新编日语(修订版)第一册、第二册重要语法知识点总结
新编日语第一册笔记(修正版)
![新编日语第一册笔记(修正版)](https://img.taocdn.com/s3/m/03c8670abd64783e09122b88.png)
新编日语第一册笔记第一课:五十音图v日语词汇的来源大致有三种。
1)日语原有的词汇,日语叫“和語”。
如:あうあきこえあせたかいわたし2)汉语词汇,日语叫“漢語”,有直接采用汉字的和利用汉字创造出来的两种。
直接采用汉字的:学校先生現在利用汉字创造的:切手時計3)外来语词汇,日语叫“外来語”,主要从欧美语言(多数是英语音译而来)。
如:ノートインクテレビラジオパンv日语的语法特征1)助词、助动词的粘着成分来表示词在句中的地位和语法职能。
2)有四种词有词尾变化,这种变化叫活用,活用有一定的规律。
3)句子成分有一定的语序。
如一般是主语在前,谓语在句子的最后,修饰语在被修饰语之前等等。
不过,在语言实践中,倒装、并列、省略等情况也不少。
4)有系统的敬语体系(尊敬语、自谦语,郑重语),敬语使用范围较宽,用法较复杂。
あア[あ]在日语元音中开口最大,舌位最低。
双唇自然张开,比发汉语“啊”略小。
振动声带,声音洪亮。
いイ[い]的发音比发汉语的“衣”时双唇略松,口角咧开较小。
前舌隆起,和硬颚相对,形成狭窄通道。
前舌用力,振动声带,声音较尖。
うウ[う]的发音双唇自然微启,嘴角微拉,双唇不要象发汉语乌那样向前突出,舌面较平,振动声带,声音较弱。
えエ[え]的发音双唇稍向左右咧开,舌面放平,口型和舌尖的位置处于[あ]和[い]之间。
舌抬起,舌根用力,振动声带,声音紧张。
おオ[お]的发音双唇稍微放圆,口型大小处于[あ]和[う]之间。
舌面较平,振动声带。
不象汉语“欧”那样从口腔后部发出,声音更要圆浑。
かきくけこカキクケコか行假名代表五个清音,由清音[k]和あ行元音拼吅而成。
发[k]音时舌根紧接口盖,然后用无声气流冲破,声带不振动。
さしすせそサシスセソさ行假名代表五个清音。
其中[さ][す][せ][そ]由辅音[s]分别和[あ][う][え][お]拼吅而成。
发[s]音,舌尖置于上齿龈后面,声带不振动,无声气流从舌齿间流出,形成[丝]音,调音点在上齿龈里侧。
新编日语1—4册语法归结
![新编日语1—4册语法归结](https://img.taocdn.com/s3/m/14a4bf1ec281e53a5802fffc.png)
1.表示欲望的ほしい和ほしがる 2.表示希望的助词たい和たがる 3.「...う(よう)と思います」表示意志 4.用言连体形+のです 5....つもりです 6.[定语+ために]表示目的 7.准体助词の 8.ので表示原因或理由 9.疑问短句的用法 10.动词连用形+てから
第十四课
1....は...と言います 2....は(xxに)...と言います 3.并列助词「とか」 4...とともに 5...なければなりません 6...を...と言います 7.「...という」+体言 8.动词连用形+なさい
第九课
1.动词被动态 2....といえば 3.动词连用形+たばかり 4.「...たら」表示共起 5.动词连用形+てばかりいる 6.动词自发态 7.「ある」表示拥有 8.动词未然形+う(よう)とする 9.关于「ふうだ」
第十课
1.语调 2.形容动词的活用 3.助动词 4.助词 5.句型
第十一课
第九课
1.动词持续体 2.数词+ほど 3.动词连接式 4.动词持续体作定语 5.动词连用形+ながら 6 を ....(移动性自动词) 7.终助词よ表示加强语气 8.体言+になります 9.「しっています」と「しりません」 10.家庭成员的称呼第第
十课
1.罗马字拼音 2.四种句子的现在时和过去时 3.助词 4.句型
第2课
1....なくてはならない 2.「...とよい」表示建议 3. 「む」构成的复合动词 4.动词「付ける」和「付く」 5.接续词「すると」 6.「だす」构成的复合动词 7.これでは 8.提示助词「も」表示强调 9....にも 10....というわけだ
新编日语(1至4册)-语法
![新编日语(1至4册)-语法](https://img.taocdn.com/s3/m/b45581e314791711cd791739.png)
新编日语第1—4册语法汇总新编日语语法【第一册】1 数量+くらい、ぐらい:大约、左右.两种写法都可以。
【数量:8个左右,3层左右;时间的话指的是时间段:6小时左右,1周左右】2 时间点+ごろ:左右、前后、的时候、时期。
表示时间点附近。
结尾词。
【20日ごろ:二十号左右(前后);日暮れごろ:天黑的时候、天黑前后;15世紀の終わりごろ:十五世纪末期】3 あまり+否定:不太.。
. 不怎么。
4 名词的中顿:如果。
です并不是一句话的结束,后面还有东西,就可以用 ..。
で、。
.. 【去掉す加个、】5 注意:は、も提示宾语时要替换を而非重叠,所以不要以为没有を后面的动词就不是他动词。
多说一句:不要把を和他动词联系起来。
他动词只是存在自己的动作对象(宾语),但并不一定用(非要看成自动随你便)看到不是宾语就不用を(用格助词,或格助词叠加提示助词);看到是宾语就用を(或用提示助词替换を).不用太在意后面到底是什么动词,看意思会不会有自己的对象思就好。
6 と:1。
做并列助词、格助词的用法不说了很简单。
[.。
和.。
;和一起;表内容、引用]2. 表假设.比较自然、常识、轻微的假设,后句一般不用命令意志之类的。
【春天来了就暖和了。
不快点会来不急的。
读一下就知道简单了.】3。
2个动作同时发生。
【正看书呢,他来了】4. 2个动作相继发生。
【一吃完就走了】7 形容词连接式:い--くて (いい--よくて)形容动词连接式:だ-—で和名词中顿一样,如果不是一句话的结尾后面还有要说的,就用连接形式。
8 ほど:1。
表示程度。
用在数量后面和くらい类似,但是ほど给人感觉数量更多.2。
A假定形+A原形+ほど..。
:越...越。
惯用型。
【越多越好。
阅读越有趣。
】 3。
ほど(更)..。
はない:没有比.。
.更.。
的了4. 不算是ほど用法了,顺便一提吧:それほど+否定:不那么。
【それほど:副词】9 动词链接式:就是て形。
10 连用1形+ながら。
.、连用1形+ながら...:边。
新编日语-第二册语法全面整理
![新编日语-第二册语法全面整理](https://img.taocdn.com/s3/m/216bf390d4d8d15abe234e7c.png)
第一课冬休みが終っわて一、动词ておく书上写的是“动词准备体由动词连用形后续“ておく”构成。
”赋予ておく以动词准备体的语法成分。
我们只需要明白这几个假名表示的是什么意思即可。
1、为了准备某种目的而事先做好准备工作。
e.g:昼ご飯といっしょに晩ご飯を作っていおいて、仕事に出かけました。
做午饭的时候把晚饭也一起作了,然后才去上班。
在这里我们可以明显的看到,作っていおいて表达出了处于可能是由于晚饭来不及作等原因,而事先做好了晚饭这个动作(作っていおいて是作っておく的接续形式,表示的是和后面出去上班的动作先后顺序)。
2、表示让某种状态继续保持下来。
e.g:これは記念に残しておいてください。
请把这个作为纪念(品)留下来吧。
这里就表达出了把保留这个动作一直持续地作下去的意思。
二、动词てある书上赋役了这个用法“动词存续体”的语法含义。
很不幸的,该用法在这课里面和前面的ておく一起出现,而且含义十分接近,这就直接导致了很多人弄混淆这两个用法。
动词存续体由他动词连用形后续「てある」构成。
我们来看てある的用法吧。
1、表示某事物保持某人动作的结果所造成的状态。
e.g:テーブルに食器が並べてあります。
桌子上摆着餐具。
表达桌子上一直保持这有餐具这个状态。
2、表示事先做好了某事。
(和ておく一比,该晕了吧?)e.g:約束はしてありますか。
事先约好了吧?てある和ておく都表示“事先准备,做好了某事“,ておく一般是事先有目的而做好了某事,而てある是无目的的。
就我现在个人的经验来说,我觉得ておく用的更多,而我看到的てある的语法多是在表示状态,所以大家就只用记忆テーブルに食器が並べてあります这一个例句就应该可以分别出两者的区别了。
三、用言中顿形顾名思义,中顿形就是表示词语的中顿、并列。
其变化是:动词为ます的连用形,形容词为变词尾的い为く,形容动词是+で。
动词谓语句在连续使用几个中顿形后,最后一个中顿法往往改为「て」的连接式,起承上启下的作用。
新编日语第二册语法归纳总结
![新编日语第二册语法归纳总结](https://img.taocdn.com/s3/m/2d305e975a8102d276a22fff.png)
新编日语第二册语法归总连用形的用法1、动词的疋形①、接续法:动作性的、持续性的动词的意思:表示动作正在进行例:王总見去歹。
②、接续法:瞬间动词的疋形意思:表示动作的结果的持续例:李1/U比眼鏡③、接续法:状态性动词的疋形+ TV^§意思:表示动词状态的持续状态例:車总家①前忙止④、接续法:动词的疋形+TV^§意思:表示习惯性的、反复的动作例:入HKAM毎日2時間運動2、他动词的疋形①、意思:表示有人使某物处于某种状态。
②、意思:表不事先做好准备(强调状态)3、〜U去刁接续法:动词的疋形+TL^^意思:①、表示动作,状态的彻底结束和完成②、表示不希望发生的事发生了,而产生的遗憾,后悔等心情。
4、接续法:动词的疋形+Tfe<意思:①、表示事先做好某种准备(强调动作)②、表示动作的放任5、〜疋左)召接续法:动词的疋形意思:表示人为地使某物处于某种状态。
6、〜疋接续法:动词的疋形意思:表示尝试着做某事。
接续法:动词的疋形7、句型:动词的疋形+意思:表示给我做某事或帮我做某事。
带有恩惠关系。
8、〜接续法:动词的疋形句型:A^B^C^ 动词的疋形+疋笳厅爲/U笳厅爲/壬^ 意思:表示给某人做某事或帮某人做某事。
带有恩惠关系。
接续法:动词的疋形句型:A^B^5(^)C^ 动词的疋形+意思:表示A让(给)B (帮)做C。
其中带有恩惠关系在里面。
注意点:授受关系不仅表示授予关系,还表示一种恩惠关系。
10、〜疋族乜召接续法:动词的疋形意思:表示做某事给某人看11、〜宀①、接续法:动词的疋形+^5形容词的连用形() +^5体言、形容动词词干意思:表示假设前项实现了,就会出现后项的情况。
强调先后性,一次性,偶然性等。
例:①、南昌V着^^5、連絡LT<^^^O②、明日总雤疋二尢5、旅行③、乙乙总静力、疋二尢5、「7'左歹相。
④、◎人庄力•指XL力、二尢5、尢買X去歹。
②、接续法:动词的疋形+尢5〜过去形式意思:表示共起关系。
新编日语1-4册语法资料
![新编日语1-4册语法资料](https://img.taocdn.com/s3/m/2e3d8923bcd126fff7050bb6.png)
第一课一、…であろうと、… であろうと【意味】どちらの場合であっても、後ろには事態に変わりがないことを示す表現が多い。
=~でも~でも【接続】①名詞1+であろうと、名詞2+であろうと②形容詞語幹1+かろうと、形容詞語幹2+かろうと「暑かろうと、寒かろうと」「よかろうと悪かろうと」③形容動詞語幹1+であろうと、形容動詞語幹2+であろうと、【練習Ⅰ】次の文を「…であろうと…であろうと」の言い方に言い換えなさい。
①雤でも、雪でも、当日は予定どおり行います。
②猫でも、虎でも、動物の子供がかわいいのは同じでしょう。
③アジアでも、ヨーロッパでも、戦争を憎む気持ちは同じです。
④試験の時期は春でも、秋でも、準備の大変さは同じだ。
1、这篇论文无论是内容还是形式都非常好。
1、この論文は内容であろうと、形式であろうと、立派なものだ。
2、无论是晴天还是雤天,都不改变计划。
2、晴天であろうと、雤天であろうと、計画は変更しない。
3、无论是写论文还是对所作研究进行发表,都需要充分的资料。
3、論文を書くのであれ、研究発表をするのであれ、十分なデータが必要だ。
4、无论是入学考试还是应聘的面试,考试前都很紧张。
4、入学試験であれ、就職面接であれ、試験の前は緊張するものだ。
二、動詞「かける」について【意味と用例】①高い所からぶらさげる。
たらす。
(悬挂)▲テーブルにテーブルかけをかけましょう。
▲床の間に掛け物がかけてある。
②上にのせる。
かぶせる。
(盖上,戴上,架上,坐)▲この川に橋をかけるのは難しい。
▲どうぞ、その椅子におかけください。
③浴びせる。(浇,洒)▲ソースか醤油をかけて召し上がってください。
▲水道が凍りましたから、上からお湯をかけてみてください。
④時間やお金を使う。(花费)▲一週間もかけて、この作文を書きました。
▲このオーバーを作るのに三万円かけました。
【慣用的表現】▲時間をかける▲親に心配をかける▲お金をかける▲面倒をかける▲鍵をかける▲保険をかける▲声をかける▲鍵をかける▲水をかける▲醤油をかける▲小包に紐をかける▲屋根に梯子をかける▲ストーブに薬缶をかける▲オーバーにブラシをかける1、因为是独生儿子,所以举办婚礼花了很多钱。
自己整理出来的 新编日语的课文 单词 语法
![自己整理出来的 新编日语的课文 单词 语法](https://img.taocdn.com/s3/m/4ecbf07fa26925c52cc5bf73.png)
李 :ごめんください。少しも聞こえないようですね。
王 :ノックをしてみましょう。(トン トン トン)
山崎:どなたですか。
李 :李と王です。
山崎:やあ、李さん、王さん、いらっしゃい。どうぞお入りください。
李 :お邪魔します。靴をはいたまま入ってもいいですか。
久しぶりに会ったので、三人は楽しく食事をしました。李さんは手が滑って、コップを一つ割ってしまいましたが、さいわい、けがはしませんでした。
会話
王 :李さん、お久しぶりですね。お元気ですか。
李 :ええ、おかげさまで元気です。王さんは。
王 :私も元気です。冬休みはどうでしたか。
李 :ええ、とても楽しかったですよ。明日、新学期が始まりますから、また忙しくなりますね。
番号(ばんごう)(名)④ 号码
山崎文雄(やまざきふみお)(専)③ (人名)
聞こえる(きこえる)(自一)〇 听见
ノック(名 他サ)① 敲门
やあ(嘆)① 啊,喂
靴(くつ)(名)② 鞋子
構う(かまう)(自他五)② 介意
明るい(あかるい)(形)〇 明亮
しかも(接)② 而且
王 :本棚に並べてある本は何ですか。
山崎:どれですか。
王 :あれです。
山崎:ああ、あれですか。あれは日本語版の中国古典小説です。
李 :そうですか。このごろ、中国の小説を読んでいるんですか。
山崎:はい、「三国志」を毎日少しずつ読んでいます。
李 :もう読んでしまいましたか。
山崎:いや、この小説は長いですよ。それにちょっと名前が難しいですね。読んでいると、だれがだれだか分からなくなります。
新编日语第1 册重要语法
![新编日语第1 册重要语法](https://img.taocdn.com/s3/m/69f3221414791711cc7917e6.png)
重复发音
じーぢずーづ
例:じしんちぢむちず
つづくずぼん
「が行」鼻浊音
「ぱ行」半浊音
本课要点
(1) 提示助词は
(2) 断定助动词です
(3)疑问终助词か
(4) 格助词の
(5) 提示助词も
(6) 接尾词さん
(7) 事物指示代词これ, それ, あれ,どれ
部屋の中は暖かかったり、寒かったりです。
有时可以用です结句
36.中国へ来る前に中国のことを知ってましたか。
中国についての番組を見た後で中国へ来たくなりました。
37.授業時間が長いし、宿題が多いし、とても大変です。
近いんですし、どうぞ遊びに来てください。
表示原因和理由,也可以做例举一项作为后项的原因和理由,暗示还有其他原因和理由的存
△SONY NISSAN YAMAHA
△松隆子(松たかこ)
日文中的汉字
△中日文汉字字型比较(P78-79):
1 完全相同教室学校学生
2 大同小异変化団体周辺
3 差异很大竜売払
4 模仿创造畑峠辻
△中日文汉字词词义比较:
1相同教室学校学生
2不同手紙丈夫切手娘
罗马字
?罗马字(ローマ字)
页.
例:
●はしi(橋)
●はし①(箸)
★あめ① (雨)
★あめi(飴)
第二课はじめまして
前文
私は魯です。あなたは李さんです。あの人は顧さんです。わたしは日本語科の一年生です。
李さんは日本語科の二年生です。顧さんは日本語科の三年生です。
これは服です。それも服です。あれは本です。
新编日语第二册语法(部分)
![新编日语第二册语法(部分)](https://img.taocdn.com/s3/m/73fe56583b3567ec102d8abc.png)
第一課一、用言中顿形∷用言连接形:并列、先后、手段、方式、原因、理由等名、形动:で动:て形形、助动:い→くて用于口语中,非正式的表达中1.中顿形:用于书面语和正式场合表示:停顿和单纯并列2.接续:名、形动→で动→ます形﹢「、」形、助动→い変く﹢「、」⊿学校は綺麗で、先生も親切です。
⊿空「そら」が青く「あおく」、雲「くも」が白い「しろい」。
⊿兄は英語がわかり、日本語もわかります。
⊿山は高く、水も綺麗です。
⊿中国は広く、人口も多いです。
⊿夏が過ぎ、秋が来た。
⊿兄が上海の大学に受かり、私も北京の大学に受かりました。
3.表示先后动作的动词谓语句时,最后一个用连接形(即て形)表示承上启下的关系⊿先週の日曜日、私は上海へ行き、買物をし、友達に会って帰りました。
⊿週末の中、レストランで食事をし、公園で遊び、写真を撮って楽しかったです。
∷中顿形前后主语一般不同,口语中一般不使用中顿形二、自动词与他动词分类:根据动词在句中和其他词的关系,进行分类1.自动词:说明某个主体自发的行为、作用、状态,不需要带宾语就能表达完整的意思⊿空が晴れる⊿風が吹く2.他动词:需要格助词「を」表示宾语,才能完整表达主语的动作或作用⊿私は映画を見る⊿彼は手紙を書く3.分类比较:A.只有自动词,而没有的相应他动词いるある咲く行く来る死ぬ寝る眠るB.只有他动词,而没有相应的自动词買う売る話す聞く読む考えるC.既是他动词,又是自动词吹く(風が吹く、笛を吹く)笑う(人が笑う、人を笑う)開く(門が開く、門を開く)D.自动词与他动词有相对应关系的a.「あ段﹢る」为自动词「え段﹢る」为他动词止まる止める泊まる泊める集まる集める始まる始める伝わる伝える広がる広げる変わる変えるb.「え段﹢る」为他动词,与其词干相同的为自动词進める進む並べる並ぶ入れる入る続ける続く乗せる乗る立てる立つ届ける届く含める含む傾ける傾く向ける向く痛める痛むc.以「す」接尾的是他动词,与其词干相同的为自动词出す出る隠す隠れる倒す倒れる起こす起きる鳴らす鳴る残す残る伸ばす伸びる燃やす燃える落とす落ちる回す回る直す直る三、动词准备体「…ておく」1.接续:接动词て形おく为补助动词,由「置く」而来2.一般只接他动词(只接有意识的他动词),构成…を…ておく3.用法:a.为了某种特定的目的而事先做好准备工作⊿第二冊の文法が難しいと聞きましたから、先生が教える前に、予習しておきました。
新编1-06 新编日语第一册
![新编1-06 新编日语第一册](https://img.taocdn.com/s3/m/3904d3e3b8f67c1cfad6b8fe.png)
答: いいえ、私はあまり新聞を読みません。
返回本课重点
格助词「で」表示方式、手段等
含义
交通工具等+で:表示方式、手段;原材料等
例
バスで 家へ帰ります。
午後八時に地下鉄で 上海へ行きます。
パソコンで 外国語を勉強します。
木材で 机を作(つく)ります。
下一页
から…まで
含义
から:表示起点 まで: 表示終点 から…まで: 从… …到… …
③
午後6:00
私は午後六時に家へ帰ります。
10:30
④
私は夜十時三十分に寝ます。
格助词「で」表示动作进行的场所
含义
场所+で:表示动作进行的场所
例
教室で
家で
勉強します。
テレビを見ます。
図書館で
運動場で
本を読みます。
テニスをします。
下一页
あまり/あんまり…否定:不怎么,不太… …
例
あまり 図書館へ行きません。 あまり 分(わ)かりません。
下一页
に:比例;基準
例 この薬(くすり)は一日に三回飲(の)みます。 日本語の授業は週によじかんです。 みなさんは週に何回親に電話をしますか。 みかんは一人に一つです。 説明 毎日に一回(×)
下一页
宾格助词「を」
含义
日语用假名「を」表示宾语,故称之为宾格助词。
用法 例
宾语+を+他动词
ご飯を食べます 本を読みます ラジオを聞きます 歯を磨きます
勉強をします テレビを見ます 服を洗います 英語を朗読します
下一页
句型 主语(名)は宾语(名)を谓语(他动词的连用形+ます) 例
新编日语(1至4册)-语法
![新编日语(1至4册)-语法](https://img.taocdn.com/s3/m/7895b367aef8941ea66e0534.png)
新编日语第14册语法汇总新编日语语法【第一册】1 数量+くらい、ぐらい:大约、左右。
两种写法都可以。
【数量:8个左右,3层左右;时间得话指得就是时间段:6小时左右,1周左右】2 时间点+ごろ:左右、前后、得时候、时期。
表示时间点附近。
结尾词。
【20日ごろ:二十号左右(前后);日暮れごろ:天黑得时候、天黑前后;15世紀の終わりごろ:十五世纪末期】3 あまり+否定:不太、、、不怎么、、、4 名词得中顿:如果、、、です并不就是一句话得结束,后面还有东西,就可以用、、、で、、、、【去掉す加个、】5 注意:は、も提示宾语时要替换を而非重叠,所以不要以为没有を后面得动词就不就是她动词。
多说一句:不要把を与她动词联系起来。
她动词只就是存在自己得动作对象(宾语),但并不一定用(非要瞧成自动随您便)瞧到不就是宾语就不用を(用格助词,或格助词叠加提示助词);瞧到就是宾语就用を(或用提示助词替换を)。
不用太在意后面到底就是什么动词,瞧意思会不会有自己得对象思就好。
6 と:1、做并列助词、格助词得用法不说了很简单。
[、、、与、、、;与一起;表内容、引用]2、表假设。
比较自然、常识、轻微得假设,后句一般不用命令意志之类得。
【春天来了就暖与了。
不快点会来不急得。
读一下就知道简单了。
】3、2个动作同时发生。
【正瞧书呢,她来了】4、2个动作相继发生。
【一吃完就走了】7 形容词连接式:いくて(いいよくて)形容动词连接式:だで与名词中顿一样,如果不就是一句话得结尾后面还有要说得,就用连接形式。
8 ほど:1、表示程度。
用在数量后面与くらい类似,但就是ほど给人感觉数量更多。
2、A假定形+A原形+ほど、、、:越、、、越、、、惯用型。
【越多越好。
阅读越有趣。
】3、、、、ほど(更)、、、はない:没有比、、、更、、、得了4、不算就是ほど用法了,顺便一提吧:それほど+否定:不那么、、、【それほど:副词】9 动词链接式:就就是て形。
10 连用1形+ながら、、、、连用1形+ながら、、、:边、、、边、、、11 走、离开、飞等等“与移动有关”得自动词,在表示【通过、经过】时用格助词を【在天空中飞。
《新编日语》第一册语法知识归纳
![《新编日语》第一册语法知识归纳](https://img.taocdn.com/s3/m/0aeaa6681ed9ad51f01df2ee.png)
《新编日语》第一册语法知识归纳(一)五十音图(清音表)
(二)浊音表
(三)拗音表
(四)こそあど系指示词
近称中称远称不定称
代词人称
このひとそのひとあのひとどのひと
このかたそのかたあのかたどなた事物これそれあれどれ场所ここそこあそこどこ方向
こちらそちらあちらどちら
こっちそっちあっちどっち
连体词このそのあのどの副词こうそうああどう
(五)常用人称代词
称别第一人称第二人称第三人称不定称
人称代词わたし、わたくしあなたあのかたどなたぼくきみかれ、かのじょだれ
(六)形式体言
种类用法例句
の体言化音楽を聞くのが好きです。
こと体言化英語を話すことができます。
つもり打算来週、広州へ行くつもりです。
ため目的祖国を建設するためにがんばります。
(七) 四种句子的现在时与过去时
(八)简体与敬体
1)动词
2)名词谓语句、形容词、形容动词谓语句
(九) 助词归纳
(十) 助动词归纳
(十一) 动词活用表
(十二) 形容词活用表
(十三)句型归纳
(十四)数法常识
(2)顺序、等级的表达 (序数词)
(3)助数词
1) 个的数法
2) 人数的数法
3)细长物的数法(笔、针、竿、线、树、棍等)4) 书籍、笔记本等成册物品的数法
5)扁、薄物的数法
6) 次数的数法
7) 楼层的数法
8) 几杯、几碗的数法
9) 时刻和时间的数法
10) 钞票的数法
11) 星期的数法
12) 年、月、月份的数法
13) 日的数法
14) 年、月、日、星期的说法
15) 年龄的数法(两种)。
新编日语第二册语法归纳总结
![新编日语第二册语法归纳总结](https://img.taocdn.com/s3/m/a2a306ec856a561252d36f8f.png)
新编日语第二册语法归总连用形的用法1、动词的て形+ている①、接续法:动作性的、持续性的动词的て形+ている意思:表示动作正在进行例:王さんはテレビを見ています。
②、接续法:瞬间动词的て形+ている意思:表示动作的结果的持续例:李さんは眼鏡をかけています。
③、接续法:状态性动词的て形+ている意思:表示动词状态的持续状态例:車は家の前に止まっています。
④、接续法:动词的て形+ている意思:表示习惯性的、反复的动作例:スミスさんは毎日2時間運動します。
2、他动词的て形+てある①、意思:表示有人使某物处于某种状态。
例:もうすぐニュースの時間にならますから、テレビがつけてあります。
②、意思:表示事先做好准备(强调状态)3、~てしまう接续法:动词的て形+てしまう意思:①、表示动作,状态的彻底结束和完成②、表示不希望发生的事发生了,而产生的遗憾,后悔等心情。
4、ておく接续法:动词的て形+ておく意思:①、表示事先做好某种准备(强调动作)②、表示动作的放任5、~てある接续法:动词的て形+ある意思:表示人为地使某物处于某种状态。
6、~てみる接续法:动词的て形+みる意思:表示尝试着做某事。
7、~てくれる/くださる接续法:动词的て形+てくれる/くださる句型:AはBにCを动词的て形+てくれる/くださる意思:表示给我做某事或帮我做某事。
带有恩惠关系。
8、~てあげる/さしあげる/やる接续法:动词的て形+てあげる/さしあげる/やる句型:AはBにCを动词的て形+てあげる/さしあげる/やる意思:表示给某人做某事或帮某人做某事。
带有恩惠关系。
9、~てもらう/いただく接续法:动词的て形+てもらう/いただく句型:AはBから(に)Cを动词的て形+てもらう/いただく意思:表示A让(给)B(帮)做C。
其中带有恩惠关系在里面。
注意点:授受关系不仅表示授予关系,还表示一种恩惠关系。
10、~てみせる接续法:动词的て形+てみせる意思:表示做某事给某人看11、~たら①、接续法:动词的て形+たら形容词的连用形(い→く)+たら体言、形容动词词干+だったら意思:表示假设前项实现了,就会出现后项的情况。
新编日语第二册语法
![新编日语第二册语法](https://img.taocdn.com/s3/m/aec77763f5335a8102d220e8.png)
新编日语第二册1.壁には地理の勉強のための中国地図が貼ってあります。
表示某事物保持着某人动作的结果所造成的状态。
用语描写或情景说明。
日記には旅行について詳しく書いてあります。
テーブルに食器が並べてあります。
表示事先已做好了某件事。
約束してありますか。
必ず行くといってありますから、きっと待っているでしょう。
2.そうすれば、きっとよくわかるようになります。
李さんもお酒を飲むようになりました。
3.夜の自習時間に遅れては困りますよ。
あんたがこんな話をしては困りますよ。
勉強が嫌いでは困りますよ。
返事は今日では困ります。
4.ここをまっすぐ行くと、エスカレーターがあります。
还能表示两个事项的并存,两个不同注意几乎同时进行的行为和动作。
后项不是说话人的一直行为有时后项可能是前项行为后所发现的结果。
郵便局は商店のところを右に曲がるとすぐです。
窓を開けると、寒い風が入りました。
私が後ろを見ると、田中さんがにこにこ笑っています。
駅に着くと、電車はもう出たあとでした。
5.僕は音楽なんかにあまり興味がありません。
带有轻视的语气テレビなんか見たくありません。
6.もう少し値段を安くしてくださいませんか。
贈り物ですから、包みをきれいにしてください。
写真を大きくしました。
お客さんが来ますから、部屋をきれいにしました。
すみません、少し静かにしてください。
7.少し目まいがします。
私は何か悪いものを食べたようで、ひどい吐き気がしました。
この料理はどんな味がしますか。
恐ろしい感じがします。
寒気がします。
感到只能是和感官有关的名词8.李さんが行かないで王さん行きました。
小李不去,小王就去。
前提李さんが行かなくて王さん行きました。
小李不去,小王去了。
不是前提9.今度のような痛みは初めてですが今度のように胃が急に痛くなったのは初めてです表示例举山口百恵のような俳優が好きです。
中国には泰山のように有名な山がたくさんあります。
10.中国の方はみんなお酒に強いのですね。
新编日语第一册完整笔记(修正版)
![新编日语第一册完整笔记(修正版)](https://img.taocdn.com/s3/m/fbeb40ccdd88d0d233d46a5d.png)
新编日语第一册笔记第一课:五十音图v日语词汇的来源大致有三种。
1)日语原有的词汇,日语叫“和語”。
如:あうあきこえあせたかいわたし2)汉语词汇,日语叫“漢語”,有直接采用汉字的和利用汉字创造出来的两种。
直接采用汉字的:学校先生現在利用汉字创造的:切手時計3)外来语词汇,日语叫“外来語”,主要从欧美语言(多数是英语音译而来)。
如:ノートインクテレビラジオパンv日语的语法特征1)助词、助动词的粘着成分来表示词在句中的地位和语法职能。
2)有四种词有词尾变化,这种变化叫活用,活用有一定的规律。
3)句子成分有一定的语序。
如一般是主语在前,谓语在句子的最后,修饰语在被修饰语之前等等。
不过,在语言实践中,倒装、并列、省略等情况也不少。
4)有系统的敬语体系(尊敬语、自谦语,重语),敬语使用围较宽,用法较复杂。
あア[あ]在日语元音中开口最大,舌位最低。
双唇自然开,比发汉语“啊”略小。
振动声带,声音洪亮。
いイ[い]的发音比发汉语的“衣”时双唇略松,口角咧开较小。
前舌隆起,和硬颚相对,形成狭窄通道。
前舌用力,振动声带,声音较尖。
うウ[う]的发音双唇自然微启,嘴角微拉,双唇不要象发汉语乌那样向前突出,舌面较平,振动声带,声音较弱。
えエ[え]的发音双唇稍向左右咧开,舌面放平,口型和舌尖的位置处于[あ]和[い]之间。
舌抬起,舌根用力,振动声带,声音紧。
おオ[お]的发音双唇稍微放圆,口型大小处于[あ]和[う]之间。
舌面较平,振动声带。
不象汉语“欧”那样从口腔后部发出,声音更要圆浑。
かきくけこカキクケコか行假名代表五个清音,由清音[k]和あ行元音拼合而成。
发[k]音时舌根紧接口盖,然后用无声气流冲破,声带不振动。
さしすせそサシスセソさ行假名代表五个清音。
其中[さ][す][せ][そ]由辅音[s]分别和[あ][う][え] [お]拼合而成。
发[s]音,舌尖置于上齿龈后面,声带不振动,无声气流从舌齿间流出,形成[丝]音,调音点在上齿龈里侧。
新编日语一,二册的语法总结3
![新编日语一,二册的语法总结3](https://img.taocdn.com/s3/m/d96aca02bed5b9f3f90f1c77.png)
新编日语一,二册的语法总结(这是3部分)第三课病気一、传闻助动词“そうだ”该词用在用言、助动词终止形后面,意思是“听说、据说”。
e.g:上海は雪がまだ降らないそうです。
听说上海还没有下雪。
若是需要表示出信息的来源,则完整的句子是:天気予報によると、上海は雪がまだ降らないそうです。
所以我们可以看到,信息来源后面用的是によると。
二、ような(に):例示、这样(那样)的……我们在第二册第一课里面曾经学习了ようだ作为比况助动词的用法,这里的ような就是他体形的用法(我理解为定语的用法),而ように是连用形的用法(我理解为副词作状语的用法)。
注意一下,ような(に)前面是体言+の、或者是动词连体形。
e.g:-どんなタイプが好きだ?ー君のような人。
-你喜欢什么样的人啊?-你这样的。
下面的例句是动词连体形接ような的用法。
誰でもできるような問題です。
谁都会作的题。
三、体言がする:感到由于这是人体感受的用法,所以该体言只能是和感官有关的名词。
比如感觉、味道等等。
这个语法没有特别的技术含量,我们直接看例句好了。
e.g:恐ろしい感じがします。
感到可怕。
四、ことにする、ことになる:决定。
这两个词组使用在动词连体形后面,均表示决定。
区别在于,前者是表示个体的决定做或者不做什么,后者是表示组织比如公司等的规定做或者不做什么。
我们来具体的学习一下:1、ことにする该用法有三个表现形式:ことにする:即现在时态,表示说话人自己决定怎么样。
ことにした:即过去时态,表示自己或者别人决定怎么样。
ことにしている:表示该规定的行为早就发生,而且一直持续到现在,主体规定。
简单地来说,我们只用记住这是表示决定的含义,至于是表示谁的打算,是不是说话人本人,完全可以从句子中看的出来,所以这三个表现形式看看就可以,不必去s记。
e.g:いつも朝早く体操をすることにしています。
2、ことになす:团体的规定運動会は来週の土曜日にすることになりました。
已经规定好了运动会在下周六举行。
新编日语(1至4册)-语法
![新编日语(1至4册)-语法](https://img.taocdn.com/s3/m/21671321fd0a79563d1e723a.png)
新编日语第1-4册语法汇总新编日语语法【第一册】1 数量+くらい、ぐらい:大约、左右。
两种写法都可以。
【数量:8个左右,3层左右;时间的话指的是时间段:6小时左右,1周左右】2 时间点+ごろ:左右、前后、的时候、时期。
表示时间点附近。
结尾词。
【20日ごろ:二十号左右(前后);日暮れごろ:天黑的时候、天黑前后;15世紀の終わりごろ:十五世纪末期】3 あまり+否定:不太... 不怎么...4 名词的中顿:如果...です并不是一句话的结束,后面还有东西,就可以用 ...で、...【去掉す加个、】5 注意:は、も提示宾语时要替换を而非重叠,所以不要以为没有を后面的动词就不是他动词。
多说一句:不要把を和他动词联系起来。
他动词只是存在自己的动作对象(宾语),但并不一定用(非要看成自动随你便)看到不是宾语就不用を(用格助词,或格助词叠加提示助词);看到是宾语就用を(或用提示助词替换を)。
不用太在意后面到底是什么动词,看意思会不会有自己的对象思就好。
6 と:1. 做并列助词、格助词的用法不说了很简单。
[...和...;和一起;表容、引用]2. 表假设。
比较自然、常识、轻微的假设,后句一般不用命令意志之类的。
【春天来了就暖和了。
不快点会来不急的。
读一下就知道简单了。
】3. 2个动作同时发生。
【正看书呢,他来了】4. 2个动作相继发生。
【一吃完就走了】7 形容词连接式:い--くて(いい--よくて)形容动词连接式:だ--で和名词中顿一样,如果不是一句话的结尾后面还有要说的,就用连接形式。
8 ほど:1. 表示程度。
用在数量后面和くらい类似,但是ほど给人感觉数量更多。
2. A假定形+A原形+ほど...:越...越... 惯用型。
【越多越好。
阅读越有趣。
】3. ...ほど(更)...はない:没有比...更...的了4. 不算是ほど用法了,顺便一提吧:それほど+否定:不那么... 【それほど:副词】9 动词式:就是て形。
10 连用1形+ながら...、连用1形+ながら...:边...边...11 走、离开、飞等等“与移动有关”的自动词,在表示【通过、经过】时用格助词を【在天空中飞。
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
話芒肚VT、i<聞<Oo
确认自己正 误
明日O発表会T、彼t発表T^otao
接续助词①左
原因理由
明日处日曜日肚OT休族TTo
1副助词疋疗
限定
正LV答元处一二疋疗TTo
程度
自分Q^©^生活金Xt5°疋VST。
并列助词七力、
列举
訓読族T^、芒力、肚七力、、dfc七力、読族ST。
接续助词疋哲
程度
gtS^bv^^^nv^o
『副助词力、
不确定
教室^^n^vST^o
接续助词肚力N
同时
働^^^5、勉強LTVSTo
接续助词疋
并列
教室处大^<T^nvTTo
顺序
夏休族力•終fcoT、新学期力■始S^SL^o
提示助词处
提示宾语
irU^^feS^見SP^o
提示其他
乙乙力、5公園ST«遠<fe◎SPeo
终助词/
三、助动词
种类
用法
例句
『E
否定
問題用紙总出芒肚V人处採点b求乜人。
I
愿望
面白V小説力読^^V0T^0
意志
来週、北京入行乙9七思o疋V求^。
推断
何力、事故^feoCi9TTta0
示例
今年0^9^寒疋T^0
乞9疋
传闻
診断hi^^、彼0病気处胃潰瘍疋乞9T^0
5^^
推测
^<太oTV^^^^^見召七、毎日馳走总 食^TV^5bV0
动词型
尢力玄
亿力迄)
尢力玄
尢力玄
亿力W)
形容词型
尢力2
尢< 尢力r
尢疗n
形容动词 型
idT
id^
特殊型
十二、敬语的表达方式
1、尊敬语的表达方式
表达方式
词例
接头词
指?e?貴
接尾词
?芒求?你
尊敬的名词
方
尊敬的动词
、下芒召、見
{、召L上力
尊敬的补助动词
(疋)下泌、(T)V^ob^^>???肚^召、(T)1
副助词芒元
只要。。。
地下鉄芒元T吉尢5交通事故ti<^^Tb^ do
:接续助词
逆接、不满
何度t謝許uKn求put。尢。
副助词
表示概数
彼O日本語总八力、月瓜彷9習o疋X求To
表示限定
乙O文章O漢字tf^9^OT^Tt読的求乜
Uo
提示助词二疋
提示内容
好吉肚小説^Xo^X^oT^noT言元肚X
UTTo
表示传闻
比况、推测
私m^oZ熱力N笳召族CVT^0
心(连体)
应该、理应
若者处指年寄9总尊敬
0 0 0/c
构成定语
彼处疲nC顔^bTV^0
于(连用)
否定
彼因可t^Th遊力、©V求^。
四、 形式体言
种类
用法
例句
体言化
音楽总聞<0^好吉左^。
体言化
英語总話
打算
来週、北京行<ot^TTo
目的
祖国总建設T召尢匕求To
今日①授業m料T終袒◎求To
格助词
时间
六時広起吉求To
地点
北京広行吉求To
比例
日本語①授業0止一日0——時間TTo
着落点
上海広着吉求b尢。
目的
町入映画总見O行吉求To
选定
疋一儿•弋旷旷力透◎求T趴 乂弐引ub求T力、。
用途、目的
友達O旅行①記念O写真^<^^b^o
原因
fe^^o悲b^o声哲出肚v°
表示主体
壁図力氓占笳®。
他动词+Tfe^
已作准备
私七約束bTfe®0T都合 力入悪V0TT。
宀 完 成
动词+Tb^d
动作的完结
乙0本求V
动词+Tb^d
违背意愿、遗憾
時計总無<bTb^V^b匕
准 备
动词+ T^<
作好准备
教科書0内容总予習bTfc吉求。尢。
动词+ T^<
保持状态
記念広残bT^VT
<疋"。
七、动词的态
駅o近<0分譲vy^n>%fe^U^oTo
提示助词乙乞
提示、强调
乙n乙乞私o^^XtOTTo
副助词肚人疋
惊异、轻视
上海T日本料理%食^5n^^UT思oTt族^^UTb^o
1副助词吉9
事物的结束
今年t後二日吉90肚o尢求X求。尢。
终助词艺
(男用)断
-_:言
僕O絶対嫌Xo
并列助词肚9
列举
7^7^9 3-口',兀肚9?乂乙OTt行吉肚
^0山私o哲登n^o
并列助词広
并列、添加
起吉召七丁<、、、卜一入卜一匕一①簡単肚朝 食总済坯、。。。
格助词力、
起点
授業处八時力、5始
接续助词力、5
原因理由
注意事項总言VST^5^<聞^疋< 疋m、。
格助词求左
终占
—乙八、、
夜十時SI勉強bSTo
时间范围
金曜日S^Om①总本返bT<^^Vo
副助词求左
程度、限定
终助词%扌
(只用于口 语)
回忆某件事
学生時代、/<笳0喫茶店TVob^h飲人疋
0^0
询冋遗忘之 事
映画处六時力、5疋o疗。
接续助词哲①
0
虽然。00但
^是0 0 0
一人T出来思9^00、時間力说、力、召疋d90
提示助词芒元
举例
病気T水冴元哲飲H七力吉肚V。
只要。。就够 了
安<^Kfen«>^nTtVV0
叙述句
読求
読^^^d読dTV^^ d
読族求b尢 読dTV^b
読族求PdTb尢 読dTV^^dTb
助词
种类
用法
例句
格助词总
表示宾语
新聞总読族求T。
移动地点
川力%公園①中总流nrv^To
格助词七
动作对手
友達七一緒広公園行吉求To
称谓内容
私①名前处王友明七言v求To
比较对象
日本語处中国語七違v求To
思考内容
過?老送
老n
下一 段
忘?n^
n
n
n^
n^
nn
n^
n^
力变
b??
b
n^
bd
廿变
来召
<^
<^
<n
九、形容词活用
基本形
未然形
连用形
终止形
连体形
假定形
命令形
暑?V
力w
力£
<
力r
V
V
疗n
X
十、形容动词活用
基本形
未然形
连用形
终止形
连体形
假定形
静力、?疋
1^一、助动词活用
词例类型
基本形
未然形
连用形
终止形
连体形
假定形
L上厅送、指(^)???頂<、指(^)???願刁
申
3、郑重语的表达方式
I表达方式
词例
郑重动词
e兰送、指召、参召、致T
郑重补助动词
(T)e、兰送、(T)^V^
郑重(敬体)助动词
五、动词时态
时
形式
含义
例句
现 在
非尢
意志
私处手紙总書<0
非尢
习惯、恒常
彼处毎日手紙总書<0
过 去
过去
昨日私处手紙总書V尢。
过去否定
昨日私处手紙总書力、肚力尢。
完了
彼手紙总書V尢。
完了否定
彼处求疋手紙总力、VTV肚V。
状态持续
眼鏡总力、疗尢人处大学生疋。
将 来
非尢
意志、动作
明日彼力•出力、疗召。
非尢
未来现象
态
表达方式
例句
被动态
p
近流行歌①言葉力、^<使袒
可能态
英語左電話
自发态
rn^? ^n^
今左哲、時々昔思i出^n^o
使役态
乜召?
先生处学生広会話总練習^^^0
被役态
^n^
面接o時肚質問広答K^^^n^o
八、动词活用
种类
基本形
未然形
连用形
终止 形
连体 形
假定 形
命令形
I
n
I
n
五段
聞?<
力、
V
<
<
段
上一
段
会議0止五時終袒&
六、动词的四种体
体
接续形式
含义
例句
持 续 体
继续动词+TV5
状态持续
彼O本总読^TV^。
瞬间动词+TV^
动作造成的状态
乙0魚O死^TV^。
状态动词+TV^
处于某种状态
乙0人O^PTV^。
形容词性动词+TV^
呈现的状态或性质
乙0子0顔O指父似TV®
存 续
他动词+Tfe^
动作的结果或状态
^Xo
终助词尢求元
(男用)客 气的命令
公園O行oT散歩L^^Ko
并列助词壬
列举
fen^^n^^^Tn^o
接续助词壬
一、、、立刻 就、、、
乞n总知召壬、七厂飛厂出l尢。
终助词壬
父母招呼孩 子
太郎壬、^/om^来肚^Xo
劝诱、命令
天気%^<^X^5、帰dd^o