日语入门第二课
日语第二课
あなたの本は あなたの本は
どの本ですか。 どれですか。
例句
△李さんのかばんはどれですか。 李さんのかばんはあれです。 △あなたの本はどれですか。 私の本はこれです。
つくえ
机!机! つくえ!
△田中さんの机はどれですか。
田中さんの机はそれです。
えいご
ほん
•△英語の 本 は どの 本 ですか。 • 英語の 本 は この 本 です
ほん
2、それ は 何 ですか。
かさ
なん
3、あれ は だれの 傘ですか。 4、この カメラは スミスさんのです。
この/その/あの+名詞 は ~です
在句中只能对体言起修饰或限定作用的起修饰或限定作用,不能做其 它成分。
これは 近称 それは この あれは
科学の本 です 中称 远称 不定称 2種说法一様 歴史の本 です どの その あの 王さんの本 です
翻訳(ほんやく)の練習(れんしゅう)
那是英语报纸。(それ) それは英語の新聞です。 2 这是汉语报纸。(これ) これは中国語の新聞です。 3 那是日语书。(あれ) あれは日本語の本です。 1
4
这是铅笔。(これ)
えんぴつ
5 6
ーーこれは 鉛筆です。 那是汉语词典。(あれ) ーーあれは 中国語の辞書です。 那是手机。(それ)
6. この/その/あの+名词は~です。
• 连体词:指特定的图书、报纸等事物时使 用。如:这本书、那份报纸、这本辞典。 • 其位置关系与“これ/それ/あれ”一样。 • 汉语意思:“这个~,那个~” • “これ/それ/あれ”可以单独使用;而“この/そ の/あの”不能单独使用,只能修饰名词, 即:必须接在名词或代词的前面。 • 疑問詞:どの
标准日语初级上第2课课件.ppt
第2課 これは 本です。
家族
祖父 おじいさん 父 おとうさん
妹 妹さん 弟 弟さん
祖母 おばあさん 母 おかあさん
兄 お兄さん
姉 お姉さん
妻/奥さん 娘 娘さん
→この時計です。
5 关于「どの」・「どれ」
◎「どの」是「この/その/あの」的疑问形式,表 示“哪个是?” ◎ 也是连体词,后面必须接名词或代词,例 如: あなたの本は どの本ですか。 你的书是哪本? ◎ 「 ど れ 」 是“哪个,哪一个”的意思,后面 不需要接名词,可直接作为疑问词在句中 使用。
疑问词「どれ」「どの+名詞」
轮船招商局 正式成立,标志着中国新式航运业的诞生。
(2)1900年前后,民间兴办的各种轮船航运公司近百家,几乎都是
在列强排挤中艰难求生。
2.航空 (1)起步:1918年,附设在福建马尾造船厂的海军飞机工程处开始 研制 。 (2)发展: 1918年,北洋政府在交通部下设“ 水上飞机
”;此后十年间,航空事业获得较快发展。
练习下列数字的读音
◎ 电话号码:84376567 ◎宾馆的房间号码:1508 ◎居民身份证号码: 120121198704030012 ◎圆周率小数点前7位:3.1415927 ◎qq号码:16120652 ◎ 9元人民币:9元(げん) ◎9日元: 9円(えん)
2 礼貌语言 方(かた)
在日语里,对长辈、工作单位的上司等应该尊敬的对象、 或初次见面的人以及交往不多的人。一般使用礼貌用语。 在会议或举行某种仪式等公开场合也是如此。将 「 こ の ・ そ の・あの・どの人」,变为「この・その・あの・どの方」,即为一 种礼貌语言。例如, ー あの方は だれですか。ー 田中さんです。 (礼貌说法) ー あの人は だれですか。- 田中さんです。 (一般说法)
日本语初级综合教程第二课
文法のポイント
• 动词「ます」形的变法 • 存在句型 • 助词「から」「まで」
会話Ⅰ
• 単語
• 1「こそあど」系列词语
• • • • • 连体词(后紧跟名词) 代词 この これ その それ あの あれ どの どれ
物
こちら そちら あちら どちら
人、物、地
ここ そこ あそこ どこ
• 「です」和「ます」都是助动词,「です」接在名词后, 「ます」接在动词「ます」形后。
助动词 です
肯定 否定 肯定
助动词 ます
否定
现在时
过去时ですFra bibliotekではありません
ます
ません
ませんでした
でした ではありませんでした ました
• 3 存在句型
• • ~は ~に ある/いる。 ~に ~が ある/いる。
• 注意: • (1)存在句的动词有2个,「ある」表示没有生命的东西 的存在,有生命的人、动物要用「いる」。 • (2)在地点后加助词「に」,表示人、物存在的场所。 • (3)人、物放在地点之前,要用助词「は」;在地点之 后要用助词「が」。 • (4)口语中也用「~は ~です」来表示存在句型。
• 3 「に」的第二种用法:表频率
• 具体的时间段后加「に」,可以表示在一段时间内进 行若干次动作。
地
• 根据后面名词而定
• 2 「後ろ」
• 只能表示方位“~后”,不能表示时间上的“~之后”
• 文法Ⅰ • 1 动词的分类
• • • • • 五段動詞
一段動詞 サ変動詞 カ変動詞
不以「る」接尾的 あ・う・え段+る い・え段+る する・~する 来る
• 2 动词的「ます」变形
标准日语初级 第二课 これは 本(ほん)です
标准日语初级第二课これは本(ほん)です标准日语初级第二课これは本(ほん)です第二课これは本(ほん)です本课词汇単語Iこれ〇〔代〕这,这个本(ほん)①〔名〕书,书籍雑誌(ざっし)〇〔名〕杂志それ〇〔代〕那,那个万年筆(まんねんひつ)③〔名〕自来水笔あれ〇〔代〕那,那个辞書(じしょ)①〔名〕词典この〇〔连体〕这,这个(人或事物)新聞(しんぶん)〇〔名〕报纸その〇〔连体〕那,那个(人或事物)科学(かがく)①〔名〕科学歴史(れきし)①〔名〕历史あの〇〔连体〕那,那个(人或事物)人(ひと)②〔名〕人だれ①〔代〕谁友達(ともだち)〇〔名〕朋友こんにちは〇〔寒暄〕您好(日间的寒暄语)何(なん)①〔代〕什么張(ちょう)①〔专〕张フランス〇〔专〕法国単語IIどれ①〔代〕哪个どの①〔连体〕哪个(人或事物)カメラ①〔名〕照相机テレビ①〔名〕电视机,电视ラジオ①〔名〕收音机,无线电广播部屋(へや)②〔名〕房间,屋子いす〇〔名〕椅子机(つくえ)〇〔名〕桌子本课重点:1これ/それ/あれ~です2この/その/あの~は~です3~は~の~です(内容及其他)(1)これは本(ほん)です。
これは雑誌(ざっし)ではありません。
それは王(おう)さんの万年筆(まんねんひつ)です。
それはわたしの万年筆(まんねんひつ)ではありません。
あれは中国語(ちゅうごくご)の辞書(じしょ)です。
あれは日本語(にほnご)の辞書(じしょ)ではありません。
(2)この新聞(しんぶん)は日本(にほん)の新聞(しんぶん)ですか。
はい、それは日本(にほん)の新聞(しんぶん)です。
その本(ほん)は科学(かがく)の本(ほん)ですか。
いいえ、それは科学の本ではありません。
歴史(れきし)の本です。
あの人(ひと)はだれですか。
あの人はわたしの友達(ともだち)です。
あの人は張(ちょう)さんです。
(3)田中:こんにちは。
王:こんにちは。
田中:それは何(なん)ですか。
王:これは辞書です。
标准日本语初级第02课 词汇
标准日本语初级词汇第02课1.【本】(ほん)n.书2.【かばん】n.包,公文包3.【ノート】n.笔记本,本子4.【鉛筆】(えんぴつ)n.铅笔5.【傘】(かさ)n.伞6.【靴】(くつ)n.鞋7.【新聞】(しんぶん)n.报纸8.【雑誌】(ざっし)n.杂志9.【辞書】(じしょ)n.词典10.【カメラ】n.照相机11.【テレビ】n.电视机12.【パソコン】n.个人电脑13.【ラジオ】n.收音机14.【電話】(でんわ)n.电话15.【机】(つくえ)n.桌子,书桌16.【いす】n.椅子17.【かぎ】n.钥匙,锁18.【時計】(とけい)n.钟,表19.【手帳】(てちょう)n.记事本20.【写真】(しゃしん)n.照片21.【車】(くるま)n.车22.【自転車】(じてんしゃ)n.自行车23.【お土産】(おみやげ)n.礼物24.【名産品】(めいさんひん)n.特产,名产25.【シルク】n.丝绸26.【ハンカチ】n.手绢27.【会社】(かいしゃ)n.公司28.【方】(かた)n.(敬称)位,人29.【人】(ひと)n.人30.【家族】(かぞく)n.家人,家属31.【母】(はは)n.(我)母亲32.【お母さん】(おかあさん)n.母亲33.【日本語】(にほんご)n.日语34.【中国語】(ちゅうごくご)n.汉语,中文35.【これ】[代]这,这个36.【それ】[代]那,那个37.【あれ】[代]那,那个38.【どれ】[疑]哪个39.【何】(なん)[疑]什么40.【だれ】[疑]谁41.【どなた】[疑]哪位42.【この】[连体]这,这个43.【その】[连体]那,那个44.【あの】[连体]那,那个45.【どの】[连体]哪个46.【えっ】[叹]啊47.【わあ】[叹]哇48.【ええ】[叹](应答)嗯,是49.【長島】(ながしま)[专]长岛50.【日本】(にほん)[专]日本51.【スワトウ】[专]汕头52.【ロンドン】[专]伦敦53.【ありがとうございます】谢谢54.【おいくつ】多大55.【何】(なん)56.【歳】(さい)岁。
日语第二课
2 形容詞
• 形容词:词尾以“い”结尾 ,表现人的感觉、 感情及事物的性质、状态并具有活用功能的 独立词。
大き 词干
い です 词尾
•
• •
形容詞の活用(参见图标)
在判断句中接续方式,以终止形结尾。 例:空は青いです 肯定 大きいです 过去肯定 大きかったです 否定 大きくないです 过去否定 大きくなかったです
例文
•
• • •
林檎をください。
ファイルをください。 ボールペンをください。 焼肉定食をください。
例
• • • • •
高い 高いです 高くないです 安い 安いです 安くないです 美味しい 美味しいです 美味しくないです
高くないです 高くありません 安くないです 安くありません 大きくないです 大きくありません
3 形容词作修饰语
• 形容词原型+名词 如:おいしい料理 明るい部屋
• 赤い鞄 • 美味しい料理 • 広い部屋 高い建物 黒いペン やさしい人
こちら そちら あちら どちら
• 受付はどこですか。 • ーーあそこです。 • 受付はどちらですか。 • ーー受付はあちらです。
会話練習
• トイレ/食堂 • A:すみません。トイレはどこですか。 • B:トイレですか。トイレはあちらです。
うけつけ う ば
• ①受付 ②かばん売り場 かいじょう • ③エスカレーター ④バーゲン会場
まえ
料理名 刺身さしみ 定食ていしょく 焼肉やきにく ビーフカレー 料理 りょうり
第二課 キャンパスは広いです
• • • • • • 他の単語 ここ そこ あそこ どこ 井上 品物 洗剤 シャーペン ファイル 花 桜 国花 名所
标准日本语初级第2课ppt
ニ ュ ー ス
中 文 的 新 闻 用 日 语 表 示 是
日 語 「新 聞 」 表 示 报 纸 ,
単 語
国・人・言葉(ことば) 言葉(ことば) 国 中国 日本 人 中国人 日本人 韓国人 言葉 中国語 日本語 韓国語 英語
韓国(か んこく) アメリカ アメリカ人
ドイツ ドイツ人 ドイツ ドイツ人 語 イタリ イタリア イタリ 人 ア ア語 スペイ ン スペイ ン人 スペイ ン語
/ か ぎ ↑ ↑
し
1 、 で す / そ れ / は / の / わ た
は 本 で す 。
例 : は / 本 / で す / こ れ こ れ ↑ ↑
「そ の 」 「あ の 」的 区 別
「こ れ 」 「そ れ 」 「あ れ 」和 「こ の 」
××××××××
ど の 本 は あ な たで す か 。 ( )
「は 」前 做 主 语 。
★ 注 意 : 疑 问 词 不 可 以 放 在
す か 。
助 詞 の 」 的 用 法 「
ど の 的 用 法 比 较
れ 和 こ の 、 そ の 、 あ の 、
こ れ 、 れ 、 あ れ 、 ど そ
コ ソ ア ド 系 的 使 用 方 法
第 二 課 こ れ は 本 で す
誰 ( だ れ ) 更 有 礼 貌
示 【 谁 】 , 但 是 ど な た 比
誰 ( だ れ ) 与 ど な た 都 表
そ れ は 椅 子 で す 。
こ れ は 何 で す か 。
(离 说 话 人 近 )
例 :
・・ ・・ ・シ ュ ミ ッ ト さ ん の す 。 で
3 シ ュ ミ ト ) ッ 、 あ の テ ー は 誰 の で す か 。 プ ( (
标准日本语初级上册第二课
文法表現
ですか。 これです。 ①森さんのかばん は どれ ですか。 これです。 長島さんの さんの傘 ですか。 それです。 ②長島さんの傘 は どれ ですか。 それです。 どの机 ですか。 あの机です。 小野さんの さんの机 ③小野さんの机 は どの机 ですか。 あの机です。 5、方:对长辈、上次等用的尊称,或初次见面的人以及交 对长辈、上次等用的尊称,或初次见 往不多的人,或者用于会议 式等公开郑重的场 开郑重的 往不多的人,或者用于会议、仪式等公开郑重的场合。 あの方 田中さんです さんです。 ◆あの方 は 田中さんです。 ↑ 人 JC企画 企画の ですか。 はい、そうです。 ◆JC企画の方ですか。 はい、そうです。 いいえ、 いいえ、ちがいます。 年齢を 询问年 6、年齢を聞く (询问年龄) ①何歳ですか。 何歳ですか。 ですか おいくつですか ですか。 ②おいくつですか。
亲 亲 儿 女儿
父(ちち) ちち) 母(はは) はは) 息子(むすこ) 息子(むすこ) 娘(むすめ) むすめ)
ห้องสมุดไป่ตู้
祖父(そふ) 祖父(そふ) 祖母(そぼ) 祖母(そぼ) 両親( 両親(りょうし ん)
おじいさん
ご兄弟 お兄さん お姉さん 弟さん 妹さん おじさん おばさん
おばあさん 哥哥 ご両親 お父さん お母さん 息子さん 息子さん 娘さん お嬢さん
、 、舅舅 、婶 婶、姑姑
兄(あに) あに) 姉(あね) あね) 弟(おとう と) 妹(いもう と) おじ おば
単語
ほん 本 かばん 鞄 えんぴつ 鉛 筆 かさ 傘 くつ 靴 しんぶん 新 聞 ざっし 雑誌
単語
じしょ 辞書 でんわ 電 話 つくえ 机 いす 椅子 とけい 時 計 てちょう 手 帳 しゃしん 写 真 くるま 車
初级日语学习第二课
第二课これはほんです知识点:1、指示事物的代词:“これ”“それ”“ぁれ”2、修饰名词是的连体词:“この”“その”“ぁの”3、在不知道具体指示什么事物或者什么人的情况下需要询问对方时使用的疑问词:“なん”“どれ”“どの”“だれ”4、在第一课里已经学过的助词“の”的另外一种用法,即表示所属的用法。
单词学习:ほん本かばん包ノ-ト鉛筆がき傘くつ靴しんぶん新聞ぎつし雜誌じしょ辭書ヵメラ照相机テレビ电视机バソコンラジォでんゎ電話つくぇ机ぃすかぎとけぃ时针てちょろ手帳しゃしん写真くるま车じてん自行車みゅけぉ土產めぃさんひん名產品シルクハンカチかぃしゃ會社かた方ひと人かもく家族はは母ぉはぁさんにほんご日本語ちゅぅごくご中國語これぁれどれなんだれどなたこのそのぁのどのぇのゎぁぇぇながしま長島にほん日本スワトゥロンドンぁりがとぅごぎぃますぉぃくっ何~ ~さぃ(歲)基本句型4个:1、これは本です。
2、それは何ですか。
3、ぁれはだれの伞ですか。
4、このヵメラはスミスさんのです。
以上1、2、3句中“これ”“それ”“ぁれ”是三个指示事物代词。
“ぁれ”表示事物离说话人和听话人两者都较远。
学习:a: これは本です。
(这是书)b: それはかばんです。
(那是包)c: ぁれはテレビです。
(那是电视机)对话学习:对话A“---これはテレビですか。
---ぃぃぇ,それはテレビではぁりません。
パソコンです”句中“パソコンです”是“それはパソコンです”的省略。
对话B:“---それは何ですか。
---これはにほんご(日本語)の本です。
”句中的“の”是用来连接两个名词的助词。
の在这里表示物体的属性,即日语书的意思。
如:英语の教科书;历史の本。
对话C:“---森さんかばんはどれですか---ぁの, かばんです”“どれ”在三个或三个以上事物中,不确定是哪一个时用。
“ぁの”修饰名词时起指示作用的连体词,与“これ”“それ”“ぁれ”一样,修饰名词时的连体词除了“ぁの”以外,还有この、その。
第2课 日语
2、连体词 、
例えば: えば: A: この本 です。 この本は私の本です。 これは です。 (これは私の本です。) その本 です。 その本はあなたの本です。 それはあなたの本です。 (それはあなたの本です。) あの本 です。 あの本は王さんの本です。 あれは さんの本です。 (あれは王さんの本です。) 注意, 可以省略, 注意,本可以省略,因为在句子的前半部分已 经出现过,即使省略大家也都明白指的是什么。 经出现过,即使省略大家也都明白指的是什么。
1、事物指示代词 、
例えば: えば: C: これはあなたの ですか。 これはあなたの本ですか。 いいえ、それは ではありません。 いいえ、それは私の本ではありません。 それはあなたの ですか。 それはあなたの本ですか。 はい、これは です。 はい、これは私の本です。 あれはあなた 辞書ですか あなたの ですか。 あれはあなたの辞書ですか。 いいえ、あれは私 辞書ではありません ではありません。 いいえ、あれは私の辞書ではありません。
1、事物指示代词 、
例えば: えば: A: これは本です。 これは本です。 これはチョークです。 これはチョークです。 それはペンです。 それはペンです。 それはノートです。 それはノートです。 あれはドアです。 あれはドアです。 あれは辞書です。 辞書です あれは辞書です。
1、事物指示代词 、
4、疑问词なん(なに) 、疑问词なん(なに) なん
これはなんですか。 これはなんですか。 それは本です。 それは本です。 これは何 ですか。 これは何の本ですか。 それは日本語 日本語の(疑问代词) 近称 中称 远称 不定称(疑问代词) この その あの どの (这) (那) (那) (哪) 连体词在表示近称、中称、远称、 连体词在表示近称、中称、远称、不定称方面 和事物指示代词是相同的,不同之处在于, 和事物指示代词是相同的,不同之处在于,连 体词不能独立使用, 体词不能独立使用,只能接在体言前面做修饰 比如,可以说これは これです, これは、 语。比如,可以说これは、これです,但不能说 このは、 このです, この后面必须接上具体的名 このは 、 このです , この 后面必须接上具体的名 この本 このペン。 词,如この本、このペン。
中日文化交流标准日语初级第2课
田中さんはどなたですか。 どなたが田中さんですか。
表达及词语讲解 1、方 是“人”的礼貌语言。对尊敬的对象使用。 与“この/その/あの/どの”连接起来使用。 この人 この方 この方は中山部長です。 渡辺社長はあの方ですか。 銀行の社長はどの方ですか。 日本の方ですか。北京旅行社のかたですか。
2、询问年龄 何歳ですか おいくつですか。 3、どうぞ(请) 4、感叹词 えっ わあ
※注意これ与この的区别 これは誰のほんですか。 この本は誰のですか。 私の本はこれです。 この本は私のです。私の本はこの本です。 哪本书是你的? 哪本是你的书? どの本があなたのですか。 どれがあなたの本ですか。
要注意不定称(疑问称)的使用方法: 森さんのカバンはどれですか。 どれが森さんのカバンですか。 林さんの時計はどの時計ですか。 どの時計が林さんの時計ですか。
(1) これは本ですか。はい、それは本です。 それは本ですか。いいえ、これは本ではありません。 あれは何ですか。あれは新聞です。 (2) これは辞書ですか。はい、これは辞書です。 それはかぎですか。はい、それはかぎです。 あれはテレビですか。 いいえ、あれはテレビではありません。カメラです。
2、誰ですか/何ですか これは何ですか。
第2課 これは本です
基本课文 これは本です。 それは何ですか。 あれは誰の傘ですか。 このカメラはスミスさんのです。
语法解释 1、これ/それ/あれは 名です(こそあど系列 词)
事物指示代词,相当于汉语的“这、这个”和 “那、那个”。其用法如下:
(1)说话人和听话人相隔一段距离,面对面 时
これ(近称,这个)指说话者身边的事物;それ (中称,那个)指听话者身边的事物;あれ(远 称,那个)指离说话人和听话人双方都远的事 物;どれ(不定称,哪个)则指未知的事物。
标准日语初级上第2课课件
日本文学与艺术作品欣赏
日本文学的起源与特点 经典文学作品及其作者介绍 日本艺术作品欣赏:绘画、雕塑、建筑等 文学与艺术作品中的文化内涵与价值观念
感谢您的观看
汇报人:PPT
能力
适用对象:日 语初学者,对 日语感兴趣的
人
课程内容:介 绍日语基础知 识,包括日语 语音、书写、 语法等方面的
内容
教学方法:采 用讲解、练习、 互动等多种教 学方法,帮助 学员更好地掌
握所学内容
教学目标
掌握日语基础知识Biblioteka 包括日语字母、单 词、语法等学会简单的日常对 话,能够进行基本 的交流
了解日本文化、礼 仪等基本知识
培养学生对日语学 习的兴趣和热情, 提高学习积极性
教学内容
课程目标:掌握基 础日语语法和常用 词汇,培养听说读 写能力
教学内容:介绍日 语基础知识,包括 日语假名、音调、 书写规则等
教学方法:采用讲 解、示范、练习等 多种教学方法,注 重实践和应用
教材分析:对教材 进行简要介绍,包 括教材结构、内容 安排等
标准日语初级上第2 课课件
PPT,a click to unlimited possibilities
汇报人:PPT
目录
CONTENTS
01 添加目录标题 02 课程介绍 03 基础知识 04 课文内容 05 语法知识
06 练习与巩固
单击添加章节标题
第一章
课程介绍
第二章
课程背景
课程目标:掌 握基础日语语 法和常用词汇, 培养听说读写
日本社会风俗习惯
饮食风俗:日本饮食注重礼仪和食物的精致,有独特的餐桌文化和餐具使用规范
礼仪风俗:日本礼仪文化深厚,讲究礼貌和谦逊,尊重长辈和权威
日语入门第二课
请将以下句子翻译成中文 1 彼は中国人ではありません。日本人です。 2 木村さんも中田さんも日本人の留学生です。 3 田中さんは私の友達です。 4 山本さんは日本人で、大学の先生です。
请将以下句子翻译成日语。 1. 我和小王都是学生。 2 王先生是中国人,是中文教师。
当两句主语都一样时,可以把第二句的主语省略。 1)私は 中国人です。 2)私は留学生です。 ⇒私は中国人で、(私は)留学生です。
練習 王さんは上海人です。李さんは香港人です。 ⇒ 王さんは上海人で、李さんは香港人です。
私は中国人です。私は職員です。 ⇒ 私は中国人で、職員です。
田中さんは日本人です。田中さんは先生です。 ⇒田中さんは日本人で、先生です。
体言+の+体言 大学の留学生 日本の大学 私の友達 英語の先生
连体词 この、その、あの、どの
注意:连体词只能作定语,不能单独使用!
この+名詞 (近称,“这个……”) その+名詞 (中称,“那个……”) あの+名詞 (远称,“那个……”) どの+名詞 (疑问,“哪个……”)
通訳 この人は 私の友達です。 その切手は 中国の切手ではありません。 あの椅子も 私の椅子です。
2 我不是老师。 わたしは 先生では ありません。
3 我不是留学生。 わたしは 留学生では ありません。
4 我不是新加坡人。 わたしは シンガポール人では ありません。
5 小李不是学生。 李さんは 学生では ありません。
6 森先生不是留学生。 森さんは 留学生では ありません。
7 田中不是留学生。 田中さんは 留学生では ありません。
5名詞①も名詞②も 名詞③ ・・・・
李さんも王さんも 中国人です。 李さんも王さんも 先生ではありません。
新标准日本语 初级上第2课课件
1 你的照相机是哪一个? あなたのカメラは どれですか。 あなたのカメラは どのカメラですか。 2 小野女士的书是哪一本? 小野さんの本は どれですか。 小野さんの本は どの本ですか。 3 森先生的词典是哪一本? 森さんの辞書は どれですか。 森さんの辞書は どの辞書ですか。
• 询问年龄时, • “何歳ですか(多大了?)” • “おいくつですか(多大年纪了?)”。比较礼 貌 • (不论所问及的人年龄多大,都可以使用。) • 直接询问孩子的年龄时 一般用“いくつ?” “何歳?”
• 用于给对方物品,或劝对方进餐。
これは 中国の 名産品です。どうぞ。(这是中 国有名的特产,请收下。) ——どうもありがとう ございます。(太感谢了。 )
• “ええ”是“はい”的比较随便的说法,但只用 于肯定对方的提问。 • 在别人叫到自己的名字而应答时,必须用“ はい”而不能用“ええ”。 • 森さん。(森先生。) • ——はい(哎。) “×ええ”
• あれは テレビ です。(那是电视机。)
A:それは日本語の辞書ですか。
B1:はい、これは日本語の辞書です。 B2:いいえ、これは日本語の本ではありませ ん。 中国語の本です。 あれは木(き)です。
• (2) 说话人和听话人位于同一位置,面向同 一方向时
猫1&猫2: あれは車です。 猫1&猫2: これはボールです。 猫1&猫2: それはボールです。
田 中 さ ん の 車
◎ 田 中 先 生 的 车
小 野 さ ん の 鉛 筆
◎ 小 野 女 士 的 铅 笔
李 さ ん の 雑 誌
◎ 小 李 的 杂 志
この・その・あの
名
名
• “この”“その”“あの”修饰名词的连体词 • 表示的位置关系与“これ”“それ”“あれ”相同。 • この カメラは スミスさんのです。 (このカメラはスミスさんのカメラです。) (这个照相机是史密斯先生的。) • その 自転車は 森さんのです。 • あの ノートは だれのですか。
新版标准日本语初级上册第二课 共11张PPT
この字は半田さん I
の字です。
そのテニスは不二 君のです。
Iこのケーキも私の ですか。
单击此处 输入标题
单击此处 输入标题
王/MP3プレーヤー→それは王さんのMP3プ レーヤー3)吉田さん/社員証
4)知世さん/交通カー ド
どれ:哪个 どの:哪个
I私の携帯はどれです か。
第二課
これは本です
主な内容
01 これ/それ/あれは名 です
02 誰ですか/何ですか
03 この/その/あの名は名
です
04 どれ/どの名
指示代词 これ:这、这个 距离说话人近 それ:那、那个 距离说话人稍远 あれ:那~、那~个 距离说话人更远 どれ:哪、哪个(用于三个以及三个以上的物品的指示;两个用どちら、どっち。 同样的判定方法还有 连体词: この/その/あの/どの 地点代词: ここ/そこ/あそこ/どこ
3)外国人登録書
王さん
息子
これは何ですか。
卵焼きです。
Iどの眼鏡は手塚君 のですか。
Iどちらが小野さ んのノートです か。
ア:すみません。これはなんですか。
イ:ああ、それはMP3プレーヤーです。
ア:MP3プレーヤーですか。山田さんのですか。
イ:いいえ、それは吉田さんのです。私のはこれです。
ア:そうですか。
1)idカード
鈴木さん 吉田さん
2)社員証
北島さん 李さん
01
これ/それ/あれは名です
これは何ですか。 それは本です。 あれは辞書です。
山田/辞書 ア:これは山田さんの辞書ですか。 イ:はい、それは山田さんの辞書です。
いいえ、それは山田さんの辞書ではありま せん。
第二课日语
これは本です。
语疑问词ですか。
语法和句型的说明
これ、それ、あれ、どれ 说明:以上为指示事物的代词。相当英语的 [this、that、it which]。位置关系: これ:离说话人近 それ:离听话人近 あれ:离听话人和说话人都远 意思:这、那、哪个。 例:これは本です。 それは王さんの辞書です。 あれは雑誌です。 友達の本はあれです。 周さんの辞書はどれですか。
新しい単語
これ それ あれ どれ つくえ いす パソコン デジカメ テレビ ほん しんぶん ざっし じしょ しゃしん くつ くつした かばん けいたいでんわ りんご みかん なし バナナ レモン ジュース ビール おさけ おちゃ コーヒー くるま ひこうき バス ふね じてんしゃ
说明:该句型为特殊疑问句。 意思:A是[疑问词]吗? 例:これは何ですか。 あの人は誰ですか。 王さんの辞書はどの辞書ですか。 これは誰の雑誌ですか。 ・该句型的回答。只需把疑问词部分回答出来就可以。 例:A:あの人は誰の友達ですか。 B:私の友達です。 A:王さんの本はどれですか。 B:これです。
语法和句型的说明
この、その、あの、どの 说明:以上为连体词。连体词在句子中一般 用于做定语,起到限定后面的名词的 作用。 意思:这、那、哪 例:この本は王さんのです。 あの人は田中さんの友達です。 その辞書は日本語の辞書です。 李さんの雑誌はどの雑誌ですか。
语法和句型的说明
Aは疑问词ですか。
日语第二课
例词
かお [顔] 0 あき [秋] 1 かく [書く] 1 いけ [池] ここ 0 2 脸 秋天 写 池塘 这里 (名) (名) ( 动) (名) (代)
发音练习
かきけ けきか かくこ くこか かけきくけこかこ かきくけこ
3、さ行
平假名 さ 片假名 サ 罗马字 sa し シ si す ス su せ セ se そ ソ so
4、た行
平假名 片假名 罗马字 た タ ta ち チ ti つ ツ tu て テ te と ト to
词例
いと うた てあし つくえ とかい [ 糸] ① [ 歌] ② [手足] ① 手足] [ 机] 0 [都会] 0 都会] 线 歌 手脚 桌子 城市 (名) (名) (名) (名) (名)
发音练习
段
行
あ段
あア かカ さサ たタ なナ はハ まマ やヤ らラ わワ んン
い段
う段
え段
お段
おオ こコ そソ とト のノ ほホ もモ よヨ ろロ をヲ
あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 ワ行
いイ うウ えエ きキ くク けケ しシ すス せセ ちチ つツ てテ にニ ぬヌ ねネ ひヒ ふフ へヘ みミ むム めメ いイ) えエ) (いイ) ゆユ (えエ) りリ るル れレ いイ) うウ) えエ) (いイ) (うウ) (えエ)
段 行
あ段 あ か さ た な は ま 安 加 左 太 奈 波 末
い段 い き し ち に ひ み 以 幾 之 知 仁 比 美
う段 う く す つ ぬ ふ む 宇 久 寸 川 奴 不 武
え段 え衣 け計 せ て ね へ め 世 天 祢 部 女
お段 お こ そ と の ほ も よ ろ を ん 於 己 曾 止 乃 保 毛 与 吕 袁 无
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
第二课はじめまして单词篇1 はじめまして(寒暄语)④详解初めまして初次见面2 ぜんぶん(名) ◎①前文前文3 ろ(专) 魯鲁(姓氏)4 あなた(代) ②详解你5 り(专) 李李(姓氏)6 あのひと(代) ②あの人他、她、那个人7 こ(专) 顧顾(姓氏)8 にほんごか(名) ⑤详解日本語科日语专业9 いちねん(名) ②一年一年、一年级10 にねん(名) ②二年二年、二年级11 さんねん(名) ②三年三年、三年级12 これ(代) ◎这个13 ふく(名) ②服衣服14 それ(代) ◎那个15 あれ(代) ◎那个16 かいわ(名·自サ) ◎会話会话17 すみません(组)④ 详解对不起18 はい(叹) ①详解(答应声)是、是的19 どなた(代)① 哪一位よろしくおねがいします(寒暄请多多关照20语)21 こちら(代) ◎这边、这方面、这位22 こちらこそ(组) ④哪儿的话、岂敢岂敢23 にもつ(名) ①荷物行李、货物24 なん(代) ①何什么25 どれ(代) ①哪一个26 では(接) ①那么27 あんないします(他サ)③详解案内します陪同、带路单词详解详解 1 はじめまして这是一句寒暄语,意为“初次见面”。
日本人在第一次见到某人时,总是要说这句话。
在本课的口语篇会话中,我们会看到两个人见了面,都要说这句寒暄语。
详解 2 あなた这是一个表示第二人称的人称代词,口语形是「あんた」。
一般在使用时,常用对方的姓氏或着表明对方身份或职务的名词来代替。
表示第一人称的词是「私(わたし)」,表示第三人称的词是「かれ」「彼女(かのじょ)」。
详解 3 にほんごか这是由「日本語(にほんご)」和「科(か)」构成的名词。
「科」有三个意思。
即:1.(大学的)专业例:● 日本語科(にほんごか)/日语专业● フランス語科(フランスごか)/法语专业2.(医院的)科例:● 小児科(しょうに科)/儿科● 外科(げか)/外科● 産婦人科(さんふじんか)/妇产科3.(生物)科例:● バラ科/蔷薇科详解 4 すみません1.对不起、劳驾、麻烦(你)例:● どうも、すみません。
/真对不起。
● すみませんが、駅はどこですか。
/请问,车站在哪儿?● すみませんが、火を貸してください。
/劳驾借个火。
● もしもし、すみませんが、陳さんをおねがいします。
/喂!劳驾,请找老陈接电话。
2.谢谢例:● ご親切のほどすみませんでした。
/谢谢您对我的殷勤照顾。
详解 5 はい1.(答应声)是、是的、有、到例:● はい、そうです。
/是的。
● はい、おっしゃるとおりです。
/对,你说的一点儿也不错。
2.(肯定、允许)好、行、可以例:● はい、はい3.(促使注意)喂例:● はい、はなしをやめて。
/喂,别说了。
详解 6 あんないします这个词是动词,词性是他サ,意思是指他动词、サ行变格活用动词。
1.带路例:● みちをあんないします。
/带路、引路。
2.陪同、向导例:● 杭州をあんないします。
/陪同游览杭州。
文章篇わたしは魯(ろ)です。
あなたは李(り)さんです。
あのひとは顧(こ)さんです。
わたしはにほんごかのいちねんです。
李さんはにほんごかのにねんです。
顧さんはにほんごかのさんねんです。
これはきです。
それもきです。
あれはほんです。
语法篇1.…は…です日语句子一般可分主题部和叙述部两大部分。
主题部包括主题和对主题的修饰、补充部分。
主题表示讲话的中心事项或范围,是一句话的题目、话题。
叙述部是对主题进行必要的叙述或说明,核心是谓语。
「は」是提示助词,读作「わ」。
「は」可以提示各种句子成分。
在这个句型中,「は」接在名词后面提示主题。
「です」是助动词,表示对某个事物和状态的断定。
「…は…です」相当于汉语里的“是”。
例:● これはちずです。
/这是地图。
● それはでんわです。
/那是电话。
● あれはいすです。
/那是椅子。
2.…は…ですか这是前一个句型的疑问句,表示“…是…吗?”。
疑问句是在句末加表示疑问的终助词「か」构成。
「か」接在句末构成疑问句后一般不用“?”,用“。
”结句。
一般疑问句的答句,如果是肯定的,用「はい」起句。
例:● これはナイフですか。
/这是小刀吗?はい、それはナイフです。
/是的,那是小刀。
● それはタオルですか。
那是毛巾吗?はい、これはタオルです。
/是的,这是毛巾。
3.…はなんですか这是一句有疑问词的特殊疑问句,表示不了解「これ」所指的事物是什么。
「なん」是疑问词,表示“什么”。
含疑问词的特殊疑问句也要用终助词「か」表示疑问,但是答句不能用「はい」起句。
例:● これはなんですか。
/这是什么?それはえです。
/那是画。
● それはなんですか。
/那是什么?これはかぐです。
/这是家具。
这个句型的谓语部除了用「なん」外,还可以用其他疑问词。
例:● ほんはどれですか。
/书是哪个?ほんはあれです。
/书是那个。
● あなたはどなたですか。
/您是哪一位?わたしは李です。
/我是小李。
4.格助词「の」日语名词和名词相连时,大多要使用「の」。
「の」是格助词,接在名词或代词等词后面,后续名词构成定语。
具体说明名词所属、性质、状态等的句子成分叫做“定语”。
「の」可以表示后续名词的所属、所有、时间、状态等,相当于汉语的“的”。
例:● にほんごかの顧さん(所属)/日语专业的小顾● れきしのほん(内容)/历史书5.提示助词「も」「も」是提示助词,接在名词、助词等后面,相当于汉语的“也”。
例:● これはレモンです。
それもレモンです。
/这是柠檬,那也是柠檬。
● これも李さんのかぎです。
/这也是小李的钥匙。
6.事物指示代词「これ」「それ」「あれ」「どれ」指示事物、场所、方向的代词叫指示代词(指示代名詞)。
本课出现的「これ」「それ」「あれ」「どれ」是用来指示事物的,所以叫做“事物指示代词”。
事物指示代词有近称、中称、远称之分。
「これ」指说话人身边的事物,属近称。
「それ」指听话人身边的事物,属中称。
「あれ」指既不在说话人身边,也不在听话人身边的事物,属远称。
「どれ」表示疑问,相当于汉语的“哪一个”。
在对话时,要根据对话者和事物之间的位置选用适当的事物指示代词。
例:● それはあなたのふくですか。
/那是你的衣服吗?はい、これはわたしのふくです。
/是的,这是我的衣服。
● 李さんのほんはどれですか。
/小李的书是哪一个?李さんのほんはあれです。
/小李的书是那个。
7.接尾词「さん」「さん」是接尾词,接在听话人或第三者的人名后面表示敬称。
可视对方身份灵活译成“先生”、“老…”、“小…”。
口语1李すみません。
あなたは魯さんですか。
はい、わたしはにほんごかいちねんの魯です。
あなたはど魯なたですか。
李わたしはにほんごかにねんの李です。
魯はじめまして。
李はじめまして。
魯よろしくおねがいします。
李よろしくおねがいします。
魯あのひとはどなたですか。
あのひとはにほんごかさんねんの顧さんです。
顧さん、こ李ちらはいちねんの魯さんです。
顧はじめまして。
魯はじめまして。
顧よろしくおねがいします。
魯こちらこそよろしくおねがいします。
口语2李これはあなたのにもつですか。
魯はい、それはわたしのにもつです。
李これはなんですか。
魯それはふくです。
李それはなんですか。
魯これもふくです。
李ほんはどれですか。
魯ほんはあれです。
李では、あんないします。
魯おねがいします。
阅读篇かえるうまとりこれはうまです。
それはかえるです。
あれはとりです。
これはりんごです。
それもりんごです。
あれはレモンです。
わたしはにほんごかいちねんの顧です。
あのひとはにねんの魯さんです。
これはわたしのテキストです。
それは魯さんのせかいちずです。