新编日语第二册第18课教案
大家的日本语 第18课
![大家的日本语 第18课](https://img.taocdn.com/s3/m/011e03d6360cba1aa811da76.png)
教案一.復習1.第17課の内容を確認する1)~ないでください。
相手にしなことを提出する例:ここでたばこを吸わないでください。
2)~なければなりません。
社会常識やことがらの性質から見てそのような義務、必要性がある。
例:今日レポートを出さなければなりません。
3)~なくてもいいです。
~する必要がない。
例:今日は日曜日ですから、学校へ行かなくてもいいです。
4)~は~強調例:ここは部屋はいいですが、サービスはよくないです。
2.文法の応用1)この仕事は今日終わらなければなりません。
2)ワープロで論文を書かなければなません。
3)時間がたくさんありますから、急がなくてもいいです。
4)仕事が忙しいです。
来なくてもいいです。
5)この部屋を使わないでください。
6)この資料をコピーしないでください。
3.標準問題集の内容を説明するない形、て形、連用形のそれぞれの応用4.動詞の活用のまとめ連用形ますませんましたませんでしたたいですにて形てくださいていますてもいいですてはいけません~て~て~てから~ない形ないでくださいなければなりませんなくてもいいです二.新しい語彙1)名詞ができる例:日本語ができるピアノができるこの名詞はある技能を表す2)洗う:名詞を洗う例:手/足を洗う3)弾く:名詞を弾く例:ピアノを弾く、バイオリンを弾く4)歌う:歌を歌う5)集める:名詞を集める例:切手を集める動物を集める6)捨てる:名詞を捨てる例:ごみを捨てる本を捨てる7)換える:お金を換える日本円を中国元に替える8)運転:車を運転する9)予約:ホテル/レストラン/切符を予約する10)見学する:工場を見学する11)えとね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、いのししねずみうさぎへび天干:甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸地支:子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥12)なかなか:副詞いつも否定と一緒に使う例:なかなか終わりません。
新标日第18课
![新标日第18课](https://img.taocdn.com/s3/m/d1d1ec63011ca300a6c390ea.png)
复习:
• 翻译下面的句子: ①电话小。 携帯電話は 小さいです。 ②个人电脑便宜。 パソコンは 安いです。 ③电视机的声音大。 テレビの音は 大きいです。 ④果汁凉。 ジュースは 冷たいです。 ⑤房间干净。 部屋は きれいです。
新授:
• 观察下面的几幅图片,看看有什么变化。
携帯電話は 小さくなりました 。
大きい
10 万 円
小さい
5万円
パソコンபைடு நூலகம் 安くなりました。
部屋は きれいになりました。
汚い きれい
新授:
句型(一):一类形容词去掉い → く +なります 二类形容词・名词 + に 日语的一类形容词、二类形容词、名词表示静止的状 态,通常不表示变化。而本句型表示性质或状态的变化 例句: だんだん 暖かく なります。 (天气渐渐转暖。) 携帯電話は 小さく なりました。 (手机变小了。) パソコンは 安く なりました。 (个人电脑便宜了。) もう 元気に なりました。 (已经恢复健康了。) 息子は 医者に なりました。 (儿子当医生了。) 来年 社会人に なります。 (来年将成为社会的一员。)
第18課 (1) 携帯電話は とても 小さくなりました
职业素养:
• 71.别傻了! ばか言ってんじゃないよ! A:君と結婚するわけないじゃん。ばか言ってんじゃ ないよ! A:他不会跟你结婚的。别傻了!
72.这么快! はやい! A:へえ、卒業論文も書き終わったの?はやい! A:啊,你都写完毕业论文了。这么快!
应用课文讲解:
(4)单词:「似合います」 「似合います」是自动词,相当于汉语的“相称”“合 适”等意思。以人或物作话题时分别使用「人は 物が 似 合います」及「物は 人に 似合います」的形式。 (5)副词区分:「間もなく」和「もうすぐ」 「間もなく」和「もうすぐ」都是副词,表示“一会儿”“不 久”等意思,但是「間もなく」显得郑重些,与其比较生硬, 可用于书面语中。而「もうすぐ」则多用于口语。 (6)副词区分:「さらに」和「もっと」 两者都是“更加”的意思。但是「さらに」较郑重,而「もっ と」则是较随便的说法。 (7)语气词:「さあ」 用于向对方提出建议或促使对方做某事。只用于口语。
《新编日语》_教案第二册1
![《新编日语》_教案第二册1](https://img.taocdn.com/s3/m/2d5b14d628ea81c758f578e6.png)
◇雪が溶けて、少しずつ春が近づいてくる。/冰雪融化,春天渐渐临近。
3、接続助詞 けれども
解说:接在活用词终止形后面,与接续助词「が」基本相同,但是比「が」 语气更为委婉,口语中常被简化成「けれど、けど」,可表逆接和顺接两种接续。
きつい(形)①强烈,厉害 ◇このお酒はきつい/这酒有劲 ◇この冬の寒さはきつい/今年的冬天冷得厉害
②严厉,苛刻 ◇きつい条件/苛刻的条件③严正,严格 きつい顔/严肃的面孔④累人,费力 ◇負担がきつい/负担重 ◇きつい仕事/累人的工作⑤(时间)紧,(衣服)瘦小 ◇服がきつい/衣服紧 ◇予定がきつい/日程紧张⑥刚强 ◇性格がきつい/性格刚强
まっすぐ(名?形動)①直,笔直 ◇まっすぐな道/笔直的路
②径直,照直 ◇まっすぐ家に帰る/直接回家③正直,耿直,爽快 ◇まっすぐな人/正直的人 ◇まっすぐにものを言う/直言不讳
がる(自五)①弯,弯曲 ◇道が曲がる/路弯 ◇腰が曲がる/腰弯②拐弯,转弯 ◇左へ曲がる/向左拐 ◇喫茶店の角を右に曲がる/在咖啡店往右拐③歪斜,不正 ◇根性が曲がっている/性格乖张 ◇曲がった考え/不正的念头
かる(他五)①保管 ◇荷物を預かる/保存行李 ◇姉の子を預かる/代为照顾姐姐的孩子②担任,负责处理、调停 ◇二年生を預かる/负责二年级学生 ◇けんかを預かる/调停争吵
う(自五):相称,相配
◇よく似合う洋服/合适的衣服
◇彼には似合わないやり方だ/他的做法一反常态。
つける(他五)①定价,给价 ◇値段をつける/定价②涂上,抹上 ◇薬をつける/抹药 ◇パンにバターをつける/给面包涂上黄油③安上,安装 ◇部屋に電話をつける/给房间里装上电话④写上,记上 ◇日記をつける/记日记 ◇出納を帳簿につける/将收支记在帐上⑤养成(习惯),学会,掌握 ◇よい習慣をつける/养成好习惯 ◇技術を身につける/掌握技术⑥附加,附上,添加 ◇色をつける/着色
新编基础日语 第二册
![新编基础日语 第二册](https://img.taocdn.com/s3/m/329ff2204b35eefdc8d33356.png)
课
时
课程 类型
1.
【文法・文型】 ~もあ(い)れば、~~もあ(い)る 日本に行ったこともあれば、アメリカに行ったことも ある。 日本料理を食べたこともあれば、フランス料理を食 べたこともある。 電気器具店には冷蔵庫や洗濯機などもあれば、ビ デオデッキもある。 王さんの家の近くには八百屋もあれば、本屋もある。 安いのもあれば、高いのもある。 帰国したら、大学に戻った人もいれば、会社に入っ た人もいます。 写真を撮ってくれた人もいれば、花をくれた人もいる。
【文法・文型】
1.
~~と(いうの)は~~(の)ことです
●入学とは、学校に入ることです。 ●インターネットカフェーとはインターネットを利用できる
ところのことです。 ●鳥インフルエンザというのは、鶏の間で伝染するウイ ルスのことです。 ●自衛隊というのは、日本の軍隊のことです。 ●オリンピックというのは、2008年北京で行われるス ポーツ大会のことです。
目 次
第十六課 図書館で 第十七課 ロボット 第十八課 皮膚の働き 第十九課 待ち時間 第二十課 過剰包装
第二十一課 座布団とふすま
第二十二課 日本人の食生活 第二十三課 お中元 第二十四課 自動販売機 第二十五課 余暇
第二十六課 早く、早く! 第二十七課 変わっていく日本の工業 第二十八課 イベント 第二十九課 恩師 第三十課 日本語は難しい
2.
第十九課 待ち時間
班 级 2003级日语2班
第十九課 待ち時間
课
时
程
间
精
读
教 学 内 容
新标准日本语L18
![新标准日本语L18](https://img.taocdn.com/s3/m/01a597fff90f76c661371a79.png)
病気のいろいろ
• • • • • 食欲がない 風邪をひく インフルエンザ 体がだるい 便秘する
ご清聴ありがとうございまV>
– シンプルな生活 – シンプルな考え – シンプルなデサイン
文法1&3: Aく AVに Nに
+なる
• 表示状态变化的句型 • 动词「なる」表示“变成、变化”,接在形容词、形容动词、 名词后,表示自然而然发生的、非人为的状态变化。
– – – – – – 熱で、彼女の顔も赤くなりました。 この犬は大きくなりません。 水や空気がきれいになりました。 最近、この小説家は有名になりました。 彼はこの夏父親になりました。 李さんは日系企業の会社員になりました。
標準日本語
第十八課
1
単語
• 音
– 足音 – 音が出ます。
• 声
– 声がきれいです。 – 声をかけます。
• 色
– ピンク色がかわいいです。 – 顔色が悪いです。 – 秋の色が深くなりました。
単語
• なる<Z>
– 歌手になります。 – 苦労が薬になります。
• 似合う<Z>
– 彼女は黒がよく似合います。
文法5: Aい AVな Nの
• “…的好”
+ほうがいいです。
– 旅行の荷物は軽いほうがいいです。 – お祭りはにぎやかなほうがいいです。 – 彼氏は大人しい男の子のほうがいいです。
病気のいろいろ
• • • • • • • • • 頭がいたい 歯が痛い 熱がでる せきが出る 鼻水が出る 寒気がする めまいがする 気持ちが悪い 下痢する
文法2&4: Aく AVに Nに
+する
• 「する」表示人为地使事物从一种状态变化为另一种状态。 这个句子强调人为主观意志,并积极采取行动,使之发生 变化。“使…变成…”
标准日本语 第18课
![标准日本语 第18课](https://img.taocdn.com/s3/m/c916f079f242336c1eb95e4c.png)
田中さんは子供 を 医者
「…を…く(に)する」表示改变状态
「…を…く(に)する」表示主观意识积极作用于某事物使其发 生变化,相当于汉语的“弄成…”“使之成为…”。形容词改 变状态的讲法是“…を形容词连用形(く)+する”,形容动 词是“…を形容动词连用形(に)+する”。 子供が寝ていますから、ステレオの音 写真 を 大き く しました。 きれい を に しました。 小さ を く してください。
パーティーはにぎやか 夏ごろ、ビールは冷た 値段は安 い
い ほうがいいです。
ほうがいいです。
自动词和他动词的对应关系
日语动词中的自动词和他动词不少具有对应关系,而且形态也 相似,所以熟悉它们的对应关系及形态,有助于正确运用。如: 開く(あく)-----開ける(あける) ドアが開きます/ ドアを開けます 集まる(あつまる)-----集める(あつめる) 切手が集まる/切手を集める 動く(うごく)-----動かす(うごかす)
きれい を
「用言連体形+ほうがいい」
比较两个以上事物的性质,认为其中一个比较好时,可用「形容 词+ほうがいいです」「形容动词连体形+な+ほうがいいです」的形 式,表示自己的选择或向别人提议。相当于汉语的“最好 …”“还是…好”等意思。 部屋は明る い 教室は静か な ほうがいいです。 ほうがいいです。 な ほうがいいです。
お客さんが来ますから、部屋 すみません、少し静か に
してください。
教室 を
明る
く
してください。
髪の毛 を 短
話 を 簡単
く
します。
に します。
生活 を 豊か
に
新世纪日本语 18课
![新世纪日本语 18课](https://img.taocdn.com/s3/m/6e0181d43186bceb19e8bbc3.png)
新编日语第二册
、
単語
「…なる」与「…する」的区别: Ⅰ 田中さんの子供は看護婦になりました。/ 田 中的孩子当了护士。 Ⅱ 田中さんは子供を看護婦にしたいです。/ 田 中想把孩子培养成为护士。 Ⅰ 部屋が暖かくなりました。/ 房间变暖和了。 Ⅱ 部屋を暖かくしました。/ 把房间烧暖和了。
新编日语第二册
この本は古い本屋でしか買うことができません。
新编日语第二册
、
练习: 练习:用でも改写下列句子
でもどうぞ。 お茶をどうぞ。→ お茶でもどうぞ。 映画を見ようか。→ 映画でも見ようか。 映画でも ようか。 でも見 食事をしながら話しましょう。→ 食事でもしながら話しましょう。 食事でもしながら話しましょう。 でもしながら
师对学生很严格。
新编日语第二册
、
「にとって」 にとって」
「にとって」前面的部分常常是评价某事物的标准, 与其相关的谓语常用表示评价的形容词或形容动词 ★人間(にんげん)にとって空気と水は なくて はならないものです。/ 对人类来说,空气和水是 缺一不可的 ★日本語の助詞は外国人にとってとても難しいで す。/ 日语助词对外国人来说很难。
新编日语第二册
、
「に対して」 して」
表示进行动作、行为自动朝向的方向、对象、方面 等,说话者往往向对象施加某种影响,与其相呼应 的谓语动词常用:抵抗、反驳、回应等具有对立关 系的动词或表示态度的形容词。 ★わたしは日本文化に対して興味(きょうみ)を 持っています。/ 我对日本文化感兴趣。
★ あの先生は学生に対して厳しいです。/ 那位老
新编日语第二册
、
文型
~~とは限 ~~とは限らない とは
新编日语第二册
新编日语第二册第18课教案
![新编日语第二册第18课教案](https://img.taocdn.com/s3/m/1cf7a1c008a1284ac8504322.png)
第18課家庭訪問教学目的と要求:1.新出単語を身につけて、聞くこと、話すこと、読むこと、書くこと、訳すことを上手に操ることができる。
2.新出文法と文型を活用することができる。
3.前文を復唱できて、会話文を上手に読めて、読解文の単語と文法を理解することができる。
教学難点:1.ようだ、そうだ、らしい、みたいの区別2.「じゃないか」の用法3.「のに」の用法教学内容:一.新出単語1.より【副】更。
(さらに。
いっそう。
)より多くよりすぐれた作品を創作する。
/创造更多更好的作品。
より深く理解する。
/更加深刻地理解。
【格助】(1)自,从,由,由于。
表示动作,作用的出发点。
〔時間・空間の起点。
〕10時より開会する。
/从十点开会。
9時より会議がある。
/从九点起开会。
友だちより手紙が来た。
/朊友寄来了信。
これより先は荒野になる。
/从此往前是一片荒野。
赤道より北を北半球という。
/赤道以北叫做北半球。
(2)比,较之,甚于。
表示比较的基准。
〔比較の基準を表す。
〕今年は去年より暑い。
/今年比去年热。
鉄はアルミニウムより重い。
/铁比铝重。
それよりも,これがいい。
/这个比那个还好。
ぼくは文学より数学のほうが好きだ。
/我爱好数学甚于文学。
聞くより見るほうがよい。
/耳闻不如眼见。
彼は今までよりよく働くようになった。
/他比过去干得好了。
これはなによりけっこうな品です。
/这是比什么都好的东西;这是最好的东西。
富より健康を重んずる。
/重视健康胜于财富。
(3)除了……(以外);只……。
表示只限于某一个的意思。
〔打ち消しを伴い、限定する。
〕歩くよりしかたがない。
/除了步行没有别的办法。
2.給料【名】工资,薪金,薪水。
給料をかせぐ。
/赚(挣)工资。
給料をもらう。
/领工资。
給料を払う。
/发工资。
給料が安い。
/工资低。
給料を上げる。
/提高工资。
給料の銀行振り込み。
/工资通过银行转发。
給料取り。
/挣工资者;薪水阶级。
給料日。
/发薪日。
3.あがる【自动・他动・一类・接尾】[1] 【自动】(1)上,登deng;上学;登陆;举ju,抬。
大家の日本语 18课 新
![大家の日本语 18课 新](https://img.taocdn.com/s3/m/18a38a0d0b4e767f5bcfce0f.png)
日本人について
日本人好洗澡,至少每天一次,一般是在临睡前泡澡, 有助于晚上睡眠好,有的人还会在早上起床之后洗澡, 甚至是留长发的女性。 日本人喜欢泡温泉也是出了名的。去泡温泉前, 大家都会自觉地在淋浴下把身体洗得很干净,然后再 去温泉内浸泡。 日本的上班族,特别是女性,每天都要换内衣和 外套,否则会被怀疑没有回家过夜。
翻訳の練習:
• 1、我会一点日语。 • 私は日本語が少し分かります。
• 2、她一点也不会说英语。 • 彼女は日本語を話すことが全然できません。 • 3、米勒先生会读平假名,但是不会写。 • ミラーさんは平仮名を読むことができますが、書く ことができません。
文法:
• 二、わたしの趣味は(名词/动词字典形こと) です
サントス:
山
田:
サントス:
日本人について
日本人喜爱清洁,从洗手做起。饭前便后洗手、回家之后要洗手, 这都是从小养成的习惯。日本自来水的洁净标准高,饮用生水不 担心病毒或者细菌感染。所以,在日本的住宅、饭店或公园里, 人们口渴时就拧开水龙头解渴。 日本人爱护牙齿,每次饭后有刷牙的习惯,不少日本人办公 室里都要放一套牙具。还有不少日本人一吃完东西就会漱口刷牙。 饭后刷牙,清除牙齿中食物的残留,对保护牙齿相当有益呢。
例文
⑥日本の子どもは 学校に 入る まえに、ひらがなを 覚えなければ なりませんか。 --いいえ、覚えなくても いいです。
⑦食事の まえに、この 薬を 飲んで ください。 --はい、わかりました。 ⑧いつ 結婚しましたか。 --3年まえに、結婚しました。
会話
山 田: サントス: 山 田: サントス: 山 田:
后面接续否定词,“表示不能轻易---”, “不能像期望中的那样---” ①日本では なかなか 馬を見ることが できません。 例句①中日本では的は用表示地点的で 提示,强调范围的限定。
新编日语第2册 第18课 家庭访问
![新编日语第2册 第18课 家庭访问](https://img.taocdn.com/s3/m/0ab57f1a14791711cc7917b6.png)
第十八課家庭訪問前文日本の会社をよりよく理解するために、李さんは訪日の機会を利用して松本さんの家を訪問しました。
松本さんは今年四十八歳で、ある電機会社に勤めています。
子供は二人います。
給料は残業手当も含め、月三十五万円ぐらいです。
奥さんはスーパーでパートをしています。
日本では、カラーテレビ、洗濯機、冷蔵庫の三つはほとんどの家庭にありますが、生活は苦しいと思っている人がまだまだ多いそうです。
それは、物価は年年上がるばかりで、収入はそれに追い付かないからです。
それから、住宅問題も大変です。
ちょっとしたマンションが何千万円もするそうです。
安月給のサラリーマンは二十年から三十年先まで月月ローンを支払わなければなりません。
そして、土地の値段が暴騰したので、家はもちろん、マンションやアパートの家賃もとても高くなってきているそうです。
それで、サラリーマンにとってマイホームは「高嶺の花」だと言われています。
会話(玄関で)李:(チャイムを鳴らす)松本:はい、どちらさまですか。
李:李と申します。
松本:あ、李さん、今、ドアを開けますから、ちょっとお待ちください。
松本:やあ、よくいらっしゃいました。
どうぞお上がりください。
李:お邪魔します。
(部屋で)松本:どうぞこちらへ。
李:失礼します。
松本:今、お茶を入れますから。
李:どうぞおかまいなく。
あのう、これ、中国のお菓子です。
お口に合わないかもしれませんが、どうぞ、召し上がってください。
松本:どうもありがとうございます。
李:今日はご家庭のことについていろいろお訪ねしたいんですが、よろしいでしょうか。
松本:どうぞ、何でも聞いてください。
李:失礼ですが、松本さんは今年おいくつですか。
松本:今年四十八歳です。
李:どこに勤めていらっしゃいますか。
松本:電機会社に勤めています。
李:お子さんは何人ですか。
松本:子供は二人います。
李:お給料はいくらぐらいですか。
松本:残業手当も含め、月三十五万円ぐらいです。
日语第二册:第十八課 家庭訪問3
![日语第二册:第十八課 家庭訪問3](https://img.taocdn.com/s3/m/8405a67da55177232f60ddccda38376baf1fe012.png)
⼀、ばかりだばかりだ接在动词基本形下⾯表⽰⼀直都是某个动作,可以翻译成“⼀直……”“⼀味地”“只是”等。
e.g:物价は年々上がるばかりで、收⼊はそれに追い付かない。
物价年年上涨,收⼊都追不上了。
病気は悪くなるばかりです。
病情⼀味地恶化。
雪はますます激しくなるばかりで、⽌みそうもありません。
雪⼀个劲的下,没有停的迹象。
(⽌みそう这是⼀个意志形,表⽰“要停”)⼆、……はもちろん……も……:表⽰“不⽤说……,就连……(也)……”⾸先我们先学习光是“はもちろん”这个部分。
看下⾯的例句我们来了解⼀下这个语法的含义。
もちろん表⽰⼀个强烈的肯定与其,什么什么是当然的。
e.g:⽂学作品の翻訳はもちろんむずかしいです。
不⽤说⽂学翻译是很难的。
それはもちろんのことです。
那是当然的。
所以“はもちろん”就是表达出了这个事物是“不⽤说怎么怎么样的”,那么我们可以再在后⾯加⼀个……も……来表⽰对⽐,这个事情就不⽤说了,连另外⼀个也怎么怎么样。
e.g:家はもちろん、マシュンやアパートの家赁もとてもたかくなってきているそうです。
家就不⽤说了,连公寓和宿舍的房租都在变的很贵了。
e.g:敬意は表すものとして、敬語はもちろん、静かな話し⽅、⼀⽣懸命相⼿の話しを聞く態度なども⼤切なものです。
作为表⽰敬意的⽅式,不⽤说教育,认真地听取对⽅说话的态度,这也是很重要的。
三、……「のに」表⽰⽬的以前我们学过のに的⽤法类似于が,表⽰转折。
在这⾥我们学习它的另外⼀个语法,很容易混淆的,只有通过具体的句⼦才能明⽩是表⽰转折还是表⽰⽬的。
在这⾥,の是接前⾯的短句,使之体⾔化,然后接表⽰⽬的的格助词に。
の前⾯是意志形连体形现在时表⽰⽬的,に后⾯表⽰说话⼈的评述,或者为达到⽬的所进⾏的动作或必须的条件。
e.g:サラリーマンが⼀轩の家を買うのに年收⼊の七倍ぐらいが必要です。
公司职员买⼀轩的家,花掉年收⼊的七倍是必然的。
この部屋は静かで勉強するのにいいです。
日语教程18
![日语教程18](https://img.taocdn.com/s3/m/a7172ec7bb4cf7ec4afed02d.png)
【新世界讲义连载】新编日语教程18【讲义】第11課桜は本当に素晴らしいです。
基本文法:1.形容詞句①体は形容詞原型です。
(現在肯定時)例:今日は暑いです。
この部屋は広いです。
あの人は高いです。
②体は形容詞連用形(形容詞詞尾:い→く)ないです。
(現在否定時)体は形容詞連用形(形容詞詞尾:い→く)ありません。
例:今日は暑くないです。
/今日は暑くありません。
その花は美しくないです。
/その花は美しくありません。
田中さんは若くないです。
/田中さんは若くありません。
③体は形容詞詞幹かったです。
(過去肯定時)例:昨日は暑かったです。
先週の日曜日は楽しかったです。
去年、私は忙しかったです。
④体は形容詞詞幹くなかったです。
(過去否定時)体は形容詞詞幹くありません。
表示体言在说话人说话之前并不符合后项形容词的描述。
例:昨日は寒くなっかたです。
二年前、このビルは高くなかったです。
以前、私の本は多くなかったです。
例2:桜の花は美しいです。
沖縄の夏は蒸し暑いです。
この店の物は高いです。
2.形容動詞句①体は形容動詞詞幹です。
(現在肯定時)例:ここは賑やかです。
教室は清潔です。
あのデパートは有名です。
②体は形容動詞詞幹ではありません。
(現在否定時)例:この町の交通が便利ではありません。
私は水泳が上手ではありません。
王さんは元気ではありません。
③体は形容動詞詞幹でした。
(過去肯定時)例:以前、ここは賑やかでした。
昨日、王さんは暇でした。
五年前、あのお店は有名でした。
④体は形容動詞詞幹ではありませんでした。
例:昨日、田中さんは元気ではありませんでした。
以前、ここは静かではありませんでした。
先週、私の学校は賑やかではありませんでした。
例2:交通は便利です。
あの人は有名です。
上海の夜はにぎやかです。
日本語が上手です。
3.存在句(1)①体Aは体Bにあります。
(現在肯定時)表示体言A在体言B处。
は:提示存在の主体に:提示存在场所あります:「あります」是由动词「ある」变化而来的,当句子用「あります」结句时,句中主语只能用表示无生命的物或不能运动的植物的名词。
新编日语第二册.doc已完成 归纳版
![新编日语第二册.doc已完成 归纳版](https://img.taocdn.com/s3/m/902ecb3ba32d7375a4178019.png)
新编日语第二册第10 课-第20课 名词归纳第10课 メーデーメーデー 毛 盆栽園 植物園 提案 賛成 景色 この間丘 花壇 交差点 トラック 衝突 正門 弁当 四川 大地震 生死 瀬戸際同胞愛 汶川 じゅうけいし 死者 行方不明者 約 負傷者 被害 不意発生 現地 損失 悲劇 数々 物語 とくようし 漢王朝 救急車 サイレン 倒壊 救出 生徒譚 劉煌例 発見 両腕 無事 救助隊員 様子 妻 張カン蓉 夫おっと 土つち 髪かみ主人しゅじん 娘むすめ 洗顔せんがん 着替けがえ その場ば 爆竹ばくちく第11课 読書のレポート読書どくしょ 山本やまもと 発想はっそう 視点してん かかわり 数日すすじつ 愛読書あいどくしょ 吾輩わがは猫ねこである語学ごがく 文学ぶんがく 冊さつ 貸出かしだし 期間きかん 再来週さらいしゅう 作品さくひん 作家さっか 夏目漱石なつめそせき 唯一ゆいいつ教養きょうよう暇ひまつぶし マンガ 機能きのう メデイア 作用さよう 物知ものしり 問といかけ 人生じんせん 第12课 日本語の授業形式けいしき 作文さくぶん 筆記試験ひっきしけん 口頭試験こうとうしけん 村松むらまつ 短文たんぶん 冗談じょうだん 夕ゆうべ 文型ぶんけい整理せいり いたずら 字じ 感動かんどう 黒板ごくばん 例れい 真似まね 実物じつぶつ 問とい 口くち 紙かみ女子学生じょしがくせい 習得しゅうとく 上達じょうたつ コミニューケション 比喩ひゆ 構造こうぞう 原理げんり サドルパダル 条件じょうけん 不可欠ふかけつ 大幅おおはば第13课 敬語敬語けいご スクールバス 出勤しゅっきん 教員室きょういんしつ ジャーナル 太極拳たいきょくけん 記事きじ お宅たく 人民日報じんみんにっぽう チャイナデーリー 遅刻ちこく 相手あいて 目上めうえ 話題わだい 型かた 敬意けいい 程度ていど尊敬語そんけいご 謙譲語けんじょうご 区別くべつ 聞きいて 話はなし手て 第何号だいなんごう 以上いじょう あす 丁寧語ていねいご行為こうい 状態じょうたい 自分自身じぶんじしん 仲間なかま 謙遜けんそん 物事ものごと 上品じょうひん第14课 日本の先生を迎える平和へいわ 予約よやく 町並まちなみ フロント 宿泊しゅくはく ツイン 田中秀雄たなかひでお 貿易ぼうえき ゼロ 空港くうこう 来訪らいほう 好天こうてん 何なにより 数年すうねん ホンチャオ 方角ほうがく スピード 高速こうそくビル 政策せいさく 市し メーンストリート 大道だいどう 両側りょうがわシャンハイセンタービル 人込ひとごみ 中心地ちゅうしんち 左手ひだりて 右手みぎて トンネル タワー オリエントパール 東方とうほう 真珠しんじゅ 一流いちりゅう パスポート 拝啓はいけい 此この度たび 入試にゅうし 合格ごうかく 以来いらい 心構こころがまえ 感謝かんしゃ 報告ほうこく 敬具けいぐ 李明りめい 張栄華ちょうえいか 第15课 会社での実習実習じっしゅう 学科がっか 面接めんせつ 応対おうたい 社外しゃがい 社内しゃない 敬称けいしょう 復唱ふくしょう 確認かくにん用件ようけん 名指なざし 万建まんけん 接待せったい 事務じむ 検討けんとう 来客らいきゃく 三井みつい 物産ぶっさん 野村のむら営業部えいぎょうぶ 実習生じっしゅうせい 応接室おうせつしつ 上座かみざ 三菱みつびし 商事しょうじ 住友すみとも 中村なかむら予定よてい 差さし支つかえ 代かわり 伝言でんごん 内線ないせん 西村にしむら 新製品しんせいひん 開発かいはつ 先さきほど部分ぶぶん共同体きょうどうたい 上司じょうし 同僚どうりょう ストレス 解消かいしょう 遠とお回まわし 本音ほんね 第16课 東京見物見物けんぶつ 研修けんしゅう 小島こじま 教育きょういく 分野ぶんや 真まん中なか 市街しがい 蜘蛛くも 巣す霞かすみが関せき 丸まるの内うち 銀座ぎんざ 都心としん 官庁かんちょう 一方いっぽう 新宿しんじゅく 渋谷しぶや 池袋いけぶくろ 副都心ふくとしん娯楽ごらく 浅草あさくさ 庶民しょみん 下町したまち 雰囲気ふんいき 首都しゅと 東京都とうきょうと 面積めんせき 平方へいほう大都会だいとかい 人口じんこう 全体ぜんたい 区く 周辺しゅうへん 広場ひろば 散歩道さんぽみち 一周いっしゅう バレーボール 役所やくしょ マラソン 国内外こくないがい 団体だんたい 観光かんこうバス 石造いしづくり 国会議事堂こっかいぎじどうスカイツリー 特色とくしょく 豊富ほうふ 天国てんごく 遊あそび場ば 歩行者ほこうしゃ 通行止つうこうどめ 露天ろてん都庁舎とちょうしゃ 集中しゅうちゅう 山城やまじろ 鴨川かもがわ 四季しき 合流ごうりゅう 大阪湾おおさかわん 盆地ぼんち底冷そこびえ 山紫水明さんしすいめい 地ち 自然美しぜんび 土地とち 祇園祭ぎおんまつり 西陣織にしじんおり 伝統でんとう 響ひびき薄味うすあじ 京料理きょうりょうり 都みやこ 洗練せんれん第17课 工業見学研修生けんしゅうせい 一環いっかん 作業さぎょう 現場げんば ボデイー 関連かんれん ロボット 生産せいさんライン コントロール 自動化じどうか 危険きけん 生産量せいさんりょう 輸出ゆしゅつ 杉村すぎむら スケジュールタイヤ エンジン 設備せつび 敷地しきち 仕組しくみ 職場しょくば 事務所じむしょコンピュータールーム オートコントロール 御覧ごらん 溶接ようせつ 生いき物もの 桃太郎ももたろう ブレーキ 性能せいのうシャワー テスト ヨーロッパ 国々くにぐに 総額そうがく パーセント 国産こくさんベルトコンベヤー 正確せいかく ミス 手順てじゅん 記憶きおく インプット 全ぜん 人減ひとべらし 導入どんにゅう 経営者けいえいしゃ コスト 手加減てかげん 腕うで 作業員さぎょういん 電磁波でんじは 暴走ぼうそう 死亡しぼう企業きぎょう 配置転換はいちてんかん 余剰よじょう 人員じんいん 失業しつぎょう第18课 家庭訪問訪日ほうにち 松本まつもと パート 冷蔵庫れいぞうご 物価ぶっか収入しゅうにゅう 住宅じゅうたく マンション 安月給やすげっきゅう 月々つきづき ローン 暴騰ぼうとう アパート 家賃やちん マイホーム 高嶺たかねの花はな玄関げんかん お子こさん 税金ぜいきん 保険料ほけんりょう 天引てんびき 手取てどり 家内かない 貯金ちょきん 老後ろうご年収ねんしゅう 以下いか 金持かねもち 小遣こづかい 床屋とこや 家計かけい 工夫くふう 来年らいねん 住すまい 決心けっしん大金たいきん 分譲ぶんじょう 一部屋ひとへや 地獄じごく 地価ちか 坪つぼ 億おく 持もち家いえ 割合わりあい 自営業じえいぎょう世帯せたい 半数はんすう 軒けん 倍ばい 借家しゃくや 衣い食しょく 住じゅう 面めん 改善かいぜん 金融きんゆう 危機きき 株価かぶか 大暴落だいぼうらく 報道ほうどう 国民総生産こくみんそうせいさん 一国いっこく 依存いぞん 誇張こちょう 一人当ひとりあたり後退こうたい 国際こくさい競争力きょうそうりょく 大国たいこく 状況じょうきょう 今回こんかい 欧州おうしゅう 消費しょうひ 低迷ていめい 減尐げんしょう 景気けいき 金利きんりブログ 第19课 歌舞伎と相撲歌舞伎かぶき 相撲すもう 芸能げいのう 決きまり 役者やくしゃ 演劇えんげき 国技こくぎ 勝負しょうぶ 行司ぎょうじ判定はんてい 地位ちい 小林こばやし 養子ようし 観客かんきゃく イヤホン 解説かいせつ 幕まく 舞台ぶたい 下座げざ伴奏ばんそう 演奏えいそう 進行しんこう 花道はなみち 観客席かんきゃくせき 出入でいり 間近まぢか 場面ばめん 回まわり舞台ぶたい 隈取くまどり かつら 藤川ふじかわ 大関おおぜき 横綱よこづな 対戦たいせん 手てに汗あせを握にぎる ごとに 興行こうぎょう 手てに入はいる 土俵どひょう 力士りきし 競技きょうぎ 取とり組くみ 足あしの裏うら 以外いがい 土つち負まけ 清きよめ 身長しんちょう 体重たいじゅう 制限せいげん レスリング ボクシング百聞ひゃくぶんは一見いっけんに如しかず 愛あい 海外かいがい 衛星えいせい 甲子園こうしえん球場きゅうじょう 気きになる 釘付くぎづけ 地元じもと 応援おうえん プロ 球団きゅうだん セントラルリーグ パミフイックリーグペナント 両りょう リーグ 優勝ゆうしょう チーム ミリーズ オーナー 展開てんかい 秘密ひみつビジネス 集団しゅうだん 勤勉きんべん 年功序列ねんこうじょれつ メンツ 重視じゅうし第20课印象いんしょう 公衆電話こうしゅうでんわ 地下街ちかがい 整備せいび 道路どうろ 第一だいいち 全国ぜんこく ごみ 処理しょり排気はいきガス 中流ちゅうりゅう 意識いしき 戦争せんそう 中学生ちゅうがくせい 非行ひこう 感想文かんそうぶん 発表はっぴょう島国しまぐに 北海道ほっかいどう 本州ほんしゅう 四国しこく九州きゅうしゅう 島しま 温泉おんせん 地下ちか 喫茶店きっさてん 憩いこい 時刻じこく 網あみの目め 全土ぜんど 階級かいきゅう 現状げんじょう 志願者しがんしゃ 浪人ろうにん塾じゅく 深夜しんや バイク 暴走族ぼうそうぞく シンナーあそび 先端せんたん 礼儀れいぎ スカイ シテイー 構想こうそう主体しゅたい 触ふれ合あい 空間くうかん バランス 建築家けんちくか 超高層ちょうこうそう ミステム 地上ちじょう 建設けんせつ 目的もくてき 直径ちょっけい 頂上部ちょうじょうぶ 内部ないぶ 層そう 群ぐん 内壁ないへき 延床面積のべゆかめんせきヘクタール ドーム 相当そうとう商業しょうぎょう 施設しせつ 公共機関こうきょうきかん 兆ちょう 具体化ぐたいか 用地ようち 確保かくほ 問題点もんだいてん 課題かだい 複雑ふくざつ 要求ようきゅう 香港ホンコン 応用おうよう政府せいふ 実現じつげん。
最新新编日语第二册教案讲课讲稿
![最新新编日语第二册教案讲课讲稿](https://img.taocdn.com/s3/m/9aea35af866fb84ae55c8d5d.png)
课程名称:综合日语第十一課本を借りる一、目的学習者に本を借りる場合に使われる表現を身につけてもらうこと。
二、導入1、みなさんはよくどこで本を読むか。
2、閲覧室で読む場合、注意すべき点はなんだか。
3、本を借りるとき何というか。
4、返却する場合は三、ポイント許可表現、らしい四、授業時間7時間(うち2時間は練習)五、解説1、新しい言葉発表【はっぴょう】世の中へおもてむきに知らせること。
大勢の人々に示すこと。
「合格~発想【はっそう】①思いつくこと。
思いつき。
「~はいい」「~の転換」②思いや考えを形に表すこと。
「奇抜な~」「日本人特有の~」③音楽の曲想、曲の緩急、強弱などを表現すること。
フィーリング。
係り【かかわり】関係。
つながり。
「事件との~がある」「科目に~なくよくできるやはり《副詞》(もとのまま。
前と、または他と同様に。
(動かさないで)そのまま。
「私も~困っている」思ったとおりに。
案の定。
いろいろ考えてみても結局は。
「~すばらしい人だ」「~負けたか」「かしこいといっても~子供は子供だ」「家は~和風がいい」夏目漱石【なつめそうせき】(1867-1916)英文学者/小説家。
名は金之助。
江戸牛込生れ。
東大卒。
五高教授。
1900年(明治33)イギリスに留学、帰国後東大講師、のち朝日新聞社に入社。
05年「吾輩は猫である」、次いで「倫敦塔」を出して文壇の地歩を確保。
他に「坊つちやん」「草枕」「虞美人草」「三四郎」「それから」「門」「彼岸過迄」「行人」「こゝろ」「道草」「明暗」など。
嘗て【かつて】《副詞》(話しことばでは「かって」ということもある)①(打消の語とともに用いて)決して。
全然。
今まで1度も。
「~ない大事件」②昔。
以前。
あるとき。
いつぞや。
「~読んだことがある」。
「~のおもかげはもはやない」求める【もとめる】《他下一》もとむ(下二)①希望するものに向かって、その本をたぐって行って手に入れようとする意。
②手に入れようとして探す。
新编日语第二册
![新编日语第二册](https://img.taocdn.com/s3/m/cf5e6f23192e45361066f57e.png)
第一課久しぶり(ひさしぶり)(名形動)⑤〇好久暇(ひま)(名)〇空闲山崎(やまざき)(専)② 山崎(姓)菓子(かし)(名)① 点心棚(たな)(名)〇棚架サドボード(名)④ 餐具柜グラス(名)① 玻璃杯置く(おく)(他五)〇放置壁(かべ)(名)〇墙壁地理(ちり)(名)① 地理貼る(はる)(他五)②〇贴滑る(すべる)(他五)②〇滑割る(わる)(他五)〇割,打碎怪我(けが)(名自サ)② 受伤新学期(しんがっき)(名)③ 新学期学習(がくしゅう)(名他サ)〇学习予習(よしゅう)(名他サ)〇预习学部(がくぶ)(名)①〇系会議(かいぎ)(名)①③ 会议入口(いりぐち)(名)〇入口告知板(こくちばん)(名)〇布告牌会議室(かいぎしつ)(名)③ 会议室並べる(ならべる)(他一)〇排列壇(だん)(名)① 台何号館(なんごうかん)(名)④ 几号馆何号室(なんごうしつ)(名)④ 几号房间番号(ばんごう)(名)④ 号码山崎文雄(やまざきふみお)(専)③ (人名)聞こえる(きこえる)(自一)〇听见ノック(名他サ)① 敲门やあ(嘆)① 啊,喂靴(くつ)(名)② 鞋子構う(かまう)(自他五)② 介意明るい(あかるい)(形)〇明亮しかも(接)② 而且どうも(副)① 很,实在恐れ入る(おそれいる)(自五)② 不好意思片付ける(かたづける)整理湯(ゆ)(名)① 开水,热水沸かす(わかす)(他五)〇烧开版(ばん)(接尾)〇版古典(こてん)(名)〇古典小説(しょうせつ)(名)〇小说三国志(さんごくし)(専)④ 三国演义いや(嘆)① 不,不对方法(ほうほう)(名)〇方法チェック(名自サ)① 核对考え(かんがえ)(名)③ 想法用意(ようい)(名他サ)① 准备皿(さら)(名)〇碟子ご心配なく(組)请不必担心フゔクション用語お祝いAお誕生日おめでとうございます。
Bどうも、ありがとうございます。
明けまして、おめでとうございます。
ご結婚お祝い申し上げます。
新编日语下册第十八课
![新编日语下册第十八课](https://img.taocdn.com/s3/m/7e571a3531126edb6f1a1063.png)
練習
1.这样不是就行了吗。 (这样是不是行了啊?) いいじゃないか いいのではないでしょうか 2.你不是喜欢高尔夫吗?(你是不是喜欢高尔夫) 3.田中明天不是一起回去么? 4.这个报告写的不是挺好吗? 5.不记得(忘了)山本了吗?前一阵子不是在聚会 上见过吗?
9. 「のに」表示目的
「のに」由形式体言「の」和表示目的的格助词「に」构成。 前项接在意志动词连体形现在时后面,表示目的。 后项表示说话人的评价,或者为达到目的所进行的 动作或必须的条件。 △意志动词连体形现在时+のに、・・・。 →V(る)+のに 例: ・この部屋は広いし、明るいし、子供が休むのにいい です。 ・この道具はパイプを切るのに使います。
「ばかり」是副助词,接在动词基本形下面, 表示一直、一味地、只是。 △動詞基本形+ばかりです。 例: ・世界の人口が増えるばかりです →一方(消極) ・病気は悪くなるばかりです ・雪は激しくなるばかりで、やみそうもありません。 →止む
例文
世界の人口は増えるばかりです。 石油の価額はあがるばかりです。(価額 価格) 手術が終わってからも、病気は悪くなる~でした。 コンピュータが導入されてからも、仕事は増える~だ。 英語も数学も学校を出てからは、忘れていく~。
練習
1.买东西要花半天时间。 2.这个房间又宽敞,又明亮,为了孩子的休息很 合适。 3.这个工具用来切西瓜 4.要说服他需要时间。
综合练习
一、在( )内填入适当的助词。每个( )限填一个假名。 ①学校へ通う( )( )バスを利用しています。 ②あしたも雨が降れば、一週間雨が降ること( ます。 ③友達の話しによると、納豆は体にいい( )( )なり
注釈:表示一直朝着坏的方向发展。也可以用 「・・・する一方だ」。
海燕17.6.5日语精读第二册第18 课 「愈し」「和み」ばやり
![海燕17.6.5日语精读第二册第18 课 「愈し」「和み」ばやり](https://img.taocdn.com/s3/m/ed7dbb190740be1e650e9a9d.png)
2、「~に過ぎない」 接続:接体言或用言终止形后。 意味:表示“只不过是...” “仅仅而已...” 翻訳練習: 1.不管说什么,我还只不过是个普通的公司职员而 已。 何といっても、僕はまだ普通の会社員に過ぎ ない。 2.通过这个考试的,全国只不过才12人而已。 この試験に合格したのは、全国でたった12人にすぎ ない。
高级日语讲义 张海燕
15
2能像小鸟一样飞翔就好了,这样希望着,就 发明了飞机;不出门而想见到远方的世界, 这样希望着,就发明了电视;希望便利的生 活,于是就发明了洗衣机、吸尘器、洗碗机 等等。发明了电风扇,发明了空调,热度、 冷度变得能够得以适当的调整,不仅如此, 为了把己方的消耗控制在最小范围内,希望 一次性大量的屠杀对方,连核武器都发明了 出来。
高级日语讲义 张海燕 2
3.~にあたって ○ 卒業式にあたって一言お祝いの言葉を 述べたいと思います。 ○ これは新年にあたって決心したことです から、今年こそ必ずやります。 4.~ほかない ○ こんな本は読みたくないが、卒論の参考 資料だから読むほかない。 ○ 父が病気だから、学校をやめて働くより ほかない。
19
5旅行、音乐、看戏等等,大体上,从以前就 是宽慰心灵的事物,可是现如今,宽慰心灵 的是香料、化妆品、沐浴露、食品、饮料、 玩具、照明工具。有这样的一种倾向,把放 射出红外线的矿石粉末化后的产物、负离子 等等加入到衣服里、窗帘布料里、饰品里、 文具里(圆珠笔呀、自动铅笔呀)等等只要 是能考虑的日常用品。在那样的卖场里,无 不写着这样的广告语 “治愈系产品”“温和 系产品”。(「文句」在此翻译成“广告”)
高级日语讲义 张海燕
9
18文法
![18文法](https://img.taocdn.com/s3/m/bd2a30d626fff705cc170a0a.png)
例2:
A:今何時ですか。 B:もう4時45 分になりました。 A:林さんは今年 何歳になりまし たか。 B:18歳になり ました。
練習:
きれいな・部屋が にぎやかな・町が 好きな・キムチが 上手な・日本語が 部長・友達が 雪・雨が 冬・季節が
2、 …を……します (作用于对象使其发生变化)
形容词 い→く 形容动词 だ → に 名词 に
4、他動詞と自動詞 1.林さんは車を止めました。 他動詞 車が止まりました。(自動詞)
2.先生はチョークを落としました。 チョークが落ちました。
3.山下さんは犬を部屋の中に入れました。 犬は部屋の中に入りました。
4.田中さんは窓を開けました。 あける 窓が開きました。 あく
難しい きれい 先生
します
問題を難しくします 部屋をきれいにします 子供を先生にします
例1:
把房间弄暖和点 吧。
部屋を暖かくしましょ う。
蛋糕做的再甜一 点吧。 ケーキをもっと甘く しましょう。
3、比较
1教室を明るくしました。 教室が明るくなりました。 2古い家を立派にしました。 家が立派になりました。 3子供を大学の先生にしました。 隣の子供は大学の先生になりまし た。
第18課 携帯電話は とても ちいさく なりました。
文法ቤተ መጻሕፍቲ ባይዱ
1、 ……なります(状态变化)
形容词 い→く 形容动词 だ → に 名词 に
寒い 寒くなります 元気だ 元気になります 医者 医者になります
なります
例1:
头发变长了。 髪が 長く なり ます。
練習:
高い・背が 古い・車が いい・頭が 難しい・日本語が 面白い・勉強が 忙しい・仕事が 黒い・手が ほしい・大きい車が
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
教学目的七要求:
1•新出単語总身、聞〈乙七、話歹乙七、読住乙七、書〈乙七、訳歹乙七总上手
2•新出文法七文型总活用
3.前文总復唱疋吉t、会話文总上手忙読X、読解文①単語七文法总理解
吉召。
教学難点:
2.TC^^^^」①用法
3.ro^」①用法
教学内容:
一.新出単語
1.Q
【副】
更。二乞刁。)
°多料尢作品总創作r^o/创造更多更好的作品。
人前V出召七上力去^。/一到人前(大庭广众之中)就怯 场。
如試験O七吉上力•召七、壬問題去弐力•元^。/考试的时候一紧张,容易的
题也会答错。
(10)发出fachu。(声力•発乜乙料^。)
歓声力•上力・召。/欢声四起。
(11)炸熟,炸好。(油疋揚2。)
魚揚力•二尢。/炸ห้องสมุดไป่ตู้炸好了。
(12)够用,够开支。(費用力•足皿。)
節陸忙上力$5。/上陆;登陆。
陸V上尢力、二0求。/虎落平阳(被犬quan欺)。
如大学V上$5。/上大学。
(2)升起shengqi,飞扬。(空中V昇5。)
如風船$空忙揚$二^、5。/气球升上了天空。
花火$上$二尢。/烟火yanhuo放起来了。
(3)提高,长进;高涨gaozhang;上升;抬起;晋;提(薪);取得(成绩),有(效果) (高去5。上昇歹5。)
(7) 被找到(发现);被抓住。力、去{。族力、^。)
如証拠力•上力・召。/找到了证据。
曲犯人总去疋笳力肚X。/罪犯还没有抓住。
(8)生出shengchu,收到。(利益总生住。)
如毎月家作力、乙10万円上力・召。/每月有房产收入十万日元。
如予想結果力•上力・召。/取得预想的结果。
(9)怯场,失掉镇静,紧张jinzhang。(O民乜^。)
°深〈理解r^。/更加深刻地理解。
【格助】
(1)自,从,由,由于。表示 动作,作用的出 发点。〔時間?空間①起点。〕
°io時/◎開会r^。/从十点 开会。
曲9時/◎会議力•笳召。/从九点起 开会。
載友手紙力•来尢。/朋友寄来了信。
<2^^^先处荒野肚召。/从此往前是一片荒野。
赤道北总北半球^、刁。/赤道以北叫做北半球。
給料总上厅5。/提咼工资。
給料①銀行振◎込族。/工 资通过银行转发。
曲給料取0。/挣工资者;薪水阶级。
曲給料日。/发薪日。
3.^^5
【自动?他动?一类?接尾】
[1]【自动】
(1)上,登deng;上学;登 陆;举ju,抬。(全体力•上V移行歹5。)
如2階忙上力$5。/上(二)楼。
節階段总上力・5。/上台阶(楼梯)。
7•手取0
【名】
(1)用手缠线。(素手疋捕元召乙七。)
(2)(除掉税款和各 种费用后的)实收额’,纯收入。(収入力、5税金?経費肚乂总差L引
「、尢、実際自分①手入召金額。)
如月給总税金手取◎总少肚〈肚召。/月薪因为要扣除税金等, 实
际收入就少了。
8.超元召
【自动•二类】
(1)超过,超越,穿 过(障害物壬境界線o上总通◎過老疋,向乙刁側行〈。越r。比 喩的用V^§)。
如値段$上$5。/涨价。
如月給$上$5。/提薪;工资提高。
如家賃$上$5。/房租上涨。
如気勢$上$5。/声势高涨。
(4)完,了liao,完成;停,住,停止; 满man,和。(終初5。止去5。仕上$5。出来 上$5。)
如梅雨$上$5七夏V肚5。/梅雨一过就到夏天。
乙①雨总間哲肚〈上$5疋彳^。/这阵雨马上就会停的。
如千円疋上力・召。/一千日元就够了。
如諸経費总1万円m笳力肚X。/各项费用一万日元怕不 够(下不来)。
(13)供上。(乞肚元5^5。)
如御神酒力•上力•二疋X^。/供着神酒。
如灯明力•上力・召。/供着神灯。
(14)(蚕)上簇,开始作茧。(去④总)
如秋蚕力•上力・召。/秋蚕上簇。
(15)往北走。(京都北(内裏方角行〈。大阪大阪城O方从近寄^。)
富(◎健康总重人于召。/重 视健康胜于财富。
(3) 除了……(以外);只……。表示只限于某一个的意思。〔打弐消。总伴X、限定r
•5。〕
曲歩除了步行没有别的办法。
2.給料
【名】工资,薪金,薪水。
曲給料总力、乜<、、。/赚(挣)工资。
曲給料总£5^。/领工资。
电給料总払刁。/发工资。
如給料力.安X。/工资低。
(2)比,较之,甚于。表示比 较的基准。〔比較①基準总表r。〕
如今年总去年(◎暑X。/今年比去年热。
曲鉄^7^^二重X。/ 铁比铝重。
®,2料力$XX。/这个比那个还好。
电文学数学好吉疋。/我爱好数学甚于文学。
香聞見力N/X。/耳 闻不如眼见。
曲彼总今働肚二尢。/他比过去干得好了。
品^r。/这是比什么都好的东西;这是最好的 东西。
曲来週^^上^§予定疋。/预定下周完成(搞好)。
同:揚力・召、挙力・召、騰力
1相当,尚可。財産。相当多的财产。
2非常一般的。尢力、它。一般的感冒,小感冒。
5、暴騰
〈経〉(行市)猛涨,暴涨•
如物価力•暴騰物价暴 涨•
6•天引吉
先行扣除•
如月給力、税金总天引吉r^/从工资中先扣除税款•
如天引吉貯金/发薪时先行扣下的储蓄存款•
(16)被列出,被点出,被推 举。(挙厅'5料召。)
乙乙V笳力•二尢理由V/©…。/由于上述的原因,。
[2]【他动】吃chi,喝he,吸xi。(口VT5。)
如指酒总上力・召。/喝酒。
節/听说也吸烟。
®/请您用(吃、喝、吸)吧。
[3]【接尾】……完。(指初召。)
曲X去刷◎笳力•二尢泾力、◎疋。/是刚印完了的。
湯/从浴池出来;洗完澡。
®仕事总笳七2、3日^上^§予定吃。/目前这件工作(活儿)估 计再有两三天
就会完成。
(5)死si;枯死kusi。(死空。)
曲魚力•族肚笳力•二尢。/鱼全死了。
(6)去,到。Q力、力巧。)
節笳歹指宅从笳力•二疋歹力、。/明天到您家里去(拜 访)可以吗?
如届疗忙笳力•◎去歹。/马上就给您送去。
10.工夫
【名?他动?三类】
(1) 设法,想办法方法壬手段、考元总的<、、$歹乙七);开动脑 筋(頭总使o
如野总超元、山总超元疋、列車总走5/列车时而穿过田野,时而穿过高山。
(2) 超过,超出(笳召基準?数値总上去初召。越r)。
如能力o限界总超;tT^§/超出极限。
9.家計
家计,家庭经济,家中收支情况。(家族力•暮収入七支出O状態。)
家計总助疗召。/贴补家计(生活费)。
曲妻力•家計/妻子掌握家庭生计。
曲家計①都合疋進学疋吉肚So/因家庭经济情况而没能升学。