地震から日本人の危机意识を见る
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
南开大学滨海学院
毕业论文
题目地震対処から日本人の危機意識を見る
学系外语系
专业日语
学生姓名
指导老师姓名
目次
要旨------------------------------------------------------- 1
摘要------------------------------------------------------- 1
はじめに--------------------------------------------------- 2
一.日本の地震--------------------------------------------- 2
地震とは--------------------------------------------------- 2
1.日本の地震の発生の現状---------------------------------- 2
2.日本における地震の発生する要因-------------------------- 3
3.日本人が地震に対する態度-------------------------------- 4
二.日本人の危機意識--------------------------------------- 4
危機意識とは----------------------------------------------- 4
1.日本人の危機意識とその形成する要因----------------------- 4
2.自然地理環境による危機意識------------------------------ 5
3.歴史伝承からの影響による危機意識------------------------- 5
4.社会のプレスによる危機意識------------------------------- 5
5.儒家思想の「憂患意識」による影響------------------------- 6
三.日本人の危機意識が生活上での表現----------------------- 6
1.日常生活上での表現-------------------------------------- 6
2.自然災害の地震での表現---------------------------------- 7
終わりに--------------------------------------------------- 8
注釈------------------------------------------------------- 9
参考文献--------------------------------------------------- 9
謝辞------------------------------------------------------- 9
地震対処から日本人の危機意識を見る
要旨(日本語)
日本は島国であり、地震が多発して、国内資源が欠乏している為、日本の人々が危機意識を持っている。本文は日本人の危機意識が形成する原因から着手して、日常生活の中に、特に地震中の表現を述べて、われわれ中国人にとってどのような示唆をくれるかを検討する。
キーワード:地震、危機意識、形成原因、表現、示唆
从应对地震的角度看日本人的危机意识
摘要
因为日本是岛国,多发地震,国内资源贫乏,所以日本人抱有危机意识。本文从日本人危机意识的形成原因着手,陈述在日常的生活中,尤其是地震中的表现,来研究给我们中国人带来怎样的启示。
关键词:地震,危机意识,形成原因,表现,启示
はじめに
中国語には「人无远虑,必有近忧」ということわざがある。その意味としては、人にして遠き慮り無ければ、必ず近き憂い有りとのことだ。日本人は幼稚園から地震などに関わる様々な防災教育を引き受けさせられて、危機に警戒心を持っていて、危機意識が強い。危機意識は日本人の特別な国民性と言え、生涯を伴う意識でもある。第二次世界大戦後、僅かの三十年の間、日本は著しく発展し、七十年代になって、米国に次いでの世界経済第二位に登った。その原因を究明すれば、勤勉に働くほか、危機意識も大きな役割を果している。この論文は日本人の危機意識の形成原因、日本人の生活の中で危機意識の表現、特に地震に対する危機意識の表現を研究して、われわれ中国にとって、どのような示唆をくれるかを検討する。
一.日本の地震
地震とは
地震(じしん)という言葉は、以下の2つの意味で用いられる。
地震学における定義としては、地球表面を構成している岩盤(地殻)の内部で、固く密着している岩石同士が、断層と呼ばれる破壊面を境目にして、急激にずれ動くこと。これによって大きな地面の振動が生じこれを地震動という。
地表面の揺れというと、地震動のことで一般的にはこちらも「地震」と呼ばれる。「地震」という語句は『日本書紀』にも見え、その他古文書の記録にも登場するが、これらは今日の地震学における地震動のことであり、また「大地震」、「小地震」などと共に震度の程度を表すものでもあった(注釈1)。
1.日本の地震の発生の現状
日本は太平洋の火山地震帯に位置付けているため、火山と地震が頻繁に発生している国家である。
1792年、日本では火山の爆発事件が発生して、1.5万人が命を失った;
1923年、日本関東では大地震が発生して、13万人の生命を奪われていた。1995年1月、日本ではランク7.2の「坂神大地震」が発生して、大量の人員死傷に至ってしまった。
注釈1:/wiki/
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』