ba-vvahi日语动词变形规律
日语动词变形规则表
![日语动词变形规则表](https://img.taocdn.com/s3/m/034adf36aaea998fcc220eaf.png)
カ变 来る 来ます する
サ变
します
い音变 词尾以く、ぐ结尾的,变いて、いで て形 促音变 词尾以う、つ、る结尾的,变って 拨音变 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで ない形 词尾う段改为あ段假名,加ない
食べて
きて
して
食べない
こない
しない
い音变 词尾以く、ぐ结尾的,变いた、いだ た形 促音变 词尾以う、つ、る结尾的,变った 拨音变 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んだ 命令形 意志形 ば形(假定形) 词尾う段改为え段假名 词尾う段改为お段假名的长音 词尾う段改为え段假名,加ば
五段动词 基本形 ます形 词尾在う段假名上 词尾う段假名变为该行的い段假名,加ます 買う 買います 書いて 買って 飲んで 買わない 書いた 買った 飲る+よう 去词尾的る+れば 去词尾的る+た 去词尾的る+ない 去词尾的る+て
一段动词 词尾以る结尾,前一个假名在い段或え段 去词尾的る+ます 食べる 食べます
食べた
きた
した
食べろ 食べよう 食べれば
こい こよう くれば
しろ しよう すれば
一类形容词形构成方式是把词尾い变成ければ (ないーなければ、楽しいー楽しければ) 词尾う段改为え段假名,加る 可能形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 かえる 買えます 買われる 去词尾的る+られる 食べられます 去词尾的る+られる 食べられる こられる できる こられます できます 散歩できます 食べられる こられる される こられます されます 食べさせる こさせる させる こさせます させます
可能形
被动形
词尾う段改为あ段假名,加れる 被动形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 词尾う段改为あ段假名,加せる 使役形式的ます形,其活用方式与一段动词一样
日语动词变形规则表
![日语动词变形规则表](https://img.taocdn.com/s3/m/44e49e13a76e58fafab0032c.png)
基本形 ます形 い音变 て形 促音变 拨音变 ない形 い音变 た形 促音变 拨音变 命令形 意志形 ば形(假定形)
一类动词 五段动词 词尾在う段假名上 词尾う段假名变为该行的い段假名,加ます 词尾以く结尾的,变いて|以ぐ结尾的,变いで 词尾以う、つ、る结尾的,变って 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで 词尾う段改为あ段假名,加ない 词尾以く、ぐ结尾的,变いた、いだ 词尾以う、つ、る结尾的,变った 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んだ 词尾う段改为え段假名 词尾う段改为お段假名的长音 词尾う段改为え段假名,加ば 買う 買います 書いて 買って 飲んで 買わない 書いた 買った 飲んだ 買え 買おう 買えば 去词尾的る+ろ 去词尾的る+よう 去词尾的る+れば 去词尾的る+た 去词尾的る+ない 去词尾的る+て 一段动词
二类动词 カ变 来る 来ます きて
三类动词 サ变 する します して
词尾以る结尾,前一个假名在い段或え段 食べるない きた
しない した
食べろ 食べよう 食べれば
こい こよう くれば
しろ しよう すれば
一类形容词形构成方式是把词尾い变成ければ (ないーなければ、楽しいー楽しければ) 词尾う段改为え段假名,加る かえる 去词尾的る+られる 食べられます 去词尾的る+られる 食べられます 去词尾的る+させる 食べさせます 食べられる こられる できる こられます できます 散歩できます 食べられる こられる される こられます されます 食べさせる こさせる させる こさせます させます
可能形
可能形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買えます 词尾う段改为あ段假名,加れる 買われる
日语动词变化规律
![日语动词变化规律](https://img.taocdn.com/s3/m/9a7d9b62a45177232f60a267.png)
日语动词变化规律“ます”天天挂嘴边。
五段词尾变“い”连。
——う段变い段う→いく→きむ→みぶ→び一段去“る”直接粘,——起きる→起きます“くろ”变“き”来相见。
——ヵ变动词来る(くる)→来ます(きます)“する”用“し”替己看,——サ变动词する→します見物する→見物します其他特殊按“五段”。
——特殊五段要る、照る、帰る、切る、減る、入る、知る、閉める、限る、走る…要る→要ります照る→照ります备注:ます→将来时ました→过去时本を読みます。
すぐ行きます。
お嬢さんは絵をかきます。
花が届きます。
家へ帰ります。
私は七時に起きます。
部屋に机があります。
散歩をします。
テレビを見ます日本語を勉強します。
“基本形”是动词的基本形式。
词典中的词条都是使用这一形式。
基本形----ます形一类动词:“基本形”最后的发音为“う”段,“ます形”去掉“ます”后的发音为“い”段。
二类动词:“基本形”为“ます形”去掉“ます”后加“る”。
三类动词:“基本形”分别为“来る”和“する”,“ます形”去掉“ます”后则为“来”和“し”。
ない形变化:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后的最后一个音变成相应的“あ段”音,后加“ない”。
如果最后音为“い”时,把“い”变成“わ”后加“ない”。
(注意:此时不能将“い”变为“あ”。
)二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后加“ない”。
三类动词:把“来ます”变成“来ない”,把“します”变成“しない”。
て形变化:一类动词:把“ます形”去掉“ます”后加“て”,加“て”的时候发音会有一些变化。
即“き”→“いて”,“ぎ”→“いで”,“び、み、に”→“んで”,“ち、り、い”→“って”,“し”→“して”。
会いますあってありますあって急ぎます急いで言います言って行きます行って送ります送って買います買って込みます込んで住みます住んで進めます進んで立ちますたって作ります作って二类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。
見ます見て受けます受けて遅れます遅れて売れます売れて三类动词:把“ます形”的“ます”去掉后直接加“て”。
日语动词各形态变形规律小结
![日语动词各形态变形规律小结](https://img.taocdn.com/s3/m/3ac4d06f1eb91a37f1115c8f.png)
为什么这么叫呢?我自己也不是很明白。 辞书形就是在字典里查单词的时候用的形式,自然就是动词的原形咯。也就是动词的基本形 ます形和て形其实他们的变化都是一样的,除了五段动词,不信你随便举个单词变一下就知道了。 所以在连用形的使用上主要就是区分五段动词了。 词段 原形 ます形 て形 一段 見る み(ます) み(て) サ变 勉強する べんきょうし(ます) べんきょうし(て) か变 来る き(ます) き(て) 否定形和推量形也是一样,除了五段动词,其他动词的这两种形式是一样的。 词段 原形 否定形 推量形 一段 出かける でかけ(ない) でかけ(よう) サ变 勉強する 勉強し(ない) 勉強し(よう) か变 来る こ(ない) こ(よう)
3. ない形 动词段 变形规律 例 五段 把词尾推至あ段+ない 書く→書かない、買う→買わない 一段 词尾去る+ない 起きる→起きない、食べる→食べない サ变 する→しない 勉強する→勉強しない か变 来(く)→来(こ) 来(く)る→来(こ)ない
二、动词的七种形: 形态 词例 词尾变化假名 否定形 行か(ない) か 连用形 行き(ます) き 连体形 行く(人) く 终止形 行く く 命令形 行け け 假定形 行け(ば) け 推量形 行こ(う) こ 看到了没:词尾变化为 か→き→く→け→こ
特殊的 一般 否定 过去式 过去否定 有 礼貌体 あります ありません ありました ありませんでした 普通体 ある ない あった なかった 成为 礼貌体 なります なりません なりました なりませんでした 普通体 なる ならない なった ならなかった
五、日语的态: 老师讲课时没有把形和态给我们讲的很清楚,所以在这里的分类可能不是很合理,我把推量形、
(整理)日语动词变形规则表
![(整理)日语动词变形规则表](https://img.taocdn.com/s3/m/f312842c10a6f524cdbf8528.png)
D.可能造成轻度环境影响、不需要进行环境影响评价的建设项目,应当填报环境影响登记表环境总经济价值=环境使用价值+环境非使用价值动词最后的假名是「る」,倒数第二个假名为「い」段或「え」段的假名
(一)安全预评价依据「する」和带「する」的动词,如「勉強する」、「散歩する」
来(く)る
ます形
把う段假名变到い段加ます。
例如:言うー言います 書くー書きます 話すー話しቤተ መጻሕፍቲ ባይዱす
去掉词尾的る,加ます
例如:いるーいます 食べるー食べます 落ちるー落ちます
する变し加ます
例如:するーします 心配するー心配します
来(き)ます
て形
a、以う、つ、る结尾的动词发生促音变。例如:言うー言って持つー持って 入るー入って
b、以ぬ、む、ぶ结尾的动词发生拨音变。例如:死ぬー死んで 読むー読んで 遊ぶー遊んで
c、以く、ぐ结尾的动词发生い音变,这里注意,以く结尾的动词后面加て,以ぐ结尾的动词后面加で例如:書くー書いて 急ぐー急いで
d、以す结尾的动词发生し音变。例:話すー話して
e、行く是特变,原本根据规则,行く应该变成行いて,但是这是一个特变,行って要特别记住。
五段动词
一段动词
通过安全预评价形成的安全预评价报告,作为项目前期报批或备案的文件之一,在向政府安全管理部门提供的同时,也提供给建设单位、设计单位、业主,作为项目最终设计的重要依据文件之一。サ变动词
(2)防护支出法2.环境影响评价工程师职业资格制度カ变动词
(1)规划和建设项目环境影响评价。基本形
3)按行业分。国家污染物排放标准分为跨行业综合性排放标准和行业性排放标准。动词最后的假名是う段假名,的非一段动词
使役被动
日语动词变形规则表(全11种)
![日语动词变形规则表(全11种)](https://img.taocdn.com/s3/m/0754c3762f60ddccda38a05e.png)
買う
買います
書いて 買って 飲んで 話して
一段动词(二类动词) 词尾以る结尾,前一个假名在い段或え段 去词尾的る+ます
去词尾的る+て
書いた 買った 飲んだ 話して
去词尾的るない(词尾う时不变成あ,要变成わ)
買わない
命令形 词尾う段改为え段假名
買え
意志形 词尾う段改为お段假名的长音
食べる 食べます
食べて
カ变(三类动词)
来る 来ます
サ变(三类动词)
する します
きて
して
食べた
きた
した
食べない 食べろ 食べよう 食べれば
こない こい こよう くれば
食べられる こられます
食べられる こられます
食べさせる こさせます
食べさせられる
こられる できます
こられる されます
こさせる させます
来させられる
しない しろ しよう すれば
できる 散歩できます される
させる
させられる
基本形 词尾在う段假名上
五段动词(一类动词)
ます形 词尾う段假名变为该行的い段假名,加ます
い音变 促音变 て形 拨音变
词尾以く、ぐ结尾的,变いて、いで 词尾以う、つ、る结尾的,变って 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで 词尾以す结尾的,变して 特殊:行く→行って
い音变 促音变 た形 拨音变
词尾以く、ぐ结尾的,变いた、いだ 词尾以う、つ、る结尾的,变った 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んだ 词尾以す结尾的,变した 特殊:行く→行った
買おう
ば形(假定形)词一尾 类う形段容改词为形え构段成假方名式,是加把ば词尾い变成ければ(ないーなければ、楽しいー楽し買けえればば)
日语动词变形表教学文案
![日语动词变形表教学文案](https://img.taocdn.com/s3/m/3bc06792a300a6c30d229f33.png)
③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで
④以す为结尾的す→して
例外:行く→行って
二类动词:去る+て
三类动词:来る→来(き)て
する→して
动词命令形
一类动词:将结尾假名变成它同行的え段假名
二类动词:去る+ろ
三类动词:来る→来(こ)い
する→しろ
动词意志形
一类动词:将结尾假名变成它同行的お段假名后+う
二类动词:去る+られる
动词被动形
三类动词:来る→来(こ)られる
する→される
动词使役形
一类动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる
二类动词:去る+させる
三类动词:来る→来(こ)させる
する→させる
形容词
一类形容词连体形:い
二类形容词连体形:直接に
过去式:い→かった
二类动词:去る+よう
三类动词:来る→来(こ)よう
する→しよう
动词假定形
一类动词:将结尾假名变成它同行的え段假名后+ば
二类动词:去る+れば
三类动词:来る→来(く)れば
する→すれば
动词可能形
一类动词:将结尾假名变成它同行的え段假名后+る
二类动词:去る+られる
三类动词:来る→来(こ)られる
する→できる
一类动词:将结尾假名变成它同行的あ段上假名后+れる
过去式:でした
否定:い→くない
否定:ではありません
过去否定:い→くなかった
过去否定:ではありませんでした
中顿:い→くて
中顿:直接+で
假定:い→ければ
日语动词九种变形方法大全
![日语动词九种变形方法大全](https://img.taocdn.com/s3/m/c1d38a1310a6f524ccbf8540.png)
1、动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます買う~買います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉強する~勉強します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2、动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。
例:行く→行かない買う→買わない②一段动词:去る+ない例:食べる→食べない起きる→起きない③カ变动词:来る→来(こ)ない④サ变动词:する→しない例:勉強する→勉強しない特殊五段动词:帰る→帰らない知る→知らない其它的以此类推,将る变成ら+ない3、动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。
例:行く→行ける買う→買える②一段动词:去る+られる。
例:食べる→食べられる起きる→起きられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→できる例:勉強する→勉強できる4、动词て形(1)五段动词:①く→いてぐ→いで例:書く→書いて脱ぐ→脱いで②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って例:買う→買って立つ→立って終わる→終わって③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで例:飲む→飲んで死ぬ→死んで飛ぶ→飛んで④以す为结尾的す→して例:話す→話して(2)一段动词:去る+て例:食べる→食べて起きる→起きて(3)カ变动词:来る→来(き)て(4)サ变动词:する→して例:勉強する→勉強して例外:行く→行って帰る→帰って知る→知って5、假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば例:行く→行けば買う→買えば②一段动词:去る+れば例:食べる→食べれば起きる→起きれば③カ变动词:来る→来(く)れば④サ变动词:する→すれば例:散歩する→散歩すれば⑤形容词:去い+ければ例:安い→安ければおいしい→おいしければ⑥形容动词:去だ+なら例:暇だ→暇なら簡単だ→簡単なら名词:名词直接+なら例:日本人→日本人なら6、动词意向形①五段动词:将结尾假名变成它同行的最后一个假名后+う例:行く→行こう買う→買おう②一段动词:去る+よう例:食べる→食べよう起きる→起きよう③カ变动词:来る→来(こ)よう④サ变动词:する→しよう例:散歩する→散歩しよう7、动词命令形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名即可. 例:行く→行け買う→買え②一段动词:去る+ろ例:起きる→起きろ食べる→食べろ③カ变动词:来る→来(こ)い④サ变动词:する→しろ例:勉強する→勉強しろ动词禁止形是所有词的字典形(原形、基本形)+な例:行く→行くな起きる→起きるな来る→来(く)るな勉強する→勉強するな8、动词被动形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+れる例:踏む→踏まれる呼ぶ→呼ばれる②一段动词:去る+られる例:褒める→褒められる食べる→食べられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→される例:発明する→発明される9、动词使役形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる。
(完整word版)日语动词变形表
![(完整word版)日语动词变形表](https://img.taocdn.com/s3/m/b5073e73bceb19e8b9f6bac3.png)
③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで
④以す为结尾的す→して
例外:行く→行って
二类动词:去る+て
三类动词:来る→来(き)て
する→して
动词命令形
一类动词: 将结尾假名变成它同行的え段假名
二类动词: 去る+ろ
三类动词: 来る→来(こ)い
する→しろ
动词意志形
一类动词: 将结尾假名变成它同行的お段假名后+う
二类动词: 去る+よう
三类动词: 来る→来(こ)よう
する→しよう
动词假定形
一类动词: 将结尾假名变成它同行的え段假名后+ば
二类动词: 去る+れば
三类动词: 来る→来(く)れば
する→すれば
动词可能形
一类动词:将结尾假名变成它同行的え段假名后+る
二类动词:去る+られる
三类动词:来る→来(こ)られる
する→できる
动词变形
动词ます形
一类动词 :将结尾假名变成它同行的い段上的假名后+ます
二类动词: 去る+ます
三类动词: 来(く)る→来(き)ます
する→します
动词ない形
一类动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない
二类动词:去る+ない
三类动词: 来る→来(こ)ない.
する→しない
动词て形
一类动词:①う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って
一类动词:将结尾假名变成它同行的あ段上假名后+れる
二类动词る→来(こ)られる
する→される
动词使役形
一类动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる
日语动词变形规则
![日语动词变形规则](https://img.taocdn.com/s3/m/742dd165a417866fb84a8e14.png)
日语动词变形规则动词分为1段,5段,カ变,サ变4种类,没什么2-3-4段。
1段动词有二个特点:一词尾一定是る,二倒数第二个假名是い段或え段的。
カ变只是来る,サ变只是する,除以上三种外其他的都是5段。
动词的ます型て型ない型都是动词的变化型态,另外还有意志型,假定型,命令型,た型,这些型态的变化都不一样。
像“ます型”是1段去る接ます,5段是把最后词尾变成该假名的い段假名接ます,カ变变成き接ます,サ变变成し接ます。
“て型”的1段是去る接て,5段是把词尾う、つ、る变成っ接て,む、ぶ、ぬ变成ん接で,く、ぐ变成い接て,す变成し接て、特殊词行く变成行って。
具体怎么用这就要看是什么时态,用的是什么语法,时态和语法不同接的动词型态也是不同的。
为了表现动作的更多种形式,就产生了变形一说。
日语的动词变形是非常重要的,每一种动词变成不同的形态就可以表示不同的作用。
以后是这些形态单独使用时对应的作用礼貌体:接在句尾表示礼貌,只能接在句尾使用Te形:表示中顿,表示原因,轻微的命令,在一句话中连接多个动词。
否定形:表示否定,是动词礼貌体的否定形式MA SE N的简体形原型:是动词礼貌体的简体TA形:表示过去式,是动词礼貌体过去式MA SHI TA的简体形意志形:表示自己想做什么时使用假定形:表示假定,相当于汉语的假设~可能动词:表示会~,能~被动形:表示原来没有这样的打算,却发生了这样的事,用被动形,通常表示这种现象不是自己所希望的使役形:和命令形很像,但是是比较礼貌的说法,相当于汉语的谁叫谁做什么一般用法,家人叫孩子做什么命令形:日语中最粗鲁的变形,一般不用。
上面这些是动词变形后直接拿来用的意思,日语动词变形的第二个作用是句型,因为日语中的很多句型是要用不同的动词形式去接的,至于第二种用法,句型要求用什么形式,你就用什么形式,这个连接句型的动词形态可能和上面单独使用时的意思并不一样,而是要把整个句型连起来看才行。
比如~TA KO TO GA A RI MA SU这个句型的意思是有时发生什么事情。
日语动词变形规则表
![日语动词变形规则表](https://img.taocdn.com/s3/m/ee14c081a0116c175f0e48df.png)
一段动词 词尾以る结尾,前一个假名在い段或え段 食べる 去词尾的る+ます 食べます
食べろ 食べよう 食べれば
こいห้องสมุดไป่ตู้こよう くれば
しろ しよう すれば
去词尾的る+よう 去词尾的る+れば
一类形容词形构成方式是把词尾い变成ければ(ないーなければ、楽しいー楽しければ) 词尾う段改为え段假名,加る かえる 去词尾的る+られる 食べられます 去词尾的る+られる 食べられます 去词尾的る+させる 食べさせます 食べられる こられる こられます できます 食べられる こられる こられます されます 食べさせる こさせる こさせます させます させる できる 散歩できます される
可能形
可能形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買えます 词尾う段改为あ段假名,加れる 買われる
被动形
被动形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買われます 词尾う段改为あ段假名,加せる 買わせる
使役形
使役形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買わせます
カ变 来る 来ます
サ变 する します
い音变 词尾以く、ぐ结尾的,变いて、いで て形 促音变 词尾以う、つ、る结尾的,变って 拨音变 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで ない形 词尾う段改为あ段假名,加ない
食べて
きて
して
去词尾的る+ない
食べない 食べた
日语动词变形规律
![日语动词变形规律](https://img.taocdn.com/s3/m/2b146b7731b765ce05081416.png)
日语动词变形规律
一类动词
一类动词的变形规律是动词里最难的,一般从基本型开始记忆。
一类动词变形变的都是基本型的最后一个假名,比如あ(会)う,变的就是う。
一类动词基本型的最后一个假名均位于う段,当变成ます形时,基本形最后一个假名就要变成同一行里い段的假名,然后加ます。
比如基本形:あ(開)くく(か行う段)→き(か行い段),再加ます,变成ます形:あ(開)きます。
基本形变ない形的规律和变ます形相似,基本形最后一个假名变成同一行里あ段的假名,然后加ない。
这里要注意的是,如果该假名位于あ行,则变成あ段时要变成わ,不能变成あ。
比如基本形:あ(会)う
う(あ行う段)→あ(あ行あ段),再加ない,变成ない形:あ(会)あない×う(あ行う段)→わ(わ行あ段),再加ない,变成ない形:あ(会)わない○基本形变て形和た形的规律一样,但较难掌握,需要着重记忆。
二类动词
二类动词相对一类动词就简单得多了,所有二类动词的变形规律都一样。
三类动词
三类动词的变化规律和二类动词类似,只不过是前面多了一个假名(し\す),但是要注意一个比较特殊的动词:来ます。
日语动词变形规则表
![日语动词变形规则表](https://img.taocdn.com/s3/m/54fb9b006c85ec3a87c2c5d2.png)
カ变 食べる 食べます 食べて 食べない 食べた 食べろ 食べよう 食べれば 来る 来ます きて こない きた こい こよう くれば
一类形容词形构成方式是把词尾い变成ければ (ないーなければ、楽しいー楽しければ) 去词尾的る+られる 食べられます 去词尾的る+られる 食べられます 去词尾的る+させる 食べさせます 食べられる こられます 食べられる こられます 食べさせる こさせます こられる できます こられる されます こさせる させます
可能形 被动形 使役形
基本形 ます形 志形 ば形(假定形)
一段动词 词尾以る结尾,前一个假名在い段或え段 去词尾的る+ます 去词尾的る+て 去词尾的る+ない 去词尾的る+た 去词尾的る+ろ 去词尾的る+よう 去词尾的る+れば
可能形 被动形 使役形
しない
しよう すれば
一类形容词形构成方式是把词尾い变成ければ (ないーなければ、楽しいー楽しければ) 词尾う段改为え段假名,加る 可能形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 词尾う段改为あ段假名,加れる 被动形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 词尾う段改为あ段假名,加せる 使役形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 かえる 買えます 買われる 買われます 買わせる 買わせます させる できる 散歩できます される
五段动词 基本形 ます形 て形 词尾在う段假名上 词尾う段假名变为该行的い段假名,加ます 買う 買います 書いて 買って 飲んで 買わない 書いた 買った 飲んだ 買え 買おう 買えば しろ した して する
サ变 します
い音变 词尾以く、ぐ结尾的,变いて、いで 促音变 词尾以う、つ、る结尾的,变って 拨音变 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで ない形 た形 词尾う段改为あ段假名,加ない い音变 词尾以く、ぐ结尾的,变いた、いだ 促音变 词尾以う、つ、る结尾的,变った 拨音变 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んだ 命令形 意志形 ば形(假定形) 词尾う段改为え段假名 词尾う段改为お段假名的长音 词尾う段改为え段假名,加ば
日语动词变形口诀
![日语动词变形口诀](https://img.taocdn.com/s3/m/f51a7e32960590c69ec376c2.png)
日语动词变形口诀因为总是背不过变形,所以自己做了这个口诀买名夹克啊要被喂屎诶不笑不笑,我来翻译一下命假可え意お被未使あ命令形、假定形、可能形的五段动词(动一),都是把词尾变成え段,再加後面的後缀或不加。
要就是意お罗马音yi o 的合体,yao被动形、未然形、使役形的五段动词,都是吧词尾变成あ段,再加後面的後缀。
以上是为了分清五段动词的变化,也是为了给这几个难记的时态列个简单而诡异的表,接下来是详细的解释,也就是正题——口诀部分!!!~\(≧▽≦)/~啦啦啦口诀命令五段う变え一段去る加上ろ莫忘来(こ)い和しろ假定五段皆えば一段去る加れば来(く)れば和すれば可能五段皆える一段去るられる来(こ)られるできる意志五段皆おう一段去る加よう来(こ)よう和しよう被动五段あれる一段去るられる来(こ)られるされる未然五段あない一段去る加ない来(こ)ない和しない使役五段あせる一段去るさせる来(こ)させるさせる翻译命令形五段动词词尾う段变成え段一段动词词尾去掉る再加上ろ三类动词一个来(こ)い,一个しろ假定形五段动词词尾う段变成え段再加上ば一段动词词尾去掉る再加上れば三类动词一个来(く)れば一个すれば可能形五段动词词尾う段变成え段再加上る一段动词词尾去掉る再加上られる三类动词你懂得~意志形五段动词词尾う段变成お段再加上う一段动词词尾去掉る再加上よう三类动词不解释~被动形五段动词词尾う段变成あ段再加上れる一段动词词尾去掉る再加上られる三类动词懒得打了~未然形五段动词词尾う段变成あ段再加上ない一段动词词尾去掉る再加上ない三类动词……使役形五段动词词尾う段变成あ段再加上せる一段动词词尾去掉る再加上させる……然後……没然後了,就是这样子,至於那个て形た形姑哭无此路母不怒ぐくうつるむぶぬぐく→いて、いで/いた、いだうつる→って/ったむぶぬ→んで/んだ那差不多就是这样了……终わり\(^ω^)/。
日语动词变形规则表
![日语动词变形规则表](https://img.taocdn.com/s3/m/a6ad02fe856a561252d36fa7.png)
可能形
食べられる こられる こられます できます 食べられる こられる こられます されます 食べさせる こさせる こさせます させます
できる 散歩できます される
被动形
使役形
させる
五段动词 基本形 连体形 词尾在う段假名上 词尾う段假名变为该行的い段假名 買う
一段动词 词尾以る结尾,前一个 假名在い段或え段
カ変、サ変动词 食べる 食べます 来る 来ます する します
買います 去词尾的る+ます 書いて 買って 飲んで
い音变 词尾以く、ぐ结尾的,变いて、いで て形 促音变 词尾以う、つ、る结尾的,变って 拨音变 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで 未然形 い音变 た形 促音变 拨音变 命令形 意志形 假定形 词尾う段改为あ段假名,加ない 词尾以く、ぐ结尾的,变いた、いだ 词尾以う、つ、る结尾的,变った 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んだ 词尾う段改为え段假名 词尾う段改为お段假名的长音
去词尾的る+て
食べて
きて
して
買わない 去词尾的る+ない 書いた 買った 去词尾的る+た 飲んだ 買え 買おう 去词尾的る+ろ 去词尾的る+よう
食べない 食べた
こない きたしない した食べろ 食べうこい こよう くれば
しろ しよう すれば
買えば 食べれば 词尾う段改为え段假名,加ば 去词尾的る+れば 形容词形构成方式是把词尾い变成ければ (ないーなければ、楽しいー楽しければ) 词尾う段改为え段假名,加る 可能形式的敬体或用同一段动词 词尾う段改为あ段假名,加れる 被动式的敬体活用同一段动词 词尾う段改为あ段假名,加せる 使役态的敬体活用同一段动词 かえる 去词尾的る+られる 買えます 食べられます 買われる 去词尾的る+られる 買われます 食べられます 買わせる 去词尾的る+させる 買わせます 食べさせます
日文初级语法--动词九种变形方法
![日文初级语法--动词九种变形方法](https://img.taocdn.com/s3/m/d56d74482b160b4e767fcf3d.png)
【日文初级语法】动词九种变形方法大全1、动词ます形变化规则①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます例:行く~行きます買う~買います②一段动词:去る+ます例:食べる~食べます起きる~起きます③カ变动词:来(く)る~来(き)ます④サ变动词:する~します例:勉強する~勉強します特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります入る~入ります要る~要ります切る~切ります走る~走ります等2、动词ない形①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。
例:行く→行かない買う→買わない②一段动词:去る+ない例:食べる→食べない起きる→起きない③カ变动词:来る→来(こ)ない④サ变动词:する→しない例:勉強する→勉強しない特殊五段动词:帰る→帰らない知る→知らない其它的以此类推,将る变成ら+ない3、动词可能形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。
例:行く→行ける買う→買える②一段动词:去る+られる。
例:食べる→食べられる起きる→起きられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→できる例:勉強する→勉強できる4、动词て形(1)五段动词:①く→いてぐ→いで例:書く→書いて脱ぐ→脱いで②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って例:買う→買って立つ→立って終わる→終わって③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで例:飲む→飲んで死ぬ→死んで飛ぶ→飛んで④以す为结尾的す→して例:話す→話して(2)一段动词:去る+て例:食べる→食べて起きる→起きて(3)カ变动词:来る→来(き)て(4)サ变动词:する→して例:勉強する→勉強して例外:行く→行って帰る→帰って知る→知って5、假定形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば例:行く→行けば買う→買えば例:食べる→食べれば起きる→起きれば③カ变动词:来る→来(く)れば④サ变动词:する→すれば例:散歩する→散歩すれば⑤形容词:去い+ければ例:安い→安ければおいしい→おいしければ⑥形容动词:去だ+なら例:暇だ→暇なら簡単だ→簡単なら名词:名词直接+なら例:日本人→日本人なら6、动词意向形①五段动词:将结尾假名变成它同行的最后一个假名后+う例:行く→行こう買う→買おう②一段动词:去る+よう例:食べる→食べよう起きる→起きよう③カ变动词:来る→来(こ)よう④サ变动词:する→しよう例:散歩する→散歩しよう7、动词命令形①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名即可. 例:行く→行け買う→買え②一段动词:去る+ろ例:起きる→起きろ食べる→食べろ③カ变动词:来る→来(こ)い例:勉強する→勉強しろ动词禁止形是所有词的字典形(原形、基本形)+な例:行く→行くな起きる→起きるな来る→来(く)るな勉強する→勉強するな8、动词被动形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+れる例:踏む→踏まれる呼ぶ→呼ばれる②一段动词:去る+られる例:褒める→褒められる食べる→食べられる③カ变动词:来る→来(こ)られる④サ变动词:する→される例:発明する→発明される9、动词使役形①五段动词:将结尾假名变成它所在行的あ段上假名后+せる。
日语动词变形规则表11
![日语动词变形规则表11](https://img.taocdn.com/s3/m/6fd62638f111f18583d05a7b.png)
可能形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買えます 被动形 词尾う段改为あ段假名,加れる 買われる
被动形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買われます 使役形 词尾う段改为あ段假名,加せる 買わせる
使役形式的ます形,其活用方式与一段动词一样 買わせます
ます
二类段动词 词尾以る结尾,前一个假名在い段或え段 食べる 去词尾的る+ます 去词尾的る+て 食べて 食べます
三类动词 来る 来ます する します
きて
して
去词尾的る+ない 去词尾的る+た
食べない 食べた
词尾以く、ぐ结尾的,变いた、いだ 促音变 词尾以う、つ、る结尾的,变った 拨音变 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んだ
一类动词 基本形 ます形 て形 词尾在う段假名上 词尾う段假名变为该行的い段假名,加ます い音变 词尾以く、ぐ结尾的,变いて、いで 促音变 词尾以う、つ、る结尾的,变って 拨音变 词尾以ぬ、ぶ、む结尾的,变んで ない形 た形 词尾う段改为あ段假名,加ない 買う 買います 書いて 買って 飲んで 買わない 書いた 買った 飲んだ 買え 買おう 買えば
命令形 意志けい ばけい
词尾う段改为え段假名 词尾う段改为お段假名的长音 词尾う段改为え段假名,加ば
去词尾的る+ろ 去词尾的る+よう 去词尾的る+れば
食べろ 食べよう 食べれば
こい こよう くれば
しろ しよう すれば
一类形容词形构成方式是把词尾い变成ければ(ないーなければ、楽しいー楽しければ) 可能形 词尾う段改为え段假名,加る かえる 去词尾的る+られる 食べられます 去词尾的る+られる 食べられます 去词尾的る+させる 食べさせます 食べられる こられる こられます できます 食べられる こられる こられます されます 食べさせる こさせる こさせます させます させる できる 散歩できます される
(整理)日语动词变形规律
![(整理)日语动词变形规律](https://img.taocdn.com/s3/m/c5f683de551810a6f4248628.png)
一、动词て行
1、一类动词
“き”→いて
“ぎ”→いで
“ち り い”→って
“ひ み に”→んで
“し”→して
2、二类动词
直接加て
3、三、一类动词:→结尾变“あ”段+ない;い结尾→わ+ないduanci__________________________________________________________________________________________________________________________
八、动词可能形
1、
按照国家规定实行审批制的建设项目,建设单位应当在报送可行性研究报告前报批环境影响评价文件。按照国家规定实行核准制的建设项目,建设单位应当在提交项目申请报告前报批环境影响评价文件。按照国家规定实行备案制的建设项目,建设单位应当在办理备案手续后和开工前报批环境影响评价文件。 2、
1)按类型分。环境标准按类型分为环境质量标准、污染物排放标准(或控制标准)、环境基础标准、环境检测方法标准、环境标准样品标准。 3、
2、二类动词:直接+ない
3、三类动词:直接+ない
三、动词基本型
1、一类动词:→结尾变“う”段
2、二类动词:直接+る
3、三类动词:直接+する
四、动词た形
1、一类动词
“き”→いた
“ぎ”→いだ
“ち り い”→った
“ひ み に”→んだ
“し”→した
2二类动词
直接加た
3、三类动词
直接加た
五、动词命令形
1、一类动词:基本型“う”段→“え”段
2、二类动词:“る”→“ろ”
3、三类动词:
日语动词的变化规则
![日语动词的变化规则](https://img.taocdn.com/s3/m/bac05765011ca300a7c39005.png)
ーーする不发生音变 来る不发生音变 勉強する→勉強した 来る→来た(きた)
変化規則 词尾改为い+た 整个词尾ます形变为い+た
词尾改为っ+た 整个词尾ます形变为っ+た
词尾改为ん+だ 整个词尾ます形变为ん+だ
動詞のた型 一类动词(五段动词) ①
②
③
④ ⑤ 二类动词(一段动词)
三类动词(カ变&サ变)
分类
A动词原形以く、ぐ结尾的,发生い音变 B动词ます形以き、ぎ结尾的,发生い音变 書く→書いた。泳ぐ→泳いだ 書きます→書いた。泳ぎます→泳いだ 特例:行く→行った
A动词原形以う、つ、る结尾的,发生促音变 B动词ます形以い、ち、り结尾的,发生促音变 待つ→待った。買う→買った。作る→作った。 待ちます→待った。買います→買った。作ります→作った 。
动词分为三类名称词尾一类动词五段动词最后一个假名为词尾例如二类动词一段动词最后连个两个假名为词尾第一个在段上第二个假名为例如一类动词五段动词例如二类动词一段动词去掉词尾最后一个假名例如变为例如词尾变成该行段假名三类动词变变词尾改为整个词尾形变为词尾改为整个词尾形变为词尾改为整个词尾形变为词尾改为整个词尾形变为二类动词一段动词去掉词尾最后一个假名去掉整个词尾形不发生音变词尾变为来不发生音变a动词原形以结尾的发生音变b动词形以结尾的发生音变a动词原形以结尾的发生促音变b动词形以结尾的发生促音变a动词原形以结尾的发生拨音变b动词形以结尾的发生拨音变a动词原形以结尾的不发生音变b动词形以结尾的不发生音变a动词原形不发生音变b动词形不发生音变三类动词变变词尾变化规则一类动词最后一个假名为词尾词尾最后一个假名该行段假名最后一个假名为词尾词尾二类动词最后连个两个假名为词尾第一个在段上第二个假名为词尾改为整个词尾形变为词尾改为整个词尾形变为词尾改为整个词尾形变为词尾改为整个词尾形变为二类动词一段动词去掉词尾最后一个假名去掉整个词尾形不发生音变词尾变为来不发生音变a动词原形以结尾的发生音变b动词形以结尾的发生音变a动词原形以结尾的发生促音变b动词形以结尾的发生促音变a动词原形以结尾的发生拨音变b动词形以结尾的发生拨音变a动词原形以结尾的不发生音变b动词形以结尾的不发生音变a动词原形不发生音变b动词形不发生音变三类动词变变
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
、
.~
①我们‖打〈败〉了敌人。
②我们‖〔把敌人〕打〈败〉了。
日语动词变形规律
一、动词て行
1、一类动词
“き”→いて
“ぎ”→いで
“ちりい”→って
“ひみに”→んで
“し”→して
2、二类动词
直接加て
3、三类动词
直接加て
二、动词“ない”形
1、一类动词:→结尾变“あ”段+ない;い结尾→わ+ない
2、二类动词:直接+ない
3、三类动词:直接+ない
三、动词基本型
1、一类动词:→结尾变“う”段
2、二类动词:直接+る
3、三类动词:直接+する
四、动词た形
1、一类动词
“き”→いた
“ぎ”→いだ
“ちりい”→った
“ひみに”→んだ
“し”→した
2二类动词
直接加た
3、三类动词
直接加た
五、动词命令形
1、一类动词:基本型“う”段→“え”段
2、二类动词:“る”→“ろ”
3、三类动词:
六、动词意志形
1、
2、
3、
七、动词“ば”形(假设形)
1、
2、
3、
八、动词可能形
1、
2、
3、
九、动词被动形
1、
2、
3、
十、动词使役形
1、一类动词:ない形的ない→せる
2、二类动词:ない形的ない→させる
3.、三类动词:くるこ→させるする→させる。