综合日语3教参第三课译文和练习答案

合集下载

新编日本语教程 第三课教案

新编日本语教程    第三课教案

新編日本語教程 第三課 教案第3課 今年ことしも田中先生たなかせんせいの下もとで日本語にほんごを勉強べんきょうします。

討論前文新学期しんがっきが始はじまって、新あたらしいクラスが発表はっぴょうされました。

運良うんよく、日本語能力試験にほんごのうりょくしけん3級きゅうに合格ごうかくしたわたしは新中級しんちゅうきゅうクラスに入はいることができました。

クラスメートにはキムさんや陳ちんさんをはじめ、は顔馴染かおなじみのお友達ともだちも大勢おおぜいいます。

そして、今年ことしもまた田中先生たなかせんせいのご指導しどうのもとで、と日本語にほんごを勉強べんきょうすることになりました。

1いっ週間延しゅうかんのびた「お花見はなみ」も楽たのしかったです。

イギリスへ帰国きこくしたダニエルさんはもちろんいません。

とても寂さびしいですが、その代かわりに新あたらしいお友達ともだちが加くわわりました。

スリランカ人じんのマノリさんです。

彼女かのじょは母国ぼこくで演劇えんげきを学まなんでいたそうです。

桜さくらの木きの下したで彼女かのじょが見みせてくれたダンスは素晴すばらしかったです。

「お花見はなみ」が終おわったら、春休はるやすみの復習ふくしゅうの状況じょうきょうをチェックする確認かくにんテストがあります。

その結果けっかによっては、クラスくらすの変更へんこうも検討けんとうされそうです。

「今いまのクラスに残のこりたい」ということだけに限かぎらず、テストてすとを受うける以上いじょうは頑張がんばりたいと思おもいます。

新学期开始后,新的班级也发布了。

运气真不错,能力考试3级合格的我能够进入中级日语的班级。

同学有很多是像金和陈(敏)等为首的熟人。

并且,今年还是在田中老师指导下学习日语。

延期一周的赏樱也去了,而且很开心。

当然,已经回英国的丹尼尔是不在这次活动中的,虽然感到很寂寞,但有取代他而加入的新朋友——斯里兰卡人玛诺里。

听说在她斯里兰卡学的是戏剧。

综合日语第三册翻译题答案

综合日语第三册翻译题答案

第一課10.(1)物覚えがいい彼のことだから、忘れずに持ってきてくれると思う。

(2)ブログといっても、気ままに書き込みをしているにすぎず、他人のブログを見ることは少ない。

(3)たばこが値上げされたのをきっかけに、禁煙しようと思う人が多くなってきたそうだ。

(4)彼はあまり勉強しなかったわりには、今回のテストの成績はまあまあだった。

(5)中国では、選挙権は18歳から与えられることになっている。

(6)スタイルがいいわけだ、元ファッションモデルだったのだから。

(7)日本では、多くの女性は結婚とともに仕事をやめてしまう。

(8)進学する学部・学科は、入学後、学生の希望と成績をもとにして決める。

(9)これはクラス全体の問題であって、単に君だけの問題ではない。

(10)多くの女性は「高学歴、高収入、高身長」の男性こそが理想的な人だと思っている。

第二課10(1)「三浦さんと言えば、ほんとうに怒りっぽいですね。

」「あんなに怒りっぽい人も珍しいですね。

」(2)おとといはバスに傘を忘れるやら、携帯を盗まれるやらで、ひどい目にあいました。

(3)この仕事の辛いところは、長い時間をかけたからといってよいアイデアが浮かぶとは限らないところにある。

(4)日本に限らず、欧米諸国でも、学校のいじめ問題は深刻だ。

(5)卒業にあたって、みんなで思い出のホームページを作りませんか。

(6)採用にあたっては、筆記試験の結果に加えて、意欲の有無も重要な要素となる。

(7)8月の初めから12月の中旬にかけては、世界一周旅行をしようと思います。

(8)少子化の理由としては、「子供を生まない人が増えているため」という理由が64%でもっとも高い。

実力テスト18.(1)テレビCMを見たことがきっかけで、その商品のホームページにアクセスした。

(2)心配性の母のことだから、それを知ったらきっと眠れなくなるでしょう。

(3)あのレストランは、値段が安いわりには味がいい。

新版标准日本语-初级-课后练习-中文版

新版标准日本语-初级-课后练习-中文版

〈新版标准日本语初级上〉--- 〈课后练习> 翻译中文版(训练日文翻译)1,第一课小李是中国人。

小野不是中国人. (你)是小李吗?是的。

/不,不是小李。

金是韩国人. 森不是科长。

(你)是小森吗?是的。

/不,不是小森。

森是公司职员。

我不是田中. (你)是小野吗?是的./不,不是小野。

林是学生. 李不是留学生. (你)是迪蓬吗?是的。

/不,不是迪蓬.史密斯是米国人. 史密斯不是法国人. (你)是Johson吗?是的。

/不,不是Johson。

小王是公司职员吗?是的./不,不是公司职员.小王是中国人吗?是的./不,不是中国人。

小王是韩国人吗?是的。

/不,不是韩国人.小王是留学生吗?是的。

/不,不是留学生。

小王是JC策划公司的职员吗?是的。

/不,不是JC策划公司的职员。

小李是中国人吗?是,是中国人。

小李是学生吗?不,不是学生,是公司职员.小野是日本人吗?是,是日本人。

小野是学生吗?不,不是学生,是JC策划公司的职员。

迪蓬是法国人吗?是,是法国人。

迪蓬是学生吗?不,不是学生,是东京大学的教授.金是韩国人吗?是,是韩国人。

金是学生吗?不,不是学生,是进修生。

史密斯是美国人吗?是,是美国人。

史密斯是学生吗?不,不是学生,是北京旅行社职员。

小李是JC策划公司的职员吗?是,是的。

小森是学生吗?不,不是的。

金是JC策划公司的进修生吗?是,是的。

Johson是法国人吗?不,不是的。

Johson是东京大学的学生?是,是的。

小张是北京大学的学生吗?不,不是的。

迪蓬是东京大学的教授吗?是,是的. 小森是JC策划公司的科长吗?不,不是的。

中村是JC策划公司的社长吗?是,是的。

吉田是日中商社的社长吗?不,不是的。

(你)是小李吗? 你是日本人吗?是,是日本人。

是,是小李.请多关照。

小李是公司职员吗?是,是公司职员。

我才要请您关照。

(我)是森健太郎。

请多多关照. 你是小野吗?不,不是小野。

(你)是小张吗? 森是JC策划公司的职员吗?是的,是JC策划的职员是,是小张。

标准日本语第3课 本文(3)

标准日本语第3课 本文(3)
いただきます。
田中:靴の売り場は1階ですか、2階 ですか。
店員:1階です。
田中:かばんはどこですか。
店員:かばんも1階です。靴の売り場 の隣です。
田中:どうもありがとう。
1、いらっしゃいませ

欢迎光临。
2、そのワイシャツはいくらですか。

これは5000円です。

数の練習をします。
练习
1、仿照例句从()中选出适当的词。 例(だれ、何、どこ)の雑誌ですか。
科学の雑誌です。 (1) (だれ、何、どこ)のかばんです か。 スミスさんのです。 (2) (だれ、何、どこ)の新聞ですか。 中国の新聞です。 (3) (だれ、何、どこ)の本ですか。 日本語の本です。
(4)先生の部屋は(だれ、何、ど こ)ですか。 教室の隣です。
词汇Ⅱ
大学 (だいがく) (0) [名] 大学 うしろ (0) [名] 后边 横 (よこ) (0) [名] 旁边 右 (みぎ) (0) [名] 右,右边 左 (ひだり) (0) [名] 左,左边 銀行 (ぎんこう) (0) [名] 银行 公園 (こうえん) (0) [名] 公园 先生 (せんせい) (3) [名] 老师
はい、かばんの売り場( )1 階です。靴の売り場( )隣です。
3)您想知道离自己较近的商品的价格 时。
(2)您决定买离店员较近的商品时。
(3)您向店员询问了欲购物品的售货处 后,略表谢意时。
1、いらっしゃいませ 服务用语,表 “欢迎”
2、いくら 询问价钱。
----はいくらですか。 3、――をください 想买某种商品时
使用。“把—卖给我吧”
本文(3)
店員:いらっしゃいませ。

新编日语教程3翻译及课后答案

新编日语教程3翻译及课后答案

新编日语教程3第1課春休みは一緒に復習しようじゃありませんか。

【课文翻译】王小华的日记日语学校的教科书每年要变。

虽然学习日语已是第二年了,但还是不好。

想起去年刚来日本的时候,偶然碰到丹尼尔。

我的日语比起当时的丹尼尔来真是相形见绌。

所以为了复习日语春假也没去玩。

陈敏说:“用不着那么特别认真。

”不过我想至少要完整地复习。

随着课程的深入,日语变得难了。

从3月中旬到4月初日本是放春假的。

在这个相当长的期间,复习是绝好的机会。

田中老师给我的建议是“从我的角度来说,最好是解题”。

我对陈敏说:“春假让我们一起复习吧。

”【会话】在王小华的宿舍:王小华,陈敏陈:小王,今天也闷在家里,闭门不出啊。

王:我可并不是感冒啊。

陈:这我知道的,又是在学习吧。

王:日语教科书每年都要变。

因为从3月中旬到4月初学校放春假,所以在这个期间我必须先要复习去年的东西。

陈:用不着那么特别认真。

因为小王你是有名的优等生啊。

王:不,我想起去年的这个时候,进入这个学校时丹尼尔跟我说话的事来。

陈:是那个回英国的丹尼尔吗?王:我现在的水平和当时的丹尼尔比起来,真是相形见绌。

虽然来日本是第二年了,可不知道的事还是太多了。

陈:偶尔一起去玩吧。

王:不,现在哪里谈得上玩啊。

至少我想把全部单词复习之后,来面临新学期。

陈:从我来看,小王你能把日语说的很流利,真是让人羡慕啊。

王:新学期以后随着课程的深入,日语会越来越难的。

来吧。

让我们在春假一起好好复习吧。

陈:哎,好吧。

【阅读】“三学期制”好还是“二学期制”好以前在初级教科书里向大家介绍过,和中国不同的“二学期制”在日本采用的是4月开学到3月结业的“三学期制”。

不过,实际上这“三学期制”现在在日本动摇了。

那么在这里我把日本学校的近况向大家介绍一下吧。

2004年维持“三学期制”的中学大幅减少,采用“二学期制”的中学急增。

在提出“宽裕教育”《新教育课程》的开始当初,对于实行“二学期制”全国都是一片消极的气象。

但是到了2004年,通过学校独特的判断,采用“二学期制”的倾向增加了。

综合日语第三册第三课大相扑

综合日语第三册第三课大相扑

第3課 大相撲
わけがない例文 わけがない例文 1.お前が知らないわけがない。素直に白状しろ。 2.隣国の内紛だからといって、対岸の火事と決め込 んでいいわけがない。 3.人の娘を傷物にしておいて、「ごめんなさい」で済ま されるわけがないだろう。 4.「それ、2万円ぐらい?」「そんなに安いわけないだ ろ」 5.「元気でやってるかい?」「元気なわけがないだろ。 女房が子供を連れて、実家に帰ってしまったんだから」
第3課 大相撲
例文 1.スポーツマンだけに(⇔だけあって)、体格 が立派だ。 ⇔ 2.老舗だけに(⇔だけあって)、店構えに風格 がある。 3.女の子だけに、一人で外国旅行に行かせ るのは心配だ。 4.合格するとは思っていなかっただけに、合 格通知を受け取ったときの喜びはひとしおだっ た。 5.世間の恐さを知らないだけに、彼は思った ことが平気で言えるのだ。
わけがない 「~わけがない」は「そうなる<道理・理由>は100%な い」と断定的に可能性を否定する表現です。ほとんど の用例が「~はずがない」を使って表せますが、「~わ けがない」は何かの理由・事情を問題にしている文脈 で使われることが多く、「~はずがない」は可能性その ものを問題にした文脈で使われますから、「道理がな い、不当だ」といった道義的・社会的責任を問題にす る場合は「~わけがない」の方が自然です。なお、「~ ないわけがない」は二重否定で、「必ず~する/だ」と いう断定になります。 彼にできるわけがない。 <決してできない> 彼にできないわけがない。<必ずできる>
第3課 大相撲
第3課 大相撲
みたいだ
「~みたいだ」は「~ようだ」と同じ意味を表す口語表現で、子どもや女 性が多く使います。比況、例示、推量判断を表す「~ようだ」は、どれも 「~みたいだ」に置き換えることができます。しかし、名詞とナ形容詞の時 の接続の仕方が違いますから注意しましょう。 雨 みたいだ 元気 なようだ のようだ みたいだ ただし、下例のように「~ように」が状態変化、目的、既に述べた内容、 依頼、願望を表すときは、「~みたいに」が使えません。 やっと歩けるようになった。 <状態変化> わかるように話してください。 <目的> 今まで述べてきましたように・・・。 <内容指示> 遅刻しないようにしてください。 <依頼> 一日も早くご回復なさいますように。 <希望・願望>

新编日语3第一二三课课后练习 日译汉

新编日语3第一二三课课后练习 日译汉

在上海世博会开幕倒计时一百天的第一天,1月21日,日本公开了日本馆所展示内容的看点。

日本馆的展览以“心灵之和,技艺之和”为主题,其中以解决地球环境问题为目的的高技术成果为主要看点。

作为解决水污染和匮乏问题的手段,日本馆将展示可以净化污水并且将其转化成饮用水的自来水循环技术。

还有,在新能源开发领域,以争取在2020年建设成实现二氧化碳零排放的“零排放之城”。

作文长期目标开发的可供发电的地板、窗户以及家庭燃放电池等新技术将会登场。

日本馆旨在通过展示与生活密切相关的新技术和文化艺术,来唤醒人们心中的对地球故乡的关心与保护精神。

复印机使得重要文章的抄写工作变得没有意义。

电脑存储容易大幅扩充,而且其内容还可以简单地保存到USB设备里。

这的确是一项伟大的技术进步。

可是,人的本质正存在于记忆之中。

人生就是记忆的集合。

如果把这些珍贵的记忆都让位于机器,那么还给人类留下些什么呢?不珍视自己的记忆的人们,是一群失去了历史的人们,可以说他们是只会对目前的事物做出条件反射,或者是善于钻营的人的集合而已。

我觉得,二十一世纪的可怕之处,也是二十一世纪的最让人不舒服的地方,正是在于它不断地产出那样的“后现代”人。

信息技术已经进步到哪个阶段了呢?十年前有谁能想到因特网在今天能够在日本社会中会如此普及呢?WIN95刚上市时的抢购浪潮至今仍记忆犹新。

据说,当时在店铺门口等着购买这个新产品的人中,有很多人甚至都不知道什么是WIN95就跑来排队。

那时,第一次发出邮件,不知道对方有没有收到而特意打个电话确认,当时这种事可一点也不新鲜。

1999年,虽说经济形式不好,可是个人电脑却很好卖,虽然日本的普及率赶不上美国的百分之五十,但家庭拥有率也已经接近百分之三十。

手机持有量超过了固定电话的持有量,这也不是什么值得惊讶的事了。

从机器的普及这方面来说,甚至早就有人说人们对个人电脑的需求已经达到高峰。

如果说起现在的家庭电脑里面最常用的功能,首行肯定就是文字处理器了,第二就是网络通讯。

第3课新版_标准日本语初级_上

第3课新版_标准日本语初级_上

2 名 は 名(场所)

です。
注意: “小野さんは 事務所です”的汉语译文是“小野女 士在事务所”。不能译为“小野女士是事务 所”。日语的“です”比汉语的“是”有更为 广泛的含义。在这里表示小野女士在什么地方。

“トイレは ここです”意思是“厕所在这儿”, 是将“トイレ”作为话题来阐述。而“ここは トイ レです”是将“ここ”作为话题来阐述,意思是 “这里是厕所”。
翻译练习
1这里是银行 ここは 銀行です。 2那里是食堂(そこ) そこは 食堂です。 3那儿是医院 あそこは 病院です。
2 名 は 名(场所)
です。
表示“名词”存在于“名词[场所]”。 例如,



食堂は デパートの 7階 です。 食堂在百货商店的7层。 トイレは ここ です。 厕所在这儿。 小野さんは 事務所です。 小野女士在事务所。
5 名 は 名 ですか、 名 ですか
林さんは 韓国人ですか、日本人ですか、中国 人ですか。 ——日本人です。

翻译练习
1 那位是中国人还是日本人? あの方は 中国人ですか、日本人ですか。 2 小李你的包是这个还是那个? 李さんのかばんは これですか、 それです か。 3 田中先生是在银行,图书馆还是办公室呢? 田中さんは 銀行ですか、図書館ですか、事 務室ですか。


は いくらですか。
询问价钱时,用“いくら”。 例如, これは いくらですか。 这个多少钱? その 服は いくらですか。 那件衣服多少钱?
翻译练习
1 那个包多少钱? そのかばんは いくらですか。 2 这款数码相机多少钱? このデジカメは いくらですか。 3 那辆汽车多少钱? あの自動車は いくらですか。

许小明《新编日语教程3(第三版)》(练习答案 第3课 生きる)【圣才出品】

许小明《新编日语教程3(第三版)》(练习答案 第3课 生きる)【圣才出品】

◆练习答案1.写出下列汉字的读音。

【答案】(1)せんじつ(前几天,上次)(2)えがお(笑脸)(3)とまどう(困惑,糊涂)(4)むちゅう(入迷,忘我)(5)へいぼん(平凡)(6)まちかど(街角,巷口)(7)まんぞく(满足)(8)もえる(燃烧,热情洋溢)(9)とむ(富裕,丰富)(10)めいよ(名誉,名声)2.根据课文内容,在括号内填入适当的内容。

【答案】【解析】根据课文第一段可知。

3.仿照例句,完成或改写句子。

[例1]【答案】【解析】此处考查的语法点是「~かいがあって」,表示前项行为、动作有了结果,意为“有价值、回报、效果”。

题目各句意为:(1)努力没有白费,考上了东大。

(2)半年的减肥有了成效,瘦了5公斤。

(3)认真学习有了结果,取得了班上的第一名。

(4)手术未见成效,病情一天天的恶化。

(5)白讲的那么详细了,根本没有得到理解。

[例2]【答案】【解析】此处考查的语法点是「~やら~やら」,表示从同类事物中列出若干事例加以叙述,言外之意还包含着其它同类事物,表现重点在于整体上不是很肯定的含混不清的概念。

意为“……啦……啦,又……又……,一会儿……一会儿……”。

题目各句意为:(1)昨天又被雨淋,钱包又掉了,很糟糕的一天。

(2)家里的事啦,工作的事啦,搞的头都大了。

(3)最近又是出差,又是搬家,累得要死。

(4)休息日又是加班又是因接待去打高尔夫球,跟家人在一起过的时间很少。

(5)听到女儿说要结婚了,又是高兴又难过,心情很复杂。

[例3]【答案】【解析】此处考查的语法点是「~から~まで」,接在表示空间、时间的名词、数词下面,表示空间、时间的起止,意为“从……到……”。

题目各句意为:(1)从二月中旬到三月初持续是雨天。

(2)从关东地区到中部地区,气温骤降。

(3)早上起来从脖子到肩膀痛得不行。

(4)这周末到下周全国大多数地区会放晴吧。

(5)3月末到4月初东京的樱花开始开放。

[例4]【答案】【解析】此处考查的语法点是「について」,对所列举的对象进行具体的描述,意为“关于……”。

【VIP专享】综合日语第三册翻译题答案

【VIP专享】综合日语第三册翻译题答案

6.培养学生观察、思考、对比及分析综合的能力。过程与方法1.通过观察蚯蚓教的学实难验点,线培形养动观物察和能环力节和动实物验的能主力要;特2征.通。过教对学观方察法到与的教现学象手分段析观与察讨法论、,实对验线法形、动分物组和讨环论节法动教特学征准的备概多括媒,体继课续件培、养活分蚯析蚓、、归硬纳纸、板综、合平的面思玻维璃能、力镊。子情、感烧态杯度、价水值教观1和.通过学理解的蛔1虫.过观适1、察于程3观阅 六蛔寄.内列察读 、虫生出蚯材 让标容生3根常蚓料 学本教活.了 据见身: 生,师的2、解 问的体巩鸟 总看活形作 用蛔 题线的固类 结雌动态业 手虫 自形练与 本雄学、三: 摸对 学动状习人 节蛔生结4、、收 一人 后物和同类 课虫活构请一蚯集 摸体 回并颜步关 重的动、学、蚓鸟 蚯的 答归色学系 点形教生生让在类 蚓危 问纳。习从 并状学理列学平的害 题线蚯四线人 归、意特出四生面体以形蚓、形类 纳大图点常、五观玻存 表及动的鸟请动文 本小引以见引、察璃现 ,预物身类 3学物明 节有言及的、导巩蚯上状 是防的体之生和历 课什根蚯环怎学固蚓和, 干感主是所列环史 学么据蚓节二样生练引牛鸟 燥染要否以举节揭 到不上适动、区回习导皮类 还的特分分蚯动晓 的同节于物让分答。学纸减 是方征节布蚓物起 一,课穴并学蚯课生上少 湿法。?广的教, 些体所居归在生蚓前回运的 润;4泛益学鸟色生纳.靠物完的问答动原 的4蛔,处目类 习和活环.近在成前题蚯的因 ?了虫以。标就 生体的节身其实端并蚓快及 触解寄上知同 物表内特动体结验和总利的慢我 摸蚯生适识人 学有容点物前构并后结用生一国 蚯蚓在于与类 的什,的端中思端线问活样的 蚓人飞技有 基么引进主的的考?形题环吗十 体生行能着 本特出要几变以动,境?大 节活的1密 方征本“特节化下物.让并为珍 近习会形理切 法。课生征有以问的小学引什稀 腹性态解的 。2课物。什游题主.结生出么鸟 面和起结蛔关观题体么戏:要利明蚯?类 处适哪构虫系察:的特的特用确蚓等 ,于些特适。蛔章形殊形征板,这资 是穴疾点于可虫我态结式。书生种料 光居病是寄的们结构,五小物典, 滑生?重生鸟内学构,学、结的型以 还活5要生类部习与.其习巩鸟结的爱 是如原活生结了功颜消固类构线鸟 粗形何因的存构腔能色化练适特形护 糙态预之结的,肠相是系习于点动鸟 ?、防一构现你动适否统。飞都物为结蛔。和状认物应与的行是。主构虫课生却为和”其结的与题、病本理不蛔扁的他构特环以生?8特乐虫形观部特8征境小理三页点观的动位点梳相组等、这;,哪物教相,理适为方引些2鸟,育同师.知应单面导鸟掌类结了;?生识的位学你握日构解2互.。办特生认线益特了通动手征观识形减点它过,抄;察吗动少是们理生报5蛔?物,与的解.参一了虫它和有寄主蛔与份解结们环些生要虫其。蚯构都节已生特对中爱蚓。会动经活征人培鸟与飞物灭相。类养护人吗的绝适这造兴鸟类?主或应节成趣的为要濒的课情关什特临?就危感系么征灭来害教;?;绝学,育,习使。我比学们它生可们理以更解做高养些等成什的良么两好。类卫动生物习。惯根的据重学要生意回义答;的3.情通况过,了给解出蚯课蚓课与题人。类回的答关:系线,形进动行物生和命环科节学动价环值节观动的物教一育、。根教据学蛔重虫点病1.引蛔出虫蛔适虫于这寄种生典生型活的线结形构动和物生。理二特、点设;置2.问蚯题蚓让的学生生活思习考性预和习适。于穴居生活的形态、结构、生理等方面的特征;3.线形动物和环节动物的主要特征。

许小明《新编日语教程3(第三版)》(拓展知识 第3课 生きる)【圣才出品】

许小明《新编日语教程3(第三版)》(拓展知识 第3课 生きる)【圣才出品】

◆拓展知识(1)~かいがあって/かいがない【意为】……没有白费【解释】“かい”是一个名词,意思是“意义”、“价值”。

“名+の/動た形+かいがある”表示某动作、行为达到了预期的效果,意思是“……没有白费,(总算)……”。

其否定形式是“名+の/動た形+かいがない”,表示努力、付出等没有得到回报,意思是“……白费了”。

【例句】△努力したかいがあって、無事合格することができた。

(没有白努力,总算考上了。

)△コンクールで優勝できるなんて、一日も休まず練習したかいがあったね。

(他在比赛中得了冠军啊。

这么多天,他一天都不休息,天天练,总算工夫没白费啊。

)(2)~を伝えてください/~ように伝えてください【意为】请转告……【解释】请求对方转告某事时,可以用“~を伝えてください”或“~ように伝えてください”。

【例句】△彼に高野から電話があったことを伝えてください。

(请转告他高野打来过电话。

)△小野寺さんに今すぐ会議室に来るように伝えてください。

(请转告小野寺,让他马上来会议室。

)(3)~手術する【意为】手术,做手术【解释】日语当中的很多表示动作的词,其表示的动作的方向性是确定的。

如汉语中说“借钱”,如果是“问别人借钱”,日语就一定要用「借りる」,相当于英语的“borrow”,如果是“借给别人钱”,日语就一定要用「貸す」,相当于英语中的“lent”。

同理,“伤害别人”一定用「傷つける」,而“受到伤害”一定是「傷つく」。

但是,「手術」一词没有固定的方向性,可以根据上下文有不同的理解。

既可以是医生给病人做手术,也可以是病人接受了手术。

【例句】△腐敗した政治を改革するには思いきった手術が必要だ。

(为了改革腐败的政治,非动大手术不可。

即:要给政治“动手术。

”)△病人は盲腸炎の手術を受けた。

(病人做了阑尾炎的手术。

即:病人接受了手术。

)△彼は今胃の手術をしている。

(他正在做胃的手术。

即:如果例句中的「彼」是一个医生,那么此句意为“他正在给病人做胃的手术”;如果例句中的「彼」是一个患者,那么此句意为“他正在手术台上接受胃的手术”。

综日3读解文参考译文

综日3读解文参考译文

1、有关研讨班课程的介绍在我们学校,从三年级开始,就可以选修研讨课。

研讨课是为了使学生能够进一步学习、探讨自己感兴趣的课题而开设的课程。

大学的课程设置与高中阶段的课程设置不尽相同,学生可以根据上课时间自选课程来制定自己的课表,这是大学课程的特色。

当然,像外语课等课程是必修课,不能自由选择,但总体上还是可以自己掌握的。

在同一时间里,是选文学课还是选法律课,由学生自己来决定。

学生自己来制定自己的课表,这一做法有助于培养他们的自主性和主动性。

大学的学习方式不是等着老师来教,而是学生自主地、主动地去学。

选修研讨课可以说是大学学习的一个新阶段。

看一看人文学院的《选课手册》,便会发现上面列着很多有趣的课题,如‚山手线沿线地区及老城区‛、‚日本人和汉字‛、‚关于日语教育教材与教具的研究‛、‚日中关系史‛及‚大众传媒的发展与民主主义的关系‛等等。

学生们可以从这些课题中选出自己最感兴趣的,在以后的两年中以此为中心继续学习。

在研讨课任课教师的指导下,与对同一课题感兴趣的同年级或高年级同学一起从各个角度进行学习、探讨。

说到底,研讨课的主体是学生,学生在课上就不能像普通课程一样只是听老师讲,而是要把自己查阅、思考的东西讲给别入听,并在此基础上迸行集体讨论。

老师的作用是在学生迷失方向的时候予以提示,并为他们提供必要的帮助。

过这种研讨课,学生的自主性、主动性都会得到培养和锻炼。

学生在大学期间要掌握的不单是知识的多少,还有独立思考及判断的能力。

从这一意义上来说,要为大学生活画上圆满的句号,研讨课或许是最合适的选择。

自《东西大学选课手册》2、专刊社团指南网球队我们东西大学网球队以‚享受网球带给我们的快乐‛为宗旨,是汇集了酷爱网球的人士的社团。

活动内容为每周两次集体训练和个人晨练,此外,大约每两个月举办一次同其他大学的友好比赛。

想借此机会挑战网球的朋友,请一定前来观摩一下我们的训练。

有无网球基础均可。

我们热烈欢迎初学者!!联系方式:三好学(国际关系学系)e-mail: J021175m@u-tozai. ac. jP空手道队诚招想进行正规训练者!欢迎有空手道基础的入参加!让我们一起把大学生活过得更充实一些吧!我们空手道队以在本地区的团体赛中取得优胜为目标,目前正在积极训练。

新编日语第三册第3讲

新编日语第三册第3讲

/8/4
32
(2)去外国只是看风景就没意思 了,我是想和当地人尽可能 多地接触。
2013/8/4
33
【訳文】
(2)外国へ行ってただ景色を見るだけでは つまらない。そこの土地の人たちとちょっ とでも触れ合う旅にしたい。
2013/8/4
34
(3)光凭和他说几句话,是无法了解 他的优点的。
2013/8/4
12
【比較】
▲来週までに仕上げろ。 (今週でもいいし、来週までにいい) ▲来週じゅうに仕上げろ。 (今週はだめ、来週のうちに完成しなけれ ばなりません)
2013/8/4
13
【練習】次の( )のうちは「ちゅう」か 「じゅう」か を判断して入れなさい。
①この製品は試用期間( )に故障したただで修理 してもらえる。 ②サイレンの音でアパート( )住人が外に飛び出した。 ③課長の休暇( )に一大事が起こった。 ④部屋( )捜したが、見つからなかった。 ⑤戦時( )、一家ばらばらになっていた。 ⑥十人( )三人までは反対の意見であった。
(あるパーティーで) A ああ、やっぱりここにいたんですか。探していたん ですよ。 B 何か。 A (ある人を指差して)あそこにいる茶色のスーツを 着た方の名前をお聞きしたいんですが…。 B ああ、あの人ですか。世界商事の田中さんですよ。 A ああ、田中課長でしたね。 B いや、今は課長じゃなくて、部長ですよ。去年の四 月、昇格したんですよ。 A ああ、そうでしたか。それはぜんぜん知りませんで した。会社の者がいれば、聞くことができたんです が、…。今日は私一人なものですから。いや、渡辺 さんがいてくれて、助かりましたよ。
2013/8/4
39
【練習Ⅱ】次の( )に、「ちゃう」かまたは 「じゃう」を持つ適当な言葉を入れなさい。

第3课日汉汉日练习题 人教版日语八年级

第3课日汉汉日练习题 人教版日语八年级

人教版八年级日语第3课日汉汉日练习题。

包括填空题和选择题前面是题,后面是答案。

(1)いう◎______________________(2)みじかい③______________________(3)あつい◎______________________(4)あたまがいい______________________(5)はつおん◎______________________(6)あそぶ◎______________________(7)まるい◎______________________(8)インコ①______________________(9)ながい②______________________(10)とまる◎______________________(11)ほしい②______________________(12)びっくり③______________________(13)はなす②______________________(14)インイン①______________________(15)ふとい②______________________(16)なまえ◎______________________(17)つめたい◎______________________(18)ペット①______________________(19)あいさつ①______________________(20)ほそい②______________________(21)うすい◎______________________(22)クラスメート④______________________(23)しかくい③______________________(24)さいご①______________________(25)とぶ◎______________________(26)はっきり③______________________(27)こんな◎______________________(1)(动1他)说(2)(形1)短,短暂(3)(形1)厚(4)(词组)聪明(5)(名)发音(6)(动1自)玩(7)(形1)圆(的)(8)(名)鹦哥,鹦鹉(9)(形1)长,长久(10)(动1自)停止(11)(形1)想要(12)(副·动3自)吃惊(13)(动1他)讲述,交谈(14)()茵茵(鸟名)(15)(形1)粗(16)(名)名字,姓名(17)(形1)冷,冷淡(18)(名)宠物(19)(名动3自)寒暄,问候(20)(形1)细,瘦小(21)(形1)薄,淡(22)(名)同班同学(23)(名)四边形(24)(名)最后(25)(动1自)飞,飞行(26)(副)清楚,明确(27)(连体)这样的( )1.いう◎A. (名)鹦哥,鹦鹉B. (名)名字,姓名C. (动1他)说D. (动1自)玩( )2.みじかい③A. (形1)短,短暂B. (动1他)说C. (形1)长,长久D. (副·动3自)吃惊( )3.あつい◎A. (名)最后B. (动1自)玩C. (动1自)飞,飞行D. (形1)厚( )4.あたまがいいA. (副·动3自)吃惊B. (词组)聪明C. (连体)这样的D. (形1)细,瘦小( )5.はつおん◎A. (形1)冷,冷淡B. (词组)聪明C. (形1)粗D. (名)发音( )6.あそぶ◎A. (形1)薄,淡B. (词组)聪明C. (形1)圆(的)D. (动1自)玩( )7.まるい◎A. (动1自)停止B. (形1)薄,淡C. (词组)聪明D. (形1)圆(的)( )8.インコ①A. (名)鹦哥,鹦鹉B. (形1)薄,淡C. (形1)厚D. (形1)想要( )9.ながい②A. (形1)细,瘦小B. (形1)长,长久C. (形1)冷,冷淡D. (形1)薄,淡( )10.とまる◎A. (形1)想要B. (名动3自)寒暄,问候C. (副·动3自)吃惊D. (动1自)停止( )11.ほしい②A. (名)同班同学B. (动1自)飞,飞行C. (词组)聪明D. (形1)想要( )12.びっくり③A. (动1自)玩B. (副·动3自)吃惊C. (动1他)说D. (词组)聪明( )13.はなす②A. (动1他)讲述,交谈B. (动1自)玩C. (名)鹦哥,鹦鹉D. (名)宠物( )14.インイン①A. (形1)冷,冷淡B. ()茵茵(鸟名)C. (名)同班同学D. (副·动3自)吃惊( )15.ふとい②A. (动1他)讲述,交谈B. (词组)聪明C. (形1)粗D. (名)最后( )16.なまえ◎A. (连体)这样的B. (名)名字,姓名C. (形1)薄,淡D. (副·动3自)吃惊( )17.つめたい◎A. (名)四边形B. (名)鹦哥,鹦鹉C. (形1)冷,冷淡D. (名动3自)寒暄,问候( )18.ペット①A. (形1)圆(的)B. (名)宠物C. (动1自)玩D. (形1)长,长久( )19.あいさつ①A. (动1自)飞,飞行B. (名动3自)寒暄,问候C. (名)同班同学D. (动1自)玩( )20.ほそい②A. (动1自)玩B. (形1)细,瘦小C. ()茵茵(鸟名)D. (名)鹦哥,鹦鹉( )21.うすい◎A. (形1)短,短暂B. (形1)薄,淡C. (名)名字,姓名D. (动1他)讲述,交谈( )22.クラスメート④A. (形1)冷,冷淡B. (形1)长,长久C. (名)宠物D. (名)同班同学( )23.しかくい③A. (形1)长,长久B. (形1)短,短暂C. (副·动3自)吃惊D. (名)四边形( )24.さいご①A. (名)发音B. (形1)薄,淡C. (名)四边形D. (名)最后( )25.とぶ◎A. (形1)细,瘦小B. (名)鹦哥,鹦鹉C. (动1自)飞,飞行D. (动1自)玩( )26.はっきり③A. (名)最后B. (副)清楚,明确C. (名)四边形D. (名动3自)寒暄,问候( )27.こんな◎A. (连体)这样的B. (副·动3自)吃惊C. (动1他)说D. (副)清楚,明确1.C2.A3.D4.B5.D6.D7.D8.A9.B10.D11.D12.B13.A14.B15.C16.B17.C18.B19.B20.B21.B22.D23.D24.D25.C26.B27.A(1)(形1)细,瘦小______________________(2)(形1)薄,淡______________________(3)(形1)短,短暂______________________(4)()茵茵(鸟名)______________________(5)(名)最后______________________(6)(形1)粗______________________(7)(名)发音______________________(8)(名)四边形______________________(9)(动1他)讲述,交谈______________________(10)(连体)这样的______________________(11)(词组)聪明______________________(12)(动1自)停止______________________(13)(形1)冷,冷淡______________________(14)(副·动3自)吃惊______________________(15)(名)同班同学______________________(16)(形1)圆(的)______________________(17)(动1他)说______________________(18)(形1)长,长久______________________(19)(名)鹦哥,鹦鹉______________________(20)(形1)厚______________________(21)(副)清楚,明确______________________(22)(动1自)飞,飞行______________________(23)(名)宠物______________________(24)(名)名字,姓名______________________(25)(名动3自)寒暄,问候______________________(26)(动1自)玩______________________(27)(形1)想要______________________(1)ほそい②(2)うすい◎(3)みじかい③(4)インイン①(5)さいご①(6)ふとい②(7)はつおん◎(8)しかくい③(9)はなす②(10)こんな◎(11)あたまがいい(12)とまる◎(13)つめたい◎(14)びっくり③(15)クラスメート④(16)まるい◎(17)いう◎(18)ながい②(19)インコ①(20)あつい◎(21)はっきり③(22)とぶ◎(23)ペット①(24)なまえ◎(25)あいさつ①(26)あそぶ◎(27)ほしい②( )1.(形1)细,瘦小A. ほそい②B. あたまがいいC. はっきり③D. いう◎( )2.(形1)薄,淡A. あいさつ①B. さいご①C. うすい◎D. はっきり③( )3.(形1)短,短暂A. みじかい③B. あそぶ◎C. うすい◎D. あいさつ①( )4.()茵茵(鸟名)A. あつい◎B. ふとい②C. インイン①D. クラスメート④( )5.(名)最后A. びっくり③B. クラスメート④C. さいご①D. ほそい②( )6.(形1)粗A. あいさつ①B. しかくい③C. ふとい②D. はなす②( )7.(名)发音A. はなす②B. ペット①C. はつおん◎D. はっきり③( )8.(名)四边形B. クラスメート④C. びっくり③D. しかくい③( )9.(动1他)讲述,交谈A. はなす②B. なまえ◎C. あそぶ◎D. とまる◎( )10.(连体)这样的A. みじかい③B. こんな◎C. あたまがいいD. インイン①( )11.(词组)聪明A. まるい◎B. とぶ◎C. なまえ◎D. あたまがいい( )12.(动1自)停止A. なまえ◎B. こんな◎C. とまる◎D. とぶ◎( )13.(形1)冷,冷淡A. インイン①B. つめたい◎C. インコ①D. なまえ◎( )14.(副·动3自)吃惊A. びっくり③B. さいご①C. いう◎D. ほしい②( )15.(名)同班同学A. クラスメート④B. はつおん◎C. あたまがいいD. こんな◎( )16.(形1)圆(的)A. まるい◎B. こんな◎C. びっくり③D. あそぶ◎( )17.(动1他)说A. あいさつ①B. ペット①C. とまる◎D. いう◎( )18.(形1)长,长久A. うすい◎C. いう◎D. ながい②( )19.(名)鹦哥,鹦鹉A. あつい◎B. あたまがいいC. インコ①D. びっくり③( )20.(形1)厚A. びっくり③B. つめたい◎C. あつい◎D. ペット①( )21.(副)清楚,明确A. はっきり③B. あつい◎C. びっくり③D. うすい◎( )22.(动1自)飞,飞行A. いう◎B. とぶ◎C. あたまがいいD. みじかい③( )23.(名)宠物A. インイン①B. ペット①C. まるい◎D. びっくり③( )24.(名)名字,姓名A. つめたい◎B. なまえ◎C. びっくり③D. クラスメート④( )25.(名动3自)寒暄,问候A. つめたい◎B. あいさつ①C. ふとい②D. うすい◎( )26.(动1自)玩A. しかくい③B. ながい②C. あそぶ◎D. ペット①( )27.(形1)想要A. はつおん◎B. まるい◎C. ほしい②D. インコ①1.A2.C3.A4.C5.C6.C7.C8.D9.A10.B11.D12.C13.B14.A15.A16.A17.D18.D19.C20.C21.A22.B23.B24.B25.B26.C27.C。

《教学分析》-みんなの日本语第3课

《教学分析》-みんなの日本语第3课

日本について
金银镶花制品: 将金箔和银箔镶嵌在黑色的铁 的表面,以复杂而华丽的设计表现出优美线条的工 艺品。
丝绸产品:日本丝绸的质量超群。染工的高超技 巧和新奇的图案为日本丝绸产品赋予了独特的美 感。
木版画: 彩色木版画表现了当代日本的生活和 景色,受到了国内外收藏家的青睐。
5、大厅在那里。
ロビーはあそこです。
文法
どこ・どちら 分别是表示场所和方向的疑问词,どちら更为郑重 ①お手洗いは どこですか。 --あそこです。 ②エレベーターは どちらですか。 --あちらです。 在询问国家,公司,学校等所属的场所和组织名 时、疑问词不用「なん」,而是用「どこ」或「どちら」 ③学校は どこですか。 ④会社は どちらですか。
第三課
本课要点
(1)场所指示代词:ここ、そこ、あそこ
这里 、那里、那里(称)
(2)场所指示代词(礼貌说法) こちら、そちら、どちら
(3)句型:AはBです。 A可以是人,物,场所。
意思:除了译成“是”,还译成“在” (4)格助词 の (的)哪里的产品 掌握疑问词: 疑问词:どこ、どちら、
いくら
1階 いっかい 2階 にかい 3階 さんがい 4階 よんかい 5階 ごかい 6階 ろっかい 7階 ななかい 8階 はっかい
文法
名词1は名词2(场所)です 用这个句型表示物体,人等存在的场所。 ①お手洗いは あそこです。 ②電話は 2階です。 ③山田さんは 事務所です。
练习
1、这里是教室。
ここはきょうしつです。
2、传达是在这里。
受付はここです。
3、佐藤在办公室。
佐藤さんは事務室です。
4、电梯在那里。
エレベーターはそちらです。
  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
相关文档
最新文档