新版标日初级下 第43课
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
第43课陳さんは、息子をアメリカに留学させます
句型语法解说:
1、使役态
(一)使役态的意义
当一个人受到另外一个人的命令或使役时,动作就要变成使役态。
使役句表示主语让(叫)别人做某事。
(二)使役句的构成
使意态的变化方式:动词未然形+せる・させる
一类动词:词尾う段变成其相应的あ段假名+せる
二类动词:去掉る+させる
三类动词:する变成さ+せる
くる变成こ+させる
①谓语是他动词的使役句
使役者用“は”表示,被使役者用“に”表示,构成一种“使役者は被使役对象に+他动词せる·させる”的形态
例:わたしは論文を書いた。――――先生はをわたしに論文を書かせた。
娘はピアノを習います。――――私は娘にピアノを習わせます。
息子は車で送る。――――わたしは息子に車で送らせる。
山田さんは仕事を手伝う。――――課長は山田さんに仕事手伝わせる。
②谓语是自动词的使役句
使役者用“は”表示,被使役者用“を”表示,构成一种“使役者は被使役对象を+自动词せる·させる”的形态
例:子供は病院へ行く。――――お母さんは子供を病院へ行かせる。
皆は笑った。――――王さんは皆を笑わせた。
来て下さい。――――本人を来させてください。
加藤さんは東京へ出張した。――――課長は加藤さんを東京へ出張させた。
注意:使役态一般带有语言上的强迫、命令感,一般为上级对下级或者平级间使用。除了“親に心配させる”等少数句子外,如果下级对上级的话,一般使用“てもらう”或“ていただく”而不是使役态。
例:先生にもう一度説明していただく(てもらう)。
(先生にもう一度説明させる。×)
2、被动使役形态
(一)被动使役的意义
当一个人被迫或者不自主的做某件事情时使用被役态。
被役态是一个动词先变成使役态后再变成被动态。
(二)被动使役的构成
被动使役的变化方式:
一类动词:未然+せる+られる――「あ」+される
例:飲む――のま――のませる――のませられる――のまされる
特例:结尾为す段的动词。例:話す――はなさ+せる+られる――話させられる
二类动词:未然+させる+られる―― 「る」+させられる
例:見る――み――みさせる――みさせられる
三类动词:する:未然さ+せる+られる――「さ」+せられる
例:勉強する――勉強さ――勉強させる――勉強させられる
くる:未然+させる+られる――「こ」+させられる
例:来る――こ――こさせる――来させられる
注意:当动词后面出现“される”时一定要看前面的动词。如果动词是一类动词,那么是被役态,如果是三类动词,那么就是被动态。
例:私は母に病院へ行かされた。 使役句
病院でわたしは医者に検査された。 被动句
被动使役的用法:
① A はB に~させられる 被迫做某事
A :做动作的人
B :强迫某人做动作的人
例:わたしは母に野菜を食べさせられた。
わたしは課長に夜の九時まで働かされました。
学生は先生に教室を掃除させられた。
李さんは恋人に歌を歌わされた。
② A はB に 心理活动的词させられる 不由自主的……
A:不由自主的人 B :使A 不由自主的人/物
例:すばらしい景色に感動させられた。
彼の話を聞いて、その時の情況じょうきょう
を思いさせられた。
彼のご好意こういには感動させられました。
3、~させてください表请求
动词使役态+てください,表示请对方允许自己的行为,一般翻译为“能让我……吗?”
接续方式:动词未然+させてください
一类动词:「あ」+せてください 二类动词:「る」+させてください
三类动词:する――「さ」+せてください
来る――「こ」+させてください
例:その仕事はぜひわたしにやらせてください。
荷物が重いのでここに置かせてください。
させてきただけませんか 比“させてください”更为敬重些。
例:風邪を引いたので、今日休ませていただけませんか。
すみませんが、早く帰らせていただけませんか。
すみません、電話を使わせていただけませんか。
表示询问自己是否能做某事时的句子,尊敬程度由高到低:
させていただけませんか
させてください。
てもいいですか。
一般情况下询问是否允许其行为时,使用~てもいいですか
ここでタバコを吸ってもいいですか
お酒を飲んでもいいですか。
お風呂に入ってもいいですか。
4、「やすい」「にくい」构成的复合形容词
日本料理は作りやすいものと作りにくいものがあるでしょう。
“作りやすい”“作りにくい”是由动词“作る”和补助形容词“やすい”“にくい”复合而成的形容词。
“やすい”接在动词形连用形后面,表示动作或状态容易进行或实现。
例:この辞書は字が大きくて、使いやすいです。
その店はとてもわかりやすい所にあります。
「は」と「が」の使い方は間違いやすいでしょう。
常见的还有:
見やすい覚えやすい飲みやすい読みやすい
“にくい”接在动词形连用形后面表示动作或状态难以进行或实现。
例:ここは歩きにくいですね。
あの人の名前は長いので覚えにくいです。
日本は生活しにくいでしょう。
常见的还有:
飲みにくい話しにくい聞きにくい書きにくい住みにくい