新编日语第十四课
许小明《新编日语教程3(第三版)》(参考翻译 第14课 理科离れ)【圣才出品】
◆参考翻译<课文>远离理科汽车、家用电器、手机…,说日本的产品制造位于世界第一这毫不为过。
日本人有追求更好、更便利的癖性,这甚至被认为是遗传基因融入其中的缘故。
当然,教育的力量也是强大的。
早在江户时期起就有私塾这样的学习机构,到了明治开化时期,它成为向动力社会转变的基梁。
并且在之后的一百年间始终朝着科学技术立国这一方向发展。
在那样的日本,孩子们对理科的兴趣和热度逐渐降低,所谓的“远离理科”被作为社会问题指摘出来。
大家认为这是由大学应试制度等多种原因所造成的,那么其解决政策又该怎样呢。
我认为应该灵活运用民间力量。
孩子们喜欢或是讨厌理科,很大程度上受到小学、中学时期教授理科的老师的影响。
因此,采用自身能从理科中感受到价值的老师教学是十分重要的。
在世界上,日本有许多引以为傲的企业。
能不能构建一个从这些企业派遣年轻的工程师作为理科老师这样的一个体系呢。
由活动在生产一线的工程师生动的教学,一定会极大地激发孩子们的兴趣吧。
这样做是有铺垫的。
早在之前的一次研讨会上,诺贝尔物理学奖获奖者小柴昌俊先生说道“让理科专业的研究生于部分时间回到初中母校教学,作为补偿,可以免除其返还学费。
加拿大等国家就是这样做的,那里根本就不存在孩子们远离理科这种现象。
”我正是听了小柴昌俊先生这一席话,才产生了上面的想法。
教育花费时间,我们必须以50年、100年为单位去考虑。
我认为为了日本不远的未来,当务之急应着力接解决远离理科这一问题。
<会话>工作上的谈话(工作中)王小华:科长,打扰一下,请问您现在方便吗?关于TC广告公司的报价单,我有些问题想跟您商讨一下…中村科长:不巧,现在手头正忙。
嗯,30分钟后,在会议室吧。
王小华:是,好的。
(会议室)王小华:这是TC公司送来的报价单。
总金额与前年同期相比上涨了20%。
中村科长:那么多!对方怎么说的?王小华:对方解释说因为原材料和手工费的上涨,导致不得不大幅度提价。
中村科长:即便如此,20%的涨幅也有些吃不消啊。
新编日语第十四课あいさつの言叶
第十四課あいさつの言葉…は…と言います含义:表示“…可说成…”,根据不同的谓语也可表示“…读做…、…写成…、…叫…”。
★私は田中と言います。
★あなたの名前はなんと書きますか。
★「早上好」は日本語で「おはようございます」と書きます。
★「雷」は日本語で「かみなり」と読みます。
助词重叠现象とは——表示定义、对比、引出否定とも——表示兼提四月(しがつ)は「よんがつ」とは読みません。
南京は金陵とも言います。
练习*「勉強」は中国語で「学习」と書きます。
*私のいた大学は「泉州師範学院」と言います。
*「文字」の「文」は「ぶん」とは読みません。
*「はな」は漢字で「花」と書きますが、「鼻」とも書きます。
…を…と言います含义:把…叫做…例句:★この速くて便利な電車を新幹線と言います。
★24時間営業する店をコンビ二と言います。
练习*林さんはいつも親切なので、私たちはみんな彼女を「姉さん」と言います。
*日本では、若者はカラオケに行くことを「オケる」と言います。
*日本人はその花を「つばき」と言います。
…という+体言含义:「という」由格助词「と」和「いう」构成,表示称谓。
「いう」由原来的实际动词变为形式动词。
「という」放在体言前做定语。
译成“叫…的…”。
例句:★コンビ二という店は24時間営業しています。
★田中という人が来たのです。
★日本で一番高い山はなんという山ですか。
练习*これはすきやきという日本料理です。
*「雪国」という小説は川端康成が書いたのです。
*きのう田中さんといっしょに清酒という日本のお酒を飲みました。
*疲れた人たちは泉州ホテルというところで休みました…は…に…と言います。
含义:“…对…说…”。
动词除了「言う」外,常用的还有「話す、聞く、答える、思う、考える」等。
「と」表示说话的内容,引用部分可以是直接引语或间接引语。
「に」表示说话的对象.用法A直接引语:如果具体内容是引用原话,该原话要用引号,引用部分也可以用敬体结句.★李さんは先生に「わかりません」と答えました。
新编日语教程3第14课
第14課湿っぽい日が続いています「王小華さんの日記」このところ毎日湿っぽい日が続いています。
ついに関東地方も「梅雨入り」したのです。
「梅雨明け」は7月初旬だそうです。
今後約1ヶ月に渡って「梅雨」の季節が続きます。
「梅雨」はわたしの故郷にもあります。
調べたところによると、ベンガル湾から湿った空気が東アジアに入り込み、中国南部、朝鮮半島、北海道を除く日本などで「梅雨」の現象が発生するそうです。
「梅雨」の季節は憂鬱でなりません。
まず、毎日雨で遊びに行きようがありません。
また、日本の梅雨は雨に加えて、蒸し暑さもひどいです。
昨日「ゆっくり食べよう」と思って、食べかけにおいたケーキに一日でカビが生えていました。
「早く梅雨が終わってほしいなぁ」と思う一方で、いいこともあります。
日本学校の花壇には、たくさんの紫陽花の花が咲いています。
赤、青、紫の紫陽花は、とてもとても奇麗です。
紫陽花のおかげで、雨の日でも私の心は晴れます。
単語湿る(しめる)②【动】潮湿関東地方(かんとうちほう)⑤【地名】关东地区梅雨入り(つゆいり)◎【名】入梅雨期梅雨明け(つゆあけ)◎【名】出梅ベンガル湾(べんがるわん)⑤【名】孟加拉湾東アジア(ひがしアジア)④【名】东亚入り込む(はいりこむ)④【动】进入現象(げんしょう)◎【名】现象加える(くわえる)◎③【动】加蒸し暑い(むしあつい)③【名】闷热黴(かび)◎【名】霉生える(はえる)②【动】生长花壇(かだん)◎【名】花坛紫陽花(あじさい)◎【名】八仙花青(あお)①【名】蓝色紫(むらさき)◎【名】紫色心(こころ)◎【名】心,心情晴れる(はれる)◎【动】舒畅会話文(日本語学校ロビーで/王小華、キムさん、陳敏)陳敏:このところ雨が続いているわね。
キム:これは「梅雨」といって、東アジアあたりで毎年この時期にある当たり前の現象なんです。
しかたがないですよ。
王小華:「梅雨」ってオーストラリアにはないんですか。
14课
•
叫如「 ま 「 * ま「 す すか 」 い连 形ま 接 」 す 。 的 」 动 的 「 词 か形 い叫 」 「 的ま 部す 分形 就」 例
動 詞 ま す 形
い動 で詞 すま す 形 た
何お もな 食か べ が た痛 くい な( い いた でい す) 。 で す か ら 、
5. …
神 靴戸 をで ( 何 がを ) ( 買が い) た買 いい でた すい 。 で す か 。
練 習
ホ テ ル へ 食 事 に 行 き ま す 。
↑
↑ ホ ン コ ン へ 買 い 物 に 行 き ま す 。
2 、 ホ テ ル へ 行 き ま す ・ 食 事 し ま す
1 例 例 す、 まみ 2 すぽ1 ホ す) を京 。 ) 公 ン し 。 し都 コ ま園 ン まへ すへ へ 行 す行 行 き 公き き 京ま 園ま ま 都す へ す す 散・ へ ・ ・ 花 散 買 花見 歩歩 い 見( に( 物 行さ には し 行な きん ま き ま : : ↑ ↑
行ど のん 本な を本 読を み読 たみ いた でい すで 。 す か 。 ・ ・ ・ 旅
4 本、 ど ) ん な 本 を 読 み ま す か 。 ( 旅 行 の
が田 っ 中 てさ いん ま すは 。 大 き い 家 を 買 い た
2.
い李 まさ すん 。 は 日 本 茶 を 飲 み た が っ て
市 役 所 へ 外 国 人 登 録 に 行 き ま す 。
↑
↑ 川 へ 釣 り に 行 き ま す 。
4 く外、 ) 国市 を 役 人所 し ま登( す録し ( や がく いし こょ く) じへ ん行 とき うま れす ・
3 を、 川 し( まか すわ ) へ 行 き ま す ・ 釣 り ( つ り )
新编日语第二册第十四课
第十四课成员:李鹭鹭李萌林雪娇林雅君【予約】よやく[名·他サ] 预约,预订まもなく②【間もなく】[副] 不久,一会儿♦あの二人は互いの気持ちが一致(いっち)しており,まもなく結婚するらしい/他们俩情投意合,可能不久就要结婚。
♦この人はここに来てまもなく馬脚(ばきゃく)を現した/这个人【改革】かいかく[名·他サ] 改革•中国は长年(ながねん)の努力(どりょく)で,教育改革に成功しました/中国由于多年的努力,取得了教育改革的成功。
•その改革は不徹底(ふてってい)だ。
•不合理(ふごうり)な規則や制度(せいど)は改革しなければならない。
•幣制(へいせい)を改革する/改革币制【開放】かいほう [名·他サ],打开,开放かいほう的な人開放性結核(せいけっかく) 开放性结核国慶節の期間は、市内すべての公園が無料で開放される。
博物館(はくぶつかん)は一般(いっぱん)に開放されているびっくり③[名·副.自サ] 吃惊,吓一跳びっくり仰天(ぎょうてん)大吃一惊,惊得目瞪口呆あまりびっくりしたのでまだ震(ふる)えがとまらない /因为过于吃惊还在打颤。
二度びっくりする火事だと聞いてびくっとした。
自動車が急にそばを通ったのではっとしたびっくりして躍り上がる宿泊しゅうはく【名词自サ】住宿宿泊する宿泊料この部屋は5人宿泊できる学生に宿泊の手配をする。
【調べる】しらべる③[他下一]◆调查,查阅,查找➢原因をしら·べる / 调查原因➢うそか誠か調べてみよう /是真是假,调查一下➢クラスの人人の意見を調べる➢この点はまだよく調べがついていない➢この件は込み入っているから,もっと調べる必要がある/这事不简单,需要进一步调查➢この件についてはまず調べてみなさい,急いで自分の意見を出す必要はありません/这件事你先去调查一下,不忙表态➢丹念に調べる/细心查找➢いろいろな文献を調べる歴史資料を調べる◆审查,检查,盘查➢犯人をしら·べる / 审查犯人➢かばんを調べただけでなく,身体検査までした. /不仅检查包,【貿易】ぼうえき0贸易[名·自サ][自由(じゆう)貿易④] 自由贸易アメリカと貿易の取り決めをする/和美国缔结贸易貿易する出迎える【でむかえる】【他下一】➢父を駅に出迎える/到车站迎接父亲.➢停車場でたくさんの人に出迎えられた/在车站受到很多人的迎接.➢車を仕立てて駅に出迎える/准备车到车站迎接➢空港まで客を迎える➢貴賓を迎えるためにわざわざ広州まで出かける来訪【らいほう】来访.◆旧友の来訪を受ける/承老友来访.◆お暇の折ご来訪ください/有空请来玩儿.◆来訪者の氏名を控える/记下来客姓名手数をかける【てすう】➢お手数をかけてすみませんが,その写真をお送りください\给您添麻烦了、这个照片请赠送给我。
第十四课 昨日デパ
音便
某些五段动词的连用形在遇到「た」、「て」、 「たら」时,要发生音变现象。 ①「っ」音便:以「つ」、「る」、「う」结尾 例、待つ→まって 降る→ふって 会う→あって
②「い」音便
以「く」、「ぐ」结尾 例、書く→かいて 泳ぐ→およいで
③「ん」音便
以「ぬ」、「ふ」、「む」结尾 例、死ぬ→しんで 飛ぶ→とんで 読む→よんで
四、翻訳
1、李さんは毎晩ラジオを聞いてから寝ます。 2、すみません、この荷物を中国へ送ってください。 3、李さんは毎朝7時に家を出ます。
練習
話す (はなす) → し音便
→ 話して → 買って → 読んで → 聞いて
買う (かう) → つ音便
読む (よむ) → ん音便 聞く (きく) → い音便
行く (いく) → 売る (うる) → 歩く (あるく)
つ音便 つ音便
→ 行って 特殊 → 売って
→
い音便 → 歩いて
つ音便 ん音便 → 取って → 選んで
第十四課 昨日デパートへ行って、 買い物しました。
昨天去商店买东西了。
一、単語
1、船便 ふなびん 船 ふね 2、駅前 えきまえ 駅の前 3、通る(五段自動詞) このバスは駅前を通ります。 4、飛ぶ(五段自動詞) 空を飛びます。
5、待つ(五段他動詞) 機会を待ちます。 6、話す(五段他動詞) 中国語を話します。 7、選ぶ(五段他動詞) 代表を選びます。
取る (とる) → 選ぶ (えらぶ) →
散歩する
いる → 借りる
→
散歩して
いて
→
借りて
寝る
来る
→
→
寝て
きて
する →
して
2、動詞連用形+てから+動詞
大学新编日语第十四课详细笔记
新编日语第一册第十四課笔记あいさつの言葉本课语法要点:一、…は…と言います二、…は…に…と言います三、…を…と言います四、「…と言う」+体言五、并列助词「とか」六、…とともに七、…なければなりません八、动词连用形+「なさい」前文「ぜんぶん」:[前文]:今日の授業はとてもおもしろかったです。
先生はまず、「あなたの名前は何と言いますか。
」と私に聞きました。
私は「王友民と言います。
」と先生に答えました。
そのあと、先生は会話の練習を通してあいさつの言葉と日本文化の関係を説明しました。
[分析1]:①.おもしろかった:形容词的过去式,构成:「い」→「かっ」+「た」おもしろかったです:形容词作谓语称之为终止形,构成:主语+は+形容词+です②.まず:副词,首先③.通して:动词的连接式,动词的变化与「て」形一致通して:通す[原形,他五]→通して[て形,す→して],“通过(某种手段)”[搭配]:…を通す:通过……[分析2]:…は…と…に聞きました:①.提示助词「は」表示说话的人「先生」②.格助词「に」表示说的对象「私」③.补格助词「と」表示「聞きました」的内容④.「聞きました」的内容是直接引用,所以引号里、也就是「と」所表示的内容可用敬体结句,如此处的「言います」⑤.「聞きました」的主体是第三人称「先生」,所以用过去式,也可用「聞いています」[分析3]:…は…と言います:①.提示助词「は」提示主题「名前」②.补格助词「と」表示「言う」的内容,这里是问句中的「何」[分析4]:…は…と…に答えました:①.提示助词「は」表示说话的人「私」②.格助词「に」表示说的对象「先生」③.补格助词「と」表示「答えました」的内容④.「答えました」的内容是直接引用,所以引号里、也就是「と」所表示的内容可用敬体结句,如此处的「言います」[分析5]:…は…と説明しました:①.提示助词「は」表示说话的人「先生」②.补格助词「と」表示「説明しました」的内容③.「説明しました」的主体是第三人称「先生」,用过去式,也可用「説明しています」④.「説明しました」的内容是间接引用,所以「と」所表示的内容只用敬体结句日本語の中には、あいさつの言葉がたくさんあります。
新编日语教程第一册14
おうい王さんも行きますよね。
3.ああ、「ああ」出现在句子最前面时表示“原来如此”的感觉。
はなみうえのこうえんい甲:花見は上野公園へ行きます。
ゆうめい乙:ああ、有名ですよね。
4.では/じゃあ「では」放在句子前面,表示相当汉语的“那么”的意思。
「じゃあ」就是比「では」更加口语化。
どようびあさいっしょいでは、土曜日の朝に一緒に行きましょう。
おういじゃあ、王さんも行きますね。
かんれんたんご関連単語のもの乗り物ちかてつ地下鉄相当与上海的轨道交通1、2 线。
でんしゃ電車相当于上海的轨道交通3 号线。
到2007 年2 月为止。
世界上只有中国的磁悬浮投入商业运营。
车厢是siemens 西门子的产品。
2006 年8 月11 日发生车厢起火事故。
磁悬浮单程50 圆人民币,来回80 圆人民币,到张江地铁站后,有传奇休闲广场可以吃饭。
だいじゅうか第十課わたし私さくらたちはついに桜みを見ました。
(我终于看到樱花了)我终于亲眼看到樱花了~日本的樱花真的很神秘!虽然每朵樱花花瓣很小,但是日本樱花树都植在一起,眼前展现一片白色的世界。
虽然樱花花期很短凋落的时候显得很脆弱,但是刮风时,凋零的花瓣会在空中飞舞……在空中飘来飘去的花瓣也挺美!但是有一点让我很奇怪。
在每棵树下,都有日本老百姓在开宴会!?有人唱歌,有人跳舞,有人专心地喝酒,有人拼命地吃东西,好象他们都无心欣赏樱花……到底他们来这儿是干什么的?不过,这就是日本传统的老百姓欣赏樱花的方式。
我也在树下唱了一首日文歌(笑)。
无论怎样,折射我到日本后,第一次体验日本的特殊文化。
今天是一个永远难忘的日子。
さくら「わたしはついに桜みを見ました。
」我终于看到樱花了。
しんしゅつたんご新出単語「ついに」「やっと」「いよいよ」「そろそろ」四个终于的区别せいこう1、ついに成功しました。
终于成功了。
(过去)せいこう2、やっと成功しました。
终于成功了。
(过去)「ついに」和「やっと」的区别。
「ついに」比如写一篇10000 字的论文,一天写1000 字,过了到第10 天,还剩1000 字,经过努力,终于结束了。
新编日语1 第14课
、
…とともに
含义:[と]是并列助词,[ともに]是副词. […とともに]接在体言或用言终止形后面,表示[和 …一起] [ …的同时… ] 例句: ★父とともに帰りました。 ★卒業して学校を出るのはうれしいとともに寂しいです。 ★日本語を勉強するとともに、日本の文化や知識もよく 勉強しなければいけません。
新编日语第一册
、
…という+体言
含义: 「という」由格助词「と」和「いう」构成,表示 称谓。 「いう」由原来的实际动词变为形式动词。 ★これはなんという花ですか。 ★牧野という人から電話がありました。 ★日本で一番高い山はなんという山ですか。
新编日语第一册
、
例文
これはすきやきという日本料理です。 李さんは「こころ」という本を読んでいます。 私は先週蘇州で「獅子林」というきれいな庭園を見ま
した。 これは「アコーディオン」という楽器です。 昨日「田中一郎」という男の人があなたを訪ねました。 私は上海の近くの「ホンチャオ」という町に住んでい ます。
新编日语第一册
、
…は…と言います
含义: 表示“…可说成…” 或“可读做… 可写成… 叫…”。 ★この町の名前は「ホンチャオ」と言います。 ★あなたの名前はなんと言いますか。 ★私の名前は漢字で「王友民」と書きます。 ★「早上好」は日本語で「おはようございます」と 言います。 ★「午睡」は日本語で「昼寝」と書きます。
新编日语第一册
、
比较
★書き直すとき、前の答えを消しゴムできれいに消
さなくてはいけません。 ★もう時間があまり多くありませんから、しっかり 勉強しなければいけません。 用法比较。 …なければなりません 多用于说话人的自我约束。 なければいけません なくてはいけません。 用于向对方提出要求。
新编日语第一册课文(前文+会话)及读解文翻译
新编日语第一册课文(前文+会话)及读解文翻译第二课初次见面第三课房间第四课大学城单元一上海的外滩第五课大学生活第六课浦东第七课北京奥运会第八课家庭的照片单元二长假第九课爱好第十课考试第十一课留学第十二课寒暄语单元三勤工俭学第十三课礼物第十四课元旦第十五课料理第十六课记者采访单元四寒假第二课初次见面前文我是小鲁。
您是小李。
他是小顾。
我是日语专业一年级学生。
小李是日语专业二年级学生。
小顾是日语专业三年级学生。
这是衣服。
那也是衣服。
那是书。
会话李对不起,您是小鲁吗?鲁是的,我是日语专业一年级的小鲁。
您是谁?李我是日语专业二年级的小李。
鲁初次见面。
李初次见面。
鲁请多关照。
李请多关照。
鲁那一位是谁?李他是日语专业三年级的小顾。
小顾,这一位是小鲁。
顾初次见面。
鲁初次见面。
小顾请多多关照。
鲁哪儿的话。
请您多多关照。
李这是您的行李吗?鲁是的,那是我的行李。
李这是什么?鲁那是衣服。
李那是什么?鲁这也是衣服。
李书是哪个?鲁书是那个。
李那么陪同您去学校吧。
鲁麻烦您了。
第三课房间前文小鲁的房间在二楼。
房间里有书桌和椅子等。
书桌有三张。
椅子有六把。
床有四张。
房间里还有收音机。
电视机没有。
电视在学生的俱乐部。
厕所在二楼。
浴室在一搂。
会话李小鲁,您的房间在二搂。
鲁是么,房间里有什么?李房间有书桌和椅子等。
鲁房间里书桌有几张?李有三张。
鲁房间里椅子有几把?李有六把。
鲁床有几张?李有四张。
鲁房间里,收音机有吗?李嗯,有的。
:鲁房间里电视机也有吗?李不,房间里电视机没有。
鲁电视机在哪儿?李电视机在学生的俱乐部。
好,请进去吧。
小鲁的房间就是这儿。
鲁对不起,请问书架在哪儿?李书架在这儿。
鲁那儿是厕所吗?李对,是的。
那儿是厕所。
鲁那里是浴室吗?李不,不对。
那里不是浴室。
鲁浴室在二楼吗?李不,浴室不在二楼,在一楼。
鲁您辛苦了,谢谢。
李不用谢。
那么,我告辞了。
鲁再见。
第四课大学城前文这儿是大学的正门。
大学正门是新的。
这幢高楼是图书馆。
图书馆也是新的。
第14课 新版 标准日本语 上
李さんは 毎晩 ラジオを 闻いてか ます. ら寝ます. ここに住所 名前を 住所と いてください. ここに住所と 名前を 书いてください. ます. 李さんは 毎朝 7时に 家を 出ます.
本课重点语法
动词的 1 动词的て形
相继发生① 2 动词 て 动词 (相继发生①)
3 动词 てから 动词 (相继发生②) 4 动词 て ください 场所) 动词(经过,离开) 5 名(场所)を 动词(经过,离开)
对比「~てください」与「~をください」
第7课学过 「~をください」 表示"请给(我) …" 场景对话: - このかばんはいくらですか. - 8000円です. これを见せてください. - これをください. - はい,かしこまりました.
场所) 动词(经过,离开) 5 名(场所)を 动词(经过,离开)
※三类动词
1 する→ して します 来ます(きます) 勉强します
2 来る→ 来て(きて) 3 勉强する→ 勉强して
练习:二类,三类动词「て」形变换
见せる → 见せて 散歩する → 散歩して いる → いて 借りる → 借りて 寝る → 寝て 扫除する(そうじする) → 扫除して 来る → 来て する → して
2 动词 て 动词 (相继发生①)
◎句型特征:表示两个以上的动作依照时间顺序 相继发生. 例如, 昨日 デパートへ 行って,买い物しました. 昨天去商场买了东西. 家へ 帰って,宿题を します. 回家,(然后)做作业. 図书馆へ 行って,本を借りて,家へ 帰ります. 去图书馆借书,(然后)回家.
例句
1 去书店买词典. 本屋へ行って,辞书を买います. 2 买盒饭,然后在新干线上吃. お弁当を买って,新干线の中で食べます. 3 下公交车后步行. バスを降りて,歩きます.(降りる:おりる) 4 关上窗户后睡觉.(窓:まど 闭める:しめる) 窓を闭めて 寝ます.
新版标准日本语第14课
◎三类动词 类型: 1 する (日文汉字)+する 2 来る(くる) 原形 ます ました する します しました 勉強する 勉強します 勉強しました 来る(くる) 来ます(きます)来ました(き ました)
一类动词的音便
接续助词「て」或过去助动词「た」等接在动词 连用形之后。但,一类动词后续「て」「た」等时, 为了发音上的方便,往往要发生音变现象,日语中 叫做「音便(おんびん)」。二类动词,三类动词 则没有音便,和接ます时的变化规律一样
※二类动词 与接「ます」的变化相同,将「る」去掉加 「て」。 食べる → 食べて 見る → 見て 起きる → 起きて 食べます 見ます 起きます
※三类动词 与接「ます」的变化相同。
1 する→ して します 来ます(きます) 勉強します
2 来る→ 来て(きて)
3 勉強する→ 勉強して
練習:二类、三类动词「て」形变换
一类动词的音便有三种:イ音便 拨音便 促音便
一类动词音便规律 く和ぐ、イ音变 うつる、促音便 ぬぶむ、拨音便 ぐぬぶむ、て变で(た变だ) す结尾して音便 注意:「行く」比较特殊,发生音便时为促音 便:行く→行って。 例:后续接续助词て 書く→書いて 洗う→洗って 帰る→帰って 死ぬ→死んで 読む→読んで 泳ぐ→泳いで 話す→話して
②二类动词的基本形 二类动词的词尾是两个假名,最 后一个假名都是“る”。“る”前 面的假名都在“イ”段或“エ”段 上。
二类动词的基本型
③三类动词的基本形 1、动词“する” 及由“する” 接 在动作性名词后构成的复合动词,如: する”“勉強する”“練習する”等 2、动词“来る(くる)”。
①一类动词的基本形和连用形 一类动词的词尾假名变成该行イ段假名的形态叫作 一类动词的连用形。
新编日语教程第一册第十四课
第だい14課かもうすぐゴールデンウィークになります(马上就是黄金周了)终于下周就开始“黄金周”了!我还没想好去哪里旅游,怎么办?我和日本朋友见面,跟他们商量。
东京是日本首都,而且是日本文化中心。
包括郊外,一定要去看的地方很多呢!怎么办?怎么办!噢……我想起最重要的事来了。
我没钱,怎么办?「もうすぐゴールデンウィークになります。
でも…」新出単語しんしゅつたんごかんれんたんご関連単語「ゴールデンウィーク」黄金周这个单词是日语里过来,我国从1999年10月1日开始的第一个黄金周。
注意我们的黄金周有三个:国庆10月1日到7日,春节初1到初7,五月1日到7日。
给我感觉就是折腾人。
刚经过春节黄金周的朋友们,有没有感觉很累呢?而在日本4月29日:みどりの日 5月3日:宪法记念日 5月4日:国民の休日 5月5日:こどもの日这几个节日因为连续在一起的。
人们可以从4月下旬休息到5月上旬,有的企业甚至放个10天左右吧。
其实汉语里有很多日语来的词汇哦。
注意:这两个单词的组合「時とき」时候+「間あいだ」期间=「時間じかん」时间 特殊的时间点:「四時よじ」特殊的时间:「四よ時じ間かん」四个小时和「四時よじ」四点。
「夜よる」 夜〒 「昼ひる」白天、白昼 →「昼ひる間ま」 白天「朝あさ」(早晨)→「午ご前ぜん」(上午)→「正しょう午ご」(中午)→「午ご後ご」(下午)→「夜よる」(夜晚)仕事しごとをする 工作「頃ころ」「ころ」=「ごろ」是左右的意思,但只能接确切的时间点。
わたしは 毎日 夜九時に ねます。
把「に」换成「ころ」「ごろ」表示一个不确定的量,左右的意思。
わたしは 毎日 夜九時ごろ(ころ) 寝ます。
我每天晚上九点左右睡觉。
「くらい」=「ぐらい」也是表示左右的是。
但是前接量词。
わたしは 毎日 九時間ぐらい(くらい) 寝ます。
我每天睡9个小时左右。
天気が ようやく晴れた。
天气终于放晴了。
「暖あたたかい」(温暖) →「暑あつい」(热) →「涼すずしい」(凉) →「寒さむい」(冷) 「四し季き」=「春はる」 →「夏なつ」 →「秋あき」 →「冬ふゆ」 「風邪かぜ」 (感冒)→「風かぜ」(风)→「風かぜが吹ふく」刮风 風邪かぜを引ひく 词组:得了感冒。
新编日语第四册_ppt笔记_11-14课
【意味】意志的な行為を表す動詞について、一度行った行 為をもう一度行うという意味。前の行為の結果が好 ましくないので、それを修正する目的でやり直すよう な場合が多い。「直す」前の動詞は意志性の繰り返 しのきく動作動詞が主である。 【用例】 ◆包帯が緩んできたんだけど、巻きなおしてくれませんか。 ◆私が客間に入ると、彼女は座りなおして丁寧に挨拶した。 【慣用的な言い方】 言い直す/書き直す/やり直す/読み直す/見直す やり直す/仕立て直す/建て直す/出直す/かけな なす/塗りなおす/飲み直す
2012/6/21 17
【正解】
a 家族 d 猫舌 b 音楽を聴く c うちの弟 e 都市部の住宅難 f ビザ延長の手続き
1、猫舌というのは、どんな意味でしょうか。 2、家族というものはありがたいものだ。 3、音楽を聴くということは楽しいことだ。 4、ビザ延長の手続きというと、まず複雑で面倒だ というイメージを持つ。 5、都市部の住宅難といったら驚くほどだ。 6、うちの弟ときたら、人に迷惑ばかりかけている。
2012/6/21
14
【あることを話題にする表現】
1、「~というと」と「~といえば」 ①「~というと」それに続く述部に密接につながって行くニュアンスが強 い。 「~といえば」そこでいったん切れて、一息おいてから述部を続ける ニュアンスが強い。 a マンションというと、七、八階もある立派な建物を想像するかもしれ ませんが、私の所は3階建ての、アパートに毛が生えた程度のも のですよ。 b マンションといえば、佐藤さんが中野に手頃な物件を見つけたと 言っ ていましたよ。 ②「~というと」相手の言った言葉を確かめるために反復するという用法 があるが、「~といえば」にはない。 ◆ 「高橋さんからお電話がありましたよ。」 「高橋さんというと、あの旅行会社の人ですか。」
新编日语第二册 14课讲义
)お待ちし
)恵まれていました。
答案
二、读下面的会话,将划线部分改成敬语。 学生:先生、明日の夕方ごろ、暇ですか。 先生:ええ、あいていますが、何ですか。 学生:実はゼミのみんなが新入生の歓迎パーティをや ることになっていますが、ぜひ先生にも来てもらいたいと 思っておりますが。 先生:そうですか。じゃあ、僕も出ましょう。 学生:わあ、嬉しいわ。 先生:しかし、どこでやりますか。 学生:東北風味菜館です。知っていますか。 先生:いや、ちょっと知りませんが。 学生:じゃ、明日迎えに来ます。明日の午後四時半ご ろ、先生はまだ講義をしていますね。 先生:ええ。 学生:それじゃ、講義が終わるまで、先生の事務室で 待ちます。いいですか。 先生:はい、わかりました。
答 案
三、请将下列词语与相应的敬语表达用线连起来。
答 案
する
もらう
くれる
思う
言う
飲む
くださる 存じる
おっしゃる なさる めしあがる いただく
综合练习〃答案一
① ② ③ ④ ⑤
に に と を・から に
综合练习〃答案二
暇ーーお暇 もらいーーいただき 知っていますかーーご存知ですか 来ますーー参ります 講義をしていますねーーご講義をしていらっしゃいますね 講義ーーご講義 待ちます。いいですか。ーー待たせていただけないでしょ うか
本课重点
尊敬语动词和自谦语动词 “ござる”表示的郑重语 补助动词“いらっしゃる”
“(さ)せていただく”
“さぞ„„でしょう” “„„に恵まれて” ラ行五段动词连用形+“ませ”
尊敬语动词和自谦语动词
含义
日语中的部分动词具有相应的尊敬语动词和自谦 语动词。用于表示尊敬或谦虚的意义。
新标准日本语L14
第十四課
1
単語
• メモ(Memo)
– メモを取ります。 – 要点をメモします。
• 電気
– – – – 電気をつけます まだ電気が来ません。 電気代 電気スタンド
• 通る<Z>——路过,穿过;畅通;通用;合格;合乎逻辑。
– 人込みの中を通ります。 – 試験に通ります。 – この論文はどうも意味が通りません。
– ちょっと待ってください。 – 日本語で歌を歌ってください。 – 頑張ってください。
文法5——場所+を+移動性自動詞
• 表示移动所经过或离开的场所。 • 本课中的「を」是补格助词。
• 表示移动的自动词:行く、来る、散歩する、歩く、渡る、泳ぐ、 飛ぶ、回る、出る等々。
– 公園を散歩したいです。 – 川を泳いでいます。 – 小鳥は空を飛んでいます。
– 安藤さんは朝早く出かけました。 – 明日、彼は中国へ出かけます。
• 開ける<T>
– ドアを開けます。 – 店を開けます。
• 過ぎる<Z>——经过,通过;(时间)经过;超过;过度。
– バスは橋を過ぎました。 – 冗談が過ぎます。
• 見せる<T>——给…看,显示;表决心,意志。
– 誠意を見せます。 – 病気のように見せます。 – 必ず成功してみせます。
ご清聴ありがとうございました!
19
単語
• つける<T>
– – – – – – – – 条件をつけます。 日記をつけます。 印をつけます。 値段をつけます。 点数をつけます。 パンにバターを付けました。 子供に名をつけます。 身につけます。
• なかなか<F・AV>——相当,非常;(呼否)怎么也…
– この冬はなかなか寒いです。 – バスはなかなか来ませんね。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
、
…は…と言います
含义: 表示[(某东西)可说成„、可读作„、可写成„。[某东 西]用「は」表示,「言う」等动词的内容用补格助词」 と」表示。「と」也可以和「は」「も」重叠。 「と は」表示定义。表示对比或引出否定,「とも」表示兼提。 ★中国語の「信」は日本語で「手紙」と書きます。 ★お名前は何と言いますか。 ★この町の名前は「ニセコ」と言います。 ★「早上好」は日本語で「おはようございます」と言いま す。 ★「薬」は「くすり」と読みます。「やく」 とも読みます。
新编日语第一册
、
…とともに
含义1:前接表示人或机关的名词,表示与其“一 起”、“共同”、“协同”之意,属于书面语。
例句:
★仲間とともに作業に励んでいる。 ★夫とともに幸せな人生を歩んでいる。
★隣国とともに地域経済の発展に努めている。
新编日语第一册
、
含义2:前接表示动作、变化的名词或动词。表示 发生了与这一动作变化相应其他动作和变化,或 者是两个事情同时发生的意思。 例句: 国の経済力の発展とともに、国民の生活も豊か になった。 卒業して学校を出るのは嬉しいとともに寂しい です。 年をとるとともに記憶力が衰えてきた。 彼女は結婚するとともに会社を辞めました。
新编日语第一册
、
…なければなりません
含义: 动词未然形+なければなりません或体言+でなければ なりません表示“必须„”“非„不可”
例句: あしたはやく出かけなければなりません。 試験中静かでなければなりません。 いま寝なければなりません。 今日でなければなりませんか。
新编日语第一册
、
…を…と言います
新编日语第一册
、
…は…に…と言います。
含义: 这个句型相当于汉语的「某人(对某人)说„」。 「は」表示说话人,「と」表示说话的内容, 「に」表示说话的对象。动词除「言う」外, 常用的还有「話す、聞く、答える」等。
例句:
★彼女は十時ごろ来るようにと彼に言いました。 ★張さんは日本語が難しいと言いました。 ★「すぐ帰ります」と言って出かけました。
第十四課
あいさつの言葉
新编日语第一册
本课要点
并列助词 とか …とともに 动词连用形+なさい …なければなりません …を…と言います …という+体言 …は…と言います …は…に…と言います。
新编日语第一册
、
并列助词
とか
含义: 「とか」是并列助词,表示列举,含随意举 例的语气。可以接在体言的后面,也可以接在动词, 活用词终止形后面。并列体言时,可省略最后一个 「とか」。 例: ★私は撮影とか旅行とかはとてもすきです。 ★最近機械とか自動車とか船とかのような工業製品 の生産が多くなりました。 ★朝ご飯はやはりパンとかうどんなどを食べます。
新编日语第一册
、Байду номын сангаас
含义:把…叫做…
例句: ★五月五日にする男の子の行事を鯉のぼりと言いま す。 ★中国人は新暦の一月一日を「元旦」と言います。 ★日本ではテレビを見ながら宿題をする人を「なが ら族」と言います。 ★私たちはこれをあいさつの言葉と言います。
新编日语第一册
、
…という+体言
含义: 「という」由格助词「と」和「いう」构成,表 示称谓。「いう」失去其原来动词的意义,或者 说其原有意义变得极弱,在句中仅仅起到综合上 文修饰下文的作用。 ★南京路という駅でバスに乗ったのです。 ★山崎という人に電話をしました。 ★これがさくらという花ですか。
新编日语第一册
、
动词连用形+なさい
含义: 「なさい」 是由补助动词「なさる」变化而来的,表示 轻微的命令。其表示命令含义时比动词命令形婉 转些,但是比「„てください」要生硬,因此不 能对尊长使用,常用于大人对小孩,老师对学生 的场合。 例句: ★速く食べなさい。 ★帽子をとってあいさつしない。 ★お客さんに謝りなさい。