标日初级(21-24)07

合集下载
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

二、助词 1.宾格助词「を」――(2) 后续移动性自动词,表示移动的场所。 ● 飛行機が空を飛んでいます。 を ● 道を歩いています。 を 2.补格助词「に」――(8) 表示某种感情产生的原因。 ● 優れた成績に満足しています。 に ● あまりの嬉しさに泣き出しました。
3.接续助词「て」--(4) 表示原因。 ● 病気にかかって、学校を休みました。 て ● 遅れて、すみません。 ● 暗くて,読むことができません。
二、句型 1.~たことがある。/曾经…… 表示曾经有过某种经历。 ● 飛行機に乗ったことがあります。 ● 日本へ行ったことがありますか。 ――はい、あります。 ――いいえ、ありません。 2.~たあとで /……之后 表示做完一件事后再做另一件事。 ● 運動したあとで、風呂に入りました。 ● 今からテニスをしますから,テニスを したあとで電話をかけます。 * 接名词时+「の」+あとで ● 仕事のあとで、切符を買いに行きます。
れい

「ありがとう」とお礼を言いました。
かなら あ しん きゅうぎょう

必ず
会うことができると信じています。 と書いてあります。

入り口に 休業
い ぐち

それでいいと思います
四、补格助词+「の」的用法 からの ● これは上海からの列車です。 から ● 駅までのバスはどれですか。 までの まで ● あの会社との商談は明日ですか。 と ● 田中さんへのお土産は何ですか。 へ ● 大会堂での公演はいつですか。 で 五、接尾词~じゅう[中] 表示某范围内的全部。 ● 一日中働きました。 ● 午前中勉強しました。
~た き し たべ あらっ かい かえっ まっ やすん いっ よん あっ
~ない こ し たべ あらわ かか かえら また やすま いか よば
~て き し たべ あらっ かい かえっ まっ やすん いっ よん あっ
二、中译日
1.你爬过富士山吗?一次也没有爬过。 2.我头很疼。还是快去医院为好。 3.我吃过好几次西餐,可是日本菜一次也没 有吃过。 4.课结束后,请来我家玩。 5.晚饭后,我可以看一会儿电视吗? 6.还是不要吸烟为好。
练习 汉译日 1.我是经济系三年级学生姓张,请多关照。 2.晚安用英语怎么说? 3.昨天整个上午都在睡觉,因为感冒了。 4.我觉得那场比赛没意思。 5.他说现在不想做任何事。 6.我觉得田中是个不和蔼的人。
訳文 1.私は経済学部の三年生、張と言います。 よろしくお願いします。 2.晩安は英語で何と言いますか。 3.昨日の午前中寝ていました。風邪を引 いたからです。 4.あの試合は面白くないと思います。 5.今は何もやりたくないと彼は言いまし た。 6.田中さんは親切ではないと思います。
1.兄は朝からかいたりよんだりして、ちっとも暇がありま せん。 2.私は日曜日にはたいてい家で日本語を復習したり,新聞 を読んだり,テレビを見たりします。 3.紐は長かったり,短かったりで、不揃いです。 4.忙しいから,日曜日でも会社へいかなければなりません。 5.ちょっとでもいいから、お願いします。 6.友達にだけ話しました。 7.この作文は漢字をつかってはいけません。平仮名だけで かいてください。 8.私はドイツ語は少し知りますがフランス語はすこしもし りません。
A B A B A
いのうえ
井上さん,中国へ出張されるそうですね。 ええ。 北京ダックを食べたことがありますか。 食べたことはありません。 とても美味しいですよ。
あじ
しゅっちょう
B 仕事が終わったあと、味わってみましょ う。
第二十二课
一、助词 1.并列助词「たり」 在简体过去式的后面加上“り”,汉译为: “或……或……,又……又……”。 具体句型如下。 (1)动词:~たり ~たりします。 表示两个以上的动作反复进行,或从许多动作 中举出若干例子。 ● テレビを見たり本を読んだりします。 ● 昨日洗濯をしたり掃除をしたりしました。
练习
一、日译汉
1.これはお母さんにもらったスカートです。 2.昨日王さんが作った餃子を食べます。 3.静かだった町はにぎやかになりました。 4.北京で撮った写真を見せてください。 5.このクラスにドイツ語ができる人は一人 もいません。 6.学校の近くにあるデパートで買い物をし ました。
二、中译日 1.在东京的朋友有三人。 2.不去的人请举手。 3.不明白的地方请问老师。 4.小李常去的饭店是哪个? 5.太忙了,没时间看电影。 6.不可以在孩子多的地方打排球。 7.有许多学生正在看网球比赛。 8.我最喜欢的地方是北京。
1.東京にいる友達が三人います。 2.行かない人が手を挙げてください。 3.わからないところを先生にきいてください。 4.李さんがよく行くレストランはどれですか。 5.とても忙しくて,映画を見る暇がありません。 6.子供が多いところでバレーボールをしてはい けません。 7.テニスの試合を見ている学生がおおぜいいま す。 8.わたしが好きなところは北京です。
訳文: 訳文:
1.あなたは富士山に登ったことがありますか。 ーーいいえ、一回もありません。 2.私は頭がとても痛いです。 ーー速く病院へ行ったほうがいいです。 3.私は西洋料理を何回も食べましたが、 日本料理を一回も食べたことがありません。 4.授業が終わったあとで、家へ遊びに来てく ださい。 5.晩御飯のあとで、ちょっとテレビを見ても いいですか。 6.たばこを吸わないほうがいいです。
2.提示助词「でも」 接体言、助词等词后,表示类推。通常是举出一个 极端的事项,暗示一般场合当然如此。汉译为: “即使……也……,就连……也”。 ● 雨でも でも明日は行きます。 でも ● 今からでも でも遅くはないです。 でも ● 子供でも でもできます。 でも 3.副助词「だけ」 接体言,副词,助词,活用词连体形后,表示限 定一定的范围。汉译为:“只,仅仅”。 ● みんなでかけて,私だけ だけ家にいます。 だけ ● 二人だけ だけで行きます。 だけ ● 北京へ一回だけ だけ行ったことがあります。 だけ だけでもいい運動です。 ● 毎日家から駅まで歩くだけ だけ
2.~と言います。/说…… 接简体句后。如直接引用别人的话,用「 」号 来表示,简体和敬体都可用。 ● 田中さんは日本の紅葉はとても美しいと言 いました。 ● 自分が悪かったと李さんが言いました。 ● 「私も行きたいです」と王さんが言いました。 3.~のだ/~んだ 接连体形后,「の」是形式体言。这种用法多用 于说明事实或强调必然的结果。「~んだ」用于 口语。 ● ちょっと待ってください。話があるんです。 ● このアパートは駅に近いから、便利なのです。
4.~ため(に)/为了…… 接动词连体形,体言+「の」的后面,表 示目的。 ● 一番列車に乗るために四時に起きま した。 けっこん た ● 彼は結婚のため、お金を貯めていす。 5.~の代わりに /代替…… ● お母さんの代わりに買い物に行きまし た。 ● 李さんの代わりに出張に行きました。
三、补格助词「と」――(3) 多与「見る、思う、考える、言う、書く」 等词结合,表示后续动词的内容。
第二十四课 一、定语及定语从句
时 态 现 在 否定 肯定 过 去 否定
肯/否
名词 学生の 学生の 学生では ない 学生だっ た 学生では なかった
形容词 暑い 暑くな い 暑かっ た 暑くな かった
肯定
形容动 词 静かな 静かで はない 静か だった 静かで はな かった
动词 行く 行かな い 行った 行かな かった
(2)形容词:~かったり ~かったりします/です。 (3)形容动词:~だったり~だったりします/です。 表示两个以上的状态反复出现,或从许多状态中 举出若干状态。 ● 寒かったり暖かかったりです。 ● 日によって暇だったり忙しかったりします。 (4)名词:~だったり ~だったりします/です。 表示从许多事物中举出若干事物。 ● スポーツの専門だったり、経済の専門だっ たりです。
第二十一课
一、过去完了助动词「た」 1.接续:一段、カ变、サ变动词的连用形后, 五段动词的音便形后(和接「て」相同) おきる→おきた する→した くる→きた かく→かいた まつ→まった あらう→あらった 2.表示简体的过去式。 私は今朝六時に起きた。(简体) 私は今朝六時に起きました。(敬体) 昨日デパートへ行った。(简体) 昨日デパートへ行きました。(敬体)


雪が1メートルも積もりました。 も
练习
単語 来る する 食べる 洗う 働く 帰る 待つ 休む 行く 呼ぶ 有る
一、完成下表 ~た ~ない ~て
~ます
単語 来る する 食べる 洗う 書く 帰る 待つ 休む 行く 呼ぶ 有る
~ます き し たべ あらい かき かえり まち やすみ いき よび あり
第二十三课
一、简体句
时 态 现 在肯/ 否源自名词 学生だ 学生だ 学生では 学生では ない 学生だっ 学生だっ た 学生では 学生では なかった
形容词 暑い 暑くな い 暑かっ た 暑くな かった
肯定 否定 肯定 过 去 否定
形容动 词 静かだ 静かで はない 静か だった 静かで はな かった
动词 行く 行かな い 行った 行かな かった
助词小结
接在体言和用言等独立词后面,确定词与词之间 的关系或增添某种意义,没有活用的附属词叫助词。 有格助词,终助词,副助词,并列助词,提示助词和 接续助词六种。
3.~たほうがいい。/还是……为好。最 好是……。 表示主张某一动作、行为更好,多用于建 议对方采取某种行为。 ● 薬を飲んだほうがいいです ● 一度行ったほうがいいです。 * 注意:否定表达时用现在式。 ● あの人に話さないほうがいいです。
三、提示助词「も」--(3)(4) 1.接在含有“一”的数量词后,和否定的谓语 相 呼应,表示全盘否定。汉译为:“从 未…… 过……,一……也。” ● ここに学生が一人もいません。 も ● あそこへは一度も行ったことがあり も ません。 2.接在数量词、疑问词后,强调程度之甚。 汉译为:“竟……。 ● 家から駅まで三十分もかかります。 も
一、A、王さん、これは奈良でとった写真です。
がんじんわじょう た
なら
しゃしん
B、このお寺は中国人の鑑真 和尚が 建てた 唐招提寺ですね。 とうしょうだいじ A、ええ。 すてき 二、A、~さん、そのシルクのブラウス素敵ね。 B、そうですか。中国で買ったものです。 A、旅行中言葉は不自由ではなかったんですか。 ことば ふじゆう B、英語や日本語を話す中国人がおおぜいいる ので、困りませんでした。
日译汉
ふじおか
一、A 藤岡さん、アメリカへ出張されるそう ですね。 にもつ じゅんび B ええ、それで荷物を 準備したり、仕事
かた
を片づけたりして、忙しいです。 A 今ごろワシントンは暖かかったり,寒かっ たりしますよ。 ようふく B そうですか。たくさんの洋服を持って いきます。 A ところで今仕事は忙しいですか。 B 忙しかったり暇だったりですね。 A そうですか。
二、句型 1.~と思います。/我想…… 我认为…… 接简体句后,表示说话人的自我判断,语气 委婉。第二人称用问句形式,第三人称用过 去式或持续体。 と:补格助词,表示后续动词的内容。 ● 明日は雨だと思います。 と ● 田中さんは親切だと思いますか。 と か ● 上田さんは北海道へ行ったと思います。 と ● 田中さんは今日はいい天気だと思いました。 * ~たいと思います/我想…… ● 李さんは日本へ行きたいと思っています ています。 と ています ● 時間の都合で会議はここまでにしたいと思 います。
A B
張さんは遅いですね。 張さんは十時半にここで会いましょうと言 いましたよ。 A もう三十分もたちました。張さんはきっと 約束を忘れたんだと思いますよ。 B ほんとうに遅いですね。 A あ、張さんですよ。 C すみません、遅くなって。バスがなかなか 来なかったんです。さあ、行きましょう。 AB はい。
相关文档
最新文档