新版标准日语中级上册第十二课讲义
- 1、下载文档前请自行甄别文档内容的完整性,平台不提供额外的编辑、内容补充、找答案等附加服务。
- 2、"仅部分预览"的文档,不可在线预览部分如存在完整性等问题,可反馈申请退款(可完整预览的文档不适用该条件!)。
- 3、如文档侵犯您的权益,请联系客服反馈,我们会尽快为您处理(人工客服工作时间:9:00-18:30)。
第十二课讲义
会話の説明
1.いよいよ
副词,表示计划好或事先推测的事情即将发生,表达出说话人感觉时间正在迫近的心情。
(1)终于,到底
例:いよいよ夏休みが来た。
いよいよ完成しました。
(2)更,越发例:いよいよ雨が激しくなった。
(3)没错,果例:いよいよそれに違いない。
2.~ないと“と”假定形的否定式,不……就……
例:注意しないと病気になるぞ。
早く来てくれないと困るよ。
~ないと~ない不……就不……
例:平均70点以上でないと合格できない。
背が高くないとモデルにはならない。
拓展:~と
(1)(一般条件)一……就
例:生活が便利だと、人は怠けものになる。
酒を飲むと顔が赤くなる。
(2)(假定条件)如果……就
例:このボタンを押すとドアは開きます。
雨天だと試合は中止になります。
3.というと(それはどういう意味ですか)你是说?你的意思是?
例:A:この事件は終わったように見えて、実はまだ終わっていないんだ。
B:というと、まだ何か起こるんですか。
A:この企画は細かいところで少々無理があるね。
B:というと?
A:今から説明刷るよ。
拓展:というのは这是因为……,因为……
例:駅前の開発計画が急に取りやめになった。というのは、地域住民の強い反対からです。
来週休んでもよろしいですか。というのは、母が来るからです。
4.いやあ
(1)表示感叹、惊讶
例:いやあ、それは田中さんじゃないですか。
いやあ、それはすばらしいだね。
(2)表示害羞、难为情
例:いやあ、それはたいしたことではない。
いやあ、別に。
拓展:いやいや勉勉强强,不情愿地
例:いやいや応じた。
5.おおきに 表示感谢 (大板方言,是“おおきにありがとうございました”的缩略语) あかん 不行,不可以(大板方言)
礼貌说法:あきません 不行 不可以
6.耳みみにする 听到,听见
例:よくないうわさを耳にした。
他人に悪口を言われるとき、耳にした。
与「聞く」的区别:「耳にする」表示被动地传到耳朵里;「聞く」表示有意识的去听。 拓展:目にする 不是有意识的去看,表示被动地映入眼帘。
例:バスで一人のすりを目にした。
7.そういえば、そうですね。 你这么一说,还真是的啊。
表示通过对方的谈话,注意到了自己以前没有注意到的事情。
例:彼は会社を辞めたいといって、こんなに一生懸命に働いていますのに。 ―─そういえば、そうですね。
社長は今週全員旅行にするといって、今もう土曜日になったのに。 ―─そういえば、そうですね。
8.~の方
(1)……方向,……方位(大概的方向或区域)
例:南の方からの燕が飛んできた。
(2)~の方かた 对人的敬称
例:日本の方 東京大学の方
9.~せい 由于……,因为……(令人不快或不满意的原因或理由)
せいか,是表示原因的名词“せい”后面接副助词“か”构成的。“せい”表示原因、理由,由此导致某种不利的、消极的事态产生。后面接“か”在这里表示不确切的原因。 例:明日のことを心配しているせいか、なかなか眠れなかった。
眼鏡があわないせいか、どうも目が疲れる。
せいだ、せいで:
例:この情報を漏らしたのは彼のせいです。
私のせいで、彼は会議に間に合わなかった。
“~せい”与“~おかげで/~おかげか”的区别:
由于……,多亏……,托您的福(令人高兴的原因或获得好处的来源)
多用于后项表示积极结果的场合。本意是表示受到某种恩惠。在用于后项表示消极结果时,一般带有讽刺或挖苦的意味。在接动词是,多接过去式。
例:あなたのおかげで助かりました。
先生のおかげで成功しました。
長い間貯金したおかげで、やっと車が買えた。
注:陈述中性的原因或理由时用から、ので、ために,不能用~おかげで、~せいで。
10.かな
语气助词,由表示疑问的语气助词“か”和表示感叹的语气助词“な”结合而成。
(1)表示疑问、不确定,仅男性用。
例:明日も雨が降るのかな。
ねえ、この本、どうかな。
(2)用于自言自语,男女均可使用。
例:試験の日はいつかな。
(3)老年人常用“郑重语+かな”的形式
例:明日は晴れますかな。
(4)表示愿望、希望,通常用“ないかな(あ)”的形式
例:早く夏休みにならないかな。
暑假快点来吧!
だれか一万円貸してくれないかな
谁能借我1万日元啊!
11.あっ、そうだ/そうそう
啊,对了(表示突然想起或想到某事)
例:あっ、そうだ今週の日曜日私の家にパーティーがあります。ぜひ来てください。
12.せっかく好不容易……
せっかく~のだから(のです)~
因为好不容易……,因为特意……。表示为使努力不付之东流,期待不落空而采取某种行动。
例:①せっかく招待してくださっだのだから、ぜひそのパーテイーに出席したいと思います。
因为特意邀请了我们,所以我一定出席那个宴会。
②せっかくつくったのですから、めしあがってください。
这是我特意给您做的,您就吃吧。
拓展:せっかく~のに~特意~却~,好不容易~却~
表示付出的努力付之东流或难得的机会白白错过。后项多表示遗憾或歉意。
例:せっかくたくさんごちそうを作って待っていたのに、お客さんは来なかった。
せっかくいい天気なのに、かぜをひいてどこへもいけあせん。
13.~ですけれど但,但是
例:朝から頭がいたいですけれど、彼女との約束を破るのはいやだった。
仕事が山ほどたまっています。ですけれど、なかなか働く気になれない。
按礼貌程度由高到低的顺序:
ですけれども、ですけれど、ですけど、ですが、だけど、だが
14.~ので因为……
例:できないので、先生に聞きました。
隣の部屋がうるさいので、よく眠れなかった。
「ので」和「から」的区别:
「ので」多表示客观的原因,「から」多表示主观的原因,当后项是以请求、命令、希望、推断等主观性内容结句时用「から」不用「ので」。
例:ここは静かだから、よく寝られるだろう。
拓展:
“から”在逻辑上叙述由某种原因产生某种结果。“ので”侧重于事物的自然变化,因此,在表达某种意志时要受到限制。如上所述,后项不能用劝诱、意志、建议、指示、命令或禁止等主以观性强的句式。但是,由于“ので”比较侧重于自然,语气又较为委婉,所以,“ので”在口语中使用的比较多。“から”的主观愿望色彩较强,在请某人做某事时为了表示恭敬的语气,有尽量不用から的倾向。特别是女性喜欢使用ので。此外,在服务行业,为了对