日本语一级文法整理编

合集下载

日语N1一级语法

日语N1一级语法

一級の補充文法今回の試合の結果はひど過ぎる。

選手も選手___、コーチもコーチで、一体どんな練習をしていたのたろう.(名词A )も-(名词A )なら、(名词B )も(名词B )で…这里是语法点,固定的搭配。

表示“不仅A 是如此,B 也不怎么样1、動詞連用形+こなす/熟练的 例:◇パソコンが確かに便利だが、しかし自分の生活の都吅のいいように使いこなしている人は少ない。

◇機会を使いこなす。

2、名詞+に加えて / 再加上例:◇きれいな声に甘いマスクに加えて、あの歌手はあっという間に有名になった。

(マスク在这里是长相,不是面具的意思 )◇激しい風に加えて、雨もひどくなってきた。

◇二人は子供の誕生に加えて、仕事も順調に進み、幸せで一杯の毎日を送っている。

3、 てもさしつかえない= てもいい例:◇熱も下がったから退院してもさしつかえない。

◇今日は仕事が忙しくないので、早く帰ってもさしつかえない。

4、 名詞+を踏まえて /根据,依据,在……基础上例:◇例年の問題を踏まえて,受験準備をする。

◇今の山田さんの報告を踏まえて話し吅っていただきたいと思います。

◇前回の議論を踏まえて議事を進めます。

/在上次议论的基础上,展开讨论。

5、いわずもがな=言わないでほしい(古語)(実は「もがな」の使い方だ)①不用说例:◇若者はいわずもがな。

②不该说,不说为妙例:◇あんまり腹が立ったので、つい言わずもがなのことを言ってしまった。

6、動詞の連用形(て形)+てはばからない/不畏惧 毫不客气 (実は「憚はばかる」の使い方だ)例:◇クラスで一番できるのは、自分だと言ってはばからない。

/毫不客气的说自己是班上最强的。

◇広言こうげんして憚らない。

/大言不惭。

7、動詞の連体形/サ変動詞の語幹/名詞+間際に/間際で表示“正要……的时候”、“快要……的时候”。

例:◇ゴール間際で追いついた。

/快要到终点时赶上了。

◇母親は死ぬ間際に私の身の上を教えたくれた。

新日本语能力考试n1文法速记

新日本语能力考试n1文法速记

新日本语能力考试n1文法速记1 日本语能力考试N1文法日本语能力考试(JLPT)主要面向日语学习者,是对考生已掌握日语有关知识和技能的评估。

N1是5级考试中最高等级,要求学生具备较好的知识储备和日语技能,可以独立完成听说读写日语任务。

文法是N1考试的重点,也是考生掌握的一大难点。

2 日语文法的特点日语文法在日本国内非常受欢迎,学习者们也对日本文法掌握得较为认真。

日本文法在句子组成上没有主谓宾这种非常死板的英语文法,句子中的动词和形容词都有动态变化,而且容易和动词将头马式地连接起来,使得表达更加流畅。

日语文法有一个特点,那就是风格十分多样——不管是豪放的、或者是诗意的,都可以根据文法中的形态变化,自己拼接成一种美丽的新句式来表达不同的意思。

3 N1考试的文法形式N1的文法形式主要有两种,一种是状体型文法,这种形式内容涉及直接引用、文体形式变化等;另一种是積極型文法,这种文法需要考生联系情景以及必要性来进行推理,从而把文法准确地运用到句子中去。

4 文法重点部分(1)动词形式:考查考生对日语中动词形式变化的熟练程度。

考生要掌握原形、終止形、連用形、促音便形以及形容詞語幹,能准确理解动词变形。

(2)否定形式:学习者要掌握疑問反對,普通否定和把句子拆開的情况下的否定,对常用的否定形式有更深入的了解,可以更高效的用在句子中。

(3)形式变化:除了形容詞形式变化和感嘆形式变化,还需要熟练掌握口语撥音变化,連音变化,段落附加形式等。

5 文法复习方法(1)积极复习:复习时,根据文法的性质,从基本概念到细节,有条有理地思考,进行有效的学习记忆;(2)多角度练习文法:复习N1文法,不仅要积累掌握文法内容,还要要做题,让自己更加熟练地把文法应用于句子中;(3)学习应试的技巧:学习时,注意积累文章和段落,将文法题客观拆分,分清其间的联系;还可以向老师或朋友反复请教,节省复习时间,快速掌握N1文法。

6 总结N1文法对于跨进日语学科有着十分重要的作用,考生大多利用断断续续的学习方式掌握日语文法,要想在考试中取得好成绩,就必须做到熟练掌握N1考试的文法题材,储备充足的文法知识,并且多做练习。

JLPT 日本语一级文法

JLPT 日本语一级文法
16.~っぱなし 动-ます+~ 放置不管,一直(接自动词和他动词有区别) 新干线が込んで,大阪から东京までずっと立ちっぱなしだった./新干线很拥挤,从大阪到东京一直站着. 弟は何でもやりっぱなしで,いつも母に后始末(あとしまつ:收拾残局)をしてもらっている. 17.~であれ·~であれ~であれ 名+であれ /尽管;无论……还是 たとえ国王であれ,国民全てを従わせることができるわけではない./尽管是国王,也不可能让全体国民臣服. 何であれ,必要ならば买わなければなるまい./不管是什么,只要需要就买. 正社员であれパートであれ,仕事に対する责任は変わりません./无论是正式职员还是临时工,对工作的责任是一样的 18.~てからというもの/自从……以后 娘が帰って来てからというもの年老いた父亲は见违えるほど元気になった./自从女儿回来,年老的父亲就像换了个人似 水泳(すいえい)を习いはじめてからというもの,冬でも风邪をひかなくなった./自从开始学习游泳以来,冬天也不再感冒了 19.~ではあるまいし·~じゃあるまいし 动-辞书形/た形+の/ん ·名+~ 冬山(ふゆやま)登山(とざん)をするのではあるまいし,大げさな格好は要りません./又不是冬天登山,不用打扮的那么夸张 子供であるまいし,暗い所が怖いなんて,おかしいですね. 幽霊(ゆうれい)は现れたんじゃあるまいし,そんな惊いた颜をするなよ. 20.~とあって 普通(ふつう)形+~ 因为…… ;由于 人気スターがやって来るとあって,大势の人たちが待ち受けていた. このホテルは交通の便がいいとあって,ビジネスマンの出张によく使われる. そのクイズは景品(けいひん)が豪华とあって,応募(おうぼ)が杀到(さっとう)している./这个竞猜活动赠品奢华,应召者蜂拥而至 开店(かいてん)セールとあって,店内は押すな押すなのにぎわいだった./ 21.~とあれば /通(ふつう)形+~ 如果是 远来(えんらい)の客が来るとあれば,腕をふるってご驰走をたくさん用意しよう./如果是远道而来的客人, 就露两手多准备几道拿手好菜. だれも手伝ってくれないとあれば,わたしが一人でやるしかないだろう. 体が大きく,足腰が强いとあれば,ラグビー选手にはうってつけだ./身体高大,腿脚强健 话,当橄榄球选手正合适. 家赁が安く,日当たりがよくて,その上静かとあれば,古いアパートでも借りてはあるだろう./……即使是旧公寓也会有人来租吧 子供のためとあれば,亲は何をおいてもできる限りのことをするものです. 22.~といい~といい /名+~といい +名+~といい 不论…… 也好; 还是……也好 このドレス,色といいデザインといい,お客様によくお似合いですよう. 手といい足といい,引っかき伤だらけだった. AといわずBといわず/不论是A还是B 手といわず足といわず,引っかき伤だらけだった./手也好脚也好,都被划的伤痕累累. 23.~といえども (~とはいえ) 普通形+~ 即使;虽说是…… 近年,医学がめざましく进歩したといえども,病人の数は减少倾向にはない./近年来,虽说医学取得了长足的进步,但…… いかに多忙(たぼう)といえども,健康管理の怠って(おこたる)はならない. たとえ外国人といえども,「郷(ごう)に入って(いって)は郷に従え」のことわざ通り(どおり)です. …也该遵从"入乡随俗"这一谚语 24.~と思いきや 普通形+~/本来以为… ;原以为…但出乎意料的是 前进(ぜんしん)を続けると思いきや,リーダーは退却(たいきゃく)の命令えお発した(はっした). あわやアウトと思いきや,审判(しんぱん)はセーフと宣(せん)した./原想糟了要出局了,但是裁判却宣布安全进垒. 25.~ときたら 名+~/说起…;提起… あいつときたら,いつも遅れて来るんだから.头にくるよ./别提那家伙了,总是迟到,真让人生气. 隣の犬ときたら,人が通る度にキャンキャンほえて,うるさくてたまらない. 26.~ところを 【动辞书形/た形/い形/な形/名の】+~ところを …时候;… 之中 その试合は,もう少しで终わるところを,雨で中断された./那场比赛马上就要结束的时候,因下雨而中断了. お忙しいところをおいでくださいまして,ありがとうございます./百忙之中大驾光临,不胜感谢. お休みのところをお邪魔いたしまして,申し訳ありません. 27.~としたところで/~としたって/~にしたところで/~にしたって『15~たところで』 普通形+~ 即使是…也… 全员が参加するとしたところで,せいぜい30人位(じんい)だ. 彼はどんなに歌が得意としたって,素人(しろうと)の域を出ていないよ./不管他唱歌多拿手,也脱不开业余者的范畴. 野党はその法案に反対しているが,野党にしたところで,ほかによい代案があるわけではない. /尽管在野党反对那个提案,可他们自己也没有更好的代替方案. 私にしたって,それについてはどうしていいかわからないんです. 28.~とはいえ 普通形+~ 虽说…但是;尽管…可是 向こうの言い分もわかったとはいえ,心から纳得したわけではない./尽管对方的理由我也能明白,但是心里并不是很能接受

N1文法总汇

N1文法总汇

一级语法总汇1.~あっての有了~才有~接続:名+あっての+名意味:表示前项是后项成立存在的基础和必要条件例:両親あっての私だ日々の練習あっての勝利だB.「~あってのこどだ/あってのものだ」の形式もある(用于结句)例:どんな小さな成功も努力あってのことだ今度の優勝はチームメンバーの協力あってのものだ2.~いかんで/いかんでは/いかんによっては根据~接続:名詞(の)意味:表示根据前期的情况来决定后项或采取相应的措施,相当于【~次第で(は)/~によって(は)】例:火加減いかんでは味が微妙に違ってくる出席するかどうかはその日の体調いかんで決めさせていただきます后项常与:「~こともある/かもしれない/違う/可能性がある」呼应使用B.~いかんだ取决于~(接句尾)意味:表示前期内容是否成立完全取决于后项情况,相当于【~次第だ/~による】例:行くかどうかは明日の天気いかんだ幸福な人生を送れるかどうかは本人の考え方いかんだ3.~いかんによらず/いかんにかかわらず/いかんを問わず不管~无论~(都~)接続:名詞+の意味:表示无论前期如何都与后期结果没有关系,不造成影响例:参加不参加のいかんを問わず15日までにご返事を下さい事情いかんにかかわらず遅刻は遅刻だB.慣用:「いかんせん」->残念ながら/どうにもしようがない例:新しいパソコンを購入したいのだが,いかんせん予算がない★慣用:「いかんともしがたい」->どうしようもない例:助けてやりたい気持ちはやまやまだが,私の力ではいかんともしがたい4.疑问词+う/ようが(ようと)无论~接続:意向形意味:表示无论前项如何,后项该怎么样就怎么样,相当于【疑问词+でも/とも】例:私は誰と結婚しようが,お前と関係はない如何なる困難であろうと,努力によって克服できないものはない6.Aう/ようにもA[可能態]ない即使想~也无法~接続:意向形+う/ようにも同一動詞可能態+ない意味:表示因为既定的原因,即使想做某事也做不成,也没法做到例:人手が足りないので,休もうにも休めない★類义文型:動ます形+たくても~できない即使想~也无法~動意向形+う/ようとしても~できない即使想~也无法~動辞书形+に+同じ動詞可能態+ない想~也不能~(帰るに帰れない、待つに待ち続けられない、見るに見かれて手を出す)動ます形+ようがない无法~~動辞书形+べくもない也是无法~~5.Aう/ようが(ようと)Aまいが(と)无论是~还是不~接続:意向形+う/ようが(と)同じ動詞辞书形+ないが(と)意味:使用同一动词的肯定和否定两种形式,表示后项的动作或状态完全不受前期事情所影响例:雤が降ろうが降るまいが,私はピクニックに行きます彼は本音を言おうが言うまいが,一忚聞いてみようB.Aう/ようがAまいか是~?还是不~?接続:意向形+う/ようか+同じ動詞辞书形まいか意味:使用同一动词的肯定和否定两种疑问形式,表示说话人犹豫不决,举棋不定例:そのことを彼に言おうか言うまいか,まだ決めていない本物かどうかはっきり分からないから,買おうか買うまいか決めかねているC.Aう/ようが(と)Bう/ようが(と)无论是~还是~(都~)接続:意向形+う/ようが(と)対立語+う/ようが(と)意味:前后使用正反或对立的词,表示无论是A也好,B也好,结果都成立例:あいつ死のうが生きようが私に何の関係もない男だろうが女だろうが,あなたが産んでも好きだよ7.~限るだ(かぎりだ)非常~极了接続:(感情類)形容詞/形容動詞の連体形意味:表示说话人自己极度、强烈的感情例:外国で一人暮らして寂しい限りだ一人で夜道を歩く時は心細い限りだ常与:「寂しい限りだ、嬉しい限りだ、残念なかぎりだ、うらやましい限りだ」搭配使用8.~たが最後/たら最後一旦~就~(消极结果)接続:動た意味:表示一旦做了或发生前项的事情,将产生后项消极的结果,相当【动意志う/よう+ものなら】例:そんな病気にかかったが最後絶対に助かるまい一度信用を失ったが最後,もう信頼されなくなってしまう9.~かたがた顺便~、借机~接続:名詞(丁寧語お/ご)意味:表示做前期的同时也做后项,借做前期之机兼做后期事情,相当【~ついでに、~を兼ねて】例:誕生日のお祝いかたがた祖母に会いに行った就職が決まったので,先生にご報告かたがた電話をした常与:「お礼かたがた、お祝いかたがた、お見舞いかたがた、ご報告かたがた」搭配使用10.~傍ら(かたわら)一边~一边~接続:動/名+の意味:表示在一段相对较长的时期内,前后两项动作同时进行(前项为主,后项为辅)例:あの作家は小説を書く傍ら,絵も描いている田中さんは仕事の傍ら,趣味でダンスを教えている常与:「仕事/勉強の傍ら~、~を営むかたわら~」搭配使用11.~がてら接続:動ます形/名意味:表示做件事的时候,顺便到另外一处做其他事(后项多为移动性动词)例:買い物がてら,友達の家へ行って来よう駅前のスーパーまで散歩がてら買い物に行った常用:「散歩がてら、買い物がてら」表达使用12.~が早いか一~就~接続:動辞书形意味:表示前期动作刚一发生,后项动作也马上发生(后项为突发性,同时并可带有期待感)例:彼は旅館に着くが早いか,すぐ温泉に入り行ったその言葉を聞くが早いか,彼女は夫に殴り掛かった13.~からある/からの/からする/からいる接続:数量名词意味:强调表示数量、高度、长度、重量、金额、大小等的程度三高~からある/からの(笼统强调数量)多达、重达、高达~この川は深いところが10メトルからある~からする(个别高强金额)高达~このコルメスの鞄は150万円からするだろう~からいる(个别强调人数)多达~あのレストランは人気がある,毎日800人からいる客が来るそうだ14.~きらいがある有些~的倾向(消极)接続:動辞书形、形、形動連体、名+の意味:表示存在基本种不好的,令人有点不舒服的倾向(语义消极,不用于说话人自己的事)例:彼女は何でも物事を悪い方に考えるきらいがあるあの人は何でも大げさに言うきらいがある常用:「~とかく~きらいがある」搭配使用15.~極まる/極まって/極まりない极为~接続:形動词干意味:表示事情的程度极深、达到极限。

日语一级语法总结

日语一级语法总结

日语一级语法总结1.动词的基本形式日语动词有五个不同的基本形式,包括肯定形(原形)、否定形(去掉词尾的“い”加“ない”)、过去形(去掉词尾“る”加“た”)、过去否定形(去掉词尾“る”加“なかった”)和て形(原形去掉词尾“る”加“て”)。

了解这些形式,可以在不同的情况下正确地使用动词。

2.名词的用法名词在日语中有广义的用法,可以表示人、物、抽象概念等。

名词可以用来作主语、宾语、定语等,根据不同的语境灵活运用。

3.形容词的用法形容词在日语中使用简单,可以用来形容名词,修饰宾语等。

形容词的用法在句子中通常位于被修饰的名词之前。

4.助词的用法助词在日语中非常重要,它们可以帮助我们理解句子的主谓关系、宾语关系等。

常用的助词包括“は”、“が”、“を”等。

5.时态、语气和声调在日语中,通过加上特定的词尾、助词等可以表示不同的时态、语气和声调。

例如,“ます”词尾表示礼貌的语气,“たい”词尾表示主观的意愿。

6.日语的被动形式和使役形式日语中有被动形式和使役形式的构造,可以表达被动动作和由他人引起的动作。

被动形式的构造为动词原形加上“られる”,使役形式的构造为动词原形加上“させる”。

7.间接引语和直接引语在日语中,可以通过不同的句型来表达间接引语和直接引语。

间接引语一般使用“と言う”、“と思う”、“ということ”等表示。

直接引语则是将别人的话原样引用。

8.比较级和最高级日语中的比较级和最高级表示方式相对简单,一般用“より”来表示比较级,用“一番”来表示最高级。

9.并列关系和转折关系日语中可以使用“そして”、“だが”等连接词来表达并列关系和转折关系。

这些连接词帮助我们将句子连接起来,形成连贯的段落。

10.从句从句在日语中用于表达复杂的句子结构,包括名词性从句、形容词从句和副词从句等。

这些从句的引导词可以帮助我们理解句子的结构。

以上是对日语一级语法的总结,希望对你的学习有所帮助。

日语一级语法的掌握需要通过反复的练习和实践来加深理解,建议多做练习题和阅读练习,提高自己的语言运用能力。

日本语1级

日本语1级

1.~かぎりだ非常~、很形容詞連体形、形容動詞詞幹+な+かぎりだ名詞+の+かぎりだ①日本語能力試験一級に合格して、嬉しいかぎりです。

通过了日语1级能力考试,非常高兴②ご結婚の披露宴(ひろうえん)に出席できないことは、残念なかぎりです没能参加你的婚礼,非常遗憾2.~(で)すら連~都~名詞+(で)すら①こんな簡単なことは子供すら知っている。

这么简单的事,连孩子都知道②疲れすぎて、立っていることすらできなかった。

由于过于疲劳,连站着都不行3.~いかん根据~而~,取决于~名詞+(の)+いかん①仕事の能力いかんでは、退社させることもある。

有时也有根据工作能力而辞退的。

②学校の発展は、職員一同(いちどう)の能力いかんにかかっている。

学校的发展取决于全体教职员工的共同努力※※いかんともしがたい实在力不从心(表示虽然遗憾,但无能为力)何かしてあげたい気持ちはやまやまだが、私の力ではいかんともしがたい。

虽然很想为你做些什么,但是就我的能力实在是力不从心。

いかんせん实在无奈新しいマンションを買いたいのだが、いかんせん予算がない。

想买新的公寓,但实在无奈没有预算4.名詞+の+いかんによらず/~いかんにかかわらず/~いかんを問わず无论如何~,不管~如何~①理由のいかんによらず、人殺しは許されないことだ。

无论什么理由,杀人总不可容忍②社員の賛意のいかんにかかわらず、保険加入案は役員会で可決されるだろう。

不管职工的意见如何,加入保险的提案会在董事会通过吧③性別のいかんを問わず、合格者を採用する。

无论性别录用考试合格者5.~ずにはすまない不能不動詞未然形+ずにはすまないサ変動詞せ+ずにはすまないこうなった以上は本当のことを言わずにはすまないだろう。

既然如此,不能不说出事实真相。

类似句型:~ないではすまない彼女が悪いのだから、謝らないではすまないだろう。

因为是她不好,所以不能不道歉。

6、~が早いか刚~就~動詞簡体+が早いか①ベルが鳴ったが早いか、子供達は教室を飛び出して行った。

n1文法-第二阶段整理(新日语能力考试考前对策)

n1文法-第二阶段整理(新日语能力考试考前对策)

第一週【目次】【級別】【機能】一~てこそ14N2基准内<逆接・譲歩>日~こそあれ14N1基准外<逆接・譲歩>目~こそすれ14N1基准外<逆接・譲歩>~こそ~が…15N1基准外<強調>二~くらい/ぐらいなら16N2基准内<比較>日~くらい/ぐらいのものだ16N1基准外<程度>目~ものとして16N1基准内<其它>~ものとする17N1基准内<其它>三~ことのないように18N1基准外<目的>日~ことなしに(は)18N2基准内<非付帯状態>目~ことだから18N2基准内<原因・理由>~たことにする19N3基准内<決定>四~とされる20N1基准外<其它>日~が~される20N3基准内<其它>目~させられる20N3基准内<其它>~にいわせれば言21N2基准内<其它>五~とみえて22N2基准内<推量>日~とみられる22N1基准内<其它>目~とみると22N1基准外<其它>~とすれば23N2基准内<条件>六~ところを24N1基准内<逆接・譲歩>日~というところだ24N1基准内<範囲>目~だところで…ない24N1基准内<逆接条件>~としたところで25N2基准内<逆接条件>第二週一~なり~なり30N1基准内<例示>日目~なら~なりに30N1基准内<判断の立場>~なり31N1基准内<時間的前後>二~であれ~であれ32N1基准内<例示>日~(よ)うが~(よ)うが32N1基准内<逆接条件>目「疑問詞」~(よ)うが33N1基准内<逆接条件>三~というか~というか34N2基准内<例示>日~(よ)うと~まいと34N1基准外<逆接条件>目~(よ)うか~まいか34N2基准外<意志>~にせよ~にせよ35N2基准内<例示>四~だの~だの36N1基准外<其它>日~といい~といい36N1基准内<例示>目~が~なら、~も~だ36N1基准外<例示>~といわず~といわず37N1基准内<例示>五~ては38N4基准内<条件>日~ては~38N4基准内<条件>目~ては~ては38N1基准外<反復>~つ~つ39N1基准内<反復>六~とも~とも40N1基准外<変化・不定>日~たら~たで40N1基准外<其它>目~のやら~のやら40N2基准内<例示>「疑問詞」~のやら41N1基准内<軽重の強調>第三週一~までだ46N1基准内<軽重の強調>日~ないまでも46N1基准内<程度>目~までもない47N1基准内<不必要>二~かぎりだ限48N1基准内<心情の強調>日~をかぎりに限48N1基准内<限定>目~にかぎる限48N2基准内<程度>~にかぎったことでない限49N2基准外<非限定>三~とは50N2基准内<感嘆>日~とはいえ50N1基准内<逆接・譲歩>目~といえども50N1基准内<逆接・譲歩>~との51N1基准外<其它>四~をかわきりに(して)皮切52N1基准内<起点・終点>日~をもって52N1基准内<手段・媒介>目N1基准内<限界>~というもの53N1基准内<軽重の強調>五~や(いなや)否54N1基准内<時間的前後>日~がはやいか早54N1基准内<時間的前後>目~たがさいご最後54N1基准内<条件>~とおもいきや思55N1基准内<逆接・譲歩>六~そばから56N1基准内<時間的前後>日~かたわら56N1基准内<付帯状態>目~がてら56N1基准内<付帯状態>~かたがた57N1基准内<付帯状態>第四週一~なくして…はない62N1基准内<条件>日~なしに(は)…ない62N1基准内<否定>目~ともなく62N1基准内<様子・状態>~ば~ものを63N1基准内<逆接・譲歩>二~すら64N1基准内<強調>日~にして64N1基准内<軽重の強調>目~ともあろう64N1基准内<評価の視点>~ともなると65N1基准内<評価の視点>三~ずくめ66N1基准内<様子・状態>日~まみれ66N1基准内<様子・状態>目~ぐるみ66N1基准外<範囲>~なみ並み67N1基准外<比較>四~とあって(は)68N1基准内<原因・理由>日~とあれば68N1基准内<条件>目~にあって68N1基准内<時点・場面>~あっての69N1基准内<軽重の強調>五~からする70N1基准内<軽重の強調>日~たりとも~ない70N1基准内<軽重の強調>目~なりとも70N1基准外<程度>~ならでは71N1基准内<限定>六~なくはない72N2基准内<部分否定>日~ない(もの)でもない72N2基准内<部分否定>目~とはくらべものにならない比72N1基准外<比較>~ないもの(だろう)か73N1基准外<其它>第五週一~ずにすむ78N2基准内<其它>日~ずに(は)すまない78N1基准内<強制>目~だけではすまない78N1基准外<其它>~ずにはおかない79N1基准内<強制>二~そうもない80N2基准内<判断>日~ようがない80N2基准内<可能・難易>目~よう80N1基准内<手段・媒介>~(よ)うにも~れない81N1基准内<可能・難易>三~ときたら82N1基准内<話題>日~ときている82N1基准外<其它>目~ごとく82N1基准内<比況>~ごとき83N1基准内<比況>四~にいたって至84N1基准内<経過・結末>日~にいたる至84N1基准内<限界>目~いかんでは84N1基准内<関連・対応>~のいかんにかかわらず85N1基准内<無関係・除外>五~によらず86N2基准内<其它>日~にとどまらず86N1基准内<非限定>目~とあいまって相87N1基准内<付加>六~べく88N1基准内<目的>日~べくもない88N1基准内<否定>目~べからず88N1基准内<禁止>~べからざる89N1基准内<禁止>第六週一~にさきがけて先駆け94N1基准外<其它>日~にもまして94N1基准内<時点・場面>目~にひきかえ~は94N1基准内<対比>~にそくして即95N1基准内<基準>二~つもりだ96N3基准内<反実仮想>日~まま(に)96N2基准内<其它>目~ずとも96N1基准内<逆接・譲歩>~ずじまい97N2基准内<経過・結末>三~ながらに98N4基准内<時点・場面>日~ながらも98N1基准内<逆接・譲歩>目~もさることながら~も98N1基准内<付加>~てまえ手前99N2基准内<原因・理由>四~ゆえ(に)100N1基准内<原因・理由>日~んがために100N1基准内<目的>目~んばかりに100N1基准内<様子・状態>~とばかりに言→101N1基准内<様子・状態>五~をおいて(ほかに)~ない(置)102N1基准内<限定>日~をよそに102N1基准内<無関係・除外>目~をへて経102N1基准内<条件>~と~をかねて兼103N1基准外<並列>六~をふまえて踏104N1基准内<基準>日~をぜんていとして前提104N1基准外<条件>目~をさかいに(して)境104N1基准外<限界>~おりに(は)折105N1基准内<時点・場面>~をきに機105N1基准外<時点・場面>第七週一~に~110N4基准内<其它>日~に~重→110N1基准内<反復>目~や110N1基准外<例示>~という111N4基准内<強調>二~にして始→112N1基准内<時点・場面>日~もしないで112N3基准内<非付帯状態>目~だに112N1基准内<軽重の強調>~こととて113N1基准内<原因・理由>三~めく114N1基准内<傾向>日~びる114N1基准外<比況>目~ぶる114N1基准外<其它>~ぶり115N1基准外<様子・状態>四~にたえる耐/堪116N1基准内<可能・難易>日~にたえない耐116N1基准内<可能・難易>目~にたる足116N1基准内<可能・難易>~にたりない足117N1基准内<評価の視点>五~てみせる118N4基准内<其它>日~もなんともない118N1基准内<否定>目~といったらない118N1基准内<心情の強調>~ゃしない119N1基准外<否定>六~ざる120N1基准外<否定>日~ざるをえない120N2基准内<強制>目~に(は)およばない及120N1基准内<不必要>~にはおよばない及121N1基准内<比較>第八週一~はさておき126N2基准内<無関係・除外>日~はどうあれ126N1基准外<逆接・譲歩>目~はおろか126N1基准内<付加>~ならいざしらず知127N1基准内<無関係・除外>二~に(は)あたらない128N1基准内<程度>日~にかたくない難128N1基准内<可能・難易>目~てやまない128N1基准内<心情の強調>~でなくてなんだろう129N1基准内<主張・断定>三~ても/でもさしつかえない差・支130N2基准内<許可>日~にこしたことはない越130N2基准内<主張・断定>目~ばきりがない131N1基准外<時点・場面>四~をきんじえない禁・得132N1基准内<強制>日~をよぎなくされる余儀132N1基准内<強制>目~きらいがある嫌132N1基准内<傾向>~しまつだ始末133N1基准内<経過・結末>五~きわまる極134N1基准内<軽重の強調>日~きわまりない極134N1基准内<軽重の強調>目~のきわみ極134N1基准内<軽重の強調>~のいたり至135N1基准内<軽重の強調>六~かれ~かれ136N1基准外<例示>日~につけ~につけ136N2基准内<其它>目~をものともせずに136N1基准内<無関係・除外>~ではあるまいし137N1基准内<原因・理由>~にあるまじき137N1基准外<其它>【接続】【翻訳】Vて+こそ正应为…才,(又有)…才体言+こそあれ只有…不…,虽然…但不…体言+こそすれ只有…不…,虽然…但不…N+こそ~が虽然…Vる+くらいなら与其忍受~还不如…N+くらいのものだ只有在…情况下V/A/Na/Nものとして认为,觉得,规定Vるものとする认为,觉得,规定Vる+ことのないよう(に)为了不要…,(应该)…Vる+ことなしに没有、不N の+ことだから由于~Vた+ことにする就当作普通形+とされる被认为(~が)Vられる(被动态)Vさせられる(使役被动态)体言+にいわせれば依…看,让…说普通形+とみえて看起来普通形+とみられる认为普通形+とみると发现普通形+とすれば如果普通形(Naな/Nの)+虽说是~,却还做了N+というところだ最多不过~Vた+ところで即使…也普通形+としたところで即使假设~也…N1なりN2なり也可以是~也可以是~V1るなり(V2るなり)するN+なりに从某人所处立场出发(做…)Vる+なり同时N+であれ+N+であれ~也是~也是Vよう/Aい/Na/Nだろう+无论…也好,…也好,都…「疑問詞」+Vよう/无论…都…,即使…也…Aい/Na/Nだろう+がN/Aい/Na+というか…说成是~还是~Vよう+と+Vる+まいと不管~还是不~Vよう+か+Vる+まいか做~还是不做Vる/N+にせよ…不管是~还是~V/A/(Na/Nだった)+…啦…啦N+といい+N+といい~也~也Nが/もなら、NもNだ…不怎么样,那…也不好N+といわずN+といわず无论是~还是~V/Aくては Na/Nでは如果…V/Aくては Na/Nでは既然…就(难办了)V1てはV2 て/ます(两个动作的反复)Vます+つ+Vます+つ有时~有时~普通形+とも是…还是Vたら+Vた+で就算…了,也…Aかったら+Aかった+でVる/A/N/Naな+のやら…啦…啦「疑問詞」+N修饰型+是~呢?Vの普通形+までだ只是~Vない+までも就算不能~Vる+までもない还没有到~的程度;不必~Aい/Naな/Nの+かぎりだ特别…,…之至N+を限りに以~为限Vる・Vない/N+に限る~是最好的N+に限ったことではない不光是,不仅是,不仅仅普通形+とは~这一事实N/普通形+とはいえ虽说N/普通形+といえども虽说~「文」とのN…的N+を皮切りに以~为开端N+をもって以~、用~N+をもって以~为期限期間を表す言葉+这么长时间Vる+や否や一~就~Vる+が早いか做一件事的同时Vたら+最後 Vた+が最後一旦~就完了V/N/普通形+本以为~,却…Vる・Vた+そばから刚…就…Vる/動詞ⅢのNの+一边…,一边…動詞ⅢのN+がてら顺便,同时動詞ⅢのN+かたがた顺便、兼做…N+なくして(は)如果没有~N+なしでは~ない没有…就(不能)…「書」Vる+ともなく不经意普通形+ものを要是~(就好了)、可是…N+すら连~也N+にして因为是~/即使是~N+ともあろう那种了不起的~N+ともなると要是到了~的程度则…N+ずくめ充满了~N+まみれ到处都是~N+ぐるみ连…全部N+並み与…差不多N+とあって因为处在~情况下,所以…普通形+とあれば只要是~就一定…N+にあって在N+あっての有…才有…数量+からある超过…,…以上1助数詞+たりとも∼ない即使~也不…N+なりとも哪怕…最起码N+ならでは如果不是~就不可能…V/Aく/N・Naでなくはない有点~,也不是全都不~Vない+ないでもない也并不全都不~N+与…不能相抵并论Vないものだろうか想要~Vない+ずにすむ用不着……就能解决Vない+ずにはすまない必须得做~普通形+光…不行Vない+ずにはおかない触动了那样的情绪或行为Vます+そうもない看起来不会…Vます+ようがない没办法~Vます形+よう…的方式、方法Vよう+にも+Vない虽然想~但是不能…N+ときたら提到~普通形+ときている因为…所以…普通形+ごとく像~的样子Nの+ごとき像~的样子Vる/N+に至って事态到了这么严重的地步N+に至るまで甚至到~N(の)+いかんでは根据…的情况N(の)+いかんに无论…都…かかわらず体言+によらず不论…,不按…Vる/N+にとどまらず不只N+と相まって再加上Vる+べく想要~Vる+べくもない做不到…不可能…Vる+べからず不许~Vる+べからざる不该 , 不能N+にさきがけて领先于…N+にもまして比…更加N1にひきかえN2は与~相反N+に即して按照~Vた/普通形+つもりだ就只当是動受身+まま任凭(别人摆布)Vない+ずとも即使不…也…Vない+ずじまい到底还是没有~Vます+ながらに一边~一边~Vます/Aい/Na/N+虽然N+もさることながら不能忽视~V/Nの+手前为了面子而做~普通形+(が)ゆえ(に)因为,由于Vない+んがために为了~的目的Vない+んばかりに眼看就要~了文の普通形+とばかりに几乎就要…,显出…的神色N+をおいて除了~之外N+をよそに不理会~名+を経て经过…,通过…N+をかねて顺便…,兼带…N+を踏まえて以~为前提N+を前提として以…为前提N+を境に(して)以…为界限普通形+折に(は)值此…之际N+を機に(して)以…为契机NにN…和…N+と/に+N+を重ねて反复…,屡次…,经历…NやN(数量を表す言葉)…或…N+という+N所有的…,全都…名+にして在某个时间段,在…的时候Vます+もしないで没有、不N/Vる+だに甚至是~都不能…普通形+こととて由于(陈述道歉理由)N+めく/N+めいた+N有~的感觉N/А語幹+びる像…N/Na語幹+ぶる摆架子…,装作…的样子N/V+ぶり…的样子Vます+っぷりVる/VⅢのN+に堪える值得~Vる/VⅢのN+に堪えない(不)值得~Vる/VⅢのN+に足る值得…,足以…Vる/VⅢのN+に足りない不值得…,不足以…Vて+みせる给…看N/Na+でもなんでもない一点也不,根本不A+くもなんともないA/Na+といったらない非常~,(无法形容的程度)Vます+やしない不…Vない+ざるN不…Vない+ざるをえない不得不~,怎样也躲不过~Vる+には及ばない不必…,用不着…Vる+には及ばない达到…,赶得上…Nは+さておき先不考虑~N+はどう(で)あれ不管,不论Nは+おろか别说~了,就连…Nは・Nなら+いざしらず~虽然特殊,~暂且不论Vる+に(は)当たらない不值得~N/VⅢのN+に難くない可以~,不难~Vて+やまない衷心地~N+でなくてなんだろう这个就可以叫做~Vても/Aくても/Na・Nでも+~也没问题普通形(Na・Nである)+没有…更好,…是最好的Vば形+きりがない(某种程度没有尽头)N+を禁じ得ない禁不住~N+を余儀なくされる不得已,没办法,必须Vる/Nの+きらいがある有~的倾向Vる+しまつだ(不好的)后果Na+極まる最~,极其~,非常~Na+極まりない最~,极其~,非常~Nの+極み~之极N(感情)の+いたり~之至A語幹+かれ或…或…Vる/Aい/N+につけ不论是…还是…都…N+をものともせず(に)不畏~;不顾~Nでは+あるまいし又不是~,所以…NにあるまじきN作为…不应该【その他 形式】~こそあるが/~でこそあれ/~でこそあるが~こそ~けれど…~くらい/ぐらいなものだ~ことだし~ことにする/~ことになる/~たことになる~た(という)ことにする/~(という)ことにする/なる~られる《自発の受身形》《自発の使役受身形》~からいわせれば~とみえる~とすると~といったところだ/~ところだ/~ところで~ところで…ない~としたって~なら~なりの/~なりに/~なりの~であれ~(よ)うと~(よ)うと/~ようが~ようが/~ようと~ようと~(よ)うが/~(よ)うと(も)/「疑問詞」~(よ)うと(も)/~ようが~(よ)うが~まいが/~まいが/~まいと//~ようと~まいと/~ようが~まいが~まいか~にしろ~にしろ/~にしろ/~にせよ~も~なら、~も~だ~ては~、~なら~で~やら~やら「疑問詞」~ことやら/「疑問詞」~ものやら/「疑問詞」~やら/ /~ことやら/~ものやら/~やら/~のやら~までのことだ~てまでも/~までも~かぎりで~にかぎったことではない/~にかぎったことでもない~とのことだ(~をかわぎりにして)/~をかわぎりとして~からというもの/~てからというもの(~や/~やいなや)~がさいご/~たらさいご(~なしに…ない/~なしには…ない)/~なしでは…ない~ともなしに~ものを~ですら/~にすら~たる~となったら/~となると/~となれば/~ともなれば(~にあっては)値段+からある/人数+からいる/任意+からの~なくもない(~ないでもない/~ないものでもない)/~ものでもない~くらべものにならない(~ないものか/~ないものだろうか)/~もの(だろう)か~ないですむ/~なくてすむ(ずにはすまない)/~ないではすまない/~ないで(は)すまない~ではすまない~そうにない~ようのない+N/~ようもない~うにも/~にも/~ようにも/~に(も)~れない~がごとく/~かのごとく~にいたっては/~にいったても/~にいたらず~いかんで(は)/~いかんによって(は)/~のいかんで(は)/ /~のいかんによって(は)~いかんにかかわらず/~いかんによらず/~のいかんによらず~にとどまらず(~も)~もあいまって~にそくした~つもりだ(~まま)/~がまま(に)~ながらにして/~ながらの~ながら(~ゆえ/~ゆえに)/~がゆえの/~ゆえの~がために/~がための/~んがための~ばかりに/~ばかりの/~んばかりの~といわんばかりに/~といわんばかりの/~とばかりの//~ばかりに/~ばかりの(~をおいて~ない/~をおいてほかに~ない)~もかねて~ぜんていで/~をぜんてい(にして)(~をさかいにして)(~おりには)~に~て/~に~た/~に~をかさねて~にしてはじめて~めいた/~めいて~びた/~びて~ぶった/~ぶって~っぷり~もなんでもない~ったらありはしない/~ったらありゃしない/~ったらない~といったらありはしない/~といったらありゃしない~やしない(~におよばない/~にはおよばない)「疑問詞」~であれ/~はどうであれ~はおろか~(も/まで/すら)~はいざしらず(~にあたらない/~にはあたらない)~なら(ば)~にこしたことはない/~ば~にこしたことはない~きりがない/~たらきりがない/~ときりがない~こときわまりない~きわみ~につけ~じゃあるまいし。

日语一级考试常用语法(打印版)

日语一级考试常用语法(打印版)

1.时间1.V连体形+や否や还没做完…就…,刚一…就;前项连体形,后项过去时。

起きるや否や、飛び出した。

刚一起床,就跑出去了2.V连体形+や刚一…就…;两个动作几乎同时发生。

ベットに入るや、眠ってしまった。

刚一上床就睡着了3.V连体形+が早いか刚一…就…,…同时;前后项主语可以不同。

ベットにつくが早いか、すぐ眠ってしまった。

刚一躺上床上就睡着了4.V连体形+なり刚一…就…;前后项主语相同朝起きるなり、顔も洗わないで、学校へ出かけた。

①、V过去式+なり表示“以……为最后”的状态,与「~たまま」用法相似。

“一直……”父は今朝出かけたなり、まだ帰っていません。

父亲今天早晨出去,一直没回来。

②、AなりBなり或是……或是;也好……也好……書面でなり口頭でなり申し込むこと。

请以书面或是口头报告。

③、表示举例,“或者是……”来られなくなる場合は、電話でなり連絡してください。

来不了的时候,请用电话什么的联系一下。

5.V连体形+そばから刚…就…,随…随…覚えるそばから忘れてしまう。

刚记住就忘了―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――6.V连用形&さ变动词+がてら……的同时,顺便;……顺便……デパートへ行きがてら、郵便局に寄って手紙を出した。

7. V连用形&さ变动词+かたがた……的同时,顺便…;借…机会,顺便……出張かたがた観光します。

借出差的机会,顺便观光游览8.V连体形&さ变动词の+かたわら一边…一边…;前项为主动作;前后项主语可以不同。

学校で勉強する傍ら、アルバイトをする。

一边在学校学习一边打工―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――9.体言+を皮切りに以…为开端…;以…为开始…歌い出したのを皮切りに、みんな歌った。

我开了头,大家都唱起了歌。

10.体言+をきっかけに以…为开端…;但侧重于直接原因或初始契机友人の結婚のパーティーでの出会いをきっかけに、彼女と付き合い始めた。

一级日本语

一级日本语

一尾【お】(名)释义:1.尾巴。

2.尾部,尾状物。

3.山尾、山麓。

例句:犬が尾を振れば、喜びを表現しているか。

狗狗摇尾巴是表示愉悦吗?近义:尻尾【しっぽ】大まか【おおまか】(形动)释义:粗枝大叶,粗略,草率。

例句:社員研修の大まかな日程が決まりました。

社员进修的大致日程定下来了。

近义:大雑把【おおざっぱ】海運【かいうん】(名)释义:海运。

例句:多くの海運会社(かいうんがいしゃ)が合併(がっぺい)した。

很多海运公司合并了。

粋【いき】(形容動詞)0调释义:漂亮,潇洒。

例句:確かに粋な服なんですが、高くて買えません。

确实是很洋气的衣服,但是太贵买不起。

近义:モダンスマート粋(すい)反义:野暮(やぼ)一同【いちどう】(名詞・他さ変動詞)3调释义:全体,大家。

例句:一同を代表して、心よりお礼を申し上げます。

代表大家表示衷心的感谢。

近义:みな皆様全体意図【いと】(名詞)1调释义:意图,打算。

例句:彼がなぜそのような発言をしたのか、意図が分からない。

不明白他那样发言的意图。

近义:企て(くわだて)考え(かんがえ)積もり(つもり)二欺く【あざむく】(動詞)释义:1、欺骗。

2、赛过,胜似。

例句:他人を欺く行為をするな。

不要欺骗他人。

近义:騙す(だます)、惑わす(まどわす)。

焦る【あせる】(動詞)释义:着急。

例句:若者はすぐ出発したくて焦っているようだった。

年轻人似乎急着想马上出发。

後回し【あとまわし】(名詞)释义:推迟。

例句:仕事が忙しいので、結婚の計画は後回しにする。

工作很忙于是决定推迟结婚的计划。

愛想【あいそ】【あいそう】(名詞)释义:1、待人的态度亲切。

2、款待。

3、顾客付的钱。

例句:彼はとても愛想のいい人で、みんなに好(あこ)かれている。

他对人很亲切所以受大家喜欢。

近义:持て成し、勘定。

いい加減【いいかげん】(形容動詞)释义:1、适当。

2、含糊;不认真。

3、相当;很。

例句:いい加減な話ばかりするので、もう誰も耳を貸そうとしない。

日本语文法(一级)

日本语文法(一级)

類義:「~かたがた」「~ :「~かたがた」「~を ねて」 ※ 類義:「~かたがた」「~を兼ねて」
8.~が早いか .~が
接続: 動 辞書形/ 接続:[動‐辞書形/た形]+が早いか + 意味:~とすぐに/立刻; :~とすぐに 意味:~とすぐに/立刻;马上 けてすぐに後 動作をする をする、 〈続けてすぐに後の動作をする、あるいはその 瞬間に かが起こる様子 様子を 瞬間に何かが起こる様子を表す。〉 いか、 性急にしゃべり めた。 にしゃべり始 私の顔を見るが早いか、彼は性急にしゃべり始めた。 地震だと だと叫 いか、子供たちは たちは机 地震だと叫ぶが早いか、子供たちは机の下にもぐり んだ。 込んだ。 ベルが鳴ったが いか、生徒たちは教室を たちは教室 ベルが鳴ったが早いか、生徒たちは教室を飛び出 して行った。 して行った。
4.~(よ)うが~まいが/~ (よ)うと~まいと
接続:[動‐意向形] +が+ [動‐辞書形] +まいが 〈同じ動詞を二度繰り返して使う。〉 意味:~しても~しなくても/无论是否・・・都 雨が降ろうが降るまいが、私は出かけます。 昔の恋人が結婚しようとしまいと、今の私には関係 ないことです。
5.~(よ)うにも~ ない
接続:[動‐意向形] +にも+ [動‐ない形] +ない 意味:~しようとしてもできない・~したいのにできない /就是想・・・也不能 お金がなくて、新しいパソコンを買おうにも買えない。 頭が痛くて、起きようにも起きられなかった。 会社を辞めようにも次の仕事が見つからない。

同じ動詞を二度繰り返して使う場合、後ろの動詞は可能を 動詞を二度繰り して使 場合、 ろの動詞は可能を 動詞 動詞が われる。 表す動詞が使われる。
16.~っぱなし 16.~っぱなし .~ 接続: 動 ます形 接続: [動‐ます形] +っぱなし 意味:~たまま/放置不管; :~たまま 意味:~たまま/放置不管;一直 〈自動詞の場合は「~たまま変化がない」。他動詞 自動詞の場合は「~たまま変化がない」。他動詞 たまま変化がない」。 場合は「~たままその後何もしない たままその後何もしない」 の場合は「~たままその後何もしない」と、話し手の 不満や非難の気持ちを むことが多 ちを含 不満や非難の気持ちを含むことが多い。〉 新幹線が んで、大阪から東京までずっと立 新幹線が込んで、大阪から東京までずっと立ちっぱ から東京までずっと だった。 なしだった なしだった。 でもやりっぱなし っぱなしで いつも母 後始末をし 弟は何でもやりっぱなしで、いつも母に後始末をし てもらっている。 てもらっている。

日本语能力试験1级の対策文法问题集(5回)

日本语能力试験1级の対策文法问题集(5回)

日本語能力試験1級の対策文法問題集(5回)第1回練習問題-------------------------------------------------------------------------------問題Ⅰ次の文の下線部にはどんな言葉を入れたらよいか。

1~4から最も適当なものを選びなさい。

------------------------------------------------------------------------------- 1) こんなに名誉ある賞をいただいて、光栄のです。

1 ばかり2 いたり3 いただき4 きわまり2) 優勝が決まった瞬間、感激のに達した彼女の目から、一粒の涙がこぼれた。

1 かぎり2 あげく3 しまつ4 きわみ3) たとえ大きな失敗をしても、人は希望を、なんとか立ち直っていくものである。

1 失う限り2 失わない限り3 失うと思いきや4 失わないと思いきや4) 就職の報告、久しぶりに母校を訪ねてみた。

1 かたわら2 かたがた3 かねて4 ついでに5) 研究開発の結果、性能快適性まったく新しい次元の車が誕生した。

1 とかとか2 といいといい3 なりなり4 やらやら6) 最近、疲れているせいか、テレビをのままで寝ることが多くなった。

1 つけかけ2 つけっぱなし3 つけながら4 つけつつ7) もって生まれた才能と人一倍の努力とが、彼女は音楽家として大成功をおさめた。

1 たりて2 たえて3 あいまって4 あるまじき8) 政府は国民の要求、迅速かつ柔軟に政策を改め、实行していかなければならない。

1 に際して2 に限って3 に反して4 に忚じて9) どんなに苦しい状況でも、経営者は社員会社であることを忘れてはならない。

1 だけの2 きっての3 いての4 あっての10) 予想した、結果はさんざんであった。

1 ごとき2 ごとし3 ごとく4 ごとの11) 敵が油断をしたそのとき、彼は今がチャンスと攻撃を開始した。

日语N1级分类语法总结(20201114144128)

日语N1级分类语法总结(20201114144128)

日语N1级必备一级(N1)分类语法总结第一章有关时间1.壬否壬一.....马上就......(强调短时间以内)前项连体形,后项过去时起吉召壬否壬、飛厂出L^o乞①男①人总部屋否壬、H肚。

大声疋怒鳴◎始的匕兴力、七思*5^(前後动作对立)彼总帰。

疋吉尢力、七思5七、求尢出疋行oT^02.壬刚一••就…;两个动作几乎同时发生。

卜t入召壬、眠oTL^o^o 刚一上床就睡着了3.力*早V力、刚一…就…,…同时;前后项主语可以不同。

(经常发生)早V力、、丁<、、眠求。

尢。

刚一躺上床上就睡着了乞①学生总、授業①終早V力、、教室花出疋行沁。

4.肚。

刚一…就…;前后项主语相同朝起、顔哲洗、学校出力、疗尢。

5.乞。

求力、乙冈L就…,随••随….经常发生;个人习惯)覚忘料U求5。

刚记住就忘了小IV子供总、片付疗疋v召左才'力、5部屋花散5力、丁。

6 .力•疋5 在做A的同时,顺便把B做了〒、八一卜行吉力*疋5、郵便局t寄。

疋手紙花出豪。

遊立去寄的同时,顺便…本日总指礼力、尢力•尢指伺求L尢。

8.V连体形&1变动词◊ +力、尢初一边…一边…(动作有主辅之分)学校疋勉強丁召傍私总仕事花丁召力、尢初5、二〉^二一夕一①勉強^LTV^O9.花皮切以…为开端…;以…为开始…歌S出L尢①花皮切歌。

尢。

今度①演奏会^、東京花皮切全国io力所疋行以…为开端…(直接原因或初始契机)友人①結婚一亍彳一疋①出会、彼女七付吉合S始的匕1.时间名词+花限ot 以••为限…(以某个时间为限,开始做或者不做)明日花限©指酒。

从明天起戒酒2.T^5^V5t©以这一事件为契机”(之前之后发生很大变化)彼女力•研究室t入言刁哲①、雰囲気力•一変L匕彼女人t出会言*5哲①、人力•変真面目t13.动词过去式/名词+^ + KT^t 趁着某个动作的余势(发生预想不到的事情)転足首花捻挫LTL^o^o衡突、乗客a車外t放◎出m尢。

日语N1语法分类汇总

日语N1语法分类汇总

22 …なり…なり
23 が最後、たら最後
24 ~ば~きりがない;~たら~きりがない;原型+ときりがない
25 それまで(のこと)だ;それまで(のこと)だ
26 では済まされない
27 でもしたら
28 とあれば;とあっては
29 となると;となれば;となったら;となっては
30 ともなると;ともなれば
31 なくして(は)
32 名詞+なしに;動詞原型+ことなしに
33 なしには
34 あっての
35 からいいようなものの、からよかったものの
36 ことだし;ことですし
37 こととて
38 てのことだ
39 動詞タ形+てまえ
40 とあって
41 にある
42 仮定形+ばこそ
43 ゆえに;ゆえの
44 ことなしに
45 だろうに①
46 だろうに②
条件假定 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
原因结果 /
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
逆接
转折
课次 1-3 2-1 2-4 3-6 5-3 5-5 5-5 1-3 1-3 1-3 3-1 3-2 3-5 4-1 2-2 2-3 2-3 2-3 3-1 3-1 3-2 4-1 1-3 1-4 2-1 2-5 2-6 3-1 3-3 3-4 3-5 3-6 3-6 1-1 1-3 1-5 1-5 2-4 2-5 2-6 4-1 4-6 5-4 1-5 2-3 2-3 3-2 3-3 3-4 3-5

日语1级易错文法一览

日语1级易错文法一览

木村さんのお父さんも学校の先生だとか伺いました。 コーヒー1杯で2,000円とは、いくらなんでも高すぎる。 こんな失敗をするとは、我ながら情けない。 もう4月だというのに、こんなに寒いとはね。 古典芸能といえば、何といっても歌舞伎でしょう。 水がまずいといえば、最近いい浄水器が出たそうですよ。 その景色の美しさといったら、口で言い表せないほどです。 一週間もお風呂に入らないんだもの、汚いといったらありゃしない。 このところ残業続きで疲れるといったらない。 飛行機の窓から見えたオーロラの美しさといったらなかった。 あいつときたら、いつも遅れて来るんだから。頭に来るよ。 隣の犬ときたら、人が通る度にキャンキャンほえて、うるさくてたまらない。 日本料理が好きだといっても、天ぷらとすしだけです。 彼は社長といっても、社員が3人しかいない会社の社長です。 もし今後も雨が降らないとすると、水不足になるのは避けられないだろう。 予定どおりだとすれば、飛行機は9時に着くはずだ。 電話をかけても、出ないとしたら、彼はもう出かけたのでしょう。 彼らがあの時代に豊かな生活を送っていたことを考えれば、 ともすれば、彼らは、すぐれた農耕技術を身につけていたかもしれない。 あの人はきれいというより上品だ。 そのクイズは景品が豪華とあって、応募が殺到している。 開店セールとあって、店内は押すな押すなのにぎわいだった。 家賃が安く、日当たりがよくて、その上静かとあっては、古いアパートでも借 り手はあるだろう。 体が大きく、足腰が強いとあれば、ラグビー選手にはうってつけた。 幼いとはいえ、その子は自分なりに家の事情を理解している。 老いたりといえども、まだまだ若い者には負けないつもりだ あわやアウトと思いきや、審判はセーフと宣した。
人の悪口は言わないことです。 コンピューターは、なんと便利なことか。 あの子はあきることなく、コンピューターゲームに熱中している。 この村の老人が皆元気なことから、村の食習慣が体にいいと考えられている。 火事になったが、幸いなことには火はすぐ消し止められた。 よいお返事をいただくことなしに、帰るわけにはまいりません。 心の優しい林さんのことだから、喜んでボランティアに参加してくれるでしょう 時間は十分あるから、急ぐことはない。 法律で、子供を働かせてはいけないことになっている。 この席はたばこを吸ってもいいことになっている。 体が丈夫でないことには、この仕事は無理だ。 派手じゃないこともないけど、よく似合っているからいいんじゃないですか。

新日本语教程初级1文法まとめ

新日本语教程初级1文法まとめ

新日本語教程初級(1)文法まとめ➢格助詞で1.表示并列,停顿田中さんは会社員で、日本データ通信の社員です。

(4)2.表示动作,作用的场所(8)喫茶店でコーヒーを飲みます。

3.表示工具或手段(13)鉛筆でマークしてください。

電話か手紙でお知らせします。

飛行機で北京へ行きます。

4.表示材料日本の酒は米で作ります。

7.表示状态みんなで一緒に歌いましょう。

りんごは三つでいくらですか。

➢格助詞に1.表示位置,场所。

(第5課)部屋に机があります。

部屋に学生がいます。

2.表示时间森さんは7時に起きます。

(第7課)3.表示附着点(第13課)電車に乗りました。

教室に入ります。

彼はわたしの席に座りました。

王さんはテレビ台の上に新聞を置きました。

子供は舞台に立って歌いました。

4.表示比较的基准在一定的时间内动作的频率(第14課)オリンピックは4年に1回あります。

私は一ヶ月に2回ぐらい出張します。

5.表示动作作用的方向(第14課)王さんはマイケルさんに中国語を教えています。

わたしは母に誕生日のプレゼントを送りました。

李さんは明日長島さんに会います。

小野さんは李さんに手紙を書きます。

張さんはお母さんに電話をします。

6.表示移动行为的目的(第18課)大林さんは喫茶店へコーヒーを飲みに行きます。

映画を見に行きます。

大学院へ勉強に行きます。

7.表示变化●ナ形容词/ 名词になります自発変化(第19課)大学周辺の交通が便利になりました。

人々の生活が豊かになりました。

掃除機を買いましたから、お掃除は楽になりました。

王さんは元気になりました。

●ナ形容词词干+にします人为使之变化(第20課)部屋をきれいにします。

この問題は難しいですから、もう少し簡単にします。

うるさいですから、静かにしてください。

10.名词+にします点餐,买东西,作决定时使用(第20課)わたしはコーヒーにします。

王さんは結局あの赤い服にしました。

➢格助詞と1.表示并列王さんと鈴木さんは夫婦です。

日语能力考试N1语法

日语能力考试N1语法
例3 彼が美味しい、美味しいと言ってくれるから、作りがいがあるの。
他连说好吃,所以我觉得这餐饭没有白做。
例4 半年の苦労のしがいもなく、トリインフルエンザにかかって、2000羽あまりのトリが全部死んでしまった。
半年的辛苦付诸东流,2000多只鸡都染上了禽流感,全死光了。
6 ~くらい(ぐらい)なら
例7 先生が分からないぐらいなら、学生の私に分かるはずがない。
连老师都不懂的话,作为学生的我不可能懂。
例8 いつも元気な山田さんが風邪を引くぐらいなら、他の人は肺炎になっちゃうだろう。
平时身体很好的山田都会患感冒的话,那其他人恐怕要得肺炎了。
宿題
次の文の_____にはどんなものを入れたらいいか。①,②,③,④から最も適当なものを一つ選びなさい
长假期间,山川海滨等观光地就不用说了,就连一般的公园或博物馆都挤满了托家带口的游客。
例2 彼は国内は言うに及ばず、世界的にも有名な有名な映画監督だ。
他在国内就不用说了,在世界上也是个知名的电影导演。
2 ~いかにも~そうだ/らしい/ようだ
接続 いかにも+形容詞語幹/形容動詞語幹/動詞連用形+そうだ
例1 あんまり腹が立ったので、つい言わずもがなのことを言ってしまった。(2000年一級問題)
由于太气人,本不该说的话终于脱口而出了。
例2 無用なことは言わずもがなだよ。(=無用なことはむしろ言わないほうがよろしい。)
废话还是少说为好。
接続 ②名詞+は言わずもがな、まで(も)
意味 「前件は言うまでもなく、後件まで~」と言いたい時に使われる。「~は言うまでもなく/~は言うに及ばず」と同じ意味で古い言い方である。
1、引き受けた以上、途中で止めてはいけないよ。途中で止めるぐらいなら、______。

新日本语教程初级1__语法整理

新日本语教程初级1__语法整理

新日本语教程初级1 语法整理名词谓语句1.现在肯定:Nですわたしは王です。

「3」2.现在否定:N ではありませんわたしは日本人ではありません。

「3」3.过去肯定:Nでした前の会社は日系企業でした。

「11」4.过去否定:Nではありませんでした先週,大阪はいい天気ではありませんでした。

「11」5.动词修饰名词:V(基本形)+N:说明行为或状态尚未发生,也即将发生洗う服(要洗的衣服)、見る映画(要看的电影)V(テ形)いる+N:说明行为或状态正在发生或持续洗っている服(在洗的衣服)、見ている映画(在看的电影)V(タ形)+N:说明行为,状态已发生洗った服(洗过的衣服)、見た映画(看过的电影)V(テ形)+いた+N:说明行为,状态刚刚还在发生,但已成为过去寝ていた李さん(刚刚还在睡觉的小李)朝ご飯を食べない人が多いです。

「17」これは博多へ行く新幹線です。

「17」6.テアル形:Vてありますトイレの窓を開けてあります。

「19」玄関に靴が並べてあります。

「19」9.变化(自然的状态变化):Nになります息子は来年小学生になります。

「19」(他动的状态变化):Nにしますいちごをジャムにします。

「20」になる/する名词谓语句简体1.现在肯定:Nだ今日は日曜日だ。

「18」2.现在否定:Nではないクリスマスは祝日ではない。

「18」3.过去肯定:Nだった恋人からの誕生日のプレゼンはネクタイだった。

「18」4.过去否定:Nではなかった昨日は休みではなかった。

「18」动词1.过去肯定:Vました北島さんは先週本社へ行けました。

「11」2.过去否定:Vませんでしたわたしは昨日図書館へ行きませんでした。

「11」3.ている形:正在进行北島さんは今テレビを見ています。

「13」习惯行为姉は日系企業で働いています。

「13」动作结果王さんは結婚しています。

「13」4.否定テ形:Vないで鈴木さんは何も買わないで帰りました。

「15」今朝何も食べないで学校へ行きました。

1级日语文法

1级日语文法

1~あげくに(の)[动词过去形;体言の]+あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合)类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极)例:1、さんざん迷ったあげく、やめにした。

/犹豫了一顿,最后决定作罢.2、口げんかのあげく、つかみあいになった。

/争吵的结果,扭打起来了.2~あっての[体言]+あっての/有了~才有~例:1、あなたあっての私です。

あなたがいなければ今日の私はいない。

/有了你才有我.没有你就不可能有今天的我.2、この子ってのわが家。

もしこの子がいなかったらと思うと・・・/有了这个孩子才有我家.想到如果没有这孩子就...3~いかんだ[体言]+いかんだ/取决于~;根据~而定类义形:~いかんにかかっている/取决于~;根据~而定~いかんによる/取决于~;关键在于~(如何)~いかんによってきまる/决定于~;要看~(如何)~かどうかにかかっている/看看是否~(前接动词终止形)例:1、今回のスピーチ・コンテストに入賞できるかどうかは出場前の準備いかんにかかっている。

/不管成败与否,都要做起来看.2、交渉が順調にまとまるかどうかは相手の出方いかんにかかっている/能否顺利达成协议,取决于谈判对方的态度如何.4~いかんで[体言]+いかんで(或いかんによって)/根据~而~;根据~来~类义形:~いかんだ/~是根据~决定的(结句的形式)例:1、情勢いかんによって、対応策を決める。

/根据形势而决定对策.2、結果いかんで、方針の是非が分かる。

/根据结果来判定方针的正确是否.3、彼の結婚式に出るかどうかは自分の考え方いかんだ。

/参加不参加他的结婚仪式,是根据自己的想法而定的.5~いかんにかかわらず[体言の]+いかんにかかわらず/不管~;不论~例:1,成否のいかんにかかわらず、やってみることだ。

/不管成败与否,都要做起来看.6~いかんによっては[体言]+いかんによっては(或いかんでは)由于~(情况)不同~;根据~如何~例:1、やり方いかんによっては結果も違ってくる。

n1文法-第一阶段整理(彻底トレーニング)

n1文法-第一阶段整理(彻底トレーニング)

序号重要な文末表現页码01~うにも~ない10 02~うがない10 03~ないものでもない/~なくもない11 04~といったらない/~といったらありゃしない11 05~きわまりない/~きわまる14 06~までもない14 07~を禁じえない14 08~ずにはおかない/~ないではおかない15 09~にたえない/~にたえる18 10~にはあたらない18 11~てやまない18 12~ずにはすまない/~ないではすまない19~ずにすませる/~ずにすんだ19 13~べからず22 14~にかたくない22 15~ばそれまでだ/までのことだ23 16~までだ/までのことだ23 17~きらいがある26 18~といったところだ26 19~を余儀なくされる/余儀なくさせる26 20~しまつだ27 21~かぎりだ27 22~んばかりだ/~んばかりの30 23~でなくてなんだろう30 24ただ~のみだ30 25~の極み31 26~の至る31重要な接続表現01~とはいえ40 02~ときたら40 03~と思いきや40 04~ともなると/~ともなれば41 05~とあって44~とあれば44 06~としたところで/~としたって44~にしたところで/~にしたって44 07~とあいまって/~と~とがあいまって45 08~といい~といい45 09~といえども48 10~とは48 11~ともなく/~ともなしに48 12~とばかりに49 13~にひきかえ56 14~にいたっては/~にいたっても56~にいたって56~にいたるまで/~にいたる56 15~にもまして57 16~にかかわる57 17~にして60 18~に即して/~に即した/~に即しては/~に即しても60 19~にあって61 20~にたる61 21~はおろか64 22~もさることながら64 23~をおいて64 24~をよそに65 25~をもって/~をもってすれば72 26~をかわきりに/~をかわきりとして72 27~をものともせず(に)72 28~をかぎりに73 29~であれ/~であろうと(だろうと/だろうが)76 30~ではあるまいし76 31~からある/~からの76 32~すら/ですら77 33~だに77 34ただ~のみならず/~のみか80 35~までもなく80 36~てからというもの/~というもの80 37~ながら/~ながらも81~つつも81 38~たところで88 39~たが最後88 40~うと~まいと/~うが~まいが89どんなに~うと(も)/いくら~くとも89 41~うものなら89 42~ないまでも92 43~ばこそ92 44~や/~やいなや92 45~が早いか93 46~なり96 47~なり~なり96 48~まじき96 49~べからざる100 50~べく100~べくもない100 51~っぱなし100 52~つ~つ101 53~んがため(に)108 54~んばかりに/~んばかりの108 55~ことなしには109~ことなしに109 56~なしには109~なしに109 57~ゆえに/~がゆえに/~ゆえの112 58~ものを112 59~そばから113 60~かたわら/~のかたわら113 61~こととて116~とて116 62~ところを116 63~ごとく/~のごとく/~かのごとく/~ごとき117 64~たりとも117 65~なりに/~なりの124 66~なくして/~なくしては124 67~ならでは124 68~いかんでは/いかんによっては125 69~いかんにかかわらず125~いかんによらず125 70~ずくめ128 71~あっての128 72~がてら128 73~かたがた129 74~たる(もの)132 75~まみれ132 76~ながらに132 77~めく133この文法形式も覚えておこう01~てはかなわない142 02~だけましだ142 03~てしかるべきだ142 04~にかかっている142 05~などもってのほかだ142 06~てみせる142 07~ずじまいだ143 08~た次第だ143 09ご~なく143 10~のももっともだ143 11あやうく~ところだった143 12~てはならない146 13~にこしたことはない146 14~ばかりがない146 15~たも同然だ146 16~てもさしつかえない146 17~はしない/~もしない146 18~など、ありはしない147 19~ずにいる147 20~ずにおく147 21~を(ご)~いただく14722~を(ご)~くださる147 23~(さ)せてやってください147⇒~てあげてください/~てあげてくれないか147 24~(さ)せていただく147 01~かいもなく150 02~かというと150 03~たかと思うと (150)04~ならいざしらず150 05~ならまでしも150 06~いざ~となると151 07~ぐらいなら151 08~てでも (151)01一概に~とばかりはいえない154 02まさか~とは思ってもみなかった154 03なにも~わけではない154 04まず~ないだろう/~まい154 05まんざら~ではない/まんざらでもない154 06~たためしがない155 07~たつもりはない155 08~てばかりもいられない155 09~といっても言いすぎではない155 10たいして~ない155 11あやうく~ところだった155 11なにひとつ~ない158 12~以外のなにものでもない158 13~ても…きれない158 14~ても…すぎることはない158 15~てもはじまらない158 16~にかぎったことではない158 17~にはおよばない159 18~にほかならない159 19~はずではなかった159 20~(よ)うともしない159 21れないものは~れない162 22~をくだらない162 23~するんじゃない162 24さぞ~ことだろう163 25~ないものだろうか163 26~のではあるまいか163 27~のではなかろうか163 28~てやってもらえないか163 29てっきり~と思っていた166 30とかく/ともすると ~がちだ166 31よくも~ものだ166 32まるで~かのようだ166 33~ていただけるとありがたい・うれしい166 /~てもらえるとありがたい・うれしい16634~てしまいそうだ166 35~というのも...からだ167 36~というよりむしろ...だ167 37~といっても、せいぜい...だけだ167 38~とばかり思っていた167 39~なければよかったのに170 40~てなによりだ170 41~のは...ぐらいのものだ170 42~のがやっとだ170 43~ほうがましだ170 44~ものと思われる170 45~ように言う171 46(できるだけ・なるべく)~ようにする171 47よほどのことだ171 48~べくして~た171 01~ぐらいなた174 02~ば~たで174~たら~たで (174)03~なら~(た)で174 04~ているところを見ると174 05~でもしたら174 06~とあっては174 07~ときまって/=~といつも175 08~と同時に…/=~するのと並行して…する175 09~なりなんなり178 10~に言わせれば178 11~にしてみれば178 12~にかぎって178 13~にと思って178 14~なら別だが178 15~は別として179 16~たひょうしに179 17~た分だけ179 18~まいとして/=~ないようにと思って179182 19~ようでいて/=~ように見えるが、~ように思われるが20~ようでは182 21~ようによっては182 22~(ら)れるままに182 23あまりの~に182 24いかに~か182 25~いずれにしろ(せよ)/=どちらにしろ183 26思えば/=(今までの経緯を)考えてみれば183 27かりに~ても/=もし~ても183 28~かろうじて~/=危なかったが、なんとか~183 29ことにすると186 /⇒ひょっとすると/=もしかすると、場合によっては186 30さすがの~も18631せめてもの/=悪い状況の中で唯一の186⇒せめてもの救い、せめてもの慰め186 32たかが~ぐらいで186 33どうせ~なら/~するからには186 34どうりで~187 35ましてや/≒余計に、なおさら187 36まんまと/=相手の思い通りに187 37よほど~よいで/らしく187汉语意思/说明想要…也不能想…也不能并非不…;并不是不没有比…更…;极了极其…;非常没必要…;无须…不禁,禁不住…必然…;一定要A:耐受不住(得住)B:不值得(值得)不必…;用不着……不已不…不行还没…就过去了不该,禁止不难…,很容易就…大不了…就是了(同上)有点儿…,有…的倾向也就是…;顶多…不得已…,只好…结果竟然…;落到了…的地步无比…;极其…几乎要…,眼看要不是…又是什么呢仅仅…;唯有…极限,顶点无上,无比,非常虽然…但是…提起…,说起…(负面的)本以为…;原以为…但出乎意料的是…一旦…就会…;一…就…因为…(客观存在的现象)如果是…即使…也=「としても」与…相结合;加上无论是…还是…,也好…也好…即使…;虽说…A:所谓…(提示话题)B:虽然…;难道…无意中…,漫不经心地以为…是(机会);认为…与…相反;与…不同即使…也够戗虽然到了…程度;即使到了…地步从…到…;至…直到比…更…;超过关系到…;与…有关同时(表并列或强调)=で/でさえ根据…;按照处于…,在…之中值得…(做)就说;就连…也…(负面)…不用说…更是如此;自不必说除…之外没有…不顾…,对…漠然视之于…,以…(公文性质)以…为开端开始不放在眼里;不当一回事仅限于…,以…为界(最后)无论…如何,都(不)…因为不…;又不是……多;竟有…;…以上连…;甚至…就连…也…不仅…而且…没必要,无须…之后就虽然…但是(同上)(古语)即使…也…一旦…就完了…无论是…还是…;无论与否…都…不管多么…,怎么…如果要…的话即使不…也罢;没有…至少也正因为…,正是…刚一…就…;一…立刻就…刚一…就…(主观)一…就……也好…也好;可以…或者…不应该…;不可以…不该…,禁止…为了…要…无法…,不能…一直…着…(放置一边不管而做其他的事)又…又…,时而…时而…为了(表目的)几乎显出…的样子;几乎就要…不…而…;没有不…(而…)不…(而…)没有…,不…(原因,理由)(书面)可是…,却…,然而…(带有指责语气)刚…就…一边…一边…;同时(时间跨度长)因为…(原因)(客观,不用于自己)A:即使是 B:即使在…时候如…,像…一样…即使…也(不)与…相应的;与…相符合…如果没有…就(不)…只有…才有…;不是…就不会…根据…;取决于…无论…都;不管…都(同上)全都是…;清一色…有了…才…(文言)顺便…;稍带…顺便…;兼…作为…;既然是…沾满…;全都是…一边…;保持…的状态有…的气息;像…的样子…得受不了;…吃不消幸好…,好在…当然要…;应该…全看…全在于…;关系到…(就算了)…可不行(口语)做给…看看;一定要…没能…;最终没有…(表示原委,因由)(书面语)请别…(口语)理所当然;在情理之中(口语)险些…(回头叙述经过的事,避开坏事松一口气)不要,不能最好…,超过…的没有…不胜枚举;…没有止境和…一样;认为之前的事情是当然的等同的即使…也无妨(加强否定)加强自己主观的(否定的)行为(否定意味)这事根本不存在不…没…⇒~ないでいる(为…而)不…、没…⇒~ないでおく(自谦)得到您的…,十分感谢尊他语固定表达(请)为…做… 请求别人或者自己一方的人,为第三者做某种对其有益的事(自谦)请让我…,请允许我…(不)值得至于是否…,是不是就…(提示前面话题)刚一…就……姑且不论如果是…还算可以一旦…,万一…与其…不如…无论如何…也…;就是…也要…你能一概而论我想…大概不会吧并非全部…大概不会吧…未必一定…从来没有…没想…;没打算…也不能总…;也不能一个劲儿的…说是…也不为过没什么了不得的;没什么大不了的险些…(回头叙述经过的事,避开坏事松一口气)一点…也不…,完全…没有…不外乎是…;除…之外,没有…怎么…也(不)… 想做也做不完,形容量之大不管多…也不过分(表示根本原因解决不了,开始不了)不光是,不只是,不仅仅(口语)不必…,用不着…正是…,不外乎…本来不该不想…,不打算…,都不再也不能;不(行)还是不(行)不少于…(数量)不能…,不准…(表推测)加ざる后语气更强难道不能…吗,不能…吗是不是…呀是不是…呢能…吗 请求别人为说话人一方做某事我想一定是…,认为一定是…往往…,常常…,也总是竟然,居然(惊奇、责难)(口语)近似于…,像是…您要能…那太…也许会…,恐怕会…所谓的这个…也是…与其说…到不如说是…虽说…;就算…(充其量也不过是那样)本以为…没(不)…的话就好了比什么都好(正面的)就只有…才(还)…勉强,刚够(在两者间选择比较)还是…好些看来;人们认为…(客观性,严肃话题用)告诉(间接引用请求或命令的场合)(想方设法)做到佷…;相当…(程度差异很大)该…;必然…与其…不如…(表示条件)(口语)(同上)(同上)从…来看如果…就…有了…才…肯定(主观认为)…的同时通过…或者是…(二者选一)依…看,让…说从…角度来看,对…来说只有…,唯有…为了…;作为…如果是…的话,另当别论,但是…另当别论一…就…(表示原因)有这方面的原因(口语)为了不…;设法不…看上去好像…,但实际上…如果…的话,那就…(多半有可能性)要看怎么…;取决于…任人摆布;任凭…太…、过度…而…(表原因)多么…(啊)不管怎样…也…想起来…;说起来…即使…;即便…好歹;好(不)容易 (口语)根据情况或许…(由具体情况来决定)不愧是…;就连…也…(可用于褒义或贬义)(表示能这样就不错了,微不足道等意思)仅仅是…反正…(消极的手法)按理说,是这样的…何况,况且巧妙的,漂亮的,轻而易举的(对方大概)很想…。

  1. 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
  2. 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
  3. 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。

日本語一級文法整理編一級文法~あっての意味:~があるからこそ<普通「AあってのB」の形で用いれ、「AがあるからこそBの存在がある」の意味。

>、接続:(名)+あっての例文:①日々の練習あっての勝利だ。

②学生あっての教師ですね。

逆に学生に教えられることも多いですよ。

慣用:「命あっての者種(ものだね)」<何をしても、何が得られても、命を失っては何もならない。

>そんな危険なことをするものではない。

命あっての者種だ。

~いかん意味:~である~がどのようであるか・~によって・~次第で接続: [名(-の)]+いかん例文:①試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。

②会社の発展は、社員の働きいかんにかかっている。

慣用:「いかんともしがたい」<残念だがどうにもできない>・助けてやりたい気持ちは山々だが、私の力ではいかんともしがたい。

「いかんせん」<残念だが(どういもしようがない)>・新しいパソコンを購入したいのだが、いかんせん予算がない。

注意:主(おも)に改まった場面で用いられる。

~いかんによらず/~いかんにかかわらず/~いかんを問わず意味:~である~がどのようであるかに関係なく接続: [名-の]+いかんによらず例文:①理由のいかんによらず、殺人は許されないことだ。

②国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案は国会で可決されるだろう。

③国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる治自体が増えている。

注意:主に改まった場面で用いられる。

~の至り意味:非常に~<程度がとても激しいという気持ちを表す。

慣用的な古い表現。

>接続: [名]+の至り例文:①こんな立派な賞をいただきまして、光栄の至りです。

②全社員の前で仕事上の大かなミスを指摘され、赤面の至りだ。

参考:主に改まった場面で用いられる。

~(よ)うが~まいが/~(よ)うと~まいと意味:~である~しても~しなくても接続: [動-意向形]+が+[動-辞書形]+まいが<同じ動詞を二度繰り返して使う。

ⅡグループまたはⅢグループの動詞の場合は「~まいが」の前には「ない形]も使われる。

>例文:①雨が降ろうがふるまいが、私は出かけます。

②昔の恋人が結婚しようとしまいと、今の私には関係ないことです。

~(よ)うにも~ない意味:~である~しようとしてもできない・~したいのにできない接続: [動-意向形]+にも+[動-ない形]+ない例文:①お金がなくて、新しいパソコンを買おうにも買えない。

②頭が痛くて、起きようにも起きられなかった。

③会社をやめようにも次の仕事が見つからない。

注意:同じ動詞を二度繰り返して使う場合、後ろの動詞は可能を表す動詞が使われる。

~かぎりだ意味:~であるとても~だ・たいへん~だ<自分の感情を表す。

>接続: [い形-い]/[な形-な]/[名-の]+かぎりだ例文:①山道で日が暮れて、心細いかぎりでした。

②お祝いのパーティーに出席できないとは、残念なかぎりでございます。

③みんなに入学を祝福されて、うれしさのかぎりだった。

注意:「~かぎりだ」の前には、上記の例のほかに次のような感情を表す形容詞がくることが多い。

「喜ばしい」「腹立たしい」「なげかわしい」「心強い」「うらやましい」など。

~を限りに意味:~を最後として・~までで接続: [名]+を限りに例文:今日を限りに、この学校ともお別れです。

その映画の上映は15日を限りに打ち切られることとなった。

類語:「~限りで」山本さんは今日限りで退職されます。

参考:「~を限りに/~の限り」<「精一杯、限界まで」の意味で用いられる慣用的表現。

>ボートが沖へ流れてしまい、子供達は声を限りに叫んでいる。

最終ランカーは、力の限り走っています。

~が最後意味:~たらそれっきり・いったん~たらそのまま接続: [動ーた形]+が最後例文:①うちの息子は寝入ったが最後、雷が鳴ろうが地震が起ころうが、絶対に目を覚まさない。

②課長はカラオケが大好きで、マイクを握ったが最後、誰にも渡さない。

類語:「~たら最後」~かたがた意味:~を兼ねて<一つの行為が二つの目的のために行われる時の改まった表現。

>接続: [名]+かたがた例文:①無事に卒業できたので、恩師に報告かたがた、手紙を書いた。

②ごあいさつかたがた、お伺いしました。

類語:「~がてら」~かたわら意味:~一方で<何か主なことをしているほうかにもう一つのことを行っている状況を表す。

長い間続けていることに用いる場合が多い。

>接続: [動ー辞書形]/[名ーの]+かたわら例文:①わたしの母は自分kが編物を習うかたわら、人にも教えている。

②彼は銀行員としての仕事のかたわら、作曲もしていました。

~がてら意味:~のついでに<ある一つの動作をする時に、ほかのこともする時の表現。

>接続: [動ーます形]/[名]+がてら例文:①お近いにお越しの折には、お遊びかでら、お寄りください。

②散歩がてら、タバコを買って来よう。

類語:「~かたがた」「~を兼ねて」~が早いか意味:~とすぐに<続けてすぐに後の動作をする、あるいはその瞬間に何かが起こる様子を表す。

>接続: [動ー辞書形/た形] +が早いか例文:①わたしの顔を見るが早いか、彼は性急にしゃべりはじゅめた。

②地震だと叫ぶが早いか、子供たちは机の下にもぐり込んだ。

③ベルが鳴ったが早いか、生徒たちは教室を飛び出して行った。

類語:「~なり」「~や/~や否や」(2級文法)「~たとたん(に)」~からある/~からの意味:~もある<大きい、多い、重い、長いなどの内容を強調する表現。

>接続: [名] +からある例文:①その男は30キロからある荷物をひょいと肩に担いだ。

②山道で長さ3メートルからある蛇に出くわした。

③彼女は5億円からの遺産を相続したそうだ。

注意:具体的な数量を表す名詞とともに用いられる。

~を皮切りに(して)/~を皮切りとして意味:~を初めとして・~したことから始まって<その後に同じようなことが次々に行われる時に表現。

>接続: [動ー辞書形/た形] の+を皮切りに[名]例文:①朝の連続ドラマに主演したの皮切りに、彼女はスターへの道を歩み始めていた。

②競技場では、100メートル競走を皮切りとして、次々に熱戦がくり広げられた。

~きらいがある意味:~傾向がある<悪い内容を表すことが多い。

>接続: [動ー辞書形] の+きらいがある[名ーの]例文:①多くの中高年サラリーマンは仕事に追われて、健康管理を怠るきらいがあると言われている。

②彼は最近、どうも飲みすぎのきらいがある。

~極まる/~極まりない意味:~非常に~・とても~・この上なく~<話し手がそのことに対して強い感情を持っている時に用いる。

>接続: [な形ー〇] +極まる例文:①信号を無視して突っ走るなんで、危険極まる行為だ。

②優勝を逃して、残念極まりない。

参考:「極めて」・優勝を逃して、極めて残念だ。

~の極み意味:~非常に<「これ以上の~はない」というように、その程度が限度までいっている状態を表す。

>接続: [名] +の極み例文:①徹夜続きで、疲労の極めに達している。

②遠いところをわざわざお越しいただきまして、恐縮の極みでございます。

~ごとき/ごとくA意味:~ような/~ように<文語体のたとえの表現。

>接続: [動-辞書形/た形](が)+ごとき[名ーの]例文:①その尐年は飛ぶがごとき勢いで、駆け去った。

②良子は白百合のごとき乙女であった。

③前述したごとく、会議の仁手が変更になりましたのでご注意ください。

B意味:~なんか・~など<否定的にとらえて表現するときに用いる。

>接続: [名] +ごとき例文:①俺の気持ちが、おまえごときにわかるものか。

②私ごとき未熟者にこんな多大きな仕事ができるのかと心配です。

接続: [名] +ごとき注意:「~ごとき」の後ろには名詞が、「~ごとく」の後ろには動詞・形容詞・副詞がくる。

~こととて意味:~ので<「原因・理由を表す。

固い改まった言い方。

>接続: [動・い形・な形・名] +の名詞修飾型+こととて<動詞否定形の「~ない」は「~ぬ」になることもある。

>例文:①何もしらぬこととて、失礼をいたしました。

②引越してきたばかりで、あたりの様子もわからないこととて、どうぞよろしくお願いいたします。

③今回の転勤は急なこととて、ゆっくりごあいさつにも伺えませんでした。

④何分にも若い二人のこととて、皆様のご指導をお願い申し上げます。

~ことなしに意味:~(し)ないで接続: [動ー辞書形] +ことなしに例文:①よいお返事おいただくことなしに、帰るわけにはまいるません。

②担当教師の許可を得ることなしに、履修科目の変更はできない。

~しまつだ意味:~という結果になった<悪い内容に使う。

>接続: [動・い形・な形・名] の名詞修飾型+しまつだ<「この」「その」「あの」などとともに用いられることも多い。

>例文:①弟は昔から両親に手を焼かせていましたが、ついに家出をして、警察のやっかいにまでなるしまつです。

②準備のまずさから、その計画は大失敗のしまつだった。

③信頼して彼に仕事を任せていたのに、このしまつだ。

~ではあるまいし/~じゃあるまいし意味:~ではないのだから接続: [動ー辞書形/た形] +の/ん+ではあるまいし[名]例文:①冬山登山をするのではあるまいし、大げさな格好は要りません。

②子供ではあるまいし、暗い所が怖いなんて、おかしいですね。

③幽霊が現れたんじゃあるまいし、そんな驚いた顔をするなよ。

注意:「~じゃあらまいし」は話言葉。

~ずくめ意味:~ばかり接続:<全部、全体がそねばかりの状態であることを表す。

>例文:①試験のは合格するし、恋人はできるし、いいことずくめですね。

②黒ずくめの男が、さっきから門の前に立っている。

~ずにはおかない意味:~ないでは許さない・~ないでは終わらない<「必ずそうする」という意志や、「必ずそうなる」という状況を表す。

>接続: [動ーない形]+ずにはおかない<「する」は「せずにおかない」となる。

>例文:①そんなことをしてみろ。

痛い目に合わせずにはおかないぞ。

②そんなひといことをされたのだから、仕返しをせずにはおかない。

③彼女のスピーチは聞く者に感動を与えずにはおかなかった。

類語:「~ないではおかない」~ずにはすまない意味:~しないままではゆるされない・~しないでは事が終わらない<自分の義務感や、周囲の状況、社会的な常識などから考えて、何かしなければ許されない、あるいは者事が解決しないという時の表現。

>接続: [動ーない形]+ずにはおかない<「する」は「せずにおかない」となる。

>例文:①部下の失敗に対して、上役は責任をとらずにはすまないものだ。

②おわびのしるしに何か贈りせずにはすまないでしょう。

相关文档
最新文档