新编日语第二册语法

合集下载

新编日语第二册语法归纳总结

新编日语第二册语法归纳总结

新编日语第二册语法归总连用形的用法1、动词的疋形①、接续法:动作性的、持续性的动词的意思:表示动作正在进行例:王总見去歹。

②、接续法:瞬间动词的疋形意思:表示动作的结果的持续例:李1/U比眼鏡③、接续法:状态性动词的疋形+ TV^§意思:表示动词状态的持续状态例:車总家①前忙止④、接续法:动词的疋形+TV^§意思:表示习惯性的、反复的动作例:入HKAM毎日2時間運動2、他动词的疋形①、意思:表示有人使某物处于某种状态。

②、意思:表不事先做好准备(强调状态)3、〜U去刁接续法:动词的疋形+TL^^意思:①、表示动作,状态的彻底结束和完成②、表示不希望发生的事发生了,而产生的遗憾,后悔等心情。

4、接续法:动词的疋形+Tfe<意思:①、表示事先做好某种准备(强调动作)②、表示动作的放任5、〜疋左)召接续法:动词的疋形意思:表示人为地使某物处于某种状态。

6、〜疋接续法:动词的疋形意思:表示尝试着做某事。

接续法:动词的疋形7、句型:动词的疋形+意思:表示给我做某事或帮我做某事。

带有恩惠关系。

8、〜接续法:动词的疋形句型:A^B^C^ 动词的疋形+疋笳厅爲/U笳厅爲/壬^ 意思:表示给某人做某事或帮某人做某事。

带有恩惠关系。

接续法:动词的疋形句型:A^B^5(^)C^ 动词的疋形+意思:表示A让(给)B (帮)做C。

其中带有恩惠关系在里面。

注意点:授受关系不仅表示授予关系,还表示一种恩惠关系。

10、〜疋族乜召接续法:动词的疋形意思:表示做某事给某人看11、〜宀①、接续法:动词的疋形+^5形容词的连用形() +^5体言、形容动词词干意思:表示假设前项实现了,就会出现后项的情况。

强调先后性,一次性,偶然性等。

例:①、南昌V着^^5、連絡LT<^^^O②、明日总雤疋二尢5、旅行③、乙乙总静力、疋二尢5、「7'左歹相。

④、◎人庄力•指XL力、二尢5、尢買X去歹。

②、接续法:动词的疋形+尢5〜过去形式意思:表示共起关系。

新编日语一,二册的语法总结

新编日语一,二册的语法总结

新编日语一,二册的语法总结(这是1部分)给大家新编日语(1-2)的语法总结,希望喜欢。

第三课へや 2第四课だいがく7第六课大学の生活10第七课日曜日16第八课年月日21第九课家族26第十课夏休み30第十一课趣味34第十二课試験39第十三课希望45第十四课あいさつの言葉51第十五课アルベイと56第十六课クリスマス59第十七课元旦69第十八课料理75第十九课インタビュー83第二十课冬休み89第三课へや1、××は**にあります/います。

该句型表示“××(什么东西)在**(某处)。

”e.g:わたしの部屋(へや)は一階(いっかい)にあります。

(我的房间在一楼。

)e.g:彼(かれ)は部屋にいます。

(他在房间里面。

)2、**に××があります/います。

该句型表示“**(某处)有××(什么东西)。

”e.g:部屋に床があります。

(房间里面有床。

)初看大家也许会有些和上面的混淆,但是只要注意到一点,就可以很好的区分开来了。

这个关键就在于格助词に,に通常表示的是地点,所以前面的就一定会是**(某处)。

所以这个句型只是把前面那个句型中的“**に”提到了句前,而が作为格助词,根据“が前は后”的口诀,が强调的是前面的部分,所以该句型和句型一几乎可以说是描述同一个事情,但是区别就在于这个句型是在说明:这个地方有××,别的东西也许也有,但是说话人不打算提其它的。

补充知识点:3、**は××があります/います。

该句型表示的是,“**有××。

”该句型和上面的句型二相比,只是把に换成了は,虽然意思可以翻译成是**有××(什么东西)。

但是**不仅仅只是表示地点的词,也可以是其它的。

e.g:わたしは新编日语と言う本があります。

(我有新编日语这书。

)若是ここ/そこ/あそこは××があります/います。

日语授受动词

日语授受动词
写真を撮ってくれませんか。 写真を撮ってもらえませんか。
本课要点总结
1. 句型结构,由物品→行为。 根据对象进行敬语转换。
1.…は…に…てあげる(やる、さしあげる) 2.…は…に(から)…てもらう(いただく) 3. …は(…に)…てくれる(くださる)
本课要点总结
1. 句型结构,由物品→行为。 根据对象进行敬语转换。 2.「てもらう・いただく」句型要点
例:佐藤さんは(わたしに)チョコレートを買ってくれます。
わたし チョコレート 佐藤さん
授受動詞
要点分析
1.主语和动作的发起者 2.「てもらう」「てくれる」的区别 「てもらう・いただく」句型要点归纳:
1.主语并不是动作发起者。 2.主语的请求。
授受動詞
语法的延伸
1. 授受动词的复合使用
⑴ 小张为我帮山田照了张相。
授受動詞
1.…は…に…てあげる(やる、さしあげる)
例:王さんは李さんに花束を買ってあげます。
花束
李さん
王さん
授受動詞
2.…は…に(から)…てもらう(いただく)
例:鈴木さんはおとうさんに(から)おもちゃを買って もらいます。
おもちゃ
おとうさん
鈴木さん
授受動詞
3. …は(…に)…てくれる(くださる)
小张
山田 小张

張さんは山田さんに写真を撮ってあげてくれました。
⑵ 你替我求老师写了推荐信,帮了我大忙了。
(推薦状すいせんじょう)
先生に推薦状を書いてもらってくれて助かりました。
授受動詞
语法的延伸
2.疑问句型 ~てくれませんか/くださいませんか ~てもらえませんか/いただけませんか 能请你帮我拍张照吗?

新日本语第二册语法笔记

新日本语第二册语法笔记

甲は乙より……です 甲比乙要……三級きゅうは二級より 簡単です日本語は 英語より 難しいです2:甲は乙ほど……ない 甲不如乙……(ない表示否定用法,不一定是一定要用ない)パスは 地下鉄ほど速くないです田中さんはは 李さんほど 上手では ありません3:乙より甲の方か…… 比起乙,甲更…….英語より日本語の方か 難しいです一級より 二級の方か 簡単です4:甲と乙と どちらが…… 甲和乙哪个更……コーヒーと 紅茶と どちらが 高いですか---コーヒーの 方が 高いです勉強と スポーツと どちらが 上手ですか---勉強の 方が 上手です5:甲は……で……一番…… 在……中最……,其中で起到限制范围的作用田中先生は 学校で 一番いい先生です富士山は 日本で 一番高い 山です6:……とか……とか ……啦……啦表示对事物或者动作行为的并列,用来列举事物的一部分。

有时候可以省略,只写一个。

其中句中列举的例子只是表示具有代表性的例子,不是全部。

陳さんとか 李さんとか 誰も いない休みの日は テレビを 見るとか 小説しょうせつを 読むとか ゆっくり 過ごします动词ます形 やすい 容易做……にくい 难于做……この包つつみは重おもくて 持ちにくいですこの靴は 大きいですから 歩あるきにくいですこの問題は 分かり やすいです2:形容词去い + さ 变成名词,表示该词的性质、状态、程度。

形动去 だ + さ静かだ—--静かさ 高い-----高さ 多い------多さ3:动词て形 + ても 即使……也……名词 +でも形动词干形‘い’变‘く’+ても名词 + でも 表举例。

没有でも的话,没有选择。

用でも的话,表示列举其中一种选择雨が降っても 出掛けたいです (たい表示想去做……的意思)美味しくても 食べたくない (即使很好吃,我也不想吃了)コーヒーでも 飲みましょうか (喝点咖啡怎么样啊?)4:A:并列助词,常以も……し……も的形式出现。

新编日语第二册_ppt笔记_1-5课

新编日语第二册_ppt笔记_1-5课

「…すぎる」构成的复合动词
含义 「すぎる」是接尾词,接在动词连用形和形容词、
形容动词词干后面,构成复合动词。表示过度、过分、 过多。
用法 动词连用形 +すぎます
形容词词干+すぎます
形容动词词干+すぎます
例句
漢字が多すぎて、とても読みにくいです。
この辺は静かすぎます。
食べ過ぎておなかが痛くなりました。
动词自谦语的构成
含义
在日语中,当说话对象是客人、上司、长者时, 或者当话题中出现值得尊敬的人物时,要求使用敬 语。 敬语的表达方式分成三种。尊敬语(尊他语)、 自谦语和郑重语。每一种敬语表达方式中,都含有 若干种相对固定的模式。 自谦语是日语敬语中的一类。它的使用场合是: 描述自己为他人(值得尊敬的人)所做的行为。 自谦语本身也具有多种固定模式。这里为大家 介绍的是其中之一。
新编日语第二册

終助詞

けど
含义:委婉表达,主要用于口语。 例句: ★ちょっとお願いしたいことがありますけど。 ★それはよく分かっているけど。 ★すみません、電話が故障しているようですけ ど。 ★これから出掛けるんだけど、一緒に行かない。
新编日语第二册

句型

少しも……
含义:后接否定、表示「一点也不……」 例句: ★六月まで少しも雨が降りませんでした。 ★貯金が少しも増えない。 ★強くこすっているのに、少しもきれいになら ない。 ★そんな考えは少しもありません。 ★少しも驚きません。
副助词「 …なんか」
含义
副助词「なんか」是「など」的口语表达。用来取某 事物为例进行陈述,有时含有说话人的评价或带有 轻视的语气。相当于中文的“之类”、“等等”之 意。
用法

新编日语第二册 第十单元

新编日语第二册 第十单元

新编日语第二册

谓语是自动词的使役态
父は弟を北京へ行かせます。 私は病気をして、両親を心配させたことがありま す。 林さんを廊下に待たせたのは誰ですか。 両親を心配させることは絶対しない。 あなたは先生を困らせたり、心配させたりするこ とがありますか。 両親を怒らせたことがありますか。 両親を喜ばせたことがありますか。 子供を買い物に行かせました。 最近は小学生を塾に通わせる親が多い。
新编日语第二册

新编日语第二册

例句
あの絵はすばらしい。値段も高いに違いない。 学生の様子からすると、試験は難しかったに 違いない。 あの人の幸せそうな顔をご覧なさい。きっと いい知らせだったに違いない。 ―この足跡は? ―あの男のものだ。犯人はあいつに違いない。
新编日语第二册

例句
田中さんなら、必ず合格するに違いない。 お正月はみんなふるさとに帰るので、東京は 静かに違いない。 彼はまだ寝ているに違いない。 あんなに働いたら、何時か病気になるに違い ありません。
第十課
日本語の授業
新编日语第二册
本课要点
「である」的用法 接尾词「ぶり」 表示状态的助動詞「た」 否定助動詞「ぬ」の連用形「ず」 「~をしている」 表示性質、颜色、状態等。 句型 ~に違いない ~と同時に 「~ように~」 表示命令、勧告、内容 動詞的使役態 動詞的被役態
新编日语第二册

单词
虎 とら 交渉 こうしょう 誤る あやまる あいつ 噛む かむ あきらめる 犯人 はんにん 足跡 あしあと 活躍 かつやく 曲がる まがる 拭く ふく 尖る とがる 表面 ひょうめん 澄む すむ 科学者 かがくしゃ 様子 ようす 変 へん 塾 じゅく

新编日语2 单词语法复习

新编日语2 单词语法复习

単語読書(どくしょう)発表会(はっぴょうかい)感想文(かんそうぶん)発表(はっぴょう)返す(あえす)らしい発想(はっそう)視点(してん)かかわり数日(すうじつ)やっぱり語学(ごがく)文学(ぶんがく)学生証(がくせいしょう)日付(にづけ)サイン冊(さつ)貸出(かしだし)期間(きかん)再来週(さらいしゅう)ビデオテープ巻(かん)カセットテープ愛読書(あいどくしょ)作品(さくひん)作家(さっか)かつて文化的(ぶんかてき)唯―(ゆいいつ)教養(きょうよう)暇つぶしマンガ機能(きのう)メディア讓る(ゆずる)すなわち広げる(ひろげる)作用(さよう)物知り(ものしり)問いかけ諸君(しょくん)人生(じんせい)位置づける(いち)文法1.。

ているところだ旅行の準備をしているとこるです。

いま、風呂に入っているところです。

さっきまで、日本語の勉強をしていたところです。

2みたいだ(1)判断推测やはり早く行ったほうがいいみたいです。

(2)比喻うれしい、まるで夢のようです。

あの人は日本人らしいはです。

(3)举例あなたみたいに日本語が話せたらうれしいのですけど。

私みたい貧しい人はとても買えません。

3接尾词らしい今日はほんとに春らしい、暖かい一日でした。

学生なら学生らしくしなさい。

4.。

てほしい明日、できればもう少し早く来てほしいです。

日本文化に対する中国文化の影響をみなさんに知ってほしいです。

あなたに教えてほしいのはこのところです。

5.。

と言われている近頃の日本の若者はよくマンガを読むと言われています。

五百年ほど前の東京はたいへんさび氏いところだったと言われています。

この文章はわかりにくいと言われています。

6.。

も。

ば。

も。

老人も入れば、若者もいます。

彼女は行くとも言わなければ、行かないとも言いませんでした。

7までまでに(1)まで限度この車は五十人まで乗れます。

一回五人まで入れます。

(2)までに时间以内十二時までにはつくでしょう。

新编日语(修订版)第一册、第二册重要语法知识点总结

新编日语(修订版)第一册、第二册重要语法知识点总结
(女用)轻 度的命令
話芒肚VT、i<聞<Oo
确认自己正 误
明日O発表会T、彼t発表T^otao
接续助词①左
原因理由
明日处日曜日肚OT休族TTo
1副助词疋疗
限定
正LV答元处一二疋疗TTo
程度
自分Q^©^生活金Xt5°疋VST。
并列助词七力、
列举
訓読族T^、芒力、肚七力、、dfc七力、読族ST。
接续助词疋哲
程度
gtS^bv^^^nv^o
『副助词力、
不确定
教室^^n^vST^o
接续助词肚力N
同时
働^^^5、勉強LTVSTo
接续助词疋
并列
教室处大^<T^nvTTo
顺序
夏休族力•終fcoT、新学期力■始S^SL^o
提示助词处
提示宾语
irU^^feS^見SP^o
提示其他
乙乙力、5公園ST«遠<fe◎SPeo
终助词/
三、助动词
种类
用法
例句
『E
否定
問題用紙总出芒肚V人处採点b求乜人。
I
愿望
面白V小説力読^^V0T^0
意志
来週、北京入行乙9七思o疋V求^。
推断
何力、事故^feoCi9TTta0
示例
今年0^9^寒疋T^0
乞9疋
传闻
診断hi^^、彼0病気处胃潰瘍疋乞9T^0
5^^
推测
^<太oTV^^^^^見召七、毎日馳走总 食^TV^5bV0
动词型
尢力玄
亿力迄)
尢力玄
尢力玄
亿力W)
形容词型
尢力2
尢< 尢力r
尢疗n
形容动词 型
idT

新编日语 1 2 3 册语法

新编日语 1 2 3 册语法

2. A假定形+A原形+ほど...:越...越... 惯用型。【越多越好。 阅读越有趣。】
3. ...ほど(更)...はない:没有比...更...的了
4. 不算是ほど用法了,顺便一提吧:それほど+否定:不那么... 【それほど:副词】
たがる:助动词。 连用1形+たがる (他)想...
2 +なのです 【注意 名词 后跟形式名词の时 要加な】
【动词要跟です必须要加の、ん;至于名词、形容词、形容动词语法上可以不加,个人习惯了,加了可以稍微的表示强调一下。】
13 ほう:形式名词。【注意接续:名词の、动词直接】
1.一方(用于比较):一般用 ...ほうが... ...(一方)更... 【常跟...より一块用】
2.领域、方面(相关、有关) 【销售方面。那方面。与电视有关的。】
4.但是、可是、不过 【这个很熟悉了吧】
15 疑问词+も:都、也。 全面肯定/否定
16 ...できる:能够。 【既可单独用,一般用 ...ことができる; 又是3类动词的可能态。】
17 用法上名词、形容动词词干真的很类似:
①变化其实都是先加个だ/です,围绕だ/です变化。
5 注意:は、も提示宾语时要替换を而非重叠,所以不要以为没有を后面的动词就不是他动词。
多说一句:不要把を和他动词联系起来。他动词只是存在自己的动作对象(宾语),但并不一定用(非要看成自动随你便)
看到不是宾语就不用を(用格助词,或格助词叠加提示助词);看到是宾语就用を(或用提示助词替换を)。不用太在意后面到底是什么动词,看意思会不会有自己的对象思就好。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

新编日语第二册语法(部分)

新编日语第二册语法(部分)

第一課一、用言中顿形∷用言连接形:并列、先后、手段、方式、原因、理由等名、形动:で动:て形形、助动:い→くて用于口语中,非正式的表达中1.中顿形:用于书面语和正式场合表示:停顿和单纯并列2.接续:名、形动→で动→ます形﹢「、」形、助动→い変く﹢「、」⊿学校は綺麗で、先生も親切です。

⊿空「そら」が青く「あおく」、雲「くも」が白い「しろい」。

⊿兄は英語がわかり、日本語もわかります。

⊿山は高く、水も綺麗です。

⊿中国は広く、人口も多いです。

⊿夏が過ぎ、秋が来た。

⊿兄が上海の大学に受かり、私も北京の大学に受かりました。

3.表示先后动作的动词谓语句时,最后一个用连接形(即て形)表示承上启下的关系⊿先週の日曜日、私は上海へ行き、買物をし、友達に会って帰りました。

⊿週末の中、レストランで食事をし、公園で遊び、写真を撮って楽しかったです。

∷中顿形前后主语一般不同,口语中一般不使用中顿形二、自动词与他动词分类:根据动词在句中和其他词的关系,进行分类1.自动词:说明某个主体自发的行为、作用、状态,不需要带宾语就能表达完整的意思⊿空が晴れる⊿風が吹く2.他动词:需要格助词「を」表示宾语,才能完整表达主语的动作或作用⊿私は映画を見る⊿彼は手紙を書く3.分类比较:A.只有自动词,而没有的相应他动词いるある咲く行く来る死ぬ寝る眠るB.只有他动词,而没有相应的自动词買う売る話す聞く読む考えるC.既是他动词,又是自动词吹く(風が吹く、笛を吹く)笑う(人が笑う、人を笑う)開く(門が開く、門を開く)D.自动词与他动词有相对应关系的a.「あ段﹢る」为自动词「え段﹢る」为他动词止まる止める泊まる泊める集まる集める始まる始める伝わる伝える広がる広げる変わる変えるb.「え段﹢る」为他动词,与其词干相同的为自动词進める進む並べる並ぶ入れる入る続ける続く乗せる乗る立てる立つ届ける届く含める含む傾ける傾く向ける向く痛める痛むc.以「す」接尾的是他动词,与其词干相同的为自动词出す出る隠す隠れる倒す倒れる起こす起きる鳴らす鳴る残す残る伸ばす伸びる燃やす燃える落とす落ちる回す回る直す直る三、动词准备体「…ておく」1.接续:接动词て形おく为补助动词,由「置く」而来2.一般只接他动词(只接有意识的他动词),构成…を…ておく3.用法:a.为了某种特定的目的而事先做好准备工作⊿第二冊の文法が難しいと聞きましたから、先生が教える前に、予習しておきました。

新编日语第二册第二课 文法

新编日语第二册第二课 文法
六动词自谦语的构成在日语中当说话对象是客人上司长者时或者当话题中出现值得尊敬的人物时要求使用敬语
第二課 文法
一、「…すぎる」构成的复合动 すぎる」构成的复 词
「すぎる」是接尾词,接在动词连用形和形容词、形容动词词干后 すぎる」是接尾词 接在动词连用形和形容词 形容动词词干后 动词连用形和形容 动词词 构成复 动词。表示过 面,构成复合动词。表示过度、过分、过多。 例文:ちょっと遠すぎますね。 例文:ちょっと遠すぎますね。 字太多, 难读。 汉字太多,很难读。 带过于安静 于安静, 得有些冷清。 这ห้องสมุดไป่ตู้带过于安静,显得有些冷清。 吃得太多了,有些肚子疼。 吃得太多了,有些肚子疼。 「すぎる」和动词、形容词、形容动词构成复合动词以后,这个复合 すぎる」 动词、形容词 形容动词构成复 动词以后, 动词构成 以后 动词的 用形还可以作为 使用。 动词的连用形还可以作为名词使用。 今朝寝すぎでした すぎでした。 今朝寝すぎでした。 みすぎで病院にいきました。 病院にいきました 飲みすぎで病院にいきました。 あの人 すぎで、だれも彼 たちとはなりたくありません。 あの人は悪すぎで、だれも彼と友たちとはなりたくありません。
をくださいませんか
「くださいませんか」是比「ください」更加委婉、礼貌的说法。用「くださいま くださいませんか」是比「ください」更加委婉、礼貌的说 せんか」表示对某物的愿望或要求, 对说话对象的尊重 象的尊重。 せんか」表示对某物的愿望或要求,能够体现出对说话对象的尊重。 すみませんが、あの本をくださいませんか。 すみませんが、あの本をくださいませんか。 先生、 電話番号をくださいませんか をくださいませんか。 先生、お電話番号をくださいませんか。
なんか」 五、副助词「 …なんか」 副助词

新编日语2语法汇总-新编日语语法

新编日语2语法汇总-新编日语语法

新编日语2语法汇总|新编日语语法新编日语·(2)语法知识汇总第1~2课 1、用言中顿:动词连用形+、;形容词词尾变为く+、形容动词的中顿法与连接形式相同。

动词谓语句在连续使用几个中顿法后,最后一个中顿法往往改成て的连接式,起承上启下的作用。

2、动词准备体:(1)表示为了某种特定目的事先做好准备(て型中顿,假定型中顿)。

(2)表示让某种状态继续保持下来ておい(き)。

3、动词存续体:(1)表示某人动作的结果所造成的状态依然存在(てあり、て型中顿)。

(2)表示事先已经做好了某件事。

当不提级动作的进行者宾语常用は表示。

4、动词完成体:表示动作、作用的全部完成和结束,有时会有遗憾、惋惜、后悔等语气てしまい(った)。

5、(名词+の)/动词过去式/形容词/ 形容动词+まま+动词:表示一如原样、照旧。

6、(体言+の)/动词过去式/连体词+ようです表示讲话者根据印象或通过自身感觉而作出的直感判断,常和どうやら(大概,多半)等副词使用以便加强“似乎”的语气。

7、けれども(けれど、けど)与が的意义基本相同,但比它语气上更为柔和。

连接逆接(单纯接续)可中顿,置于句末的时候表示委婉的语气,一般来说,ますけれど显得比较客气,有些女性化。

8、ずつ接在すこし或表示数量的词后面表示等量的反复,也可表示均摊,相当于汉语的每,各。

9、动词连体形+ようになりました;动词未然形+なくなりました(す)表示能力或状态变化的结果,上接动作动词时表示有了新习惯。

10、すぎる接在动词连用形和形容词/形容动词词干下面,表示程度或状态的过度、过分(多)。

···ては困る接在动词、形容词连用形和体言/形容动词词干下面,表示如果···就难办了。

11、···しか···ない表示只···,仅···。

新编日语第二册语法归纳总结

新编日语第二册语法归纳总结

新编日语第二册语法归总连用形的用法1、动词的て形+ている①、接续法:动作性的、持续性的动词的て形+ている意思:表示动作正在进行例:王さんはテレビを見ています。

②、接续法:瞬间动词的て形+ている意思:表示动作的结果的持续例:李さんは眼鏡をかけています。

③、接续法:状态性动词的て形+ている意思:表示动词状态的持续状态例:車は家の前に止まっています。

④、接续法:动词的て形+ている意思:表示习惯性的、反复的动作例:スミスさんは毎日2時間運動します。

2、他动词的て形+てある①、意思:表示有人使某物处于某种状态。

例:もうすぐニュースの時間にならますから、テレビがつけてあります。

②、意思:表示事先做好准备(强调状态)3、~てしまう接续法:动词的て形+てしまう意思:①、表示动作,状态的彻底结束和完成②、表示不希望发生的事发生了,而产生的遗憾,后悔等心情。

4、ておく接续法:动词的て形+ておく意思:①、表示事先做好某种准备(强调动作)②、表示动作的放任5、~てある接续法:动词的て形+ある意思:表示人为地使某物处于某种状态。

6、~てみる接续法:动词的て形+みる意思:表示尝试着做某事。

7、~てくれる/くださる接续法:动词的て形+てくれる/くださる句型:AはBにCを动词的て形+てくれる/くださる意思:表示给我做某事或帮我做某事。

带有恩惠关系。

8、~てあげる/さしあげる/やる接续法:动词的て形+てあげる/さしあげる/やる句型:AはBにCを动词的て形+てあげる/さしあげる/やる意思:表示给某人做某事或帮某人做某事。

带有恩惠关系。

9、~てもらう/いただく接续法:动词的て形+てもらう/いただく句型:AはBから(に)Cを动词的て形+てもらう/いただく意思:表示A让(给)B(帮)做C。

其中带有恩惠关系在里面。

注意点:授受关系不仅表示授予关系,还表示一种恩惠关系。

10、~てみせる接续法:动词的て形+てみせる意思:表示做某事给某人看11、~たら①、接续法:动词的て形+たら形容词的连用形(い→く)+たら体言、形容动词词干+だったら意思:表示假设前项实现了,就会出现后项的情况。

新编日语第二册语法

新编日语第二册语法

新编日语第二册1.壁には地理の勉強のための中国地図が貼ってあります。

表示某事物保持着某人动作的结果所造成的状态。

用语描写或情景说明。

日記には旅行について詳しく書いてあります。

テーブルに食器が並べてあります。

表示事先已做好了某件事。

約束してありますか。

必ず行くといってありますから、きっと待っているでしょう。

2.そうすれば、きっとよくわかるようになります。

李さんもお酒を飲むようになりました。

3.夜の自習時間に遅れては困りますよ。

あんたがこんな話をしては困りますよ。

勉強が嫌いでは困りますよ。

返事は今日では困ります。

4.ここをまっすぐ行くと、エスカレーターがあります。

还能表示两个事项的并存,两个不同注意几乎同时进行的行为和动作。

后项不是说话人的一直行为有时后项可能是前项行为后所发现的结果。

郵便局は商店のところを右に曲がるとすぐです。

窓を開けると、寒い風が入りました。

私が後ろを見ると、田中さんがにこにこ笑っています。

駅に着くと、電車はもう出たあとでした。

5.僕は音楽なんかにあまり興味がありません。

带有轻视的语气テレビなんか見たくありません。

6.もう少し値段を安くしてくださいませんか。

贈り物ですから、包みをきれいにしてください。

写真を大きくしました。

お客さんが来ますから、部屋をきれいにしました。

すみません、少し静かにしてください。

7.少し目まいがします。

私は何か悪いものを食べたようで、ひどい吐き気がしました。

この料理はどんな味がしますか。

恐ろしい感じがします。

寒気がします。

感到只能是和感官有关的名词8.李さんが行かないで王さん行きました。

小李不去,小王就去。

前提李さんが行かなくて王さん行きました。

小李不去,小王去了。

不是前提9.今度のような痛みは初めてですが今度のように胃が急に痛くなったのは初めてです表示例举山口百恵のような俳優が好きです。

中国には泰山のように有名な山がたくさんあります。

10.中国の方はみんなお酒に強いのですね。

新编日语2 语法

新编日语2 语法

第十一课本を借りる大家好!现在我们开始学习新编日语第2册第11课的语法咯~一、动词连用形ているところだ这个语法其实和“动词连用形ている”这个持续体没有本质的区别,都是表示动作正在进行,只是本语法由于ところ是一个形式体言,在这里也就将该正在进行的动作体言化了,所以后面是以だ结句。

e.g:いま、風呂に入っているところです。

现在我正在洗澡。

注意一下,要是接在动词持续体过去时(动词连用形ていた)的后面,表示直到刚才这个动作都还在进行。

e.g:さっきまで、日本語の勉強をしていたところです。

刚才我还在学习日语。

二、动词连用形てほしい=动词连用形てもらいたい我们曾经学过ほしい是表示愿望,那么其实该语法也比较好理解了,表示讲话人希望对方做什么事情。

我们直接来看例句:e.g:中国文化と日本文化に対する影響を皆さんに知ってほしいです。

我希望大家了解中国文化对日本文化的区别。

明日できれば、もうすこし早く来てほしいです。

要是(你)明天可以的话,我希望你能稍早一点过来。

注意要是把上句中的主语我,和希望的对象你都写出来的话,那么完整的句子应该是:明日できれば、私は君にもうすこし早く来てほしいです。

可以看出,对方的后面使用的助词是に。

三、って:と、というのは这个词语常常在口语中出现。

1、って+言う、思う=と言う、思う。

表示内容。

e.g:”すみません”って言えばいいのです。

说声对不起就可以了。

2、表示というのは、というものは,其含义是:所谓……、所说的……是……e.g:田中先生って何の先生ですか。

所说的田中老师,是什么科目的老师呢?四、副助词まで:范围此时,该词的前面是表示数量和时间名词,以表示许可范围或者限度。

e.g:この車は50人まで乗れる。

这车可以坐50人。

一回五人まで入れます。

一次可以进5个人。

五、までに1、若前面是时间名词,则该语法表示动词结束或者开始的最后期限,即“最迟……以前”。

e.g:レポートは明後日までに出しなさい。

新编日语第二册 8

新编日语第二册 8
新编日语第二册

ふうだ 表示方式和状态
用法: 形容動詞型活用。 接続: こそあど(んな) +~ 、 こそあど(ういう)+~
新编日语第二册

例句:
★どういうふうに説明すれば分かりますか。 ★どんなふうに話せばいいんですか。 ★―君、最近太りすぎじゃない? ―失礼なやつだな。そういうふうな言い方は 失礼だよ。 ★こういうふうにやってごらん。(みてくださ い。 )

单词
収集熱 しゅうしゅうねつ 変 へん 鼠 ねずみ 空き巣 あきす 正午 しょうご 陰謀 いんぼう 運命 うんめい 様子 ようす 案の定 あんのじょう 壊れる(こわれる) 壊す(こわす) 暗い くらい 失敗 しっぱい 漫画 まんが 文句 もんく 空き巣 あきす
新编日语第二册

ある
表示拥有
例句: 我有很多日本朋友。 わたしには日本人の友達がたくさんある。 我有两个姐姐、一个哥哥。 私は姉が二人、兄が一人ある。 ★子供が一人ある。 ★賛成する人がある。(存在、有) ●世にある人(①活着的人②有名望的人)
新编日语第二册

注意
动作执行者和承受者的关系 助词的变化 动词的变化 ●母は私を甘やかす→私は母に甘やかされる ●先生は私をほめる→私は先生にほめられる。 重点:1、迷惑の受け身、被害の受け身 2、带宾语的间接被动句。
新编日语第二册

练习: 练习:中译日
青木的钱包被小偷偷了。 青木さんはすりに財布をすられた さんはすりに財布をすられた。 ★青木さんはすりに財布をすられた。 木村的表让弟弟弄坏了。 さんは弟 時計を された。 ★木村さんは弟に時計を壊された。 高木被后面的人踩了脚。 高木さんは ろの人 さんは後 まれた。 ★高木さんは後ろの人に足を踏まれた。 那篇读书报告是中木写的。 あのレポートは高木さんによって書かれた。 高木さんによって ★あのレポートは高木さんによって書かれた。 村木的日记被母亲看了。 村木さんはお さんに日記 さんはお母 日記を まれた。 ★村木さんはお母さんに日記を読まれた。 鈴木来了同学,出不去了。 鈴木さんは友達に られて、 られなくなかった。 さんは友達 ★鈴木さんは友達に来られて、来られなくなかった。 三木さんは昨日雨に られた。 さんは昨日雨 三木昨天傍晚挨雨淋了。 ★三木さんは昨日雨に降られた。

新编日语一,二册的语法总结3

新编日语一,二册的语法总结3

新编日语一,二册的语法总结(这是3部分)第三课病気一、传闻助动词“そうだ”该词用在用言、助动词终止形后面,意思是“听说、据说”。

e.g:上海は雪がまだ降らないそうです。

听说上海还没有下雪。

若是需要表示出信息的来源,则完整的句子是:天気予報によると、上海は雪がまだ降らないそうです。

所以我们可以看到,信息来源后面用的是によると。

二、ような(に):例示、这样(那样)的……我们在第二册第一课里面曾经学习了ようだ作为比况助动词的用法,这里的ような就是他体形的用法(我理解为定语的用法),而ように是连用形的用法(我理解为副词作状语的用法)。

注意一下,ような(に)前面是体言+の、或者是动词连体形。

e.g:-どんなタイプが好きだ?ー君のような人。

-你喜欢什么样的人啊?-你这样的。

下面的例句是动词连体形接ような的用法。

誰でもできるような問題です。

谁都会作的题。

三、体言がする:感到由于这是人体感受的用法,所以该体言只能是和感官有关的名词。

比如感觉、味道等等。

这个语法没有特别的技术含量,我们直接看例句好了。

e.g:恐ろしい感じがします。

感到可怕。

四、ことにする、ことになる:决定。

这两个词组使用在动词连体形后面,均表示决定。

区别在于,前者是表示个体的决定做或者不做什么,后者是表示组织比如公司等的规定做或者不做什么。

我们来具体的学习一下:1、ことにする该用法有三个表现形式:ことにする:即现在时态,表示说话人自己决定怎么样。

ことにした:即过去时态,表示自己或者别人决定怎么样。

ことにしている:表示该规定的行为早就发生,而且一直持续到现在,主体规定。

简单地来说,我们只用记住这是表示决定的含义,至于是表示谁的打算,是不是说话人本人,完全可以从句子中看的出来,所以这三个表现形式看看就可以,不必去s记。

e.g:いつも朝早く体操をすることにしています。

2、ことになす:团体的规定運動会は来週の土曜日にすることになりました。

已经规定好了运动会在下周六举行。

新编日语第二册 第二课

新编日语第二册 第二课
3、「ている」との意味区別。(動作主の含意有無)

●窓があけてある。 ●窓があいている。 4、「ておく」との意味区別。 (行為(おく)と状態(ある))
4、「ておく」との意味区別 (行為と状態)
★帰る時、窓は開けておいてください。 ★窓は開けてありますよ。 ●友達が来るときには、いつも部屋をきれい に掃除しておきます。 ●―明るくていい部屋ですね。 ―しかも、きれいに掃除してありますね。
てある

含义1 :
别人动作的结果所造成的状态。(他動詞連用形+てある) ★テーブルに食器が並べてあります。 ★机には花が飾ってあります。 ★黒板に英語でGoodbyeと書いてあった。 ★起きて見ると、もう朝食が作ってあった。 ★電車の中に忘れた傘は、事務所に届けてあった。
てある

含义2:结果存续→某事事先已经被做好。
注意点

推量、比況含义的区别。(就像……一样)
この雪はまるで綿のようだ。 今日は寒くて、まるで冬のようです。 赤ちゃんの頬(ほお)は赤くて、りんごのよ うです。
分析:
あの人はこの学校の人ではないようだ。
接続助詞

けれども
含义: 接在活用词终止形后面,与接续助词「が」基 本相同,但是比「が」 语气更为柔和,口语中 常被简化成「けれど、けど」。
★約束はしてありますか。 ★パスポートは取ってあったので、安心していた。 ★推薦状(すいせんじょう)は準備してあるから、い つでも好きな時に取りに来てください。
★ホテルの手配(てはい)は、もうしてあるので、心 配ありません。
注意点

1他動詞使用。助詞を、がの変化

2動作主は言葉に表されないことが多いが、動作主の 存在が含意(がんい)されている。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

第二冊(1)一、动词ておく书上写的是“动词准备体由动词连用形后续“ておく”构成。

”赋予ておく以动词准备体的语法成分。

不过我不是很支持大家去背这些是什么体,什么体,日语里面这些体的数量足以让大家头晕了。

书上这么写是出于语法研究的目的,以表现得正规。

但是我们必须得明白,在考试的时候,不可能出填空题“问:某某某是_____体”的,和日本人交流,也不可能被他们问,这是什么语法成分。

所以!我们只需要明白这几个假名表示的是什么意思即可。

那么,我们就来看在使用动词ておく的时候,究竟可以表达出什么样的含义呢?1、为了准备某种目的而事先做好准备工作。

来看个例句先:e.g:昼ご飯といっしょに晩ご飯を作っていおいて、仕事に出かけました。

做午饭的时候把晚饭也一起作了,然后才去上班。

在这里我们可以明显的看到,作っていおいて表达出了处于可能是由于晚饭来不及作等原因,而事先做好了晚饭这个动作(作っていおいて是作っておく的接续形式,表示的是和后面出去上班的动作先后顺序)。

2、表示让某种状态继续保持下来。

e.g:これは記念に残しておいてください。

请把这个作为纪念(品)留下来吧。

这里就表达出了把保留这个动作一直持续地作下去的意思。

说老实话,这个用法对于非专业人士来说,要灵活的运用并不是件容易的事情。

可能只有在日后更多的使用中来掌握了。

二、动词てある书上赋役了这个用法“动词存续体”的语法含义。

很不幸的,该用法在这课里面和前面的ておく一起出现,而且含义十分接近,这就直接导致了很多人弄混淆这两个用法。

我们来看てある的用法吧。

这也可以表示两种用法(-_-#)1、表示某事物保持某人动作的结果所造成的状态。

e.g:テーブルに食器が並べてあります。

桌子上摆着餐具。

表达桌子上一直保持这有餐具这个状态。

2、表示事先做好了某事。

(和ておく一比,该晕了吧?)e.g:約束はしてありますか。

事先约好了吧?在我学习这一课的时候,这两个语法也困扰了我很久,在很大的程度上也打击了我以后对日语学习的激情。

第一册期末考试的时候,我还考了94分,全班第四,但是此后就每况愈下,沦落到70多了……唉。

扯回正题,てある和ておく都表示“事先准备,做好了某事“,ておく一般是事先有目的而做好了某事,而てある是无目的的。

就我现在个人的经验来说,我觉得ておく用的更多,而我看到的てある的语法多是在表示状态,所以大家就只用记忆テーブルに食器が並べてあります这一个例句就应该可以分别出两者的区别了。

三、用言中顿形顾名思义,中顿形就是表示词语的中顿、并列。

其变化是:动词为ます的连用形,形容词为变词尾的い为く,形容动词是+で。

我们来看看例句就明白了:e.g:冬休みが終わり、李さんと王さんは久しぶりに会いました。

寒假结束了,小李和小王相隔很久又见面了。

山は高く、水は深い。

山高水深。

关于这个用法,我个人觉得类似于动词的接续形(即动词て,另一动词,具体可以参见本讲第一个例句),但是接续形更在于体现出动词的先后、连续性质。

而中顿形常常用于书面语,所以我们可以不必花太多的精力在使用这个用法上,只需要看到别人使用这个用法时候,自己明白是怎么回事了。

四、动词てしまう:动作完了该语法被称为动词完成体。

表示动作,作用的全部完成和结束。

我们先来看个例句:e.g:約束のことをすっかり忘れてしまった。

把约会的事情忘的一干二净。

(大家可不要犯这样的错误哦~尤其是男生,不然很难弥补的~)もう長い間使っていないから、使い方は忘れてしまっただそう。

已经好久没用了,恐怕已经忘了吧。

仍上面的例句我们可以看出。

这个句型主要还是用于说话者所不希望出现的,或者作了无意义的事情。

表达出了事情已经发生并且终了,无法挽回。

书上对此详细描述为遗憾、惋惜、后悔等语气。

我们可以简单的记忆成偏向消极的心里态度。

五、比况助动词ようだ:婉转的断定ようだ接在体言+の,用言连体形或者连体词后面表示根据感觉而做出的直感判断。

可以翻译成:似乎,好像。

前面可以用どうも、どうやら与之呼应。

e.g:学部では明日会議があるようです。

学院似乎明天有会议。

どうもこのお菓子はおいしいようです。

这个点心好像很好吃。

どうやら本のようです。

好像是书的样子。

(注意体言不能直接加ようだ,要中间加个の)六、接续助词けれどもけれども也可以写成けれど或者けど,注意,我们在背这几个假名的时候写法,很容易背成げと或者げど,这都是初学者很容易犯的错误,比如我就犯过……-_-#。

避免这个错误的有效方法是--多读,读熟就会明白是那个假名了。

下面来具体的讲解这个词语的含义:1、表示确定的逆接条件看不懂上面的这个说法没有关系,只要记住这时候是连接在前后两项是矛盾的,不协调的句子中间,起承接作用就可以了。

e.g:寂しいけど、見吅いに行きたくない。

虽然寂寞,但还不想去相亲。

2、表示单纯的接续或前提这里的意思就是,起单纯的承前起下的作用。

e.g:ちょっと話したいことがありますけど、ご都吅はいかがですか。

我有事想和您谈谈,您有空吗?3、用于句末,表示委婉的口气。

e.g:ちょっとお願いしたいことがありますけど。

想求您点事情……それはよく分かったいるけど。

我也明白(但是)……要是觉得上面的这些详细用法不太好记的话,我们就只需要记住:けれども、けれど、けど的用法相当于我们学过的が。

七、すこしも……否定结句该语法表示:一点也不怎么样。

注意,是すこしも,不要错写成すごしも哦!すこし的当用汉字是尐し。

e.g:尐しも聞こえないようです。

似乎一点都没有听到。

尐しも驚きません。

一点也不吃惊。

八、形式体言まま:一如原样,照旧由于是表示和原来的一样,前面是动词的过去时,或者是名词+の、连体形。

e.g:窓をあけたまま寝たので、風邪を引いた。

开着窗户睡觉,感冒了。

注意感冒的短语是風邪を引く。

5年も帰っていないが、すべてが元のままだった。

已经5年没有回来了。

一切都是老样子。

九、副助词ずつ前面接数量词或者尐し。

在接数量词的时候表示每多尐就怎么样,各多尐怎么样,而尐しずつ表示一点点地怎么样。

用法主要有下面两个:1、等量的反复病気も尐しずつよくなりました。

病一点点好起来了。

毎日一時間ずつ運動をします。

每天运动一小时。

2、表示均摊e.g:これとあれをぞれぞれ三つをください。

请给我这个和那个各3个。

十、动词连体形ようになる:变怎么样我们在第一册曾经学过,形容词和形容动词表示变化,是形容词去い为く+なる和形容动词になる。

那么动词要加なる表示能力或者状态变化的时候,应该怎么变呢?1、肯定的变化动词连体形+ようになるe.g:いまは日本語が上手になったので、一人で買い物できるようになりました。

现在我的日语变强了,可以一个人去买东西了(变的可以一个人去买东西了)。

2、否定的变化动词未然形+なくなるe.g:このごろあまり勉強しなくなりました。

这段时间不怎么学习了。

这句话直接用このごろあまり勉強しません也可以,但是上一句更生动的表现出了仍学习到不学习的变化过程,用过去时表现出了作者把这当成是过去的事情,希望以后不要再这样了。

(2)一、结尾词“過(す)ぎる”:过……该词语用于动词连用形和形容词去い、形容动词词干后形成复吅动词。

该用法的含义表示过分、过多。

我们来看看具体的变化就明白了。

e.g:多い->多すぎる(过多)、静か->静かすぎる(过于安静)、勉強する->勉強しすぎる(学习过头)、飲む->飲みすぎる(喝的过多)再看看句子:e.g:食べ過ぎておなかが痛くなりました。

吃的太多了,肚子痛。

二、用言+ては困(こま)る我们在看日剧,动漫的时候,常常可以听到“困りますね~”、“困るわ~”(女)的话,这里就是表达“真是难办啊,真是头大啊,真是麻烦啊~”的意思。

ては困る接在动词、形容词连用形和体言、形容动词词干后面,表示若发生了前面这个事情,那么就难办了、头大了、麻烦了。

e.g:あなたがこんな話をしてはこまりますよ。

(动词+ては困る)你说这样的话就不好办了。

勉強が嫌いでは困りますよ。

(形容词+ては困る)不爱学习就麻烦了。

返事は今日では困ります。

(名词+ては困る)今天回信(答复)的话就难办了。

三、しか……ない:仅仅しか与否定结句相呼应,但不表示否定的意味,其意思是“だけ”:仅仅,只有的意思。

e.g:彼には一度しか会いませんでした。

我就见过他一次。

に在这里表示对象,は是表示将这部分作为主题提出来。

この花は寒いと所にしか咲きません。

这花只在寒冷的地方开。

に在这里表示地点。

注意一下しか后面是谓语部分。

补充语法点:动词连体形+しかない这里就是しかない连用在一起。

前面是动词连体形。

表示的也是唯一的含义:只能、只好:e.g:バスはもうないので、歩いていくしかない。

因为已经没有了公车,只能走着去了。

いやならやめるしかない。

要是不愿意的话,也只好作罢了。

四、なんか这个词的意思是“××什么的”,相当于など、但是这个词语除了不完全的举例外(此时表示など的口语形式),常常表示轻蔑、不屑一顾的含义,用于自身的时候表示谦虚。

常用于体言之后。

e.g:テレビなんか見たくありません。

我不想看电视什么的。

彼は絵や音楽なんかにあまり興味がありません。

他对画啊音乐之类的不怎么感兴趣。

五、お动词连用形ください、ごサ变动词词干ください:请做什么お动词连用形ください、ごサ变动词词干ください=动词てください仔细看等号前后有什么不同哈!常常会有人使用出お(ご)动词てください的用法,这是不正确的。

这个用法很简单,我举一个例子就可以了。

e.g:お入りください=入ってください。

六、××をください:请给我××这个用法在买东西的时候可以用到:(わたしに)この本をください。

请给我这书。

わたしに常常省略。

七、……を……く(に)する:改变……的状态、弄成……表示的主观意志积极作用于某事物使其发生变化,即“弄成……、使称为……”。

を前面表示对象,后面常常是形容词或者形容动词,若是形容词,则是:……を……くするe.g:写真を大きくしました。

把相片放大了。

若是形容动词,则是:……を……にするe.g:お客さんが来ますから、部屋をきれいにしました。

有客人来,所以把屋子弄干净了。

八、体言+にする表示选定该用法表示选好、定好一个××。

に前面是选定的对象。

e.g:バスで行くのですか。

いいえ、自転車にします。

坐公交车去吗?不,坐自行车去。

后面也可以是自転車で行くことにします。

但是原句更精练的多。

試験は金曜日にしましょう!考试就定在周五吧!九、お(ご)动词连用形します:自谦语的一种自谦语是在对身份比自己高的对象说话的时候,为了表示自己的动作谦卑所说的。

这里就是自谦语的一种表达方式。

我们来看看例句就能明白其含义和用法了:e.g:これから学校へご案内します。

相关文档
最新文档