新标日初级学习笔记11-13课
标准日本语 第13课
第十三課机の上に本が3冊あります一、文型表現と文法表現1、数词、时间名词的副词性用法说明动作、性质、状态的程度、范围、时间、方式的句子成分叫做状语。
数词、副词和表示时间的名词可以直接做状语。
这种表达方式我们成为数词、时间名词的副词性用法。
①教室には机が九つあります。
②学生はどこにいますか。
③きれいな花がたくさんあります。
④私は毎朝卵を一個食べます。
⑤昨日、田中さんはコーヒーを三杯飲みました。
⑥今日、お客さんが三人来ました。
⑦先週私は本屋で本を四冊買いました。
⑧この映画を三回見ました。
⑨友達から猫を一匹もらいました。
⑩日曜日12時間寝ました。
⑪今月私は6日間休みました。
2、格助词「に」表示比例,分配的基准格助词「に」常介于表示数量含义的词之间,表示比例,分配的基准。
①りんごは一人に二つです。
②一日に二時間ぐらい勉強します。
③李さんは一週間に一回家へ帰ります。
④学校は一ヶ月に二回会議があります。
⑤この花は二年に一度咲きます。
3、「…へ…を…に行きます(来ます)」这是个表示来去目的的句型。
「へ」表示来去场所,「に」表示来去目的。
目的部分可以是「动词接ます的连用形+に」,也可以是「汉语サ变动词词干+に」的形式。
后续动词一般是「行く」「来る」「帰る」「戻る」等表示移动的动词。
①レストランへフランス料理を食べに行きます。
②デパートへ買い物に行きました。
③何をしに上海に来ましたか。
4、格助词「で」表示动作,作用的状态或条件格助词「で」接在体言后面,表示动作,作用的状态或条件。
①一人で行きます。
②三人で会話の練習をします。
③この万年筆はセットで1000円です。
④このケーキは3個で500円です。
⑤このケーキは一個×200円です。
5、格助词「で」接在体言后面,表示动作,作用的状态或条件。
くらい(ぐらい)是副助词,接在数词后面表示大概的数量。
①この建物は20階ぐらいありますね。
②あの人は日本に3年ぐらいいます。
新编日语教程第一册第十三课
第だい13課か 東京とうきょうは 上海しゃんはいより静しずかです。
(东京比上海安静)日本的“黄金周”马上就要开始了! 好好我不怎么学习的样子……可是,我每天到日本东京的街头逛逛,对东京的了解也加深了。
虽然东京和上海都是大城市,但是有很多不同的地方。
下课后,我跟日本朋友见面,聊聊“东京和上海的差别”。
「東京とうきょうは 上海しゃんはいより 静しずかです。
」新出単語しんしゅつたんご静しずかだ ① 安静 形动 年上としうえ○0④ 年长 名 北京ぺきん①北京 名 Beijing同おなじ○0 同样 形动、连体大体だいたい○0 大概 副 どちら① 哪个 疑 季節きせつ② 季节 名 ファーストフードレストラン快餐店 名 fast foodrestaurantもう ○0① 已经 副 お蔭様かげさま托你的福 句 印象いんしょう○0 印象名 活気かっき○0 生动活泼、活力、生气名 確たしかだ① 的确是 形动 テレビ塔とう电视塔 名词 television世界せかい①② 世界 名 速はやい②快形列車れっしゃ○0 列车 名 人口じんこう○0 人口 名 密度みつど① 密度 名 どうして ①为什么 疑 とても○0 非常、很 副 規律きりつ○0① 规律、纪律 名 正ただしい③对的,正确 形 なるほど○0 原来如此、的确副 例たとえば② 比如说 副 公共こうきょうの場ば公共场所 名 使用しよう○0 使用 名 禁止きんし○0 禁止 名 それに○0 而且 接 原因げんいん○0 原因 名 厳きびしい ③ 严肃、严格 形 社会しゃかい① 社会名 大おおらかだ②胸襟开阔、豁然开朗形动 生活せいかつ○0 生活 名 料理りょうり① 料理、做菜、菜名 部屋へや② 房间 名 広ひろい ② 宽广、辽阔 形 狭せまい ② 狭小、狭 形 ビル①高楼名building京都きょうと① 京都(794~1867年)为日本的首都地名 長ながい ② 长的 形 安やすい② 便宜 形 美味おいしい③ 好吃、好喝 形 若わかい②年轻形関連単語かんれんたんご静しずかな海うみ平静的海静しずかに する 变安静(14课语法) 静しずかに 歩あるく 轻轻地走 静しずかな夜よる 寂静的夜晚。
新版标日-第11课
常用表示某人能力的形容词(一类形容词)、形容动词(二类形容词) 上手だ(擅长) 下手だ(不高明) 苦手だ(不善于) 得意だ(擅长)
三、文法
2、名词1 は 名词2 が 分かります/できます。
「わかります」、「できます」是动词「わかる」 和动词「できる」的连用形与助动词「ます」构成 的敬体形式。 二者的汉语意义分别为“明白”“懂“了解”和 “能”“会”“可以”等。 这类表示能力的动词通常也适用于「~は~が~」 的句型,由「は」提示主题,「が」提示动词的对 象,用于表示某人是否具备某方面的能力。
带箱 如 山 箱 。根 果 是 根 在有指在 日幸富日 本天士本 的公山神 旅作,奈 游美水川 字,是县 典你指, 里便芦是 有可湖一 点以,个 像欣坐有 中赏船山 国到到有 的富芦水 苏士湖的 杭山中地 一。央方 ,。
箱根是日本著名的温泉之乡、疗养胜地,箱根在日本几乎就是温 泉的代名词,现在很多外国人都深谙此道,在箱根,言必称温泉。温 泉在日本被称作“汤”,“汤”在日本大概有两个意思,一是热水, 二是温泉。箱根有著名的“箱根七汤”,就是七个能够浸泡箱根温泉 的地方。其实还有很多温泉,在一些饭店也有自己的小温泉。如果住 在王子饭店,泡温泉可以免费。
三、文法
5、表示频率的副词
日语中有一些副词既可以修饰状态、程度、 动作等,还可以表示数量或频率。常用的有 「いつも、ほとんど、たびたび、よく、時々、 たまに、めったに、あまり、全然」等。这些 副词表示的频率见书P136页。
三、文法
5、表示频率的副词
「いつも」相当于汉语的“始终”“总是”等意思。 ▲彼はいつも五時に起きます。(他总是五点起床。) 「ほとんど」相当于汉语的“大部分’ “几乎”等意思。 「ほとんど」既可修饰肯定,也可修饰否定。 ▲学生たちはほとんど来ました。(学生几乎都来了。) ▲私はほとんど朝ご飯をたべません。(我几乎不吃早饭。) 「たびたび」相当于汉语的“屡次”“再三”“常常”等意思。 ▲彼女にはたびたび会います。(常常见到她。)
标日初级上册第11课(课文、语法、单词)
李さんは 時々 映画を 見ます(小李有时看电影。)
田中さんは あまり 横浜へは 行きません。(田中先生不太去横滨。)
6、* どうしてですか
询问事由时使用“どうしてですか”,相当于汉语中“为什么”。回答时在谓语后面加“から”。
スミスさんは 韓国語 が 分かります。(史密斯先生懂韩语。)
わたしは コンピュータ が できません。(我不会用电脑。)
小野さんは 料理 が 上手です。(小野女士擅长做饭。)
3、名 や 名
第4课我们学习了相当于汉语“和”“跟”意义的助词“”。助词“”与“”一样,也且于连接名词,两者的差异在于“”用于列举所有的项目,而“”用于只列举许多项目中的两项,相当于汉语的“~呀~什么的”。并且“”常常和“”呼应使用,构成“”。
ポップス 【名】流行音乐
クラシック 【名】西方古典音乐
ピアノ 【名】钢琴
え (絵) 【名】画儿
えいご (英語) 【名】英语
スベインゴ (スベイン語) 【名】西班牙语
スポーツ 【名】体育
すいえい (水泳) 【名】有用
李:長島さんや 小野さんも よく 来ますか。
長島:ええ,車で 時々 来ます。
小野:わたしは 運転が できませんから,いつも 電車です。
長島:ぼくは 来月 また きますよ。
李:どうしてですか。
長島:この 近くの ホテルで 友達の 写真展が ありますから。
(在礼品店)
李:箱根の お土産は 何が いいですが。
僕は 来月 また ここへ 来ますよ。(我下个月还来这里。)
どうしてですか。 (为什么?)
【基础语法从头学】新标日初级第11课
名詞1は名詞2が形容詞/形容動詞です。
定义:表示主语的喜好愿望等。
例:私はパンが好きです。
李さんは猫が嫌いです。
名詞1は名詞2がわかります/できます。
定义:表示主语的能力等。
例:私たちは日本語が分かります。
先生は料理が上手です。
名詞や名詞定义:表示并列,和。
经常和など连用。
构成~や~など的形式。
和「と」的对比:と:列举的是所有的项目。
不可以和など连用。
や:列举的是很多项目中的其中一部分。
例:私は小説や音楽が好きです。
表原因的「から」、「だから」定义:「から」表示原因。
客观性不那么强,更多用在主观性强的原因中。
可以用于句中也可以用于句末。
但是必须紧跟在表示原因的句子后面。
例:寒いですから、ドアを閉めます。
ドアを閉めます。
寒いですから。
定义:「だから」表示原因的连词(接续词),相当于汉语中的“所以”,比较礼貌的说法是「ですから」,单独使用在表示结果的句子前面。
例:明日は土曜日です。
だから、買い物へいきます。
私は本を読むのが好きです。
ですから、たくさんの本を買いました。
表示频率的副词いつも>よく>時々>たまに>あまり~ない>ぜんぜん~ない频率依次递减どうしてですか询问事由。
相当于汉语的“为什么”。
回答时谓语后面要加「から」。
例:A:私、来月会社を辞めます。
B:どうしてですか。
A:失恋しましたから。
新版标准日本语初级最详笔记
新版标准日本语初级课堂笔记一. 语法1. 判断句1.1. 基本句型(肯定式)…は(读wa)…です…是…例:わたしは日本語専攻の一年生です。
我是日语专业一年级学生。
1.2. 过去肯定式、…は…でした…(过去)是…例:王さんは先生でした。
老王以前是老师。
1.3. 否定式…は…ではありません…不是…例:これはわたしの本ではありません。
这不是我的书。
1.4. 过去否定式…は…ではありませんでした…(过去)不是…例:きのうは日曜日ではありませんでした。
昨天不是星期天。
1.5. 将来推测式…は…でしょう…(大概)是…例:王さんも一年生でしょう。
小王大概也是一年级学生吧。
1.6. 疑问式判断句各句式+ か…吗(呢)?例:あしたは休みではありませんか。
明天不是休息日吗?1.7. 特殊疑问式疑问词成分+ が…(です)か…是…?以疑问词成分作主语的问句叫特殊疑问句。
与一般疑问句不同的是:主语必须用主格助词[が]表示,并且,其相应的答句主语也必须用[が]表示例:だれが小林さんですか。
---> わたしが小林です。
谁是小林?---> 我就是小林。
1.8. 中顿式…で,…(です)…是…,(是)…一句话中间停顿打逗号时,[です]要用其中顿形式[で]例:これはクラスの新聞で,先生のではありません。
这是班里的报纸,不是老师的2. 存在句以存在动词[ある、いる、(おる)]作谓语的句子叫作存在句。
存在动词的敬体形式为[あります、います]2.1. 存在动词的含义存在动词具有“有”和“在”两种含义。
含义的区分,主要取决于动词前的助词,基本规律为:…があります(、います)…有……にあります(、います)…在…例:庭があります。
有(一个)院子。
庭にあります。
在院子里。
2.2. 存在动词的分工存在动词[あります] 和[います(おります)] 分别用于不同场合,具体分工如下:あります——用于表示事、物います——用于表示人、动物おります——用于表示第一人称及相关场合,含自谦语气例:きょう映画があります。
新编标准日本语上册学习笔记汇总整理
新编标准日本语上册学习笔记汇总整理培训机构:交大昂立(天安国际大厦9楼)培训教师:金酱笔记整理:エンちゃん(燕酱)培训时间:5月9日——7月25日每周一三五晚基础入门单元————五十音图(平假名)(一)あいうえお単語:会う(あう)家(いえ)上(うえ)絵(え)愛い(あい)青い(あおい)口型操练习:あえいあおういえあうおああいうえおいえあおうあえいうえおあおあいうえお(二)かきくけこ単語:秋(あき)買う(かう)聞く(きく)声(こえ)赤い(あかい)駅(えき)口型操练习:かけきかこくきけかくこかきけかこくかけきくけこかこかきくけこ(三)さしすせそ単語:お酒(おさけ)傘(かさ)汗(あせ)嘘(うそ)少し(すこし)石(いし)(四)たちつてと単語:立つ(たつ)形(かたち)手(て)父(ちち)血(ち)暑い(あつい)固い(かたい)(五)なにぬねの単語:お金(おかね)猫(ねこ)兄(あに)犬(いぬ)西(にし)中(なか)(六)はひふへほ単語:花(はな)財布(さいふ)船(ふね)下手(へた)(七)まみむめも単語:飲む(のむ)南(みなみ)寒い(さむい)雤(あめ)桃(もも)海(うみ)耳(みみ)目(め)(八)やゆよ単語:野菜(やさい)親(おや)雪子(ゆきこ)読む(よむ)石油(せきゆ)良い(よい)(九)らりるれろ単語:桜(さくら)車(くるま)黒い(くろい)春(はる)空(そら)鳥(とり)(十)わを(宾格助词)単語:川(かわ)若い(わかい)私(わたし)可愛い(かわいい)拗音:将き、し、ち、に、ひ、み、り右下角分别与小写的や、ゆ、よ构成的两个假名,单独发一拍音,共33个。
例如:ぎゃぎゅぎょじゃじゅじょちゃちゅちょにゃにゅにょびゃびゅびょりゃりゅりょみゃみゅみょきゃきゅきょしゃしゅしょぴゃぴゅぴょひゃひゅひょ単語:資料(しりょう)野球(やきゅう)おもちゃお客さん(おきゃくさん)高級(こうきゅう)今日(きょう)教室(きょうしつ)病気(びょうき)休暇(きゅうか)牛乳(ぎゅうにゅう)新宿(しんじゅく)重要(じゅうよう)授業(じゅぎょう)逆(ぎゃく)拨音:ん単語:変化(へんか)先進(せんしん)連絡(れんらく)面接(めんせつ)関心(かんしん)天然(てんねん)新鮮(しんせん)残念(ざんねん)新聞(しんぶん)浊音:がぎぐげござじずぜぞだぢづでどばびぶべぼ半浊音:ぱぴぷぺぽ促音:促音用小写“つ”来表示,发生在か、さ、た、ぱ行前,注意读音的停顿感。
《新版标准日本语初级》TXT课文+笔记。第13课
※:“7人”也可以读作“しちにん”
※:上表只是1~10和几个常用量词的搭配表。
——この 動物園には 象が 二頭 います。(这个动物园内有两头大象。)
——友達に 猫を 一匹 もらいました。 (从朋友那里得到一只猫。)
2、名 [ 时间 ] + 动
表示时间数量的词语和动词一起使用时,说明动作、状态的持续时间。这时候表示时间数量的词语后面不能加“に”。
——李さんは 毎日 七時間 働きます。(小李每天工作7小时。)
——午後 郵便局 へ 荷物を 出し に 行きます。
(下午去邮局寄包裹。)
——小野さんは プール へ 泳ぎ に 行きます。
(小野女士去游泳池游泳。)
——李さんは わたしの 家 へ 遊び に 来ました。
(小李来我家玩了。)
6、名 [ 数量 ] + で
用于不称重量而以数个的方式售物。
小野:わたしも よく 来ます。
(对店员)
森:あのう、すみません。
とりあえず 生ビールを 3つ お願いします。
(一边看菜单)
李:生ビールが 1杯 300円ですか。
森:ここは お酒も 食べ物も 安いです。
焼き鳥は 5本で 400円 ですからね。
小野:唐揚げや 肉じゃがは 1皿350円です。
——卵を 一個 食べます。 (吃一个鸡蛋。)
——本を 二冊 買いました。 (买了两本书。)
标日初级上册 第11课
第11课張( ちょう) さんはピンポンが好( す) きです第一节重点及单词重点:1、~は~が…です2、~は~がわかります3、~は~があります1、好きだ(すきだ)②[形动]喜欢,爱好2、上手だ(じょうずだ)③[形动] (某些技术)好,擅长3、野球(やきゅう)◎[名] 棒球4、ル一ル①[名] 规则5、よく①[副] 充分地,常常6、わかる②[动1自]明白,懂7、たいへん◎[副] 非常8、人気(にんき)◎[名] (人気がある)受欢迎,有人缘9、男(おとこ)③[名] 男,男的10、たいてい◎[副] 大体上,差不多11、プロ①[名] 职业的,专业的12、チ一ム①[名] (球)队13、アマチュア②[名] 业余的14、バレ一ボ一ル④[名] 排球15、番組(ばんぐみ)④[名]电视广播节目16、でも①[接续] 可是,不过17、選手(せんしゅ)①[名] 选手18、帽子(ぼうし)◎[名] 帽子19、巨人(きょじん)①[专] 巨人队20、阪神(はんしん)①[专] 阪神队21、住所(じゅうしょ)①[名] 住址22、秋(あき)①[名] 秋天23、スポ一ツ②[名] 体育运动24、歌(うた)②[名] 歌曲25、子供(こども)◎[名] 孩子26、兄弟(きょうだい)①[名] 兄弟姐妹27、試験(しけん)②[名] 考试28、お金(おかね)◎[名] 钱29、クラス①[名] 班,级30、女(おんな)③[名] 女,女的31、子(こ)◎[名] 孩子32、陳(ちん)①[名] 陈--------------------------------------------------------------------------------第二节词语与用法说明(top)1、よく“よく”是副词,修饰动词有两种意思。
一是表示程度高、质量好,相当于汉语的“充分地、好好地、认真地、仔细地、清楚地”等等。
另一个是表示频率高,“经常”的意思。
例:·よく洗いました。
新版标准日本语初级上册1~14课语法总结
第一课李中国人疋歹文法1.名词性谓语句(1)肯定句名m名“〜是〜”(2)否定句名m名2 m笳◎去乜人名m名口语)“〜不是〜”(3)—般疑问句及其回答——名m名2^r^o“〜是〜吗”肯定回答一一XX、名2^To “是的,是名2。
” “是,是这样的”否定回答——、名2^笳◎去乜人。
“不,不是名2。
”元、弐力"、去歹。
“不,不是的”不知道时一一分力、◎去乜人。
“不知道”2 .名1①名2 “〜的〜”名词作定语修饰名词、「①」是助词,用于连接两个名词,相当于汉语中的的”第二课本疋歹1.乙料/乞料/笳料(指示事物的代词)近称中称远称①肯定句:乙n/乞n/笳名词^歹。
②否定句:乙n/乞n/笳n^名词m笳◎去乜人。
③一般疑问句及其回答——^n/^n/^n^名词疋歹力、。
——^^>^n/^n/^n^名词疋歹。
——、元、乞n/乙n/笳n^名词m笳◎去乜人。
(注:疑问句的问句和答句中「乙n」与「乞n」替换;「笳n」时,无需替换)④特殊疑问句疑问词「何(肚人)」——^n/^n/^n^何疋歹力、。
——^n/^n/^n^名词疋歹。
(注:① un」与「乞n」的替换;「笳n」时,无需替换;②特殊疑问句回答时,不需要鮎、」或「、“说」直接回答即可)2.^O/^O/^O 名1^名2^To The位置关系与^n/^n/^n相同注:乙①/乞①/笳①不可以单独使用,后面必须加名词使用。
3.特殊疑问句疑问词(1)r^nj 飞①名词」:“哪个”注:「^n」可单独使用;「乂①」必须加名词使用。
(2)何弦心“什么”(3)比n」「乂肚尢」“谁”注:使用「迂g」比「疋n」更加礼貌(4)「何歳」「和」“几岁”注:使用「」比「何歳」更加礼貌4.100 以下数字5.亲属的称谓第三课乙乙一卜疋歹1.乙乙/乞乙/笳乞乙(指示场所的代词)对应位置关系与乙n、乞n、笳n相同。
①肯定句:乙乙/乞乙/笳乞乙总名词②否定句:乙乙/乞乙/笳乞乙总名词m笳◎去乜人。
[日本语]标日初级超详细笔记
2.8. 英文字母日语读法 .......................................8
3. 各种常用词 .....................................................................................................9
2.1. 外来语 .................................................2
2.2. 日语的音调(重音) .....................................4
2.3. 常用中国姓氏读法 .......................................5
2.4. 常用日本姓氏读法 .......................................5
2.5. 语法术语名称 ...........................................6
2.6. 日语词汇分类 ...........................................7
3.1.2. 量词......................................................................................... 11
3.2. 数量、顺序词汇的读法 ..................................11
4.1.3. 否定式.....................................................................................16
新编日语第一册_ppt笔记_11课上
表示欲望的「ほしい」「ほしがる」 表示欲望的「ほしい」「ほしがる」 」「ほしがる
含义 形容詞「ほしい」表示第一人称或谈话中的第二人称 形容詞「ほしい」表示第一人称或谈话中的第二人称 谈话 愿望。谈话中作为主语人称代词经常省略。 的愿望。谈话中作为主语人称代词经常省略。 他動詞「ほしがる」 をほしがっている」 他動詞「ほしがる」以 「…をほしがっている」的 形式,表示第三人称的愿望 相当于“想要” 愿望。 形式,表示第三人称的愿望。相当于“想要”。 (主语は)对象语がほしいです 主语は 对象语が …ほしくありません
关联用法2 关联用法 含义
动词意志形+ 动词意志形+と思います
例句
此句型与「 たいと思います」相同, 此句型与「…たいと思います」相同,表示某人想 做什么。也有人称限制:「 :「… います」表示第一人称、 做什么。也有人称限制:「…思います」表示第一人称、 对话中的第二人称的想法 第三人称的想法用 中的第二人称的想法。 或对话中的第二人称的想法。第三人称的想法用「思っ ています/ いました」等表示。 っています/ ています/思いました」等表示。「思っています/思い ました」 可替换成「 えています/ えていました」 ました」等可替换成「考えています/考えていました」。 将来、宇宙飛行士(うちゅうひこうし) 将来、宇宙飛行士(うちゅうひこうし) になろうと思っています ます。 になろうと思っています。
新编日语第一册
新编日语第一册第十三课 新编日语第一册第十三课
本课重点 表示欲望的「ほしい」「ほしがる」 表示欲望的「ほしい」「ほしがる」 」「ほしがる 表示希望的助动词「たい」 たがる」 表示希望的助动词「たい」和「たがる」 よう) います」 「 …う(よう)と思います」表示意志 …つもりです 用言连体形+のです 用言连体形+ 定语+ために」 「定语+ために」表示目的 ので」 「ので」表示原因或理由 动词连用形+てから 动词连用形+ 准体助词「 准体助词「の」 疑问短句的用法
新标日初级语法笔记
****************************
第3课
****************************
1、 ここ/そこ/あそこは名です
▲ここはデパートです。(这里是百货商店)
▲そこは図書館です。(那里是图书馆)
▲あそこはいり口です。(那儿是入口)
指示场时,用“ここ” “そこ” “あそこ”。相当于汉语的“这儿是……” “那儿是……” 和“那儿是……”的意思。所表示的位置关系与“これ” “それ” “あれ”相同。
2、名は名词[场所] です
▲食堂はデパートの七階です。(食堂在百货商店的7层)
▲トイレはここです。(厕所在这儿)
▲小野さんは事務所です。(小野女士在事务所)
表示“名词”存在于“ 名词[场所]”。※
3、名はどこですか
▲トイレはどこですか。(厕所在哪儿?)
--あちらです。(在那儿)
▲あなたのかばんはどこですか。(你的包在哪儿?)
▲駅の前に銀行がありますね。(车站前面有家银行吧)
当说话人就某事征求听话人的同意时,句尾用助词“ね”,读升调。相当于汉语的“…… 吧”。
5、疑问词+も+ 动词(否定)
▲教室にだれもいません。 (教师里谁也没有)
▲冷蔵庫に何もありません。(冰箱里什么也没有)
表示全面否定。相当于汉语的“都不(没)……” “什么也(都、没)……”的意思。
▲居間にテレビとビデオがあります。(起居室里有电视机和录像机)
助词“と”加在两个名词之间表示并列,意思相当于汉语的“和”。
3、 上 / 下 / 前 / 後ろ / 中 / 外
うえ した まえ うしろ なか そと
标准日本语初级笔记完整版
5.3. ; …はなんですか ; 46
5.4. ; …は…にあります ; 46
5.5. ; …は…にいます ; 47
5.6. ; …に…が(も)あります ; 47
5.7. ; …に…がいます ; 47
5.8. ; …には…があります ; 47
5.22. ; …は…と言(げん/こと)います ; 49
5.23. ; …は(…に)…と言います ; 49
5.24. ; …を…と言います ; 50
5.25. ; …へ…を…に行きます(来ます) ; 50
5.26. ; …ばいい(よい) ; 50
5.27. ; …と思います ; 50
大家COPY下来,在WORD里排一下吧
这个东西不要钱的,免费的。口黑口黑。
在这里,顺便说一下:我刚刚自学日语,就一个人,没想到咖啡日语这里风景独到。不懂的时候来问问,总有好人帮我。在此,谢谢大家了。特别感谢一个叫“倒灶”的,哈哈,我还叫她过“大哥”呢。晕。。。
1. 日语假名及其发音一览 1
5.28. ; …(する)前(まえ)に ; 50
5.29. ; …でしょう ; 51
5.30. ; あまり…ない ; 51
5.31. ; …より…のほうが… ; 51
5.32. ; …や…や…など ; 51
5.33. ; 疑问词 + も…否定式 ; 51
5.34. ; …も…も ; 51
4.7.45. ; 终助词「な」 ; 40
4.7.46. ; 补助动词「(て)ある」 ; 40
4.7.47. ; 表示时间点概数的「ころ?ごろ」 ; 40
标准日本语 初级 第11课
寄木細工は___ですか。 ___有名です_。
(拿起木片儿拼花工艺品) ___な模様です_。
ええ。
はい、___。
気_入りましたか。
例
01
文
田中さんは英語ができます。
02
張さんはあまりゴルフができません。
03
私は日本語不太会游泳。 小李会做一点简单的饭菜。 森先生,你听得懂中文吗? 我不知道小王的电话号码。
2、名詞 や 名詞
含义
• 助词“や”和“と”一样,也用于连接名词。 两者的差异在于“と”用于列举所有的项目, 而“や”用于只列举其中具有代表性的两项, 相当于汉语的“…呀…什么的”,后面常与“ など”相呼应使用。
没时间,所以没吃晚饭。 我家离公司很近,所以一般走路去上班。 明天要考试,所以今天晚上好好学习。
我害怕坐飞机,所以不去外国旅行。
小李等人在箱根市内四处采访。由于交通 お土産
便利,箱根有许多公司的别墅,疗养院。
应 采访途中,小李进了一家商店买礼物
用 课
(从车里观看外景)
文 箱根_ホテル_旅館_多いですね
そうですね。会社_別荘_たくさん___ 長島さん_小野さんも__来ますか
ええ、車_時々来ます。
私は運転_できません__、いつも電車です
ぼくは来月__来ますよ。 ___ですか。 この近く_ホテル_友達_写真展_あります__
(在礼品店) 箱根_お土産_何_ いいですか。
うーん、そうですね…、_____ね。
閉める 散歩する
動詞
迷う
疲れる
分かる
程度副词
私は
自分で料理を作ります
私は
自分で料理を作りません
練 習
• 田中さんはよくスポーツをしますか。
标准日语初级超详细笔记
1. 日语假名及其发音一览 (1)2. 常识 (7)2.1. 外来语 (7)2.2. 日语的音调(重音) (7)2.3. 常用中国姓氏读法 (8)2.4. 常用日本姓氏读法 (9)2.5. 语法术语名称 (9)2.6. 日语词汇分类 (9)2.7. 地名的读法 (10)2.8. 英文字母日语读法 (10)3. 各种常用词 (11)3.1. 数词和量词 (11)3.1.1.数词 (11)3.1.2.量词 (12)3.2. 数量、顺序词汇的读法 (13)3.3. 星期的表示 (13)3.4. 日期表达法 (13)3.5. 月份表达法 (14)3.6. 四季表达法 (14)3.7. 时分秒表达法 (14)3.8. 其它时间相关表达法 (15)4. 语法 (15)4.1. 判断句 (15)4.1.1.基本句型(肯定式) (15)4.1.2.过去肯定式 (16)4.1.3.否定式 (16)4.1.4.过去否定式 (16)4.1.5.将来推测式 (16)4.1.6.疑问式 (16)4.1.7.特殊疑问式 (16)4.1.8.中顿式 (17)4.2. 存在句 (17)4.2.1.存在动词的含义 (17)4.2.2.存在动词的分工 (17)4.2.3.存在句句型 (17)4.3. 愿望句式 (18)4.3.1.(第一人称 + は)...が/を...たいです。
/(第一人称)想... . (18)4.3.2.(第一人称 + は)...が/を...たいと思います。
/(第一人称)想 (18)4.3.3.(第一人称 + は)…を…う/ようと思います。
/(第一人称)想要…184.4. 形容词 (18)4.4.1.词形特征 (18)4.4.2.词尾变化 (18)4.5. 形容动词 (20)4.5.1.词形特征 (20)4.5.2.词尾变化(活用) (20)4.5.3.判断助动词[だ]与形容动词词尾[だ] (20)4.5.4.形容动词的简体、敬体及其应用 (21)4.6. 动词 (21)4.6.1.动词分类 (21)4.6.2.动词的活用形 (22)4.6.3.授受关系动词及其用法 (26)4.6.4.动词的使役态、使役助动词「せる.させる」、使役句 (28)4.6.5.动词的被动态及被动助动词「れる.られる」 (29)4.6.6.可能态及可能动词 (30)4.7. 助词、助动词 (31)4.7.1.提示助词[は] (31)4.7.2.提示助词[も] (31)4.7.3.助词[が] (32)4.7.4.领格助词[の] (32)4.7.5.终助词[か] (32)4.7.6.接续助词[て] (32)4.7.7.提示助词[は] (32)4.7.8.接续助词[から] (33)4.7.9.补格助词[より] (33)4.7.10.副助词[ほど] (33)4.7.11.终助词[ね][よ] (33)4.7.12.传闻助动词[そうだ] (33)4.7.13.补格助词[に] (33)4.7.14.副助词[か] (34)4.7.15.并列助词[と] (34)4.7.16.副助词[や] (34)4.7.17.同位格[の] (34)4.7.18.敬体助动词[ます] (34)4.7.19.宾格助词[を] (35)4.7.20.宾格助词[で] (35)4.7.21.过去完了助动词[た] (35)4.7.22.接续助词[て] (36)4.7.23.补助动词[て] (36)4.7.24.接续助词[と] (36)4.7.25.补格助词[に] (37)4.7.26.补格助词[から] (37)4.7.27.否定助动词「ない」 (37)4.7.28.判断助动词「である」 (38)4.7.29.补格助词「と」 (38)4.7.30.补助动词「(て)いく」、「(て)しまう」 (39)4.7.31.表示假定的助词及助动词「ば.と.なら.たら」 (39)4.7.32.否定助动词「ぬ(ん)」 (40)4.7.33.样态助动词「そうだ」 (40)4.7.35.副助词「だけ」 (41)4.7.36.副助词「でも」 (41)4.7.37.接续助词「のに」 (41)4.7.38.补助动词「(て)くる」、「(て)おる」 (41)4.7.39.愿望助动词「たい」 (42)4.7.40.助词「を」 (42)4.7.41.副助词「くらい.ぐらい」 (42)4.7.42.复合助词「までに」 (42)4.7.43.补格助词「で」 (43)4.7.44.补格助词「と」 (43)4.7.45.终助词「な」 (43)4.7.46.补助动词「(て)ある」 (43)4.7.47.表示时间点概数的「ころ.ごろ」 (43)4.7.48.补助动词「(て)おく」 (43)4.7.49.补格助词「に」 (44)4.7.50.样态助动词「ようだ」 (44)4.7.51.副助词「ほど」 (44)4.7.52.副助词「さえ」 (44)4.7.53.接续助词「ながら」 (44)4.7.54.接续助词「ので」 (45)4.7.55.并列助词「し」 (45)4.7.56.接续助词「きり」 (45)4.7.57.补格助词「へ」 (45)4.8. 敬语 (45)4.8.1.专用敬语词汇 (46)4.8.2.非专用敬语词汇的构词形式 (47)4.8.3.其它敬语形式: (48)5. 日语基本句型 (49)5.1. ...は...です.. (49)5.2. ...は...ですか (49)5.3. ...はなんですか. (49)5.4. ...は...にあります.. (49)5.5. ...は...にいます. (49)5.6. ...に...が(も)あります.. (49)5.7. ...に...がいます. (49)5.8. ...には...があります (49)5.9. ...には...はありません. (49)5.10. ...に...がいくつありますか (50)5.11. ...や...など.. (50)5.12. ...は...ではありません. (50)5.13. ...を (50)5.14. 体言(名词) + になる (50)5.15. ...は...が.. (50)5.16. BよりAのほうが...です .. (50)5.18. ...う(よう)と思(おも)います(第一人称) (51)5.19. 用言(动词)连体形 + のです (51)5.20. ...つもりです (51)5.21. 定语 + ために (51)5.22. ...は...と言(げん/こと)います. (51)5.23. ...は(...に)...と言います (52)5.24. ...を...と言います.. (52)5.25. ...へ...を...に行きます(来ます) (52)5.26. ...ばいい(よい).. (52)5.27. ...と思います (52)5.28. ...(する)前(まえ)に.. (52)5.29. ...でしょう.. (53)5.30. あまり...ない (53)5.31. ...より...のほうが (53)5.32. ...や...や...など. (53)5.33. 疑问词 + も...否定式.. (53)5.34. ...も...も. (53)5.35. ...(の)ために, (53)5.36. ...ことにしました.. (54)5.37. ...しか...ない (54)5.38. ...つもりです (54)5.39. ...ながら, (54)5.40. ...感(かん)じがする. (54)5.41. ...たり...たりする.. (54)5.42. ...のまま. (55)5.43. ...としたら.. (55)5.44. ...のです. (55)5.45. ...によって/...による.. (55)5.46. ...前(に).. (55)5.47. ...と...(と)では,(どちら)が. (55)5.48. 疑问词 + も (55)5.49. ...ても (56)5.50. ...ように. (56)5.51. ...なければならない (56)5.52. ...にとって.. (56)5.53. ...として. (56)5.54. ...一方 (56)5.55. ...てはならない. (57)5.56. けっして...ない. (57)5.57. ...ことができる. (57)5.59. ...に対して.. (57)5.60. ...ことになる (57)5.61. たとえ...にしろ. (58)5.62. ...ないといけない.. (58)5.63. ...より...(の)方が,.. (58)5.64. ...てこそ. (58)5.65. ...てください (58)5.66. ...(する)ことがある. (58)5.67. ...かもしれない. (58)5.68. ...てはいけない. (59)5.69. ...ことになる (59)5.70. ...がする. (59)5.71. ...たまま. (59)5.72. ...たびに. (60)5.73. ...てから. (60)5.74. ...(を)手に入れる。
新编日语第一册第11课详解
第十一課だいじゅういちか桜さくらは本当ほんとうに素晴すばらしいです。
我一看樱花就吃了一惊……不由得喊出来。
「うわぁ~」 日本的樱花真的很美。
虽然我在中国书上看过关于它的介绍,可是亲眼看到那么多樱花,我真的被震撼了。
此外,日本的便利店非常方便!虽然我老家也有,但是日本的便利店除了基本的生活用品外,还有根据季节需要的各种各样的东西。
比如说,我们没有带吃的就去看樱花,但是去便利店就可以买到樱花好吃的盒饭「お花見セット」。
我觉得在街头也随处可见日本式的以消费者为主的商业主义。
「桜は本当に素晴らしいです!」新出単語しんしゅつたんごすばらしい 可以指人厉害、建筑物漂亮、风景好、菜做的好等等。
たかい 有两个意思。
一个是高低背せが高たかい 人长的高。
背せが低ひくい 人长的矮。
另外一个是价格値段ねだんが高たかい 价格高値段ねだんが安やすい 价格便宜シーズン(season )=季節きせつ→「春はる」 →「夏なつ」 →「秋あき」 →「冬ふゆ」=「四季しき」あつい有两种写法,但是表示的意思不同。
暑あつい(天气热) 〒 涼すずしい(天气凉快)寒さむい(寒冷) → 涼すずしい(凉爽)→暖あたたかい(温暖)→暑あつい(热)冷つめたい(冷的(东西)) →温ぬくい(温) →熱あつい(热的(东西))「上手うまい」 (形容动词)「旨うまい」 好吃(形容动词) 有个形容词的意思也是好吃,「美味おいしい」。
形容动词的反义词肯定是形容东西上手じょうずだ(擅长) 〒 下手へただ (不擅长)苦手にがてだ(不擅长)にぎやかだ =賑にぎやかだ (汉字写法比较复杂,所以用前面的写法)「朝あさ」(早上)→「午前ごぜん」(上午)→「昼ひる」(正しょう午ご)→「午ご後ご」(下午) →夜よる(晚上)「昼ひる間ま」(白天)=「午前ごぜん」 →昼ひる「(正しょう午ご)」 →「午ご後ご」どうしました(怎么了)=どうしたの(怎么了,口语)すごい =凄すごい 素晴すばらしい「ぼく」(我,男性用语) 〒「あたし」(我,女性用语)「普通ふつう」 「普段ふだん」都有普通的意思,但是又有细节不同。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
第十一課小野さんはうたが好きです。
语法一:表示喜好,厌恶的表达方式以及描述能力(擅长以及不擅长或者能做到,懂)之类的动词时,用“が”来引导。
王さんは肉が嫌いです。
林さんは犬が怖いです。
スミスさんは韓国語がわかります。
わたしはコンピュータができません。
小野さんは料理が上手です。
语法二:并列表述名词时,可以用“と”列举所有名词或者用“や”来列举部分名词。
“や”经常与“など”连用,中文意思即“什么什么的的”。
わたしはお店で野菜や果物などを買いました。
语法三:解释原因在小句后面加“から”,构成复合短句。
或者在句首独立使用“だから”。
金さんは野菜が嫌いです。
だから、あまり野菜を食べません。
森さんはお酒がすきですから、毎日飲みます。
语法四:表示频率的词。
いつも、よく、時々、たまに、あまり、全然。
わたしはたまにコンサートへいきます。
李さんは時々映画を見ます。
语法五:询问事情缘由,用“どうしてですか”。
お土産
李:箱根はホテルや旅館がおおいですね。
小野:そうですね。
会社の別荘もたくさんあります。
李:長島さんや小野さんもよく来ますか。
長島:ええ。
車で時々来ます。
小野:私は運転ができませんから、いつも電車です。
長島:ぼくは来月またきますよ。
李:どうしてですか。
長島:この近くのホテルで友達の写真展がありますから。
李:箱根のお土産は何がいいですか。
小野:うーん、そうですね。
迷いですね。
長島:(。
)はいかがですか。
とても有名です。
小野:きれいな模様ですね。
長島;気に入りましたか。
李:はい、とても。
单词背诵:
歌カラオケロッククラシックピアノ絵英語運転飲み物お酒肉野菜果物ヒマワリバラ結婚式写真展旅館別荘模様会議分かります迷いますできます閉めます疲れます散歩します怖い赤い痛い上手下手苦手結構です。
気に入ります。
第十二課李さんは森さんより若いです。
语法一:比较!名词后面接“より”,表示比较基准。
中国は日本よりずっと広いです。
日本より中国のほうがずっと広いです。
神戸は大阪ほどにぎやかではありません。
语法二:某范围内比较,最怎么怎么样的事物。
日本料理の中で寿司がいちばんおいしいです。
日本で一番高い山は富士山です。
―日本語と英語とどちらが難しいですか。
―日本語のほうが難しいです。
お茶とお酒
李:長島さんはよくお酒を飲みますか。
長島:ええ。
お酒は大好きですから、毎晩、飲みますよ。
李:ビールと日本酒とどちらが一番好きですか。
長島:どちらも好きです。
でも、焼酎が一番好きです。
小野:焼酎は最近人気がありますね。
李:小野さんも焼酎がすきですか。
小野:いいえ。
私は焼酎よりワインのほうがいいです。
でも、ビールもよく飲みますよ。
長島:中国はお茶の種類が多いですね。
李:ええ。
ウーロン茶、ジャスミン茶、緑茶など、たくさんあります。
小野:どのお茶が一番人気がありますか。
李:やっぱりウーロン茶です。
小野:李さんもよく飲みますか。
李:ええ。
毎日ウーロン茶かジャスミン茶を飲みます。
長島:どちらがおいしいですか。
李:どちらもおいしいですよ。
わたしはジャスミン茶のほうがすきですが。
单词:
季節春夏秋冬なし梨ミカン焼酎日本酒紅茶ウーロン茶ジャスミン茶緑茶ジュース人気席クラス種類降ります若い暖かい涼しい速い大好き一番ずっとやはり・やっぱり
第十三課机の上に本が三冊あります。
语法一:当我们要详细说明物体的个数时,要在物品后面加上数词和量词。
不同的物品对应不同的量词。
常见的量词有:人(にん)、台(たい)用于机械、枚(まい)薄平的物品、冊(さつ)书,本子、歳、個(こ)立体的东西容器、本(ほん)细长的物品、杯(はい)饮料、匹(ひき)小动物、頭(とう)大动物、羽(わ)鸟、足(そく)成对的东西。
卵を一個食べます。
本を二冊買いました。
緑茶を三杯飲みました。
教室に学生が四人います。
ガレージに車が五台あります。
引き出しに鉛筆が十本あります。
切手を何枚買いましたか。
语法二:表示动作持续一段时间的说法。
时间+动作。
李さんは毎日七時間働きます。
森さんは九時間寝ます。
语法三:一段时间重复若干次某动作。
时间に+次数+动作
李さんは一週間に二回プールへ行きます。
この花は二年に一度咲きます。
语法四:动作与来去方位动词连用。
动词去掉ます形+来ます、行きます。
午後郵便局へ荷物を出しに行きます。
小野さんはプールへ泳ぎに行きます。
李さんはわたしの家へ遊びに来ました。
居酒屋
小野:これから森さんと近くのお店へ飲みに行きます。
李さんもいっしょにどうですか。
李:え、いいですか。
お願いします。
李:森さんたちはこのお店へよく来ますか。
森:ええ、ぼくは一週間に二回ぐらい来ます。
小野:私もよく来ます。
森:あのう、すみません。
とりあえず(まず)生ビールを3つお願いします。
李:生ビールが一杯300円ですか。
森:ここはお酒も食べ物も安いです。
焼き鳥は5本400円ですからね。
小野:唐揚げや肉じゃがは1皿350円です。
李:ほかのおみせはいくらぐらいですか。
森:生ビールだいたい一杯400円です。
小野:焼き鳥は一杯150円ぐらいですよ。
李:じゃあ、ここは安いですね。
单词:
荷物はがき切手引き出しアルバムタバコ漫画ガレージ修理居酒屋生ビール焼き鳥唐揚げ肉じゃがボーリング髪象昼ほかかかります咲きます泳ぎます遊びます吸います切ります。