综合日语教程ppt第一课
新编日语 第一课ppt
![新编日语 第一课ppt](https://img.taocdn.com/s3/m/c79a4bed50e2524de5187eb9.png)
一、日语
日语,即日本语,为日本的 国家官方语言。与汉语、英语、 西语、法语等语言不同,虽然只 有日本的1.27亿国民以此为母语, 使用范围也仅限于日本国土,但 其在世界上仍是一种具有较大影 响力的语言。
日语属何种语系尚无定论, 其声调和文字来源于汉藏语系, 而语法和句法与阿尔泰语系相近 。
近代以来,受汉语影响而形成的日语,反而为现代汉语 输入了大量词汇,当然这与日本的近代化有着密切关系。政 治、思想、经济、科学、文化等各个领域的西化和空前进步 ,日本人除将西洋语言中的词汇日语化(现代日语中的外来 语)之外,在利用原有汉字字义的基础上创造出许多新词汇 以适应社会的发展,比如政党、表决、人权、主义、资本、 哲学、货币、出口、物理、化学、博士、教育等等。这些词 汇随着留学生和日文译作传入中国,成为现代汉语的一部分 。
)
五十音図(片仮名)
ア段 アa カka サsa タta ナna ハha マma ヤya ラra ワwa
ンn
イ段
ウ段
イi
பைடு நூலகம்ウu
キki
クku
シsi
スsu
チti(tsi) ツtu(tsu)
ニni
ヌnu
ヒhi
フfu
ミmi
ムmu
イi
ユyu
リri
ルru
イi
ウu
エ段 エe ケke セse テte ネne ヘhe メme エe レre エe
単語
撥音
平ん 片ン 羅n
• 寝室(しんしつ) • 日本(にほん) • 布団(ふとん) • 本(ほん) • 万年筆(まんねんひつ)
• アクセント • インク • クラス • タオル • テキスト • トイレ
新编日本语初级综合教程 unit1 unit2 2.ppt
![新编日本语初级综合教程 unit1 unit2 2.ppt](https://img.taocdn.com/s3/m/42d9cddd960590c69fc37651.png)
❖ 2-3-1 问候
第三课 教室里有什么?
——日常用语
日语
お元気ですか。
汉语
身体好吗?
おかげさまで、元気です。 托福,很好。
どうですか。
近来怎么样 ?
いかがですか。
近来怎么样 ?
おかげさまで。
托福。(很好)
❖ 2-3-2 确认
第三课 教室里有什么?
——日常用语
日语
これでいいですか。
汉语
这样行吗?
はい、けっこうです。
行啊。
わかりましたかりません。 不,还不明白。
第三课 教室里有什么?
学习之前
——学习项目
会话1
会话2
词义辨析
句型·语法
发表
关联知识
练习一 二 三 四 五 测试题
单词
第三课 教室里有什么?
——教学活动参考案例
❖ 案例1 教室里的物品(1)
的数法
学习辅导书
能正确地翻译课文及 独立完成翻译练习
译
写
能参照课文内容或模拟套 写,以“教室”或“我的 家庭”为题书写一篇小短 文
第三课 教室里有什么?
——学习目标
听
能听懂单词及课文录音内 容,独立完成听力测试题
说
能围绕“教室 里的物品”和 “家庭情况” 等与同伴进行 简单的会话
能正确、流利地
读
朗读单词、日常 用语及课文等
第三课 教室里有什么?
——教学活动参考案例
❖ 案例1 教室里的物品(2)
第三课 教室里有什么?
——教学活动参考案例
❖ 案例1 教室里的物品(3)
第三课 教室里有什么?
——教学活动参考案例
❖ 案例1 教室里的物品(4)
日语 第一课.ppt
![日语 第一课.ppt](https://img.taocdn.com/s3/m/8eefc18a6edb6f1afe001f73.png)
平假名 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行
あ段 あ か さ た な は ま や ら
い段 い き し ち に ひ み
(い) り
う段 う く す つ ぬ ふ む ゆ る
え段 え け せ て ね へ め
(え) れ
お段 お こ そ と の ほ も よ ろ
假名学习(1)
• あいうえお a i ueo
老师,你好。 先生、ありがとうございました。 せんせい、ありがとうございました。 senseyi,arigatougozayimashita。
老师,谢谢!
自己紹介(1)
• 私は__です。 • わたしは__です。 • Watashi wa__desu。 • 我是__。
课后练一练哈!
• 和同学,家人,老师用日语打招呼 • 和同学,家人,老师用日语说谢谢 • 和同学,家人,老师用日语说我是~ • 复习一下两行假名哦!
了解日语
日语复杂的书写系统是其一大特征, 其书写系统包括了日语汉字(大多数的汉 字又有音读及训读两种念法)、平假名、 片假名三种文字系统,同时也可以以日语 罗马字转写为拉丁字母。日语有两套表音 符号:平假名(平仮名)和片假名(片仮 名),同时也可以使用罗马字(ローマ字) 书写成拉丁字母。日常生活多使用假名和 汉字,罗马字多用于招牌或广告,日语汉 字的注音不用罗马字而用平假名。
私は陳天鵬です
• 趣味:音楽、読書、水泳、ジョギング • アイドル:宇多田ヒカル、flumpool、
いきものがかり、橋本愛、井上真央、 冈田将生、AKB48、Mariah Carey、山下 智久、苏打绿、张韶涵 • アニメ:市丸銀、 夏目友人帳 • 日本語を学ぶ理由:日本文化だけでは なく、中日関係に対しても大興味を持 っていますから、日本語を自分の専門
日语五十音图语音假名练习-第1课PPT课件
![日语五十音图语音假名练习-第1课PPT课件](https://img.taocdn.com/s3/m/75556bf4a5e9856a57126038.png)
かく
-
18
日语的发音
❖か行单词发音
❖かう(買う) (秋)
❖いく(行く) け(池)
❖こい(鯉)
(顔)
-
あき い
かお
19
日语的发音
❖ さ行假名发音
❖させし さそす しせさ しそさ しせさそす
❖させし しせさ させし そ せそさそ さしすせ そ
-
20
日语的发音
❖ さ行单词发音
❖さけ(酒) (朝)
あさ
日语五十音图语音假名练习
第一课 五十音图
-
1
日语基础知识
一 什么是日语?日本語は何ですか。
❖ 私はコーヒーを飲みます。
❖ 李さんは来週アメリカへ行きます。
❖ 発音:(⇒) PLAY李下周去美国。
❖ 文字:日语文字主要由“假名(平、片)、
汉字”组成。
-
2
日语基础知识
❖ 优美的日本语
❖せんたく(選択) しんけん (真剣)
❖ちんもく(沈黙) てんかい
-
34
-
5
日语基础知识
❖ 图片: 樱花
❖ 读法: SAKUR
A ❖ 书写:
散久拉
-
6
日语基础知识
❖ (二)假名的种类和用途
❖ 假名由平假名(あいうえお)和片假名 (アイウエオ)两种。平假名是(女性在平安 时代创造的)由汉字的草书简化而来,片假名 则是(僧侣们为了表记方便创造的)由汉字的楷 体简化而来,采用了汉字的偏旁部首。
的拨音“ん”,应该是五十一个音。
但是在现代日语中,や行中只剩下三
个假名,わ行只剩下两个假名,所以
现代日语的五十音图中的清音实际上
只有46个假名。 -
《日语第一课》课件
![《日语第一课》课件](https://img.taocdn.com/s3/m/96063ddadbef5ef7ba0d4a7302768e9950e76e6f.png)
《日本語を話そう》系列
注重口语实践,提供丰富的会话场景和常用表达,适合提高口语和听力能力。
《日本語を読み解く》系列
针对日语阅读理解能力,提供大量的阅读材料和练习题,适合中高级学习者使用。日本語交流イベントFra bibliotek线上交流群
加入日语学习交流群,与其他日 语爱好者一起交流学习心得,分 享学习资源。
通过模仿和跟读进行口语训练, 例如模仿日语语音、语调、语速 等,有助于提高日语口语水平。
听力理解
在听力训练中注重听力理解,例 如通过听取对话、段落等内容来 理解其含义,有助于提高听力理
解能力。
04
日本語文化体験
日本の伝統芸能
1 2
歌舞伎
起源于17世纪江户时期,是一种具有高度技巧和 表演性的传统戏剧形式,融合了音乐、舞蹈、戏 剧和美术等元素。
线下交流会
参加日语角、日语沙龙等活动, 与日本外教、留学生等面对面交 流,提高口语实战能力。
『日本語第一課』PPT教材
目录
• 日本語の基礎知識 • 日本語の日常用語 • 日本語学習のコツ • 日本語文化体験 • 日本語学習資源の推薦
01
日本語の基礎知識
アルファベットの発音
01
02
03
五十音図
日本語的五十音図是学习 日本語的基础,包括五个 元音和四个半元音,以及 清音和浊音。
音節結構
日本語的音節結構相对简 单,通常由一個元音和周 圍的輔音組成。
オンライン学習リソース
五十音図学習
提供五十音図的发音、笔顺、记忆技巧等学習内容。
文法知識学習
通过PPT教材详细解析日语基本文法知识,包括动词、名词、形 容词等的变化和用法。
日本课件第1课
![日本课件第1课](https://img.taocdn.com/s3/m/140b1d21e2bd960590c677f6.png)
日语是公认的发音优美的语言,在语言学上,评价一 种语言的发音是否优美,一个重要的标准,就是元音数 量和辅音数量的比例,最好是一比一,举个大家都知道 的日语单词,美丽的樱花[さくら] 发音是(s)a(k)u(l)a, 括 号中的是辅音,一个辅音带一个元音,正好是一比一, 很规范,这样的语言,发音既响亮又好听。
邦
共
和
国 鄂霍次克海
哈巴罗夫斯克 (伯力)
符拉迪沃斯托克 (海参崴)
札幌
青森 仙台
北京
太原 石家庄 天津
渤海
青岛
大连
济南
郑州
平壤 朝鲜民主主义 人民共和国 首尔 大韩民国 海
福冈
日本海
日 本
国
中华人民共和国
合肥
黄
东京 京都 名古屋 广岛 大阪 横滨 日本国旗
武汉
长沙 南昌
南京 苏州 上海 杭州 宁波
イ ウ
え エ 「え」的发音双唇稍向左右咧开,舌面放平,口形和舌尖的位置处于「あ」和 「い」之间。舌根用力,振动声带,声音紧张. お オ 「お」的发音双唇稍微放圆,口型大小处于「あ」和「う」之间。舌面较平,振 动声带。不像汉语[欧]那样从口腔候补发出,声音更要圆浑。 单词练习: 雨(あめ) ① 挨拶(あいさつ) ① 家(いえ) ② 犬(いぬ) ② 牛(うし) ② 海(うみ) ① 絵(え) ① 演奏(えんそう) 雨 飴(あめ) ② 糖 招呼 赤い(あかい)② 红的 家 糸(いと) ① 线,丝 狗 石(いし) ② 石头 牛 歌う(うたう) ③ 唱歌 海,大海 馬(うま) ② 马 画,图画 映画(えいが) 电影 演奏 演出(えんしゅつ) 演出,表演
サ(散) シ(之) ス(須) セ(世) ソ(曾) タ(多) チ(千) ツ(川) テ(天) ト(止) ナ(奈) ニ(仁) ヌ(奴) ネ(礻) ノ(奈) ハ(八) ヒ(比) フ(不) ヘ(部) ホ(保) マ(末) ミ(三) ム(牟) メ(女) モ(毛) ヤ(也) ユ(由) ヨ(与) ラ(良) リ(刂) ル(流) レ(礼) ロ(呂)
综合日语说课讲课课件
![综合日语说课讲课课件](https://img.taocdn.com/s3/m/f1399a771711cc7931b71638.png)
学时安排
每课学时
5学时
每学期 总学时 90学时
周学时
6学时
课文构成
课文
前文会话 1学时
应用文 1学时
新出单词 0.5学时
文法 2学时
课后练习 0.5学时
4
学情分析
(1)日语专业的学生基本上都是“零起点”。 (2)对日语学习具有极大的兴趣,学习积极性非常 高。 (3)由于学生们以前所处家庭与生活环境的不同, 相同的教学内容往往在不同的学生心中会产生不同的 认识。 (4)自主学习意识不高,缺乏创造力和创新性。习 惯在老师的督促下学习,未养成良好的自主学习习惯 和自我思考习惯。 (5)由于需要背记的内容较多,学生们极易产生倦 怠情绪。
う
あ
り
が
と
讲课
第一課 上海エクスポ
上海エクスポ
質問
質問1:上海万博会はいつ開催されましたか。 質問2:上海万博会のテーマは日本語でどう言いま
すか。 質問3:上海万博のロゴはどんな創意で作られまし たか。
本文
「より良い都市、より良い生活」をテーマとす る2010年中国上海万博は五月一日から十月三十 一日まで開催された。 上海万博のシンボルマークは漢字の「世」を ベースに創意を加え、数字「二○一○」と巧み に組み合わせている。その形は三人の腕がつな がり、抱き合っているようにも見え、幸せな家 族を表すと同時に全人類が手をつなぎ、未来へ 向かって歩んでいく姿を重ね合わせている。
5
主要教学方法
讲授法
教 学 方 法
听说法
情景教学法
其他辅助方法
教学方法
课程讲授以讲练结合为主,语言知识贯彻精 讲多练的原则,通过讲授法可以系统的传授 知识,让学生更好的理解和掌握。 通过问答、复述、角色扮演、听写、讨论等 多种课堂形式,训练流畅的口头表述和通顺 的书面表述。
综合日语第一册第一课 ppt课件
![综合日语第一册第一课 ppt课件](https://img.taocdn.com/s3/m/126a4903a32d7375a4178084.png)
蚯蚓断鸣千丈之井 回头仰天白云悠然
桥本龙太郎: 百福
森喜郎:春风接人
PPT课件
12
アクセント
一、声调的作用:
1、划分词与词的界限
例:わたし◎は がくせい◎です。
2、区分词义
例: あめ①ーー雨 あめ◎ ーー飴
はし①ーー箸 はし◎ ーー橋
二、标记单词声调的方法:
数字式、划线式、黑体式
いもうと④ いもうと
いもうと
PPT课件
13
◎型:第一拍低音,第二拍以后均为高音
PPT课件
1
第一課
学习要点: 1 日本事情 2あ行、か行、さ行、た行、な行仮名 3アクセント
PPT课件
2
一 日本的位置
日本是位于亚洲大陆东端、太平洋西岸的狭长弧 状岛国
日本全国主要由本州、北海道、九州、四国等四
个大岛组成,占总面积的96%.此外还有3900个小 岛.总面积为37.78万平方公里,占世界陆地面积 的四百分之一,约为中国面积的1/26
3 罗马字母
WTO
SONY
NHK
四 日语音节
清音 浊音 半浊音 促音 拗音 拗长音
TOYOTA 拨音 长音
五 清音(五十音図) 1 あ行元音
ai ue あい う え
o お (安 以 宇 衣 於)
ア イ ウ エ オ (阿 伊 宇 江 於)
PPT课件
7
「あ」:开口最大,双唇自然张开,比起汉语 “a”来,口的纵向和横向的开度略小,舌 位也略高,略靠后。振动声带,声音洪亮。
タ チ ツ
テ ト(多 千 川天 止)
詞例:あした あと つくえ ことし ちかい
日语初级PPT第1课
![日语初级PPT第1课](https://img.taocdn.com/s3/m/9b7f9a6fa45177232f60a25e.png)
、
注意点
回答方式 肯定:はい 否定:いいえ
、
~は~ではありません
含义
这一句型是名词判断句「 …は…です」的否定形式, 与应答词「いいえ」相呼应,在对话中表示否定 对方的判断。相当于“……不是……”。 应注意,其中的「では」的「は」读作「wa」,而不 读作「ha」。
用法 名词1 は 名词2 ではありません
、
本课要点
(1)提示助词 は (2)断定助动词 です (3)疑问终助词 か (4)格助词 の (5)接尾词 さん
、
主要用法和句型
さん わたし、あなた(あのひと) ~は~です ~は~ですか ~は~ではありません の
、
~さん
含义: 接尾词,接在第三人称或听话人的人名后 面表示敬称,翻译方法灵活。 译成: „„先生 „„女士 老„„ 小„„
格助词「の」பைடு நூலகம்
含义: 接在名词或代词后面,后续名词构 成定语。表示后续名词的所属、所 有、时间、状态等。相当与汉语的 “的”。但是有时译不出。
、
用法
私の本 李さんの家 △友達の田中さん △日本語の先生 日本の山
、
、
用法
△山田(やまだ)さん 田中(たなか)さん 林(はやし)さん 木村(きむら)さん △李(り)さん 王(おう)さん 陸(りく)さん 魯(ろ)さん 顧(こ)さん 林(りん)さん △スミスさん ホワイトさん ジョンさん △学生(がくせい)さん 店員(てんいん)さん
、
注意点
1、「田中先生(せんせい)」的翻译方法 2、带「さん」的固有单词。 お母(かあ)さん お父(とう)さん お手伝(てつだい)さん 奥(おく)さん 3、不能用于自己。
第1課 李さんは中国人です
李妲莉《日本语初级综合教程》1-1课件
![李妲莉《日本语初级综合教程》1-1课件](https://img.taocdn.com/s3/m/9d531ee819e8b8f67c1cb9dc.png)
——内容结构
主教材
解说 五十音图 平假名、片假名、罗马字) (平假名、片假名、罗马字) 笔顺图 平假名、片假名) (平假名、片假名) 各行假名的发音要领 词例 字源 发音练习
测试题 小常识
1. 2.
日语的音调 学习日语语音时
应注意的问题
学习辅导书
第一课 五十音图
——学习目标
听
能听清和分辨 本课所学每个 假名的发音
教学反思
教学进度
第一课 五十音图
——教师笔记
例
注意事项 1.
本课的课堂笔记是一个样例, 本课的课堂笔记是一个样例 ,其他各课可由授课 教师根据实际情况填写。 教师根据实际情况填写。
2.
每课的教学设计,即教学对象、教学目标、 每课的教学设计,即教学对象、教学目标 、教学 安排、教学流程等可参看《日本语初级综合教程》 安排、教学流程等可参看《日本语初级综合教程》 第1单元导航及本书第4章的“课程设计”。 单元导航及本书第4章的“课程设计”
容
1 1 1 1
等
2 2 2 2 3 3 3 3
级
4 4 4 4 5 5 5 5
能否分辨每一个假名 的发音 能否灵活运用所学的 日常用语 能否正确朗读假名、 能否正确朗读假名、 单词及日常用语 能否正确书写所学的 每一个假名和单词
第一课 五十音图
——教学活动参考案例
案例1 制作姓名卡片
り
(正面) 正面)
第一课 五十音图
——日常用语
1-1-2出门和回家时的寒暄语
日
语
汉
我走了。 我走了。 好走。 好走。
语
いってきます。
いって(い)らっしゃい。
ただいま。 おかえり。 おかえりなさい。
综合日语教程第六册第一课まあまあ
![综合日语教程第六册第一课まあまあ](https://img.taocdn.com/s3/m/baa90112c281e53a5902ff0d.png)
第一課 「まあまあ」にみる日本人の心森本もりもと哲郎てつろう「そいつは、まあ、なんだな……。
」、「まあ、いいじゃないか。
」「まあ、一杯いっぱい。
」「まあ、そんなに遠慮えんりょせずに。
」、「まあ、待まちなさい。
」、「まあ、ひどい!」……。
日本語にほんごの中なかで、いちばん便利べんりな言葉ことばは、「まあ」という慣用かんよう語ごであろう。
便利べんりということは、多義たぎ語ご[1] ということである。
つまり、どんな場合ばあいにも、いろいろな形かたちで使つかうことができるということだ。
「そいつは、まあ、なんだな……。
」というときの「まあ」は、いわば語句ごく[2] の間あいだに挿入そうにゅう[3] される間投詞かんとうし[4] とみてよかろうが、「まあ、いいじゃないか。
」という場合ばあいの「まあ」は、相手あいてを促うながす[5] 意味いみを持もっている。
次つぎの「まあ、一杯いっぱい。
」も同様どうようだが、こちらの原義げんぎ[6] は、「先まず。
」ということであろう。
次つぎの「まあ、遠慮えんりょせずに。
」「まあ、待まちなさい。
」というときの「まあ」は逆ぎゃくに相手あいてを制止せいし[7] する用法ようほうで、最後さいごの「まあ、ひどい!」の場合ばあいは感嘆かんたん詞し[8] といってよかろう。
こんなふうに「まあ」はさまざま形かたちで使つかわれ、しかも、その間あいだに微妙びみょうな意味いみの濃淡のうたん[9] がある。
さらにその「まあ」を二ふたつ重かさねて「まあまあ」となると、之これはとうてい厳密げんみつに意味いみを分析ぶんせきできない日本語にほんごどくとくの表現ひょうげんとなる。
「お元気げんきですか?」ときかれて、「ええ、まあまあです。
」と答こたえれば、特別とくべつに異状いじょうのないことを表あらわし、「明日あしたの天気てんきはまあまあでしょう。
」と言いえば、快晴かいせい[10] というわけではないが、さりとて[11] 雨あめが降ふるほど悪わるくもな いと言いう意味いみである。
中日交流标准日本语第一课课件 三拳上传
![中日交流标准日本语第一课课件 三拳上传](https://img.taocdn.com/s3/m/32c82ade84254b35eefd34d0.png)
スミス 〔专〕 史密斯 ジョンソン 〔专〕 约翰逊 ちゅうごく (中国) 〔专〕 中国 とうきょうだいがく(東京大学) 〔专〕 东京大学 ペキンだいがく (北京大学) 〔专〕 北京大学 ジェーシーきかく (JC企画) 〔专〕 JC策划公司 ペキンりょこうしゃ(北京旅行社) 〔专〕 北京旅行社 にっちゅうしょうじ(日中商事) 〔专〕 日中商社 こんにちは すみません どうぞ よろしくおねがいします はじめまして こちらこそ 你好 对不起,请问 请 请多关照 初次见面 我才要(请您~)
第1課
李さんは中国人です。
単語:
ちゅうごくじん (中国人) にほんじん (日本人) かんこくじん (韓国人) アメリカじん (~人) フランスじん (~人) がくせい (学生) せんせい (先生) りゅうがくせい (留学生) きょうじゅ (教授) しゃいん (社員) かいしゃいん (会社員) てんいん (店員) けんしゅうせい (研修生) きぎょう (企業) だいがく (大学) ちち (父) かちょう (課長) しゃちょう (社長) でむかえ (出迎え) あのひと (あの人)
そうてす ちがいます わかりません どうもすみません ~さん∕~ちゃん∕~君くん
是(这样) 不是 (分かりません) 不知道 实在对不起
文法:
例文: 1.李(り)さんは 中国人(ちゅうごくじん)です。 (小李是中国人。) 2.わたしは日本人(にほんじん)です。 (我是日本人。) 3.わたしは 王(おう)です。 (我姓王。)
応用文章:
(小李朝牌子的方向走去) 李:JC企画の小野(おの)さんですか。 小野:はい、小野です。李秀麗(りしゅうれい)さんですか。 李:はい、李秀麗です。はじめまして。どうぞ よろしく お願い(ねがい)します。 小野:はじめまして、小野緑(おのみどり)です。 (森在一旁插话) 森:李さん、こんにちは。 李:吉田さんですか。 森:いいえ、わたしは吉田(よしだ)じゃ ありません。森( もり)です。 李:あっ、森さんですか。どうも すみません。 森:いいえ。どうぞ よろしく。 李:李秀麗(りしゅうれい)です。こちらこそ、よろしく お 願い(ねがい)します。
大专综合日语第五册第一课ppt内付课后答案
![大专综合日语第五册第一课ppt内付课后答案](https://img.taocdn.com/s3/m/d18aa02b915f804d2b16c149.png)
読むまえに 本 文 単 語 言葉と表現 練習問題 休憩タイム 能力試験
大连理工大学出版社
単語
学び方(まなびかた)④
[名]
綱わたり(つなわたり)③ [名·サ变]
猛獣つかい(もうじゅうつかい)⑤
[名]
マンドリン◎
[名]
搔き鳴らす(かきならす)◎ [他五]
飲み込み(のみこみ)◎ [名]
少なくとも(すくなくとも)②③
[副]
决心;精神准备 乘车(骑马)各处走,兜风 数得着,值得一提 遇到 耐性,毅力 首要,重要
至少,最低,最小限度
読むまえに 本 文 単 語 言葉と表現 練習問題 休憩タイム 能力試験
大连理工大学出版社
単語
心がける(こころがける)⑤ [他一]
読むまえに 本 文 単 語 言葉と表現 練習問題 休憩タイム 能力試験
大连理工大学出版社
翻訳
外语学习也是同样的,够格的人只要做到够格的练习,一定会 有相应的效果出现。但是,究竟要练习到什么程度,测量的标准是 很难找到的。比如说,自行车只要不倒下能够前进就是好的;游 泳,如果不能在水里浮起来自由活动就不能说学会。但是,外语学 习无法建立一个如此明确的标准,拿游泳作例子,还没有达到身体 浮起来的程度,就放弃学习的人似乎很多。换言之,还没有学习到 能够区分难易的程度就失去了学习的欲望。然后,就被学校的课硬 拖着敷衍了事,这样即使是很多年过去了,也没有得到提高,这是 理所当然的。
译文
読むまえに 本 文 単 語 言葉と表現 練習問題 休憩タイム 能力試験
大连理工大学出版社
本文
外国語の勉強もそれと同じで、一人前の人が一人前の練習をす
れば、きっとそれだけの效果が現れるものなのです。ところが、
综合日语 第三册 课件 第1课
![综合日语 第三册 课件 第1课](https://img.taocdn.com/s3/m/d599e58ccc22bcd126ff0c73.png)
自主性、主体性が養われる。
自主的、主体的に勉強する 5.先生の話を一方的に聞く
大学での勉強は与えられているものだ。
1.大学では、学生が自分の興味のあるテー マに絞って勉強できるように(ゼミ )を設けて いる。 2.大学の授業時間割の特徴は 時間割表を見て、自分で科目を選択して自分で作ることです ( ) 3.必修になっている授業なら ( ) 自由に選択できません。
総合日本語
第三冊
第1課
新生活のスタート
ユニット1 解説 語彙 見える (来るの尊敬語) • まもなくお見えになります。 • 今日は誰も見えなかった。 (のように思われる) • あの人は教師のように見える。 • 若く見えますね。 • これは変に見えます。 • そう見えませんね。
張り切る • 彼は今度こそ合格しようと 張り切ってい た。 • 彼は張り切って仕事をしている。 • 張り切りすぎると失敗するよ。
• • • •
•
•
における・において 学校における母語の使用が禁止された。 学校においては母語の使用が禁止された。 グローバル社会における異文化間コミュニケーショ ン 市場経済社会における人間のモラル低下が非常に問 題になっている。 情報化社会における中国社会主義市場経済に関する 考察 現在においては飢餓や貧困は単に食料だけの問題で はなく、貧しい人たちが自分の力で生きていけるよ うになりたくても機会がないことも問題なのです。
相談に乗る • 誰か相談に乗ってくれませんか。 • 1対1で 相談に乗って くれるので、安心 できます。 • 日本留学のことなら、ご相談に乗るのだ から、どうぞ、ご遠慮なく言ってくださ い。 • 相談に乗って いただきありがとうござい ます。とても気持ちが楽になりました。
日语入门第一节课 ppt课件
![日语入门第一节课 ppt课件](https://img.taocdn.com/s3/m/0e0a576603d8ce2f006623e2.png)
妈妈,
おとうさん(お父さん)②【名】 父亲 2020/12/2
爸爸,
20
促音:用小一号的“つ、ツ”来表示
例:あっさり(assari) (raffu)
ラッフ
か、た、ぱ行
促音后面是
さ行
例: おと①(声音) (丈夫)
おっと◎
さか②(坡) 家)
さっか◎ (作
くし②(梳子) 指可数) 2020/12/2
くっし①(屈
是否会认为老师的教学方法需要改进? • 你所经历的课堂,是讲座式还是讨论式? • 教师的教鞭 • “不怕太阳晒,也不怕那风雨狂,只怕先生骂我
笨,没有学问无颜见爹娘 ……” • “太阳当空照,花儿对我笑,小鸟说早早早……”
4
二 日语读音
假名是音节文字,一般一个假名代表一个音节。
平假名
假名
对应同一个音节
片假名:ヒャ 罗马字:hya
ひゅ
ひょ
ヒュ
ヒョ
hyu hyo
平假名:ぴゃ
ぴゅ
ぴょ
片假名:ピャ
ピュ
ピョ
罗马字:pya pyu pyo
平假名:びゃ
片假名:ビャ 罗马字:bya
びゅ
びょ
ビュ
ビョ
byu byo
2020/12/2
18
平假名:みゃ
片假名:ミャ 罗马字:mya
みゅ
みょ
ミュ
ミョ
myu myo
平假名:りゃ
りゅ
片假名:リャ
リュ
罗马字:rya ryu
ryo
りょ リョ
2020/12/2
19
5.特殊音节:拨音(用“ん”表示)
促音(用“っ”表示)
长音(用“あ、い、う、え、 お”表示)
第1课日语PPT课件
![第1课日语PPT课件](https://img.taocdn.com/s3/m/81b4b856b9d528ea80c779d4.png)
体言包括名词(普通名词、专有名词、 形式名词)、代词(人称代词、指示代 词)和数词。
体言的特点:有实际意义、无词形 变化、能独立使用(做主语、宾语、或 谓语)
.
6
2、断定句的肯定式
• 体言甲は体言乙です。 • B、提示助词は(注意读音,读作わ)
所谓助词,就是起帮助作用的词,没有 实际意义,不能单独使用,必须粘着在 能独立使用的词的后面(所以日语是粘 着语)。助词没有词形变化。提示助词 は在这里起提示主题、主语的作用。
.
7
2、断定句的肯定式
• 体言甲は体言乙です。 • C、断定助动词です
助动词和助词一样,也是起帮助作用的 词,没有实际意义,不能单独使用,必 须粘着在能独立使用的词的后面。和助 词不同的是:助动词有词形变化。です 是表示断定的助动词,相当于汉语的 “是”。
.
8
2、断定句的肯定式
• 体言甲は体言乙です。 • D、注意日语的语序,与多数语言(如
.
2
第1课 李さんは中国人です。
文法の注釈
.
3
主要内容
• 日语断定句的肯定式、否定式和疑问式 • 体言 • 提示助词は • 断定助动词です • 疑问终助词か
.
4
1、断定句
• 断定句是日语中最简单、最基本的句式, 是判断人或事物是什么、不是什么的句 子。
.
5
2、断定句的肯定式
• 体言甲は体言乙です。
.
11
3、断定句的否定式
• 体言甲は体言乙ではありません。 • 举例:
私は学生ではありません。先生です。 あなたは先生ではありません。学生です。 王さんは日本人ではありません。中国人で す。 • 注意日语的省略问题
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
17
言葉の 言葉の学習
~ないでは(も)ない ないでは(
①私は相撲も野球も知らないではないが見ない。 ②長い人生の中には、そういうこともありえないではあ りません。 ③考えてみれば、彼の意見ももっともだという気がしな いでもない。 ④「何か考えでもあるのか?」「ないでもありません」
18
言葉の 言葉の学習
25
文章構成
二、本論Ⅰ 本論Ⅰ
–
第十三段落
日本人の心性
<自分をやたらに主張しない。物事をはっきりさせ て争わないこと…「まあまあ」>
–
–
第十四段落 <楽観的であるとともに悲観的な期待> 第十五段落 大山名人の長考の局面
26
文章構成
三、本論Ⅱ 本論Ⅱ
–
一茶旧宅
–
–
第十六、十七段落 名人の答え。 うまくいきすぎる時 第十八段落 「人生全般についていえる 日本的な信条」 第十九段落 日本人の基本的精神の構え
29
文章の 文章の構成
全文の 全文の要旨
先ず、「まあまあ」には相手との関係で己を抑制する心 が隠されているということである。それは、こじんまりした 島(日本三景のイメージ)で対人関係を円滑に運ぶ日本 人の知恵であった。物事をあかたさまに主張するよりも、 相手との人間関係を考えれば「まあまあ」の方が差し障 りが少なくてすむからである。 更に、もう一点、上記のことともかかわるが、「まあま あ」で物事に対する自分の期待の大きさを抑制するとい うことがある。楽観主義ばかりでは期待はとどまることを 知らない。大山名人の言うように、それに流されず、ブ レーキをかけようとする心(悲観主義)がある。
9
語句の 語句の学習
こぢんまり
①庭のついた、こぢんまりした家だ。 ②こぢんまりとした船室/小屋/夏の別荘。 ③私が泊まっていたのはちんまりとしたホテルだった。 ④桃子は片手でちんまりとした鼻の下をこすった。
10
語句の 語句の学習
見捨てる 見捨てる
①妻子を見捨てる。 ②国際社会が見捨てた国。 ③与党は金持ちを優遇し、貧しい人を見捨てた。 ④運河に沿って、見捨てられた人気のない工場がつづ いていた。
31
日语综合教程(第六册)
まあまあ」にみる日本人 日本人の 第一課 「まあまあ」にみる日本人の心
上海外国语大学 日本文化经济学院 许慈惠 教授
1
本文
語句の学習 言葉の学習 文章の構成
2
語句の 語句の学習
– – – – – – –
3
–
濃淡 快晴 宥める とんだ 追及 逆巻く こぢんまり 見捨てる
語句の 語句の学習
30
文章構成
全文の 全文の要旨
結果として、これは専ら自己に対する負担を軽減する手段 ともなる。大きな期待があるところでの、小さな現実は、不 満と失望だけを生みやすい。楽観的な期待を悲観主義に よってコントロールする「まあまあ」には、自分の期待の大 きさを現実に合わせてぼかし(あるいは最悪の場合を想定 して抑制し)、その結果に自分なりの小さな満足を得る余地 を残したい、という精神があるということになる。 「まあまあ」使用の裏にある、二つの精神的特徴は、日本 人の基本的な精神構造の一端を鋭く映り出しているのであ る。
11
言葉の 言葉の学習
– – – – – – –
ともなく/ともなしに ~はともかく(として) ~ての しかるべき ~ないでは(も)ない ~にしくはない ~とはいえ
12
言葉の 言葉の学習
~ともなく/ともなしに(1) ともなく/ともなしに(
①どこからともなく、音楽が聞えてくる。 ②社員は、誰からともなく立ち上がって、ゾロゾロと会議 室を出た。 ③生徒たちは夜遅くまで騒いでいたが、いつともなくそ れぞれの部屋に戻っていった。 ④二人はどちらからともなく自由なほうの腕を組み合っ て、駅をめざして走り出した。
宮島
–
日本人が女性的な優しい 入り江に心ひかれる理由。 「太古の日本人の恐怖を癒した入り江のイメージを ずっと引きずっているから」 第十段落 海洋民族にならず、海岸民族 (山崎正和氏)となった日本人
24
文章構成
二、本論Ⅰ 本論Ⅰ – 第十一段落
逆巻く浪
–
日本人が海洋民族ではなく 海岸民族になった理由。 「日本という快適な島で安んじて暮らすことが、日本 三景を好むことにつながる。」 第十二段落 快適な島でも起きる争いーその回避策。 「分に安んじることによって『和』を保つことが敵と共 存する道」「常に一定の限度を守ること」「己を抑制す ること」
文章構成
全文の 全文の要旨
「まあ」という慣用語は、いろいろな場合にいろいろな形 で使われ、その間には微妙な意味の濃淡がある。更に 「まあ」を二つ重ねて「まあまあ」となると、厳密に意味を 分析できない表現になる。例えば、「まあまあ」には、「試 験は、まあまあだった。」というような「程度」を表す表現 があるが、これは試験のできばえの程度を客観的・数量 的に示す言葉ではない。結局、そこには言語使用者の 主観的な判断しかないことになるが、幾つかの具体的例 を検討することによって、日本人一般に当てはまる、共 通の精神的特徴を抽出することができる。
20
文章の 文章の構成
一、序論 二、本論Ⅰ 三、本論Ⅱ 四、結論 全文の要旨
潇湘八景之一——永州城东 永州城东 潇湘八景之一
21
文章構成
一、序論 天橋立 – 第一段落 「まあ」の使用例 – 第二、三段落 「まあ」の品詞、 意味用法の説明 – 第四、五段落 「まあまあ」の品詞、 意味用法の説明 (問題提起) 「まあまあ」の「だいたい」とはどの くらいの程度なのか。
7
語句の 語句の学習
追及
①彼は私たちの追及を。 ②彼は汚職を舌鋒鋭く追及した。 ③ビジネスの最終目的は、利潤の追求です。 ④自国の国益ばかりを追求する主義はナショ ナリズムという。
8
語句の 語句の学習
逆巻く 逆巻く
①逆巻く波 ②もうもうとさかまく煙。 ③土埃が竜巻のように 逆巻 いた。 ④渦潮のように逆巻く怒り。
~ての ①彼が留学できたのは、親の援助があってのこ とだ。 2人が人を殺すというのは、よほどの事情があっ てのことだろう。 ③今回の人事異動は君の将来を考えてのことだ。 ④「しかし、なぐるなんて」「息子のためをおもって のことだ」
16
言葉の 言葉の学習
しかるべき
①真相解明については、 しかるべき調査をやっていく。 ②いつとは申し上げないが、しかるべき時期に、そのこと についてきちんとしたい。 ③事は重大、責任者としては、なにかしかるべきことをい わなくてはならない。 ④憲法は時代の変化に応じて修正されてしかるべきだ、 という意見がある。
13
言葉の 言葉の学習
~ともなく/ともなしに(2) ともなく/ともなしに(
①どこを眺めるともなく、ぼんやり遠くを見つめている。 ②老人は誰に言うともなく「もう秋か」とつぶやいた。 ③車内に流れる低い音楽に、憂子は聴くともなく耳を傾け た。 ④客は左知子一人だった。窓ぎわの席に坐り、眺めるとも なく外を眺めた。
14
言葉の 言葉の学習
~はともかく(として) はともかく(として)
①服装はともかく、容姿は平凡な少女だ。 ②学歴はともかく、人柄にやや難点がある。 ③細かい点はともかく全体的に見れば、うまく 行ったと言えるのではないか。 ④中高年はともかくとして、若い男性には期待 が持てる。
15
言葉の 言葉の学習
~にしくはない
①世の中は何事も、自重するに如くはない。 ②只今、事をやめようと思ったら、やめ去るにしくはない。 ③世界の流行を知りたければ、日本には数多くある啓 蒙誌に目を通すにしくはない。 ④欲を出せばきりのない話だ。ここで安んじて暮らすに しくはない。
19
言葉の 言葉の学習
~とはいえ
①春とはいえ、まだ寒い日が続きます。 ②知らなかったとはいえ、ひどいことをしてしまった。 ③諦めかけていたとはいえ、私はまだ純子に未練が あった。 ④大分元気になったとは言え、サラリーマンとしてバリ バリやる自信はない。
5
語句の 語句の学習
宥める
①泣く子をなだめる。 ②弁護人が被告をなだめる。 ③高価な贈り物で彼の怒りをなだめようとした。 ④国民や党内改革派の不満をなだめる。
6
語句の 語句の学習
とんだ
①とんだ目に遭いましたね。 ②課長はとんだたぬき親父だ。 ③酒の上でとんだ狂態を演じてしまった。 ④「とんだ迷惑をかけて、すまないなあ」
<実際以下に期待を抑制すること…「まあまあ」>
27
文章構成
四、結論
– –
第二十段落 「まあまあ」<その本質は抑制> 第二十一段落 「まあまあ主義」の本質
<期待を抑制することによって、改めて一応の満足を 得るという人生哲学(日本三景のイメージに重なる) >
–
第二十二段落
小林一茶の句
28
<二十一段落の<>に同じ>但し読者が<>部を埋 める
22
Hale Waihona Puke 文章構成二、本論Ⅰ 本論Ⅰ
– – 松島
第六段落 日本三景 第七、八段落 日本三景に共通した二つの性格 (一)海辺の景色であるということ (二)海辺の景色が皆穏やかな内海に臨むこぢん まりとした浜で目の前に小さな島か州が見える景 観であること、(女性的な優しい入り江)
23
文章構成
二、本論Ⅰ 本論Ⅰ – 第九段落
濃淡
①絵に濃淡をつける。 ②濃淡がいろいろ異なった色合いの赤。 ③墨の濃淡で無限の色や奥行きを楽しむ水墨。 ④改革の分野によって「やる気」に濃淡の差が 感じられる。
4