日语简体句简单总结

日语简体句简单总结
日语简体句简单总结

日语简体句简单总结-标准化文件发布号:(9556-EUATWK-MWUB-WUNN-INNUL-DDQTY-KII

日语句子分为:判断句、描写句、陈述句、存在句。

1、判断句:

敬体简体

“现在时”的肯定「私は学生です。」「私は学生だ。」“现在时”的否定「私は学生ではありません。」「私は学生ではない。」

(「ありません」的简体=「ない」)

“过去时”的肯定「私は学生でした。」「私は学生だった。」

“过去时”的否定「私は学生ではありませんでした。」「私は学生ではなかった。」

(关于「ではなかった。」,因为「ありません」的简体=「ない」,而「ない」长得就像个形容词一样,按照形容词的过去式的变形来改变的。)2、描写句:

1)谓语是形容词的描写句。

敬体简体

“现在时”的肯定「ここは高いです。」「ここは高い。」

“现在时”的否定「ここは高くないです。」「ここは高くない。」

“过去时”的肯定「ここは高かったです。」「ここは高かった。」

“过去时”的否定「ここは高くなかったです。」「ここは高くなかった。」

(即:谓语是形容词的描写句的简体句就是敬体句直接去掉です)

2)谓语是形容动词的描写句。

敬体简体

“现在时”的肯定「ここは静かです。」「ここは静かだ。」

“现在时”的否定「ここは静かではありません。」「ここは静かではない。」

“过去时”的肯定「ここは静かでした。」「ここは静かだった。」

“过去时”的否定「ここは静かではありませんでした。」「ここは静かではなかった。」

(即:谓语是形容动词的描写句的简体句和判断句的简体句的规则是一样的。)

3、陈述句

敬体简体

“现在时”的肯定「私は北京へ行きます」「私は北京へ行く。」

“现在时”的否定「私は北京へ行きません。」「私は北京へ行かない。」

(日语中的将来时的表达方式和现在时的表达方式是一样的。所以以上两组也可以用做将来时的情况,比如「私は北京へ行きます」,应该就是指将来的一个行为了。)

“过去时”的肯定「私は北京へ行きました。」「私は北京へ行った。」

“过去时”的否定「私は北京へ行きませんでした。」「私は北京へ行かなかった。」

(在陈述句的简体句中,我们看到了动词的ない形和た形的一个使用。)

4、存在句

1)ある

敬体简体

“现在时”的肯定「本は机の上にあります。」「本は机の上にある。」

“现在时”的否定「本は机の上にありません。」「本は机の上にない。」

“过去时”的肯定「本は机の上にありました。」「本は机の上にあった。」

“过去时”的否定「本は机の上にありませんでした。」「本は机の上になかった。」

2)いる

敬体简体

“现在时”的肯定「私は部屋にいます。」「私は部屋にいる。」

“现在时”的否定「私は部屋にいません。」「私は部屋にいない。」

“过去时”的肯定「私は部屋にいました。」「私は部屋にいた。」

“过去时”的否定「私は部屋にいませんでした。」「私は部屋にいなかった。」

日语动词て形的变化规律小结及顺口溜.doc

动词て形的变化规律小结 ます形去ます形て形 一类动词1)書きますかきかいて 2)急ぎますいそぎいそいで 3)待ちますまちまって 売りますうりうって 買いますかいかって 4)飛びますとびとんで 読みますよみよんで 死にますしにしんで 5)行きます(特例)いきいって 6)話しますはなしはなして 二类动词食べますたべたべて 見ますみみて 寝ますねねて 三类动词来ますききて しますしして 1)一类动词(有的教材中叫“五段动词”)是关键,掌握了一类动词的变形基 本动词「て」形的变形就全部就掌握了整个「て」形的变形的 80%了。 2)二类动词(有的教材中叫“一段动词”)直接在动词「ます」形去掉「ます」后加「て」就OK 了。 3)三类动词(有的教材又叫「さ变」动词和「か」变动词)跟二类动词的变形一 样,都是在动词动词「ます」形去掉「ます」的础基上后加「て」就OK 了。

4)二类动词和三类动词理解下应该能够轻松记住如何变形,剩下就是攻克一类动 词的变形了,看看下面的口诀,顺便帮你记忆吧。(此口诀读读比单单用眼看的效 果更好) 一类动词「て」形顺口溜 一类动词分六类; きいて; ぎいで; 弃礼仪、处处(促音)贴(て); 比迷你、通通(ん)跌(で); 最后大家都去(行きます)喜(し)贴接(て)。 ================================================================== 【口诀解释】(下面的说法都是针对一类动词「ます形」去掉ます后而言的) 一类动词分六类:一类动词分成六类来记忆,第一句,纲领性的句子。 きいて:以き结尾的き变成いて。 ぎいで:以ぎ结尾的ぎ变成いで。 弃礼仪、处处(促音)贴(て):以ち、り、い结尾的,ちりい变成って。 比迷你、通通(ん)跌(で:)以び、み、に结尾的,びみに变成んで。 最后大家都去(行きます)喜(し)贴接(て:)去(行きます)是特列、特殊 记;以し结尾的,し后面接て变成了して。 故事记忆: 贴小广告的人把广告一贴(TE),城管看到了,把小广告给你跌(DE)下来。贴小 广告的人很生气,抛弃了社会礼仪就把小广告贴(TE)的处处(促音)都是,看 城管怎么办。城管为了不甘拜下风,显的比贴广告的人更厉害(迷你),照样把广 告给通通跌(DE)掉(撕掉)贴。小广告的人最后火了,去(行きます)北京诉求 民意。中央下令:为了社会的和谐,城管应当允许此现象的存在。最后,贴小广告 的人又欢天喜地的去贴小广告。哈哈!

日语动词变形总结(9种-全)

动词变形总结 1.动词ます形变化规则 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的前一个假名后+ます 例:行く~行きます買う~買います ②一段动词:去る+ます 例:食べる~食べます起きる~起きます ③カ变动词:来(く)る~来(き)ます ④サ变动词:する~します 例:勉強する~勉強します 特殊五段动词:帰る~帰ります知る~知ります 入る~入ります要る~要ります 切る~切ります走る~走ります等 2?动词ない形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的あ段上的假名后+ない。 行く→行かない.買う→買わない。 ②一段动词:去る+ない。

食べる→食べない。起きる→起きない。 ③カ变动词:来る→来(こ)ない。 ④サ变动词:する→しない。 例:勉強する→勉強しない。 特殊五段动词:帰る→帰らない。知る→知らない。 其它的以此类推,将る变成ら+ない。 3.动词可能形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+る。 行く→行ける。買う→買える。 ②一段动词:去る+られる。 食べる→食べられる。起きる→起きられる。 ③カ变动词:来る→来(こ)られる。 ④サ变动词:する→できる。 勉強する→勉強できる。 4.动词て形 (1)五段动词:①く→いて。ぐ→いで。 例:書く→書いて。脱ぐ→脱いで。 ②う、つ、る为结尾的,去掉う、つ、る+って。 例:買う→買って。立つ→立って。終わる→終わって。

③む、ぬ、ぶ为结尾的去掉+む、ぬ、ぶ+んで。 例:飲む→飲んで。死ぬ→死んで。飛ぶ→飛んで。 ④以す为结尾的す→して。 例:話す→話して。 (2)一段动词:去る+て。 例:食べる→食べて。起きる→起きて。 (3)カ变动词:来る→来(き)て。 ④サ变动词:する→して。 例:勉強する→勉強して。 例外:行く→行って。帰る→帰って。知る→知って等. 5.假定形 ①五段动词:将结尾假名变成它同行的下一个假名后+ば。 例:行く→行けば。買う→買えば。 ②一段动词:去る+れば 例:食べる→食べれば。起きる→起きれば。 ③カ变动词: 来る→来(く)れば。 ④サ变动词: する→すれば。 例:散歩する→散歩すれば。 ⑤形容词:去い+ければ 例:安い→安ければ。おいしい→おいしければ。

日语中有简体与敬体两种说法

日语中有简体与敬体两种说法,简体是普通说法,可用于会话,也可以用于写文章。如报纸、杂志上的文章皆是。说话时对很熟悉的、有亲切关系的人可用简体。敬体是说话者对听话者表示敬意的一种客气的说法,而且是标准的说法。一般用于会话和讲演,但也可以用于写文章。 (1) 判断句 现在过去 简体肯定 -だ -だった 否定 -ではない -ではなかった 敬体肯定 -です -でした 否定 -ではありません -ではあませんでした 例如:あの人は日本人(にほんじん)だ。(简体) あの人は日本人(にほんじん)です。(敬体) 判断句中的推测语气 现在过去 简体肯定 -だろう -だっただろう 否定 -ではなかろう -ではなかった 敬体肯定 -でしょう -だったでしょう 否定 -ではなかったでしょう -ではなかったでしょう 例如:明日(あす)の天気(てんき)は暑(あつ)いだろう。(简体) 明日(あす)の天気(てんき)は暑(あつ)いでしょう。(敬体)

(2)叙述句 现在过去 简体肯定 -いる -いた 否定 -いない -いなかった 敬体肯定 -います -いました 否定 -いません -いませんでした 例如:中村さんは家(いえ)にいる。(简体) 中村さんは家(いえ)にいます。(敬体) 叙述句中的推測语气 现在过去 简体肯定 -いるだろう -いただろう 否定 -いないだろう -いなかっただろう 敬体肯定 -いますでしょう -いましたでしょう否定 -いませんでしょう -いませんでしたでしょう例如:田中さんは会社(かいしゃ)にいるだろう。(简体) 田中さんは会社(かいしゃ)にいますでしょう。(敬体) い型形容词的简体与敬体 现在过去 简体肯定美しい美しかった 否定美しくない美しくなかった

日语中动词的分类和活用总结

日语中动词的分类和活用 归纳整理百度大帅天下 2009.02.20 日语中的动词可分为词干和词尾两部分,在构成句子以表述意思时,词干不发生变化,而词尾会发生变化,这种动词词尾的变化称做“活用”。 根据活用方式的不同,日语动词可分为四大类。 五段活用动词,就是不以る结尾,或以る结尾但る前假名不在い段或え段上的动词。如:読む、終わる、入る等。 一段活用动词,即词尾都是以る结尾,但る前面的假名在い段或え段上的动词。る前面的假名在い段上的动词叫做上一段活用动词,如:起きる、見る等。る前面的假名在え段上的动词叫做下一段活用动词,如:始める、食べる等。 有些动词按按照规则分类应属一段动词,但是变化却按五段动词变化,统称为特殊五段动词。这种动词不多,需要特殊记忆,如:帰る、切る、知る等。 カ行变格活用动词只有一个:来る,它的变化比较特殊,没有规律。 サ行变格活用动词是以する结尾的词,如:勉強する、運動する等。 动词活用方式可分为:连体形、终止形、连用形、未然形、命令形、推量形、假定形,共七种方式。 一、连体型、终止型,即辞典中的动词原形,又称作普通型或简体型。 二、连用形 1、ます型 动词类型变化方式举例 五段动词词尾う段变成其所在行的い段字+ますかくかきます 一段动词去词尾る+ますたべるたべますカ行变格活用动词只有“来る”一个动词くるきますサ行变格活用动词する变成し+ます勉強する勉強します 2、て/た/たり型 动词类型变化方式举例 五段动词 词尾为う、つ、る变为っ+て/た/たりまつまって词尾为く、ぐ为い+て、で/た、だ/たり、だりかくかいて词尾为ぬ、ぶ、む变为ん+で/だ/だりよむよんで 一段动词去词尾る+て/た/たりたべるたべてカ行变格活用动词只有“来る”一个动词くるきてサ行变格活用动词する变为し+て/た/たり勉強する勉強して※行く变为いって 三、未然形 1、な型 动词类型变化方式举例 五段动词词尾う段变成其所在行的あ段+ないかくかかない一段动词去词尾る+ないたべるだべないカ行变格活用动词只有“来る”一个动词くるこないサ行变格活用动词する变为し+ない勉強する勉強しない

完整的日语动词时态变化总结

动词形式: 五段动词:词干+?□ ?段假名结尾;以「召」结尾,且倒数第二个假名为「厉」「刃、「杖段假名。 一段动词:以「召」结尾,且倒数第二个假名为?v?、「元」段假名,在?V ?段为上一段动词,在「元」段为下一段动词。 廿変:?丁召? 力変:来」 特殊一段动词:見召、寝召、居召、煮召、出召、切召 求丁形:现在时/将来时,动词敬体变形,现在肯定式「求^」,现在否定式「」,过去肯定式「」,过去否定式「求尢」 动词基本形属于简体形式,而求丁形属于敬体形式。 二、「尢」形:表过去时 其中有个特殊的五段动词行〈,它的尢形为行。尢 动词尢形是动词过去时的简体形式,敬体形式时动词求L尢 三、「疋」形:表示并列,方式手段,原因理由,先后顺序(客观上描述) 其中有个特殊的五段动词行〈,它的疋形为行。疋 四、动词疋形+ rrvs」(简体)/「疋V求丁」(敬体):表示现在进行时 某种动作正在进行。 表示某种动作状态的持续;表示动作存在的一个结果。 表示动作经常性,反复性发生;与?毎日?、?時々?>r^<」等呼应使用 五、肚V形:对某动作,行为,状态的否定;不??…。 过去否定句:「肚S」变为「灯沁」

」中顿「肚」:主语相同 r^

日语动词七大形五大态

一杯食わされる「いっぱいくわされる」受骗,上当,吃大亏。 体言指名词、代词、数词 用言指动词,形容词,形容动词 体言的特点: 1.体言是没有活用(即词尾变化)的独立词。 2.体言可以后续助词が(は、も等)构成主语,这是体言最大的特点。 3.体言可以后续助词构成连体修饰语、连用修饰语等,还可以后续断定助动词だ(です)等构成谓语。 4.体言前面可以加连体修饰语。 用言的特点: 1.用言是有活用(即词尾变化)的独立词。 2.用言可以单独构成谓语,这是用言最大的特点。 3.用言可以通过自身的词尾变化构成连体修饰语、连用修饰语。 4.用言前面可以加连用修饰语。 动词四大类 1、カ变动词:来る(只有这一个) 2、サ变动词 a、する(实义动词) b、词干+する:勉强する 3、一段动词:词尾是る、倒数第二个假名在い段或え段。起きる、食べる 4、五段动词: a、词尾是る、倒数第二个假名不在い段或え段。始まる b、词尾在う段(除上述情况外)。行く 动词七大变形

一、未然形 ①五段动词:动词词尾变成其所在行的あ段字。読む(よむ)==よま ②一段动词:去掉动词词尾中的る。食べる(たべる)==たべ ③サ变动词:根据不同的需要,する分别变成し、さ、せ。勉強する==勉強し、勉強さ、勉強せ。 ④カ变动词:くる变成こ。来る(くる)==こ 二、连用形 ①五段动词: a:动词词尾变成其所在行的い段字。{又称连用形1} 読む(よむ)「词尾所在行:ま行、い段字:み」==よみ b:在后接「て、ても、ては、た、たら、たり」时,五段动词的连用形发生音变浊化(又称连用形2) ②一段动词:去掉动词词尾中的る(同未然形)。食べる(たべる)「去掉动词词尾中的る」==たべ ③サ变动词:する变成し。する==し勉強する==勉強し。 ④カ变动词:くる变成き。来る(くる)==き 三、终止形 动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的终止形就和动词原形(基本形、辞书形)一样。 四、连体形 动词(包括五段动词、上下一段动词、サ变动词、カ变动词)的连体形就和动词原形(基本形、辞书形)一样。 五、假定形【注意:动词的假定形不能单独使用,后面必须接上接续助词ば。】 ①五段动词:动词词尾变成其所在行的え段字。読む(よむ)「词尾所在行:ま行、え段字:め」=よめ

最新日语动词简体形的总结

1. 一类动词 2. 二类动词 3. 三类动词 4.存在动词 5. 一类形容词 6. 二类形容词 7. 名词

2006年初中毕业考试历史综合试题 一、选择题(共22道小题,每小题2分,共40分。每小题只有一个正确答案) 生潜能。这位教育家是A.老子B.孔子C.孟子D.韩非子 2、唐太宗统治期间,政治清明,国力增强,历史上称为 A.开皇之治B.贞观之治C.文景之治D.开元盛世3、“五十六个民族,五十六朵花,五十六个兄弟姐妹是一家。”元朝时形成的一个新的民族是A.藏族B.维吾尔族C.回族D.满族 4、法国文学家雨果曾愤怒地谴责道:“两个强盗走向圆明园,一个抢了东西,一个放了火……”这两个强盗是 A.英国和法国B.英国和美国C.美国和俄国D.法国和俄国 5、暑假,历史组带同学们到中国共产党第一个农村革命根据地去考察,这是 A.左右江根据地B.晋察冀根据地C.豫皖苏根据地D.井冈山根据地 6、下列历史事件,标志全民族抗日战争开始的是 A.九一八事变B.一二·九运动C.西安事变D.七七事变7、“钟山风雨起苍黄,百万雄师过大江……”毛泽东这首诗所描绘的战役是 A.辽沈战役B.淮海战役C.平津战役D.渡江战役8、新文化运动的主要阵地是 A.《新青年》B.《民报》C.《湘江评论》D.《每周评论》9、魏源在《海国图志》一书中提出的观点是 A.师夷长技以制夷B.物竞天择,适者生存 C.实行君主立宪制D.提倡民主和科学 10、下列会议,提出改革开放总方针的是 A.中共十一届三中全会B.中共“十三大C.中共“十四大D.中共“十五大 11、下列科学家,在国际上首先培育成“籼型杂交水稻”的是 A.钱学森B.邓稼先C.袁隆平D.陈芳允12、有一个旅游团想去了解欧洲最古老的文明,他们的最佳旅游地应是 A.希腊B.英国C.法国D.德国 13、宗教问题,现已成为某些地区冲突的主要原因。信仰“真主”安拉,以《古兰经》为经典的宗教是 A.佛教B.基督教C.伊斯兰教D.道教 14、1689年,英国议会为了限制国王的权力,通过了

日语简体与敬体

接续助词是连接用言、用言性词组或句子,表示它们之间关系的助词。接续助词在句子中起着承上启下的作用,表示条件、因果、让步、转折、并列等各种逻辑关系。条件(と、ば、ては、では)、 因果(から、ので)、 让步(ても、でも、たって、だって、とも)、 转折(が、けれども、のに)、 并列(て、ながら、し) 接续助词在句中起承上启下的作用,主要接在活用词的后面,不能互相重叠使用,一般也不和别的助词重叠。 举个例子:雨が降ったので远足を中止した。 (因为下雨,所以取消了远足) 这里的"ので"就是接续助词,表示因果. 接续助词一般放在句中,而接续词一般放在句首。 例:2时间待ったけれども、一郎は姿を现さなかった。(等了两个小时,也没见一郎的人影。)这句话中的けれども在句中,是接续助词。 2时间待った。けれども、一郎は姿を现さなかった。(等了两个小时。可是,也没见一郎的人影)这句话中的けれども在句首,是接续词。 日语简体与敬体 日语中有简体与敬体两种说法,简体是普通说法,可用于会话,也可以用于写文章。如报纸、杂志上的文章皆是。说话时对很熟悉的、有亲切关系的人可用简体。敬体是说话者对听话者表示敬意的一种客气的说法,而且是标准的说法。一般用于会话和讲演,但也可以用于写文章。 (1) 判断句

あの人は日本人(にほんじん)です。(敬体) 明日(あす)の天気(てんき)は暑(あつ)いでしょう。(敬体) 中村さんは家(いえ)にいます。(敬体) 田中さんは会社(かいしゃ)にいますでしょう。(敬体) 京都の町は美しいです。(敬体)

例如:京都の町は美しいだろう。(简体) 京都の町は美しいでしょう。(敬体) このあたりは静かで(は)なかったです。(敬体过去) 例如:このあたりは静かだったでしょう。(简体过去) このあたりは静かで(は)なかったでしょう。(敬体过去) 判断句 一、敬体 现在时:……は……です 过去时:……は……でした ……是……。 判断句是日语中最基础的句子,其中“は”读作[わ],是提示助词,提示主题或主语;“です“是表示判断的助动词。 例句: 1.これは中華料理(ちゅうかりょうり)です。这是道中国菜。 2.それは私の洋服(ようふく)です。那是我的西服。 3.あれは先生(せんせい)のものです。那是老师的东西。 4.先生の机(つくえ)はどれですか。老师的桌子是哪张? 二、简体 现在时:……は……だ。 过去时:……は……だった ……是……。 [だ]是表示判断的助动词,相当于[です]。 例句: 1.今日はいい天気だ。今天天气很好。 2. 昨日(きのう)は雨だった。昨天是雨天。 3.あれは何だ。那是什么? 4.もう退勤時間(たいきんじかん)だ。已经是下班时间了。 5.これは中国(ちゅうごく) の地図(ちず)だ。这是中国地图。语法注释 1.これ、それ、あれ是指示事物的指示代词,日语中还有指示场所、方向的指示代词,这些指示代词都有近称、中称、

【日语】简体与敬体大总结!

日语简体与敬体 (1)判断句 1.今日天気疋。今天天气很好。 2.昨日(Hod ) 0止雨丁A匕昨天是雨天。 3.何疋。那是什么? 例如:明日()o天気(疋人吉)0暑(feo)(简体)明日(feT)O天気(疋人 吉)O暑(feo)VTb^do (敬体) (2)叙述句 例如:中村止家(V吃)W3 (简体)中村止家(V吃)W求To (敬体)叙述句中的 例如:田中止会社()^v^^ddo (简体) 田中止会社(力、)(敬体)型形容词的简体与敬体

简体r H. j-^—t 冃疋美LV 美L力、o尢 否定美L<^V 美L<肚力、o尢 例如:京都①町处美(简体) 现在过去 简体二r H. j-^—t 冃疋美L^dd 美L^o^^dd 1否定美L<^^dd 美L<^^o^dd 敬体j r H. 冃 疋美LVTL^d 美L^o^TL^d 否定美L<^VTL^d 美L<^^o^TL^d 例如:京都①町处美LV^ddo (简体) 京都①町处美LVTL^do (敬体) 肚型形容词(形容動詞)的简体与敬体 现在过去 简体r H. a 、 > 冃 疋 静力吃静力、疋o尢 否定静力、T肚V 静力、T肚力、o尢 敬体r H. a 、 > 冃 疋 静力、TT 静^TL^ 否定静力、T (处)笳◎求乜人静力、 T (处)笳◎求乜人静力、T (处)奶o尢TT 例如:乙①笳尢◎处静力、疋二尢。(简体过去) 静力P (敬体过去) 肚型形容词(形容動詞)的推测语气 现在过去 简体r H. j-^— t 冃疋 静静 否定 敬体r H. j-^— t 冃疋 静^TL^d 静^^o^TL^d 否定静力、T (处)^VTL^d 静力、T (处)^^o^TL^d 例如:乙①笳尢◎处静力、疋o尢TL/^o (简体过去) 静力、T (处)^^o^TL^do (敬体过去) 事物场所方向 近称JJ 中称 远称乞J 不定称 三、延伸句型 指示代词

【日语】简体与敬体大总结!

日语简体与敬体 (1) 判断句 现在过去 敬体肯定-です-でした 否定-ではありません-ではありませんでした简体肯定-だ-だった 否定-では(じゃ)ない-では(じゃ)なかった 1.今日はいい天気だ。今天天气很好。 2. 昨日(きのう)は雨だった。昨天是雨天。 3.あれは何だ。那是什么? 判断句中的推测语气 现在过去 敬体肯定-でしょう-だったでしょう否定-ではなかったでしょう-ではなかったでしょう简体肯定-だろう-だっただろう否定-ではなかろう-ではなかった 例如:明日(あす)の天気(てんき)は暑(あつ)いだろう。(简体) 明日(あす)の天気(てんき)は暑(あつ)いでしょう。(敬体) (2)叙述句 现在过去 敬体肯定-います-いました 否定-いません-いませんでした 简体肯定-いる-いた 否定-いない-いなかった 例如:中村さんは家(いえ)にいる。(简体) 中村さんは家(いえ)にいます。(敬体) 叙述句中的推測语气 现在过去 敬体肯定-いますでしょう-いましたでしょう否定-いませんでしょう-いませんでしたでしょう简体肯定-いるだろう-いただろう 否定-いないだろう-いなかっただろう 例如:田中さんは会社(かいしゃ)にいるだろう。(简体) 田中さんは会社(かいしゃ)にいますでしょう。(敬体) い型形容词的简体与敬体 现在过去 敬体肯定美しいです美しかったです 否定美しくありません美しくなかったです 美しくありませんでした 简体肯定美しい美しかった否定美しくない美しくなかった例如:京都の町は美しいだ。(简体) 京都の町は美しいです。(敬体)

い型形容词的推测语气 现在过去 简体肯定美しだろう美しかっただろう否定美しくなかろう美しくなかったろう 敬体肯定美しいでしょう美しかったでしょう否定美しくないでしょう美しくなかったでしょう 例如:京都の町は美しいだろう。(简体) 京都の町は美しいでしょう。(敬体) な型形容词(形容動詞)的简体与敬体 现在过去 简体肯定静かだ静かだった 否定静かでない静かでなかった 敬体肯定静かです静かでした 否定静かで(は)ありません静かで(は)ありません静かで(は)なかったです 例如:このあたりは静かだった。 (简体过去) このあたりは静かで(は)なかったです。(敬体过去) な型形容词(形容動詞)的推测语气 现在过去 简体肯定静かだろう静かだっただろう否定静かではなかろう静かではなかったろう 敬体肯定静かでしょう静かだったでしょう否定静かで(は)ないでしょう静かで(は)なかったでしょう 例如:このあたりは静かだったでしょう。(简体过去) このあたりは静かで(は)なかったでしょう。(敬体过去) 二、指示代词 事物场所方向 近称中称远称不定称これ それ あれ どれ ここ そこ あそこ どこ こちら そちら あちら どちら 三、延伸句型 これは……で、それは……で、あれは……です(だ)。 几个判断句并列时,中间可用[で]连接。 例句:1.これは私の本で、それはあなたの本です。这是我的书,那是你的书。 2.これは辞書 (じしょ)で、あれも辞書です。这是本字典,那也是本字典。 三、文型活用: ……は……ではなく、……です。……不是……,而是…… 例句: 1.今日は日曜日(にちようび)ではなく、土曜日(どようび)です.今天不是星期天,而是星期六。 2.英語の新聞はこれじゃなく、あれだ。英语报纸不是这张,而是那张。

日语动词变形总结

一、日语动词的分类 日语动词分类包括:五段动词、一段动词、カ变动词、サ变动词。其中,一段动词包括上一段动词和下一段动词;カ变动词和サ变动词属于变格动词。在《标准日本语》教材中,[动1]指五段动词,[动2]指一段动词,[动3]指变格动词。 二、日语动词的词性 要正确生成日语动词的活用形,首先要知道该动词的类型。那么,如何判断一个给定动词是属于哪一类动词,是五段、一段还是变格动词呢? 1.カ变动词:只有「来る」这一个动词。 2.サ变动词:「する」和带「する」的动词,如「勉強する」、「散歩する」等。 3.一段动词:动词最后的假名是「る」,倒数第二个假名为「い」段(上一段动词)或「え」段(下 一段动词)的假名。 4.五段动词:最后的假名为う、く、ぐ、す、つ、ぬ、ぶ、む、る的动词。其中要注意以「る」结 尾的5.五段动词与其它动词的区别。 5.特殊动词:有些动词具有一段动词特性,但它可能是五段动词(反之也有可能),对于这类动词, 大家只能死记硬背了。比如「せびる」具有一段动词的特性,但它是五段动词等。 三、日语动词的活用形(动词变形) 动词的活用形包括10种,包括:ます形、て形、た形、ない形、意志形、ば形、可能形、使役形、被动形和命令形。要快速获得指定日语动词的活用形,可以利用日语丸的动词活用智能生成工具,该工具是日语丸独家首创的功能之一,可用于判定动词类型,生成动词的10种活用形,同时对于特殊动词,它也能正确生成。下面介绍对于规则的日语动词的10种活用形手动生成方法。 (一)ます形(「连用形+助动词ます」) 1.ヵ变动词:来(く)る—来(き)ます 2.サ变动词:する—します 3.一段动词:去る加ます

日语简体和敬体

一敬体和简体 日语中有简体与敬体两种说法,敬体一般指です、ます形。简体一般指动词基本形、だ、た、ない、ている形等。简体是普通说法,可用于会话,也可以用于写文章。如报纸、杂志上的文章皆是。说话时对很熟悉的、有亲切关系的人可用简体。敬体是说话者对听话者表示敬意的一种客气的说法,而且是标准的说法。一般用于会话和讲演,也可以用于写文章。 一動詞ます形 现在式:原形書きますーー書く 否定式:ない形書きませんーー書かない 过去式:た形書きましたーー書いた 过去否定式:なっかた形書きませんでしたーー書かなかった。 サ変: しますーーする しませんーーしない しましたーーした しませんでしたーーしなかった カ変: 来(き)ますーー来る 来(き)ませんーー来(こ)ない 来(き)ましたーー来(き)た 来(き)ませんでしたーー来(こ)なかった 二動詞て形: 现在式:ている書いていますーー書いている 否定式:ていない書いていませんーー書いていない 过去式:ていた書いていましたーー書いていた 过去否定式:ていなっかた書いていませんでしたーー書いていなかった。

三形容詞:去词尾です 现在式:暑いです 否定式:暑くないですーー暑くない 过去式:暑かったですーー暑かった 过去否定式:暑くなかったですーー暑くなかった 四形容動詞=名詞: 现在式:名詞/形容動詞詞干+だ 否定式:ではない 过去式:だった 过去否定式: ではなかった 形容動詞: 便利ですーー便利だ 便利ではありませんーー便利ではない 便利でしたーー便利だった 便利ではありませんでしたーー便利ではなかった 名詞: 雨ですーー雨だ 雨ではありませんーー雨ではない 雨でしたーー雨だった 雨ではありませんでしたーー雨ではなかった 二动词未然形(ない形)—表示否定变形规则:(ない是用言否定式的简体形式) 五段:词尾う段—―あ段+ない

日语动词变形总结

日语动词变形总结 动词分类:日语动词分为四类,分别是五段活用动词(一类动词),一段活用动词(二类动词),サ变动词(三类动词)和カ变动词(三类动词)。 1、五段活用动词特征 五段活用动词特征是以う段假名结尾,那么う段假名包括了う、く、す、つ、ぬ、ふ、む、ゆ、る、ぐ、ず、づ、ぶ、ぷ。但是实际上,五段活用动词只会以う、く、す、つ、ぬ、む、る、ぐ、ぶ来结尾,不会以ふ、ゆ、ず、づ、ぷ结尾。 例:言(い)う,書(か)く、話(はな)す、持(も)つ、死(し)ね、読(よ)む、入(はい)る、急(いそ)げ、遊(あそ)ぶ 2、一段活用动词特征 一段活用动词以る结尾,且る前面一个假名要有i音和e音。那么一段活用动词在日语中还分为两类,但是只要知道两类就行了,在做动词变形的时候是没有影响的。 上一段动词是以る结尾,且る前面一个假名要有i音;下一段动词是以る结尾,且る前面一个假名要有e音;例:いる、(お)落ちる、食(た)べる 注意:这个规则不适用所有的动词,有一部分动词虽然样子像一段动词,但是它却是五段动词。比如帰(かえ)る。这个词る前面那个假名发e,但是这个动词却是五段动词。这一部分动词不多,但是要特别记住。 3、サ变动词特征 这个动词只有一个,原形是する,但是要注意,这个动词前面可以加上一个双音节且带有动词意义的名词,可以组成复合サ变动词,因此サ变动词除了する之外,也包括了所有名词+する形式的动词。例:する、結婚(けっこん)する,勉強(べんきょう)する, 4、カ变动词特征 这个动词就只有一个了,原型来(く)る。那么这个动词时唯一一个不规则动词。所以一定要死记这个动词多有变形,没有其他办法。来(く)る 根据动词和名词的关系可以分为他动词和自动词。他动词即及物动词,自动词即不及物动词。他动词和宾语之间用助词を连接。(记忆技巧:他动词表动作,自动词表状态。)

日语简体与敬体

日语中有两种说法简体与敬体,简体是普通说法,可用于会话,也可以用于写文章。如报纸、杂志上的文章皆是。说话时对很熟悉的、有亲切关系的人可用简体。敬体是说话者对听话者表示敬意的一种客气的说法,而且是标准的说法。一般用于会话和讲演,但也可以用于写文章。 (1) 判断句 现在过去 简体肯定-だ-だった 否定-ではない-ではなかった 敬体肯定-です-でした 否定-ではありません-ではあませんでした 例如:あの人は日本人(にほんじん)だ。(简体) あの人は日本人(にほんじん)です。(敬体) 判断句中的推测语气 现在过去 简体肯定-だろう-だっただろう 否定-ではなかろう-ではなかった 敬体肯定-でしょう-だったでしょう 否定-ではなかったでしょう-ではなかったでしょう 例如:明日(あす)の天気(てんき)は暑(あつ)いだろう。(简体) 明日(あす)の天気(てんき)は暑(あつ)いでしょう。(敬体) (2)叙述句 现在过去

简体肯定-いる-いた 否定-いない-いなかった 敬体肯定-います-いました 否定-いません-いませんでした 例如:中村さんは家(いえ)にいる。(简体) 中村さんは家(いえ)にいます。(敬体) 叙述句中的推测语气 现在过去 简体肯定-いるだろう-いただろう 否定-いないだろう-いなかっただろう 敬体肯定-いますでしょう-いましたでしょう 否定-いませんでしょう-いませんでしたでしょう 例如:田中さんは会社(かいしゃ)にいるだろう。(简体) 田中さんは会社(かいしゃ)にいますでしょう。(敬体) い型形容词的简体与敬体 现在过去 简体肯定美しい美しかった 否定美しくない美しくなかった 敬体肯定美しいです美しかったです 否定美しくありません美しくなかったです 美しくありませんでした 例如:京都の町は美しいだ。(简体) 京都の町は美しいです。(敬体) い型形容词的推测语气

日语动词各活用型用法大全

用言各活用型的用法 ——以动词为中心 用言词尾根据其后续的助词或助动词的不同而发生的变化, 日语 语法 称之为活用,其活用形可分为七种,既“基本形” 、“未然形”、 “连用形”、“终止形”、“连体形”、“命令形”和“推量形” 。 一、未然形 由未然形的“未然”二字可知,用言通过后续否定助动词 「ない」、 「ぬ」、「す」等表示该用言的行为、动作、状态尚未进行,具有“未 然”的含义。 1、五段动词的未然形 将词尾由 「う」段上的假名变为同行 「あ」 段上的假名。 2、一段动词的未然形 去掉词尾最后一个假名 「る」。 3、カ行变格动词的未然形 くこ カ 行变格动词在日语中只有 「来 る」一个,它的未然形是 「来 」。 4、サ行变格动词的未然形 サ 行变格动词在日语中只有 「する」 一个,它的未然形是 「し」、 「さ」、「せ」 三种1。 被动助动词: 「れる」?「 られる」 接续“动词未然形” = 被动式 可能助动词: 「れる」?「 られる」 接续“动词未然形” = 可能式 2 自发助动词: 「れる」?「 られる」 接续“动词未然形” = 自发式

关于这三种未然形的适用条件,具体见サ行变格动词此时有约音变化,具体见38 课可能态语法。

敬语助动词:「れる」?「られる」接续“动词未然形” = 敬语使役助动词:「せる」?「させる」?「しめる」接续“动词未然形”构成“使役式”。 5 、注意,形容词和形容动词没有未然形,它们“未”、“无”、“没” 等含义是靠其连用形(形容词连用形-く,形容动词连用形- で)后续否定助动词「ない」来表示。或由「かり」?「なり」活用来表示。3 二、连用形通过“连用形”这一名称可知,用言基本形变成连用形后,该用言是同其他“用言”、“接续助词”、“助动词”等相连接,构成一个完整句节。 1、五段动词的连用形第一连用形:将词尾「う」上的假名变为同行「い」 段上的假名。五段动词的第一连用形可以后续助动词「ます」?「たが る」?「たい」,かか或同其他动词构成复合动词。書く――書きます第二连用形:五段动词的第二连用形是后续助词「て」?「ても」? 「たって」、及过去助动词「た」时,发生音便所形成的连用形,也可成为“音便形”。 2 、一段动词的连用形 将其词尾最后一个假名「る」去掉。 3、サ行变格动词的连用形「する」的连用形是「し」。 3 其具体内容见形容词和形容动词部分。

日语简体句简单总结

日语句子分为:判断句、描写句、陈述句、存在句。 1、判断句: 敬体简体 “现在时”的肯定「私は学生です。」「私は学生だ。」 “现在时”的否定「私は学生ではありません。」「私は学生ではない。」 (「ありません」的简体=「ない」) “过去时”的肯定「私は学生でした。」「私は学生だった。」 “过去时”的否定「私は学生ではありませんでした。」「私は学生ではなかった。」(关于「ではなかった。」,因为「ありません」的简体=「ない」,而「ない」长得就像个形容词一样,按照形容词的过去式的变形来改变的。) 2、描写句: 1)谓语是形容词的描写句。 敬体简体 “现在时”的肯定「ここは高いです。」「ここは高い。」 “现在时”的否定「ここは高くないです。」「ここは高くない。」 “过去时”的肯定「ここは高かったです。」「ここは高かった。」 “过去时”的否定「ここは高くなかったです。」「ここは高くなかった。」(即:谓语是形容词的描写句的简体句就是敬体句直接去掉です) 2)谓语是形容动词的描写句。 敬体简体 “现在时”的肯定「ここは静かです。」「ここは静かだ。」 “现在时”的否定「ここは静かではありません。」「ここは静かではない。」 “过去时”的肯定「ここは静かでした。」「ここは静かだった。」 “过去时”的否定「ここは静かではありませんでした。」「ここは静かではなかった。」(即:谓语是形容动词的描写句的简体句和判断句的简体句的规则是一样的。) 3、陈述句 敬体简体 “现在时”的肯定「私は北京へ行きます」「私は北京へ行く。」 “现在时”的否定「私は北京へ行きません。」「私は北京へ行かない。」 (日语中的将来时的表达方式和现在时的表达方式是一样的。所以以上两组也可以用做将来

日语动词四大体总结

日语动词四大体 -、持续体 形式:、召| 接续:动词连用形(疋形)+? 用法: ①表示动作的进行。 例:?李求居間見求^。 ?待、早<来T<^^Vo ②表示状态的持续(或结果的存留)。(多用于短暂性动词或状态性动词)例:?黄教室広来TV^^o ?如金魚处死^TV^o ? ^<1^6 花力?咲VTV^o ?花子太^疋⑴召。 ③表示经常反复的动作或状态。 例:?毎朝乙乙T運動^LTV^人处王①指CV^eT^o ?^^L^毎朝朗読^LTV^eT^o 二、准备体 形式:?T^< | 接续:动词连用形(T形)+? 用法: ①表示为事先做好准备”。 例:?人①家总訪相召前電話总掛疗T指V亡方力*VVT^o ?七哲力、< 彼①意見总聞VT^^^o ?"点处今皆言指力、卞疗料泾卞卞Vo ②表示“(使)某种状态保持下去” 例:?亍Um乞①求求QLT指VT<^^Vo ?彼①才能总遊^^T^<0^feo^V^Vo /不充分发挥他的才能是种浪费。 ?記念広写真总撮oT^^^L^^o 注: r~T^<」后项可以用命令,请求,意志等。 三、存续体 形式:?T鬲召 接续:动词连用形“T形)+

用法: ①表示动作结果的存续,主语是动作涉及的对象,即他动词的宾语。例:?壁地図力?掛 ?庭木力?植KTfe^o ?窓力?開 注:A、表示现在的状态后项不用过去时。 E、动词前面的助词用「力门、不用「总」。 C、主语是物。 ②表示已做好了某事或做过了某事。 例:?電話总掛言。疋鬲召力、待oTV^^d^o ?丁、李七約束 ?宿題 注:A、表示现在的状态后项不用过去时。 E、动词前面的助词可以用「总」。 C、主语是一般是人。 四、完成体 形式:?TL求刁/ 接续:动词连用形(T形)+? 用法: ①表示一种动作的完了。 例:?“小説^一日T読求。^。 ?両親力、沁金处卞使oTL求。^。 ?三日疋復習、今一所懸命勉強LTV^o ②表示一种不希望发生的事情,或发生了一种令人遗憾的事情。 例:?刁占①力、袒UU、猫处死求。^。 ?^o^^LT指总切 ?電車T財布总取乙料TL求o亡彳左^。 注:口语中「?TL求刁」变成「?占壬刁」、「?IL求刁」变成「7㈠」 一,什么是动词的体 动词所表现的动作,作用有的可以是一个过程,即存在着动作作用的开始, 进行和结束等阶段。动词的体就是记述动作,作用等处于何种进行情况的语法范畴。 体就其表现形式来讲非常丰富,这些表现形式有动词连用形+ T +补助动词, 有

敬体与简体

日语简体与敬体 日语中有简体与敬体两种说法,简体是普通说法,可用于会话,也可以用于写文章。如报纸、杂志上的文章皆是。说话时对很熟悉的、有亲切关系的人可用简体。敬体是说话者对听话者表示敬意的一种客气的说法,而且是标准的说法。一般用于会话和讲演,但也可以用于写文章。 (1) 判断句 现在过去 简体肯定-だ-だった 否定-ではない-ではなかった 敬体肯定-です-でした 否定-ではありません-ではあませんでした 例如:あの人は日本人(にほんじん)だ。(简体) あの人は日本人(にほんじん)です。(敬体) 判断句中的推测语气 现在过去 简体肯定-だろう-だっただろう 否定-ではなかろう-ではなかった 敬体肯定-でしょう-だったでしょう 否定-ではなかったでしょう-ではなかったでしょう 例如:明日(あす)の天気(てんき)は暑(あつ)いだろう。(简体) 明日(あす)の天気(てんき)は暑(あつ)いでしょう。(敬体) (2)叙述句 现在过去

简体肯定-いる-いた 否定-いない-いなかった 敬体肯定-います-いました 否定-いません-いませんでした 例如:中村さんは家(いえ)にいる。(简体) 中村さんは家(いえ)にいます。(敬体) 叙述句中的推測语气 现在过去 简体肯定-いるだろう-いただろう 否定-いないだろう-いなかっただろう 敬体肯定-いますでしょう-いましたでしょう否定-いませんでしょう-いませんでしたでしょう例如:田中さんは会社(かいしゃ)にいるだろう。(简体) 田中さんは会社(かいしゃ)にいますでしょう。(敬体) い型形容词的简体与敬体 现在过去 简体肯定美しい美しかった 否定美しくない美しくなかった 敬体肯定美しいです美しかったです 否定美しくありません美しくなかったです 美しくありませんでした 例如:京都の町は美しいだ。(简体) 京都の町は美しいです。(敬体)

日语动词命令形

命令形 1变化规则 ①五段动词:动词词尾变成其所在行的え段字。 読む(よむ)「词尾所在行:ま行、え段字:め」==よめ 書く(かく)「词尾所在行:か行、え段字:け」==かけ 死ぬ(しぬ)「词尾所在行:な行、え段字:ね」==しね 呼ぶ(呼ぶ)「词尾所在行:ば行、え段字:べ」==よべ 上がる(あがる)「词尾所在行:ら行、え段字:れ」==あがれ 切る(きる)「词尾所在行:ら行、え段字:れ」==きれ ②一段动词:把动词词尾中的る变成ろ或よ。 食べる(たべる)「把动词词尾中的る变成ろ或よ」==たべろ、たべよ起きる(おきる)「把动词词尾中的る变成ろ或よ」==おきろ、おきよ着る(きる)「把动词词尾中的る变成ろ或よ」==きろ、きよ 寝る(ねる)「把动词词尾中的る变成ろ或よ」==ねろ、ねよ 在实际使用时,词尾为ろ,表示为口语;词尾为よ,多用于文章体。 特殊的是くれる的命令形为くれ。 ③サ变动词:「する变成しろ或者せよ」 する==しろ或者せよ 勉強する==勉強しろ或者せよ。 ④カ变动词:くる变成こい。 来る(くる)==来い(こい) 2各种实用例: A构成口令命令形。

在部队和体育组织等要求语言简捷、行动靠命令、口令的地方,上级以命令形的形式传达口令。 ①前へ進め!。止まれ!(齐步走!立定!) ②右へ倣え!直れ!(向右看齐!先前看!) ③集合しろ!(集合!) B年纪较大的男性对熟悉的晚辈说话用命令形 ①机の上の眼鏡を持ってきてくれ (把桌上的眼镜给我拿来。) ②早く来い。(快点来。) ③これを全部食べろ。(把这个全吃了吧。) ④遊んでばかりいないでもっと勉強しろ。 (不要光玩,好好学习吧。) C友好的年轻男性之间和丈夫对妻子等等也可以用命令形,但是有时加一些终助词缓和生硬语气。 ①食事の前に風呂にしてくれ。(吃饭前我要洗澡。) ②明日家に来いよ。(明天到我家来吧。) ③パソコン?教えてくれよ。(教我电脑吧。) ④もう9時だよ?早く起きろよ。(都9点了,快起床呀。) D间接引语中,请求形式变成命令形。 传达别人的讲话有2种形式,即直接引语和间接引语。直接引语时,老老实实地把别人的说话内容,用引号括起来表达。而间接引语则把别人的话改成简体,而不用引号括出。如:让父亲转告母亲对住在学校的孩子(惠子)说的话:“明天母亲要给你打电话。”

日语同形异音动词总结

一级同形异音动词归纳 打つうつ1 他五(1)たたく.(2)仕事をしたり何かを作ったりする 電報(注射)を~(3)しるしをつける.点を~ (4)感動を与える.胸を~(5)必要な処置をほどこす.手を~ ぶつ1 他五(1)なぐる.(2)〔俗〕演説する.一席~ 抱くいだく2 他五だく.心にもつ.希望を~ だく1 他五腕でかかえる.(ア)心にもつ.希望を~ (イ)あたためる.卵を~ 突くつく他五(1)先のとがったもので一点を刺す. (2)棒状のもので支える.つえを~ (3)強くうつ.鐘を~ (4)ある場所を攻める.急所を~ (5)強く刺激する.鼻を~ つつく?つっつく2他五 (1)繰り返し突く.(2)けしかける. (3)食べる.すき焼きを~ 解くとく1他五(1)ほどく.∥ゆるめる.警戒を~(2)解決する.(3)はなれさせる.職を~(4){梳く}髪をくしですく. ほどく2 他五結び目(荷物)を~ 歪むひずむ2 他五外から力を受けて形などがゆがむ. (派)(~)み ゆがむ2他五ねじれたり曲がったりする.∥正しくなくなる. 性格が(派)(~)み いがむ 2 同ゆがむ 居るいる他上一(1)人や動物がそこに存在する.

(2)(補動)動作?作用?状態の継続?進行中を表わす. まだ遊んで~/今作って~ おる1 他上一「いる」のやや改まった語. 目上についていうのは失礼になる. 潜るくぐる2 自五(1)(身をかがめて)物の下や門を通る. (2)水中にもぐる.(派)(~)り もぐる2 自五(1)水中に入る.(2)隠れる. 世間から隠れて活動する. (派)(~)り 擦るする1 他五(1)こする.墨を~(2)擂る、すりつぶす.みそを~(3)使い果たす.資本を~こする(摩る、磨る、摺る) さする他五軽く触れてこする. (派)(~)り(摩る) なする2 他五こすってつける かする2 他五表面に触れる.(掠る) 言付けることづける4 人に頼んで‐伝える(物を届ける). (派)(~)け(託ける) いいつける4 (1)命令する.(2)つげぐちする. (3)口ぐせのように,よく言う. (派)(~)け(言い付ける) 誘うさそう〈五〉(1)行動をともにするようにすすめる.(2)うながす.そそのかす.涙を~ (派)(~)い いざな?う 3 〈五〉さそう.*雅語的. (派)(~)い

相关文档
最新文档