日语道歉信
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
竭诚为您提供优质文档/双击可除
日语道歉信
篇一:工作日语——赶不上交货期如何写致歉信?
/
工作日语——赶不上交货期如何写致歉信?
·客观条件上明天交货不可能。·向对方表示过能在后天交货。·办事的员工对该委托并不精通。【失敗ビジネス文書例】【失败的商务文书例子】【1】“后天交货非常困难”与“后天无法交货”有何区别?“非常困难”这种表达可理解为“没准也能成吧?”,从而让对方怀有希望吧?无论怎样也办不到的事情就没必要故意说得含糊了。可以说,在商务中的含糊正是纠纷的根源。请直截了当的表示办不到吧。【2】竭尽全力来做应该赶得上吧?如果我站在客户的立场,就会说“那么就尽全力来赶上吧”。所以请不要用那种让人挑毛病的说法。【3】首先,“这有点难以启口”的说法很少用在商务文书中。这时只需表示“真是不好意思,万分抱歉”或
“真的非常抱歉”之类就好。还有“能否4日后交货呢?”“请无论如何要答应,拜托了”这种表达,如果客户说“不行”“不答应”怎么办呢?哎~!?有那么刁钻的客户吗~?什么人都有。而且在这个案例中,错在我方,而客人并没有什么过错。在客户这方面,明明都接受订货了却说“还是办不到”什么的,理所当然会有所抱怨吧。这样啊。【1】跟【2】都是我方为了表达歉意,才使用了含糊的说法??毕竟,明明是我方的过错,却还说“办不到”“不行”什么的,哪儿还能堂堂正正的说个一清二楚呢?话虽如此,可最后的答案只有一个,“办不到的事当然没办法”吧。即便客户说“那就尽全力去做吧”或“我可不答应”什么的,后天也没办法交出货来。我觉得“没问题吧?”这个说法与其说是“想要得到允许”,不如说是“给我答应”,用在这种意义上的情况应该比较多吧。这么一说就相当于是“郑重的有礼貌的命令”了。客户本来就没有选择的余地了,最终决定还是交给客户吧。即使此时本人并没有这种打算,可如果之后出问题的话还能说“你可是答应了哟”“所以不是我的责任”,用来推脱责任。城府比较深的人没准会觉得“没问题吧?”这种说法是在套自己的承诺呢。呜哇,太麻烦了??为此就要避免含糊不清了。要直率表达道歉的心意“真的非常抱歉”,并且将必须传达的事项如实并明确的写出来。传达事实的文章中,诸如“抱歉”或“于心不安”什么的废话就不用了。【4】尽
管事实确实如此,不过??不由得让人想“这公司真的没问题吗?”【5】“不慎”是指“没注意或没留心”的意思。难道接待客户就是这么不注意、不留心的吗?可能会让人觉得你不够认真。在道歉时最好不要用。【6】反省、深刻反省什么的,用嘴说说谁都能行。陈述反省之词当然需要,可是更需要说明为避免再发生相同的事情,该采取什么改善措施才对吧。失败的原因→反省之词→改善措施。最好能养成习惯把这三个前因后果贯穿起来。【7】不由得让人想问:难道你一直以来都没有诚心诚意的努力吗?可能会有人觉得这是在鸡蛋里挑骨头,可也不能断言说,对方没有在找碴。而且在【2】里也说过,由于客户已经多少有些不快,就别再不经大脑的说些惹人嫌的话来让人挑刺了。
篇二:给教授写日语道歉信
道歉
■基本句式すみません。申し訳ありません。申し訳ございません。失礼しました。失礼いた
しました。(文書)おわび申し上げます。■不同场景下的使用变化すみません。これから気をつけます。すみません。不注意でした。お待たせして申し訳ありません。ご連絡が遅くなり申し訳ありません。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。軽率でした。申し訳ございません。申し訳ございません。私の力不足で??誠に申し訳ございませ
ん。ご指摘のとおりです。失礼しました。部屋を間違えました。失礼いたしました。言葉が足りませんでした。大変失礼いたしました。配慮に欠けておりました。誠にお恥ずかしいことです。反省いたしております。ご心配をおかけしました。心よりおわび申し上げます。ご迷惑をおかけしましたことを深くおわび申し上げます。読者の皆さまに謹んでおわび申し上げます。■对表示歉意的回答どうぞお気になさらないでください。“给您添麻烦了”的10句表达
1.お世話になりました。---最常用的,一般关系的客套话。对父母,亲近的人等用不
着特
别客套时也用。
2.お世話様です。お世話様でした。---等同于1。
3.お世話様でございました。大変お世話様でございました。比2客气,用了自谦语。
4.大変お世話になりました。---更客气一些。
5.お手数を掛けました。----等同于1。
6.お手数をおかけしました(--お掛けいたしました)。----比4客气,用了自谦语。
7.大変お手数をおかけしました(--お掛けいたしました)。----更客气一些。
8.ご迷惑を掛けました。----带有明显的道歉意味,一
般关系用。
9.ご迷惑をおかけしました(--お掛けいたしました)。----比7客气,用了自谦语。
10.大変ご迷惑をおかけしました(--お掛けいたしま
した)。----更客气一些。不能及,实难承诺。不周之处,
尚请见谅。——力及ばず,何ともお引受いたしかねます。至らぬ点どうかご寛恕下さい。这不是我能够解决的问题。——本件は私の解決可能な問題ではございません。并非我不答应,实在无能为力。——なにも私が承知しないという訳ではなく,本当にその力なしということであります。所托之事,碍难办理。
——ご依頼の件,何ともいたしかねます。
限于我的情况,确实不能答应您的要求。——私のおかれた立場から,貴殿のご要望には何ともお応え致しかねます。因身体不适,不能应邀出席。非常抱歉。——実は体の調子が悪いため,お招きには応じられません,誠に申し訳ありません。此
次日程已经决定,不能更改。——今回はスケジュールが既に決まっておりまして,あらためる訳には参りません。
请原谅我的失约。
——お約束を違えました点どうぞお許し下さい。谨向您赔礼道歉。