→起きれば③カ变动词:来る→来(く)れば④サ变动词:する→すれば例:散步する→散步すれば⑤形容词:去い+ければ例:安い→安ければおいしい→おいしければ⑥形容动词:去だ+なら例:暇だ→暇なら简単だ→简単なら名词:名词直接+なら例:日本人→日本人なら6、动词意向形①五段动词:将结尾假名变成它同行的最后一个假名后+う例:行く→行こう買う→買おう②一段动词:去る+よう例:食べる→食べよう起きる→起きよう③カ变动词:来る→来(こ)よう④サ变动词:する→しよう例:散歩する→散歩しよう7、动词命令形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名即可.例:行く→行け買う→買え②一段动词:去る+ろ例:起きる→起きろ食べる→食べろ③カ变动词:来る→来(こ)い④サ变动词:する→しろ例:勉強する→勉強しろ动词禁止形是所有词的字典形(原形、基本形)+な例:行く→行くな起きる→起きるな来る→来(く)るな勉強する→勉強するな8、动词被动形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+れる例:踏む→踏まれる呼ぶ→呼ばれる②一段动词:去る+られる例:褒める→褒められる食べる→食べられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→される例:発明する→発明される9、动词使役形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる。
日语动词て形的变化规律小结及顺口溜
4)二类动词和三类动词理解下应该能够轻松记住如何变形,剩下就是攻克一类动词的变形了,看看下面的口诀,顺便帮你记忆吧。
(此口诀读读比单单用眼看的效果更好)
一类动词「て」形顺口溜
一类动词分六类;
きいて;
ぎいで;
弃礼仪、处处(促音)贴(て);
比迷你、通通(ん)跌(で);
最后大家都去(行きます)喜(し)接贴(て)。
==================================================================
【口诀解释】(下面的说法都是针对一类动词「ます」形去掉ます后而言的)
一类动词分六类:一类动词分成六类来记忆,第一句,纲领性的句子。
きいて:以き结尾的き变成いて。
ぎいで:以ぎ结尾的ぎ变成いで。
弃礼仪、处处(促音)贴(て):以ち、り、い结尾的,ちりい变成って。
比迷你、通通(ん)跌(で):以び、み、に结尾的,びみに变成んで。
最后大家都去(行きます)喜(し)接贴(て):去(行きます)是特列、特殊记;以し结尾的,し后面接て变成了して。
故事记忆:
贴小广告的人把广告一贴(TE),城管看到了,把小广告给你跌(DE)下来。
贴小广告的人很生气,抛弃了社会礼仪就把小广告贴(TE)的处处(促音)都是,看城管怎么办。
城管为了不甘拜下风,显的比贴广告的人更厉害(迷你),照样把广告给通通跌(DE)掉(撕掉)。
贴小广告的人最后火了,去(行きます)北京诉求民意。
中央下令:为了社会的和谐,城管应当允许此现象的存在。
最后,贴小广告的人又欢天喜地的去贴小广告。
哈哈!。
日语动词变形总结(9种-全)
动词变形总结1.动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます買う~買います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉強する~勉強します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2・动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。
行く→行かない.買う→買わない。
②一段动词:去る+ない。
食べる→食べない。
起きる→起きない。
③カ变动词:来る→来(こ)ない。
④サ变动词:する→しない。
例:勉強する→勉強しない。
特殊五段动词:帰る→帰らない。
知る→知らない。
其它的以此类推,将る变成ら+ない。
3.动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。
行く→行ける。
買う→買える。
②一段动词:去る+られる。
食べる→食べられる。
起きる→起きられる。
③カ变动词:来る→来(こ)られる。
④サ变动词:する→できる。
勉強する→勉強できる。
4.动词て形(1)五段动词:①く→いて。
ぐ→いで。
例:書く→書いて。
脱ぐ→脱いで。
②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って。
例:買う→買って。
立つ→立って。
終わる→終わって。
③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで。
例:飲む→飲んで。
死ぬ→死んで。
飛ぶ→飛んで。
④以す为结尾的す→して。
例:話す→話して。
(2)一段动词:去る+て。
例:食べる→食べて。
起きる→起きて。
(3)カ变动词:来る→来(き)て。
④サ变动词:する→して。
例:勉強する→勉強して。
例外:行く→行って。
帰る→帰って。
知る→知って等.5.假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば。
例:行く→行けば。
買う→買えば。
②一段动词:去る+れば例:食べる→食べれば。
起きる→起きれば。
③カ变动词: 来る→来(く)れば。
④サ变动词: する→すれば。
日语动词变形
日语动词不完全小结首先,对日语动词做一简单回顾。
按动词变形分,可分为五段动词、一段动词、サ变动词和カ变动词。
新标日将五段动词称为动1,将一段动词称为动2,将サ变动词和カ变动词统称为动3.五段动词:以る结尾的五段动词倒数第二个假名在あ、う、お段,其它以う段假名结尾的动词均为五段动词。
一段动词:以る结尾,且倒数第二个假名在い段或え段。
在い段为上一段动词,在え段为下一段动词。
サ变动词:以する结尾,其中する较特殊,单独存在的意思是做某事或干某事。
カ变动词:只有一个单词,来る。
日语动词根据意义又可分为自动词和他动词,这就类似于英文中的及物动词和不及物动词。
他动词往往表示某人或某组织的意志,具有动作主动性;而他动词仅仅表示某种状态,与他人意志无关。
自动词和他动词往往成对出现,如始める和始まる。
前者是“他动词”,意为“让。
开始”,后者是“自动词”,意为“。
开始了”。
パーテイーを始めます。
(让聚会开始)パーテイーが始まります。
(聚会开始了)第一个例句虽未给出发出动作的人,但明显可以感受到是某人让聚会开始的,体现了他人的意志。
第二个例句仅仅说明了“聚会开始”这一事实,与他人意志无关。
另外,他动词可以构成名词+を+动词的结构,通常自动词不可以。
一般教科书的词汇表和字典都给出的是动词基本形,即未经过任何变形的动词形式。
但在实际应用中,动词常常需要变形才能表达准确的意思和语境。
日语动词有十种变形,分别为动词ます形、动词ない形、动词た形、动词て形、动词ば形、动词意志形、动词可能形、动词使役形、动词被动形、和动词命令形。
下面就动词ます形、动词ない形、动词た形、动词て形及它们的各种时态变化做详细解释。
一表示现在或将来动词ます形动词基本形属于简体形式,而ます形属于敬体形式。
肯定形式例:1、毎朝7時に起きます。
2、土曜日と日曜日は休みます。
以上两个例句属于动词的敬体形式,简体形式直接用动词基本型即可。
例:1、毎朝7時に起きる。
2、土曜日と日曜日は休む。
日语动词变形规则
动词分为1段,5段,カ变,サ变4种类,没什么234段。
1段动词有二个特点:一词尾一定就是る,二倒数第二个假名就是い段或え段得。
カ变只就是来る,サ变只就是する,除以上三种外其她得都就是5段。
动词得ます型て型ない型都就是动词得变化型态,另外还有意志型,假定型,命令型,た型,这些型态得变化都不一样。
像“ます型”就是1段去る接ます,5段就是把最后词尾变成该假名得い段假名接ます,カ变变成き接ます,サ变变成し接ます。
“て型”得1段就是去る接て,5段就是把词尾う、つ、る变成っ接て,む、ぶ、ぬ变成ん接で,く、ぐ变成い接て,す变成し接て、特殊词行く变成行って。
具体怎么用这就要瞧就是什么时态,用得就是什么语法,时态与语法不同接得动词型态也就是不同得。
为了表现动作得更多种形式,就产生了变形一说。
日语得动词变形就是非常重要得,每一种动词变成不同得形态就可以表示不同得作用。
以后就是这些形态单独使用时对应得作用礼貌体:接在句尾表示礼貌,只能接在句尾使用TE形:表示中顿,表示原因,轻微得命令,在一句话中连接多个动词。
否定形:表示否定,就是动词礼貌体得否定形式MA SE N得简体形原型:就是动词礼貌体得简体TA形:表示过去式,就是动词礼貌体过去式MA SHI TA得简体形意志形:表示自己想做什么时使用假定形:表示假定,相当于汉语得假设~可能动词:表示会~,能~被动形:表示原来没有这样得打算,却发生了这样得事,用被动形,通常表示这种现象不就是自己所希望得使役形:与命令形很像,但就是就是比较礼貌得说法,相当于汉语得谁叫谁做什么一般用法,家人叫孩子做什么命令形:日语中最粗鲁得变形,一般不用。
上面这些就是动词变形后直接拿来用得意思,日语动词变形得第二个作用就是句型,因为日语中得很多句型就是要用不同得动词形式去接得,至于第二种用法,句型要求用什么形式,您就用什么形式,这个连接句型得动词形态可能与上面单独使用时得意思并不一样,而就是要把整个句型连起来瞧才行。
路得学苑日语动词10种变形规则
日语动词10种变形规则大家好,我是路得老师,今天和大家分享的是日语动词10种变形规则。
日语动词变形是日语初级学习中非常重要的知识点,在我的《大家的日语》免费课程中也有详细的讲解,大家可以在我们平台学习,也可以在网上搜索得到。
日语动词10种变形规则:1、动词ます形①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます買う~買います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉強する~勉強します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2、动词て形(1)五段动词:①く→いてぐ→いで例:書く→書いて脱ぐ→脱いで②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って例:買う→買って立つ→立って終わる→終わって帰る→帰って知る→知って③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで例:飲む→飲んで死ぬ→死んで飛ぶ→飛んで④以す为结尾的す→して例:話す→話して(2)一段动词:去る+て例:食べる→食べて起きる→起きて(3)カ变动词:来る→来(き)て(4)サ变动词:する→して例:勉強する→勉強して例外:行く→行って3、动词た形(1)五段动词:①く→いたぐ→いだ例:書く→書いた脱ぐ→脱いだ②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+った例:買う→買った立つ→立った終わる→終わった帰る→帰った知る→知った③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んだ例:飲む→飲んだ死ぬ→死んだ飛ぶ→飛んだ④以す为结尾的す→した例:話す→話した(2)一段动词:去る+た例:食べる→食べた起きる→起きた(3)カ变动词:来る→来(き)た(4)サ变动词:する→した例:勉強する→勉強した例外:行く→行った【动词て形】和【动词た形】变形规律完全相同。
4、动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。
例:行く→行かない買う→買わない②一段动词:去る+ない例:食べる→食べない起きる→起きない③カ变动词:来る→来(こ)ない④サ变动词:する→しない例:勉強する→勉強しない特殊五段动词:帰る→帰らない知る→知らない其它的以此类推,将る变成ら+ない5、动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。
日语动词变形规则总结
ます形:カ变:来る-->来(き)ますサ变:する-->します一段:去「る」加「ます」如:食べる-->食べます五段:改末尾的「う」段假名为「い」段假名,再加「ます」如:书く-->书きますて形:カ变:来る-->来(き)てサ变:する-->して一段:去「る」加「て」如:食べる-->食べて五段:イ音便:词尾是く变为い加(て)、词尾是ぐ变为い加(で)促音便:つ、う、る结尾的都变成(って)拨音便:む、ぶ、ぬ(结尾变成んで)***以「ぬ」结尾的动词只有「死ぬ」特例是「行く」变为「行って」シ音便:す变为(して)意志形:A 五段动词所有的五段动词变成意志形的时候,都要把结尾的假名变为相应的「お段」假名,然后加上「う」B 一段动词一段动词的变法很简单,就是把「る」去掉,然后加上「よう」就可以了。
C 特殊动词「する」和「来る(くる)」的变化是「しよう」和「来よう(こよう)」要注意「来」的读法。
た形:カ变:来る-->来(き)たサ变:する-->した一段:去「る」加「た」如:食べる-->食べた五段:イ音便:く(た)、ぐ(だ)***特例是「行く」「行った」シ音便:す(た)促音便:う(た)、つ(た)、る(た)拨音便:む(だ)、ぶ(だ)、ぬ(だ)***以「ぬ」结尾的动词只有「死ぬ」ない形:カ变:来る-->来(こ)ないサ变:する-->しない一段:去「る」加「ない」如:食べる-->食べない五段:改末尾的「う」段假名为「あ」段假名,再加「ない」如:书く-->书かない、买う-->买わない可能形:カ变:来る-->来(こ)られるサ变:する-->できる一段:去「る」加「られる」如:食べる-->食べられる五段:改末尾的「う」段假名为「え」段假名,再加「る」如:书く-->书けるば形:(表示肯定条件)カ变:来る-->来れば(「来」还是发「く」)サ变:する-->すれば一段:去「る」加「れば」如:食べる-->食べれば五段:改末尾的「う」段假名为「え」段假名,再加「ば」如:书く-->书けば、买う-->买えばば形:(表示否定条件)カ变:来(こ)ない-->来(こ)なければサ变:しない-->しなければ一段:ない形去「い」加「ければ」如:食べない-->食べなければ五段:ない形去「い」加「ければ」如:书かない-->书かなければ、买わない-->买わなければ总得说就是动词的ない形,是去「い」然后加「ければ」构成。
(整理)日语动词变形规律
一、动词て行
1、一类动词
“き”→いて
“ぎ”→いで
“ち り い”→って
“ひ み に”→んで
“し”→して
2、二类动词
直接加て
3、三、一类动词:→结尾变“あ”段+ない;い结尾→わ+ないduanci__________________________________________________________________________________________________________________________
八、动词可能形
1、
按照国家规定实行审批制的建设项目,建设单位应当在报送可行性研究报告前报批环境影响评价文件。按照国家规定实行核准制的建设项目,建设单位应当在提交项目申请报告前报批环境影响评价文件。按照国家规定实行备案制的建设项目,建设单位应当在办理备案手续后和开工前报批环境影响评价文件。 2、
1)按类型分。环境标准按类型分为环境质量标准、污染物排放标准(或控制标准)、环境基础标准、环境检测方法标准、环境标准样品标准。 3、
2、二类动词:直接+ない
3、三类动词:直接+ない
三、动词基本型
1、一类动词:→结尾变“う”段
2、二类动词:直接+る
3、三类动词:直接+する
四、动词た形
1、一类动词
“き”→いた
“ぎ”→いだ
“ち り い”→った
“ひ み に”→んだ
“し”→した
2二类动词
直接加た
3、三类动词
直接加た
五、动词命令形
1、一类动词:基本型“う”段→“え”段
2、二类动词:“る”→“ろ”
3、三类动词:
日语动词变形总结
日语动词变形总结日语动词变形总结动词分类:日语动词分为四类,分别是五段活用动词(一类动词),一段活用动词(二类动词),サ变动词(三类动词)和カ变动词(三类动词)。
1、五段活用动词特征五段活用动词特征是以う段假名结尾,那么う段假名包括了う、く、す、つ、ぬ、ふ、む、ゆ、る、ぐ、ず、づ、ぶ、ぷ。
但是实际上,五段活用动词只会以う、く、す、つ、ぬ、む、る、ぐ、ぶ来结尾,不会以ふ、ゆ、ず、づ、ぷ结尾。
例:言(い)う,書(か)く、話(はな)す、持(も)つ、死(し)ね、読(よ)む、入(はい)る、急(いそ)げ、遊(あそ)ぶ2、一段活用动词特征一段活用动词以る结尾,且る前面一个假名要有i音和e音。
那么一段活用动词在日语中还分为两类,但是只要知道两类就行了,在做动词变形的时候是没有影响的。
上一段动词是以る结尾,且る前面一个假名要有i音;下一段动词是以る结尾,且る前面一个假名要有e音;例:いる、(お)落ちる、食(た)べる注意:这个规则不适用所有的动词,有一部分动词虽然样子像一段动词,但是它却是五段动词。
比如帰(かえ)る。
这个词る前面那个假名发e,但是这个动词却是五段动词。
这一部分动词不多,但是要特别记住。
3、サ变动词特征这个动词只有一个,原形是する,但是要注意,这个动词前面可以加上一个双音节且带有动词意义的名词,可以组成复合サ变动词,因此サ变动词除了する之外,也包括了所有名词+する形式的动词。
例:する、結婚(けっこん)する,勉強(べんきょう)する,4、カ变动词特征这个动词就只有一个了,原型来(く)る。
那么这个动词时唯一一个不规则动词。
所以一定要死记这个动词多有变形,没有其他办法。
来(く)る根据动词和名词的关系可以分为他动词和自动词。
他动词即及物动词,自动词即不及物动词。
他动词和宾语之间用助词を连接。
(记忆技巧:他动词表动作,自动词表状态。
)一、动词原形——基本形说明:动词原形是动词最基本的形态,也是字典中唯一能查到的形态,所以也把动词原形叫做辞书形或者基本形;动词原形是日语动词的第2个简体形,它是动词ます型的简体;当动词原形放在句子句末做谓语时,是动词动词ます型的简体。
学习日语动词变形总结(10种全)
动词变形总结1.动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます買う~買います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉強する~勉強します特殊五段动词: 帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2・动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。
行く→行かない.買う→買わない。
②一段动词:去る+ない. 食べる→食べない。
起きる→起きない。
③カ变动词:来る→来(こ)ない。
④サ变动词:する→しない。
例:勉強する→勉強しない。
特殊五段动词:帰る→帰らない。
知る→知らない。
其它的以此类推,将る变成ら+ない。
3.动词过去式-----动词た形(1)五段动词:①く→いた。
ぐ→いだ。
例:書く→書いた。
脱ぐ→脱いだ。
②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+った。
例:買う→買った。
立つ→立った。
終わる→終わった。
③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んだ例:飲む→飲んだ。
死ぬ→死んだ。
飛ぶ→飛んだ。
④以す为结尾的す→した。
例:話す→話した。
(2)一段动词:去る+た。
例:食べる→食べた。
起きる→起きた。
(3)カ变动词:来る→来(き)た。
④サ变动词:する→した。
例:勉強する→勉強した。
例外:行く→行った。
帰る→帰った。
知る→知った等.五段动词:最后一个假名位于【う段】上(既以う、く、す、つ、ぬ、ぶ、む、る结尾的单词)[某些以る结尾的特殊单词除外]。
例:使う(つかう)、话す(はなす)、休む(やすむ)】。
变【ます形】为将最后一个假名变为【同行い段加ます】例:使う→使います、话す→话します、休む→休みます一段动词:最后一个假名是【る】,倒数第二个假名位于【い段】或【え段】上。
例:起きる(おきる),忘れる(わすれる)【ます形】变法是直接【去掉る加ます】,例:起きる→おきます、忘れる→忘れます、止める→止。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
为什么这么叫呢?我自己也不是很明白。 辞书形就是在字典里查单词的时候用的形式,自然就是动词的原形咯。也就是动词的基本形 ます形和て形其实他们的变化都是一样的,除了五段动词,不信你随便举个单词变一下就知道了。 所以在连用形的使用上主要就是区分五段动词了。 词段 原形 ます形 て形 一段 見る み(ます) み(て) サ变 勉強する べんきょうし(ます) べんきょうし(て) か变 来る き(ます) き(て) 否定形和推量形也是一样,除了五段动词,其他动词的这两种形式是一样的。 词段 原形 否定形 推量形 一段 出かける でかけ(ない) でかけ(よう) サ变 勉強する 勉強し(ない) 勉強し(よう) か变 来る こ(ない) こ(よう)
3. ない形 动词段 变形规律 例 五段 把词尾推至あ段+ない 書く→書かない、買う→買わない 一段 词尾去る+ない 起きる→起きない、食べる→食べない サ变 する→しない 勉強する→勉強しない か变 来(く)→来(こ) 来(く)る→来(こ)ない
二、动词的七种形: 形态 词例 词尾变化假名 否定形 行か(ない) か 连用形 行き(ます) き 连体形 行く(人) く 终止形 行く く 命令形 行け け 假定形 行け(ば) け 推量形 行こ(う) こ 看到了没:词尾变化为 か→き→く→け→こ
特殊的 一般 否定 过去式 过去否定 有 礼貌体 あります ありません ありました ありませんでした 普通体 ある ない あった なかった 成为 礼貌体 なります なりません なりました なりませんでした 普通体 なる ならない なった ならなかった
五、日语的态: 老师讲课时没有把形和态给我们讲的很清楚,所以在这里的分类可能不是很合理,我把推量形、
2.禁止形 辞书形(原形)+な
3. 命令态 词段 变化规则 例 五段 词尾推至え段 書く→書け、話す→話せ、出て行く→出て行け(滚出去) 一段 去る+ろ或よ 見る→見ろ、出かける→出かけよ か变 来る→来(こ)い サ变 する→しろ(せよ) 勉強する→勉強しろ(勉強せよ)
4.假定形 词段 变化规则 例 五段 词尾推至え段+ば 書く→書けば、買う→買えば 一段 词尾去る+れば 見る→見れば、出かける→出かければ か变 来る→来(く)れば サ变 勉強する→勉強すれば 特殊 いい(→よい)→よければ→よくなければ 其他假定: 词性 规则 例 否定(ない形+なければ) 动词 按假定形变化表 買う→買えば 買わなければ 形容词 去い+ければ 安い→安ければ 安くなければ 形容动词 名词 +なら にぎやか→にぎやかなら にぎやかじゃなければ 学生→学生なら 学生じゃなければ
四、礼貌体和普通体 词性 时态 礼貌体 普通体 动词 一般 ~ます V原(辞书形) 否定 ~ません ~ない(ない形) 过去式 ~ました ~た(た形) 过去否定 ~ませんでした ~なかった(ない形过去式) い形容词 一般 ~いです ~い 即是礼貌体去掉です 否定 ~くないです ~くない 过去式 ~かったです ~かった 过去否定 ~くなかったです ~くなかった な形容词 名词 一般 ~です ~だ 否定 ~ではありません ~じゃ ない 过去式 ~でした ~だった 过去否定 ~ではありませんでした ~じゃ なかった
この手紙は先生がお書きになったかどうか、ご存知ですか。 3) 敬语助动词可以把固定敬他动词以外的其他动词变为敬他动词 敬语助动词:れる、られる 变法:上面已列出过了 词段 变化规则 例 五段 ない形+れる 行く→行かれる 一段 ない形+られる 寝る→寝られる か变 ない形+られる 来る→来(こ)られる サ变 する→される コピーする→コピーされる 4) 补充:表示请求做某一动作的最客气的说法 お(ご)+ 动词连用形 + ください
日语动词各形态变形规律小结
一、音变规律总结: 1. て形 五段: 音变 词尾 例 い く 書(か)く→書いて、聞(き)く→聞いて ぐ 泳(およ)ぐ→泳いで、急(いそ)ぐ→急いで 促音 う 買(か)う→買って、追(お)う→追って つ 待(ま)つ→待って、勝(か)つ→勝って る 登(のぼ)る→登って、取(よ)る→取って 拨音 ぬ 死(し)ぬ→死んで、 む 踏(ふ)む→踏んで、住(す)む→住んで ぶ 転(ころ)ぶ→転んで、遊(あそ)ぶ→遊んで 特 す 潰(つぶ)す→潰して、話(はな)す→話して 一段: 词尾为る且る的前面是い段或え段假名 词尾去る+て 例: 見(み)る→見て、出(で)かける→出かけて サ变: する→して 勉強する→勉強して か变: 来(く)る→来(き)て 2. た形 规律同て形,把词尾的て换成た即可。
六、敬语与谦语 1. 敬语与敬体的区别: 敬语:是对话题所涉及的人物表示敬意 敬体:是对听话人表示的尊敬
2. 敬语分敬他语和自谦语两种。 敬他的表达法: 1) 敬他动词:敬他动词就那么几个,记住就行,具体的看下表 2) 句型:お(ご)+ 动词连用形 + になる お:接在和语词汇(一般动词)前 ご:接在汉语词汇(サ变动词)前 例:すみませんが、鈴木先生はもうお帰りになりましたか。
7.敬语 词段 变化规则 例 五段 ない形+れる 行く→行かれる 一段 ない形+られる 寝る→寝られる か变 ない形+られる 来る→来(こ)られる サ变 する→される コピーする→コピーされる
8.使役态 词段 变化规则 例
五段 ない形+せる 読む→読ませる、行く→行かせる 一段 ない形+させる 見る→見させる、起きる→起きさせる か变 ない形+させる 来る→来(こ)させる サ变 する→させる 勉強する→勉強させる
假定形和禁止形也归了进来,就当是便于记忆吧。另外加进了敬语的一种用法,只是为了和可能态 及被动态放在一起区分记忆。 1.推量形 词段 变化规则 例 五段 词尾推至お段+う 書く→書こう、話す→話そう、帰る→帰ろう 一段 去る+よう 見る→見よう、出かける→出かけよう か变 去る+よう 来る→来(こ)よう サ变 する→しよう 勉強する→勉強しよう
9.被役态 词段 变化规则 例 五段 ない形+される 待つ→待たされる、働く→働かされる 一段 ない形+させられる 見る→見させられる、食べる→食べさせられる か变 ない形+させられる 来る→来(こ)させられる サ变 する→させられる 勉強する→勉強させられる 实际上,被役态就是使役态的被动态。 举个例子: 原形 使役态 再由使役态的词段变被动态→被役态 働く 働かせる 働かせられる(其中せれ合音为さ,就变成了働かされる)
自谦的表达法: 1) 谦动词:和敬他动词相对应的,见下表 2) お(ご)+ 动词连用形先に。 3) お(ご)+ 动词连用形 + いたします 例:すぐに部品をお見せいたします。 敬他动词、自谦动词: 敬语 普通 谦语
いらっしゃいます 行きます まいります 来ます います おります 召し上がります 食べます いただきます 飲みます もらいます おっしゃいます 言います 申(もう)します ご覧(らん)になります 見ます 拝見します なさいます します いたします ご存知です 知って います 存じて おります 知りません 存じません 聞きます 伺(うかが)います 訪問します くださいます くれます 借电话的三种说法: お電話をお貸しになりませんか(敬语2) お電話をお貸しください(敬语4) お電話をお借りにしだいですが(谦语2) 郑重表达方式: ~+で ございます(接法同です) ある的郑重表达为:ございます(接法同ある) 郑重表达不是敬语,因为容易搞混,特意列出来。 例:わたくしは こういうもので ございます。(递名片的时候说)我是这样一个人。 何かお意見がございましたら、こちらにお書きください。 要求对方做某事时的礼貌程度由高到底: お~ ください ~て ください なさい 命令形 お座りください 座って ください 座りなさい 座れ
5.可能态 词段 变化规则 例 五段 词尾推至え段+る 行く→行ける、話す→話せる 一段 去る+られる 見る→見られる、出かける→出かけられる か变 去る+られる 来る→来(こ)られる サ变 する→できる 運転する→運転できる
6.被动态 词段 变化规则 例 五段 ない形+れる 殺(ころ)す→殺される、叱(しか)る→叱られる 一段 ない形+られる 見る→見られる、褒(ほめ)める→褒められる か变 ない形+られる 来る→来(こ)られる サ变 する→される コピーする→コピーされる