日语数量词读音表

合集下载

日语数量词读法 超强悍!

日语数量词读法 超强悍!
きゅうさつ
きゅうだい
きゅうはい
10
とお
じゅっこ
じっこ
じゅうまい
じゅっぽん
じっぽん
じゅっさつ
じっさつ
じゅうだい
じゅっぱい
じっぱい

いくつ
なんこ
なんまい
なんぼん
なんさつ
なんだい
なんばい
雷同表格,可参考!

ビール 傘
鉛筆
ボールペン
いっぽんにほんさんぼんよんほん ごほんろっぽん ななほんはっぽんきゅうほんじゅっぽん(じっぽん)なんぼん
4日、6日…
月曜日、金曜日…
6分、9分…
夏休み、冬休み、休日…
今、さっき、いつも…
昨日、今日…
今週、先週…
今年、去年…
今朝、今晩、夕べ…
毎日、毎朝、毎年…
1时间名词后接“ごろ”后,如“6分ごろ”、“12月ごろ”等
②表示季节的时间名词如:
春、夏、秋、冬…
各类时间的说法2
日期(黑体部分为高读部分搭配
当时间名词出现在动词谓语句中,表示动作,作用发生的时间点时,一般要加助词“に”。根据时间名词性质的不同,其搭配情况也不相同。
必须加“に”
(明确的时间点)
不能加“に”
(不确定的、大概的时间)
可加“に”可不加“に”
1988年、2009年、平成19年…
1月、3月…
器に入った飲み物(コーヒー・お茶・水・ジュース)
~つ
~個(こ)
~枚(まい)
~本
(ほん・ぽん・ぼん)
~冊(さつ)
~台(だい)
~杯
(はい・ぱい・ばい)
1
ひとつ
いっこ
いちまい

日语量词用法表..

日语量词用法表..
年代;年龄代
Ⅰ.
題(だい)
问题、试题等
Ⅰ.
束(たば)
成把、成束的东西
Ⅱ.
段(だん)
台阶
Ⅰ.
着(ちゃく)
(成套的)衣服;到达的顺序
Ⅰ. 1いっちゃく8はっちゃく
町(ちょう)
城镇、街道
Ⅰ. 1いっちょう8はっちょう
丁(ちょう)
豆腐;刀、剪刀等
Ⅰ. 1いっちょう8はっちょう
対(つい)
成对的东西
Ⅰ. 1いっつい8はっつい
房屋、店铺
Ⅰ. 1いっけん3さんげん
6ろっけん10じ(ゅ)っけん
個(こ)
东西
Ⅰ. 1いっこ6ろっこ
10じ(ゅ)っこ
戸(こ)
家庭、户
Ⅰ. 1いっこ6ろっこ
10じ(ゅ)っこ
校(こう)
校对的次数;学校
Ⅰ. 1いっこう6ろっこう
10じ(ゅ)っこう
号(ごう)
杂志期号;铅字大小;较小的法律条文
Ⅰ.
歳(さい)
年龄
階(かい)
楼层
Ⅰ.1いっかい3さんがい
6ろっかい
?なんがい
ヶ月(かげつ)
月数
Ⅰ.1いっかげつ6ろっかげつ
10じ(ゅ)っかげつ
月(がつ)
月份
Ⅰ.4しがつ7しちがつ
9くがつ
カロリー
热量单位
Ⅰ.10じ(ゅ)っカロリー
巻(かん)
丛书的分册,胶卷
Ⅰ.
1いっかん
6ろっかん10じ(ゅ)っかん
缶(かん)
罐装食品
Ⅰ.
Ⅰ.
頭(とう)
大动物(狮子、大象、牛、马、熊、狗等)
Ⅰ.1いっとう8はっとう
等(とう)

日语数字读音

日语数字读音
7しちねん
9くねん
パーセント
百分比
Ⅰ.10じ(ゅ)っパーセント
杯(はい)
茶、咖啡、酒、面条等杯装的饮食
Ⅰ. 1いっぱい
3さんばい
6ろっぱい.d6P:`?t此资料来源于:和:风:日:语 vxdFNT[w
8はっぱい
10じ(ゅ)っぱい
?なんばい
倍(ばい)
倍数
Ⅰ.
泊(はく)
8はっしゅう
10じ(ゅ)っしゅう
重(じゅう)
层数
Ⅰ.
周年(しゅうねん)
(值得纪念的)年数
Ⅰ.1いっしゅうねん
8はっしゅうねん
10じ(ゅ)っしゅうねん
女(じょ)
女儿的次序(从3开始);女人数
Ⅰ. 7しちじょ
畳(じょう)
房屋面积单位
Ⅰ. 4よじょう
条(じょう)
带子等细长的东西;条文
Ⅰ.
乗(じょう)
汽车
Ⅰ.
分(ふん)
时间单位;时刻
Ⅰ. 1いっぷん
3さんぷん
4よんぷん
6ろっぷん+tT-aRWc此资料来源于:和风日语 fLvGijg*
10じ(ゅ)っぷん
?なんぷん
歩(ほ)
路程
Ⅰ. 1いっぽ
3さんぽ
4よんぽe&n.(I@B此资料来源于:和*风*日*语 oK#(G6+1

Ⅰ. 1いっく6ろっく
10じ(ゅ)っく
句(く)
文章、诗歌、俳句
Ⅰ. 1いっく
6ろっくW?]~ZA此资料来源于:和风日语 %W6m?;P@
10じ(ゅ)っく
組(くみ)
班级、班组、小组、成对、成套的东西
Ⅰ.Ⅱ.8はちくみ

日语数词等读法

日语数词等读法

单词 读音 百 ひゃく 百一 ひゃくいち ひゃくじゅうきゅう 百十九 二百 にひゃく 三百 さんびゃく 四百 よんひゃく 五百 ごひゃく 六百 ろっぴゃく 七百 ななひゃく 八百 はっぴゃく 九百 きゅうひゃく 千 せん 千一 せんいち 二千 にせん 二千四十 にせんよんじゅう 三千 さんぜん さんぜんろっぴゃくきゅうじゅうなな 三千六百九十七 四千 よんせん 五千 ごせん 六千 ろくせん 七千 ななせん 八千 はっせん 九千 きゅうせん 一万 いちまん 十万 じゅうまん ろくじゅうさんまん 六十三万 百万 ひゃくまん 一千万 いっせんまん 一億 いちおく 一兆 いちちょう
释义 一百 一百零一
一百一十九
100 101
119
二百 200 三百 300 四百 400 五百 500 六百 600 七百 700 八百 800 九百 900 一千 1000 一千零一 1001 二千 2000
二千零四十 2040
三千
3000
三千六百九十七3697
四千 4000 五千 5000 六千 6000 七千 7000 八千 8000 九千 9000 一万 1万 十万 10万 六十三万 63万 百万 100万 一千万 1000万 一亿 1亿 一兆 1兆
a b c d e f g h i j k l m
n o p q r s t u v w x y z
2. 各种常用词 2.1. 数词和量词 2.1.1. 数词 单词 读音 零 れい ゼロ 一 いち 二 に 三 さん 四 し/よん/よ 五 ご 六 ろく 七 しち/なな 八 はち 九 く/きゅう 十 じゅう 十一 じゅういち 十二 じゅうに 十三 じゅうさん じゅうし/じゅうよん 十四 十五 じゅうご 十六 じゅうろく じゅうしち/じゅうなな 十七 十八 じゅうはち じゅうきゅう/じゅうく 十九 二十 にじゅう 二十一 にじゅういち 三十 さんじゅう 四十 よんじゅう 五十 ごじゅう 六十 ろくじゅう ななじゅう/しちじゅう 七十 八十 はちじゅう 九十 きゅうじゅう

日语常用量词表

日语常用量词表
6ろっこ
10じ(ゅ)っこ
個(こ)
东西

1いっこ
6ろっこ
10じ(ゅ)っこ
校(こう)
校正;学校

1いっこう
6ろっこう
10じ(ゅ)っこう
号(ごう)
铅字大小;较小的法律条文;杂志等

歳(さい)
年龄

1いっさい
8はっさい
10じ(ゅ)っさい
冊(さつ)
书籍、杂志等

1いっさつ
8はっさつ
10じ(ゅ)っさつ
字(じ)
文字
10じ(ゅ)っつう
月(つき)
月数(时间单位)

粒(つぶ)
颗粒状物体

坪(つぼ)
面积单位

つまみ
粉末、小颗粒状物

点(てん)
分数、得分

1いってん
8はってん
10じ(ゅ)ってん
度(ど)
温度、角度、经纬度、眼镜度数、次数

頭(とう)
大动物(大象、老虎、牛、马、狮子等)

1いっとう
8はっとう
10じ(ゅ)っとう
月数(时间单位)

1いっかげつ
6ろっかげつ
7しちかげつ
10じ(ゅ)っかげつ
月(がつ)
月份

4しがつ
7しちがつ
9くがつ
株(かぶ)
股票;有根植物


6以后
1,2,3,4,5
カロリー
热量单位

10ジ(ュ)ッカロリー
巻(かん)
丛书;胶卷

1いっかん
6ろっかん
10じ(ゅ)っかん

学习日语中的常见数词

学习日语中的常见数词

学习日语中的常见数词日语是一个非常有趣的语言,其中有很多有趣的词汇和短语。

在学习日语的过程中,掌握常见的数词是非常重要的一部分。

本文将介绍一些常见的数词,希望对正在学习日语的朋友们有所帮助。

一、基础数词1. 一(いち):代表数字1,是一个非常基础的数词。

2. 二(に):代表数字2,读音为“に”。

3. 三(さん):代表数字3,读音为“さん”。

4. 四(よん):代表数字4,读音为“よん”。

5. 五(ご):代表数字5,读音为“ご”。

二、十位数词1. 十(じゅう):代表数字10,读音为“じゅう”。

2. 二十(にじゅう):代表数字20,读音为“にじゅう”。

3. 三十(さんじゅう):代表数字30,读音为“さんじゅう”。

4. 四十(よんじゅう):代表数字40,读音为“よんじゅう”。

5. 五十(ごじゅう):代表数字50,读音为“ごじゅう”。

三、百位数词1. 百(ひゃく):代表数字100,读音为“ひゃく”。

2. 二百(にひゃく):代表数字200,读音为“にひゃく”。

3. 三百(さんびゃく):代表数字300,读音为“さんびゃく”。

4. 四百(よんひゃく):代表数字400,读音为“よんひゃく”。

5. 五百(ごひゃく):代表数字500,读音为“ごひゃく”。

四、千位数词1. 千(せん):代表数字1000,读音为“せん”。

2. 二千(にせん):代表数字2000,读音为“にせん”。

3. 三千(さんぜん):代表数字3000,读音为“さんぜん”。

4. 四千(よんせん):代表数字4000,读音为“よんせん”。

5. 五千(ごせん):代表数字5000,读音为“ごせん”。

五、其他常见数词1. 万(まん):代表数字十万(10,000),读音为“まん”。

2. 億(おく):代表数字一亿(100,000,000),读音为“おく”。

3. 兆(ちょう):代表数字一万亿(1,000,000,000,000),读音为“ちょう”。

4. 枚(まい):用于计数平面物体的量词,如纸张、硬币等。

日语语法:日语数量词的用法

日语语法:日语数量词的用法

每个国家的语⾔对数字有⾃⼰的表达⽅式。

与中⽂、英语、俄语相⽐,⽇语的表达⽅式⽐较复杂,对初学者带来较⼤困难,这⾥概括地进⾏说明。

万位千位百位⼗位个位
198读作:ひゃくきゅうじゅうはち
425读作:よんひゃくにじゅうご
7136读作:ななせんひゃくさんじゅうろく
12356读作:いちまんにせんさんびゃくごじゅうろく
注意:
1, 凡是“零(0)”不读。

如:
230读作:にひゃくさんじゅう;203读作:にひゃくさん。

2, “个⼗百千万”可看作为量词,其中“百”和“千”在⼀些数字后⾯有浊化和半浊化的变化,请查阅后⾯内容。

在⽣活中数字都代表了某⼀个事物的量,因此,在中⽂和⽇语等语⾔中数字后⾯都带有这个数量的单位,如:2张,3根,4⽄等等。

中⽂中称作量词;在⽇语中称作助数词。

虽然中⽇两国都有表⽰数量的单位,但是有⽐较明显的不同。

如:
细长的东西(铅笔、树⽊、酒瓶等)
根、条、只、瓶、……
本(ほん)
平展的东西(⼿帕、纸张、床单、邮票、被褥等)
张、块、床、枚、……
枚(まい)
⼩动物(昆⾍、猫狗、鱼、鸟、兔等)
只、尾、条、……
匹(ひき)
⽻(わ)(鸟、兔)
书籍、笔记本、相册等
本、册
册(さつ)
成套的东西(机器、餐具、仪器等)
套、付、对、……
组(くみ)
セット(外来语)
机器、车辆等
辆、台、架、…。

日语各种常用词、数词、量词

日语各种常用词、数词、量词
十八
18
十八
Ce^m
十九
19
十九
C^dt^d/Ced<
二十
20
二十
^Ced
(一
)百
100

Z<
一百零一
101
百一
Q^<V^
二百200
二百
三百
二百300
四百400
四百
五百500
五百
六百600
六百
七百700
七百
沁X<
八百800
八百
九百900
九百
(一)千1000

一千零一1001

二千2000
二千
二千
三千3000
各种常用词 数词和量词 数词
7^

7^

①型
0
吃口①型
一1

②型
二2

①型
三3

0型
四4

L///
①型
五5

①型
六6

6<
②型
七7

1沁
①型
八8

m
①型
九9

</
①型
十10

C^d
①型
十一
十二
11
12
十一
十二
十三
13
十三
十四
14
十四
C^dL
十五
15
十五
C^de
十六
16
十六
C^dd<
十七
17
十七
C^dL^/C^d^^

日语数词

日语数词
日語數詞
數詞(1):常用數量的读法 1.人数 ひとり ふたり さんにん よんにん ごにん ろくにん しちにん はちにん きゅうにん じゅうにん なんにん 2. 月份 いちがつ にがつ さんがつ しがつ ごがつ ろくがつ しちがつ はちがつ くがつ じゅうがつ じゅういちがつ じゅうにがつ 3.月數(几个月) 一ヵ月(いっヵげつ) 二ヵ月 三ヵ月 四ヵ月 五ヵ月 六ヵ月(ろっヵげつ) ななヵ げつ 八ヵ月(はっヵげつ) 九ヵ月(きゅうかげつ) 十ヵ月(じゅっカげつ) 十一ヵ月 (じゅういっかげつ) 十二ヵ月 何ヵ月 4.日期 一日(ついたち) ふつか みっか よっか いつか むいか なのか ようか ここ のか とおか じゅうよっか じゅうしちにち じゅうはちにち(18) じゅうくにち(19) はつか (20) なんにち
(5)副词+数词
ほぼ一万台(大約1萬臺)
(分数): 2/1 にぶんのいち いちパーセント
おおかた一ヵ月 (大約1個月)
2/3 さんぶんのに ¾ よんぶんのさん
(6)分數,小數,百分比的读法
(小数):0.6 れいてんろく 1.05 いちてんれいご 4% よんパーセント 100% ひゃくパーセント
(百分比):1%
日語數詞
數詞(2):基數詞的读法
基数词:单纯用以计数的数词; 十一以下有音读与训读两种,十一以上采用音读
音读: いち に さん よん ご ろく しち はち く じゅう にじゅう ひゃく さんびゃく ろっぴゃく
はっぴゃく さんぜん ろくせん はっせん いちおく(一亿) いっちょう(一兆)
训读: ひとつ ふたつ みっつ よっつ いつつ むっつ ななつ やっつ ここのつ とお 序数词:表示事物顺序的数词; だいいち(第一) だいに(第二) だいごか(第五課) 一つ目(第一个)だいご ぎょうめ(第五行) 助数词:表示事物计量名称的数词 一本(いっぽん):一根,一顆,一支(用于细长的物品) 六枚(るくまい):六张,六片,六件(用于扁平的物品) にひき(二匹):两只,两条,两匹(用于鱼,虫,小动物) さんわ(三羽):三只(用于鸟兽类) 数词的音变:基数词“一,六,八,十,百”与以“か、さ、た、は”假名為首音的助數詞結 合時,基本上本身最後的一個假名发成促音变。另外は”行假名为首的助数词也 相应音变为半浊音。如いっか(一課) いっぱい(一杯) 浊音变:基数词さん(三)或是(なん)与以(か、さ、は)行假名为首的数词或数量 词结合时, (か、さ、は)要发生浊音边;如:さんぼん、せんぶんのいち せんぴき (千匹)

日语数字、数量词表达

日语数字、数量词表达

10以内的数有音读和训读的不同。

读法如下:日语的顺序数词英语和俄语的基数词和顺序数词差别很大。

但是日语则相反,只是在数字的前面或者后面加特定的量词就可以了。

加在前面:第一(だいいち),第二(だいに),第三(だいさん),第四(だいよん)......;加在后面:一番(いちばん),二番(にばん),三番(さんばん),四番(よんばん)......;常用量词表課课程,行政科室階建筑层数回次数株植物数,股份数機飞机数基机器设备仪器数級级别行行列数切切成的块数,片数区行政区,土地組组装或成套物品数件事情軒房屋個没有固定量词的事物戸住户項文章文件项目号事物顺序冊书籍或成册纸制品数札结札成叠的扁平物字字数次次数式资料表格设备份数室房间数種种类数周圈数章文章章节数重重叠的层数条带子,小道。

条款錠药片制剂数畳榻榻米(表示面积)世代家族節文章乐曲章节艘船舶数足成双的物品束(そく)捆扎的细长物品数束(たば)捆扎的细长物品数台机器车辆数着衣服数丁食品,枪支,街道等数対成对的物品数通信函文书数点得分,事情数頭牛马等大型动物数人人数杯杯碗器皿数箱装箱数目番顺序数番地街道编号番目序号数匹鱼虫鸟等小型动物数便列车飞机班次数部书籍期刊资料数頁页数遍次数本细长物品数枚薄的扁平物品数棟楼房数目顺序数歳岁数名人数面平面物体輌车辆数輪车轮,花枝数列行数,排数羽鸟类,家禽数。

日语量词读音及用法列表

日语量词读音及用法列表
Ⅰ. 4よにんまえ
7しちにんまえ
9くにんまえ
年(ねん)
年数;年级
Ⅰ. 4よねん
7しちねん
9くねん
パーセント
百分比
Ⅰ. 10じ(ゅ)っパーセント
杯(はい)
茶、咖啡、酒、面条等杯装的饮食
Ⅰ. 1いっぱい
3さんばい
6ろっぱい
8はっぱい
10じ(ゅ)っぱい
?なんばい
倍(ばい)
倍数
Ⅰ.
泊(はく)
住宿时间
Ⅰ. 1いっぱく
8はっとう
等(とう)
级别
Ⅰ. 1いっとう
8はっとう
とおり
种类
Ⅱ.
男(なん)
儿子的顺序(从3开始);男人数
Ⅰ.7しちなん
日(にち)
日期(从11开始)
数(1-10只能指天数)
Ⅰ. 14じゅううよっか
20はつか
24にじゅううよっか
人(にん)
人数(从3开始)
Ⅰ. 4よにん
7しちにん
9くにん
人前(にんまえ)
人份
10じ(ゅ)っかげつ
月(がつ)
月份
Ⅰ. 4しがつ
7しちがつ
9くがつ
カロリー
热量单位
Ⅰ. 10じ(ゅ)っカロリー
巻(かん)
丛书的分册,胶卷
Ⅰ. 1いっかん
6ろっかん
10じ(ゅ)っかん
缶(かん)
罐装食品
Ⅰ. 6ろっかん
10じ(ゅ)っかん
機(き)
飞机
Ⅰ. 1いっき
6ろっき
10じ(ゅ)っき
期(き)
定期毕业班级
月数
Ⅱ.
包(つつみ)
成包的物品
Ⅱ.

(7)日语数量词读音表

(7)日语数量词读音表

日语数量词读音表【器皿・工具】アイロン(熨斗)一挺(いっちょう)・一台(いちだい)うちわ(芭蕉扇)一本(いっぽん)扇(扇)一本(いっぽん)・一面(いちめん)桶(おけ)(桶)一個(いっこ)・一荷(いっか)斧(おの)(斧头)一挺(いっちょう)鏡(镜子)一面(いちめん)額(额头)一面(いちめん)・一架(いっか)掛軸(挂轴)一幅(いっぷく)・一軸(いちじく)・一対(いっつい)傘(伞)一本(いっぽん)・一張(ひとはり)刀(刀)一口(いっく)・一本(いっぽん)・一振(ひとふり)一腰(ひとこし)鐘(钟)一口(いっこう)鎌(かま)(镰刀)一挺(いっちょう)かみそり(刮胡刀)一口(いっく)・一挺(いっちょう)カメラ(照相机)一台(いちだい)櫛(くし)(梳子)一枚(いちまい)・一具(いちぐ)香炉(香炉)一基(いっき)竿(さお)(竹竿)一本(いっぽん)三味線(三味线琴)一棹(ひとさお)・一挺(いっちょう)そろばん(算盘)一挺(いっちょう)・一面(いちめん)太鼓(乐鼓)一張(ひとはり)大砲(大炮)一門(いちもん)たんす(衣柜)一棹(ひとさお)茶器(餐饮器皿)一席(いっせき)・一組(ひとくみ)提灯(ちょうちん)(灯笼)一張(ひとはり)机・椅子(桌,椅)一脚(いっきゃく)壷(つぼ)(壶,罐)一口(いっく・いっこう)・一点(いってん)鉄砲(枪炮)一挺(いっちょう)電話(电话)一台(いちだい)・一本(いっぽん)暖簾(门帘)一枚(いちまい)・一張(ひとはり)バイオリン(小提琴)一挺(いっちょう)はさみ(剪刀)一挺(いっちょう)はし(筷子)一膳(いちぜん)・一具(いちぐ)・一揃(ひとそろい)旗(旗帜)一棹(ひとさお)・一本(いっぽん)一旒(いちりゅう)紙(纸)一枚(いちまい)ピアノ(钢琴)一台(いちだい)火鉢(火盆)一個(いっこ)・一対(いっつい)琵琶(びわ)(琵琶)一面(いちめん)・一揃(ひとそろい)フィルム(胶卷)一本(いっぽん)・一巻(いっかん)笛(笛子)一本(いっぽん)・一管(いっかん)筆(笔)一本(いっぽん)・一管(いっかん)布団(被褥)一枚(いちまい)・一組(ひとくみ)一重(ひとかさね)一揃(ひとそろい)ベッド(床)一台(いちだい)宝石(宝石)一顆(いっか)・一石(いっせき)包丁(菜刀)一挺(いっちょう)盆(盆)一枚(いちまい)幕(幕布)一枚(いちまい)一張(ひとはり)・一張(いっちょう)枕(まくら)(枕头)一基(いっき)・一個(いっこ)矢(箭)一本(いっぽん)一筋(ひとすじ)・一条(いちじょう)槍(やり)(矛枪)一本(いっぽん)一筋(ひとすじ)・一条(いちじょう)弓(弓)一張(ひとはり)鎧(よろい)(铠甲)一領(いちりょう)ろうそく(蜡烛)一挺(いっちょう)一本(いっぽん)椀(わん)(饭碗)一口(いっく)・一客(いっきゃく)【饮食】うどん(粗面条)一玉(ひとたま)・一丁(いっちょう)キャベツ(包心菜)一玉(ひとたま)魚(鱼)一匹(いっぴき)・一喉(いっこん)・一尾(いちび)酒(酒)[酒瓶]一本(いっぽん),[酒杯]一杯(いっぱい)一献(いっこん),・[酒席]一席(いっせき)食事(进食)一膳(いちぜん)・一杯(いっぱい)・一口(ひとくち)一食(いっしょく)だんご(圆子)一本(いっぽん)・一串(ひとくし)茶(茶水)一服(いっぷく)豆腐(豆腐)一丁(いっちょう)海苔(のり)(海苔)一枚(いちまい)・一帖(いちじょう)白菜(白菜)一株(ひとかぶ)【交通工具】貨車(货车)一両(いちりょう)・一車(いっしゃ)車(车)一台(いちだい)・一両(いちりょう)自転車(自行车)一台(いちだい)電車(电车)一両(いちりょう)・一本(いっぽん)飛行機(飞机)一機(いっき)船(船)一杯(いっぱい)・一隻(いっせき)・一艘(いっそう)【神佛】遺体(遗体)一体(いったい)位牌(牌位)一柱(ひとはしら)棺(棺材)一基(いっき)神社(神社)一座(いちざ)・一社(いっしゃ)神体(神像)一柱(ひとはしら)一座(いちざ)・一体(いったい)石塔(石塔)一基(いっき)寺(寺庙)一寺(いちじ)・一宇(いちう)・一堂(いちどう)鳥居(神社门)一基(いっき)墓(坟墓)一基(いっき)仏像(佛像)一躯(いっく)・一体(いったい)みこし(轿子)一挺(いっちょう)・一基(いっき)【土地・房屋】家(房子)一戸(いっこ)・一軒(いっけん)・一棟(ひとむね)植木(柏树)一株(ひとかぶ・いっしゅ)倉(仓库,库房)一戸前(ひととまえ)・一棟(ひとむね)材木(木料)一本(いっぽん)・一石(いっこく)田(田地)一面(いちめん)・一枚(いちまい)畳(榻榻米地板)一枚(いちまい)・一畳(いちじょう)長屋(长屋)一棟(ひとむね)屏風(びょうぶ)(屏一帖(いちじょう)・一双(いっそう)风)ふすま(推拉门窗)一枚(いちまい)【动物】いか(乌贼鱼)一杯(いっぱい)うさぎ(兔子)一羽(いちわ)・一匹(いっぴき)牛(牛)一頭(いっとう)・一匹(いっぴき)馬(马)一頭(いっとう)・一匹(いっぴき)・一騎(いっき)鯨(鲸鱼)一頭(いっとう)たこ(章鱼)一杯(いっぱい)(大)動物(大动物)一頭(いっとう)(小)動物(小动物)一匹(いっぴき)鳥(鸟)一羽(いちわ)・一翼(いちよく)【植物】稲(水稻)一株(ひとかぶ)木(树木)一本(いっぽん)・一株(ひとかぶ・いっしゅ)木の葉(树叶)一葉(いちよう)・一枚(いちまい)竹(竹子)一本(いっぽん)苗(苗)一株(ひとかぶ)・一束(ひとたば)花(花)一本(いっぽん)・一輪(いちりん)盆栽(花盆)一鉢(ひとはち)【服饰】糸(线,线团)一本(いっぽん)・綛(ひとかせ)・一巻(ひとまき)オーバー(大衣)一着(いっちゃく)帯(腰带)一本(いっぽん)・一筋(ひとすじ)一条(いちじょう)織物(织品,纺织品)一反(いったん)かや(蚊帐)一張(ひとはり)着物(和服)一枚(いちまい)靴(鞋)一足(いっそく)靴下(袜子)一足(いっそく)袈裟(けさ)(袈裟)一領(いちりょう)下駄(げた)(木屐)一足(いっそく)スーツ(成套西装)一組(ひとくみ)・一揃(ひとそろい)手袋(手套)足袋(たび)(布袜子)一足(いっそく)・一組(ひとくみ)縫い目(针眼)一針(ひとはり)・一目(ひとめ)ネクタイ(领带)一本(いっぽん)羽織(和服外套)一領(いちりょう)・一枚(いちまい)はかま(日本裤裙)一具(いちぐ)【文化・体育】生け花(插花)一杯(いっぱい)映画(电影)一本(いっぽん)・一巻(いっかん)演芸(表演)一席(いっせき)・一番(いちばん)碁(围棋)一局(いっきょく)・一番(いちばん)詩(诗歌)一編(いっぺん)・一聯(いちれん)芝居(戏剧)一景(いっけい)・一場(いちば)・一幕(ひとまく)写真(照片)一枚(いちまい)・一葉(いちよう)将棋(日本象棋)一局(いっきょく)・一番(いちばん)書籍(书籍)一冊(いっさつ)・一巻(いっかん)・一部(いちぶ)・一帙(いっちつ)新聞(报纸)一部(いちぶ)・一面(いちめん)・一紙(いっし)相撲(すもう)(相扑)一番(いちばん)短歌(日本短诗)一首(いっしゅ)トランプ(扑克牌)一組(ひとくみ)俳句(短歌诗句)一句(いっく)巻物一軸(いちじく)・一巻(いっかん)【其他】議案(议案)一件(いっけん)寄付(捐款)一口(ひとくち)薬(药品)一剤(いちざい)・一服(いっぷく)・[粉薬]一包(いっぽう)・[錠剤]一錠(いちじょう)・一粒(ひとつぶ)口座(银行户头)一口(ひとくち)証文(字据,证书)一札(いっさつ)・一通(いっつう)書類(文书,文件)一通(いっつう)・一冊(いっさつ)・一巻(いっかん)・一部(いちぶ)手形(期票,汇票)一通(いっつう)・一枚(いちまい)テント(帐篷)一張(ひとはり)投票(投票)一票(いっぴょう)灯篭(とうろう)(灯笼)一基(いっき)はがき(明信片)一枚(いちまい)・一通(いっつう)・一葉(いちよう)花輪(花环,花圈)一基(いっき)番組(节目)一本(いっぽん)保険(保险)一口(ひとくち)名刺(名片)一枚(いちまい)・一葉(いちよう)。

日语量词日期等读音

日语量词日期等读音

1.2. 星期的表示何曜日(なんようび):星期几月曜日(げつようび):星期一火曜日(かようび):星期二水曜日(すいようび):星期三木曜日(もくようび):星期四金曜日(きんようび):星期五土曜日(どようび):星期六日曜日(にちようび):星期日1.3. 日期表达法一日(一号)(ついたち)一天(いちにち)二日(ふつか)三日(みっか)四日(よっか)五日(いつか)六日(むいか)七日(なのか)八日(ようか)九日(ここのか)十日(とおか)十一日(じゅういちにち)十二日(じゅうににち)十三日(じゅうさんにち)十四日(じゅうよっか)十五日(じゅうごにち)十六日(じゅうろくにち)十七日(じゅうしちにち)十八日(じゅうはちにち)十九日(じゅうきゅうにち)二十日(はつか)二十一日(にじゅういちにち)二十二日(にじゅうににち)二十三日(にじゅうさんにち)二十四日(にじゅうよんにち)/(にじゅうよっか)二十五日(にじゅうごにち)二十六日(にじゅうろくにち)二十七日(にじゅうななにち)二十八日(にじゅうはちにち)二十九日(にじゅうきゅうにち)三十日(さんじゅうにち/みそか)三十一日(さんじゅういちにち)何日(なんにち)/几日,几号1.4. 月份表达法一月(いちがつ)一ヵ月(いっかげつ)二月(にがつ)ニヵ月(にかげつ)三月(さんがつ)三ヵ月(さんかげつ)四月(よんがつ)四ヵ月(よんかげつ)五月(ごがつ)五ヵ月(ごかげつ)六月(ろくがつ)六ヵ月(ろっかげつ)七月(しちがつ)七ヵ月(ななかげつ)八月(はちがつ)八ヵ月(はっかげつ)九月(くがつ)九ヵ月(きゅうかげつ)十月(じゅうがつ)十ヵ月(じっかげつ)十一月(じゅういちがつ)十一ヵ月(じゅういっかげつ)十二月(じゅうにがつ)十ニヵ月(じゅうにかげつ)何月(なんがつ)/几月何ヵ月(なんかげつ)/几个月1.5. 四季表达法春(春/はる)、夏(夏/なつ)、秋(秋/あき)、冬(冬/ふゆ)春季(しゅんき)、夏季(かき)、秋季(しゅうき)、冬季(とうき)1.6. 时分秒表达法×时/点钟:×時(じ)×小时:×時間(じかん)×分:×分(ふん)×分钟:×分間(ふんかん)×秒:×秒(びょう)×秒钟:×秒間(びょうかん)。

日语中的数量词

日语中的数量词

日语中的数量词关于日语的数量词日语的数词分为基数词,序数词和量词(助数词)。

①基数词――――基数词是单纯用以记数的数词,表示具体事物的数量。

十一以下的基数词有音读和训读两种,十一以上采用音读。

音读:一(いち)二(に)三(さん)四(しよん)五(ご)六(ろく)七(しちなな)八(はち)九(くきゅう)十(じゅう)十一(じゅういち)二十(にじゅう)二十一(にじゅういち)百(ひゃく)三百(さんびゃく)千(せん)三千(さんぜん)一万(いちまん)百万(ひゃくまん)千万(せんまん)一億(いちおく)一兆(いっちょう)训读:一(ひとつ)二(ふたつ)三(みっつ)四(よっつ)五(いつつ)六(むっつ)七(ななつ)八(やっつ)九(ここのつ)十(とお)②序数词序数词是表示事物顺序的数词。

序数词由基数词前面加上表示顺序的接头词或者后边加上表示顺序的结尾词构成。

例:第一(だいいち)第一/第五回(だいごかい)第五次/一番(いちばん)一号一つ目(ひとつめ)第一个/第五行目(だいごぎょうめ)第五行③量词量词是表示事物计量名称的数词。

基数词一般借助于量词,才能准确表达事物的数量。

日语中量词很多。

有些和我们习惯的汉语不太一致,如“本(ほん)”“枚(まい)”“匹(ひき)”等。

④特殊数词★人(にん):一人(ひとり)二人(ふたり)三人(さんにん)。

★日(にち):一日(ついたち)二日(ふつか)三日(みっか)四日(よっか)五日(いつか)六日(むいか)七日(なのか)八日(ようか)九日(ここのか)十日(とおか)十四日(じゅうよっか)二十日(はつか)二十四日(にじゅうよっか)。

⑤数词的音变基数词和某些量词结合时,往往发生音变。

常见的有促音变和浊音变。

上面提到的数词几百,几千的都有音变现象。

1、促音变基数词“一,六,八,十,百”和ka,sa,ta,ha行假名为首的量词结合时,基本上本身最后的一个假名发生促音变。

另外ha行假名为首的量词也相应音变为半浊音。

例:一課(いっか)六ヵ月(ろっかげつ)八冊(はっさつ)十キロ(じゅっきろ)百回(ひゃっかい)一杯(いっぱい)六分(ろっぷん)八匹(はっぴき)十頭(じゅっとう)百発(ひゃっぱつ)2、浊音变基数词“三”“何”与某些ka,sa,ha行假名为首的数词或量词结合时,ka,sa,ba行假名为首的词要发生浊音(半浊音)变。

日语数量词2

日语数量词2

日语基数词音读:一(いち)、二(に)、三(さん)、四(し或よん)、五(ご)、六(ろく)、七(しち)、八(はち)、九(く或きゅう)、十(じゅう)、十一(じゅういち)、十四(じゅうし或じゅうよん)、十七(じゅうしち)、四十(よんじゅう)、七十(ななじゅう)、九十(きゅうじゅう)、百(ひゃく)、三百(さんびゃく)、四百(よんひゃく)、六百(ろっぴゃく)、七百(ななひゃく)、八百(はっぴゃく)、九百(きゅうひゃく)、千(せん)、三千(さんぜん)、四千(よんせん)、七千(ななせん)、八千(はっせん)、九千(きゅうせん)、一万(いちまん)、四万(よんまん)、七万(ななまん)、百万(ひゃくまん)、一千万(いっせんまん)、一億(いちおく)、一兆(いっちょう)训读:一(ひと或ひ)、二(ふた或ふ)、三(み)、四(よ)、五(いつ)、六(む)、七(なな)、八(や)、九(ここ)、十(とお)、二十(はた)、三十(みそ)、百(もも)、千(ち)、万(よろ)(基数词的训读在现代日语中大部分已经不再単独使用,变成构成量词的词素。

例:一年(ひととせ)、二月(ふたつき)、二十嵗(はたち)、三十日(みそか)日语助数词一.个数:[個]训读:ひとつふたつみっつよっついつつむっつななつやっつここのつとおいくつ音读:いっこにこさんこよんこごころっこしちこはっこきゅうこじっこなんこ二.人数:[人]训读:ひとりふたりみたりよったり音读:いちにんににんさんにんよにんごにんろくにんしちにんはちにんきゅうにんじゅうにんなんにん三.年龄:[歳]训读:ひとつふたつみっつよっついつつむっつななつやっつここのつとおいくつ音读:いっさいにさいさんさいよんさいごさいろくさいななさいはっさいきゅうさいじゅっさいはたちなんさい四.细长物品(笔.针.线.树.棍子等):[本]いっぽんにほんさんぼんよんほんごほんろっぽんななほんはっぽんきゅうほんじゅっぽんなんぼん五.宽大而薄的物品(纸.玻璃.木板.衣服等):[枚]いちまいにまいさんまいよんまいごまいろくまいしちまいはちまいきゅうまいじゅうまいなんまい六.书籍.笔记本等:[冊]いっさつにさつさんさつよんさつごさつろくさつしちさつはっさつきゅうさつじっさつなんさつ七.页数いちページにページさんページよんページごページろくページしちページはちページきゅうページじっページなんページ八.鞋.袜等:[足]いっそくにそくさんぞくよんそくごそくろくそくななそくはっそくきゅうそくじっそくなんぞく九.机器.车辆等:[台]いちだいにだいさんだいよんだいごだいろくだいしちだいはちだいきゅうだいじゅうだいなんだい十.成组.成套的机器.仪器等:[組]ひとくみふたくみさんくみよんくみごくみろくくみしちくみはちくみきゅうくみじっくみなんくみ十一.鱼.虫.兽等:[匹]いっぴきにひきさんびきよんひきごひきろっぴきななひきはっぴききゅうひきじっぴきなんびき十二.禽类.兔等:[羽]いちわにわさんばしわごわろくわしちわはちわきゅうわじっばなんば十三.菜刀.锨.枪.锯等:[丁]いっちょうにちょうさんちょうよんちょうごちょうろくちょうななちょうはっちょうきゅうちょうじっちょうなんちょう十四.书信.电报等:[通]いっつうにつうさんつうよんつうごつうろくつうななつうはっつうきゅうつうじゅっつうなんつう十五.房屋栋数:[軒]いっけんにけんさんげんよんけんごけんろくけんななけんはっけんきゅうけんじゅっけんなんけん十六.楼层:[階]いっかいにかいさんかいよんかいごかいろっかいななかいはちかいきゅうかいじゅっかいなんかい十七.桌椅:[脚]いちきゃくにきゃくさんきゃくよんきゃくごきゃくろっきゃくななきゃくはっきゃくきゅうきゃくじゅっきゃくなんきゃく十八.衣服(套装):[着]いっちゃくにちゃくさんちゃくよんちゃくごちゃくろくちゃくななちゃくはっちゃくきゅうちゃくじゅっちゃくなんちゃく十九.筷子等成对物品、吃饭的碗数:[膳]いちぜんにぜんさんぜんよんぜんごぜんろくぜんしちぜんはちぜんきゅうぜんじゅっぜんなんぜん二十.牛马:[頭]いっとうにとうさんとうよんとうごとうろくとうしちとうはっとうきゅうとうじゅっとうなんとう二十一.货币(分):[銭]いっせんにせんさんせんよんせんごせんろくせんしちせんはっせんきゅうせんじっせんなんせん二十二.课程:[課]いっかよんかろっかななかじゅっかなんか二十三.日元:[円]いちえんよえんななえんいくら二十四.回数:[回]いっかいよんかいろっかいななかいはっかいじゅっかいなんかい二十五.次数:[度]いちどよんどななどなんど二十六.号码:[番]いちばんよんばんななばんなんばん二十七.盘数:[皿]ひとさらふたさらさんさらよんさらななさらじゅっさらじゅういっさらなんさら二十八.杯数:[杯]いっぱいにはいさんばいよんはいごはいろっぱいななはいはっぱいきゅうはいじゅっぱいじゅういっぱいなんばい二十九. 时刻的数法:A.[时](点钟):一時(いちじ)、二時(にじ)、三時(さんじ)、四時(よじ)、五時(ごじ)、六時(ろくじ)、七時(しちじ)、八時(はちじ)、九時(くじ)、十時(じゅぅじ)、十一時(じゅういちじ)、十二時(じゅぅにじ)、何時(なんじ)B.[分]:一分(いっぷん)、二分(にふん)、三分(さんぷん)、四分(よんぷん)、五分(ごふん)、六分(ろっぷん)、七分(ななふん)、八分(はちふん或はっぷん)、九分(きゅうふん)、十分(じっぷん或じゅっぷん)、何分(なんぷん)C.[秒]:一秒(いちびょう)、二秒(にびょう)、三秒(さんびょう)、四秒(よんびょう)、五秒(ごびょう)、六秒(ろくびょう)、七秒(しちびょう)、八秒(はちびょう)、九秒(きゅぅびょう)、十秒(じゅぅびょう)、何秒(なんびょう)例:四時四十分三十秒_よじよんじっぷんさんじゅうびょう八時五十分也可说成九時五分前(くじごふんまえ)九時五分也可说成九時五分過ぎ(くじごふんすぎ)三十.年的数法:A.一年(いちねん)、二年(にねん)、三年(さんねん)、四年(よねん)、七年(しちねん)、九年(きゅうねん)、何年(なんねん)。

日语数字读法总结

日语数字读法总结

日语数字的读法总结一、日语数字的音读和训读1、10以内的数有音读和训读的不同。

读法如下:二、有量词的数字1、中日两国的不同量词在生活中数字都代表了某一个事物的量,因此,在中文和日语等语言中数字后面都带有这个数量的单位,如:2张,3根,4斤等等。

中文中称作量词;在日语中称作助数词。

虽然中日两国都有表示数量的单位,但是有比较明显的不同。

如:2、不同的量词与数字的配合日语量词与数字的关系,决定于量词的第一个假名(称作"量词首位假名",如:"枚"的ま;"回"的か;"本"的ほ等)。

这里介绍的规律是大概的规律,每个量词与数字的组合,都是唯一的。

所以一些课本上是一个一个地进行介绍。

a)量词首位假名属于不能浊化、已经浊化和前面不能出现促音的各行(あ行、な行、ま行、や行、ら行、わ行、が行、ざ行、だ行、ば行)。

读法为:音读数字+量词。

如:一枚(いちまい)、三人(さんにん)、五羽(ごわ)、八台(はちだい)十番(じゅうばん)等。

b)量词首位假名属于其前面可以出现促音的各行(か行、さ行、た行、ぱ行)。

读法为:1、6、8、10的数字最后假名变促音。

如:一回(いっかい)、六脚(ろっきゃく)、八km(はっキロ)、十艘(じっそう)等。

但是这里也有不完全这样变的。

特别是6,后面是さ行时不变促音的较多。

c)量词首位假名是は行时,一般地1、6、8、10数字变促音且量词首位假名变成半浊音,3和疑问的"何(なん)"后面量词首位假名变成浊音。

※符号表示特殊。

另外,这里只举了5个量词,实际上还有很多,如:百(ひゃく)、班(はん)等均属此类。

d)特殊情况以上基本归纳了数字和量词的关系。

但是特殊情况还是不少的。

如:表示次数的"回"和楼层的"阶"都读作「かい,但是"3回"读作「さんかい」,而"3阶"读作「さんがい」。

日语数字发音

日语数字发音

日语数字发音0 れい/ぜろ1 いち2 に3 さん4 し/とん5 ご6 ろく7 しち/なな 8 はち9 く/きゆう 10 じゆう 11 じゆういち 12 じゆうに 13 じゆうさん 14 じゆうとん15 じゆうご16 じゆうろく 17 じゆうしち/じゆうなな18 じゆうはち 19 じゆうく/じゆうきゆう20 にじゆう 30 さんじゆう 40 とんじゆう 50 ごじゆう 60 ろくじゆう 70 ななじゆう 80 はちじゆう 90 きゆうじゆう 100 ひやく 1000 せん 10000 まん100000000 おく 1000000000000 ちょう 0.1 りいてんいち 2/3 さんぶんのに数值汉字优先读法音读训读 0 零或〇 zero れい / rei (无)一 ichi いち / ichi ひと(つ) / hito(tsu)12 二 ni に/ni ふた(つ) / futa(tsu)3 三 san さん / san み(っつ) / mi(ttsu)4 四 yon し / shi よ(っつ) / yo(ttsu)5 五 go ご / go いつ(つ) / itsu(tsu)6 六 roku ろく / roku む(っつ) / mu(ttsu)7 七 nana しち / shichi なな(つ) / nana(tsu)8 八 hachi はち / hachi や(っつ) / ya(ttsu)9 九kyū きゅう/kyū或く/ku ここの(つ) / kokono(tsu)10 十jū じゅう/ jū とお/ tō 20 二十nijū にじゅう/ nijū はた(ち) / hata(chi)100 百 hyaku ひゃく / hyaku (もも / momo) 1000 千 sen せん / sen (ち/ chi) 10000 万 man まん / man (よろず / yorozu)100000000 億 oku おく / oku - 1000000000000兆chō ちょう/ chō - ^ “零”字本身无训读,但有时候数字“0”在日语中会读作“まる(maru)”,但只有在读出一连串单独数字(像是电话号码)而非数值的时候才能够使用这种读法。

Ktdvfm日语量词

Ktdvfm日语量词

生命中,不断地有人离开或进入。

于是,看见的,看不见的;记住的,遗忘了。

生命中,不断地有得到和失落。

于是,看不见的,看见了;遗忘的,记住了。

然而,看不见的,是不是就等于不存在?记住的,是不是永远不会消失?日语量词数量众多、分工琐细、用法繁杂,日语数词音训并存、各有担当、时生变化。

数词接上量词使用时,何时用音读数词,何时用训读数词,何时数词发生语音变化,何时量词发生语音变化,这些都是学习日语、使用日语的难点。

为帮助读者彻底解决这一问题,特编制这个量词表。

本表选出了日语常用量词118个,按五十音图顺序排列,对每个量词都从其计数对象和发音注意事项两个方面作出说明。

表中Ⅰ、Ⅱ分别代表如下读音体系:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ?ⅠいちにさんよんごろくななはちきゅうじゅうなんⅡひとふたみよいつむななやここのといく量词计数对象发音注意事项位(い)名次,旧官位Ⅰ. 1三位重(え)层次Ⅱ.円(えん)货币单位Ⅰ. 4よえん日(か)日期(10日以下)2--10也可指天数Ⅰ.Ⅱ. 1ついたち2ふつか3みっか4よっか6むいか7なのか8ようか10とおか課(か)课程,科(工作单位,机构)Ⅰ. 1いっか6ろっか回(かい)次数Ⅰ.1いっかい 6ろっかい階(かい)楼层Ⅰ. 1いっかい3さんがい6ろっかい?なんがいヶ月(かげつ)月数Ⅰ. 1いっかげつ6ろっかげつ 10じ(ゅ)っかげつ月(がつ)月份Ⅰ. 4しがつ7しちがつ9くがつカロリー热量单位Ⅰ. 10じ(ゅ)っカロリー巻(かん)丛书的分册,胶卷Ⅰ. 1いっかん6ろっかん 10じ(ゅ)っかん缶(かん)罐装食品Ⅰ. 6ろっかん 10じ(ゅ)っかん機(き)飞机Ⅰ. 1いっき6ろっき 10じ(ゅ)っき期(き)定期毕业班级Ⅰ. 1いっき 6ろっき10じ(ゅ)っき脚(きゃく)椅子、桌子等带腿的器具Ⅰ. 1いっきゃく 6ろっきゃく10じ(ゅ)っきゃく級(きゅう)等级Ⅰ. 1いっきゅう6ろっきゅう10じ(ゅ)っきゅう行(ぎょう)成行的文字Ⅰ.曲(きょく)歌曲、音乐Ⅰ. 1いっきょく6ろっきょく 10じ(ゅ)っきょく局(きょく)围棋等棋盘上的比赛Ⅰ. 1いっきょく6ろっきょく 10じ(ゅ)っきょく。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日语数量词读音表
【器皿・工具】
アイロン(熨斗)一挺(いっちょう)・一台(いちだい)
団扇(うちわ)
(芭蕉扇)
一本(いっぽん)
扇子(せんす)(扇)一本(いっぽん)・一面(いちめん)
桶(おけ)(桶)一個(いっこ)・一荷(いっか)
斧(おの)(斧头)一挺(いっちょう)
鏡(かがみ)(镜子)一面(いちめん)
額(ひたい)(额头)一面(いちめん)一架(いっか)
掛軸(かけじく)(挂
轴)
一幅(いっぷく)一軸(いちじく)・一対(いっつい)傘(伞)一本(いっぽん)一張(ひとはり)
刃物(はもの)(刀)一口(いっく)一本(いっぽん)・一振(ひとふり)一腰(ひとこし)
鐘(钟)一口(いっこう)
鎌(かま)(镰刀)一挺(いっちょう)
かみそり(刮胡刀)一口(いっく)一挺(いっちょう)カメラ(照相机)一台(いちだい)
櫛(くし)(梳子)一枚(いちまい)一具(いちぐ)
香炉(こうろ)
(香炉)
一基(いっき)
竿(さお)(竹竿)一本(いっぽん)
三味線(しゃみせん)
(三味线琴)
一棹(ひとさお)一挺(いっちょう)そろばん(算盘)一挺(いっちょう)一面(いちめん)太鼓(たいこ)
(乐鼓)
一張(ひとはり)
大砲(大炮)一門(いちもん)
たんす(衣柜)一棹(ひとさお)
茶器(餐饮器皿)一席(いっせき)一組(ひとくみ)提灯(ちょうちん)(灯
笼)
一張(ひとはり)
机・椅子(桌,椅)一脚(いっきゃく)
壷(つぼ)(壶,罐)一口(いっく・いっこう)・一点(いってん)
鉄砲(枪炮)一挺(いっちょう)
電話(电话)一台(いちだい)・一本(いっぽん)
暖簾()(门帘)一枚(いちまい)・一張(ひとはり)
バイオリン
(小提琴)
一挺(いっちょう)
挟(はさみ)(剪刀)一挺(いっちょう)
箸(はし)(筷子)一膳(いちぜん)・一具(いちぐ)・一揃(ひとそろい)旗(はた)(旗帜)一棹(ひとさお)・一本(いっぽん)一旒(いちりゅう)紙(纸)一枚(いちまい)
ピアノ(钢琴)一台(いちだい)
火鉢(ひばち)
(火盆)
一個(いっこ)・一対(いっつい)
琵琶(びわ)(琵琶)一面(いちめん)・一揃(ひとそろい)
フィルム(胶卷)一本(いっぽん)・一巻(いっかん)
笛(ふえ)(笛子)一本(いっぽん)・一管(いっかん)
筆(笔)一本(いっぽん)・一管(いっかん)
布団(ふとん)
(被褥)一枚(いちまい)・一組(ひとくみ)一重(ひとかさね)一揃(ひとそろい)
ベッド(床)一台(いちだい)
宝石(ほうせき)(宝
石)
一顆(いっか)・一石(いっせき)
包丁(ほうちょう)(菜
刀)
一挺(いっちょう)
盆(盆)一枚(いちまい)
幕(まく)(幕布)一枚(いちまい)一張(ひとはり)・一張(いっちょう)枕(まくら)(枕头)一基(いっき)・一個(いっこ)
矢(や)(箭)一本(いっぽん)一筋(ひとすじ)・一条(いちじょう)槍(やり)(矛枪)一本(いっぽん)一筋(ひとすじ)・一条(いちじょう)弓(ゆみ)(弓)一張(ひとはり)
鎧(よろい)(铠甲)一領(いちりょう)
ろうそく(蜡烛)一挺(いっちょう)一本(いっぽん)
椀(わん)(饭碗)
一口(いっく)・ 一客(いっきゃく) 【饮食】
うどん(粗面条) 一玉(ひとたま)・一丁(いっちょう)
キャベツ(包心菜) 一玉(ひとたま)
魚(鱼)
一匹(いっぴき)・一喉(いっこん)・一尾(いちび) 酒 (酒) [酒瓶]一本(いっぽん),[酒杯]一杯(いっぱい)一献(いっこ
ん),・[酒席]一席(いっせき)
食事(进食) 一膳(いちぜん)・一杯(いっぱい)・一口(ひとくち)一食(い
っしょく)
だんご(圆子) 一本(いっぽん)・一串(ひとくし)
茶(茶水) 一服(いっぷく)
豆腐 (豆腐)
一丁(いっちょう) 海苔(のり)(海苔) 一枚(いちまい)・一帖(いちじょう)
白菜 (白菜)
一株(ひとかぶ) 【交通工具】
貨車 (货车)
一両(いちりょう)・一車(いっしゃ) 車(车)
一台(いちだい)・一両(いちりょう) 自転車(自行车)
一台(いちだい) 電車(电车)
一両(いちりょう)・一本(いっぽん) 飛行機(飞机)
一機(いっき) 船(船)
一杯(いっぱい)・一隻(いっせき)・一艘(いっそう) 【神佛】
遺体(遗体)
一体(いったい) 位牌(牌位) 一柱(ひとはしら)
棺(ひつぎ)(棺材) 一基(いっき)
神社(神社)
一座(いちざ) ・一社(いっしゃ) 神体(神像)
一柱(ひとはしら)一座(いちざ)・一体(いったい) 石せき塔とう(石塔) 一基(いっき)
寺(寺庙) 一寺(いちじ)・ 一宇(いちう)・一堂(いちどう)
鳥とり居い(神社门) 一基(いっき)
墓(はか)(坟墓)
一基(いっき)
仏像(佛像)一躯(いっく)・一体(いったい)
みこし(轿子)一挺(いっちょう)・一基(いっき)
【土地・房屋】
家(房子)一戸(いっこ)・一軒(いっけん)・一棟(ひとむね)植木(柏树)一株(ひとかぶ・いっしゅ)
倉(仓库,库房)一戸前(ひととまえ)・一棟(ひとむね)
材木(木料)一本(いっぽん)・一石(いっこく)
田(田地)一面(いちめん)・一枚(いちまい)
畳(榻榻米地板)一枚(いちまい)・一畳(いちじょう)
長屋(长屋)一棟(ひとむね)
屏風(びょうぶ)
一帖(いちじょう)・一双(いっそう)
(屏风)
ふすま・障子
一枚(いちまい)
(推拉门窗)
【动物】
いか(乌贼鱼)一杯(いっぱい)
うさぎ(兔子)一羽(いちわ)・一匹(いっぴき)
牛(牛)一頭(いっとう)・一匹(いっぴき)
馬(马)一頭(いっとう)・一匹(いっぴき)・一騎(いっき)鯨(くじら)(鲸鱼)一頭(いっとう)
たこ(章鱼)一杯(いっぱい)
(大)動物(大动物)一頭(いっとう)
(小)動物(小动物)一匹(いっぴき)
鳥(鸟)一羽(いちわ)・一翼(いちよく)
【植物】
稲(水稻)一株(ひとかぶ)
木(树木)一本(いっぽん)・一株(ひとかぶ・いっしゅ)
木の葉(树叶)一葉(いちよう)・一枚(いちまい)
竹(竹子)一本(いっぽん)
苗(なえ)(苗)一株(ひとかぶ)・一束(ひとたば)
花(花)一本(いっぽん)・一輪(いちりん)
盆栽(花盆)一鉢(ひとはち)
【服饰】
糸(线,线团)一本(いっぽん)・綛(ひとかせ)・一巻(ひとまき)
オーバー(大衣)一着(いっちゃく)
帯(腰带)一本(いっぽん)・一筋(ひとすじ)一条(いちじょう)織物(织品,纺织品)一反(いったん)
かや(蚊帐)一張(ひとはり)
着物(和服)一枚(いちまい)
靴(鞋)一足(いっそく)
靴下(袜子)一足(いっそく)
袈裟(けさ)(袈裟)一領(いちりょう)
下駄(げた)(木屐)一足(いっそく)
スーツ(成套西装)一組(ひとくみ)・一揃(ひとそろい)
手袋(手套)
足袋(たび)
(布袜子)
一足(いっそく)・一組(ひとくみ)
縫い目(针眼)一針(ひとはり)・一目(ひとめ)
ネクタイ(领带)一本(いっぽん)
羽織(はおり)
(和服短外套)
一領(いちりょう)・一枚(いちまい)
袴(はかま)
(日本裤裙)
一具(いちぐ)
【文化・体育】
生け花(插花)一杯(いっぱい)
映画(电影)一本(いっぽん)・一巻(いっかん)
演芸(表演)一席(いっせき)・一番(いちばん)
碁(围棋)一局(いっきょく)・一番(いちばん)
詩(诗歌)一編(いっぺん)・一聯(いちれん)
芝居(戏剧)一景(いっけい)・一場(いちば)・一幕(ひとまく)
写真(照片)一枚(いちまい)・一葉(いちよう)
将棋(日本象棋)一局(いっきょく)・一番(いちばん)
書籍(书籍)一冊(いっさつ)・一巻(いっかん)・一部(いちぶ)・一帙(いっちつ)
新聞(报纸)一部(いちぶ)・一面(いちめん)・一紙(いっし)
相撲(すもう)(相扑)一番(いちばん)
短歌(日本短诗)一首(いっしゅ)
トランプ(扑克牌)一組(ひとくみ)
俳句(短歌诗句)一句(いっく)
巻物一軸(いちじく)・一巻(いっかん)【其他】
議案(议案)一件(いっけん)
寄付(捐款)一口(ひとくち)
薬(药品)一剤(いちざい)・一服(いっぷく)・
[粉薬]一包(いっぽう)・
[錠剤]一錠(いちじょう)・一粒(ひとつぶ)
口座(银行户头)一口(ひとくち)
証文(字据,证书)一札(いっさつ)・一通(いっつう)
書類(文书,文件)一通(いっつう)・一冊(いっさつ)・一巻(いっかん)・一部(いちぶ)
手形(期票,汇票)一通(いっつう)・一枚(いちまい)
テント(帐篷)一張(ひとはり)
投票(投票)一票(いっぴょう)
灯篭(とうろう)(灯
笼)
一基(いっき)
はがき(明信片)一枚(いちまい)・一通(いっつう)・一葉(いちよう)花輪(花环,花圈)一基(いっき)
番組(节目)一本(いっぽん)
保険(保险)一口(ひとくち)
名刺(名片)一枚(いちまい)・一葉(いちよう)。

相关文档
最新文档