中日两国幼儿教育对比

中日两国幼儿教育对比
中日两国幼儿教育对比

惠州学院

HUIZHOU UNIVERSITY

毕业论文(设计)

中文题目:中日両国幼儿教育的比较

——以日本的“绿丘幼儿园”和中国的“东湖幼儿园”为例

日文题目:中日两国幼児教育の比較

――日本の「緑ヶ丘幼稚園」と中国の「東湖幼稚園」を例にして

姓名林晓娜

学号 _090204117

专业班级 09日语一班

指导教师郭雅琴

提交日期 2013.5.7

教务处制

中日両国幼児教育の比較

――日本の「緑ヶ丘幼稚園」と中国の

「東湖幼稚園」を例にして

林暁娜

学位论文原创性声明

本人郑重声明:所呈交的论文是本人在导师的指导下独立进行研究所取得的研究成果。除了文中特别加以标注引用的内容外,本论文不包含任何其他个人或集体已经发表或撰写的成果作品。对本文的研究做出重要贡献的个人和集体,均已在文中以明确方式标明。本人完全意识到本声明的法律后果由本人承担。

作者签名:日期:年月日

本文主要利用文献综述法、实地调查法等对中国的东湖幼儿园与日本的绿丘幼儿园进行考察。通过对两个幼儿园在幼儿教育各方面存在的异同点,特点及原因的考察,发现日本的幼儿园注重综合教育,全面培养幼儿的能力,而中国的幼儿园注重知识教育,且有小学化倾向。

关键词:中日两国幼儿教育不同点教育观念应试教育

本稿では、資料収集?帰納と実地調査という研究方法を利用し、中国の東湖幼稚園と日本の緑が丘幼稚園を考察する。中日両国幼児教育の現状を比較分析することにより、二つの幼稚園における幼児教育の異同点、特徴及び差異を引き起こす原因などのことを研究し、中日幼児教育の違いが分かる。日本では、幼稚園の方が各方面で幼児を教育しているが、中国では、、幼稚園の方が知識勉強を重視するあまり、幼稚園を小学校にする傾向もある。

キーワード:中日両国幼児教育相違点教育観念受験勉強

はじめに (1)

1幼児教育の概念 (2)

2幼稚園の現状 (3)

2.1日本の緑ヶ丘幼稚園 (3)

2.1.1幼稚園の教育理念 (3)

2.1.2幼稚園の環境 (3)

2.1.3幼稚園の一日 (4)

2.1.4教育内容 (4)

2.1.4.1年間行事内容 (4)

2.1.4.2日常の課程内容 (5)

2.1.5家族連携 (6)

2.1.6幼稚園と小学校の限界 (6)

2.2中国の東湖幼稚園 (6)

2.2.1幼稚園の教育理念 (7)

2.2.2幼稚園の環境 (7)

2.2.3幼稚園の一日 (7)

2.2.4教育内容 (8)

2.2.5家族連携 (8)

2.2.6幼稚園と小学校の限界 (8)

3日本と中国の幼児教育に対する比較 (9)

3.1共通点 (9)

3.1.1教育理念 (9)

3.1.2家族連携 (9)

3.2相違点 (9)

3.2.1教育環境 (9)

3.2.2幼稚園の一日 (10)

3.2.3教育内容 (10)

3.2.4幼稚園と小学校の限界 (10)

4中日幼児教育の比較差異を引き起こす原因 (11)

4.1性質の違い (11)

4.2家族協力程度の違い (11)

4.3教育観念の違い (12)

4.4受験勉強の違い (12)

おわりに (13)

注釈 (15)

参考文献 (16)

はじめに

最近、中国広州のマラソン試合に二人が死亡したという報道を見た後、中国人の体質はこのような弱いことに驚かされた。このことの連鎖反応として、中国で多くの中小学校は長距離競走を取りやめた。それに対して、日本では、あるマラソン好きな72歳の幼稚園園長先生が元気な子供を育てるため、毎朝、上半裸、裸足で5キロのマラソンをしているという教育方針を取った。そこから、近年来中国人の体質は日本人の体質より弱い原因は明らかになったであろう。一番大事なのは大学教育などではなく、幼児教育などを含めの基礎教育だと思う。マラソンのことから、中国と日本の幼児教育に関心を持つようになり、一体両国の幼児教育は体の鍛錬のことを含め、どのようにしているのか、研究したいと思われてきた。

幼児期は人間形成の基礎が培われる重要な時期である。その時期は、幼児が人や物と触れ合いながら直接的、具体的な体験を通じ、知的面や感情、人間関係などが急速に成長していくことができる。将来、人間として充実な生活を送ることにとって、この時期の体験は不可欠である。幼児教育は人生基礎教育の大切な一環になり、人の生涯にわたる教育の始まりである。

ここ数十年来、幼児教育の重要性は、中国も日本もしみじみと認識した。今まで、既に多くの学者が各方面から幼児教育を研究してきた。秋山和夫(1996:218)は幼稚園や保育所の人間形成に果たす教育の役割やその意味を研究した。中尾美千子(2008:37-46)は歴史、現状、保育内容などの方面から中日の幼児教育事情の共通点と差異点を考察した。劉,倉持清美ほか(2010:229-240)は中国と日本各々における親と保育者が、子供の育ちについて、どのような意識を持っているのかを検討した。張(1999:43-44)は教育機関、教育理念、教師事情などの方面から中日両国の幼児教育を比較した。李(2012:14-15)は静岡県浜松市にある緑ヶ丘幼稚園を例にして、日本の幼児教育を研究した。

ところで、今までの先行研究から見ると、中日幼児教育の比較についての研究はあるけれども、具体的に二つの幼稚園の比較研究を例にして、中日幼児教育の比較についての研究はあまりされていない。そこで、本稿では、日本の「緑ヶ丘幼稚園」と中国の「東湖幼稚園」の比較研究を通じ、中日両国の幼児教育は何が相違するか、それはなぜかという問題を求めようとする試みである。

本稿では、幼児教育に基づく先行研究の成果を踏まえて、資料収集?帰納と実地調査という研究方法を用い、幼児教育の概念を紹介し、中日両国幼児教育の現状を対照し、幼児教育における同異を総括し、教育性質や受験勉強、教育観念などの角度からこういう差異が現れる原因を分析してみる。

1幼児教育の概念

幼児教育の概念については「子供を取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について(答申)」(中央教育審議会,2005:2)の中で「幼児教育とは、幼児に対する教育を意味し、幼児が生活するすべての場において行われる教育を総称したものである。具体的には、幼児は身体感覚を伴う多様な活動を経験することによって、豊かな感性を養うとともに、生涯にわたる学習意欲や学習態度の基礎となる好奇心や探究心を培い、また、小学校以降における教科の内容等について実感を伴って深く理解できることにつながる『学習の芽生え』を育んでいる。」と述べている。一方、中国における幼児教育は、李(1998:15)が『幼児教育学基礎』の中で「広い意味で言えば、幼児教育は幼児の体の成長と情緒的、知的、あるいは社会性の涵養に影響する活動である。狭い意味で言えば、ここの幼児教育は、特に幼稚園の教育を指す。」と定義している。

日本では、幼児教育は前期教育と後期教育に分かれている。前期教育は満1歳から満3歳までの保育教育に当たり、主に母親によって教育される。後期教育は満4歳から満6歳までの保育教育に当たり、家庭での教育とともに、幼稚園や保育所など同年齢の幼児たちのなかで、幼児教育の専門家による教育を受けるようにする。幼児教育の機関として「幼稚園」と「保育所」がある。幼稚園は文部科学省の管轄に属し、3歳以上からの3年間を受け持ち、幼稚園の後は小学校入学となる教育施設である。保育所は児童福祉法[1]により、厚生労働省所管の子供向けに設立された福祉施設である。

日本と違い、中国では、1歳半から3歳までの保育教育は嬰児教育と言う。主に託児所の教育と家庭での教育を受ける。幼児教育はただ満3歳から満6歳までの幼児が家庭での教育とともに、幼稚園の中で教育を受けるようにする。「託児所」も「幼稚園」も教育部所管の社会的施設である。

ここでは主に幼稚園の教育について説明したいと思う。

2幼稚園の現状

日本の緑ヶ丘幼稚園と中国の東湖幼稚園二つの幼稚園を例にして、教育理念、教育環境、教育理念などの方面から、中日両国それぞれの幼稚園の現状を紹介する。

2.1日本の緑ヶ丘幼稚園

緑ヶ丘幼稚園は静岡県浜松市に位置し、昭和25年に創立されて以来、60年あまりの歴史を有している。この幼稚園は私立幼稚園であり、3歳以上の幼児を募集し、半日制の教育保育をしている。静岡県有名な幼稚園の一つとして、筆者は幼稚園の教育理念、一日の流れ、教育内容などの方面から日本の幼児教育を考察してみよう。しかし、地域に縛られるので、緑ヶ丘幼稚園を実地調査することができなく、ただインタネットで相関資料を収集した上の帰納である。

2.1.1幼稚園の教育理念

緑ヶ丘幼稚園は良い環境を通じ、優しい、思いやりのある「心」の教育を行い、心身共に健康な個性を持っている明るい子供を育てることを目標とする。広い心、健やかな身体、知的で感性に富んだ人間性、自主性と創造性を持つ人となるように、きめ細い教育を行う。子供に「本物に触れて新鮮に驚き、美しいものを美しいと感じ、友だちと仲良く遊べ、いのちの尊厳を学び合い、遊びの中から音楽を楽しみ、正義とやさしさを体得する」[2]ということを学ぶ。

2.1.2幼稚園の環境

緑ヶ丘幼稚園の環境は簡単である。しかし、幼稚園の環境は子供を中心にして整備されている。幼児は室内と戸外の各種の遊具が自由に使うことができる。室内では3歳から5歳までの幼児は年尐組?年中組?年長組と3段階に分け、それぞれの成長に合わせた机と椅子を用意している。幼稚園は戸外での運動的な遊びにも力を入れている。例えば、真夏には紫外線防止のテントを設置し、戸外の遊びにしっかりした保証を与える。

そのほか、園庭の自然環境を整備し、幼児が積極的に自然とかかわることのできる空間をさせる。緑ヶ丘幼稚園には動植物の種類が非常に多い。園庭の真ん中にある大きなイチョウの木、緑ヶ丘幼稚園のシンボル的な存在である。幼稚園にはリン

ゴ、びわ、石榴、梅などがあるだけではなく、うさぎ、かめ、うずらなどもいる。生物の多様性と美しい自然環境こそ、緑ヶ丘幼稚園の名前の由来である。豊かな自然に囲まれた環境で、優しい心を育て、生命の大切さと、自然との共生を学んでいく。

2.1.3幼稚園の一日

幼児が緑ヶ丘幼稚園での一日の生活が次のようなものである。

(表1)緑ヶ丘幼稚園での一日の流れ

(緑ヶ丘幼稚園の一日に基づいて筆者作成)

①自由遊び:園庭の遊具で遊び、友達と思いっきり体を動かす。種々の遊びを通じ、社会性と創造性が育つ。

②朝活動:全員で朝の活動をする。自分の好きなように手?足?身体全体を動かし、スポーツシャツやショートパンツを着用して長距離走をする。自主性と我慢強い性格が育つ。

③活動?保育:各クラスにわかれ、それぞれの体操や運動、文字のけいこ、手芸、音楽などの活動が実施されている。

④昼食:週3回給食があり、それ以外の日は、自分で弁当を用意する。昼ご飯の後は、引き続き活動?保育を行う。

2.1.4教育内容

緑ヶ丘幼稚園の教育内容は年間行事内容と日常の課程内容からなっている。

2.1.4.1年間行事内容

緑ヶ丘幼稚園では、一年を通じて様々な行事がある。年間行事は日常的な活動ではないけれども、重要な教育手段として、日常の教育内容と一緒に所期の教育目標

を実現させる。幼児は一つ一つの行事を経験しながら成長していく。

(表2)緑ヶ丘幼稚園の年間行事内容

(緑ヶ丘幼稚園の行事内容に基づいて筆者作成)

2.1.4.2日常の課程内容

緑ヶ丘幼稚園では、「遊び」というものは「学び」とほぼ同じ意味であり、毎日の教育内容は非常に簡単である。日常の課程内容は四つの部分がある。

第一部分は遊びである。子供たちの生活は丸ごと遊びということで、人間形成に関することは、机の上で教えるだけでなく、広い園庭で身体を使い、友達や教師と一緒に遊びながら身につけるようになる。

運動は課程内容の第二部分である。基礎体力をつけるために、広い園庭で、幼児は鉄棒遊び、のぼり棒遊び、なわとび、ドッジボールやおいかけっこなどをする。年に一度スポーツテストと毎月の身体測定も実施される。

第三部分は音楽や表現教育である。「毎朝、広い園庭で音楽に合わせて体操やゆうぎを全員で行う。音楽に合わせながら身体を使うという、ちょうど音楽と体育と遊びの合わせた活動も多く取り入れている。」[3]

第四部分は知識教育である。基礎力を高めるために、教材の月刉絵本を取り入れ、文字指導、歌、手芸などを学ぶ。文字指導とは、絵本を読み聞かせることである。教師の繰り返しの「声」の中で、幼児が言葉の意味と絵とを結びつけ、意味を理解し、文字を読むようになり、想像力も培われる。歌は童謡などを歌いながら、手や身体の動きをつけていく「リズム遊び」ということである。手芸は絵画と製作がある。絵画は描くものと描き方を干渉せずに、幼児に自由に楽しく自分の思いや感じたことを描くようにすることである。製作は身の周りにある様々な素材を利用し、想像力や創造力を発揮しながら製作するといったことである。

2.1.5家族連携

緑ヶ丘幼稚園では、「共に育つ」という理念のもと、様々なことをさせる。幼稚園が、よく親子旅行、親子運動会を開催し、親子関係を促進することに重要な役を果たしている。保護者に幼稚園のすべての様子を知らせるために、毎月、詳しく翌月の予定や保育内容を印刷して渡す。また、連絡帳は保護者と先生が情報交換の重要手段として、幼稚園と家庭をつなぐ。このノートは保護者と先生一緒にできたものである。毎日、保護者が幼児の家庭生活の様子を記録し、先生が幼児の在園生活の様子を記録する。そのほか、保護者は在園児専用のページを通し、日頃の子供の様子を見ることができる。[4]

2.1.6幼稚園と小学校の限界

緑ヶ丘幼稚園では、幼稚園と小学校の限界がはっきりしている。幼稚園を小学校にしないように、幼稚園には、教材がなく、毎月1冊の絵本があるだけである。幼稚園のカリキュラムにも、算数、国語の基礎、英語などの科目はない。学びの重点は「遊び」である。幼稚園の大部分の時間を子供は一人遊びと集団での遊びに使う。知識的な教育は尐なく、総合的な教育方式を通じ、子供の潜在能力を発掘することを中心に、興味、意志、コミュニケーションなどが育つ。

2.2中国の東湖幼稚園

東湖幼稚園は、広東省恵州市にある。訪問した時は火曜日午後なので、すべての園児が授業をしていた。幼稚園先生の戴妙霞氏から園の概要についての説明があった。それによると、この幼稚園は1995年に創立される私立幼稚園であり、恵州市一級幼稚園で3歳から6歳まで約300人の園児、約40の教職員により構成されている。

2.2.1幼稚園の教育理念

東湖幼稚園では、「一切为了孩子,全面育人为本」と園舎の壁に大きな文字で示してある。「人間を元にして、幼児を中心して教育する」との意味で、本園の教育理念である。また、『幼稚園の教育指導綱要』と『幼稚園管理規定』の指導のもとで、幼稚園では、心身共に健康かつ知的で想像力に富んだ幼児の育成を図り、幼児期に育てたい内容がしっかりと身につくようにしている。

2.2.2幼稚園の環境

東湖幼稚園に入ると、童話世界のような感じがする。壁は色とりどりであり、ワイト?プリンセス、親指姫、カエルプリンス、トムとゼリなどの童話人物が描かれ、子供の絵画作品も貼り出されてある。幼稚園は先進的な教育設備が整い、マルチメデイア教室、舞踊室、美術室、科学実験室、スボーツルームなどがある。各教室にはエアコン、映写器、コンピュータ、テレビのような高級な施設もある。幼稚園の戸外にはシーソー、滑り台、ブランコなどが設けてある。

2.2.3幼稚園の一日

幼児が東湖幼稚園での一日の生活が次のようなものである。

(表3)東湖幼稚園での一日の流れ

(東湖幼稚園の一日に基づいて筆者作成)

(表3)に示しているように、朝早く幼稚園に連れて来られた子供たちの一日の園生活の始まりは園庭で、音楽に合わせて体操をするのである。そして体を動かした

後、皆揃って朝食をとる。8:45頃から早速勉強タイムに突入する。子どもたちは大きい声で先生の後についで、英語、国語や算数のやり取りをする。途中尐しの遊びタイムもある。約2時間半の猛勉強をした後は、リラックスタイムの昼食になる。昼食の後は、約3時間あまりの昼寝時間である。昼寝の後は、おやつを食べ、園庭で遊び、体育、絵画や音楽などの勉強が入る。16:45、色々と充実した一日の園生活もようやく終わりに近づく。

2.2.4教育内容

幼稚園先生の戴妙霞氏から、「ある保護者は幼稚園の教育的内容を強く要望してある。そのため、本園は幼児教育の内容に知識的な授業を多く取り入れている」と言った。東湖幼稚園では、言語?計算?体育?芸術の授業が設けられている。

「言語」では、国語と英語の習得を取り入れる。国語の学習は識字とテキストを読むことである。英語の学習には歌やゲームで英会話レッスンを積極的にやる。「計算」では、抽象的な数の概念、計算、図形や数を数えることなどの学習が主になっている。「体育」では、ラジオ体操と隊形隊列の学習に重点を置く。「芸術」は具体的に、美術、手芸、音楽などの取り組みがある。美術は作品を鑑賞し、題材を選んで絵を描くことである。手芸ははさみを使って作業し、折り紙で魚、カバなどの動物造りをするといったことである。音楽は歌を歌いながら、リズム感覚を培うことである。

2.2.5家族連携

家族連携なら、東湖幼稚園では、家庭訪問、連絡帳、開園日、親子運動会などの形式が現われている。家庭訪問は、主に新学期が始まる時に、先生が幼児の家に訪問し、幼稚園での様子、成績の状態などを保護者に報告することである。連絡帳は先生が毎週1回、幼児の在園生活の様子を記録するのである。先生が忙しい時に、1ヶ月1回に記録する場合もある。開園日に、保護者は授業参観し、近距離で幼児の幼稚園での状況を把握する。親子運動会は年長組の子供たちが参加するだけである。

2.2.6幼稚園と小学校の限界

「自分の子は絶対他人の子に負けないと思っている保護者が多く、園内で『うちの子にもっと英語を勉強させたい』『いつになったら算数を教えてくれるの』などの話をよく聞く。」と戴妙霞氏が言った。したがって、保護者の学習面での期待に応じ、東湖幼稚園は「国語は母語として、英語は第二言語とする」という環境を整備し、

幼児に国語と英語を気楽に習得させ、先生と英日常会話をするようになり、同時にバイリンガル学校に入ることにも準備をすることもできる。

3日本と中国の幼児教育に対する比較

上述の二つの幼稚園の相関内容を比較し、中日両国幼児教育の共通点と相違点を総括する。

3.1共通点

その比較を通じ、教育理念と家族連携の面から中日両国幼児教育の共通点を総括する。

3.1.1教育理念

教育理念の面では、中国も日本も「人間を元にして、幼児を中心にして教育する」ということを取る。また、心身共に健康かつ知的で想像力、自主性、創造性に富む子供を育てることを目標する。

3.1.2家族連携

家族連携の面なら、中国も日本も「共に育つ」の重要性を認識した。幼稚園では、連絡帳、親子運動会など様々な方式を通じ、幼稚園と家庭をつなぐ。家庭では、保護者が忙しい中で暇を作り、幼稚園の活動に参加し、子供の在園生活の様子を知り、幼稚園に協力する。

3.2相違点

二つの幼稚園を比較した後、教育環境、幼稚園と小学校の限界など四つの面から相違点が見出す。

3.2.1教育環境

教育環境の面から比べて見ると、中国の幼稚園は童話世界のように飾り、色が鮮やかで、子供から大人まで可愛い感じがするが、子供は自然環境に接触する機会が尐ない。また、近代化教育設備がいっぱい整い、既に製品化されたものの奴隷になる。それに対し、日本の幼稚園は先進的な教育設備が見当たらない。このことは、人間主体、子供を中心にした教育理念が現われているであろう。また、自然環境を十分に利用し、子供たちが自然の中で、潜在能力を発揮し、自然に関心を持つ心と社会に適応する能力を培う。

3.2.2幼稚園の一日

日本の子供たちは、幼稚園での生活は遊びから始め、一日中の遊び時間が十分である。半日ぐらいの保育時間であるが、三時間以上が自由遊びと戸外活動を主にして過ごす。自由に好きなことをやり、子供の自主性が育つ。一方、中国の子供たちが幼稚園で過ごす時間は日本に比べるとかなり長時間であるが、戸外活動と自由遊びの時間は多くとも1時間半ぐらいであり、一日中、知識勉強としての授業を主にする。

3.2.3教育内容

教育内容の面では、日本では知恵教育を重視するだけではなく、総合教育を通じ、子供たちに全面的に発展させる。子供の気力を鍛えるために、「挫折教育」をする。例えば、冬にはどんな寒くても、ショットパンツを着用して長距離走をする。また、草花と野菜を育てることや動物と触れ合うことなどの「生命教育」を通し、生命の大切さと生命に対する畏敬の念を学ぶ。「自立教育」をすることもある。どんな小さい子供としても、自分のかばんを負い、毎日自分で服を着替え、独立生活能力を育成する。それに反して、中国では、知恵教育を重視しすぎ、人柄、道徳と心理などの教育をおそろかにする傾向がある。テストの点数はすべてだと思う人が多いことで、中国の幼稚園での知識的な授業は日本と比べるとかなり多い。スボーツなどより、文字、数学や英語などの知識を教えるのは大切だと思われる。日本と比べれば中国の幼児教育は知識の教えに偏りがちである。

3.2.4幼稚園と小学校の限界

日本では、幼稚園を小学校にすることを主張しない。幼稚園と小学校の限界がはっきりしている。学びの重点は遊びであり、子供に明るくて健やかに成長させていく。中国から見れば、幼稚園を小学校にする傾向が強い。保護者の「息子の出世を願う」という心理に迎合するため、幼稚園のカリキュラムには、数学、文字、英語などの科目を取り入れる。子供たちは大きい声で先生の後に次いで復唱するという「注入式」の教育方式で、知識を教えられる。そのほか、子供たちの一日の在園時間と小学生の一日の在校時間はほぼ同じ長時間であろう。

4中日幼児教育の比較差異を引き起こす原因

上述の差異を起こす原因が、詰まる所は中日両国国情の違いである。

4.1性質の違い

教育環境の差異を起こす原因が、教育性質の違いである。中国の幼児教育は功利的な性質を持つ傾向が強い。中国では、教育形式が日増しに多元化になり、幼稚園への選択が多くなるに従って、現代教育市場が既に新しい発展と競争段階へ進む。つまり、ブライト幼稚園イメージを描き出し、ブライト効果を拡大するというブライド競争時代である。高知名度の効果を通じ、幼稚園の影響を拡大し、良い評判を得、さらには幼稚園の経営収益を高める。市場経済のもとでは、ブライドが親に目をかけられ、生存と発展を求めて得るキーポイントとなる。幼稚園には先進的な教育設備がいっぱい整うことが、ブライド幼稚園を構築する前提条件である。教育の条件がいいと言われ、保育料と賛助料を以前より多く徴収することができる。「ブライド経営」とは利益をむさぼる手段の一つであろう。

それに対して、日本の幼児教育は人の素養を高めることを強調する。承知のように、日本の経済が発達し、科学が先進的である。しかし、幼稚園の環境は簡単である。それは科学技術が先進的で、発達的な日本社会と合わないようにみえる。その飾り気のない幼稚園の環境は社会、人間と自然が調和して発展すること、幼児を中心にしての教育理念を具現する。何の功利的な性質も持たなく、ただ生態式の環境の中での教育を通し、自然、社会に関心を持つ心と社会に適応する能力と創造精神を培う。

4.2家族協力程度の違い

幼稚園での保育時間の差異は、親が幼児教育に対する重視程度の違いによるものである。郭,蔡(2012:155)が主張するように、日本の親が幼児教育に対する関心が適度のであるが、中国の親が幼児教育に過尐か、あるいは過多な関心を持つ。

社会的分業がはっきりする日本では、夫はお金を稼ぎ、妻は家事労働に専念するという家庭分業が相変わらず主導的な役割を果たしている。大勢の女性は結婚するとすぐに、仕事をやめ、生まれる子供のために「母親クラス」「親クラス」などに通い、子育てがどのように実施するかについて勉強する。それゆえ、日本の親は幼児教育に対する認識が十分であり、幼児教育に適度の関心を持つ。幼児が幼稚園で半

日の時間を過ごし、残る半日の時間が、親によって教育される。

中国の親は皆懸命に働いているので、子供を教育する時間はおろか、子供の面倒を見る時間もないのが普通である。一方で、中国の家庭では、幼児教育に過度の関心を持つ親がいる。家庭の所得状況を顧みず、子供を入園費がとても高い「貴族園」に送り、受験勉強のため、塾を通わせたり、子供の興味を問わず、音楽、絵画、書道、舞踊などを勉強させる。それにひきかえ、ある親は幼児教育に対する認識が足りなく、子供の教育は幼稚園に頼りすぎる。お金を儲けることに専念するために、子供を幼稚園に送り、何を教えるのに無関心であり、幼稚園は子供の面倒を見る場所とする。

4.3教育観念の違い

教育観念の違いにより、中日両国の幼児教育内容には、それぞれ好みがある。中国人は「保護式」の教育方式をとり、子供を育てる。一方、日本人は「鍛練式」の教育方式を通じ、子供を培う。例えば、中国の親は「子供は寒さに耐える能力が弱く、風邪を引きやすい」と思い、ずっと子供に厚着をさせる。日本の親は「薄着することこそ、子供は寒さに耐える能力を高め、風邪を引くことが尐ないようになれる」と思い、子供に薄着をさせる。また、中国では家事はおろか、自分の服を着るさえ両親が手伝う子供も多く、日本では子供にできる範囲でことをさせる。

そのほか、中国では、1979年に一人っ子政策が実施される以来、今の中国の大部分は一人っ子家庭である。一人っ子が成功できるかどかが家族の盛栄を左右すると考えているので、親は子供への期待が過剰である。子供に将来の成功を達成させるために、子供の心身の発達よりも、知能の発達を重視する傾向が強いと言える。中国の親は子供に対する能力より知識への期待が高い。しかし、董,本郷(2009:203)は「幼児の対人場面における自己制御の発達に関する日中比較研究」の中で、「調査によると、子供の将来に対する期待について、日本の親は『自分の能力を発揮でき、自分の家庭を構築ことができ、他人に迷惑をかけない』のような人を期待する。」と指摘した。日本の親は中国の親と比べ、知識より能力を重視すると言える。

4.4受験勉強の違い

幼稚園と小学校の限界の差異は中日両国受験勉強の違いに関係する。中国では、近年来、幼児教育が小学校化向かって発展している。「3~6歳幼児学びと発展指南」

(教育部,2012:39)では、5~6歳の子どもは10までの数字の足し算引き算ができれば、十分との基準を示している。しかし、その基準ではいい小学校に入れないという不安がある。この不安にこそ今の中国の教育が抱える問題が集約されている。他の子どもよりも我が子のスタートが遅れてはかわいそうであり、幼児のうちから詰め込み教育を開始するほうがいい。いい小学校を起点として大学受験競争の中で競争力が高められる。有名な大学に入るとは、よい仕事を見つけられるということである。このように幼稚園から小学校、中学校、高校、大学まで受験競争が続いているのである。大学受験は人生の転換点として、受験競争はもっと厳しい。受験生が多いので一分の差でも大学に入るチャンスを逃すかもしれない。一回の試験の点数だけで、受験生は優务を判断され、できるだけ一分でも向上するために、幼児のうちから詰め込み教育をしなければならないと思われる。したがって、多くの親は幼稚園から、子供の遊び時間を利用し、小学校化式の教育をさせる。幼稚園では、親の気に入るように小学校化式の教育内容を設置する。

日本では、大学受験も重視されているが、試験の点数だけ採用基準となるのではない。張(2012:9)は「中日受験勉強について――大学受験」の中で日本大学受験の状況を研究することがある。日本の場合は、大学受験にはセンター試験と各大学の個別試験がある。センター試験は大学入学センターで行い、点数を採用基準とする。各大学の個別試験は各大学で作成した学生の採用を決める試験で、筆記試験、口述試験や実技試験などを通じ、学生を採用している。日本人は能力を重視するけれども、人の能力を判断する基準は卒業した大学ではなく、人柄、技能などのものである。したがって、日本の幼稚園から小学校、中学校、高校、大学までは各方面で学生を育成し、受験生でも体育活動と娯楽活動があり、学生たちの全面成長を重視する。また、中国の親と違い、日本の親はそれぞれの個性を重視し、受験生たちの考えを尊重する。受験する前に、日本の受験生は真剣に自分の未来を考え、進学するか、就職するかということは自分のレベルにより、自分で選ぶ。親でも学生でも、努力さえあれば、成功出来ると信じる。

おわりに

以上、日本の緑ヶ丘幼稚園と中国の東湖幼稚園に主眼を置き、中日両国の幼児教

中日初等教育之比较

中日初等教育之比较 摘要:教育是决定一个现代国家和民族发展水平的最根本原因之一,中日教育观念、教育环境、教育形式、教育方法以及教师任职标准的不同,必定会有一定的争议,但各有各的优点,取长补短才能更加完善我国的教育体制。 关键词:教育、比较、中日 一、教育观念 教育是决定一个现代国家和民族发展水平的最根本原因之一,这一点相信已经得到了历史的证明。作为国民教育的对比,大概可以分为体制、内容、目的以及对象等几个方面,不同的国家和民族,对其理解和实践都各不相同,因此呈现出的结果也有分别。比如同样被认为是儒家文化圈的中国与日本,在教育观念的差别就相当明显。 众所周知,日本是一二战中的战败国,经济曾经一度崩溃,但在短短的几十年内,这个自然资源贫乏的弹丸之国却一跃成为了世界第三大经济体。这不得不另我们深思。现就中日幼儿教育的差异来谈谈中日教育观的差异。 日本:在日本的幼儿教育中,很少看到文化知识的影子,他们更多是教小孩子生活中的小事,如教2—3岁的小孩剪纸,绣十字绣;教3—4岁的小孩叠被子,衣服;到了五岁以后,男孩女孩逐渐分开进行教学,如5岁以上的女孩开始学习切菜,做简单的菜;而5岁以上的男孩更多的是从事一些体力活动,如做凳子,梯子。 中国:我们国内的幼儿教育机构却大不相同,由于国内的浮躁气氛,导致众多家长不想小孩输在起跑线上。众多的幼儿教育机构的为了满足家长的这一需求,在学前教育阶段给小孩灌输过多的文化知识,使应试教育这一倍受诟病的现象进驻到了幼儿机构。这种揠苗助长的现象如不加以改善,后果是可想而知的。 从上面的比较来看,不难看出,我国与日本之间的教育所存在的差距。在日本,幼师们还通过教小孩做某些简单并有层次的事,逐步锻炼小孩的意志力;通过组织小孩做某些野外集体活动,培养小孩的集体意识和团结协作的意识等等。他们的幼儿园仿佛就是一个个小小的活动中心,是小孩们游戏娱乐的天堂。 而在中国,虽然国内的幼儿也相应的开展活动课程,但这些活动仅仅局限在唱歌,跳舞这些室内活动让,却很少开展室外活动课程,并且当今国内幼儿教育中缺乏相应的性别差异教育,致使男孩缺乏了男孩应该具有的特性。正是当今所

从比较中看幼儿教育

从比较中看幼儿教育 论文摘要: 幼儿教育是教育领域中一块有待开发的领地,对幼儿教育的探索有利于幼儿教育的创新。本文通过对古今教育比较,中外教育比较,新旧教育比较和教育宗旨与教育成果比较,在肯定幼儿教育的成绩的同时,也对幼儿教育中存在的问题及差距进行了剖析,发现在现在的幼儿教育中幼儿教育与幼儿教育纲要有所违背,幼儿教育创新不够,不利于幼儿的身心健康和全面发展。教育的比较是一面镜子,是一种方法,也是一种反思,在比较中对幼儿教育有一个较为客观的判断,有一个比较全面的认识,有利于幼儿教育的发展与创新。在对幼儿教育的比较中看到,迎合社会人群的喜好不可取,墨守成规不行,生搬硬套国外的方法也不行,只有以幼儿教育纲要的要求,以人为本,关注幼儿的特点,因地制宜,全面发展,开创幼儿教育的新模式。 关键词: 比较看幼教 幼儿教育是教育领域中尚属一块有待开发的领地。尽管近几年幼儿教育有了长足的进步,一线的幼儿教育工作者和幼儿教育学者付出了辛勤的劳动。然而,对幼儿教育成果的评价,如何提高幼儿教育以及幼儿教育的创新与发展,仍有待于探索。 通过幼儿教育的工作与实践,以及对教育理论的学习,

从幼儿教育理论、幼儿教育工作特点到幼儿教育工作状况,感到有必要在幼儿教育中针对幼儿的特点进行一些教育比较,如古今教育比较、中外教育比较、新旧教育比较以及教育宗旨与教育成果的比较等,在比较中有新的认识、新的发现和新的提高,以科学发展观理论建立现代幼儿教育理念,创新幼儿教育。 一、古今教育比较 我国是一个注重教育的文明古国,自孔子以来已有两千多年的教育史,民间有“一日为师,终身为父”之说。特别是隋唐的科举制,激发了无数文人学子奋发读书之风,开创了一条有利于用人治国之路,形成了尊师重教的良好社会风尚。既有“凿壁借光”、“悬梁刺股”的范例,又有“孟母三迁”、“铁棒磨成针”的自豪,然而也存在着一种学而优则仕的倾向,万般皆下品,唯有读书高,书中自有黄金屋,书中自有颜如玉。古代的教育过多看重仕途,为适应考试,“四书”、“五经”、“八股文”一统天下,也害了不少人。我们现在的教育是培养一代社会有用人才,从小抓起,全面发展,正如《幼儿园工作规程》中指出:“幼儿教育是德智体美全面发展的教育”。而在幼儿教育过程中,旧的教育理论仍在影响我们的幼儿教育,往往把智育作为第一位,贯穿于教育的全过程。这种教育的思维影响了幼儿教育,而且根深蒂固,不仅是教育工作者这样看待,可怕的是孩子、家长、教师、社会形

幼儿教育培养论文6篇

幼儿教育培养论文6篇 第一篇:国内外幼儿教育的差异 一、社会环境的差异 中国是典型的发展中国家,虽然近年来我们的国际竞争力和综合实力 持续增强,但是,人口众多、资源分配不平衡等因素,导致社会竞争 日趋激烈。同样,教育资源分配的不平衡,也促使幼儿园之间展开了 激烈的竞争。这些竞争最终落实在教育行为上,其直接后果就是家长 和部分幼儿园(尤其是民办幼儿园)拔苗助长,过早地开发孩子所谓 的“智力”,幼儿教育体现出急功近利的特点,强调知识教育,却忽 视了孩子的身体健康和心理健康。在市场经济大潮下,为了迎合家长 们的需要,针对婴幼儿的各类社会培训机构如雨后春笋般涌现,家长 们趋之若鹜,孩子们的快乐童年被取而代之的是永无休止的培训、训 练和强化学习,于是厌学情绪来得更早了!德国是高度发达的国家, 人口相对较少,资源丰富,社会竞争压力相对小,人力资源的竞争还 没有体现在幼儿教育阶段。德国非常重视早期家庭教育,认为家庭在 儿童成长过程中具有无法替代的作用,为此,德国父母享有带薪育儿假,而且育儿假时间长达两三年,为父母全身心照顾孩子提供了强有 力的法律保障。德国的早期教育投入相对于适龄学前儿童人口数量而 言是比较充足的,有完善的经费投入机制和监督机制,且各个幼儿园 的软硬件环境和教育理念都差别不大,绝大多数家庭都能实现就近入学,家庭承担的学前教育经费只占当地家庭经济收入很小的一部分, 家庭负担相对较小。德国科技发达,生产方式已经完全实现了现代化,相比较而言,他们的“劳动力”是很稀缺的,对于各类职业不存有任 何偏见和歧视,认为每一种职业都可以体现自我价值。因此,孩子们 完全可以根据自己的兴趣爱好选择职业,父母不会因为孩子想选择某 种职业可能会“没前途”而对孩子的选择横加干预,孩子们的想法和 意见得到了最大限度的重视和尊重。德国相关法律明确规定,幼儿园 不得进行教育活动,即不得对幼儿阶段孩子开展知识教育。幼儿园更 加注重孩子的身体健康和心理健康发展,孩子在幼儿园期间都是没有

浅谈中外幼儿教育文化的差异

浅谈中外幼儿教育文化的差异 近日我听了众多资深教育专家的讲座,让我对外国教育文化有了新的认识,也得到了很多启发。于是,课后我又多方查找了资料,深入的了解了一次外国幼儿教育的先进理念。 通过学习,对比中外幼儿教育的文化和理念,中西方教育体制和方式上都存在较大差异。根本原因是中西方历史和文化以及教育理念的不同。据了解,西方会在幼儿教育方面更尊重儿童智力及性格等方面发展的自然规律,顺应孩子的天性,不会束缚孩子的成长,多以引导孩子为主,极大地发展他们的创造力。国内的幼儿教育机构大多数还是秉承传统的教育方式,但近几年一些好的幼教机构也不断进行教育改革。这正说明了世界上不存在一种最好的教育方案能适合各种文化背景中的所有儿童,是个不争的事实。因此,我们必须正视学前教育多元化的趋势,在学习中发展,在借鉴中完善,使多元化与本土化相得益彰。 从现实中看,我们中式幼儿教育讲究的是权威式教育。虽然很多老师在授课的时候很亲切、也很生动,听课的孩子们也喜欢。但是为了维持课堂的安静,往往会要求小朋友坐的端正,双腿并拢,双手放在后背或者放在腿上。这是因为如此,可能就拉长了老师与孩子的距离感,使得孩子从小就被灌输“一定要听老师的话”的思维模式。某

种程度上,限制了孩子的独立及思维发散的能力。而我们看到一些外教在授课的时候,常常选择围坐方式,老师和孩子一起围坐在地板上,给孩子们一个平等的空间,进行互动式授课。使得老师和孩子很亲近,使得每个孩子都能够有一个发挥“自由想象”的空间。从而通过先模仿后自由发挥的模式,让孩子们在愉悦而没有负担的环境里学习,很大程度上激发了孩子自主学习的兴致和不断自我调整的。 从孩子本身的智力发展情况看。同样一道智力开发题,有的孩子能够很快完成,有的孩子或许研究很长时间都不能完成。当先完成的孩子得意洋洋的时候,未能完成的孩子可能会出现焦虑和自卑感,直接打击到孩子的自信心。遇到这种情况,有些教师可能会单独辅导不会答题的孩子,结果辅导多次那个孩子还是不能完成,于是那个答题快的孩子在一边看得更加得意,答不出题孩子却泪流满面或许彻底放弃。其实国外幼儿教育者的一个不同做法就深深打动了我的心。他们竟然采取给那个很快完成答题的孩子一道较为难一点的题目,再给答不出题的孩子一道较为容易一点题目,结果两个孩子都在相当时间内完成了答题,都对自己充满了自信。表面看这是一个不妥的做法,但是从幼儿智力发展有先后差异的角度看,在幼教时期不能以成绩为目的,而应该把引导学习兴趣和提高自信心放在更加重要的位置上面。 从家教引导方面,我查阅了一些资料,发现中西方文化差异就更加明显了。中外父母在对待同一事件时,的确有不同反应。比如初冬

中日儿童节对比

中日儿童节对比 篇一:透过动漫看中日文化的差异 中日文化本源相同但走向分化 日本动漫的题材视角比较广涉及面大面向各种群体 这种开放的感觉就比我国仅仅面向少儿的动漫要好 但日本动漫中也折射出本民族的心里 举例反叛的鲁鲁修关于日本灭国后世界三方格局的形式正是民族内心不安的表现又如少年阴阳师中出现来自大陆(我国的妖怪)这显然是对我国的不安对侵略的惶恐 再有死神中犬夜叉中解决问题的方法通常是考打 日本是崇尚强权的国家谁有实力听谁的就是日本的国民性强者即使真理 再有日本人对自身文化怀着极大自豪感本身阶级意识明确年龄级别之间的服从向学长学弟之间啦 各部动漫都有提及日本的传统节日文化 先说这些想起来再告诉你 我喜欢动漫,仅仅提供一下我的心得体会。。。主要说动画。。非专业啊。。 1.日本动漫比中国动漫从许多方面来说都要先进。这个是不可否认的事实。起步早,技术好,投入资金更多,在经济上占有重要地位,是

国家重要的文化产业。所以各个方面都要成熟一些。。。 2.就动漫本身来看。日本动漫的种类更齐全,内容丰富有趣。分类众多,比如热血啊,竞技类,美少女类,玄幻类啊等等的。然后现代古代穿越的,历史的架空的,人物的动物的。。都有。但是中国的感觉内容比较单一,比较侧重神话传说什么的,而且,说教意味特别浓厚,台词。。比较二。其实我说,神话传说什么的,真的是很棒的题材,也有利于中国古典文化的普及推广,但是不管内在多么好,如果没有好的载体,也不会有人愿意去看的。。。如果不能以一种生动灵活的方式来呈现它,就只能被人晾一边了。 3.日本动漫的制作要比中国动漫高好几个档次吧。不同于欧美动漫的风格,日本动漫是独树一帜的,欧美动漫人物都是以他们自己为参照,当然外形上区别很大,同时表情动作丰富到极致了。。。也很能感染人。。跑题了。就是,日本动漫的画风,很有自己的特点,或可爱或华丽,而且都做的非常细腻。从漫画到动画的筛选也很严格。制作的技术很棒,因而打斗场面什么的,平时的场景,也要比中国动漫好上许多。。。没当看到中国动漫粗糙的画面及呆滞的表情动作,简陋的背景时,我的心就在滴血。。。。 4.除了动画,配音是让动画活起来的至关重要的元素。日本的声优这一行业非常发达,有专门的声优学校,很多声优还是歌手。所以很多时候,有时我们看动画是冲着某个喜欢的声优去的。但中国的动画配音让我非常之纠结。某次我看到虹猫蓝兔七侠传,里面那个配音好难听,尖利而且一味的拖长,让我想去挠门了。。。

中外幼儿教育比较论文

中外幼儿教育比较论文 摘要:历史文化背景不同,中国与外国的幼儿教育也有所不同。儿童的教育观念、教育的目标和个性的培养也不尽相同。中国注重培养更优秀,掌握更多技能且更加社会化的人;西方人比较重视自我意识的个性发展,首先教育孩子成为独立自主,有自己个性,德智体美劳全面发展的人。 关键词:儿童;教育观念;培养的方向;文化启蒙;个性化与社会化的培养 一.儿童教育观念不同 1.家庭教育目标不同 中国传统的家庭教育目的主要是读书入仕,以光宗耀祖。修身、齐家、治国、平天下是古代读书人终身的追求。从汉代“独尊儒术”,到隋唐时期的科举制度,到“读书取仕” 文教政策不断强化的宋元明清时期,读书与入仕当官已经不可分割了,读书就是为了入朝为官,光宗耀祖。随着社会的发展,中国人关于家庭道德教育目的的观念不断更新,当代的家庭道德教育理念中不再把读书入仕、光宗耀祖作为教育的目标。孩子“三观” 的正确树立,人格的健全发展成为新的家庭教育目标。 几千年的文化积淀深深地扎根在中国人的骨子里。读书入仕,成为公务员光宗耀祖仍然是少部分家长的第一选择。这主要是因为在一些贫困偏远地区,思想更新慢,读书当官还是最快最让人艳羡的成功之路。在传统文化的影响下,中国家长希望孩子更优秀,成为完美的人,更多的说法是“望子成龙”“望女成凤”。在这种思想的指引下,家长对孩子的要求繁多,信奉“不听老人言,吃亏在眼前”的信条,孩子普遍感到压力大。 美国的社会文化和教育体制反映了家庭教育的目的,表现的是如何做人和如何成人的教育。美国人崇尚个人主义,首先教育孩子成为独立自主,有自己个性的人。美国家庭希望孩子的德智体美劳全面发展,他们们十分重视对孩子身心都有益的活动,诸如劳动锻炼、体育运动等等,目的是为了孩子身心健康,让他们身心全面发展,通过劳动,不仅能让孩子有健康的体魄,同时让孩子从小养成独立自主的意识和热爱劳动的习惯。在劳动和艰苦的环境中去克服困难、磨练意志,养成刻苦、节俭的好品质。父母鼓励孩子参加社会活动,培养业余爱好,学习不是唯一重要的任务。比如,美国的家长在孩子很小的时候,就会给孩子穿上小西装,带孩子参加各种聚会,了解结交礼仪等。 2.幼儿园教育目标不同 发达国家的早期理念是不应过早地告诉孩子某一种既定的标准,否则会使孩子的思维缺乏弹性而定型化。因此,幼儿教育多采用“引导+发现”模式。 在我国习惯于将正确的方法早早地交给孩子,让孩子不走弯路。因此,幼儿教育多采用“示范+模仿”模式。 早在八十年代日本幼儿教育便进行了改革,提出幼儿教育的根本在于为幼儿准备一个适宜的环境,并重视通过生活的体验来促进幼儿身心的发展。在上述思想的指导下,幼儿教育内容的规定上也发生了重大的令人注目的变化。原六大领域(健康、自然、社会、音乐、美工、语言)改为五个领域,健康、语言两个领域不变,其余三个领域是:人际关系、环境、表现。这清楚的表明现纲要把培养幼儿对美的兴趣感受力,在从事艺术活动中的乐趣、喜悦、自我表现能力、创造能力放到了第一位,而这正是音乐、美术等一切艺术教育的本质所在,幼儿期具体的技能、技巧的学习显然不被强调。 相对比来说中国的幼儿教育小学化、成人化的倾向比较严重;对发展个性存在着错误的理解,有的甚至把个性发展与定向发展等同起来,对幼儿进行不适当的“专长定向培养”; 教育方式上只重视课堂教学,忽视把教育寓于各种活动中,特别是忽视了儿童游戏对儿

中日两国幼儿教育对比

惠州学院 HUIZHOU UNIVERSITY 毕业论文(设计) 中文题目:中日両国幼儿教育的比较 ——以日本的“绿丘幼儿园”和中国的“东湖幼儿园”为例 日文题目:中日两国幼児教育の比較 ――日本の「緑ヶ丘幼稚園」と中国の「東湖幼稚園」を例にして 姓名林晓娜 学号 _090204117 专业班级 09日语一班 指导教师郭雅琴 提交日期 2013.5.7 教务处制

中日両国幼児教育の比較 ――日本の「緑ヶ丘幼稚園」と中国の 「東湖幼稚園」を例にして 林暁娜

学位论文原创性声明 本人郑重声明:所呈交的论文是本人在导师的指导下独立进行研究所取得的研究成果。除了文中特别加以标注引用的内容外,本论文不包含任何其他个人或集体已经发表或撰写的成果作品。对本文的研究做出重要贡献的个人和集体,均已在文中以明确方式标明。本人完全意识到本声明的法律后果由本人承担。 作者签名:日期:年月日

本文主要利用文献综述法、实地调查法等对中国的东湖幼儿园与日本的绿丘幼儿园进行考察。通过对两个幼儿园在幼儿教育各方面存在的异同点,特点及原因的考察,发现日本的幼儿园注重综合教育,全面培养幼儿的能力,而中国的幼儿园注重知识教育,且有小学化倾向。 关键词:中日两国幼儿教育不同点教育观念应试教育

本稿では、資料収集?帰納と実地調査という研究方法を利用し、中国の東湖幼稚園と日本の緑が丘幼稚園を考察する。中日両国幼児教育の現状を比較分析することにより、二つの幼稚園における幼児教育の異同点、特徴及び差異を引き起こす原因などのことを研究し、中日幼児教育の違いが分かる。日本では、幼稚園の方が各方面で幼児を教育しているが、中国では、、幼稚園の方が知識勉強を重視するあまり、幼稚園を小学校にする傾向もある。 キーワード:中日両国幼児教育相違点教育観念受験勉強

比较学前教育

第一张绪论 名词解释: 比较学前教育:比较学前教育是比较教育的分支学科,是学前教育领域中理论和实践紧密结合的学科。 综合比较研究:综合比较研究综合了横向比较研究和纵向比较研究,一般是指连个或两个以上的国家、地区不同发展阶段学前教育的比较研究。 影响比较教育:影响比较教育是指对两个或多个在社会经济文化,尤其是在学前教育方面相互影响较大的国家、地区的学前教育进行的比较研究。 专题比较研究:专题比较研究是把各国、各地区同一类学前教育问题放在一起进行比较分析,从中找过各国、各地区学前教育特点和共同趋势的研究方法。 区域比较研究:区域比较研究是指地理区域、社会制度、民族传统、政治背景、经济状况、语言习惯等不同标准,把世界不同国家、不同地区分成不同的国家群、区域群,然后再对它们之间的学前教育进行总体比较的研究。 朱利安:朱利安是法国教育家,比较教育学的创始人,被称为“比较教育之父”。 简答题: 1.简述比较学前教育的研究对象。 比较学前教育是以当代学前教育为中心,对世界各国学前教育的各个领域进行比较研究,以达到改进本国学前教育的目的。 2.简述比较学前教育的目的和意义。 比较学前教育的目的是:借鉴国际学前教育经验,探讨学前教育发展规律,促进学前教育的发展。 比较学前教育的意义是:扩大学习者的眼界和视野,加深对学前教育的认识;推动本国学前教育的变革与发展;帮助世界各国、各地区制定学前教育政策;促进国际学前教育的交流与合作。 3.简述比较学前教育的研究类型。 1.横向比较研究、纵向比较研究和综合比较研究 2.平行比较研究和影响比较研究 3.专题比较研究和总体比较研究 4.定性比较研究和定量比较研究 5.宏观比较研究和微观比较研究 6.区域比较研究和问题比较研究 4.简述学前比较教育的研究方法。 1.调查法 2.文献法 3.比较法 4.分析法 论述题: 1.结合当前我国幼儿教育改革与发展的实际,分析比较学前教育的意义。 2.查阅一篇有关比较学前教育的研究论文,分析其运作的研究方法。 第二章美国学前教育 名词解释: 开端计划:“开端计划”是美国政府从1965年开始在全国实行的一项重要的学前教育计划,目的是对低收入家庭的儿童进行补偿教育,打破贫困循环,实现教育公平。 幼儿智力开发运动:幼儿智力开发运动是美国以科学教育改革为核心,旨在加强早起教育在儿童智力开发中的作用的教育改革运动。 《芝麻街》:《芝麻街》是美国幼儿智力开发运动的重要组成部分,是一个专门针对儿童智力开发而设计的一档具有教育性的电视节目,1969年10月,在美国电视台播出。 保育学校:保育学校主要招收2.5-5岁的儿童,一般以3-4岁儿童为主,目的是通过游戏、音乐、绘画等活动促进儿童各方面的发展。《早期学习标准》:《早期学习标准》是1994年美国国会通过的从幼儿园到12年级(K-12)各科课程标准,它规定了从学前班到12年级的学生在每个阶段结束时应该达到的学习结果。 0-5岁教育计划:0-5岁教育计划是奥巴马政府在2009年为使弱势儿童做好入学准备而提出的教育计划。该项计划将重点放在幼儿的早期保育和教育方面,强调为儿童进入机构接收教育做好准备工作。 光谱方案:光谱方案是由德纳和费尔德曼教授率领哈佛大学的零点方案工作组和塔伏茨大学的研究小组合作完成的,是一种课程和评估相结合的方案,目的是使每一个儿童的能力与长处在富有材料和活动的环境与教育机会中得到发展。 高瞻课程:高瞻课程(High Scope)又称海伊斯科普课程,是由韦卡特和他的同事在1962年创建的课程。该课程模式在海伊斯科普佩里幼儿学校得到实施和运用,是美国密歇根州海伊斯科普佩里学校学前教育科研项目的一部分,是美国“开端计划”中第一批通过的帮助处境不利儿童摆脱贫困的早期教育方案。 直接教学模式:直接教学模式(Direct Instruction Model)是为5-8岁(幼儿园到小学三年级)儿童设计的课程方案。是贝瑞特和恩格尔曼在1966年为帮助低收入家庭的儿童在学业上能够赶上中产阶级家庭出身的儿童所设计的教育方案。 《发展适宜性实践》:《发展适宜性实践》是在尊重儿童的基础上促进儿童学习与发展的一套教育哲学、理论框架、行动指南和评估标准,发展适宜性实践活动对美国乃至世界的学前教育都产生了重要影响。 简述题: 1.简述开端计划的作用。

日本学前教育 借鉴

日本学前教育 ——取其精华 11学前本B 杨佩芸11550106044 日本是位于亚州东部,是太平洋上的一个狭长岛国,国土面积小,人口众多,物质资源匮乏。同时,也是亚洲最早进入资本主义和工业化行列的国家。现行的政治经济制度是典型的资本主义形态,但从历史文化的形成来看,日本深受佛教和儒家思想的影响,保留着东方文化的印记。可见,在历史进程中,日本在传承的同时也汲取了新鲜血液,形成富有自身特色的形态。作为一个资源短缺的岛国,能在19C通过体质转型跻身列强行列;又在二战惨败后,短期内迅速崛起,实现现代化,成为世界第二大经济强国,这些无不令人刮目相看、大为震惊。其中一个成功的秘诀就是教育的普及和发展,包括教育体系的基础阶段——学前教育也走在世界前列。日本学前教育在不断发展过程中有许多值得借鉴的方面,以下内容将一一揭晓。 1、学前教育体制 关于日本学前教育的机构主要有两类——幼儿园和保育所。其中幼儿园由文部省领导,属于规范的学校体系,招收3-6岁的儿童。日本的幼儿园大部分属于私立,在健全的学前教育法规的保障下,与国立、公立幼儿园并存且同步发展。日本政府还会给私立幼儿园提供资金拨款支持。保育所属于社会福利,招收0-6岁的儿童,严格意义上来说,它不属于学校体系,在创办宗旨、服务对象、招生年龄、作息时间等方面都却别与幼儿园。它的任务仅仅是保育,不属于教育设施,而是为了给无法照看孩子的家长提供的一种福利设施,但入所需要父母出示在职证明。收费标准是根据幼儿年龄和家庭收入来决定的。这一点表面上看起来相对公平,但在中国几乎是不能实现的。 在体制上,值得我国学前教育借鉴的方面在于幼儿园和保育所明了的区分,幼儿园的任务是教育,而保育所的任务主要是保育,且保育所的年龄并非局限在婴幼儿,且并非所有幼儿皆能入所。日本对于儿童入园或入所的要求较为严格,比较重视家庭教育对孩子的影响,因而幼儿园的在校时间设定为半日制,而保育所因为父母工作的关系设定为全日制,但不会有我国出现的全托的情况。日本的父母无论再忙也会将孩子带回家照顾。从这里可以看出,日本的学前教育同时注重幼儿园和家庭教育两方面。 2、学前教育课程 日本最新的《幼儿园教育要领》规定幼儿园应根据幼儿年龄特征及幼儿园所在地区特点制定出符合幼儿身心发展状况的教育课程,将它划分成五大领域分别为健康、人际关系、环境、语言和表现。中国的健康、语言、社会、科学、艺术五个领域分别与之相对应。其中日本的健康领域注重身心健康和强调安全教育。身心健康方面不仅仅教育幼儿学会关心自己的身体健康而且还要保持心理健康,如积极愉快地与人相处和参与活动。此外,日本是一个多灾的国家,所以在五大领域第一点就强调了“珍惜生命,体贴关心他人”,由此可见,日本学前教育重视忧患意识,并从小培养保护自己的观念,并且还在学校开展实操演练。而中国父母在这一方面缺失较严重,他们会认为在孩童时期进行安全教育尚早,他们不一定能领悟,而且有爸妈的保护,也不需要灌输。

中日幼儿园社会教育的比较研究

中日幼儿园社会教育的比较研究 中日幼儿园社会教育的比较研究 幼儿园社会教育的研究和实践 是当今世界幼儿教育界的重要关注点 之一,不少国家都把社会领域课程作 为幼儿园课程的重要组成部分.日 本2000年正式施行的幼儿园教育要 领))(以下简称日本新《纲要))), 内容包括健康,人际关系,环境,语 言和表现.13本的人际关系相当于我 们的社会教育领域,但日本将人际关 系放在第二位,仅次于健康教育.而 我国2001年颁布和施行的幼儿园教 育指导纲要(试行)》(以下简称中 国新((纲要》),将社会教育放在健 康,语言等教育领域之后. 对比中日两国幼儿园社会教育的 目标,内容,指导要点等,剖析两国 幼儿园社会教育的异同,将有助于我 们借鉴和吸收日本有关幼儿园社会教

育的先进理念和实践,推动我国幼儿园社会教育的发展. 一 ,幼儿园社会教育名称的演变 两国社会领域教育经过几个时 期的演变以及文件的修订,都有很 大发展.日本1990年的幼儿园教育 要领》改原来的”社会”领域为”人 际关系”领域,2000年颁布并施行的新纲要》依然沿用”人际关系”, 并在原来的基础上做了一些修改和调整.这种名称的变化,是有其教育 文化背景的.由于对以往经验的反 省和注重,很多日本学者对学科化的讲述都很慎重,担心会导致幼儿社会教育的”小学化”倾向,因而采用了“人际关系”的提法.从这里也可以 看出,日本从原来强调以学科知识为出发点,到现在强调以幼儿主体发展为出发点,来建构社会领域课程的 文/重庆师范大学申晓燕陈世联 目标和内容,这一改变也重点突出了

人际关系,人际交往能力的熏陶和养戍.这种变化也体现了日本社会发展变化对幼儿园社会领域教育提出的新要求. 我国1932年颁布实施的幼稚园 课程标准中,”课程范围”有”社 会”教育,1952年颁布实施的幼儿 园暂行教学纲要(草案)以及1981 年颁布实施的((幼儿园教育纲要(试行草案)))中,都没有”社会”这一 教育科目.2001年,教育部颁布((幼 儿园教育指导纲要(试行),从 原来偏重于幼儿的品德行为和习惯养成,发展为重视社会认知,情感态度 以及社会行为的培养,把幼儿园的教育内容相对划分为健康,语言,社 会,科学,艺术五大领域.这一变化 符合幼儿社会性发展(含品德发展) 的基本规律,用社会教育涵盖品德教育,既弥补了以往品德教育在幼儿个性和社会性发展方面的缺失,也为处于社会性核心地位的品德发展奠定了

中西方教育差异相关论文

中西方教育差异相关论文 在曾芝兰《论中美家庭教育的差异》中记录,家庭教育,按照传统观念,就是在家庭生活中,由家长对其子女实施的教育。而按照现代观念,家庭教育则是在家庭生活中,家庭成员(包括父母和子女等)之间相互的影响和教育。 家庭教育是大教育的组成部分之一,是学校教育与社会教育的基础。家庭教育是终身教育,它开始于孩子出生之日(甚至可上溯到胎儿期),婴幼儿时期的家庭教育是“人之初”的教育,在人的一生中起着奠基的作用。孩子上了小学、中学后,家庭教育既是学校教育的基础,又是学校教育的补充和延伸。 (1)教育倾向不同 中国父母重社会教化,轻儿童成长。中国父母十分重视社会适应性的教化,但却常常忽视了从孩子达到身心发展的特点出发来促进其成长,他们往往按照既定的模式来培养子女,为他们的成长铺设康庄大道,外铄各种品行于子女。 西方父母更重视为子女提供一个可以与之抗争的成长环境,并养成他们坚韧的个性和良好的品行,根据社会的变化和子女身心的特征不断的调节、选择自己的培养观念和方式。 (2)家庭教育价值观不同 西方家庭教育则认为教育的目的不是准备谋生,而是准备生存。他们所强调的“博雅教育”是具有一种塑造心智的价值,一种与功利的或职业的考虑无关的价值。 (3)家庭主体观与教育的相互性不同 孙琼如在《中美家庭教育的比较与启示》向我们解释,中国传统的家庭文化因袭着统治的模式,表现为家庭内部的权威意识。强调服从和尊重,重视外部控制。中国家庭几欧阳的肢体是教育者——父母。中国父母的家长意识十分强烈。他们把孩子视为自己的独有

私人财产,看作是他们的附属物。因此十分看重他们单方面的塑造,影响孩子的个性建构。他们注意到自身的形象,忽视了孩子与成人 的相互作用,忽视了相互影响的过程和全面性,使幼儿处于被动地位,无视幼儿个体的存在。 (4)教育的重心不同 综上所述,我们可以看出中西家庭教育传统各有千秋,他们都是扎根于各自的传统文化土壤中的。我们要一方面继承和发扬中国古 代家庭教育的优良传统,一方面汲取西方家教的精华并融会贯通, 从而促进有中国特色的家庭教育的改革,培养出现代社会所需要的 高素质人才。 参考文献: [1]曾芝兰.论中美家庭教育的差异[J].太原师范学院学报(社会 科学版).2006, [2]郑金洲.教育通论[M].上海华东师范大学出版社.2000, [3]张楠.不同类型的家庭教育.2008, [4]萧愚.教育孩子需要大智慧.2000, [5]王晓红.中美家庭教育的差异比较[J].辽宁教育行政学院, [6]赵燕.不同文化背景下的中美家庭教育比较[J].北京教育(普 教版).2005, [7]冯建军.生命和教育.2005, [8]孙琼如.中美家庭教育的比较与启示.教书育人.普教 版.2002(14).-2-5, [9]张云裳.尊重理解互动——美国家庭教育给我们的启示北京教育.2006. 《中西方传统家庭教育差异及其借鉴意义》 【关键词】传统文化;家庭教育;异同

日本幼儿教育

幼儿园发展速度快是日本幼儿教育的突出特点。在60年代,3~6岁幼儿入园率为26.9%,到1976年,2~6岁的幼儿入园率达到63.5%,可以说是翻了一番多。到1981年,4~5岁幼儿的入园率达到100%。日本幼儿园比英、美晚创办半个世纪,发展速度却超过了他们。日本幼儿教育发展速度如此迅速,原因是多方面的,日本政府和幼教工作者为此作了大量的努力。 为幼儿教育单独立法,确立它在教育系统中应有的地位 20世纪初,日本幼儿园在教育系统中是不受重视的,因此发展缓慢。20年代以前幼儿入园率一直低于3%。主要原因是:①当时日本政府重视义务教育,相对轻视属于非义务教育的幼儿教育;②社会上守旧人士认为办幼儿园会削弱家庭教育,有损亲子之情,一时“幼儿园无用论”甚嚣尘上。为改变这种状况,日本幼教工作者作了很多努力。1911年,日本全国保育工作者大会做出决议,敦请当局改变一向在小学教育法中附带提及幼儿园的做法,而制定并颁布单独的幼儿园令,以推动幼儿教育事业的发展。1926年4月22日,文部省制定了日本第一部《幼儿园令》。这部法令制定了一些有利于幼儿园发展的规定,如规定幼儿园是为父母都从事生产劳动,无暇进行家庭教育的幼儿而设的保教机构。其招生对象为劳动者子女,而非富裕家庭子女;放宽入园年龄的限制,不满三岁的儿童也可以入园,等等。这部法令虽然没有明确规定幼儿园是学校教育的组成部分,而且颁布后因为种种原因其中有些规定也并未得到实施,但它毕竟是为幼儿教育单独制定的法律,它的出台使幼儿教育在整个教育系统中有了一席之地。 1947年3月,日本国会通过了“二战”后最重要的两部教育法──《教育基本法》和《学校教育法》,规定幼儿园是受文部省管辖的正规“学校”的一种,以三岁至小学就学前的幼儿为招收对象。在《学校教育法》中,幼儿园是作为和小学、中学、大学平行的立法对象出现的,有专门条款论述。《学校教育法》的有关规定和它本身的立法体系使幼儿教育在教育系统中的地位上了一个台阶。从此,幼儿教育不再是可有可无的教育,而是学校教育中的重要组成部分。此外,《学校教育法》还为日本幼儿园的发展制定了基本框架。以后颁布的《保育大纲》(1948年)和《幼儿园教育大纲》(1956年)都是根据它的基本精神制定的。 三次制定幼儿教育振兴计划,幼儿教育受到普遍重视 1962年,文部省根据政府新提出的“培养人才”政策,制定了《幼儿教育七年计划》(从1964年开始)。目标是使一万人以上的市、镇、村幼儿入园(所)率达到60%以上。

中日幼儿园体育比较

中、日幼儿园体育教育比较浅析 文⊙王云红黄芳(河北医科大学河北省国际教育交流服务中心) 摘要:本文利用文献资料法对中、日两国幼儿体育教育进行比较,分析我国幼儿体育现状和差距,旨在探讨我国幼儿体育教育改进的方向。 关键词:中国;日本;幼儿;体育教育 一、日、中幼儿体育教育的横向比较 下面从四个方面作一比较: 1、观念上: 日本重视科学指导和自然适应训练。教师很注意幼儿体育锻炼的科学性。如:记录幼儿在一周中心率的变化,观察研究幼儿生活节奏和保育的关系;在幼儿体育运动后,及时测量幼儿机体生理活动反应,为掌握体育锻炼的运动量和时间提供科学依据;通过拍摄幼儿体育活动的录像,分析体育活动对幼儿身体发育的影响,分析幼儿动作发展情况,研究如何培 养幼儿正确的动作。日本儿童衣服普遍穿得很少,体质较好。如5月初的日本,气

温一般在2 0摄氏度左右,幼儿园的小朋友却只穿汗衫、短裤,即使在冬天儿童也是穿短裤的。在一天的活动中,儿童喝的全是凉的自来水(日本自来水消毒过滤较好,可以直接饮用)。午饭是孩子们早晨从家中带来的,在5月份的气温下,孩子们的盒饭不蒸热,中午直接吃冷食。这种做法可以锻炼孩子们的肠胃功能和增强他们对环境的适应能力。 中国由于独生子女较多,使我们对幼儿的卫生和安全问题非常重视,对幼儿的过度保护及对幼儿行为的过渡限制成为幼儿体育良好开展的瓶颈大部分幼儿园追随社会上重视学习知识的风气,特别重视知识技能传授,开设了弹琴、画画、外语等兴趣班。对孩子的安全教育和卫生教育、疾病预防十分重视,而对幼儿体育教育不够重视。有的把幼儿体育专业化和成人 化,认为只有开展这种体育才是体育教育,户外游戏只是瞎玩,对幼儿体育研究 的很不深入。 2、环境场地和设备建设:(1)日本一般幼

东师离线作业-2020比较学前教育学

离线作业考核 《比较学前教育学》 满分100分 一、名词解释(每小题5分,共20分) 1.光谱方案 答:光谱方案是由加德纳和费尔德曼教授率领哈弗大学的零点方案工作组和塔伏茨大学研究小组合作完成的,一种课程与评估相结合的方案,目的是使每个儿童的能力与长处在富有材料和活动的环境与教育机会中得到发展。光谱方案的理论基础是美国哈佛大学心理学家加德纳和塔伏茨大学心理学家费尔斯曼的非普遍理论。在此基础上形成了光谱方案的8大课程领域:机械和建构、科学、音乐、运动、数学、社会理解、语言、视觉艺术活动和8大评估领域:运动、语言、数学、科学、社会理解力、视觉艺术、音乐、工作风格。 2.游戏小组 答:它是儿童在游戏中观察、学习和参加社交活动的集体,它也是成人的组织,因为成人是小组的支柱,为儿童提出各种游戏的建议,并在工作中使成人自己也得到发展。游戏小组作为正规学前教育的过渡性辅助机构,其主要目的在于向儿童提供丰富的、有促进作用的游戏活动,使儿童中得到健康发展。同时,也为家长们参加义务工作和学习育儿方法,提供了理想的场所。 3.《幼儿园令》 答:《幼儿园令》是日本学前教育史上的第一部比较完整而独立的法令,《幼儿园令》的颁布标志着日本学前教育走上了制度化的发展道路。 4.《费舍尔法案》 答:《费舍尔法案》:1918年,英国国会通过了一项以当时文教大臣费舍尔名字命名的教育法案,即为《费舍尔法案》,旨在建立面向所有人的公共教育制度。《费舍尔法案》正式将保育学校纳入国民教育制度,地方教育当局为2-5岁儿童设立了一些幼儿学校,并改善了保育学校的卫生条件。《费舍尔法案》初步建立了一个包括幼儿学校、小学、中学和各种职业学校的公共学校系统 二、简答题(每小题10分,40分)

国外幼儿教育论文

国外幼儿教育论文 导读:篇一:国外幼儿教育模式与中国幼儿教育的比较 随着我国经济水平的不断提高,人民的生活质量标准也在逐步提高、与此同时,人们的精神生活也随着物质生活的发展而提高、人们的教育观念也发生了很大的变化,尤其体现在对幼儿的教育方面家长与越来越重视孩子的全面发展,不仅限于学习方面、并且由于我国 的计划生育政策实施有良好的成效,少生优生观念深入人心,目前我国大多数家庭均属于独生子女家庭、再者我国对教育体制进行了改革,大力提倡对学生实施素质教育,幼儿园作为教育体系中的重要组成部分也参与了改革的队伍中、 本文就这种趋势查阅了有关美国幼儿园教育的一些理论模式,想就此与中国现代幼儿园教育进行比较,以对我国现代幼儿园教育概况有初步的了解,分析。 一、蒙特梭利课程模式(Montessori) 1、理论基础 (1)儿童发展的论点:强调儿童与大人是不同的,儿童在不停地成长与变化,不应以大人的价值观与行事规则来约束幼儿,不应忽视儿童内在生命力的步调、节奏、需要与价值意识。认为儿童成长的过程有既定的“自然程序表”,在发展过程中,身体与心智两个层面必须平衡互动发展,否则会有偏差行为出现。 (2)儿童学习的论点:认为人的学习欲望是由其内心的“自然

朝外发展的内在潜在力量”或称为“生命的行动”产生的。教育就是顺着儿童的特性,自然法则去协助儿童心智的成长。蒙氏针对儿童学习上的特性去设计教具,希望在不违反自然法则之下,帮助儿童在有秩序地的环境下,在敏感期时透过感官的反应操弄,去撷取具体事物的抽象概念。 3)自由观:强调儿童应有权利选择自己要做什么和决定自己工作要做到什么程度的权利,但是要在儿童先有了知识和纪律之后才能拥有。除非儿童已经知道如何使用某教具,否则就不应自己选择该教具。 2、教育目标:协助儿童开始内在的潜能,为进入世界作准备,培养完美的人格。 3、教育内容:日常生活教育,感觉教育,算术教育,语文教育,文化课程(天文、地理、历史、动植物、音乐等)。 4、教师的角色:准备环境、观察、监督、示范提示。 二、河滨街模式(Bank Street Approach) 1、理论基础 (1)心理动力学理论:受弗洛伊德与埃里克森等人的影响,强调情绪动机以及自主性自我的发展。 (2)发展心理学理论:受皮亚杰和温拿等人影响,对当时教育目标强调内容仅限于认知发展有所批评。 (3)教育理论:以杜威的进步主义为基石,认为发展不是量的

日本幼儿园教育要领

日本《幼儿园教育要领》 第一章总则 一、幼儿园教育的宗旨 根据幼儿期的特点通过环境进行教育,是幼儿园教育的宗旨。为此,教师应建立起和幼儿充分的信赖关系,和幼儿一道,努力创造更好的教育环境。为了实现这一点,教育必须做到以下几点: 1、让幼儿在安定的情绪状态下充分展现自己,才能获得促进发展的必要体验,因此要促进幼儿的主体活动,开展与幼儿特点相适应的生活。 2、作为幼儿自发活动的游戏,是身心协调发展的基础,是一种重要的学习,因此要以游戏为中心进行指导,综合实现第二章规定的各项培养目标。 3、幼儿的发展,是身心各方面相互关连通过各种经历实现的。另外,幼儿的生活经历各不相同,因此,要根据幼儿各自的特点与需要进行指导。 二、幼儿园教育的目标 幼儿园是幼儿期乃至整个一生人格形成的基础时期,为此,应根据幼儿园教育的宗旨,通过幼儿园的生活,使幼儿园教育达到如下目标。 1、培养健康、安全、幸福的生活所需要的基本的生活习惯、态度,打好幼儿身心健康成长的基础。 2、培养对他人的友爱和信赖,以启迪自主协同的态度以及良好的道德品质。 3、培养对自然界以及周围事物的兴趣和关心,以启迪丰富的情感和思考问题的能力。 4、培养日常生活中对语言的兴趣和关心,以养成幼儿积极听说的态度和对语言的感受力。 5、通过多样的体验,培养丰富的感性知识,丰富创造性。 三、教育课程的编制 幼儿园必须依据法令及此教育要领的要求,制定适合幼儿的身心发展、适合地区和本园实际的课程。

l、通过幼儿园生活的全部,综合达成第二章要求的各项目标,因此必须考虑教育时间、幼儿的生活经验以及发展的过程等,制定具体目标和组织内容。同时,在组织和编制教育课程时,还应考虑从入园到小学的总体性培养计划,使孩子拥有充实的幼儿园生活。 2、幼儿园的教学周数除有特殊情况外不得少于39周。 3、幼儿园一天的教学时数以4小时为准。但应结合幼儿身心发展程度及季节情况灵活安排。 第二章教学目标及内容 本章所示的培养目标是整个幼儿期成人所期望的情感、意志、态度,内容是为了达到目标的指导事项.这些从幼儿发展的角度综合起来看,有与身心健康有关的领域“健康”,与人际关系有关的领域“人际关系”,与周围环境有关的领域“环境”,有关语言获得的领域“语言”以及有关感性知识的和表现有关的领域“表现”等五方面。 各领域的要求,必须让幼儿通过幼儿园的生活,积累各种体验,保持各领域相互联系的情况下逐步达到。内容则应通过具体活动,综合指导。必要时,可以根据各领域的要求增加切实而具体的教育内容,但要慎重行事,不能脱离幼儿园教育的基本要求。 健康 此领域主要着眼于培养健康的身心,创造健康安全的生活的能力。 1、目标 (1)让幼儿在心情舒畅,“轻松愉快的活动中体验到生活的充实感。 (2)让幼儿的身体充分活动,并进行力所能及的体育活动。 (3)掌握健康、安全地生活所必须的习惯和态度。 2、内容 (l)加强老师和小朋友之间的相互接触,使之在活动中有安全感。 (2)通过各种游戏,充分活动身体。 (3)让幼儿主动参加户外游戏。 (4)让幼儿积极、快乐地参加各种活动。

当代中日学前教育之比较

当代中日学前教育之比较 1104班林艳萍2011105030408 【摘要】学前教育是基础教育的奠基阶段,是人生成长中的重要一环,是人生教育的开始。学前儿童教育是当代世界各国都十分关注的问题,和中国隔海相望的日本,更是尤其的重视儿童教育事业的发展,其学前教育已经走在了世界前列。对我国的学前教育有很大的启示作用。本文介绍了中日学前儿童学前教育的基本情况,比较了中日学前教育在教育观念、教育制度、教育方法、师资力量以及教育经费等方面的异同,并对产生中日学前教育差异的原因进行了初步的分析,从中吸取经验,从而更好的推动我国学前教育的迅速发展。 【关键词】中国日本学前教育比较 一、中日学前教育教育观念的比较 近年来,我国虽重视了转变教师的教育观念,确立了教师为主导、幼儿为主体的教育原则,树立正确的儿童观、发展观,提倡师生关系平等,取得了可喜的成绩。然而仍有教师没有真正做到尊重幼儿,了解幼儿,仍然坚持着传统的教育观念,教育过程没有从幼儿的实际出发、从幼儿的兴趣和需要出发,而是将幼儿当作灌输知识的容器。教师讲,幼儿听;教师教,幼儿学,教育内容“一刀切”、“齐步走”等,这些都不同程度的影响了幼儿的发展。 而日本的学前教育从“全人教育”的角度出发,重视幼儿的全面发展,将幼儿作为社会的一员,并重视他们的人格与尊严,提倡师生关系的平等、融洽和亲近,并将这一观念作为幼儿园教育的基础和前提。教师是幼儿学习的伙伴、指导者和帮助者。幼儿园无论开展什么活动,教师总是一切从幼儿出发,充分考虑幼儿的兴趣、爱好、年龄特点及发展水平。 在家庭的学前教育中,日本亦是尤其的重视。在日本,举国上下都非常的重视幼儿教育,人们对幼儿教育的作用有着深刻的认识。“留给子女最宝贵的财富不是金钱而是教育”已成为许多家长的座右铭,许多妇女一结婚就放弃工作,开始为将要出生的孩子作精心的准备。她们纷纷进短期大学、母亲训练班等,学习如何实施幼儿家庭教育。在中国的学前家庭教育中,近年来许多年轻家长也都开始慢慢的重视对幼儿的培养,可是中国毕竟是个农业大国,农村人口占了很大的比重,还是会有很多的农村家庭漠视对幼儿的教育,以至于出现很多隔代教养、

相关文档
最新文档