标准日本语第1课电子版课文

合集下载

标准日本语上1-14

标准日本语上1-14

文法
• 4、名詞の名詞 • 助词「の」连接名词和名词,表示前面的名词是后 面名词从属的机构,国家或属性。 • 李さんは JC企画の社員です。 • 小李是JC策划公司的职员。 • あの人の父は 課長です。 • 那个人的父亲是科长。 • 私は 北京大学の学生ではありません。 • 我不是北京大学的学生。 • 李さんの先生は 中国人です。 • 小李的老师是中国人。
文法
• • • • • • • • • • ここ/そこ/あそこは 名詞です 所表示的位置关系与「これ、それ、あれ」相同。 ここは デパートです。 这里是百货商店。 这里是教室。 ここは教室です。 那里是图书馆。 そこは図書館です。 那里是食堂。 あそこは食堂です。
文法
• • • • • • • • • • 名詞 は 名詞「場所」 です。 表示某物在某地,存在的表达方法。 食堂在百货商店的7层。 食堂はデパートの7階です。 我们的教室在这座大楼的5楼。 私の教室はこの建物の5階です。 酒店在那里。 ホテルはあそこです。 医院在银行的旁边。 病院は銀行の隣です。
単語
• • • • • • • • • 何 なん~/~歳 さい 询问年龄时: 何歳ですか。 多大了? 更礼貌的说法: おいくつですか。 多大年纪了? 询问小孩的年龄时: いくつ/何歳
単語
• ええ/(应答)嗯,是 • 「ええ」是「はい」的比较随便的说法,但只用 于肯定对方的提问。 • 在别人叫到自己的名字而应答时,必须用 「はい」而不能用「ええ」。 • 例:森さん。
文法
• • • • • • • • 我的书 私の本 日本的老师 日本の先生 美国的学生 アメリカの学生 英国的大学 イギリスの大学
文章
• 李:(あなたは)吆田さんですか。 • 李:你是吆田先生吗? • 森:いいえ、(私は)吆田じゃありません。(私 は)森です。 • 森:不是,我不是吆田,我是森。 • 在会话中,多省略第一,第二人称的主语。

标准日本语初级『上』第1课

标准日本语初级『上』第1课

新しい単语3
~语(ご) ~人(じん)
日本(にほん) ·日本语·日本人 中国(ちゅうごく) ·中国语·中国人 フランス·フランス语·フランス人 アメリカ·英语(えいご)·アメリカ人
本课重点 本课重点
1,~は 2,~は 3,~は 4,~は ~です ~では ありません ~ですか ~の ~です(所属)
4.王さんは 学生ですか
あなた·学生 田中さん·留学生 王さん·会社员 スミスさん·日本人 张さん·东京大学の学生 山下さん·旅行者の社员 彼·王さんの友达 彼女·中国人
5.はい·いいえ (1)
王さんは 学生ですか ーはい,そうです. ーはい,学生で 学生 彼女·会社员 王さん·学生 わたし·中国人 山下(やました)さん·留学生 スミスさん·アメリカ人
(1)
わたしは 田中 さんは 田中 さんは 田中 です. 日本人 です. 会社员 です.
2,~は ~では ありません
彼· 学生 彼女·学生 王さん·会社员 田中さん·中国人 山下(やました)さん·アメリカ人 スミスさん·留学生
标准日本语
初级(上)
第一课 新しい単语1
私 (わたし) あなた あの人 (あのひと) 彼 / 彼女 (かれ) (かのじょ)
新しい単语2
~さん 田中さん (やまだ) 山下さん (やました) 王(おう)さん 张(ちょう)さん スミスさん
新しい単语3
学生 (がくせい)◎ 留学生 (りゅうがくせい)④ 东京大学 (とうきょうだいがく)⑤ 社员 (しゃいん)① 会社员 (かいしゃいん) ③ 旅行社 (りょこうしゃ)②
5.はい·いいえ (2)
王さんは 学生ですか ーいいえ,ちがいます. ーいいえ,そうでは ありません. ーいいえ,学生では ありません. ーいいえ,王さんは 学生では ありません.

新版标准日本语课件 第一课

新版标准日本语课件 第一课

练习
2 スミスさんは アメリカ人ですか。 スミスさんは 北京旅行社の 社員ですか。
练习







中 国 の 企 業
中 国 的 企 业
森 さ ん の 友 達
(と
森 先 生 的 朋 友
田 中 さ ん の 荷 物
田 中 先 生 的 行 李
小 野 さ ん の 本
小 野 女 士 的 书
旅 行 社 の 社 員
否定回答 -いいえ、学生では ありません。 -いいえ、ちがいます。
如果不知道答案,也可以回答「わかりません。」
1 我不是中国人。
练习
わたしは 中国人では ありません。
2 我不是学生。 わたしは 学生では ありません。
3 我不是留学生。
わたしは 留学生では ありません。 4 你不是日本人。
XはYじゃありません
XはSのYです
XはYですか
予備知識
日语词性分类
日语的词类称为「品詞」。它按照意义,形态和句 中的作用可以分为两大类:独立词(有语法功能,具有 独立的意义)和附属词(只有语法功能,没有独立的意 义)
独立词又包括:有词尾变化的用言(动词,Ⅰ类形 容词,Ⅱ类形容词)以及没有词尾变化的体言(名词, 代词,数词),副词,连体词,接续词和叹词。
旅 行 社 的 职 员
日 本 の 旅 行 社
日 本 的 旅 行 社
東 京 大 学 の 留 学
东 京 大 学 的 留 学
も だ ち )
(に も つ )
判断事物是什么或不是什么的句子叫判断句。在 句法上,事物是句子的主语部分,而判断事物是 什么或不是什么的部分是谓语部分。

标准日本语 第1课

标准日本语 第1课

• アジア • ちず(地図) ちず(地図) • ゼミ(ゼミナール) ゼミ(ゼミナール) • かぞく(家族) かぞく(家族) • だめ(ダメ・駄目) だめ(ダメ・駄目 駄目) • ちぢむ(縮む) ちぢむ( • つづく(続く) つづく( • でんわ(電話) でんわ(電話) • バナナ
• びじん(美人) びじん(美人) • ぶた(豚) ぶた( • べいこく(米国) べいこく(米国) • ぼく(僕) ぼく( • かっこ(括弧) かっこ(括弧) • いったい • すっぱい(酸っぱい) すっぱい( っぱい) • マッチ(match) マッチ(match) • がっこう(学校) がっこう(学校)
アルファベット
A B C D E F G エイ ビー シー ディー イー エフ ジー H I J K L M N エッチ アイ ジェイ ケイ エル エム エヌ O P Q R S T オー ピー キュー アール エス ティー U ユー V ヴィー ダブ W リュー X エックス Y ワイ Z ゼッド
挨拶言葉(あいさつことば)
• おはよう(ございます)。 おはよう(ございます)。 • こんにちは。 こんにちは。 • こんばんは。 こんばんは。 • • • • • さようなら。 さようなら。 では、また。 では、また。 じゃ( )、また また。 じゃ(あ)、また。 またね。 じゃ( またね。 じゃ(あ)ね。 バイバイ。 バイバイ。
• お休み(なさい)。 なさい)。 • 初めまして、どうぞよろしくお願いします。 めまして、どうぞよろしくお願いします。 • • • • すみません。 すみません。 すいません。 すいません。 ごめんなさい。 ごめんなさい。 ごめん。 ごめん。
• • • • •
――ありがとう(ございます)。 ――ありがとう(ございます)。 ありがとう ――いいえ どういたしまして。 いいえ、 ――いいえ、どういたしまして。 どうも、ありがとう(ございます)。 どうも、ありがとう(ございます)。 どうも。 どうも。 サンキュ! サンキュ!

第1课 わたしは 田中です

第1课 わたしは 田中です

文型と文法(句型和语法) 四 文型と文法
(1)甲は 乙です 甲 です。 该句型是名词句,也叫判断句,断定句。相当于汉语的 “甲是乙”。是断定句的肯定形式。 ※ 提示助词“は”(读作わ)接名词后,与该名词构成句 中的主题或主语。如: ● わたしは 大学生です。 ● デパートは あそこです。 ● かれは 新入生です。
ま行 平假名 ま み む め も 片假名 マ ミ ム メ モ 罗马字 ma mi mu me mo 词例 いま①、まち②、うみ①、 むすめ③、あめ①、 まいにち① や行(复元音) 平假名 や (い) ゆ (え) よ 片假名 ヤ (イ) ユ (エ) ヨ 罗马字 ya i yu e yo 词例 やま②、 やすみ③、ゆき②、よむ①、 やく①、 よみかた③
11.いいえ③ (感) 不,不是 12.田中(たなか)◎ (名) 田中(姓氏) 13.日本(にほん)② (专) 日本 14.王(おう)① (专) 小王 15.中国(ちゅうごく)① (专) 中国 16.東京大学(とうきょうだいがく)⑤ 东京大学 17.~さん(様) (接尾词)小~,~先生,~小姐 18.~じん(人) (接尾词) ~人,~国人 その2 その2(词汇Ⅱ)(该部分单词出现在练习和例句中,带有 ※标记) 1.彼(かれ)① (代) 他 2.彼女(かのじょ)① (代) 她 3.山下(やました)② (专) 山下 (姓氏) 4.スミス① (专) 史密斯(姓氏) 5.アメリカ◎ (专) 美国
た行 平假名 た ち つ て と 片假名 タ チ ツ テ ト 罗马字 ta chi tsu te to 词例 たけ◎ 、 たつ①、たかい②、ちち②、うた②、 あつい② な行 平假名 な に ぬ ね の 片假名 ナ ニ ヌ ネ ノ 罗马字 na ni nu ne no 词例 なに①、あに①、なつ②、いぬ②、この◎ 、ねこ① は行 平假名 は ひ ふ へ ほ 片假名 ハ ヒ フ ヘ ホ 罗马字 ha hi fu he ho 词例 はは①、 ひと◎ 、ひくい②、ふかい②、へた②、 あさひ①

标准日本语中级上册第一课课文

标准日本语中级上册第一课课文

日本の鉄道
日本には、JR、私鉄、公営の3種類鉄道会社があります。

JRとは、Japan Railwaysの略です。

以前は国営の鉄道でしたが、1987年に民営化されました。

世界的に有名な新幹線もJRの路線のひとつで、日本の主要な都市と都市を結んでいます。

最高時速は300キロを超えます。

最初に完成したのは東海道新幹線ですが,山陽新幹線、東北新幹線、九州新幹線など、路線がどんどん延びています。

私鉄とは、JR以外の民間企業が経営する鉄道会社で、大都市には大きな私鉄がたくさんあります。

また、公営の鉄道は、地方自治体などが経営するものです。

中国の鉄道は、ほどんど国営です。

主要都市を結び路線はもちろん、世界で初めて実用化されたリニアモーターカーも国営です。

ところで、JRや私鉄の各路線では、運行の方向を表すのに特別な言葉を使っています。

それは、「上り」「下り」という言葉です。

特に本州では、地方から東京方面へ向かう路線は「上り」といい、東京から地方へ向かう路線を「下り」といいます。

そこで、こんななぞなぞがあります。

「日本で一番高い駅はどこでしょう。

」答えは東京駅です。

東京駅は「上り」の最終の駅になっているからです。

新版中日交流标准日本语中级课文

新版中日交流标准日本语中级课文
李 :街(まち)もずいぶん変(か)わっていますよ。変化(へんか)が早(はや)くて,わたしたちもついていけないくらいです。
男性:そうでしょうね。
李 :ほら,高層(こうそう)ビル(びる)が見(み)えてきたでしょう?あの辺(へん)は上海(しゃんはい)の新(あたら)しい中心地(ちゅうしんち)なんです。
大事(だいじ)なのは,相手(あいて)に不快感(ふかいかん)を与(あた)えないことです。いくら丁寧(ていねい)な言葉(ことば)であいさつしても,怖 (こわ)い顔(かお)をしていては,相手(あいて)にいい印象(いんしょう)を与(あた)えることはできません。気持(きも)ちがこもっているかどうかは,予想以上(よそういじょう)に相手(あいて)に伝(つた)わってしまうものです。
佐藤:昭興(しょうこう)ですか。10年前(ねんまえ)に,一度(いちど)だけ行(おこな)ったことがあります。
王 :そうですか。
佐藤:ええ。わたしにとっては,初(はじ)めての海外旅行(かいがいりょこう)でしたが,昭興(しょうこう)で飲(の)んだ昭興(しょうこう)酒(しゅ)の味(あじ)は今(いま)でも覚(おぼ)えていますよ。
新版中日交流标准日本语中级
第1课
会话 出会い
李 :あのう,すみません!
男性:えっ?
李 :これ,落(お)ちましたよ。
男性:あっ!すみません。ありがとうございます。
李 :あのう,失礼(しつれい)ですが,先(さき)ほどの方(かた)じゃありませんか。
男性:ああ。さっきは,どうもありがとうございます。助(たす)かりました。
第3课
会话 顔合(かおあ)わせ
李 :JC企画上海支社(きかくしゃんはいししゃ)の李秀麗(りしゅうれい)です。今回(こんかい)の「金星(きんせい)」プロジェクトは,私(わたし)を含(ふく)めて4名(めい)のスタッフ(すたっふ)が担当(たんとう)いたします。

标准日本语初级『上』第1课

标准日本语初级『上』第1课
標準日本語
初級(上)
第一課 新しい単語1
私 (わたし) あなた あの人 (あのひと) 彼 / 彼女 (かれ) (かのじょ)
新しい単語2
• • • • • • • • ~さん 田中さん (たなか) 山下さん (やました) 王(おう)さん 張(ちょう)さん スミスさん
新しい単語3
学生 (がくせい)◎ 留学生 (りゅうがくせい)④ 東京大学 (とうきょうだいがく)⑤ 社員 (しゃいん)① 会社員 (かいしゃいん) ③ 旅行社 (りょこうしゃ)②
4.王さんは 学生ですか
• • • • • • • • あなた・学生 田中さん・留学生 王さん・会社員 スミスさん・日本人 張さん・東京大学の学生 山下さん・旅行者の社員 彼・王さんの友達 彼女・中国人
5.はい・いいえ (1)
• 王さんは 学生ですか • ーはい、そうです。 • ーはい、学生です。 • ーはい、王さんは学生です。
(3)
• • • • • • • • • • 田中: 田中:初 めまして。 王: 初 めまして。わたしは 王です。 田中: 田中:わたしは 田中です。 王: 田中さんは 会社員ですか。 田中: 田中:はい そうです。会社員です。 旅行社 の 社員 です。 あなたは 会社員 ですか。 王: いいえ そうでは ありません。 学生 です。 東京大学の留学生です。
1、~は ~です
• • • • • • 彼・ 学生 彼女・会社員 王さん・学生 わたし・中国人 山下(やました)さん・留学生 スミスさん・アメリカ人
Hale Waihona Puke 1)わたしは 田中 さんは 田中 さんは 田中 です。 日本人 です。 会社員 です。
2、~は ~では ありません

标准日本语第1课_李さんは中国人です

标准日本语第1课_李さんは中国人です

~くん
~さん あの人(ひと) あの方(かた)
女 彼女(かのじょ)
姓名、称呼+「さん」
接尾词,表示敬意。即在称呼别人时,不分男女都在其 姓后面加「さん」。但是说话人对他人说自己的姓名或自己 一方的姓名时不能加「さん」。
例: 田中さん 小野さん
李さん 王さん 森さん スミスさん 金さん
另外也可以用职业、职务来称呼别人, 如:「課長さん」 「店員さん」等。
「ちゃん」:
在称呼小孩或年轻的女孩的时候一般在其名字后加
例: 小野ちゃん 桃ちゃん
太郎ちゃん 真紀ちゃん
「君」くん
对于同自己一起长大的伙伴,或与自己年龄相当,或比 自己年轻的男性,有时也用来称呼。
例:森君
田中君
山本君
判断句肯定句
1.李さん は 中国人 です。
助词,提示主语 意思:…是…
1、…は…です
◎东京大学的留学生
東京大学の留学生 ◎日本的旅行社 日本の旅行社 ◎旅行社的职员 旅行社の社員 ◎小野女士的书 小野さんの本 ◎森先生的朋友 森さんの友達(ともだち) ◎吉田先生不是北京大学的老师。 吉田さんは北京大学の先生ではありません。
名詞(N) + の +
名詞(N)
4.李さんは JC企画 の 社員 です。
意思:…的…
4、名詞の名詞
含义
助词“の”连接名词和名词,相当于汉语 的“~的~”。
例 文
①我是日语老师。 •私は日本語の先生です。 ②小王是的日中商社员工。 •王さんは日中商事の社員です。 ③那个人不是我父亲。 •あの人は私の父じゃありません。
例 文
判断句否定句
2.森さん は 学生 ではありません。
意思:…不是…

新版中日交流标准日本语 第1-4课 课文

新版中日交流标准日本语 第1-4课 课文

新版标准日本语 第一课 课文基本课文1.李りさんは 中国人ちゅうごくじんです。

2.森もりさんは 学生がくせいでは ありません。

3.林はやしさんは 日本人にほんじんですか。

4.李りさんは JCジェーシー企画きかくの 社員しゃいんです。

对话甲:わたしは 李です。

小野さん ですか。

乙:はい、そうです。

小野です。

甲:森さんは 学生ですか。

乙:いいえ、学生では ありません。

会社員です。

甲:吉田さんですか。

乙:いいえ、ちがいます。

森です。

甲:李さんは JC企画の 社員ですか。

乙:はい、そうです。

应用课文出迎でむかえ李: JC企画きかくの 小野おのさんですか。

小野:はい、小野です。

李秀麗りしゅうれいさんですか。

李: はい、李秀麗です。

はじめまして。

どうぞ よろしく おれがいします。

小野:はじめまして、小野おの緑みどりです。

森: 李さん、こんにちは。

李: 吉田よしださんですか。

森: いいえ、わたしは 吉田じゃ ありません。

森もりです。

李: あっ、もりさんですか。

どうも すみません。

森: いいえ。

どうぞ よろしく。

李: 李秀麗です。

こちらこそ、よろしく お願ねがいします。

语法Ⅰ.肯定句~は ~です。

わたしは中国人です。

Ⅱ.否定句~は~ではありません。

わたしは日本人ではありません。

Ⅲ.疑问句~は~ですか。

李さんは日本人ですか。

Ⅳ.回答はい、そうです。

いいえ、ちがいます。

Ⅴ.名词修饰名词助词『の』连接名词和名词,表示前面的名词是后面名词从属的机构,国家或属性。

大学の先生JC企画の社員中国の企業Ⅵ.人称第一人称『わたし』第二人称『あなた』第三人称『あの人』但是日语很少使用『あなた』(除了不知道对方姓名的时候),『あなた』显得不礼貌,一般叫『~さん』、称呼小孩子是『~ちゃん』、称呼和自己年龄差不多的男子是『~君』(只是男子哦)、有时直接称呼职业或是职务,如『課長』小野さん太郎ちゃん森君Ⅶ.どうぞよろしくお願いします自我介绍时使用,相当于汉语的“请多关照”。

《新版标准日本语初级》TXT课文+笔记。第1课

《新版标准日本语初级》TXT课文+笔记。第1课
アジア 亚洲 ヨーロッパ 欧洲 アメリカ 北美洲
オーストラリア 澳洲 アフリカ 非洲 アメリカ 南美洲
基本课文
李さんは 中国人です。
森さんは 学生では ありません。
林さんは 日本人ですか。
李さんは JC企画の 社員です。
甲:私は 李です。小野さんですか。
李:はい,李秀麗です。はじめまして。どうぞ よろしく お願いします。
小野:はじめましで,小野緑です。
森:李さん,こんにちは。
李:吉田さんですか。
森:いいえ,私は 吉田じゃ ありません。森です。
李:あっ,森さんですか。どうも すみません。
森:いいえ,どうぞ よろしく。
李:李秀麗です。こちらこそ,よろしく お願いします。
デュボンさんは 大学の 先生です。(迪蓬先生是大学的老师。)
注意 在日语中,不论名词之间的是什么关系,一般加(の),如“(我的父亲)わたしの父”。汉语中说“我父亲”,而日语中不说“×わたし 父”
应用课文 出迎え
李:JC企画の 小野さんですか。
小野:はい,小野です。李秀麗さんですか。
スベイン 西班牙 スベイン人 西班牙人 スベイン語 西班牙语
タイ 泰国 タイ人 泰国人 タイ語 泰语
ドイツ 德国 ドイツ人 德国人 ドイツ語 德国语
ブラジル 巴西 ブラジル人 巴西人 ブラジル語 葡萄牙语
フランス 法国 フランス人 法国人 フランス語 法语
李さんは 中国人です。(小李是中国人。)
わたしは 日本人です。(我是日本人。)
わたしは 王です。 (我姓王。)
2、名は名ではありません
相当于汉语的“~不是~”。“では ありません”的“では”,在口语中有时会发成“じゃ”。

新版标准日本语初级上册课文

新版标准日本语初级上册课文

第1课李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です基本课文李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。

森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。

林(はやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。

李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。

A甲:私(わたし)は李(り)です。

小野(おの)さんですか。

乙:はい,そうです。

小野(おの)です。

B甲:森(もり)さんは学生(がくせい)ですか。

乙:いいえ,学生(がくせい)ではありません。

会社員(かいしゃいん)です。

C甲:吉田(よしだ)さんですか。

乙:いいえ,ちがいます。

森(もり)です。

D甲:李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)ですか。

乙:はい,そうです。

应用课文出迎(でむか)え李(り):JC(ジェーシー)企画(きかく)の小野(おの)さんですか。

小野(おの):はい,小野(おの)です。

李秀麗(りしゅうれい)さんですか。

李(り):はい,李秀麗(りしゅうれい)です。

はじめまして。

どうぞよろしくお願(ねが)いします。

小野(おの):はじめましで,小野緑(おのみどり)です。

森(もり):李(り)さん,こんにちは。

李(り):吉田(よしだ)さんですか。

森(もり):いいえ,私(わたし)は吉田(よしだ)じゃありません。

森(もり)です。

李(り):あっ,森(もり)さんですか。

どうもすみません。

森(もり):いいえ,どうぞよろしく。

李(り):李秀麗(りしゅうれい)です。

こちらこそ,よろしくお願(ねが)いします。

第2课これは本(ほん)です基本课文これは本(ほん)です。

それは何(なん)ですか。

あれはだれの傘(かさ)ですか。

このカメラはスミスさんのです。

A甲:これはテレビですか。

乙:いいえ,それはテレビではありません。

パソコンです。

B甲:それは何(なん)ですか。

乙:これは日本語(にほんご)の本(ほん)です。

C甲:森(もり)さんのかばんはどれですか。

新版中日交流标准日本语中级(上)第一课

新版中日交流标准日本语中级(上)第一课

広げる
① 空間・面積・幅範囲・規模を大きくする
例: 車庫を広げる 視野を広げる
道路を広げる
商売を広げる
② 包んだり畳んだりしてある物や閉じてある物などを開 く。また、開いて中身をあらわにする。「展げる」とも書く 例: 新聞を広げる 傘を広げる
弁当を広げる
沸く / 沸かす 沸く:
沸かす:
水などが熱せられて沸騰する。また、適当な熱さになる。
テープを聞いて例に倣って練習してください。
例: 甲:上海もずいぶん変わりましたね。 乙:住んでいるわたしたちもついていけません。
⇒ 住んでいるわたしたちもついていけないくらいです。 (1)甲:今日はずいぶん寒いですね。 乙:本当にそうですね。コートがほしいです。 (2)甲:来週は予定がいっぱいですね。 乙:ええ、予定が多すぎて手帳に書けません。
例: 1.小説を映画化します。 2.近ごろは、地方の町もすっかり都会化して、どこ も同じようになってしまいました。 3.青尐年の不良化を防ぐことは大きな社会問題に なっています。
~的: ~についての ~のようである
~に関する その状態にある
例: 1.これからは科学的な知識が必要です。 2.技術的に問題があります。 3.タクシーより電車のほうが経済的です。 ◎ 経済的 ◎ 教育的 ◎ 文学的 ◎ 個人的 ◎ 政治的 ◎ 詩的
また 接続詞: 事柄を並列・列挙するときや別の事柄をつけ加えるとき
に用いる。ならびに。さらに。その上。
例:1.彼は、英語もドイツ語も、また、フランス語も話せます。 2.ポチは美しく、またかしこい犬です。
副 詞: 前にあったことがもう一度繰り返されるさま。再び。 例: 1.昨日読んだ新聞をまた読んでいます。 2.今度の試験もまた失敗しました。 3.またとないチャンスです。

标准日本语课文初上

标准日本语课文初上
そうですか。
夏休みはもう始まりましたか。
いいえ、まだです。
あと一週間です。
第七課
田中さんは手紙を書きます。
田中さんは万年筆で手紙を書きます。
奥さんは友達と話をします。
奥さんは電話で友達と話をします。
お嬢さんは絵を描きます。
お嬢さんは絵の具で絵を描きます。
田中さんの娘さんの名前は純子です。
第一課
わたしは田中です。
田中さんは日本人です。
田中さんは会社員です。
わたしは王です。
王さんは日本人ではありません。
王さんは中国人です。
王さんは会社員ではありません。
王さんは学生です。
王さんは東京大学の留学生です。
初めまして。
初めまして。
わたしは王です。
わたしは田中です。
映画館で映画を見ました。
こんばんは。
こんばんは。
それは何ですか。
映画のパンフレットです。
今日家族といっしょに新宿で映画を見ました。
何を見ましたか。
『男はつらいよ』です。
王さんはもう見ましたか。
はい、もう見ました。
王さんは今日どこへ行きましたか。
学校です。
大学の体育館で友達とピンポンをしました。
値段が安いですから、毎日おおぜいの人が利用します。
田中さんの奥さんはスーパー・マーケットで買い物をします。
一週間に四回くらい行きます。
今日は豚肉を三百グラム買いました。
りんごを四個と卵を二十個買いました。
それから、歯ブラシを三本買いました。
田中さんの部屋は二階にあります。

中日交流标准日本语第一课课件 三拳上传

中日交流标准日本语第一课课件 三拳上传

スミス 〔专〕 史密斯 ジョンソン 〔专〕 约翰逊 ちゅうごく (中国) 〔专〕 中国 とうきょうだいがく(東京大学) 〔专〕 东京大学 ペキンだいがく (北京大学) 〔专〕 北京大学 ジェーシーきかく (JC企画) 〔专〕 JC策划公司 ペキンりょこうしゃ(北京旅行社) 〔专〕 北京旅行社 にっちゅうしょうじ(日中商事) 〔专〕 日中商社 こんにちは すみません どうぞ よろしくおねがいします はじめまして こちらこそ 你好 对不起,请问 请 请多关照 初次见面 我才要(请您~)
第1課
李さんは中国人です。
単語:
ちゅうごくじん (中国人) にほんじん (日本人) かんこくじん (韓国人) アメリカじん (~人) フランスじん (~人) がくせい (学生) せんせい (先生) りゅうがくせい (留学生) きょうじゅ (教授) しゃいん (社員) かいしゃいん (会社員) てんいん (店員) けんしゅうせい (研修生) きぎょう (企業) だいがく (大学) ちち (父) かちょう (課長) しゃちょう (社長) でむかえ (出迎え) あのひと (あの人)
そうてす ちがいます わかりません どうもすみません ~さん∕~ちゃん∕~君くん
是(这样) 不是 (分かりません) 不知道 实在对不起
文法:
例文: 1.李(り)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。 (小李是中国人。) 2.わたしは日本人(にほんじん)です。 (我是日本人。) 3.わたしは 王(おう)です。 (我姓王。)
応用文章:
(小李朝牌子的方向走去) 李:JC企画の小野(おの)さんですか。 小野:はい、小野です。李秀麗(りしゅうれい)さんですか。 李:はい、李秀麗です。はじめまして。どうぞ よろしく お願い(ねがい)します。 小野:はじめまして、小野緑(おのみどり)です。 (森在一旁插话) 森:李さん、こんにちは。 李:吉田さんですか。 森:いいえ、わたしは吉田(よしだ)じゃ ありません。森( もり)です。 李:あっ、森さんですか。どうも すみません。 森:いいえ。どうぞ よろしく。 李:李秀麗(りしゅうれい)です。こちらこそ、よろしく お 願い(ねがい)します。

新版中日交流标准日本语全部课文doc版

新版中日交流标准日本语全部课文doc版

第1课李さんは中国人です基本课文1、李(り)さんは中国人(ちゅうごくじん)です。

2、森(もり)さんは学生(がくせい)ではありません。

3、林(ばやし)さんは日本人(にほんじん)ですか。

4、李(り)さんはJC(ジェーシー)企画(きかく)の社員(しゃいん)です。

甲:わたしは李です。

小野(おの)さんですか。

乙:はい、そうです。

小野です.甲:森さんは、学生ですか。

乙:いいえ、学生ではありません。

会社(かいしゃいん)員です。

甲:吉田(よしだ)さんですか。

乙:いいえ、ちがいます。

森です。

甲:李さんはJC企画の社員ですか。

乙:はい、そうです。

应用课文出迎え李:JC企画の小野さんですか。

小野:はい、小野です。

李秀麗さんですか。

李:はい、李秀麗です。

はじめまして。

どうぞ、よろしくお願いします。

小野:はじめまして、小野緑です。

森:李さん、こんにちは。

李:吉田さんですか。

森:いいえ、わたしは吉田じゃありません。

森です。

李:あっ、森さんですか。

どうもすみません。

森:いいえ。

どうぞよろしく。

李:李秀麗です。

こちらこそ、よろしくお願いします。

第2课これは本です基本課文1、これは本です。

2、それは何ですか。

3、あれはだれの傘ですか。

4、このカメラはスミスさんのです。

甲:これはテレビですか。

乙:いいえ、それはテレビではありません。

パソコンです。

甲:それは何ですか。

乙:これは日本語の本です。

甲:森さんのかばんはどれですか。

乙:あのかばんです。

甲:そのノートは誰のですか。

乙:わたしのです。

应用课文家族の写真小野:李さん、それは何ですか。

李:これですか。

家族の写真です。

小野:この方はどなたですか。

李:わたしの母です。

小野:お母さんはおいくつですか。

李:五十二歳です。

李:小野さん、これ、どうぞ。

小野:えっ、何ですか。

李:お土産です。

小野:わあ、シルクのハンカチですか。

李:ええ。

スワトウのハンカチです。

中国の名産品です。

小野:どうもありがとうございます。

(完整版)标准日本语初级上册注音课文、译文和单词

(完整版)标准日本语初级上册注音课文、译文和单词
力,心(学生)
〔名〕
(大)学生
^^^^(先生)
〔名〕
老师
刁力•〈乜留学生)
〔名〕留学生
教授)
〔名〕
教授
L^^^(社員)
〔名〕
职员
力会社員)
〔名〕公司职员
T^^^(店員)
〔名〕
店员
研修生)
〔名〕进修生
吉老」》(企業)
〔名〕
企业
^^^<(大学)
〔名〕
大学
22(父)〔名〕
(我):
父亲
力、2/^(課長)
〔名〕
a甲:卜彳乂乙^r力、。
乙:笳^^^r。
甲:乙乙总郵便局^r力、,銀行^r力、。
乙:銀行^r。
甲:乙料总、y$^r力、。
乙:乞料总 五千八百円^r。
甲:^^^?
乙:笳料哲 五千八百円^r。
应用课文 木亍儿O周辺
乙:vv元, 学 生m笳0去Pe。会社員it。甲:吉田we^T力、。
右0
乙:vv元,2力“、去T。森IT。
0工一■^一吉力yL^ve
甲:李^e^j c企画o社員^T'。
乙:^v,乞^^T。
甘力、
应用课文 出迎元
0工一一吉力yo
李:j c企画o小野we^T'。
指O指O0L^5^V
小野:^V,小野IT。李秀麗we^T'。
J:L^(吉田)〔专〕吉田
尢肚力、(田中)〔专〕田中
^^^5(中村) 〔专〕 中村^6^(太郎) 〔专〕太郎 丰厶(金)〔专〕金
〔专〕迪蓬
〔专〕史密斯s/ayyy〔专〕约翰逊 中国) 〔专〕 中国
東京大学)〔专〕 东京大学
北京大学)〔专〕北京大学

新版_标准日本语_初级上册基本课文部分

新版_标准日本语_初级上册基本课文部分
3.売店は 駅の 外に あります。
4.吉田さんは 庭に います。
第5课
今 4時です。
森さんは 七時に おきます。
森さんは 先週 休みました。
わたしは 昨日 働きませんでした。
第6课
吉田さんは 来月 中国へ 行きます。
李さんは 先月 北京から 来ました。
小野さんは 友達と 帰りました。
鍵が どこに あるか 教えて ください。
第24课
李さんは もう すぐ 来ると 思います
陳さんは パーティーに 行くと いいました。
すみません、頭が 痛いんです。
東京タワーへ 行きたいんですが、どうやって 行きますか。
森さんは 東京から 広島まで 新幹線で 行きます。
第7课
李さんは 毎日 コーヒーを 飲みます。
李さんは 図書館で 勉強します。
わたしは 毎朝 パンか お粥を 食べます。
コーラと ケーキを ください。
第8课
李さんは 日本語で 手紙を 書きます。
わたしは 小野さんに お土産を あげます。
わたしは 小野さんに 辞書を もらいました。
李さんは 明日 長島さんに 会います。
第9课
四川料理は 辛いです。
この スープは あまり 熱くないです
旅行は とても 楽しかったです。
中国は 広い国です。
第10课
京都の紅葉は 有名です。
この 通りは にぎやかでは ありません
奈良は 静かな 町です。
2:このコンピュータの操作は簡単で便利です。
3:森さんは車を持っています。
4:3か月パソコンを練習しましたが、まだあまりできません。

《中日交流标准日本语》中级上册第一课こんにちは 课文及翻译

《中日交流标准日本语》中级上册第一课こんにちは 课文及翻译

第一課こんにちは正文こんにちは、私は王と言います。

去年の六月に、留学生として日本にやって来ました。

初めのうちは、言葉や習慣の違いから失敗ばかりしていましたが、最近はこちらの生活にもだいぶ慣れてきました。

大学へ通っているうちに、何でも気軽に話し合える友達もできました。

鈴木先生は私が通っている大学の先生です。

御専門は言語学で、私たち留学生に日本語を教えていらっしゃいます。

私が日本語について分からないことを聞きにいくと、いつも丁寧に教えてくださいます。

勉強以外のこともいろいろと相談に乗ってくださいます。

先生は、現代の中国に興味がおありになるそうで、ときどき中国のことをお尋ねになります。

そんな時、私は喜んで中国のことを説明して差し上げます。

私は、これから、自分が知りたいことや興味があることについて、いろいろな本を読んでどんどん勉強していこうと思っています。

日本お自然や社会、歴史、文化、それに科学技術など、知りたいと思うことがいっぱいあります。

小説や詩のような文化作品も日本語で読んでみたいと思っています。

旅行の計画もあります。

今度の夏休みに、日本の各地を訪れようと思っています。

夏休みが終わるまでに、できるだけいろいろな所に行って、見聞を広めるつもりです。

会話王:先生。

このごろ私は、日本の文化や歴史の勉強がとてもおもしろくなってきました。

鈴木:そうですか。

それならちょっといい本がありますよ。

これは、日本の文化を分かりやすく解説したものです。

これを貸してあげましょう。

王:ありがとうございます。

では、読ませていただきます。

いつごろまでお借りしてよろしいでしょうか。

鈴木:来月までいいですよ。

ぜひ読んで感想を聞かせてください。

王:では、遠慮なくお借りします。

ちょうど、これから、本をどんどん読んで勉強し酔うと思っていたところなんです。

鈴木:いいですね。

やる気を持つのがいちばん大切ですよ。

がんばってください。

訳文正文你好,我姓王,是去年6月作为留学生来到日本的。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

【新标准日本语】
1、小李是中国人
李さんは中国人です。

基本课文
李さんは中国人です。

森さんは学生ではありません。

林さんは日本人ですか。

李さんはJC企画の社員です。

甲:私は李です。

小野さんですか。

乙:はい、そうです。

小野です。

甲:森さんは学生ですか。

乙:いいえ、学生ではありません。

会社員です。

甲:吉田さんですか。

乙:いいえ、ちがいます。

森です。

甲:李さんはJC企画の社員ですか。

乙:はい、そうです。

语法部分
1、名は名です
相当于汉语的“~是~”。

“~は”是主语部分。

“~です”是谓语部分。

助词“は”用于提示主题,读做“わ”。

李さんは中国人です。

(小李是中国人。


わたしは日本人です。

(我是日本人。


わたしは王です。

(我姓王。


2、名は名ではありません
相当于汉语的“~不是~”。

“ではありません”的“では”,在口语中有时会发成“じゃ”。

王さんは学生ではありません。

(王先生不是学生。


わたしは日本人ではありません。

(我不日本人。


わたしは田中じゃありません。

(我不是田中。


3、疑问句及应答
(1)名は名ですか
相当于汉语的“~是~吗?”。

助词“か”接在句尾表示疑问。

日语的问句在句尾不使用“?”。

回答时用“はい”或“いいえ”。

あなたは小野さんですか。

(您是小野女士吗?)
---はい、小野です。

(是的,我是小野。


キムさんは中国人ですか。

(金女士是中国人吗?)
---いいえ、中国人ではありません。

(不不是中国人。


(2)应答
回答疑问句的时候,可以只用“はい”“いいえ"也可以在“はい”之后加上“そうです”,在“いいえ”之后加上“ちがいます”,即成“はい、そうです”“いいえ、ちがいます”。

不知道时用“わかりません(不知道)”。

森さんは学生ですか。

(森先生是学生吗?)
---はい、そうです。

(是,是学生。


---いいえ、ちがいます。

(不,不是。


4、名の名[从属机构、国家][属性]助词“の”连接名词和名词,表示前面的名词是后面名词从属的机构、国家或属性。

李さんはJC企画の社員です。

(小李是JC策划公司的职员。


北京旅行社は中国の企業です。

(北京旅行社是中国的企业。


デュボンさんは大学の先生です。

(迪蓬先生是大学的老师。


注意:在日语中,不论名词之间的是什么关系,一般加(の),如“(我的父亲)わたしの父”。

汉语中说“我父亲”,而日语中不说“わたし父”。

应用课文出迎え
李:JC企画の小野さんですか。

小野:はい,小野です。

李秀麗さんですか。

李:はい,李秀麗です。

はじめまして。

どうぞよろしくお願いします。

小野:はじめまして,小野緑です。

森:李さん,こんにちは。

李:吉田さんですか。

森:いいえ,私は吉田じゃありません。

森です。

李:あっ,森さんですか。

どうもすみません。

森:いいえ,どうぞよろしく。

李:李秀麗です。

こちらこそ,よろしくお願いします。

本期作业:
1、日译中
甲:李さんですか。

乙:いいえ,ちがいます。

吉田です。

2、中译日
(1)小王是JC策划公司的职员。

(2)我不是日本人。

3 、听写对话

答案:
1 、日译中
甲:是小李吗?
乙:不,不是的。

我是吉田。

2、中译日
(1)王さんはJC企画の社員です。

(2)私は日本人ではありません。

∕私は日本人じゃありません。

3、听写对话
森さんは学生ですか。

いいえ、学生ではありません。

会社員です。

相关文档
最新文档